アニメの1期オープニングよりも有名になった曲「Bling-Bang-Bang-Born」「ピースサイン」「リライト」

  • 74
1: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:45:04
1期のオープニングは顔的な存在だし制作サイドも力入れてアーティストも有名どころに依頼してる気がする
サムネは自分が好きなハガレンのメリッサ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 12:56:21
>>1
自分もメリッサは好きだが、有名って言うと2個目のリライトの方が全体的な知名度はあった様に思う

ハガレンの旧作はOPEDも劇中曲も好きでiTunesに入れてたはずなんだが気がついたら何故か消えちゃってたな…また探して入れるかぁ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:21:39
>>40
リライトは4つ目のOPやで
2: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:47:17
そりゃBling-Bang-Bang-Bornでしょう
3: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:48:34
葛飾ラプソディー
4: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:13:03
ピースサイン
5: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:37:09
夢をかなえてドラえもん
旧ドラじゃなく新ドラとしてカウントしてちょーよ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:48:01
>>5
ドラえもんはアンアンアンのやつ一択だろ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 09:10:39
>>6
旧ドラ含めるならそうだが新ドラで判断してくれって書いてるし
それなら夢をかなえてドラえもんでもおかしくはなくないか?
63: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:26:47
>>6
新ドラ限定の話って書いてるし仮に旧ドラ含めてもその曲は初代じゃないぞ
旧ドラの初代OPは帯番組時代の「ぼくドラえもん」だ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:48:17
おどるポンポコリン
31: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:02:05
>>7
一期はOPもガチの名曲なんだ

しかしED曲が強すぎた…
33: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:58:23
>>31
なんなら走れ正直者にすらまけてそう
47: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:18:38
>>31
ガッチャマンもこれと似たパターンかな?
EDがOPよりも人気で後にEDがOPに移動したのは共通してる
8: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:56:53
クレヨンしんちゃんの3代目OP「オラはにんきもの」
9: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:03:02
>>8
寧ろ「動物園は大変だ」(初代OP)を知っている人の方が少ない気がする
10: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:06:07
ナルトは最初のOPより有名なOP曲何個かあるよね
19: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:42:49
>>10
20周年PVでも最初の曲が遙か彼方なんだよね
11: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:07:52
最初の魔法陣グルグル

最初の奴より二番目の晴れてハレルヤの方が有名だと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:34:16
1期OPどころか作品そのものより知名度ありそうなM3~ソノ黒キ鋼~のOP2
25: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:01:45
>>12
作品と無関係なところで触れられすぎて真綾本人が念押ししてたの草生えますよ
https://natalie.mu/music/pp/maaya13
30: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:40:36
>>25
真綾と言えばCCさくらも2期の方が有名では
32: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:29:21
>>25
これ原作者が他作品の主題歌をイメソン発言したのが元だからなんか他スレで出てる曲と毛色が違う…
MADで有名になった曲もイメソン扱いだけど一応ファンメイドの映像ではあるし
13: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:00:02
なのははInnocent StarterとETERNAL BLAZEなら流石にエタブレだよな?
14: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:01:57
「ルパン三世」一期OPのチャーリー・コーセイ「ルパン・ザ・サードの歌」も有名ではあると思うが…

流石に二期以降の大野雄二「ルパン三世のテーマ」の曲の方が有名だな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:21:11
>>14
なんだったらエンディングのルパン三世その2にすら負けてると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 07:38:40
Zガンダムも刻を超えてより水の星の方が有名だと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:21:57
ハガレンFAのゴールデンタイムラバー
18: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:32:17
>>17
個人的にはハガレンFAはホログラムの印象が強いかな
最終回でも流れてたし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:18:15
名探偵コナン 謎
ハイロウズの胸がドキドキとか誰も覚えてないやろ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:19:29
ETERNAL BLAZEは?
22: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:26:43
ノラガミより「狂乱HeyKids」
23: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:09:14
>>22
空耳から入ったから吸い付いたチ〇ポが跳ねて昨日の僕を貫いた♂のが人気なイメージあった
24: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:34:47
リゼロは1期のEDの方が有名
作者も絶賛してた
55: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:17:49
>>24
Redoのが色んなとこで使われてるイメージあるわ特に日テレのバラエティとかでBGMとして
26: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:10:45
銀魂も初代OPのprayより曇天の方が人気だよね
27: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:15:10
>>26
桃源郷エイリアンもかなり強いイメージ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:16:18
緋色の空も好きだけど多分こちらの方が人気なんだろうなとは思う
60: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:49:39
>>28
川田まみ二期の方が跳ねる説
29: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:17:43
あの日タイムマシン
34: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 00:07:31
コナンはパラパラとかギリギリchopの方が有名そう
36: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 09:29:32
スラダンの映画のやつ
そもそも初代を知らない
41: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:07:30
>>36
君が好きだと叫びたいとかあなただけみつめてるとか世界が終わるまではとかよく聞くし有名だと思うけど
53: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:03:57
>>41
それもだけどスラダンで一番有名なのって世界が終わるまでは・・・じゃない?
54: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:14:48
>>53
知名度もセールスもその曲が一番だと思う
ちなみにOPの2曲のセールスはどちらも
EDの中で一番地味な「煌めく瞬間に捕われて」に及んでいない
38: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 09:37:25
ガンダーラでしょ
アレは耳に残る
39: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 11:08:35
スレイヤーズも無印よりもNEXTのOPの方が人気あったような気がする
42: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:10:36
こち亀の葛飾ラプソディ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:15:42
ニャル子さんの『恋は渾沌の隷也』
48: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:21:05
>>43
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!よりも有名か?
五分じゃね?
58: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:25:02
>>43
うーにゃーと同じ路線で作って同じように人気をとった稀有な例のOPだけど
どっちが有名かと言われたらさすがにうーにゃーのほうが有名だと思うわ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:57:51
けいおんはCagayakeよりゴーマニでしょ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:13:13
葛飾ラプソディーって書きにきたけどあまり賛同されてなかった…
もしかして最初のOPって結構有名なの?
46: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:17:51
アイカツのカレンダーガール
OPがクセ強なんよ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:34:51
アイカツは最初のOPのSignalize!よりダイヤモンドハッピーの方が有名かな、あとEDのカレンダーガール
50: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 15:00:33
こう見ると長寿アニメは結構1期以外が有名なの多いな
まるちゃん、おどるポンポコリンが最初じゃないのか
51: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 15:26:01
>>50
ちびまる子ちゃん一期OP「ゆめいっぱい」もめっちゃ良い曲なのだ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 15:31:29
CCさくらのプラチナ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:07:15
まだ出てないのは時代か……
64: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:32:02
>>61
もう誰かが上げてるもんだと思ってスルーしてた
62: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:26:57
ドラゴンボール超
やっぱダウナー系だと伸びねえよな
65: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:36:16
OPよりEDのほうが有名なやつだと真っ先に挙がるのがガッチャマンとちびまる子ちゃん
どっちも有名になりすぎて後でOPと交代した
49: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:24:06
ハガレンなのはシャナリゼロは五分でしょ

元スレ : 1期のオープニングよりも有名な曲ってある?

アニメ記事の種類 > ネタEDOPアニソンアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:11:15 ID:Q2OTAyNTg
シティハンターのED、GET WILDだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:22:20 ID:gxNzAyMzk
>>1
圧倒的にコレ。
最新映画のEDにまで採用されたのは作品の顔というに相応しい曲だ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:16:41 ID:E5NzYzNTQ
アニソンと認識されていないココロオドル
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:18:15 ID:Q2Mzk4OTY
しんちゃんやNARUTOみたいな長寿アニメってだいたい初代オープニングより有名になるやつばかりじゃないか?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:37:13 ID:E1NDYxNzA
>>3
例外はワンピースの「ウィーアー!」ブリーチの「アスタリスク」あたりか?(個人の認識
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:41:51 ID:c0MjM1MjE
>>3
そのアニメを卒業して見なくなるまでオープニングが変わらない、みたいなことも結構ありそうだしね。クレしんは長いのになると5年以上変わらないし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:39:38 ID:g1MTU4NjA
>>18
オラはにんきものが3番目か4番目くらいの曲だったのは衝撃だった
けどまあシロを拾うまでそれなりに長い期間があったしそういうもんか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:35:34 ID:EzMTQzODk
>>3
ポケモンは名曲揃いだけどやっぱり人気知名度はめざせポケマスがダントツだろうね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 13:53:52 ID:MzMzc0OTI
>>3
長寿アニメだと最初期はあまり話題になってなかったけど徐々に有名になっていって途中から見始めた人が多数でそもそも初代OP自体が知られていないって作品なんかもあると思う
クレヨンしんちゃんやルパン三世はこのパターンな感じ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:03:15 ID:IxOTYwMDY
>>3
国民的アニメは大体そう
NARUTOは初代が一番空気なのは少年漫画にしては珍しい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:09:18 ID:IxOTYwMDY
>>3
ドラえもんは意外と世代によって人気の曲全く変わる
二十代以下だと「とっても大好きドラえもん」は全く知られてないし、逆にのぶよ世代は星野源の曲知らなかったりする
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:16:13 ID:M4Nzc5MTU
>>3
アンパンマンとか今でも初期OPが使われてるし
一番の代表曲だから作品による、になるんじゃね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:18:48 ID:kyNzA2MjE
オルガMADと共にネットミームと化したRAGE OF DUSTとフリージア
鉄血放映中は一期OPのRaise your flag一択だったような気がするけど
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:04:03 ID:IxOTYwMDY
>>4
2つとも曲自体は神なんだよなぁ…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:27:37 ID:IxMzg4NTE
そばかすや1/3の純情な感情は覚えてるけどOPは忘れた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:34:42 ID:E5OTAxODc
>>6
そばかすはOPじゃなかったっけ?
EDはラルクとかTMRだったような
1/3はどっちだっけ、1/2とごっちゃになるわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:41:56 ID:g5MTc0OTA
>>11
分数の曲名なんてその2曲と1/6の夢旅人くらいしか知らんけど、そのうち2曲が同じアニメで使われてるのなんかすごいな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:01:29 ID:g3NzU5NzI
>>11
シャムシェイド…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:01:36 ID:A5OTEzODU
>>11
1/2がOP、1/3の純情な感情がEDだね
1/3をそばかすと1/2に続くOPだと思ってる人も多そう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:27:44 ID:Q2MTAzODE
ハガレンのopの良し悪しを語るなら順番間違えるなよ。

にしても初代アニメop3以外はどれも同じくらい人気あると思う
2回目アニメは最終のedにも選ばれたホログラムが1番やな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:31:28 ID:YyNTc2Njc
涼宮ハルヒの憂鬱もオープニングよりエンディングが有名だな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:34:23 ID:Y1MDIwNzg
何クールもやってるジャンプ系は結構ありそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:34:30 ID:Y4NDg4NjI
「ガッチャマンの歌」
人気だったため途中からエンディング曲からオープニング曲に変更になったやつ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:36:30 ID:EzMTQzODk
メグメル CLANNADは原作OPでもあるメグメルより時を刻む唄のが人気あるけど知名度はどうだろ?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:49:29 ID:Y2OTM4NzM
>>12
やっぱ時を刻む唄じゃないかなーメグメル原作曲とはいえ麻枝×Liaが強すぎるのとafterstoryの盛り上がりは1期観てない人の間でも話題だったし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 19:25:21 ID:Y0NDE4Mzg
>>12
リアルタイムで見てた頃は一番人気はだんご大家族だった気がする…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:37:19 ID:E3MzgyNDk
1番有名で言ったらドラゴンボールZのチャラヘッチャラが頭何個も抜けてると思うけどな、
日本だけじゃなく世界目線から見ても…
中にはチャラヘッチャラがドラゴンボールの最初の曲って思ってる人すら当たり前に存在してるし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:10:48 ID:IyNDQxNjQ
>>14
つかもうぜ!ドラゴンボール!もエグい程有名なのにね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:12:33 ID:g1NDIyMjM
>>27
摩訶不思議アドベンチャーが手も足も出ないレベルなのエグいよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:18:21 ID:M4Nzc5MTU
>>27
摩訶不思議も十分すぎるくらいDBの曲として有名なはずなんだけど上を行っちゃうかぁ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:37:32 ID:g5MTc0OTA
当時のコナン見てなかったはずなのに胸はドキドキのサビだけなんか聞き覚えあるな
どこで聞いたんだろ、コナンの劇中で使われたこともあるらしいけどそれでもないと思う、CMか何かで使われたのか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:40:09 ID:Y0ODM5ODg
さくらのプラチナって初代OPじゃなかったのか・・・なんかもう記憶が初代にすり替わってたわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:40:13 ID:QwMzM5NDE
ダン飯のSleepWalkingOrchestraと運命だとどっちが知名度あるかな……
LiveDAMだと後者のほうが人気っぽいけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:45:06 ID:UwMjQ5Mjg
ハガレン1期OPはメリッサのほうが有名な気がするなあ
メリッサリライトラルクあと1個のイメージ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:50:51 ID:I5OTkwNTE
>>20
曲の好き嫌いは人それぞれだとして、メリッサとリライトってメリッサの方が3倍近く売れてる。
アジカンが無名アーティストとかならまだしもどっちも人気アーティストだし、知名度を比較するのも売り上げ比較で問題無い。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:20:58 ID:A3NDEyMTk
>>34
あの頃の知名度は圧倒的にポルノグラフィックだよ
アジカンはそこまでには至ってなかったんで知名度に関しては結構差があった
ポルノグラフィックは初期の名曲を経た完全な全盛期
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:28:36 ID:g2OTk1Mg=
>>49
ポルノグラフィックちゃうポルノグラフィティだ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:45:59 ID:Q5NDM4Nzk
ブラクロはSnowManだから一期の100倍は知名度高そう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:06:10 ID:IxOTYwMDY
>>21
ブラクロはビッケブランカの曲が海外でかなり人気
全体的に結構かっこよくて当たりの名曲多いんだよね
黒で構成されたオープニング映像好き
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:57:50 ID:cyODU1OTY
レイアースはゆずれない願いと光と影を抱きしめたままだとどっちだろうな?
キライになれないも好きだけど他2曲に比べたら地味だしな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:14:00 ID:g1NDIyMjM
>>22
流石にレイアースはゆずれない願い一強だろw
他の曲はCD100万枚売れてミリオン達成出来てないやん
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:05:57 ID:QzNjExNDU
>>29
紅白歌合戦出てるしなあれ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:58:19 ID:EzMTQzODk
そういえば血界戦線のシュガーソングとビターステップ出てなかった
OPもBUMPでめっちゃいい曲なのにそれさえ凌ぐ知名度と人気なのヤバいなw
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 07:59:44 ID:IxNDQ3MTI
ゼータの森口博子のやつ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:00:41 ID:EzMTQzODk
呪術は流石に廻廻奇譚よりも青のすみかとSPECIALZのが有名かな?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 16:57:56 ID:IyNDQ0NDY
>>25
圧倒的に廻廻奇譚のが上やぞ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:10:45 ID:k5OTc5MjI
キテレツ大百科のはじめてのチュウがOPになったのは4番目でそのあとすいみん不足に変わった後はEDに
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:22:55 ID:kxMjYzMTc
リライトって素人が作った実写版再現opがあるやつだっけ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:29:42 ID:MzMTAyMzY
リライトよりメリッサのが有名とは言わんけど普通に知名度互角ぐらいでは?と思ってしまう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:03:53 ID:c5MTk5MjM
>>31
ぶっちゃけ、ネットで消してえええが流行ったから印象強いだけで、世間的にはメリッサの方が有名まであるレベルだと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:24:20 ID:Y1MjYzNTk
>>36
それは君の主観が入り過ぎてると思うわ
アジカンと言えばリライトと言われるくらいには浸透してるが、ポルノの場合はもう少し前のミュージックアワーとかだろうよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:54:23 ID:U1Nzk2NDY
>>38
それこそお前の主観やろ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 11:17:31 ID:A5OTEzODU
>>36
売上的にはメリッサの方が全然上だしな
曲として有名なのはメリッサ、ハガレンの曲として有名なのはリライトって感じかと
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:33:28 ID:g2OTk1Mg=
>>36
当時の知名度がポルノ>アジカンだったしそこはまぁ…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:13:23 ID:IyODA4MTY
>>31
というかハガレンはどれもこれも曲強すぎてこの手の議論にするには難しすぎる
マジでクレしんとかナルトレベルじゃないと
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 08:46:56 ID:QzMjgyMTk
ボボボーボ・ボーボボのバカサバイバー
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 09:22:15 ID:U2ODI4NzE
夏目のあの日タイムマシンは冒頭とラストの2回のサビで同じ場面で視点違いの演出も秀逸だった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:03:37 ID:QzNjExNDU
ココロオドルが浮かんだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:04:43 ID:Y2NzQ5NTk
UNDO個人的には一番好きなくらいなんだけどな…
どうしても他3曲が強すぎるんよな…
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:26:13 ID:I3NjU1Mjg
逆に一期OPだけしか話題にならなかった創聖のアクエリオン
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 10:50:01 ID:c5NjUzNTE
おっ、リライトの話題やん
久々に滝落ち見るかぁ→本スレに動画なし
どういうことだよぇー!
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 14:46:01 ID:Y0MDgxODc
この話題でよくこち亀上がるけど初代もめちゃくちゃインパクトあるからなぁ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:12:05 ID:IxOTYwMDY
>>51
夏限定の曲だからしゃーない
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 15:34:29 ID:IyNjM4NjQ
にゃる子OPは6:4くらいで(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(うーにゃーで変換できるのか…)の方が有名じゃね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:04:11 ID:I5MzQ0ODQ
新世紀GPXサイバーフォーミュラのED、Winners
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:33:47 ID:c5ODU0NDI
CCさくら二期OPは空気な気がするが
プラチナを二期OPだと思ってる人よく見る
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:01:56 ID:IxOTYwMDY
ピースサインや曇天やブリンバンバンの方が人気だけど、作品に合ってるのは初代だと思う
アニメの雰囲気に添いすぎないからこそ、アニメ興味ない人にも人気になったところはあるけどね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:11:20 ID:IxOTYwMDY
曇天はシリアスな銀魂にはあるけど、普段の銀魂には「遠い匂い」が良いかな
あとPlayは坂田銀時の解像度高くて凄い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:24:59 ID:M4Nzc5MTU
魔法陣グルグルはリアタイ勢だけど
普通にOP1のマジックオブラブが有名かつ代表じゃないんか?
一番闇鍋RPG的な曲だし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:40:40 ID:Y3OTA3NTA
>>68
EDのWild Climbing風に遊ばれての方が、有名かつ代表というイメージがある
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:06:56 ID:A4OTA5NDI
>>69
あれはあの時代ちょくちょくある作品らしさ全然無いけど作品関係なく超名曲なため有名曲カテゴリの曲だから
グルグルしてて耳に残るのは一期OPだと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:41:36 ID:IyNzIxNjY
>>70
何だその勝手に決めた謎マイルール。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 08:56:08 ID:YxMTU2MzM
GTOの最初のOPがラルクのDriver's Highだった事に驚いた。
ヒトリノ夜のイメージしか無かった。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 11:40:35 ID:Y3OTY5ODk
快感フレーズの3rdOP、リュシフェルの「Cの微熱」快感フレーズの主題歌としてもリュシフェルの楽曲としても最高と思ってるし、各所でいまだに根強い人気がある。5年前くらい前にTVで放送された中国フェスでもバックミュージックで「Cの微熱」かかっててビックリした。
快感フレーズ1stOPのGLAYの「サバイバル」はもちろん名曲なんだけど、リュシフェルが主役の快感フレーズの主題歌としてはなんか、「借り物」感あるんだよね。リュシフェルがOP歌い始めて(2ndOP「堕天使BLUE」)ようやくアニメ快感フレーズの物語が始まった感じ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります