今更『けいおん!』にハマったボク、地獄を見る…

  • 94
1: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:52:26
1 15年前のアニメでさらにジャンプ系じゃないので見ている人が周りにいないから話せない。
2 自分たちは当時赤ちゃんだから知ってる人も少なくて悲しい。
3 映画化から13年たっていてなんの音沙汰もなくコンテンツの更新も望み薄で3期やリメイクの期待もできない(京アニの事情からして確実にない)。
4 当時のスレ、実況を見たり、昔アップされてる動画を見るしか共感や盛り上がりを得れない。
5 けいおんssもほぼ全部見てしまい更新がないため2次創作的なのもあまり楽しめない。
6 何よりもっと早く生まれてきたかった生で当時の熱狂を体感したかった。
7 友達に古いアニメじゃんって言われるのがなんか悔しい
2: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:54:28
昔のアニメにハマった時のあるある
でも、けいおんならここでそこそこ語れる部類だと思うぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:56:14
>>2そうかもたまこラブストーリー、to heartとか誰も知らんし
4: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:57:40
けいおん!やってた頃赤ちゃんだったやつが掲示板にいる年齢って事実にショックを受けてるおっさんもいるぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:00:25
>>4
実際衝撃ではある
6: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:59:16
>>4
確かに時間って概念が強いのは人間だけだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:11:37
当時の熱狂ってマジですごかった。
この作品の影響で左利き用ベースが売れまくったのも有名な話だけど、新宿ルミネとコラボして新宿駅にどでかい看板が貼られたり、挙句米や沢庵までグッズとして売られていた(当時のネット記事読むともっと分かると思う)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0402B_U2A100C1000000/

何よりこの作品から「女子高生(女性)が何かを頑張る」みたいな作品が確立された…ような気がして、今に至ってもけいおんの功績は大きいよなと感じる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:57:57
>>50
すごいよな体感したかった
5: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:58:42
デマかファクトか知らないが
日笠がベース弾いてた頃に戻りてえ〜って言ってたって話好き
中の人にとっても青春だよな
寿とかガチJKだったし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:01:15
>>5
日笠さんのは知らんが寿さんのは聞いたことあるムギちゃんの声優でしょ?調べたら団地妻ってネタにされてて笑った当時jkだからこそ演技にリアル感があるのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:01:37
ワイも放送当時小学生で高校生になってから知った人間だから、当時の熱気をもっと感じたかったとか周囲と話が通じないみたいなのは分かるけど、知らないで終わる人生じゃなくて良かったって思うようにしてるで
年齢は仕方ないからポジティブに捉えた方が楽や
9: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:02:25
>>8
確かにその通り!けいおんと会えてよかった
14: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:08:26
>>8
他の人も言ってるけど、けいおんは掲示板のログやらニコニコやらpixivやらの二次創作が豊かなほうだから、当時の追体験は結構しやすいってのはあると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:10:09
>>14
それは助かってるけいおんssスレまとめとか俺がみたので三つあるし過去ログやらニコニコとかで見れるのはまだまし大ヒットしてよかった
10: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:03:29
けいおん放送当時未就学児だった子と最近よく共演する日笠さん
13: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:06:49
>>10
レジェンドなんやね
11: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:03:52
当時だったら異端かも知らないけどりっちゃんが一番好きコンビだったら唯梓
12: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:05:32
当時は結構長くやったなあって印象だったが
今にしてみるとスパッとコンテンツ終わらせたなって思う
キャスト5人とも売れっ子になったからスケジュール的にも経済的にも引っ張るデメリットのが大きくなってたんだろうが
それがまた青春って感じ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:08:28
>>12
そうだよね。俺も見始めたときは大学生までやると思った1期は1クールで約2年進んでテンポ早いから2期2クールで大学生やるかなってでも見終わった後だとこれでよかった感じはある
17: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:12:29
当時は売上煽り全盛期だったので
そういう負の面を見ずに楽しめるというメリットはある
20: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:19:43
>>17
それいいな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:37:51
>>17
これ分かる
リアタイで追わなきゃ得られないライブ感も確かにあるけど勢いがあるとネガティブな側面も確実に増えるからな
18: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:13:47
関係ないけどけいおんとドラゴンボール、ハガレンは好きすぎて何周もしてるし何回見ても面白く見れて不思議。特にけいおんは他のアニメと違う何かがある気がする。
19: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:16:18
よくできたアニメだよ最初は萌え萌え系かと思ったけど全然違かったなリアルなjkではないけど生活感が強くて可愛くて理想の青春って感じがして好き
21: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:20:25
最後の文化祭終わった後に来年の文化祭の話するところ
あそこ絶対泣くよな
22: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:24:54
>>21
泣いた泣いたまさか泣けるとは思わなかった今の自分と重ねてるとこもあるのかな?あーあー来年卒業かーガキの頃は大人になりたいって思ったけど今はなんか違うな唯も言ってたけど大人になったら大人になれるか不安。でもなんとかなるって思う自分もいる。俺だらけちゃうから気を引き締めないとマジでニートになりそう
23: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:29:29
>>21
そこもいいけど1期12話の唯が走るとことか2期8話、10話の唯が大人について考えるシーン12話の夏フェスの最後の5人の友情が見れるしシーン、13話の梓の寂しい心情、20話以降の卒業の話天使に触れたよのシーン全部心にくる。
24: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:32:11
でも最後はけいおん!らしく明るく終わるのもいい。俺はこの5人にしかない雰囲気、やり取りがマジで好き!よく空気系とか言われるけど断じて違うと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:35:18
ちなみにみんなの好きなキャラなに?
36: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:54:27
>>25
平沢唯ちゃん!
26: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:36:47
CDもDVDも売れまくってリアルライブも大成功でアニメ界で一世を風靡したと言ってもいい
そのまま終わったのがあまりにも輝かしい学生の一コマを切り取った感じと重なって何とも言えない気持ちになる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:39:42
>>26
そうなんよな3期やらなかったのは英断。あの5人の物語は高校卒業で終わり、その先は俺らは見られない。
ずっとあるとその輝きは薄くなるからおしまいしてくれてよかった。ノスタルジーだわ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:48:25
あずにゃんが可愛がわれかわいい
29: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:49:35
卒業後の話が見たいなら原作を読むしかないね
30: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:50:27
漫画は大学生編とあずにゃん3年生編やってたけどそんなに売れなかったね

というか続編は今も一応連載中か
33: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:27:45
>>30
同時期の直接関係ない別高校のバンドじゃちょっと訴求力がなあ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:52:45
しゃーないんだけど久々にニコニコ見に行ったら昔のお気に入り大分消えてたな・・
手書きで動画作ってた人の熱意はほんとに凄かった
32: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:26:28
数か月前の自分…?
まあこのレベルの作品なら過去の語られてるやつをいくらでも探せるだけマシではある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:10:27
>>32
OPの歌詞をなんとか聞き取ろうとしてるスレとかあったな…
結構外れてたが
34: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:38:57
何か俺も当時赤ちゃんだった気がして放送年調べたら1期の時点でもう中学生だった
35: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:53:12
作者のかきふらい先生、wiki見てみたらアンソロ寄稿除いたらけいおんしか描いてないんだな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:59:19
唯のダサTシャツ好きだったな
ポリスマンとかハネムーンとか
38: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:07:43
原作のけいおん!が好きな人からすると続編漫画も同じ雰囲気で面白いよ
あと唯達と同級生設定だし、澪の縞パン文化祭見てバンド始めたって流れでHTTのカバー歌ったって設定あるしアニメ化すれば昔のけいおんキャラ出せる
(当時はガラケーしかない頃で続編は普通にスマホ使ってるから幕間で澪が突っ込んだりもする)
39: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:07:54
Cagayake!GIRLSはいいぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:10:27
どんなコンテンツも後からハマった人間は当時の熱狂具合はわからないから想像するしか出来ないのはしゃーない
好きな作品が増えたのが純粋に良かったじゃないか
41: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:03:26
当時はキャラソン文化真っ盛りだったからキャラごとにCDを出しておってのぅ、なんなら和や憂も一期時点で発売しとったんじゃ……(老人仕草)
マジで当時買い漁ってたけどどれもホントいい曲でな……
42: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:44:43
2期が放送されてた2010年、俺は唯達と同じ高3でな
自分の高校生活とシンクロするようで唯たちと同じ目線だったんよ
でも、裏設定では作中時間は1年早くて、実は俺は梓と同じ学年だったんよ
それに気づいて見直したら今度は梓の目線で見てしまってたっけ

スレ主はこれから同い年の主人公のアニメを色々見るだろう
同じ年代を生きて、似た学生生活を送る主人公たちを見て自分の学生生活も負けちゃいねーぞって思える生活を送れると良いね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:52:54
あと最近見た若い子だとわからないだろう点としてはやっぱ作画
今でもまあまあ見れるってレベルではあるが
当時としてはハルヒでブレイクした京アニ作画の到達点って感じだった
44: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:53:09
確か中学時代放送でクラスの陽キャ、ヤンキー系まで観ててビビった記憶
45: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:54:29
けいおんならまだ今でも全然語れる部類だからな、当時の人気は相当なもので割と普段アニメ見無い層も観たりしてたもので…実際このスレにも人が集まってきてるわけだし
まぁ当時赤ちゃんだったなら同世代にはさすがに語れる人少ないだろうけど語れるおっさんは多いぞ、ここたぶんおっさんばっかですまないけど…
46: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:57:16
けいおんで青春過ごしたやつ若くてもアラサーだしな…
47: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:05:59
>>46
さわちゃんより年上になってて愕然とする…
48: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:59:03
おれ2、3年前にニコ動でプレミアム配信してた時にけいおんにハマったわ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 07:16:49
今の世代だとちょうど社会人2〜5年目くらいがストレートな下限世代じゃないかな(小学校高学年〜中学くらい)
職場でトートバッグ持ってるやついたわ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:14:27
けいおんから深夜アニメとのコンビニとかの一般的な企業とのコラボ商品展開とか増え始めたような気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:01:04
軽音楽好きなら一層はまるんだろうけど、日常系好きな人でも十分面白い。
そう、私です
56: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:10:27
けいおんの熱気を味わいたいならライブBD2本を見てほしい
特にcome with me!!は”1本の深夜アニメのライブのために3万人が熱狂する”というよく考えると頭おかしい(誉め言葉)映像がたっぷり見れてオススメ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:16:31
ライブで感極まって初っ端からボロボロ泣いてた日笠さんのエピソード好き

それをニヤニヤしながら眺めてたモモノキファイブのメンバーも好き
58: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:48:51
深夜アニメが一般化した一つではあったな
もしなければ鬼滅もフリーレンも薬屋もここまでヒットしただろうかと
62: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:10:15
昨今の女の子がバンドやる系の作品に多かれ少なかれ影響を与えているからな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:13:35
最近フィギュア発表されてたね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:17:09
はい先生

俺は律ムギが好きです
66: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:07:09
2期最終盤に白石稔の声聞こえた時はビビったな
出るような作風じゃないだろって思ったけど嬉しかった
69: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:22:31
梓が加入すると梓のパート増える演出めっちゃすき
67: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:30:42
右利きなのに左利き用のベースを買う学生もポツポツ居た
68: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:18:24
>>67
そんなことまで起きてたんだ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:58:49
>>67
ライブじゃ中の人が右利きなのに左利き用楽器の練習してたって聞いてキャラ作りにそこまでやるのか・・!となった
色んな意味で規格外だったなぁ

元スレ : いまさらけいおんにハマってしまった俺の末路

アニメ記事の種類 > ネタけいおん!

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:05:17 ID:MyMjgyMzc
けいおんが10年以上も前ですと?ホッホッホッ、若い方は冗談がお上手でいらっしゃる。種もハルヒも、もちろんけいおんもついこの間のコンテンツだしキルミーはタヒんではおりませんぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:25:22 ID:UwNzQzOTE
>>1
ボケのつもりなんだろうけど種は去年映画やったし
キルミーは今でも連載してるんだなこれが
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:51:22 ID:gwNjg0Ng=
>>10
きららのCMでしっかりキルミー紹介されてるしな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:22:42 ID:g0NDMxMzk
>>10
SEED映画は何となく二年三年ぐらい前の印象があるので去年と聞いて逆の意味で驚いてる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:22:21 ID:kwNzAwNzA
>>1
医者
「良いですか? 落ち着いて聞いてください(略
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:07:29 ID:U1NDc4NA=
>>1
金髪マッチョに気をつけてね上院議員
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:06:03 ID:g0MTI2NjY
こういう時にニコニコの公式配信なら後追いでも当時のコメントをリアタイで見れるのがいいところなんだよな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:08:52 ID:QxOTE5Njc
ジャンプ系じゃないのは痛いなあ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:32:31 ID:Y1MzAyMzI
>>3
ジャンプ系有名作品のマイナーキャラが好きなんだけど、当時は掲示板より個人サイトやブログでの感想書きや二次創作がメインだったから、今や何も残ってないの悲しすぎる
ある分まだいいじゃないかと思ってしまった
ネットを漁りに漁ってあにまんに一スレたってたのは確認できた
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:16:29 ID:U4NTA4NDE
おお、若者?の感想だなぁ…
おっちゃんの俺はアニメも原作も一気に見れてええやん。って思ってしまった
もちろんそれを全部見終わった虚無感はあるだろうけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:16:37 ID:IxOTU0MjA
一人で楽しめない世代ってのも大変そうだな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:23:17 ID:MzMjExNjY
>>5
二次まで追ってるんだから楽しんでるでしょ +αがないってだけで
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:43:05 ID:kwMDM0MzU
>>5
楽しんではいるけど当時が恋しいって話なのに世代関係ないだろ
どんだけ対立煽りしたいんだよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:30:09 ID:c5NzkzOTY
>>5
そっかコメントやSNSみないと寂しさ覚えるのか

難儀だな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:01:48 ID:k3NjQ2OTM
>>5
そういう話じゃねぇし、一緒に語り合える人欲しいなぁなんて昔から今に至るまで普通に出る心情だろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:19:06 ID:Y1MjMyMA=
これってどれくらい人気だったん?ぼざろくらいの人気あった感じ?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:37:11 ID:Q5MTQxOTg
>>6
時代が10年も違うので比較がしにくい
当時のオタクの中での存在感はものすごくデカかったのは間違いないんだが
円盤やCDの売上とかで比較しようにも時代の差があるしなあ
まあギター死蔵したり買ってすぐ売るオタクがたくさんいたのは一緒よ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:03:09 ID:AxNjQ3NzA
>>15
今よりオタクへの風当たり強かった時代できらら漫画が一般層にまで知れ渡った意義は大きいと思う
ぼざろバンドリトゲトゲはもちろん最近だとふつうの軽音部の作者の青春がけいおんらしいし個人的には後世への影響力だけでお釣りが来るくらい感謝してる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:41:52 ID:IyMjMyMTA
>>6
ぼざろもだけどアニメ化で一気に伸びる感じは最近だと「おにまい」とか?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:54:32 ID:gyMzc2Mzk
>>6
ソシャゲやらYoutubeが今より大人しかったりとかで時代が違う(可処分時間が違う)分でぼざろより熱狂感強かったんじゃないかなあ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:18:17 ID:kyNTc4OTg
>>6
ジャンプ系以外ほとんど見ない外部視点だとボザロより全然存在感上な印象

ボザロはまちカドまぞくとかだけどけいおんはハルヒとかエヴァ、まどマギって感じ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:24:10 ID:cwNjM4MzM
>>6
当時のオタク市場の規模感とか考慮したら作品に対する熱狂度合いはぼざろ以上だと思う
今は良くも悪くも作品が多くて昔以上に人気分散するから
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:36:53 ID:kyNTc4OTg
>>31
でも当時でもけいおんは5年10年に一度あるかないか位の熱狂っぷりじゃなかった?

ぼざろは同等かそれ以上が年に1~3回位あるクラスって印象
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:40:50 ID:Q3ODY0Mjk
>>6
当時オタクになりたての中学生だったけどハルヒ、らきすた、けいおんって流れでどんどん勢いを増して行って感じはある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:49:16 ID:c4NjU4NTE
>>6
冗談抜きで「美少女部活モノ」ジャンルだとエヴァンゲリオンくらいあったよ

ただ原作が弱かったり、考察するようなジャンルでも無かったから似たような作品にみんな流れたけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:29:57 ID:MzMjExNjY
>>41
それはさすがに過言 単純な興行の数字で見ても違いすぎる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:45:32 ID:UyODk3NjE
>>52
「美少女部活モノ」ジャンル界のエヴァンゲリオンやろ
エヴァンゲリオンと同等なんて書いてないだろ
「日本のウユニ湖」って表現に対して、ウエニ湖に比べれば世界的知名度に劣るから過言って突っ込むの?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:20:31 ID:I3MDYyMjc
>>6
ぼざろじゃ相手にならないレベル
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:55:18 ID:UzMTA0NDE
>>65
思い出補正だろ
けいおんリアルタイムで見てた世代だけどぼざろの方が上だわ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:27:19 ID:U5MzY1MDY
>>74
それはねーわ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:34:49 ID:c3NTM3OTc
>>74
さすがにそれはない
けいおんは街中歩いててもネットを見ても「またけいおんかよ……」ってうんざりするくらいけいおん一色だった
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:21:26 ID:A2Mzk2NTg
>>74
今ほどSNSが発達してない中で女子高生ですらけいおんの話そこらでしてるレベルだぞ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:19:37 ID:AyMTAxMDA
今はサブスクで昔のアニメも見放題だから同士を見つけるのは難しくないと思う
話題に触れるにつれ検索する人もいるだろうしビッグネームならなおさら機会に恵まれる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:20:56 ID:g1NTU4NjE
周りにいないから話せないは弱気な思考
布教するんだよそこは
古いと言われて悔しくても語れる相手が増える喜びが手に入るのならいいじゃん
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:21:00 ID:M1NDgxNTc
これが地獄…?
っと思ったらいつものスレ改変かよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:30:48 ID:g5NDk0NDQ
>>9
改変っつーか改悪だよな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:27:05 ID:E4MDE2NQ=
GW休みにBD久々に一気見した時に相変わらず面白いんだけど
流石にこの手の日常系アニメとしてはテンポにしてもノリしてもかなり時代を感じてしまってショックを受けた
あずにゃん加入回とか割と今だとイジメって言われそうとか、1期と2期でかなり話の描き方変わってんだなーとか色々気付いたり
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:28:28 ID:A5NzIyNzQ
スレイヤーズとかデジモンみたいに唐突なリバイバルが生えてくる可能性あるからあと10年我慢しろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:35:23 ID:kyNTc4OTg
当時全く興味無かったけどコンビニバイトで流行りっぷり思い知ったな
キャンペーンとかやると客層変わって街中の隠れオタが集結してる感じでわくわくした思い出
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:43:20 ID:cxNDc4OTY
おいおいToHeartとか今年リメイクしたんだから知らない奴とかおらんやろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:59:47 ID:UyNjQ5ODg
>>17
リメイクがあったうえで知らない人が多そうなのが…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:37:35 ID:M2ODMxMzg
>>17
ONE「あの」
リメイク出してもその後の動きがないとな…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:50:03 ID:Y3ODc4MDA
平成初期のスレイヤーズどころか、昭和中期のキン肉マンやベルバラでさえ再アニメ化や映画化する時代だから、けいおんくらいなら…。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:43:58 ID:gyMzc2Mzk
>>18
そういうすっごい昔のと違って古さが半端でリメイクするほどじゃないのがね・・・。当時のアニメの時点で出来がいいから今でも視聴に耐えるし

でも新規の話でっちあげて劇場版したら飛びつく層はいるとは思う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:56:13 ID:I4NDMzMTY
3期をやらないのは本スレでも言ってるけど2期が綺麗に終わったのと原作の続編が不評で打ち切られたからだぞ

何でも京アニの事情に絡めるのはやめてくれ本当に
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:10:23 ID:cwNjE4ODE
>>21
まだShuffle連載してますが、それは
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:50:28 ID:Q5ODI1NDY
>>21
大学編と高校編は最初から1巻完結の短期連載であって打ち切りじゃない、適当言うな。
あれはドージンワークやきんモザや棺担ぎのクロが連載終了後に後日談的に一巻分追加で短期連載してたようなもんだ。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:09:36 ID:cwNjE4ODE
原作はまだけいおん!Shuffle連載してるだろ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:31:22 ID:U5MzY1MDY
>>24
ぶっちゃけ当時の熱をまだ持ってる人少ないから
今のを新人起用してアニメ化すればそこそこウケそうだけどな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 11:30:33 ID:A0NDA2MTY
>>77
どうかなあ
1作目よりキャラの扱いが悪いというか、キャラ同士の会話に爽快感がないんだよなあ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:51:53 ID:Q5ODI1NDY
>>24
ちゃんと定期的に掲載してくれてればね…いや、最近のきらら本誌そんな作品だらけなんだけどさ。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:16:00 ID:E1MzkxNzY
その点いまだに初代擦り続けて過去作だろうと見れば即レスバできるガンダムは受け入れ体制が強い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:18:42 ID:I3NzMyOTg
ゲームも出てたけどPSPとかだしな。今からじゃきついか。
良いゲームだったんだが……。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:21:18 ID:U3NTYyMjg
逆にコンビニとかでコラボ商品とか出ていた時代じゃなくて良かったんじゃと思った、ハマってる時はコラボ商品とか買い漁り飽きてしまうと処分に困る そんな可能性があるし。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:25:07 ID:YxMTEzNzg
蛸壷屋の事は調べるなよ!絶対だぞ!
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:34:33 ID:YzMDc3NTg
>>32
ありゃー…、唯とうとうタヒんじゃったのか…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:32:42 ID:k0ODE5ODI
AZにゃんは調べてもいいよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:34:40 ID:I1MjA1Nzg
今でもDon't say "lazy"聴いてるんだけど、今の子達は知らんかものぉぉ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:36:38 ID:Q3ODY0Mjk
学校で放送部が暴走してけいおんの音楽を流してたのも今では良い思い出や
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:52:51 ID:c4NjU4NTE
今はサブスクで状況変わったけど、一昔前は一昔前で、古い作品に金払って借りたり買ったりしなきゃ見れなくて、もっと早く産まれてたらテレビでタダで見られてたのになぁって思ってた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:59:51 ID:EzMjg3NjI
澪田唯吹って子かわいいよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:01:16 ID:I1MjEwNzE
けいおん!がなければ漫画タイムきららは誰も知らない雑誌のままだったよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:29:43 ID:EwNDkyNjQ
>>44
『解体屋ゲン』から『けいおん』まで漫画タイムの幅が広くてさ。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:13:02 ID:E0Mjk3Mzk
>>44
「ひだまりスケッチ」がヒットしたあとだから
きらら雑誌は結構知られてるんじゃない?
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 08:57:25 ID:Q4NTI0OTY
>>44
流石にそれはない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:03:21 ID:U0NzgxMjQ
自分もヘタリアが好きだからスレ主の気持ちはわかるよ。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:19:10 ID:U4MzU4MjI
自分は全く興味が無かったから
「何で男が全く登場しないんだろう
もしかしてこの作品の舞台はボア・ハンコックの
出身地である女ヶ島なのか?
それともまさかナメック星人みたいに口から…
なんて事は無いだろうな」
と思っていたな
当時そんなことを言ったら殺されそうな
雰囲気だったが
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:01:15 ID:AzNzU4NDU
>>47
当時のガチ日陰者だった頃のニチャニチャオタクまで再現してくれとは頼んでないよ?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:12:09 ID:A0NDA2MTY
>>47
ネットのデマを真に受けてるのバレバレだよ
主人公がギターを手に入れるシーンすら知らないじゃん
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:21:22 ID:QzMjgyMTk
この辺は40~50代あたりが一番恵まれた世代だろうな
様々なオタク文化の興隆を若い頃にリアタイで経験してる
これより上の世代になるとオタクが卑下されていた時代を長く経験してるし、下の世代になるとオタク文化はすでに成熟し後追いが多くなる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:28:36 ID:E0MzkzMDE
この時新宿うろついてて
ギャルっぽいねーちゃんがかわいいよね〜ってーたのを覚えてる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:58:18 ID:UxNjI1OTc
まぁ大半は映画やる頃には飽きてたし。
一気見できる方が幸せな面もある
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:37:07 ID:M1NjcyODM
SSは見尽くしたらしいけど同人誌も膨大な量が出てたはずだけどそっちは見たのか?
って思ったらスレ主は未成年か…
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:47:55 ID:kyOTQ2Nzg
随分経ってからBD-BOXを買ってしまったんだが改めて思うが
当時でこのクオリティってヤバくね…TV版より勿論修正してるんだろうけど
コメンタリー聞くとスタッフ皆の拘りが滅茶苦茶強いのが分かる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:04:04 ID:U4NTAxNDk
二次創作は個人サイトが衰退して消えたのも多いからね…
あの頃は今と違って個人サイトが二次創作のメインストリートだった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 16:19:40 ID:IxODQzOTI
>>59
2011年3月11日がターニングポイントだった。あれで物理的に更新不能になった個人サイト主も大量に出てしまったし。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 06:51:49 ID:I5ODM4NDY
>>61
色々あったからけいおん好きや製作陣が一人でも多く今でも元気でいてくれると嬉しいよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 16:43:46 ID:AxMzAxMjg
MステかなんかのCDランキングで1位だった時にナレーションコメントとか何もなくてスタジオが微妙な雰囲気になってたのを思い出すわ

当時まだアニソンが一般的じゃなかった頃に1位とってたのしゅごい
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:09:25 ID:UxNzc3MTQ
>>62
CDTVなんかでアニソンがランクインするとあっさりタイトルだけ紹介して次に行くような時代だったね
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:15:48 ID:A0NDA2MTY
>>62
>当時まだアニソンが一般的じゃなかった頃に1位とってたのしゅごい
『おどるポンポコリン』もしらんの?
声優のキャラソンが1位っていうならまだしも
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:07:15 ID:UxNzc3MTQ
最近で言うとゆるキャンのキャンプブームが近い
あれもキャンプしないのにキャンプ道具買うやつ増えたし、ああいう感じの盛り上がり方だった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:30:33 ID:cwMTM3NjA
SSまで漁るとはな
なんで沢庵ちゃんは拷問担当なのか
なぜ唯憂はあんなに尊いのか
その謎を探るべく我々はアマゾンの奥地へと向かった
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:33:02 ID:I1MTE5MTA
京アニにハマったウチのJK娘が同じ目にあってた
まあワイらが話し相手に慣れるだけマシだが
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:43:58 ID:U3MzU5NDc
ファンだったオタクのおじさんは、割とノリノリで語り合ってくれると思われるが、
その人物を見つけ出すのが難しそう
年上に今更けいおんの話題とか振りにくいしな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:47:39 ID:c0MDczOTI
> 2 自分たちは当時赤ちゃんだから知ってる人も少なくて悲しい。

おっさんにも地獄を見せるようなこと書かんでくださいな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:51:35 ID:Y2NjIzNDY
まぁ名前の元ネタの一つだったピロウズも解散しちゃったしな
さわお・・・今どこでなにやってるんだろう

と思ったら元気にソロ活動やっててほっこり
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:59:09 ID:U0MTAyMDk
アニメ1期はBS-TBSで放送してたのに、2期ではほぼ全国の地上波で放送してた為かBSで放送しなかったんだよな
うちの県は最速放送から約2週間遅れだった。地域(県)によって最速から2~3週間くらいのタイムラグがあったんだよな。その為最速放送地域以外の実況スレでは「他県の奴ら絶対ネタバレすんなよ」みたいなレスがよくあった
まどマギとかもそうだったけど放送終盤になると、最速放送の地域に放送日にホテルを取って実況に参加したとかいう話もよく聞いた。自分はさすがにそこまでしなかったけど、あの当時のノリというか熱狂ぶりが懐かしいよ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:05:35 ID:MwMTI0NTg
逆張しないでぼざろ見ろよw
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:28:09 ID:Y2NzA5NDA
そっか…2010年とか2011年ってもう10年前どころの話じゃないんだな…
けいおんSSって超大量にあったけど、もしかして今は保管庫みたいなサイトも無くなりつつあるのだろうか
ギコギコギコやヤッテヤルデス、センパイシリーズ、奇作もたくさんあったんだけどな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:10:16 ID:Q5OTA1ODE
素でそんなに前のアニメだっけ……ってなったわ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:27:12 ID:kwODM5MTk
このスレは一度、私があずキャットくよ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:47:48 ID:M3ODMyNDI
根本的に勘違いしてるけどけいおんは京アニが作っただけで京アニのではなくTBSのアニメだ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:22:18 ID:cyMTUyMDI
>>84
普通は制作会社の名前で語るだろ
揚げ足取んなよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 05:49:57 ID:c0ODg3Njg
けいおんなら当時の熱狂の足跡が見れるからまだ良いんじゃないかなって思ったけど昔のSSとかまだ見れる場所あるのかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります