【動画】ロボットアニメで好きな『発進・出撃シークエンス』を教えて

  • 60
1: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:42:16
いいよね……
2: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:42:45
プールを割る
地面を割る
岩壁を割る
4: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:45:44
SEEDの発進シークエンス、というかignitedのこのへんが好き
わかってくれ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:45:15
火薬か蒸気ガスで撃ち出される方式のカタパルトいいよね…
バゴーン!!!って大音量が鳴り響く感じの古い方式のカタパルトはロマン
5: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:46:13
種自由の突撃デスティニーのとこ全部好き
6: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:46:49
OPアニメで流れる発進シーン
7: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:07:46
ヅダ発艦用意!実弾携行許可!実弾携行許可!
予備席座席調S!ヅダ発艦後右舷格納甲板は救助者収容に充てよ!
8: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:02:39
発進の時にロボットに付いてたケーブルが取れて勢い良く戻ってくる一連の動作が好き
9: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:03:43
種自由の冒頭の発進シーン、キラやシン達が発進するのを見て「皆帰ってきたんだ」って映画館で感動してた
10: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:04:43
進路クリア!(パッパッパッポーン
ストライク発進、どうぞ!

キラ・ヤマト、ストライク!行きます!

この流れ大好き
11: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:06:54
逆シャアのサザビー出ます!サザビー発進!がずっと大好きだ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:07:03
オペレーター「第七ハッチが開いています!!!!」
13: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:08:36
マジェプリの好きだった
特にローズスリー
14: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:12:11
白いガンダムがカタパルトで打ち出されるところ
15: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:21:32
豊口めぐみとかいうCEでも宇宙世紀でも発進シークエンスアナウンスをしたいい声の人
16: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:25:09
スパロボアルファのマジンカイザー
というかカイザーパイルダー
カウントダウン・バーニア吹かす音・心臓の鼓動
限られた容量からこれを合わせたセンスよ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:26:35
ファミ通の火星物語だかの連載で馴染みがあったから、なんとなく
思い入れあるわ、あとグローランサーでティピエンディングまでやりました
18: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:27:53
I have control
19: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:28:06
seedは殿堂入りにしたい個人的に
あとは00もコンパクトだけどスタイリッシュ
20: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:28:26
ファフナーの水の塊ごと飛ばすやつ好き
21: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:29:05
>>20
ナイトへーレ開門
31: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 10:32:25
>>21
OPでもよくやってるから印象残るよね
22: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:29:06
エヴァ初号機発進シーン じっくり描いてくれるのが好き
23: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:30:46
種自由冒頭の発艦シーンは発進の直前にエンジン的な音が高まるのがいいんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:32:25
ランスロット MEブースト
25: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:36:26
出た瞬間にレーザーくらって失神とか、敵といっしょに射出とかエヴァはシチュ豊富
26: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:39:39
大体1分目くらいのところからこのアニメ唯一の出撃シーン
ハッチがちゃんと閉まってるか確認するところが渋くて好きなんだ…
27: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:17:39
昭和スーパーロボットやエルドランなんかにありがちな謎シューター
28: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:45:12
ちょっと古いけどゴツい追加装備付き最新鋭機への合体&出撃シーン
しかもパージ機能付き
29: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 09:56:59
ゲームだとメタルブラックが印象大
30: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 10:04:31
イェスッ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:05:30
昭和ロボットアニメの発進ってサンダーバードというかウルトラセブンの影響マシマシでいいよね
33: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:09:33
これは発進シーンなのか?
34: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:10:37
これ好き
35: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:12:17
バーチャロンはどの作品も出撃に個性あって良いよね
36: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:28:41
スケール感すごいし人類の英知を集結した決戦兵器って感じれる
合体シーンと青春パートだけで見てよかったんだこのアニメ….!
37: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:31:12
サンダーバードはどのバージョンも好き
ARE GOの2号が1番好き
38: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:40:47
シークエンスではなさそうだけどバルバトスの初陣は今でも大好き。300年の眠りから目覚めた伝説のMSの出撃シーンとして最高クラスだと思う。
39: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:48:44
>>38
地面ブチ抜いて現れるロストテクノロジーであるバルバトス
天から舞い降りるオーバーテクノロジーであるエクシア
良いよね
40: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:22:53
シークエンスで言えばウルトラの田口監督の特空機とかアースガロンが好きなんだよな
もちろん昭和平成の戦闘機発進ワンダバ出撃も好き
41: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:25:14
船の発進もいいんだよな
42: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:48:03
「カタパルト接続。全システムオンライン」

「超伝導キャパシタ、1番から10番、臨界到達」

「誘導システム異常無し」

「進路クリア。デスティニー、発進どうぞ」
43: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:54:10
昔のアニメの小学校が基地になってるの大好き
調べたら…絶対無敵ライジンオー!
49: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:57:04
>>43
ライジンオーの学校が変形するのワクワクする
44: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:56:08
ACV系のヘリから投下されるタイプの出撃が好き
45: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 18:13:41
「ライガー。インストレーションシステムコール、イェーガー!」
ピロッ!ピロッ!ピロッ!ピーッ!
(両側の壁が回転の後展開、大量のアームがイェーガーユニットを装着)ガコン!ガコン!
(ライガーゼロのパイロットシートが後に倒れる)
「ライガーゼロイェーガー、CASコンプリーテッド!」
(カタパルト展開)
「GO!イェーガー!!」バシュッ!!
ガォォォン!!(BGM:ストライクレーザークロー)

っぱコレよ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:50:53
AC特有の輸送機からただ投げ捨てるだけの出撃
47: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:55:52
ビッグオー、ショータイム!
48: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:56:11
種運命1話のインパルス発進に勝るものは後にも先にもないと思うレベルで好き
50: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:33:50
シドニアの騎士あいつむぐほしで「シドニア」をBGMに却衛と継衛改二が発進するとこ
マジで好き

元スレ : 発進・出撃シークエンス

アニメ記事の種類 > 考察シーンロボットアニメ機動戦士ガンダム

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:08:01 ID:E3NTU4NTA
蒼穹のファフナーのナイトヘーレ発進は本当に痺れた
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:08:16 ID:I0ODMxMTA
ガンダムAGE~始まりの物語~でラーガンがハッチを開けて出撃しようとしたら待ち伏せで殺されたシーン思い出した
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:08:34 ID:cwODc2NzU
途中から不要になっちゃったがスタードライバーの電気棺めっちゃ好き
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:56:09 ID:AyNTI4NzU
>>3
そこから続くタクトのアプリボワゼもいいぞ!
タウバーンの出現演出の理由を知った時は感心したわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:10:23 ID:c5NzQxNzA
アニメゾイドのデスザウラー出撃(出現?)シーン大好き
培養液を排水しながらハッチを緊急オープンするもお構い無しに外壁をブチ破って出てくるのがワイルド過ぎた
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:11:39 ID:AwOTY5NzU
やっぱSEEDシリーズのデーデーデードゥーンみたいなやつすき
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:13:56 ID:YzNTYxNzY
ロボットの出撃シーンといえば、やはりマジンガーZがいちばん印象深い。そこに至るまで敵の妨害があったりもするから毎回ハラハラするんだよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:23:52 ID:M3MTcyODU
>>6
マジンガーZの出撃シーンには、挿入歌「Zのテーマ」流れる最強の相乗効果があると思うのですよ。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:11:42 ID:g2NjU2MA=
>>6
Zならインフィニティのジェットスクランダー発進→合体も最高
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:20:17 ID:A2NzAwODU
もう出撃はしちゃってるけど刹那Fセイエイ、未来を切り拓く!
好き
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:22:04 ID:czMDUzOTU
サクラ大戦の光武発進のムービーは飛ばさず観てたなあ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:33:02 ID:gwMjkwMzA
>>8
自動での着替えから
乗り込む仕草まで好き
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:37:55 ID:kyNDA3NjA
>>14
その後の轟雷号発車とかも良いよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:17:17 ID:c3MzkxNTA
>>19
活動写真版も良かった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:23:44 ID:AyODE3NQ=
「勇者指令ダグオン」第2話のファイヤーダグオン初出撃が好き
敵の出現に呼応するかのようにいきなり始まるファイヤージャンボの発進シークエンス 苦戦するダグファイヤーのもとに飛来しそのまま合体バンクへと
第1話のダグファイヤー登場と全く同じ流れなんだけど、余計な説明やナレーションを一切入れず映像と音楽だけで発進→合体→必殺技まで魅せる演出が最高にかっこいいのだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:24:46 ID:U0NjA2NDU
「よおし!マリーネ・ライター、出る!」
(シーマ様、大漁を!)
「あいよ!」

0083のシーマ様出撃のシーンだが、これだけで慕われてているのがよく分かって好き
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:27:42 ID:cwMTQ5MDA
挙がってない奴だとオメガブーストのOPもすき
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:38:43 ID:E3NTU4NTA
>>12

「管制室 お散歩はいつでもいいぜ」

いいよね、仲間に見守られながら片道切符のタイムトラベル……
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:28:30 ID:k1MzU4MDA
種自由初見の時、久々すぎてあの作品の雰囲気とか忘れてたけど冒頭の出撃シーンで一気に引き戻されたわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:33:43 ID:Y0NjMwMDA
「使ってみせるさ あの男に出来て私に出来ない筈はない」
「ラウ・ル・クルーゼだ プロヴィデンス出るぞ」

BGMの演出もあってめっちゃ好き
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:48:30 ID:Q3OTgxNzU
>>15
カタパルト射出もいいがプロヴィデンスの屈伸してから真上に飛ぶのも良し
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:34:05 ID:MxMTMwNjA
ダブルオーガンダム初起動シーン。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:35:53 ID:cwMzk5MjU
F91の誰が乗ってるか定かじゃないデナン・ゲーの発進
百合の花束を張り付けたビギナ・ギナもいい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:36:37 ID:EyNTUzNjA
キャッ党忍伝てやんでえ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:53:33 ID:QzNzUxNDU
>>18
そういう生命体であってロボじゃねえだろ…と思ったけどニャゴキングのことか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:38:33 ID:IwMTk4MDU
デモンベインは発進というか召喚詠唱だからダメかな
いまだに鳥肌立つほど好きだけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:49:40 ID:g0Nzk1NzA
>>20
虚数展開カタパルト始動、機神召喚!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:42:44 ID:AxMzU0MjU
哀戦士のジャブロー戦とめぐりあい宇宙冒頭のガンキャノン発進シーンが好き
めちゃくちゃ腰低くしてカタパルトで射出されるのが昔からなんか好きなんだ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:43:15 ID:IwNjc4NjA
絶対無敵ライジンオーのバクリュウオーの発進、校舎の掛け時計で発進3カウントが地味に好き
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 22:14:35 ID:gzMjIyMzU
>>22
机がパッパッパッとパッパッパッと配置変わって司令室になるのも、校舎が動いてメカが発進できるようになるのも子供の夢が詰まってる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:44:06 ID:I2MDg2MTA
F91ガンダムはシーブック・アノーで行きます
初出撃1秒で交戦及び撃墜するシーブックとかいう天才
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:46:03 ID:cxMTAyMTA
ガンダムWの周年ムービーすごい良かった、あのピピピピすき
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:47:04 ID:I0NjUyMzA
SSSS.GRIDMAN(原作の電光超人も)の手作りPCジャンクからパサルートを通過して飛び出す流れ好き
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:54:29 ID:MwNTg2NTg
エルドランシリーズ!
学校や街が変形してロボット出ていくの好き!

後ファイヤージェットの重そうな感じ好き!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:55:47 ID:U2MjI2NDU
サクラ大戦とかどうよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:57:15 ID:MwNTg2NTg
種自由の親の声より聞いたBGMと合わせてデスティニーとインパルス、ゲルググの発進シークエンスは…😭
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 19:57:45 ID:Q3OTgxNzU
毎度お騒がせして申し訳ありません。只今よりトライダー発進致します。危険ですから白線の外までお下がりください
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:05:03 ID:EzNTc4MA=
ダイ・ガードの発進シークエンスは毎回固定ではないからこそ、機体やシステムのバージョンアップ感があったなぁ。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:05:53 ID:IxMDg4ODU
/0でのライガーゼロの換装からの発進
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:37:54 ID:gyMTczMA=
>>35
最後の最後で初のゼロへの換装ってのが特別感あってよかった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:11:43 ID:k5NjU0NDA
>昔のアニメの小学校が基地になってるの大好き
調べたら…絶対無敵ライジンオー!

ライジンオーってそんな昔のアニメじゃないだろ

ないだろ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:06:19 ID:Y1MTUyMDA
>>36
ライジンオー、ファイバード、ジェットマンという1991年組
メカ発進シークエンスに凝ってた時期の傑作揃いやな
サンダーバードが直接影響してるのかと思ったがテレ東版サンダーバードはこの翌年だったか
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:11:58 ID:Y2MTE2MjU
ここまでマジェスティックプリンス発進シークエンス無し
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:21:46 ID:k5NjU0NDA
>>37
マジェプリなら本スレ>>13で出てるよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:12:24 ID:QzMTczMDA
フォースゲートオープン、フォースゲートオープン
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:14:44 ID:gyMTczMA=
アルドノア・ゼロの発進準備シーン
最初の出撃と最後の出撃で殆ど同じにしてる演出がエモくて好き
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:23:29 ID:IzODA1ODA
種系は「〇〇、発進どうぞ」と「〇〇発進、どうぞ!」のパターンがあるけど個人的には後者が好き
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:27:39 ID:QwMjk1NTU
アニメ電動の発進シークエンス。英語が飛び交ってて子供心に本格的で格好よかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 20:39:03 ID:czNDEwNjU
メインターム、アクセス!
コール!ゲシュペンスト!!
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:04:49 ID:YwMTMwMTA
パワードスーツ?で良いなら装甲悪鬼村正の口上
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:28:23 ID:Q2NTQ2ODA
戦隊だったら『星獣戦隊ギンガマン』の鋼星獣
・ギガバイタスが滝壺から出現→要塞モードに変形し、ハッチが開く
・ギガホイール・ギガウイングが車輪や翼を生き物のようにバタつかせる→一斉に発進
・陣形を作るギガホイール・ギガウイングに鋼星獣の元の姿(星獣としての本来の姿)がオーバーラップ→変形してギガライノス・ギガフェニックスに合体

ナレーション(CV:若本規夫)「分離状態から発進した鋼星獣達は、獣陸合体してギガライノスに、獣空合体してギガフェニックスになるのだ!」
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:29:36 ID:Y2OTU3NQ=
ロボじゃないが999が発車する時に
メーター類に一気に光が灯っていくシーン
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:35:42 ID:k1MjgzOTU
タイタンフォール、スタンバイ!!
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:40:22 ID:A0OTMzOTU
AC4のブリーフィングをコックピットで聞き終えたら、目の前のクソデカ扉がガコォン!とけたたましい音を立てて開いて発進するというのも、没入感あっていいぜ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 21:48:12 ID:Q5MDUwNjU
SEED系の戦艦から発進するシーンは大体好き
業務連絡が長すぎず適度な感じでさ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 22:06:44 ID:kyODA2OTU
船の発進といえばFF6のファルコンやFF7のハイウインドも胸熱だったなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 22:18:58 ID:g5OTIzMDA
とりあえずシドニアの騎士が好き、アニメ以外も沢山好きなのが有って抑えるのが大変だよw
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 22:32:53 ID:AyNTcyMzY
SEEDのケーブル外れる所好き
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 22:33:41 ID:I0MTQ2MDU
ファンタジー系ロボの召喚から搭乗までの流れとかも好きだな
特にリューナイトとかワタル、そして召喚の流れはグランゾートが最高だった
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 23:16:46 ID:A4NzMxMzU
こういうスレ大好き
もっとやってくれ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります