今更『けいおん!』にハマったボク、地獄を見る…
1: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:52:26
1 15年前のアニメでさらにジャンプ系じゃないので見ている人が周りにいないから話せない。
2 自分たちは当時赤ちゃんだから知ってる人も少なくて悲しい。
3 映画化から13年たっていてなんの音沙汰もなくコンテンツの更新も望み薄で3期やリメイクの期待もできない(京アニの事情からして確実にない)。
4 当時のスレ、実況を見たり、昔アップされてる動画を見るしか共感や盛り上がりを得れない。
5 けいおんssもほぼ全部見てしまい更新がないため2次創作的なのもあまり楽しめない。
6 何よりもっと早く生まれてきたかった生で当時の熱狂を体感したかった。
7 友達に古いアニメじゃんって言われるのがなんか悔しい
2 自分たちは当時赤ちゃんだから知ってる人も少なくて悲しい。
3 映画化から13年たっていてなんの音沙汰もなくコンテンツの更新も望み薄で3期やリメイクの期待もできない(京アニの事情からして確実にない)。
4 当時のスレ、実況を見たり、昔アップされてる動画を見るしか共感や盛り上がりを得れない。
5 けいおんssもほぼ全部見てしまい更新がないため2次創作的なのもあまり楽しめない。
6 何よりもっと早く生まれてきたかった生で当時の熱狂を体感したかった。
7 友達に古いアニメじゃんって言われるのがなんか悔しい
2: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:54:28
昔のアニメにハマった時のあるある
でも、けいおんならここでそこそこ語れる部類だと思うぞ
でも、けいおんならここでそこそこ語れる部類だと思うぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:56:14
>>2そうかもたまこラブストーリー、to heartとか誰も知らんし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:57:40
けいおん!やってた頃赤ちゃんだったやつが掲示板にいる年齢って事実にショックを受けてるおっさんもいるぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:00:25
>>4
実際衝撃ではある
実際衝撃ではある
6: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:59:16
>>4
確かに時間って概念が強いのは人間だけだよな
確かに時間って概念が強いのは人間だけだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:11:37
当時の熱狂ってマジですごかった。
この作品の影響で左利き用ベースが売れまくったのも有名な話だけど、新宿ルミネとコラボして新宿駅にどでかい看板が貼られたり、挙句米や沢庵までグッズとして売られていた(当時のネット記事読むともっと分かると思う)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0402B_U2A100C1000000/
何よりこの作品から「女子高生(女性)が何かを頑張る」みたいな作品が確立された…ような気がして、今に至ってもけいおんの功績は大きいよなと感じる
この作品の影響で左利き用ベースが売れまくったのも有名な話だけど、新宿ルミネとコラボして新宿駅にどでかい看板が貼られたり、挙句米や沢庵までグッズとして売られていた(当時のネット記事読むともっと分かると思う)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0402B_U2A100C1000000/
何よりこの作品から「女子高生(女性)が何かを頑張る」みたいな作品が確立された…ような気がして、今に至ってもけいおんの功績は大きいよなと感じる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:57:57
>>50
すごいよな体感したかった
すごいよな体感したかった
5: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:58:42
デマかファクトか知らないが
日笠がベース弾いてた頃に戻りてえ〜って言ってたって話好き
中の人にとっても青春だよな
寿とかガチJKだったし
日笠がベース弾いてた頃に戻りてえ〜って言ってたって話好き
中の人にとっても青春だよな
寿とかガチJKだったし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:01:15
>>5
日笠さんのは知らんが寿さんのは聞いたことあるムギちゃんの声優でしょ?調べたら団地妻ってネタにされてて笑った当時jkだからこそ演技にリアル感があるのかな
日笠さんのは知らんが寿さんのは聞いたことあるムギちゃんの声優でしょ?調べたら団地妻ってネタにされてて笑った当時jkだからこそ演技にリアル感があるのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:01:37
ワイも放送当時小学生で高校生になってから知った人間だから、当時の熱気をもっと感じたかったとか周囲と話が通じないみたいなのは分かるけど、知らないで終わる人生じゃなくて良かったって思うようにしてるで
年齢は仕方ないからポジティブに捉えた方が楽や
年齢は仕方ないからポジティブに捉えた方が楽や
9: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:02:25
>>8
確かにその通り!けいおんと会えてよかった
確かにその通り!けいおんと会えてよかった
14: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:08:26
>>8
他の人も言ってるけど、けいおんは掲示板のログやらニコニコやらpixivやらの二次創作が豊かなほうだから、当時の追体験は結構しやすいってのはあると思う
他の人も言ってるけど、けいおんは掲示板のログやらニコニコやらpixivやらの二次創作が豊かなほうだから、当時の追体験は結構しやすいってのはあると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:10:09
>>14
それは助かってるけいおんssスレまとめとか俺がみたので三つあるし過去ログやらニコニコとかで見れるのはまだまし大ヒットしてよかった
それは助かってるけいおんssスレまとめとか俺がみたので三つあるし過去ログやらニコニコとかで見れるのはまだまし大ヒットしてよかった
13: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:06:49
>>10
レジェンドなんやね
レジェンドなんやね
11: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:03:52
当時だったら異端かも知らないけどりっちゃんが一番好きコンビだったら唯梓
12: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:05:32
当時は結構長くやったなあって印象だったが
今にしてみるとスパッとコンテンツ終わらせたなって思う
キャスト5人とも売れっ子になったからスケジュール的にも経済的にも引っ張るデメリットのが大きくなってたんだろうが
それがまた青春って感じ
今にしてみるとスパッとコンテンツ終わらせたなって思う
キャスト5人とも売れっ子になったからスケジュール的にも経済的にも引っ張るデメリットのが大きくなってたんだろうが
それがまた青春って感じ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:08:28
>>12
そうだよね。俺も見始めたときは大学生までやると思った1期は1クールで約2年進んでテンポ早いから2期2クールで大学生やるかなってでも見終わった後だとこれでよかった感じはある
そうだよね。俺も見始めたときは大学生までやると思った1期は1クールで約2年進んでテンポ早いから2期2クールで大学生やるかなってでも見終わった後だとこれでよかった感じはある
17: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:12:29
当時は売上煽り全盛期だったので
そういう負の面を見ずに楽しめるというメリットはある
そういう負の面を見ずに楽しめるというメリットはある
20: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:19:43
>>17
それいいな
それいいな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:37:51
>>17
これ分かる
リアタイで追わなきゃ得られないライブ感も確かにあるけど勢いがあるとネガティブな側面も確実に増えるからな
これ分かる
リアタイで追わなきゃ得られないライブ感も確かにあるけど勢いがあるとネガティブな側面も確実に増えるからな
18: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:13:47
関係ないけどけいおんとドラゴンボール、ハガレンは好きすぎて何周もしてるし何回見ても面白く見れて不思議。特にけいおんは他のアニメと違う何かがある気がする。
19: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:16:18
よくできたアニメだよ最初は萌え萌え系かと思ったけど全然違かったなリアルなjkではないけど生活感が強くて可愛くて理想の青春って感じがして好き
21: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:20:25
最後の文化祭終わった後に来年の文化祭の話するところ
あそこ絶対泣くよな
あそこ絶対泣くよな
22: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:24:54
>>21
泣いた泣いたまさか泣けるとは思わなかった今の自分と重ねてるとこもあるのかな?あーあー来年卒業かーガキの頃は大人になりたいって思ったけど今はなんか違うな唯も言ってたけど大人になったら大人になれるか不安。でもなんとかなるって思う自分もいる。俺だらけちゃうから気を引き締めないとマジでニートになりそう
泣いた泣いたまさか泣けるとは思わなかった今の自分と重ねてるとこもあるのかな?あーあー来年卒業かーガキの頃は大人になりたいって思ったけど今はなんか違うな唯も言ってたけど大人になったら大人になれるか不安。でもなんとかなるって思う自分もいる。俺だらけちゃうから気を引き締めないとマジでニートになりそう
23: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:29:29
>>21
そこもいいけど1期12話の唯が走るとことか2期8話、10話の唯が大人について考えるシーン12話の夏フェスの最後の5人の友情が見れるしシーン、13話の梓の寂しい心情、20話以降の卒業の話天使に触れたよのシーン全部心にくる。
そこもいいけど1期12話の唯が走るとことか2期8話、10話の唯が大人について考えるシーン12話の夏フェスの最後の5人の友情が見れるしシーン、13話の梓の寂しい心情、20話以降の卒業の話天使に触れたよのシーン全部心にくる。
24: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:32:11
でも最後はけいおん!らしく明るく終わるのもいい。俺はこの5人にしかない雰囲気、やり取りがマジで好き!よく空気系とか言われるけど断じて違うと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:35:18
ちなみにみんなの好きなキャラなに?
36: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:54:27
>>25
平沢唯ちゃん!
平沢唯ちゃん!
26: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:36:47
CDもDVDも売れまくってリアルライブも大成功でアニメ界で一世を風靡したと言ってもいい
そのまま終わったのがあまりにも輝かしい学生の一コマを切り取った感じと重なって何とも言えない気持ちになる
そのまま終わったのがあまりにも輝かしい学生の一コマを切り取った感じと重なって何とも言えない気持ちになる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:39:42
>>26
そうなんよな3期やらなかったのは英断。あの5人の物語は高校卒業で終わり、その先は俺らは見られない。
ずっとあるとその輝きは薄くなるからおしまいしてくれてよかった。ノスタルジーだわ
そうなんよな3期やらなかったのは英断。あの5人の物語は高校卒業で終わり、その先は俺らは見られない。
ずっとあるとその輝きは薄くなるからおしまいしてくれてよかった。ノスタルジーだわ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:48:25
あずにゃんが可愛がわれかわいい
29: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:49:35
卒業後の話が見たいなら原作を読むしかないね
30: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:50:27
漫画は大学生編とあずにゃん3年生編やってたけどそんなに売れなかったね
というか続編は今も一応連載中か
というか続編は今も一応連載中か
33: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:27:45
>>30
同時期の直接関係ない別高校のバンドじゃちょっと訴求力がなあ
同時期の直接関係ない別高校のバンドじゃちょっと訴求力がなあ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:52:45
しゃーないんだけど久々にニコニコ見に行ったら昔のお気に入り大分消えてたな・・
手書きで動画作ってた人の熱意はほんとに凄かった
手書きで動画作ってた人の熱意はほんとに凄かった
32: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:26:28
数か月前の自分…?
まあこのレベルの作品なら過去の語られてるやつをいくらでも探せるだけマシではある
まあこのレベルの作品なら過去の語られてるやつをいくらでも探せるだけマシではある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:10:27
>>32
OPの歌詞をなんとか聞き取ろうとしてるスレとかあったな…
結構外れてたが
OPの歌詞をなんとか聞き取ろうとしてるスレとかあったな…
結構外れてたが
34: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:38:57
何か俺も当時赤ちゃんだった気がして放送年調べたら1期の時点でもう中学生だった
35: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:53:12
作者のかきふらい先生、wiki見てみたらアンソロ寄稿除いたらけいおんしか描いてないんだな
38: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:07:43
原作のけいおん!が好きな人からすると続編漫画も同じ雰囲気で面白いよ
あと唯達と同級生設定だし、澪の縞パン文化祭見てバンド始めたって流れでHTTのカバー歌ったって設定あるしアニメ化すれば昔のけいおんキャラ出せる
(当時はガラケーしかない頃で続編は普通にスマホ使ってるから幕間で澪が突っ込んだりもする)
あと唯達と同級生設定だし、澪の縞パン文化祭見てバンド始めたって流れでHTTのカバー歌ったって設定あるしアニメ化すれば昔のけいおんキャラ出せる
(当時はガラケーしかない頃で続編は普通にスマホ使ってるから幕間で澪が突っ込んだりもする)
39: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:07:54
Cagayake!GIRLSはいいぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:10:27
どんなコンテンツも後からハマった人間は当時の熱狂具合はわからないから想像するしか出来ないのはしゃーない
好きな作品が増えたのが純粋に良かったじゃないか
好きな作品が増えたのが純粋に良かったじゃないか
41: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:03:26
当時はキャラソン文化真っ盛りだったからキャラごとにCDを出しておってのぅ、なんなら和や憂も一期時点で発売しとったんじゃ……(老人仕草)
マジで当時買い漁ってたけどどれもホントいい曲でな……
マジで当時買い漁ってたけどどれもホントいい曲でな……
42: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:44:43
2期が放送されてた2010年、俺は唯達と同じ高3でな
自分の高校生活とシンクロするようで唯たちと同じ目線だったんよ
でも、裏設定では作中時間は1年早くて、実は俺は梓と同じ学年だったんよ
それに気づいて見直したら今度は梓の目線で見てしまってたっけ
スレ主はこれから同い年の主人公のアニメを色々見るだろう
同じ年代を生きて、似た学生生活を送る主人公たちを見て自分の学生生活も負けちゃいねーぞって思える生活を送れると良いね
自分の高校生活とシンクロするようで唯たちと同じ目線だったんよ
でも、裏設定では作中時間は1年早くて、実は俺は梓と同じ学年だったんよ
それに気づいて見直したら今度は梓の目線で見てしまってたっけ
スレ主はこれから同い年の主人公のアニメを色々見るだろう
同じ年代を生きて、似た学生生活を送る主人公たちを見て自分の学生生活も負けちゃいねーぞって思える生活を送れると良いね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:52:54
あと最近見た若い子だとわからないだろう点としてはやっぱ作画
今でもまあまあ見れるってレベルではあるが
当時としてはハルヒでブレイクした京アニ作画の到達点って感じだった
今でもまあまあ見れるってレベルではあるが
当時としてはハルヒでブレイクした京アニ作画の到達点って感じだった
44: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:53:09
確か中学時代放送でクラスの陽キャ、ヤンキー系まで観ててビビった記憶
45: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:54:29
けいおんならまだ今でも全然語れる部類だからな、当時の人気は相当なもので割と普段アニメ見無い層も観たりしてたもので…実際このスレにも人が集まってきてるわけだし
まぁ当時赤ちゃんだったなら同世代にはさすがに語れる人少ないだろうけど語れるおっさんは多いぞ、ここたぶんおっさんばっかですまないけど…
まぁ当時赤ちゃんだったなら同世代にはさすがに語れる人少ないだろうけど語れるおっさんは多いぞ、ここたぶんおっさんばっかですまないけど…
46: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:57:16
けいおんで青春過ごしたやつ若くてもアラサーだしな…
47: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:05:59
>>46
さわちゃんより年上になってて愕然とする…
さわちゃんより年上になってて愕然とする…
48: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:59:03
おれ2、3年前にニコ動でプレミアム配信してた時にけいおんにハマったわ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 07:16:49
今の世代だとちょうど社会人2〜5年目くらいがストレートな下限世代じゃないかな(小学校高学年〜中学くらい)
職場でトートバッグ持ってるやついたわ
職場でトートバッグ持ってるやついたわ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:14:27
けいおんから深夜アニメとのコンビニとかの一般的な企業とのコラボ商品展開とか増え始めたような気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:01:04
軽音楽好きなら一層はまるんだろうけど、日常系好きな人でも十分面白い。
そう、私です
そう、私です
56: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:10:27
けいおんの熱気を味わいたいならライブBD2本を見てほしい
特にcome with me!!は”1本の深夜アニメのライブのために3万人が熱狂する”というよく考えると頭おかしい(誉め言葉)映像がたっぷり見れてオススメ
特にcome with me!!は”1本の深夜アニメのライブのために3万人が熱狂する”というよく考えると頭おかしい(誉め言葉)映像がたっぷり見れてオススメ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:16:31
ライブで感極まって初っ端からボロボロ泣いてた日笠さんのエピソード好き
それをニヤニヤしながら眺めてたモモノキファイブのメンバーも好き
それをニヤニヤしながら眺めてたモモノキファイブのメンバーも好き
58: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:48:51
深夜アニメが一般化した一つではあったな
もしなければ鬼滅もフリーレンも薬屋もここまでヒットしただろうかと
もしなければ鬼滅もフリーレンも薬屋もここまでヒットしただろうかと
62: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:10:15
昨今の女の子がバンドやる系の作品に多かれ少なかれ影響を与えているからな
65: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:17:09
はい先生
俺は律ムギが好きです
俺は律ムギが好きです
66: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:07:09
2期最終盤に白石稔の声聞こえた時はビビったな
出るような作風じゃないだろって思ったけど嬉しかった
出るような作風じゃないだろって思ったけど嬉しかった
69: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:22:31
梓が加入すると梓のパート増える演出めっちゃすき
67: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:30:42
右利きなのに左利き用のベースを買う学生もポツポツ居た
68: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:18:24
>>67
そんなことまで起きてたんだ
そんなことまで起きてたんだ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:58:49
>>67
ライブじゃ中の人が右利きなのに左利き用楽器の練習してたって聞いてキャラ作りにそこまでやるのか・・!となった
色んな意味で規格外だったなぁ
ライブじゃ中の人が右利きなのに左利き用楽器の練習してたって聞いてキャラ作りにそこまでやるのか・・!となった
色んな意味で規格外だったなぁ
元スレ : いまさらけいおんにハマってしまった俺の末路