【ドラクエ】リメイクでキーファがオルゴデミーラになって欲しいか否か教えて

  • 141
1: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:32:43
わざわざシナリオを再編してると言ってる→ネットの与太話を取り込む可能性もゼロではない
「ダークなドラクエ」の12の前にわざわざ7をリメイクする→ダークなシナリオの予習説

以上から普通にキーファをラスボスにするのは有り得ると思われます
76: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:16:45
改めてこう並べられると確かにフォルムが似てるわな…>>1
2: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:35:46
与太話としては好きだけど本家でやってほしくはないかな
3: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:38:49
やるなら徹底的にキーファ闇堕ちの経緯をやる
やらないなら完全否定するシナリオにする
がいい
4: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:41:26
やたら叩かれがちだが
キーファ否定って
8の主人公の父親も自分からは何も伝えず国の家族を捨てたという点では同じことしてるから否定されるべきだよな
まあだからこそスクエニも8を作ったのかもしれんが ここは俺の妄想
13: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:19:16
>>4
それやたらと言う人いるけど結果的には帰れなかったけれど普通に帰ってくるつもりで嫁迎えに行ったエルトリオと家族捨てることになると自覚した上で説明まで全部主人公に投げたキーファが同列になるわけないだろっていう
6: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:43:09
「人は、誰かになれる」ってキャッチコピーも「エデンの戦士たち」ってサブタイトルも変わってるから残念ながらないと思う
どっちも例の説の大きな根拠のひとつだったわけだし意図して変えたまである
7: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:45:52
そのノリは11のウラノス→ウルノーガでやったからもうやらないんじゃね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 03:51:05
オルゴデミーラの声優も宮野真守で匂わせ程度だと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 04:21:22
オルゴデミーラ好きだからやめてほしいな
10: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 04:35:16
ストーリーゲーは解釈の余地残されてるくらいがおもろい
11: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 04:56:16
正直王子になんて生まれとう無かったって意識をもっと全面に出してくるだけで
離脱含めてもっとまともにはなるんじゃないかとは思う
冒険に憧れてるのは原作時点でよくよく分かるが
12: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:17:48
もうオルゴデミーラ単体でキャラ立ってるから今更没シナリオ掘り起こすのは勘弁かな
この有能魔王に無責任王子は擦り寄るな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:23:43
7は短編集であるからキーファのその後掘り下げを多くして納得出来る流れになるなら皆スッキリして良いだろうね。匂わせ程度で終わらせるなら触らん方がいい
15: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:38:53
仮にオルゴデミーラとして「なんでトランスジェンダーになってんだよ!」ってなるからな
16: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:41:35
説得力持たせるために相当に改変する必要があってそれは従来のファンを裏切る行為だからなし
18: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:55:33
ドラクエのリメイクってどうしてそんなものを…?ってタイプの余計な付け足しはちょくちょくやるけど
それにしたってピサロとかのわりと思わぬ方向から殴ってくることが多いからさすがにやらないと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:57:24
この着せ替え衣装、キーファ→カミュなのは相棒ポジで被せたいのは分かるけどあんま似合ってないしキャラ設定的にもキーファ→シルビア、ガボ→カミュの方が良かったんじゃと思ったけどシルビア服のキーファは流石にオルゴデミーラすぎるか…
20: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:57:39
話に矛盾を生んでまでそんなもん取り入れたりはしないだろ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:49:28
>>20
矛盾をなくすように再編して入れるんじゃね
40: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:26:46
>>21
矛盾なく再編する為には
「石板の力で過去にワープする」という点から変更しなければならないんですけど・・・
29: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:59:10
キーファを殴りたいだけなら素直にそう言いなよ
30: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:02:12
なんかキーファ大好きな人いる?
別にキーファ嫌いだからオルゴデミーラ説出してる人のが少ないと思うけど
32: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:07:22
ドラクエリメイクは敵キャラを妙に持ち上げてうーんってなることが
具体的にいうと4がそうだったし5もそうだったので
7はちょっと丁寧にリメイクしてほしいな……

ていうかキーファオルゴデミーラ説って有名なんですか…?(小声)
33: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:08:37
この説は嫌いだから言われてるわけじゃないよ
こんだけ取沙汰されるのは、より意味のあるキャラクターであって欲しかったって感情からだと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:11:43
>>33
キーファの離脱に意味が欲しい派VSデミーラの格を下げて欲しくない派って感じな気がする
34: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:10:34
キーファ嫌いだからこの説流行ったんじゃなくて不完全燃焼な部分にこの説がピッタリハマったから一定の支持を得てるだけでしょ
逆にキーファ好きだけど扱い的に微妙だったからこんな設定も最初はあったんじゃないかって説だし
36: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:18:46
キーファは王族の使命ほっぽりだして自分のやりたいことを優先するクソ野郎だけど、人を悪意を持って傷つけて絶望させるようなクソ野郎じゃない
キーファの性格考えずにキーファ=オルゴデミーラなんて言ってるのは、キーファが好きなんじゃなくて自分の妄想が好きなだけ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:22:38
>>36
エルギオス…
37: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:20:07
オルゴデミーラ=キーファ説好きな人はリノアルとかも絶対好きだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:38:24
既存作の改変で別人をくっつけて同一人物にするとか、キーファをキーファとして、オルゴ・デミーラをオルゴ・デミーラとして見てないみたいで好きじゃないよ
ネタ与太話としてならともかく
45: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:41:52
コイツをデミーラにするくらいなら過去で何やってたかの詳細を見せるかプレイさせて欲しいわ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:43:40
現代ユバールに詳細な伝聞はなくともキーファの悪評が広まってないからおそらく死ぬまで守り抜いてたと思われるし、オルゴデミーラが付け入る隙なんてなかったと思うけど
48: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:45:28
キーファもオルゴ・デミーラも別人が入り込もうがキャラが成立するほどキャラ性が薄いって言ってるようなもんだからな
140: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:09:28
>>48
多分こここそがこの話の一番重要なポイントなんだと思うわ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:47:13
オルゴデミーラがいつ生まれたかわけわかんなくなるから無しかな
52: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:49:48
>>49
それ自体はタイムスリップものだしどうとでもなると思う
キーファが何らかの理由で大昔に飛ばされた後でオルゴ・デミーラになったのなら、いつの時代だろうと成立する
60: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:04:13
>>52
そりゃもうキーファ⁼オルゴデミーラが説得力があるとかの話じゃなくて
どうにかしてキーファをオルゴデミーラにしたいだけじゃねぇか
62: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:13:13
>>60
そもそもドラクエ7の石版タイムスリップシステムじゃ無理な話を無理矢理してるだけだからな
好きな時代、時間へ自由に行けるなら俺達はマチルダさんから順に全員救ってるよ
63: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:14:42
>>60
いや、自分も否定派だよ
ただ、未来の人間が過去の存在になるってこと自体はタイムスリップものならできなくはないって話をしただけ(キーファ自身が過去のユバールの人間になったようにね)

できるかどうかとやってほしいかは別問題だよ
50: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:48:23
小説版の闇の精霊要素を取り入れる方がまだ納得できるわ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:49:55
そもそもキーファが旅立つ理由がオルゴの存在ありきだからね
このあまりにもデカい矛盾を解消できる再編とやらが私には思いつかない
55: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:56:46
3DSのリメイクでその辺改善しないどころか別作品の追加ストーリーで悪化させたからキーファの扱い待遇の改善が信用されてないのはスクエニが長年巻いた種だからしゃーないやろ
56: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:58:01
キーファ=オルゴーデミーラっていうより、8のドルマゲスみたいに体を操られてる感じだったらいけるかも?個人的にはキーファが離脱してから株を下げたままEDの俺たち親友だろってなったので何か過去に留まった事による掘り下げが欲しい
57: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:00:22
キーファって良くも悪くも一貫してクズ扱いではあるからそこ変えると荒れそうなんだよね
サンドバッグは大人しくサンドバッグになってろ
58: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:00:40
キーファは客観的に見て無責任なロクデナシではあるが
そこからさらに諸悪の根源にまでもっていこうとするの
露悪趣味とか以前にヘイト創作が過ぎると思ってるんだが
61: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:09:36
ヘイト創作に足突っ込んでるのもそうなんだけど
あくまでネットの与太話としてキャッキャしてるだけならともかく
あたかもそれが真実だとか元々はそうだったのが没になった裏設定だとか言い出すのはサムいんだよな

そんでもってそれが長年続いてるからとっくにもういいよそのノリは…扱いされてる
64: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:14:51
魔物に支配された世界を救う話であってその根本を解決できるわけじゃないからなー
根本解決できるならダイアラックやフォロッド城やルーメンあたりは真っ先に変えて上げたいし
65: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:33:41
与太話として同一説は好きだがキーファ辺りのモヤモヤはオルゴデミーラにするよりも単純に一度グランエスタードまで付いてきてケジメ付けるイベント追加するだけでいい
66: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:42:05
何回も擦られてる説だからうんざりする気持ちはわかる
でもそれでキーファ叩いてるとかヘイト創作だとか言うのははぶっちゃけうんざりの気持ちを晴らすためのレッテル張りなのよね
67: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:43:50
これとかそれとかあれの説を押してる人の話を聞いてるとどうも考察以前に「この種の設定が好き」ってだけに聞こえてなぁ
ほとんどの場合よくある演出や作者の手癖で説明が付くレベルの話をこねくり回してるだけだし
69: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:59:39
没設定って、公式資料か公式発言でもあるのか?
73: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:08:29
オルゴデミーラ説とかいうよう分からん与太はともかく、終盤になにかしらの役割与えられたりしないかなあとは思う
小説はなんかそんな感じだったと聞いたけど
75: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:14:21
グランエスタード島だけ封印されてなかった理由はちゃんと説明してほしいな、石碑の文言を誰が書いたのかとか
81: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:34:47
一応本当に没設定だった可能性はあるのに
公式が万が一それを採用したらネットにすり寄ったみたいに言われるのは可哀想だな
82: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:38:18
公式が正式に出さない限りはないのと同じだからな
83: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:38:30
コイツがあんな用意周到に策・配下を散りばめる組織のトップになれる訳ねぇだろって身も蓋もないストレートな暴言結構好き
85: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:39:53
仲間キャラとしてはアレってだけで、別に闇落ちとかしたわけでもないのに魔王になるのは流石に脈絡無さすぎるからならなくていいよ
88: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:42:35
なんでキーファが闇落ちして神様と戦って世界中を封印しにかかってるんだよ
89: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:44:30
仮に=だったとして現代でもユバールの民が居る(過去で出会ってから一族が途絶えていない)ことを思うと、パーティから離脱した後もまた家族であるユバールの民たちを見捨てたことになるだけで、変わらずクソ野郎ってのが補強されるだけなんだが…
90: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:50:07
クソ野郎ではあるが悪人ではないし裏切りキャラでもない味方プレイヤーキャラ
これを後付けでデミーラとしてラスボスにするのは、だいぶ暴挙だろ
93: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:53:13
>>90
同じ後付けでもピサロは人間にとっては悪であるというのは一貫してたからな
94: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:56:37
>>93
ピサロについてはどっちかというと否よりの意見も多いとはいえ
敵だったキャラが改心して味方にってのは、逆よりは受け入れられやすいしな
92: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:52:37
元々キーファ愚弄の一環でクソ野郎がラスボス化したって与太話だったのにな
その与太話膨らませて遊んでたら横から見てたのが本気にしちゃって
そもそもの出発点知らずに妙に賢しらぶって深い考察として語り出しちゃった
95: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:59:46
オルゴデミーラだった方がまだマシって感じ

オルゴデミーラ(キーファ)倒した後にキーファからのメッセを見る流れだったら割と感動的になるがそういうのなく忘れたころにエンディングで途中離脱した奴が唐突に親友面で存在感出してきても今更すぎるっていう
102: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:16:30
>>95
自分もこれ
オルゴ・デミーラで鬱シナリオキャッキャしたいんじゃなくてこいつなんなの?の説明がほしいだけ
リメイクはシナリオ改変してキーファの印象がマシになればそれでいい
96: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:00:10
もし本当にそういう内容の没シナリオが存在したのなら
そのバージョンのシナリオではキーファはもっと真面目な性格だったろうな
97: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:03:54
こういうのはユーザーの噂くらいに留まるのが良いのであってそこに公式が介入してきたら無粋まである
98: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:06:20
ぶっちゃけこの没シナリオあったと思ってるんだけど
一方で製品版として出したものが決定版なわけだから
仮に諸事情で変更になったのだとしても戻さない方がいいし
むしろ戻してはいけない位に思ってる
オリジナルとプレイ感覚がまるっきり変わっちゃうから
99: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:08:54
実際に没設定があろうがなかろうが、制作サイドで言及がされない限りは存在しないよ
100: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:12:40
勘違いしてるのもいるかと思うが
裏設定は語られないが存在してる設定で
没設定は没になった時点で存在しなくなった設定で
コレはそもそも没設定として存在していたかすら分からないのでいくら語っても只の妄想なんだ
103: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:17:21
ラストのキーファからのメッセージとあの使い道のないラーの鏡なんだよとはなるからこの説が押されてる理由も分かるよ
110: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:42:44
>>103
ラーの鏡は神に化けた自分の正体バレ防止のため予め手元に確保してた狡猾さの表現じゃないんか?
120: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:30:21
>>110
あれはドラクエファンへのサービスみたいなもんだと思う
ラーの鏡あれば一発なのになあって感想に対して→7世界にもラーの鏡あるけど魔王が持ってるので無理でしたよ、みたいなね
105: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:23:48
正直オルゴ・デミーラの掘り下げにリソース割くならそっちの方面より神様との戦いのが見たい
106: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:25:02
7はこれ何だったんだよってなる要素がかなり多くて無理筋なのも混ざってるけどそれらに割と説明付く部分があったので支持が根強い感じだよね
都市伝説の類としては正直好きだけど本編逆輸入とかこっちの方が良かったとか言い出すのは苦笑いって感覚
それより何だったんだよ部分を削るか別の形で補足して説明付くようにしてほしい
114: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:14:24
>>106
やりかけて途中でやめたサブテーマとか経緯が放棄されて結果だけ残ってるっぽい要素とか
残骸みたいなのが大量にあるから
それらを束ねる大きな要素が変更されたんじゃないか
って所がスタートなんよねどちらかというと
ラストの石板とかまさに典型で

最初から結論ありきでキーファを揶揄したいだけでは無く
130: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:58:45
>>114
空いてる部分を繋げるミッシングリンクだって言いたいんだろうが
それがなんの脈絡もないキーファ闇堕ちラスボス化で
今度は何故キーファが闇堕ちしたかがミッシングリンクになってるだけだって言う
131: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 15:04:52
>>130
正直なぁ
役割持たせたいと言っても
『主人公連れて冒険に行って、家業嫌いで現地の女に惚れて故郷捨ててお別れして、挙句に魔王になって神を殺し世界各地で卑劣外道な策略を駆使して滅茶苦茶にした』

↑こういうキャラになったとして
俺たちはこいつをどう思い、どう評価すればいいのよ
クロノシリーズみたいにキーファ早期打倒EDを強く要望されるレベルだろ
107: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:26:55
まぁ散々言われてるが説っつうか与太話として推すのは勝手にしてくれりゃいいが
あたかもそれが真実かのように吹聴するんじゃねえよって話なんだよ
109: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:37:06
>>107
これが真実とかこっちの方が良いとかが余りにも増えすぎると荒れて与太話としてすら語れなくなるからね
この説が好きなら尚更節度を持ってほしいと思う
108: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:27:48
本当にやったらネット鵜呑みにしたとかガチ炎上すると思う
112: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:44:57
味方キャラの悪墜ち妄想とか、語る相手を選ぶべき話題だからね、本来
113: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:48:50
ライラと結婚して歴代最強の伝説の守り手として語り継がれていてユパールの剣もアイラに受け継がれているのにどのタイミングで闇堕ちして世界中を封印する魔王になるというのか
118: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:27:35
そっちの方が面白いとか言われても
面白くねえからデマと怒られて公式も積極的に否定してんじゃねえかよ
バーバラ黄金の竜説とはちげえのよ
119: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:28:01
ガチで没だったらスパロボのガンダムセンチネルみたいに残骸が解析されて出てくるよ
25年も経っててデバッグルームまで解析されてるのに何も出てこないってことは言うまでもなくそんなものがなかったってことだよ
125: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:36:25
>>119
純粋に解析内容とかあまり知らないんだけど
キーファがもっと後半まで仲間にいる予定だったのは与太話でもなんでもなくはっきり明言されてて
開発中の写真とかでもはっきり残ってるけど
仲間会話とかデータ内に残ってないのかな
128: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:47:08
>>125
元々キーファは後半まで連れてく予定だった構想はありそうだよね
ただ転職システムがある中であんまり引っ張った上で永久離脱することの不味さに気付いて早期離脱にしたから
ドラクエ7は変なバランスになったんだと思う
129: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:56:11
>>128
今でさえ種返せとか言われてるから
もっと時間かけた後だと想像に難くない

アイラにステータス引き継ぎとかの構想はなかったのかなあ
仲間になるまでに間が空きすぎたらそれも無意味だけども
122: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:32:15
これはもうデマネガキャンの類だから
主張側は注意されたら粛々と黙る態度を忘れちゃダメなんですわ
でもでもだって言われてもうるさいのよ
124: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:35:58
とまあ、こんな感じで作中設定から無理なく想像できるのがラーの鏡なわけだな
126: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 14:36:28
同一人物説に基づいて作り直すようなことは絶対しないだろうけど
同一人物派がこじつけたり深読みしたくなりそうな要素はなんか入れてきそうな気もしてる
132: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 15:23:34
オルゴデミーラ説で発生する明らかな矛盾とかも無視してるし
結局オルゴデミーラ説前提でそれに沿うようゴチャゴチャこねくり回してるだけ
創作論なんてちゃんちゃらおかしい
133: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 15:49:44
キーファは離脱せずずっといてほしい派なんだけど、それってストーリー的に難しいっけ?なんかユバールの民って無駄なことしてたって記憶があるんだけど
(アイラがPVにいるから離脱確定だよというマジレスはおいておいて)
135: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 16:06:43
やだよ都市伝説につられてラスボス化とか
136: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 17:01:00
一度故郷に帰ってケジメつけろって意見あるけど
キーファの立場からしたらまた会える保証なくね?
ゲームプレイヤーは現在と過去の合わせて二つの時間軸を巡回できるんだなってわかってるけどさ
138: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 17:02:58
>>136
会える保証全くないよ
そこで惚れた女を全てに優先して故郷の何もかも捨てる奴だから叩かれる
139: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 17:42:03
王様から貰った石板で一発ぶん殴ってやりたいくらいにはキーファ大っ嫌いだけどキーファ=オルゴ・デミーラとか絶対止めてほしい
妄想を公式設定みたいに広める奴オルゴ説に限らずいい加減うんざりするわ
公式から否定があったとしても絶対に自分の妄想の方が正しいって言いはるし

元スレ : リメイクでキーファがオルゴデミーラになって欲しいか

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)

ゲーム > ドラゴンクエスト(ドラクエ)記事の種類 > 考察ドラクエドラクエ7ドラゴンクエスト

「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:32:15 ID:Y0NDE4ODI
普通にならないと大元が断言しちゃってるからなぁ…
ただもう一度仲間になるでも良い気がするが。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:53:00 ID:k3NTAwOTI
>>1
例のPVのフード被った髭男が中年キーファじゃないかと
予想する人もいるが、主人公達には正体明かすのかな
それとも謎の旅人として最初は関わってくるのか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:21:06 ID:IyMDU4NDI
>>13
なるほど?プレイヤーは気づいてるかもだけどキャラクターは気づいてないパターンのまま進行する可能性は確かにあるな
0
120. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:06:03 ID:c0NzUwNzQ
>>13
そのパターンに近いものをジャンでやってるしどうなんだろう
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:35:18 ID:Y0NTU3OTI
>>1
何かキーファ離脱の意味が欲しいんだよね
今ってキーファがいなくなった代わりにアイラが加入した、ぐらいの意味しかないし
シナリオ面では残された家族が曇っただけで神様復活には全く関与できてないし
アホな悪ガキのリアルではあるけどプレイヤーに実害を与えてまでやる話じゃないわな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:34:15 ID:Y5MTkwMDI
堀井が違うって言ってるから違うんだよきめえし、しつけえな
トトロでサツキとメイは死んでる(キャッキャ
鬼の王炭治郎を干天の慈雨で水柱が処すんだ、これぞ日本一慈しい鬼退治(キャッキャ
と変わらねえんだよゴミ共
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:03:26 ID:E3NDQwMjI
>>2
作中の描写で否定しきれる話と描写不足でわざわざ開発側が言及ぜざるを得なかった話を並べるなよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:43:20 ID:Y2OTYwNTM
>>21
考察とか好きそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:21:14 ID:g3NzcyNzM
>>21
自分の理解力不足を他人のせいにするのやめなよ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:33:47 ID:I2MTIwOTE
>>21
通常墓を建てないユバール族の中で、キーファの一族だけが墓を作り現在まで続いている時点で、キーファ闇落ちルートなんか1mmもありゃしねえんだよなあ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:02:48 ID:I3ODM5Mjk
>>21
主人公たちが何かをする前にその結果が現れることはないというDQ7の過去改変の設定的に、キーファ=オルゴ・デミーラは100%ありえないし、プレイしてたら説明されなくてもわかってるはずなんだけど、
「描写不足でわざわざ開発側が言及ぜざるを得なかった」ってもしかして「自分の理解力が著しく不足してます!」って言いたかったの?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:54:54 ID:IxNDMzMzg
>>2
このスレは現状違うのをわかっててその上で取り入れるかどうかって話では
なんでそんなキレてるの?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:27:39 ID:Q4NzIyNDE
>>49
日付見ると堀井のインタビューが出る前のスレだからどっちかと言うと今更このスレを晒し上げた人がちょい性格悪い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:49:05 ID:k2OTc1Nzg
>>49
キーファ=オルゴ派がよく言うこと第一位「そんでそんなキレるの?」
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:10:20 ID:IxNDMzMzg
>>68
管理人に騙されたって正直に言えよw
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 21:28:27 ID:MwOTc1Mjc
>>68
実際マジで何でそんなにキレるの?
都市伝説系全般に言えることだけども
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:12:02 ID:c0OTY3Nzg
>>97
キレてるんじゃなくて、呆れられてるんだよ
自分が確定的に正しいと信じてるから、呆れられてるのを理解できず違う感情として読み取っているだけで
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:46:05 ID:IwNjI4MDY
>>107
俺は没案としてはあったんじゃないか?くらいで製品版は正史(キーファ≠オルゴ)だと思ってたけど頑なに否定&暴言交じりの奴めちゃくちゃ多いだろ。
普通にキレてるようにしか見えない奴がチラホラいるぞ?
インタビューで明かされてこの説に決着ついたね〜で終わる話なのにどうしてそんなに怒ってるのか不思議しょうがない
0
131. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 21:35:48 ID:kyNTQzNzg
>>117
>俺は没案としてはあったんじゃないか?くらいで
何度も言われてるけどボツ案としてもありえんのよ
キーファがユバールに行く前にオルゴが存在してるんだから
そしてDQ7は主人公たちが何かをする前にその結果が生まれていることはないタイプの過去改変(改変が直接上書きされるので)
だからどうあってもキーファがオルゴになるのはストーリー以前に基本設定の段階でありえないし、その基本すら理解してないから突っ込まれてる
0
138. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 04:14:24 ID:g2MjA2Mjk
>>131
まずね、前提が違うんですよ
A設定、B設定、C設定で一通りあらすじを考えて次にキャラを作る。キャラの設定を考えてる時にA設定は邪魔だし矛盾するからAは無しにしてBとCを織り込んで正式に作っていこうで出来たのが製品。
無しになったA設定のがキーファラスボス設定なんじゃないかって風に考えてたの。
ドラクエ7というキーファやユバールだとかの設定が出来る前、どういう話にしよう?の段階でそういうプロットがあったんじゃないか?ってこと
だから設定の段階でありえないって事は無いわけよ

6じゃ元々主人公は魔族の予定だったけどボツになったって明かされててそれの名残りがテリーなんじゃないかって話もあるし、それと似たようなもので沢山あった構想の中の1つにキーファがラスボスとなる構想もあったんじゃね?って思っていた(過去形)
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:15:09 ID:E2NTcyMjE
>>2
イライラしすぎだろ
排卵日かぁ?
0
124. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:24:20 ID:gyMTE2Njg
>>2
ぼく、カレンダーのよみかた わかるかな?
9がつ15にちに ほりいゆうじが かんがえてないっていって
このきじのもとは 9がつ14にちだよ
みらいのユーチューブはみられないんだよ!
べんきょうになったね!
0
136. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 03:37:48 ID:Y4Nzk4NzI
>>124
そうだね
21日の記事のコメント欄に同じような事書き込んでる時点で説得力ゼロだけどね
0
125. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:26:18 ID:IwNjI4MDY
>>2
キーファ=オルゴ説は
「実はオルゴは闇堕ちしたキーファだった」派と
「初期案の中の1つにキーファがラスボスになるプロットがあったのかもしれない」派がある

前者は製品版のオルゴをキーファだと思ってるが後者は別々だって認識してる
そして否定は一緒くたに馬鹿にするので争いが続くのである。
まあ堀井さんのインタビューでオルゴ説関連の話は減るだろうな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:34:46 ID:U5MDE0MDA
陰謀論とか信じてそう
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:02:07 ID:IyOTc3MDQ
>>3
こういうこという奴が陰謀論信じるんだよな
自分は違うって思ってる奴ほどハマる
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 20:55:43 ID:IyODQ4Njg
>>86
この理屈、意味が分からな過ぎて一周回って好き
普通の感性を持ってたら陰謀論なんて信じないのに
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:01:24 ID:Q5NzQwOTA
>>96
おそらくは自分が陰謀論にハマるタイプなのが図星だったので、「お前みたいなのこそ陰謀論ハマるタイプに違いない!」って相手を貶めることで自分を守ろうとしているんだろう。
>>86のハートを押している人も含めて。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 03:37:11 ID:EzNzA2MjQ
>>96
自分が陰謀論に嵌るかも→理論を一度疑ってみる
自分は絶対に嵌らない→自分が納得したことだから正しい
正しさの根拠が「自分が信じてるから」だから
空気感やそれっぽい理屈で納得させられると抜け出せなくなっちゃう=陰謀論に嵌りやすい
0
118. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:49:23 ID:IwNjI4MDY
>>3
キーファ=オルゴ説の記事のコメに必ず現れるよなコレ言うやつ
色んなサイトで現れるから1周まわってスクエニがサクラ雇ってんじゃないかって陰謀感じてきたわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:37:51 ID:M0MzU4NDY
見え見えのコメント稼ぎ記事で笑う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:53:07 ID:IyMDU4NDI
>>4
やらねえって話が出た後にこの記事わざわざまとめる管理人どうかしてるよな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:31:28 ID:UxNTI0Nzk
>>14
なんか作品が完結してないときに出たコンビニに売ってる考察本を作品完結後に読むような愉快さがある
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:17:58 ID:IyMDU4NDI
>>83
そういう意図ならそういうスレだと冒頭に書いとくべきだがな
勘違いして汚い言葉書き込んでる奴湧いちゃってて見苦しい
最初から勘違いさせるためにまとめたと思われてもしゃーないわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:39:32 ID:c1NzI2MDI
擦るなあ…反応したら負け(何に?)だからどっちも止めようぜ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:42:25 ID:c1NzI2MDI
>>5
追伸
つか速すぎるし幾つかのレスバにバイト君介入してるだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:42:46 ID:QxMjI0OTY
リノアルみたいにユーザーが否定を猛反発すれば否定の撤回されるかもしれんよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:14:48 ID:c1OTIxOTM
>>7
リノアル説は、3人いたシナリオライターのうち一人が否定し、その後残りの2人がどう思っていたのかわからないので否定を撤回したって形だったろ?
ただ騒がれたから撤回したって流れじゃないんだよ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:23:40 ID:QxMjI0OTY
>>55
公式の最終決定項の設定に入ってなくプロデューサーも騒がれるまで知らなかった説なんでないだろ
ただそういう説がある方が嬉しがってるユーザーの為に温情で可能性を残してくれただけ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:44:10 ID:QxMjI0OTY
>>61
もっと言えば野村なんかはファンの考察動画はよく見てて考察肯定派だしな
FF16の吉田なんかも敢えて最後の著者の謎の正解を言わずファンに自分が思う正解を抱いてて欲しいって方針。肯定してくれてる方が有り難がってる考えもある

だからリノアル説はあるってファンは思ってて(それ単独でインタビュー来るし否定したら反発されるくらい往生際が悪く根強い)盛り上がってるのなら好きにさせてやろうやって事にしたようにしか見えねぇ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:45:09 ID:QxNTg1NTg
ぜっったいに変えないで欲しい
コイツの糞さは世代を超えて語り継がれるべき
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:47:44 ID:M5NzUyOTY
香水付けたオカマ口調のキーファなんて嫌や
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:50:19 ID:IyNDgzNzU
堀井「やらねーって言ってんだろ」
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:05:32 ID:gyOTIwMzQ
>>10
堀井さんが明言した時点で既にDQ7リイマジンドの大筋は出来てるだろうし、仮に気が変わったとしても今更無理だわな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:51:43 ID:UyNTExNDk
マシリトのラジオではっきり否定されてたのに、まだこんな都市伝説未満の妄想を語るのか…

どうせいい歳したジジイだろうし、これも認知症の一種なのかな?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:54:38 ID:IyMDU4NDI
>>11
その否定が出る前のスレを管理人がわざわざまとめてるんだよ
お前も簡単に誘導されすぎだろ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:41:01 ID:k0OTA2NTg
>>11
日付も分からない認知症のおじいちゃんかな?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:52:03 ID:I4MDM3MTI
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:54:24 ID:gzODc5Mzc
まぁ堀井氏が否定したのに擦るのはもう病院言ったら名前付く奴だろうね
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:43:30 ID:E1MjEwMDk
>>15
原作者が(公式が)勝手に言ってるだけ
公式で言ってないだけで言ってる
ネットミームとして流行ったけど最近ガチで言ってそうなのがちらほらいるのがちょっと怖いよね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:58:31 ID:IzMjg5ODY
キーファを種嫌いにして食わせない設定つけろw
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:01:10 ID:cyNDgyODI
こういう二次派生した噂を公式が拾うと寒すぎるから絶対にやってほしくない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:23:40 ID:M2MzM4NTU
>>18
それはドラクエ開発陣に刺さる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:15:55 ID:gxMDMxMDQ
>>18
エスタークの噂から誕生したダークドレアムの悪口はそこまでだ。
つか、シリーズ定番になったんだからこれはこれで正解だったんだよ残念。
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:19:16 ID:IzNTAyMDg
>>82
逆に言うとダークドレアムにせよプチタークにせよ、
そこまで行っても「エスタークの加入は」実現してないのよな
0
119. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:58:43 ID:IwNjI4MDY
>>18
ポケモン金銀のセレビィとかは本来そんなつもりは無かったけど噂を取り入れてクリスタルでウバメの森の社イベントを取り入れたんじゃ無かったっけ?
取捨選択は必要だけど一辺倒に否定するのは違うと思うぜ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:01:58 ID:E5ODQwNzk
どーしてもやりたいなら体乗っ取られたくらいか
神戦から主人公来るまでに到達してダメージ与えたけどやられたぐらいかな
闇堕ちはやってほしくないかな個人的には
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:06:57 ID:k3NTAwOTI
>>19
キーファは勝手な理由でパーティー抜ける無責任な奴だったけど
闇堕ちするような奴ではないわな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 20:05:05 ID:k0Mzc4ODI
>>19
「どーしてもやりたいなら」の主語は誰なんだよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:02:15 ID:EzNjA0ODA
没アイデアとして面白いだけで
そっちの方で作り直してくれと言われたら困るだろう
だからわざわざ否定した

ていうか7が誰から見ても無理やり完成させた感じだったのが悪い
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:22:22 ID:I5Mjk1Mzg
>>20
没アイデアですらない妄想なのでは?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:04:30 ID:I3ODM5Mjk
>>60
DQ7の設定的にありえないからな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:56:55 ID:YxMDY2ODg
>>20
多分否定された今でも今後はこういうの増えるんだろうな
どう見ても無理矢理完成させた、没アンだったって主張
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:05:05 ID:gwMDY4NzU
離脱時に食わせた分の種を餞別で渡してくれるだけで神リメイクだよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:06:30 ID:c4MjA1NDQ
そもそもDQ7の元ネタになった物がはっきりしていて、
その元ネタになった物と絶対に共存できない設定だから没設定ってのもありえないのよね
それでも没設定だったと言い張るならもうDQ7の元ネタが決まる前まで遡らないといけないし、
そこまで遡ったらその元ネタの登場人物が由来のオルゴ・デミーラはそもそも存在していない可能性の方が高いという
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:08:39 ID:I3ODM5Mjk
>>24
そもそも、そこまで遡ったらラーの鏡やらポーズやら、根拠にしているものが殆ど全て決まってない頃になるから、名残りとかいう自分たちの言葉すら否定してるというw
0
141. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 01:39:54 ID:E0MDk1MzY
>>71
グノーシス主義自体がマイナー気味だからあんま知られてないだけで、見比べてみるとモチーフ決まる前まで遡ったらもう存在できるの「ドラゴンクエスト7」ってタイトルだけじゃないのかってぐらいマジでそのまんまなんだよな
そしてそこまでモチーフに忠実な時点で、楽園の破壊者(キーファ)と造物主(オルゴ・デミーラ)が同一人物とかどう考えても無理筋だろってなる
0
121. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:10:01 ID:IwNjI4MDY
>>24
そもそも元ネタになったものを知らないわ。
俺はボツ設定というかいくつもの初期案の中にそういうプロットのものもあったのかな?くらいで思ってたよ(過去形)

ドラクエ6は元々魔族を主人公にするつもりだった、黄金竜=バーバラの想定だったけどボツにしたって話を知ってるから開発初期段階では「元仲間がラスボスになる」って構想が"あったのかもしれない"って言われたら突拍子のない説とは言いきれないなって思ってた
0
128. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:56:31 ID:IzNTAyMDg
>>121
DQ7の元ネタはグノーシス派っていうキリスト教の一派の聖書解釈
平たく言うと聖書のエデン追放を「偽の神によって作られた偽りの楽園に閉じ込められていた人間を本物の神の使者である蛇が解放した物語」って主張してた一派で、
この偽の神ヤルダバオートの肩書がオルゴ・デミーラの名前の元ネタになったデミウルゴス(造物主)
最近の有名どころだとペルソナ5のラスボスの元ネタもこれ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:08:41 ID:YyMDQ4MDE
これに限らず消費者側に問いかけてどうすんだっての多いなw
まぁ反応欲しいだけとか人と語りたいだけなんだろうけど、本当にそれ聞いてどうしたいんだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:09:35 ID:g5OTI0ODI
アルマリを公式でもっと増やしてほしい
キーファオルゴはいらない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:24:02 ID:M5NDg4NTI
>>27
漫画版みたいにマリベルとキーファは恋人にしようーぜ!
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:33:53 ID:E5MjYxNzg
>>37
思い出したけど実家に途中まで単行本あるんだよな
処分忘れてた
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:03:23 ID:U5MjQ1OTI
>>37
ゲームやってれば明らかにマリベルは主人公に対して恋愛感情をもっているのに、それを無視して勝手に別のキャラを好きにさせるってやってる事は完全にメアリー・スーだよね
今の時代に連載してたらめちゃくちゃ炎上してただろうなぁ………まあ当時も普通に叩かれていたけどさ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:39:08 ID:E1MjEwMDk
>>80
前も似たような事話した気がするが単純に会話情報不足な気がするんよな漫画版小説版の作者の
当時新しかった会話システム部分を碌に触れずストーリーだけ追いかけるとマリベルがただ口の悪い幼馴染にしか見えなくもないから
その結果マリベルはキーファが好きだったとかアイラと主人公ってなる

つまり設定情報だけ眺めて碌に原作読んでない同人ゴロが描いた同人誌のキャラのありえんカップリングやキャラの一人称が違う奴が思い浮かぶんだよねぇ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:09:53 ID:I3Njk5MTk
身体を乗っ取られたとかならアリじゃね
見た目が似てる問題にも答えになるし
本人が悪人になるわけじゃないから
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:15:46 ID:I3Njk5MTk
キーファがクズキャラにしか見えないというのは王族だと思ってるからで
これが町のチンピラNPCだったらマブいねーちゃんをコマしたいからこれから親兄弟を捨てて尻を追っかけてくるぜ!って言い出してもフーンとしかならないだろうな
立場が悪かった
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:27:56 ID:k3NTAwOTI
>>29
女の為に王族捨てるという展開自体はありきたりなパターンだけど
せめて自分でけじめはつけてほしかったと思っている人が制作側の想像以上に多かったという事なんじゃないかな
後の事は主人公達に丸投げでEDの石板でよろしくやってると
言われてもそりゃ納得できない人もいただろうなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:10:05 ID:M4NzAxMDA
>>29
ていうか既にホンダラっていうもっとやばい奴いるからな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:19:27 ID:MyMDUzOTE
そもそも過去ユバールの時系列的にオルゴ説はありえないぞ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:10:41 ID:I3ODM5Mjk
>>30
さらに言えばDQ7の過去改変ルール的に過去に残ったキーファがオルゴになったら、元々いたオルゴに加えてもう一体オルゴが生まれてしまうぞw
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:19:56 ID:AzNTQ2NDg
当座の結論が出たあとにサンドバックを出すのはどうなの
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:22:08 ID:IyMDU4NDI
わざわざ過去スレ掘り返してまとめるの悪意ありすぎる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:22:39 ID:M3MDYwOTU
公式の大元がやんねぇっつってんだよなぁ…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:23:32 ID:IyMDU4NDI
スレタイ改変が下手すぎるもよく言われるけど、あにまんの記事まとめてる奴の質が良くわかる記事
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:24:54 ID:UxNzI0OTI
まあせいぜいキーファに使った種が無駄にならない程度の改変だろうなとは思ってる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:29:24 ID:g0MTk4NzI
説とか言うのもおこがましい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:31:33 ID:Y1NDM0OTY
あにまん、オルゴキーファネタまとめ擦りすぎわろた
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:31:52 ID:cyMDQ4OTI
キーファオルゴ説に限らず、よくファンの妄想や考察を公式扱いして吹聴する人がいるとよく聞くけどそんなに大勢いるものなんですか?
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:45:25 ID:k0MTE4OTI
>>42
5の10ターン以内にエスタークを倒すと仲間になるという噂(嘘)はファミ通など有名誌に掲載された訳でもないのに、人面犬レベルの速度で全国に伝播してったって都市伝説があるからな
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:15:12 ID:c0OTY3Nzg
>>92
それは裏技だから全く別の話だな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:18:14 ID:IwNjI4MDY
>>108
そんな裏ワザねーんだよ
そんな噂が広まって面白がった公式が用意したのが指定ターン以内撃破でドレアムがデスタムーアを倒すイベントだよ
見方によってはドレアムが主人公の仲間になったようなもんだからな
0
132. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 21:37:38 ID:kyNTQzNzg
>>123
裏設定と裏ワザだからジャンルが違うという意味だよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:32:29 ID:Y1NDM0OTY
低評価なくなってるやん
あにまんを変えとかやるじゃんwww
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:32:47 ID:E5MjYxNzg
それはいいからキーファとアイラを総じてもうちょいマシにして
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:34:02 ID:U1NTAyNw=
>>44
アイラは加入時期早めるだけで大分変わりそう
キャラ薄味&加入遅すぎじゃ好かれる要素がなさすぎる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:41:01 ID:g3MzQ4MDg
発売があと5ヶ月後の来年2月と早めなんだし、動画放送でキーファ=オルゴ・デミーラではないしておいてさすがに堀井さんが新たに追加はしとらんだろもう。
そこまでしてキーファをオルゴ・デミーラにする必要性ないだろうし。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:41:10 ID:czOTYwODE
あーーー何言ってんだかわかんねぇよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:03:27 ID:A2ODc2MDk
リノアルは「騎士を持たない魔女は暴走する=アデルという実例」「力を継承しない魔女は基本不死」という作中でも説明される設定があるから
長い寿命の果てにスコールを喪い、自己防衛で忘れた結果の行く末で、かつスコールに会える過去に向かうために本能で時間圧縮を思いついた
というループ世界だからこその妄想が捗ったわけだが

キーファ=オルゴ説にはそういう後ろ盾が無いんだもの
チャモロ=エビプリ並みに荒唐無稽で無根拠
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:13:09 ID:QxMjI0OTY
>>50
よく出来てたから野島も自分が考えた設定よりもいいかもね〜みたいに言ってたのよな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:16:17 ID:c1OTIxOTM
>>50
たぶんキーファ=オルゴ・デミーラ説の根幹って
キーファ関連が不完全燃焼&投げっぱなし過ぎて、何とかして設定に正当性を持たせようとした結果なんだと思うわ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:13:40 ID:I3ODM5Mjk
>>56
そのせいで設定に大きな矛盾が生じることになることに目をつぶってるのが意味が解らない
キーファ=オルゴだとしても最後の石板にしっくりくる要素なんて何もないし、何がしたいのかわからない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:06:46 ID:IxNDMzMzg
この手の都市伝説を簡単に信じちゃうやつは勿論、ラジオ前に立てられたスレなことにも気づかず暴言吐いてるやつも詐欺や勧誘に気をつけた方が良い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:12:03 ID:U0Nzg4MTY
妄想を公式が取り込むわけねえだろw
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:17:58 ID:IwOTc1NjI
あんだけ好きにやっといてからさらに闇堕ちしてデミーラ化はもうギャグでしかないだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:18:52 ID:M5MjU4MDI
いい加減アゴとパフスリーブだけが根拠のクソ説やめなよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:39:25 ID:cxNTg3MDQ
キーファの掘り下げは欲しいねぇ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:48:00 ID:MzNDA2ODY
キーファが父王に話つけるより「このままでは次の王など任せられない、いい加減に身の振り方を考えろ(王様としてはただの説教のつもりだがキーファは「自分が王になるべきじゃない」と受け取る)」的な親子喧嘩イベントのほうが見たい
それだけでユバール関係の諸々に納得が生まれるし、一度のすれ違いで取り返しの付かないことになるって無情感がドラクエらしい
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:22:09 ID:UyNzUwOTI
気色悪いスレタイ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:22:17 ID:k2NzY5Nzk
いい加減に根拠が存在する説とただの妄想は違う事に気付くべきなんだけどね
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:27:00 ID:Y4NDIwODc
これネタで言っているんじゃなく、ガチで言っている奴らが大量にいるって知って驚いたよなぁ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:55:30 ID:E0NTg3ODE
こう言うのは裏でキャッキャしてるのが良いのであって
ガチで公式にしてほしいなんて思ってないんだわ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:15:00 ID:kxOTY0MzE
信じてる説を否定されたら、そうなのかーで終わらずそう思ったのは公式のせいだ!とか他責思考になってるの厄介オタクすぎる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:37:00 ID:EzNjA0ODA
コナンでアガサ博士や光彦が黒幕説でもわりかし人を馬鹿にしてまで否定する奴はここまでわかない
これも作者が否定しているが、否定してるからだまれみたいな感じになってない
ここまでわく理由がありそうなんだよなあ
この否定する前から何か攻撃的だし
リメイク3の否定もかなり枠あたり、スクエニはやってそうな気がする
0
126. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:33:21 ID:IwNjI4MDY
>>84
俺別のまとめサイトでもドラクエ関連の記事には目を通すんだがキーファ=オルゴ説の記事には大抵「陰謀論好きそう」のコメントが着くんだよな
しかも最近とかじゃなくて何年も前から
0
130. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:35:23 ID:g3MjQ4NjI
>>84
コナンと違って黒幕の正体を探るって話じゃねーからな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:38:42 ID:Y2MTEyMjg
キーファがオルゴになる展開でもいいけど
とにかく離脱のあたりをうまいこと説得力意味のある展開にしてほしい
ただただそれが望みです
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:04:13 ID:IyOTc3MDQ
>>85
まだこっちにしたほうがキーファとしては評価上がりそう
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:06:34 ID:cyMzYwNTE
リーサ姫を仲間にできるようにして
壮年のキーファを裏ボスにしよう
ボッコボコにしてやんよ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 19:34:16 ID:k0MTE4OTI
こういうファン妄想は嫌いだけど
そういう噂があると知る前に自分でも同じように感じた「シンシア=幻説」は好きです
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 20:09:10 ID:k3Njc1OTc
主人公の旅のきっかけはキーファである以上は、自分で自分を退治するきっかけ作ったバカになるからありえないだろ。それとも主人公の手で自分を殺して欲しかったラスボスみたいになるぞ。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 20:29:23 ID:I2MTg1ODg
キーファ=オルゴを本気で信じてた奴なんてほぼゼロだろ
所詮はネタよ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:00:29 ID:M2MzM4NTU
>>95
って思うじゃん?
その妄想を語ってる動画見てみ?
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:18:41 ID:U5MzM5Mjc
25年経っても離脱した恨みを忘れない人が多かったからこうなった感ある
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:28:59 ID:kxNjI1OTg
キーファがオルゴかそうでないかの二択じゃなくて、関係があった位が良いと思う。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:47:01 ID:gyNjUyMQ=
ちゃんと家族を説得してから離脱してくれればそれでいいよ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 23:38:47 ID:YxMjA5ODk
ここのコメ欄もだけど否定してる人だけがやたらとむきになってる感じが…
みんな与太話として話してるのに真に受けてしまってると言うか
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 00:20:45 ID:g0NTA5OTA
>>104
与太話だけで終わらず広まりすぎたから公式がわざわざ否定したんだろ
0
133. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 02:11:19 ID:M4Mzg0MDc
>>105
公式というか堀井さんのもインタビューで言われて
そんなの全然考えてないという笑い話として語られてただけだが
やっぱ必死になりすぎでは?
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:24:32 ID:IzNTAyMDg
>>104
「こっちの方が面白い」って原作否定やらかした時点で与太話で済ませられるライン越えてんだわ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:42:39 ID:IwNjI4MDY
>>104
それはそれで面白そうな説だね〜くらいの話でしかないのにやけにムキになるんだよな。暴言なり中傷してるから驚く
違うなら違うでこっちは全然いいんだけどなwwww

長年の都市伝説に決着ついたな〜くらいの認識なのに否定側は余裕なさそう
0
137. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 03:43:57 ID:Y4Nzk4NzI
>>127
逆に聞くが、
もう20年以上も前にスタート地点から心肺停止レベルの躓きかました奴をア.ン.チが無理やり延命した純度100%の妄想を、
現在進行形で原作sageとセットでごり押ししてくる連中がなんでファンの反発食らわずに受け入れてもらえると思えるの?
0
139. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 04:43:04 ID:g2MjA2Mjk
>>137
誰も受け入れろなんて言ってなくね?
言っちゃえばフローラビアンカ論争、きのこたけのこ戦争くらいの気持ち。
別に俺は原作sageなんてしてないしキーファ=オルゴとも思ってもない。ただ制作初期の段階ではそういう話にするかの構想くらいはあったのかも?くらい。実際は違ったみたいだけどほかのシリーズではボツになった案の話とか出てるじゃん

製品版として出されたストーリー本編でオルゴ=キーファは間違いなく成り立たないけど、「制作初期の段階では案の1つとしてあってボツにした説」は都市伝説としては面白いよ程度の話になんでそんなキレてるのか謎や
むしろその20年以上も止まらなかった都市伝説についに終止符が打たれた瞬間を見れて満足レベルや
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 01:43:43 ID:Q0ODY3ODk
コイツらどれだけキーファ嫌いなんだよ😅
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:12:07 ID:Y3NDAxNTI
キーファのカミュ衣装がびっくりするほど似合わない…
マリベルは元々頭巾被ってたからベロニカ衣装似合ってて可愛いのに
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:30:12 ID:Y0NTU3OTI
キーファが王族にあるまじき短慮で不快かつ無意味な存在だから何かしら意味を持たせて欲しいんだよな
0
122. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:10:37 ID:QzNDMzMTQ
なって欲しかったわけじゃないけど、否定されると少し寂しい
そんな気持ち
0
129. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:15:23 ID:Q2NzY5ODA
未だにリノアル説唱えてる奴いて草、あれ否定されたあとユーザー(笑)が無理矢理撤回させたけどその後別のプロデューサーにちゃんと否定されてるから
頭おかしくなっちゃったんやろな
0
134. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 02:14:23 ID:M4Mzg0MDc
>>129
公式のゲームであるディシディアがやらかしましてね
0
135. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 03:11:00 ID:Y2MjcxNzk
ライバルズではやられた時にちゃんと種返してくれたし、種返したあとで離脱するようになってるだろう!
0
140. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 13:34:42 ID:IzMTgxOQ=
同一人物説の根拠は色々目にするけど
どうやって魔王になったかに触れてるのは見たことない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります