ドラクエ7リメイクでエデンの戦士たちからストーリー逆輸入したらどうなる?

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:43:44
リメイク版でこれからなんか逆輸入されたらどうしようか
2: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:45:44
当時でもあんなに荒れたのに、今逆輸入したら炎上じゃすまなそう
3: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:48:39
これ最近読んだけど・・・完結すらしてないんだな、内容的な意味で
5: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:53:54
序盤は面白かったしヴッドパルナの住民たちも頑張るオリ展開とか好きだったんだが
ほんと進むごとにどんどん微妙な方向に
8: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:01:32
>>5
ウッドパルナの住民とか フォロッドのアレコレとか 炎の紋章の持ち主とか
ゲームでありそうなことを盛るのは面白かったよね

ロト紋と絡める部分は完全にいらんかったわ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:56:10
前作のロトの紋章の謎だっけ?あれに引っ張られすぎた感ある
前作主人公の子孫みたいになってたし
9: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:01:44
グレンとか紋章の設定に深掘りしたのは好きよ
共振の力とかかっこいいし
10: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:02:37
ぶっちゃけエンゴウのオリキャラからもうきつかった
11: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:03:06
炎の紋章持ちキャラは欲しいと思ってたからグレン自体はよかった
13: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:03:36
純粋にゲーム部分を盛るようなオリ展開は良かったんだがなあ
変なオリキャラその他の絡みとかほんと余計過ぎたわ
15: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:11:16
ゲーム内容を補完するオリジナルの展開なら良いんだけど余計な肉付けドンドンしてったからな…
ロト紋の続編も似た理由でアレだったし…
16: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:11:17
紋章関連は漫画映えするし良かったんだけどなぁ
ベゼルみたいなのがいらんかった
17: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:18:05
マリベルが可愛くなかったなーって記憶
18: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:19:15
本筋に関係ない修行編を1年まるまま、単行本にして3冊分やってたとかいう暴挙
しかもキーファだけ無駄に内容が濃いからね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:20:11
大切な友人の友人だから一緒にいたってぐらいでうっすら嫌いオーラすら出てたのになぜ…?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:24:43
>>19
作家ってラーメンハゲの原作者しかり「周りを顧みず何かする」みたいな意見肯定しがちだから、自己否定になるんでキーファみたいな行動を否定出来ない事が多い。
41: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:35:19
>>19
性格だけでなく外見もおかしいな
キーファは割とイカつい顔だったのが優男になってて髪も何か短いし
マリベルも髪が横に広がり過ぎな上に、タレ目になって勝ち気さがなくなってる
20: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:21:54
もともと賛否両論ある作品だからなぁ
リメイクが爆死しても俺は納得するよ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:22:30
王者のつるぎがあるからロトシリーズと関連付けるのは無理筋じゃないんだ
27: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:30:22
>>21
ただロトシリーズと関連付けるならいいんだけど
この作者の場合自分の作品のロトの紋章と関連付けてる感があるのよな……
22: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:23:11
ゼスティリアのアニメくらい話改変しないと今更ストーリーに統合性持たせるの無理だろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:25:06
カムイ版はキーファよりマリベルがキャラ崩壊してるからキーファ云々ではない
25: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:28:32
というかゲームから見たらどっちもキャラ崩壊してるからなw
キーファもこんな辛気臭いキャラじゃ無かったから
それまでのドラクエと違って当時は7だけが会話システムがあったから
それ以前の行間読みでするキャラ付けのような余地なくゲームで完全にキャラが確立してるんで
作者のオリ解釈がほんと違和感全開になってた
31: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:05:07
個人的にはゲームも漫画も好きだったよ
ゲーム本編は主人公側のストーリー薄味だったしな
33: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:06:59
コミカライズとして肉付けして欲しいのであって作者の思想が欲しいのでは無いのである
37: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:11:58
ロト紋の続編もそうだったけど連載ペース遅くて独自解釈挟みまくるから
もう素直にオリジナルでやれよってなっちゃったからな
一番致命的だったのは作風が古臭くなって読者を引きつける力がなくなった事だと思うが
38: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:18:10
ウッドパルナの展開だけは良かった
39: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:20:52
ウッドパルナの勢いのまま進んでくれたらなぁと思わずにはいられない
40: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:23:30
ウッドパルナ評判良いな
まあ俺も好きだったなあの展開
過去と違って村人たちも頑張って何とかする展開
暗い中でちょっとだけ救われた感あったし
42: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:48:29
プチット族がなんか無駄に強い&悪役で嫌な感じだったな
ロト紋の続編でもよく分かんないチビ2人が無駄に強い賢者だったり作者の好みなのかね
43: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:52:05
連載が続いていたら主人公の扱いをどうする気だったのかは気になる。
44: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:57:25
最初から台座に収まっていた石板の欠片は過去に残ったキーファが旅の中で手に入れた物だって設定は素直に好き
45: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:30:11
当時ガンガン読者だったけど自分が買うころにはロト紋とかとっくに終わってて読んだことないから「ガンガン読者でドラクエファンなら当然ロト紋のこと知ってるよね!」と言わんばかりにキャラ出されても誰?としか思わんかった
しかもオリキャラ絡めた謎の修行編がダラダラ続いたし
こっちはロト紋じゃなくてドラクエ7の漫画が読みたかったのだが?
>>44
そこだけは良かったと思ってる
46: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:33:53
ウッドパルナはマジでいいんですよ
過去はマチルダの兄を見殺しにしてしまった村の住人たちがこんどこそと奮起して
巨大なゴーレムをみんなの力を合わせて打ち倒すという展開は本編の補完としてとてもいい
48: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:41:49
マリアベルはゲームだとキーファのこと割と嫌ってそうなのにこの漫画も小説もキーファのこと好きな設定にするのはなぜだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:12:49
単純に主人公のアルスが空気化したのがキツかった
50: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:17:19
ブツブツ文句言いながら一人で元の世界に戻ったアルス

そのせいで選ばれた主人公はアルスだったって確信しちゃった主人公になりたかったキーファさんよ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:20:05
藤原カムイのカスっぷり知れば知るほど今でも根強い人気を誇る三条先生とダイの大冒険って凄いんだな…
56: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:26:03
>>53
技に関しては相当な数逆輸入された傑作
64: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:34:41
>>56
アバンストラッシュ習得の為に覚えてた技が11で増えてたの普通にびっくりした
11にはホメロスが魔軍司令名乗ってたり6団長みたいなのがいたりとダイ大滅茶苦茶リスペクトしてるよね
61: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:31:58
>>53
ダイ大はドラクエのメディアミックスとして素晴らしいのに加えて、ジャンプ黄金期を彩った一作っていう肩書きがあまりにも強い
ドラクエに限らず、ジャンプの思い出話にも余裕で顔を出してくるんだから恐ろしいよ
54: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:22:21
ダイ大は今見てもゲームへの理解もちゃんとあってすげぇなーと思う
シンプルに話が面白いんだけど、ちゃんとドラクエの世界観がベースになってるのが感じられる
55: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:24:29
伊達にメドローア逆輸入してねえよ
57: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:26:25
個人的にはフォロッド編ぐらいまでは許せた
その後ロト紋と何故かクロスし始めるし修行パートも(ロト紋ならサックリ終わってたのに)数巻にわたって描くしでなぁ…
58: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:26:36
でもロト紋の方は普通に面白かったと思う
なんで7は…
62: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:32:22
>>58
そらダイの大冒険と同じくベースにしてるだけでオリジナル展開やれてるからさ
原作ありの中にオリジナル展開を混ぜて原作ないがしろにするのとはまるで違う
60: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:31:24
漫画版マリベルってキーファの事好きなの!?
えぇ…ゲーム版あんなに主人公に矢印向けてるのに…
っていうかならキーファがライラとくっ付いた時はどうなったわけ?
65: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:37:43
別に原作に肉付けしたりその過程でオリ要素入るくらいならまだいいのよ
原作無関係な完全オリジナルの展開長々とやっておいて原作ファンから不評きたから萎えたんで辞めますは流石に何言ってんのお前としかならんわ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:55:37
>>65
6漫画で加入前に随所にテリーの活躍する小話入れてたのとかが好例だな
強いキャラなんだと示しつつ原作まんまだと登場機会が少ないから存在感が薄くならないようにしておくっていう
72: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:52:04
まじんぎりやもろばぎりは過去作の呪い武器の効果を再現しただけって可能性もあるな
73: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 00:52:20
ジゴスパーク→ブラッディスクライド
ギガソード→ギガブレイク
アルテマソード→闘気剣

うーむドラクエオリジナル技ってのは案外ないな
83: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:05:11
闇の力的なものからの連想じゃねぇの
96: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:30:04
>>83
ブラッディスクライド自体はただの回転突きであって闇の力とか使ってなくね?
99: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:40:18
>>96
闇のオーラ沸き上がらせながら「魔物の技」と語ってる
実際は闇の力なんぞ必要としない純粋な回転技なんでこの時は暗黒闘気が無意識に出ただけだろうけど
84: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:07:06
剣技だけに言ってるのか分からんけどゲームドラクエオリジナル技ってかなりあるやろ?
88: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:12:06
>>84
剣技だけ見てもさみだれ剣や剣の舞、へんてこ斬りなんかはゲームオリジナルだと思う
あとはドラゴン斬りやゾンビ斬りみたいな種族特効タイプもかな?
武闘家の格闘系とかになると殆どオリジナルになるんじゃないかと
93: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:19:33
逆輸入あるかに話戻せばええぞ、紋章持ちは増えるのかとか
94: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:23:26
逆輸入というかここまで来たらパロディだが国王会心撃とかもあったな
95: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:24:09
キーファの離脱理由持ったのは好きだった
マリベルとの恋愛とロトの一族に加えたのは受け付けなかったわ
100: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:49:05
>>95
ぶっちゃけマリベルとかロトの一族とか以外の描写もあんのよね
97: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:32:05
装備によってグラ変更は逆輸入してくれてもいいぞ
序盤とか割とカッコ悪い絵面になりそうだが
111: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 03:36:20
7の漫画に対しての文句はまぁ分かるけど普通に楽しんで俺は読んでたけどなぁ
紋章を継ぐ者達へは俺も文句が大量にあるけど

でもロトの紋章は普通に好きだわ
何が好きって細かい戦闘描写をちゃんとしてるところが好き
ダイ大の必殺技撃ち合いドカーンの感じがあんま好きじゃない
117: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 04:56:50
ぶっちゃけ「原作と違う」ぐらいなら別にそんなに言われないよ
久美沙織の小説版なんてもっと原作と違うけど名作って未だに言われてるじゃん
まあ時代的な話もあるけどね(当時は原作がそこまで尊重されてなかった)

「原作と違うのにつまらない」のが致命的なだけ
118: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 05:31:44
一巻丸々オリジナルです!なんて嬉しそうに書いてあったけど読者が読みたいのはドラクエ7なんだよ
121: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 07:35:13
盛るべきは離脱理由じゃなくてキーファの誠意だったんだよな
シンプルにどこが問題視されてるのかをちゃんと理解しないまま問題解決しようとしたからトンチンカンな対処して炎上した
後おかしな盛り方したせいでキャラの既存の性格から大幅に外れたからもはやキャラヘイトになってる
123: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 07:45:07
主人公や仲間や登場人物のキャラクター性が断片的にしか出ない作品なら思想はともかくこんなキャラなんじゃないかなって肉付けするのは漫画描くならやらなきゃならないことなんだけど普通は原作からキャラクター性が離れすぎないようにするのが普通
ロトシリーズみたいに性格が固定されてない作品なら叩かれることは無かっただろうけど7はストーリーと絡める関係上かなり性格が描写されていた作品だからこんなの〇〇じゃないが起こりやすかったのはある
127: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 07:52:29
これを逆輸入すると話が途中で打ち切りになっちまうからやらんやろ

元スレ : キーファの離脱理由盛りました

ゲーム > ドラゴンクエスト(ドラクエ)記事の種類 > 考察ドラクエドラクエ7ドラゴンクエスト

「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:38:59 ID:UwMjE2MTg
正直ウッドパルナくらいしか褒めるところないよな
キーファ×マリベルはゲームやってたら拒否感強いだろ普通
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:47:16 ID:A4MDY4OTQ
>>1
ウッドパルナまではマジで完璧なコミカライズだった
エンゴウでいきなり素人中学生が描いたんか?ってレベルの痛いオリキャラ出してきてマイナス100点になるからギャップがえぐい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:19:25 ID:IyMjUxNjA
>>1
ゲーム内のマリベルの言動見てたらずっと主人公と一緒に居る気満々なのにこの作者工アプなんか?って思うよなあの展開
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:01:11 ID:kwMzI1NzY
>>21
読みながら俺はマリベル好きだったんじゃなくて、主人公を好きなゲームのマリベルが好きだったんだな…ってしみじみ思った
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:43:43 ID:MyNTU3ODI
>>27
誰を好きかとかそういうとこまで含めてマリベルなんだから「マリベル好き」でいいんだよ
そもそも変えられたのはキーファを好きかどうかだけってわけじゃないしな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:47:57 ID:Y0ODUzMTI
>>1
原作マリベルはキーファが離脱してからそれまで名前呼びだったのが一貫して王子としか呼ばなくなってて明確に線引きしたと言うか
仲間の外側の人にカテゴライズしたのが分かるくらいなのにな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 02:02:36 ID:A1MDQzOTg
>>1
なんであんな気持ち悪いことしたんだろうね
ゲーム未プレイのエアぷじゃあるまいし
キーファヨイショのための踏み台が欲しかったのかな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:39:24 ID:czNDk5NDg
ロト紋は好きなんだがドラクエ要素入れただけのオリジナルもりもりの漫画は一作でお腹いっぱいだな
他シリーズでもやりはじめられると食傷気味になる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:39:54 ID:I5NjMxODY
なぜそんなあり得ない話を?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:40:05 ID:c4Mzk3MzI
>>3
キーファがロトの末裔設定はワンチャンあるで
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:40:38 ID:M4ODA5MjA
>>3
お得意のスレタイ改悪だから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:52:17 ID:M1MTYxNDQ
>>23
そもそも「エデンの戦士たち」がオリジナルのPSドラクエ7そのものでしかないからな…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:40:19 ID:I5NDEzMjY
何だかんだで途中までは楽しみにしてたんだがな
塔で修業が始まってからは本当に酷かった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:40:45 ID:E1Mzc5OTg
原作と違うのにつまらない
本当にそのとおりだったわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:41:14 ID:QzNDk4Ng=
逆輸入されたら~って話なのに
漫画版の不満点ばかり述べられててうける
ちゃんと読んでんだな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:45:08 ID:UwMDE2MzA
>>6
そら逆輸入するとして相違点がアレばっかだからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:45:07 ID:A4MDY4OTQ
ウッドパルナは完璧な原作再現+補完で最高だったのにエンゴウでいきなり素人の二次創作に出てきそうな痛いオリキャラ出てん?となってそこからは盛り上がるところも多少はあれど下り坂だったな
自分のオリジナルドラクエ漫画と無理にがっちゃんこしたのとキーファとマリベル恋仲にしたのはマジで許さんからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:45:48 ID:QyMzc2MTg
モンスターズ見てるとごく普通の選択肢に見えてくるな
最新作はなんでも正史扱いするといい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:46:56 ID:IwNzI0ODg
炎と風は紋章持ちいないのかよって当時も思ったから
紋章持ち出すならアリかもしれない

でもカムイ版から引っ張るとカムイ版マリベルがチラつくからヤダ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:49:45 ID:YwMDI1Ng=
「すでに完成されたものに対してオリジナル要素を加えることに異常な拒否反応を示す向きの方もおられるのも確かで、
そうした煩わしさから逃れたい気持ちがあったから」
流石にこの発言はなぁ…
オリジナルの物語を深堀する追加要素じゃなくて、
本筋に関係が無い脇道ばっかり見せられてたのは何がプラスになると思ってたんだろう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:06:01 ID:Y5NTAxMDI
>>12
紋章作者様の考えた素晴らしいストーリ―なんだから無条件で崇められると思ってたんだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:57:53 ID:M1MTYxNDQ
>>18
確か表紙カバーめくると作者コメントで
「ドラクエシリーズは1~3がロト編、4~6が天空編、そしておそらく7~9は両者を繋げる壮大な三部作になると思います!」とか勝手な予想を書いてたくらいだしな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:48:59 ID:Y0ODUzMTI
>>12
カレーの辛さに文句付けてるんじゃねぇんだ
ウンコをカレーと言って出すなって言ってんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:52:08 ID:UwMTIyMTA
バーン様がブラッディースクライド止めて澄んだ瞳が気に入らないってのはそういうことか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:57:11 ID:QyMDQxOTQ
漫画版6(と逆輸入された演出)はそこそこ好評だったのに
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:59:16 ID:Q5OTI0MzQ
マジで止めて欲しい 途中で投げ出した黒歴史に触れないで
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:04:12 ID:Y5NTAxMDI
でもあの映画を作る会社だしな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:05:18 ID:AwMTA4MDY
マリベルとキーファの関係とか内容自体の不満もあるけど正直あんまり細かく思い出せない
それより単純に13巻だか続けといて本編の半分も進まずに終わったのはなにしてんだって思ったしそこが最大の不満

幻の大地(6漫画)はうまいこと端折りつつ10巻でデスタムーア倒すまでやったし天空物語(5スピンオフ)は本編の隙間をうまいこと使いながら出てくるオリキャラも不自然さなく10巻で終わらせたしそれと比べるとやっぱり無駄に長い上に何も終わってないって感想になるなぁ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:13:33 ID:gxODUyODA
そんなことをするならキーファを魔王にした方がよい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:17:03 ID:E3NDExMDQ
ウッドパルナを例にして考えるとモブを盛れる話は限られてるな
ダイアラックとかどうしようもないのもあるしフォロッドやダーマだと原作でモブも頑張ってる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:40:43 ID:A0OTU2NzY
これは知らんがドラクエ6の漫画はめっちゃ面白い。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 00:13:38 ID:A3MzMwOTQ
>>24
6の漫画はバーバラ生存エンドって100点満点の改変をしてくれたのが最高だった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:44:29 ID:U1NjI2NDI
6の漫画も全体はともかくチャモロが変なキャラ付けされてんのは嫌だったなあ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:56:28 ID:c1Mjg1NTY
この漫画ではなぜかキーファとマリベルが恋人で、ノベライズでは主人公はライラとくっつくしで
メディアミックスでなぜか主人公とマリベルはカプを外されるっていう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:14:54 ID:IyNjY1Njg
逆輸入するならキャラバンハートからフォズデザインを…。DLCでいいので
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:46:27 ID:UyMTQzNTA
アニメ化にせよコミカライズにせよ原作があるものは原作に忠実じゃなくとも原作に誠実に作ってくれりゃそれでいいのよ、メディアの違いがあるのは皆わかってるんだから

文句があるのはオリ要素そのものじゃなくて、原作で変えてほしくなかった要素を変えたりオリ要素がそれに取って代わってることなのよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:47:39 ID:E5Nzg3Mzg
改めて読み直して思ったんだけど、そもそもこの漫画のマリベルってマリベルという名前だけ同じの全くの別人だ。いやマリベルに限らないけど特に彼女はひどい。キーファにベタ惚れでとにかく何をするにもキーファキーファ、旅に同行する理由もキーファの力になりたいから。頭の中恋愛一色でマジでキーファしか見えてないんだわ本当に誰だよお前。もちろん主人公などアウトオブ眼中ですよ

漫画版も初期設定では一応主人公のことが気になってるという設定だったんだよな‥‥本編描く時に改めて変更したのか、それともキーファ離脱後徐々に主人公に惹かれるようにするつもりだったのかはもうわからないけど、あそこまで主人公には1ミリも興味なくキーファ一直線でキスまでさせてからやっぱり主人公と‥‥なんてされても嫌悪感半端ないからやはり黒歴史だ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:52:40 ID:E5Nzg3Mzg
当然リイマジンド版にはカムイ版要素なんて一欠片もいらない
紋章持ちは新たに登場してもいいけどカムイのキャラは漫画がちらつくから絶対嫌だ。まあそもそも逆輸入なんて絶対ないだろうけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 00:21:01 ID:k3MTgzNzY
よりにもよってキーファ嫌ってそうなマリベルとカップリングする無能采配
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 00:54:26 ID:k3NTQ4MTA
ロト紋は原作と脚本がいた
エデンはカムイオンリー
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:44:56 ID:k0MjAxNzM
小説版要素輸入だとしても嫌がる人は多そうだ
小説版のマリベルカッコよくて好きなんだけどなぁ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:48:58 ID:c2Mjk5NjE
最終回かその前が載ったガンガンの作者の一言コメントで
他人が決めた恋愛なんか描きたくねぇよって書かれてた記憶があるんだけど
何分昔すぎて記憶違いかもしれない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 02:09:19 ID:c5ODU3OTY
途中で投げ出したことが一番印象が悪い
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 02:26:48 ID:I3OTE3Njg
藤原カムイこんな痛いアホなの書いてたんか
原作の理解は有れどリスペクトの差が今のダイ大との差なのね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります