【画像】漫画に出てくる架空の名刀といえば
1: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:27:07
サムネはムラサキ曹長(ドラゴンボール)の使ってた『笹錦』
|
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:57:45
名刀「電光丸」
レーダーとチャンバラコンピューターが内蔵されており、敵を察知すると手の平吸引機と反社神経支配装置を通じて使用者をオートで動かし、電気ショック発生器で相手を気絶させる名刀。
レーダーとチャンバラコンピューターが内蔵されており、敵を察知すると手の平吸引機と反社神経支配装置を通じて使用者をオートで動かし、電気ショック発生器で相手を気絶させる名刀。
14: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:03:29
>>6
肝心なシーンで電池切れがお約束
肝心なシーンで電池切れがお約束
88: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:19:04
>>6
最後に宮本武蔵が持っていっちゃったやつか
そういやゲームの武蔵伝のムサシの刀(右手の日本刀)の名前が「雷光丸」だったけど元ネタだったりするのだろうか
最後に宮本武蔵が持っていっちゃったやつか
そういやゲームの武蔵伝のムサシの刀(右手の日本刀)の名前が「雷光丸」だったけど元ネタだったりするのだろうか
8: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:36:48
ニンジャスレイヤー世界において
かつて剣豪ミヤモト・マサシが振るったとされる名刀
「ナンバン」と「カロウシ」
かつて剣豪ミヤモト・マサシが振るったとされる名刀
「ナンバン」と「カロウシ」
9: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:40:13
東京アンダーグラウンドの小烏丸
主人公の実家の寺に伝わる名刀
終盤、万物を切断する能力を持ったラスボスに一刀両断されたので
それに対抗すべく能力を吸収する特殊な鉱物と混ぜて打ち直された
主人公の実家の寺に伝わる名刀
終盤、万物を切断する能力を持ったラスボスに一刀両断されたので
それに対抗すべく能力を吸収する特殊な鉱物と混ぜて打ち直された
10: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 02:25:32
>>9
小烏丸自体は実在する刀だよ刀剣乱舞にも出てる
ちなみに中の人が五十鈴銀之助と同じ保志総一朗
小烏丸自体は実在する刀だよ刀剣乱舞にも出てる
ちなみに中の人が五十鈴銀之助と同じ保志総一朗
13: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:01:09
>>10
いやそれとは別の刀やろ
いやそれとは別の刀やろ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:47:11
>>13
同じ名前でいいなら腐るほどあるからなぁ
同じ名前でいいなら腐るほどあるからなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 02:54:58
南総里見八犬伝の村雨丸
25: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:14:56
>>15
シャーマンキングのことその略し方する人初めて見たわ
シャーマンキングのことその略し方する人初めて見たわ
43: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 22:59:17
>>16
虚刀・鑢と全刀・錆もすこれ
・・・刀か?これらは?
虚刀・鑢と全刀・錆もすこれ
・・・刀か?これらは?
72: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 10:58:27
>>43
刀として扱えばなんだって刀になるんだよ!そういうもんだぜ!
だって試作の段階で炎刀・銃だもんよ……
刀として扱えばなんだって刀になるんだよ!そういうもんだぜ!
だって試作の段階で炎刀・銃だもんよ……
76: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 15:45:46
>>72
銃を刀と言い張る度胸好きだよ
銃ってなんだよって思ったら本当に銃なんだもん
銃を刀と言い張る度胸好きだよ
銃ってなんだよって思ったら本当に銃なんだもん
18: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:12:06
それこそ刀剣に興味ない人なら村正はこの世に一振りと思ってるだろうし
20: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:00:18
>>18
で思い出した『SAMURAI DEEPER KYO』
村正本人がいるから何本も出てくるんだ
主人公が持つ五尺の大太刀「天狼」や血を吸い過ぎて真っ黒になった「紫微垣」、徳川所有の「北落師門(槍)」なんてものもあったな
で思い出した『SAMURAI DEEPER KYO』
村正本人がいるから何本も出てくるんだ
主人公が持つ五尺の大太刀「天狼」や血を吸い過ぎて真っ黒になった「紫微垣」、徳川所有の「北落師門(槍)」なんてものもあったな
90: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:51:16
>>18
お手頃価格の普及品なんだよね
多く出回り、それ故に多くの刀傷沙汰で『犯人は村正を所持していたもよう』となって結果村正は血を求めるみたいな風評が立ち妖刀とされてしまった
村正一門の刀は礼装としては商売あがったりになったんだっけ?
お手頃価格の普及品なんだよね
多く出回り、それ故に多くの刀傷沙汰で『犯人は村正を所持していたもよう』となって結果村正は血を求めるみたいな風評が立ち妖刀とされてしまった
村正一門の刀は礼装としては商売あがったりになったんだっけ?
93: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 15:17:58
>>90
家族全員がトヨタやホンダの車で事故ったって言ってるようなもんよ
それだけ多く出回ってたしそれだけ多くの人が求めた業物って事やね
じゃあなんで妖刀になったのかって言うと、家康の祖父も父も村正銘の刀で亡くなってるし、嫡男だった信康も村正の刀で介錯されてる
んで家康自身も村正の槍で怪我してる
家康が元々治めてた三河や遠江と村正一派の伊勢が近かったから起こった悲劇やね
家族全員がトヨタやホンダの車で事故ったって言ってるようなもんよ
それだけ多く出回ってたしそれだけ多くの人が求めた業物って事やね
じゃあなんで妖刀になったのかって言うと、家康の祖父も父も村正銘の刀で亡くなってるし、嫡男だった信康も村正の刀で介錯されてる
んで家康自身も村正の槍で怪我してる
家康が元々治めてた三河や遠江と村正一派の伊勢が近かったから起こった悲劇やね
96: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 18:59:11
>>90
村正がお手頃価格⋯?
大名クラスに愛用されて刀鍛冶も高位の官職授けられてる業物やぞ
芸術品や贈答品として大事にされるというより実用品として折れたり傷つく前提の刀ってのはそうだけど
村正がお手頃価格⋯?
大名クラスに愛用されて刀鍛冶も高位の官職授けられてる業物やぞ
芸術品や贈答品として大事にされるというより実用品として折れたり傷つく前提の刀ってのはそうだけど
19: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:30:03
刀鍛冶両津作の名刀
折ってしまった70万円の刀の代わりに作り出した
(200万円の値がついた)
折ってしまった70万円の刀の代わりに作り出した
(200万円の値がついた)
59: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:43:36
>>19
この話が気になって何巻辺りなのか思わず調べてしまった
この話が気になって何巻辺りなのか思わず調べてしまった
60: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:59:16
>>59
52巻「迷(?)刀鍛冶両津見参の巻」ですね
52巻「迷(?)刀鍛冶両津見参の巻」ですね
62: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:03:38
>>60
おおうありがとう!読んでみる
両さん何でもできて凄いな
おおうありがとう!読んでみる
両さん何でもできて凄いな
21: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:08:24
太古にあったニホンという国で造られた剣『ニホントウ』です
46: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:12:08
>>21
この辺の謎、最後まで謎のままだったな
この辺の謎、最後まで謎のままだったな
22: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:11:06
名刀『鼻嵐』
互いの協力の果てに生まれた刀いいよね…
互いの協力の果てに生まれた刀いいよね…
24: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:12:06
ワンピースの名刀も架空か
52: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 03:52:48
>>23
剣の種類としての名が斬鉄剣で銘は「流星」なんだっけ?
コミックもアニメもそのへんきっちり設定されてなさげだけど
剣の種類としての名が斬鉄剣で銘は「流星」なんだっけ?
コミックもアニメもそのへんきっちり設定されてなさげだけど
63: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:48:22
>>52
流星は原作で持っている剣で斬鉄剣ではない
流星は原作で持っている剣で斬鉄剣ではない
26: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:15:07
お尻で持って戦う刀
32: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:57:44
>>27
相手の刀を受けて封じたまま柄で攻撃
なんだかすごい凶悪なイメージが染み付いてる
相手の刀を受けて封じたまま柄で攻撃
なんだかすごい凶悪なイメージが染み付いてる
45: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:10:48
>>32
「受け大刀するな」が爺の教えで、悩みながらの戦いでミスって一回折られてる
でも天海が造らせた刀だから業物なのは確かなんだろうな
「受け大刀するな」が爺の教えで、悩みながらの戦いでミスって一回折られてる
でも天海が造らせた刀だから業物なのは確かなんだろうな
28: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 15:58:29
むか~し読んだマンガにバシュラって妖刀があったな
一振ごとに持ち主の寿命を削るって設定
確かフリーマンヒーローってやつパプワくん描いてる人の作品だったんで気になって読んだら面白かった
同作者のカミヨミってマンガにも刀出てた
日輪草薙ノ剣と月輪草薙ノ剣
一振ごとに持ち主の寿命を削るって設定
確かフリーマンヒーローってやつパプワくん描いてる人の作品だったんで気になって読んだら面白かった
同作者のカミヨミってマンガにも刀出てた
日輪草薙ノ剣と月輪草薙ノ剣
30: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:39:27
滝夜叉姫より俵藤太の黄金丸
31: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:55:15
見た目はただの木刀だが真の姿は十聖剣の一振り伝説の剛刀風林火山
34: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:23:13
最近見た海外のホラゲで”ネコのションベン”って名前の名刀あったな
35: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:23:25
月下美人のネーミングセンスよ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:33:38
>>37
ゲームの女神転生シリーズに妖刀ニヒルって剣があって妙に好きだったんだけど、元ネタはこれらしいね
その刀を手にした者はニヤリと不敵な笑みを浮かべる…みたいな場面を想像してた
ゲームの女神転生シリーズに妖刀ニヒルって剣があって妙に好きだったんだけど、元ネタはこれらしいね
その刀を手にした者はニヤリと不敵な笑みを浮かべる…みたいな場面を想像してた
38: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:31:04
鉄ではなく特殊合金製の「超日本刀」
作中だと刀鍛冶の魂の込められてないただの肉切り包丁ってバカにされてたけど今の時代に刀が名をあげられないだけで時代に合わせた製法の名刀になり得る刀だと思う
作中だと刀鍛冶の魂の込められてないただの肉切り包丁ってバカにされてたけど今の時代に刀が名をあげられないだけで時代に合わせた製法の名刀になり得る刀だと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 22:56:56
「ナゾトキ姫は名探偵」6巻に登場した刀・黒炎
「真犯人の目的はこれを手に入れる事だった」
というマクガフィンとしての登場だけど
事件共々妙に印象に残る刀
「真犯人の目的はこれを手に入れる事だった」
というマクガフィンとしての登場だけど
事件共々妙に印象に残る刀
44: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:04:57
ミステリー物の漫画からもう一振り
「人形草紙あやつり左近」3巻から妖刀・百狐
村正の作という念の入った妖刀振り
後の犠牲者のシーン見るに切れ味もえげつない
「人形草紙あやつり左近」3巻から妖刀・百狐
村正の作という念の入った妖刀振り
後の犠牲者のシーン見るに切れ味もえげつない
47: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:12:17
「水滸伝」の青面獣 楊志の愛刀・吹毛剣
鉄を斬っても刃こぼれせず、髪の毛を吹き付けただけで真っ二つ、そして人を斬っても血の痕が残らない
…3つ目まで実演したのはまずかったね。
鉄を斬っても刃こぼれせず、髪の毛を吹き付けただけで真っ二つ、そして人を斬っても血の痕が残らない
…3つ目まで実演したのはまずかったね。
48: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:26:41
Landreaallより、竜胆が持つ「夜の果て」「泥み香梅」、その兄竜葵の「灰うたかた」「袖花降る」
名前が独特で好き
名前が独特で好き
55: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:45:15
加瀬あつしの漫画(作品名忘れた)に出てきた
飛び込みが多発する駅のレールを材料にすれば、人を斬らずして何人もの血を吸った妖刀を作れる
という理屈で笑った
飛び込みが多発する駅のレールを材料にすれば、人を斬らずして何人もの血を吸った妖刀を作れる
という理屈で笑った
92: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:50:18
>>55
これだね
くろアゲハ~カメレオン外伝~
これだね
くろアゲハ~カメレオン外伝~
56: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:45:05
名刀っつか妖刀だけど
斬られても七丁は歩いてから体が気付くとされるシグルイの七丁念仏
画像はない
斬られても七丁は歩いてから体が気付くとされるシグルイの七丁念仏
画像はない
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:38:28
流れ星(隕石)から作られた星の刀 名刀星狼丸
・9つに分割された星(刀)全てを星狼丸が吸収するとどんな願い事も叶う
・星の刀は化け物を斬ることができ星狼丸は多数いる化け物でも一瞬にして全てを消し去る
・星狼丸は直系の子孫の中で選ばれた者が抜こうとしない限り、抜くことはできない
・9つに分割された星(刀)全てを星狼丸が吸収するとどんな願い事も叶う
・星の刀は化け物を斬ることができ星狼丸は多数いる化け物でも一瞬にして全てを消し去る
・星狼丸は直系の子孫の中で選ばれた者が抜こうとしない限り、抜くことはできない
61: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:44:44
特撮だけど
仮面ライダーセイバーに登場する聖剣
闇属性の「闇黒剣月闇」光属性の「光剛剣最光」煙属性の「煙叡剣狼煙」時属性の「時国剣界時」土属性の「土豪剣激土」風属性の「風双剣翠風」音属性の「音銃剣錫音」炎属性の「火炎剣烈火」水属性の「水勢剣流水」雷属性の「雷鳴剣黄雷」
その力が全て合わさった時究極の聖剣刃王剣十聖剣(はおうけんくろすせいばー)となる
またそれとは別に聖剣の属性を全てを無に還す無属性の「無銘剣虚無」の聖剣も存在している
仮面ライダーセイバーに登場する聖剣
闇属性の「闇黒剣月闇」光属性の「光剛剣最光」煙属性の「煙叡剣狼煙」時属性の「時国剣界時」土属性の「土豪剣激土」風属性の「風双剣翠風」音属性の「音銃剣錫音」炎属性の「火炎剣烈火」水属性の「水勢剣流水」雷属性の「雷鳴剣黄雷」
その力が全て合わさった時究極の聖剣刃王剣十聖剣(はおうけんくろすせいばー)となる
またそれとは別に聖剣の属性を全てを無に還す無属性の「無銘剣虚無」の聖剣も存在している
64: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:08:06
RAVEの妖刀炎天下→神剣天空桜
炎天下の刀身自体が天空桜の鞘になってる
譲り受けた経緯とかがエモい刀
炎天下の刀身自体が天空桜の鞘になってる
譲り受けた経緯とかがエモい刀
66: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:33:26
刀語の変体刀すき
67: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:45:24
寺沢武一の「鴉天狗カブト」に出てくる雌雄一対の名刀というか妖刀というか
男の精気を持つ「打竜牙」と対になる「女紋獣」……前者はまだしも女紋獣ってすごい名前だよな
男の精気を持つ「打竜牙」と対になる「女紋獣」……前者はまだしも女紋獣ってすごい名前だよな
68: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 00:20:07
今ではマイナーになった架空の名刀
漫画…化も度々されている丹下左膳の大小二刀“乾雲丸”と”坤竜丸”
漫画…化も度々されている丹下左膳の大小二刀“乾雲丸”と”坤竜丸”
71: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 09:39:14
>>68
同じく時代劇が衰退して語られなくなりつつあるといえば「旗本退屈男」の平安城相模守
変わった銘だけど実在した刀匠なんだよな
同じく時代劇が衰退して語られなくなりつつあるといえば「旗本退屈男」の平安城相模守
変わった銘だけど実在した刀匠なんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 09:10:05
TOUGHの超日本刀
バカみたいな名前だが普通に高性能かつ枯れ木すら剣のように扱える使い手の薔薇丸の強さもあいまって、本人から「試してないがダイヤでも切れそう」という言葉まで出るくらい。ただし日本刀にしては殺意に振りすぎているので失格という発言が出てたり、作中で振るわれたフィールドが電車内なので長すぎて苦戦したりもした
バカみたいな名前だが普通に高性能かつ枯れ木すら剣のように扱える使い手の薔薇丸の強さもあいまって、本人から「試してないがダイヤでも切れそう」という言葉まで出るくらい。ただし日本刀にしては殺意に振りすぎているので失格という発言が出てたり、作中で振るわれたフィールドが電車内なので長すぎて苦戦したりもした
91: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:42:19
>>70
タフは「あまりに過剰な殺気は時に気の効果を無駄に半減させる」という「気殺」の概念があるので
それもあるのかも
タフは「あまりに過剰な殺気は時に気の効果を無駄に半減させる」という「気殺」の概念があるので
それもあるのかも
74: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 14:42:33
轟世剣ダイ・ソードよりダイソード(ダ・イスォウド)
異世界の神が作った神の武器にして巨大人形兵器
主人公の王太が登場することで7度だけ力を貸し強力な力を異世界に転移してしまった九江州中学の皆のため、そして異世界を救うために活躍する
通常時は剣の姿だが、王太が登場することで人形と飛竜形態に変形する
作中には日本刀型のサン・ジュオウや最終決戦で使用された冬の鳥の剣も登場し異世界の脅威に立ち向かう
異世界の神が作った神の武器にして巨大人形兵器
主人公の王太が登場することで7度だけ力を貸し強力な力を異世界に転移してしまった九江州中学の皆のため、そして異世界を救うために活躍する
通常時は剣の姿だが、王太が登場することで人形と飛竜形態に変形する
作中には日本刀型のサン・ジュオウや最終決戦で使用された冬の鳥の剣も登場し異世界の脅威に立ち向かう
75: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 14:52:42
有名過ぎて実在の刀と勘違いされがちな
南総里見八犬伝の村雨
南総里見八犬伝の村雨
77: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 17:13:11
NARUTOの忍刀七人衆が持つ刀
断刀・首斬り包丁(大剣)
大刀・鮫肌(化け物)
双刀・ヒラメカレイ(幅の広い刀)
鈍刀・兜割(ハンマー+斧)
長刀・縫い針(でかい刺繍針)
爆刀・飛沫(斧+巻物)
雷刀・牙(二本で一対の刀)
断刀・首斬り包丁(大剣)
大刀・鮫肌(化け物)
双刀・ヒラメカレイ(幅の広い刀)
鈍刀・兜割(ハンマー+斧)
長刀・縫い針(でかい刺繍針)
爆刀・飛沫(斧+巻物)
雷刀・牙(二本で一対の刀)
95: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 17:25:29
>>77
鮫肌の化け物が身も蓋も無さすぎて草
でも実際そうとしか言えないもんねなんなんだあの刀・・・刀?
鮫肌の化け物が身も蓋も無さすぎて草
でも実際そうとしか言えないもんねなんなんだあの刀・・・刀?
78: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 22:28:01
カグラバチは「妖刀六工」(+1振り)なる刀たちがあるな
79: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 01:27:14
魔剣クサナギ
85: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 12:34:30
忍たま乱太郎の名刀極楽丸
持つと野菜を切りたくなる妖刀
最終的に折れて3本の包丁になった
持つと野菜を切りたくなる妖刀
最終的に折れて3本の包丁になった
87: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:08:52
ニンジャの祖であり最強のヌンジャ「カツ・ワンソー」のケジメされし薬指を素材に、神話級リアルニンジャの手によって作られた忍殺世界でも恐らく最高格の一振りベッピン
94: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 16:13:20
聖剣の刀鍛冶の聖剣アリア








































三代鬼徹との出会いが今も頭に焼き付いてるわ
絶対俺が創作の刀大好き人間になったのアレのせい