少年ジャンプの作中最強格の兄弟、対立しがち
1: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:15:29
共闘も見たいけどどちらかが上位互換になって拗れ不可避という詰み
2: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:16:09
ゴールドマンとシルバーマンもだな
3: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:19:43
一方的な思い込みで敵視されてるのを対立扱いするのは流石に可哀想じゃないかな
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:21:24
兄弟で協力し合う方が珍しく感じるけど多分目立たないだけだな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:23:34
作中最強格じゃないけどドラゴンボールも結果的にだけど兄弟で殺し合ってたしなぁ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 08:52:30
>>6
サガとカノンが対立してる
冥王編で味方になったけど
サガとカノンが対立してる
冥王編で味方になったけど
26: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 12:57:40
>>17
歴代の双子座、対立し過ぎ
力合わせてくれ頼むから
歴代の双子座、対立し過ぎ
力合わせてくれ頼むから
27: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 13:23:59
>>26
力を合わせた場合、十二人の最強の黄金聖闘士の中でも更に最強の双子座が同時に二人居て、一人が教皇をやってもう一人が現役の双子座の黄金聖闘士をやるという盤石・反則的な体制に出来るからな
流石に神様が出てこないとどうにもならないから、話が膨らまないんだろう
力を合わせた場合、十二人の最強の黄金聖闘士の中でも更に最強の双子座が同時に二人居て、一人が教皇をやってもう一人が現役の双子座の黄金聖闘士をやるという盤石・反則的な体制に出来るからな
流石に神様が出てこないとどうにもならないから、話が膨らまないんだろう
28: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:12:12
>>26
2人揃って力を合わせたのはΩだけか
他は全員片方が死んだ後でもう片方が活躍する
2人揃って力を合わせたのはΩだけか
他は全員片方が死んだ後でもう片方が活躍する
7: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:27:11
轟兄弟とか
兄と弟どちらが拗らせ率高いんだろ?
兄と弟どちらが拗らせ率高いんだろ?
9: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:28:57
作中最強じゃなくても兄弟姉妹って拗れがちだと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:40:21
>>9
同性で歳の近い兄弟なんて人生最初のライバルみたいなもんだからなあ
同性で歳の近い兄弟なんて人生最初のライバルみたいなもんだからなあ
38: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 07:37:36
>>14
とある人の言だが「この世で最も苛烈な戦争は兄弟喧嘩」
お互いのことが理解できるからこそ対立するならそれは致命的なぶつかり合いになる
とある人の言だが「この世で最も苛烈な戦争は兄弟喧嘩」
お互いのことが理解できるからこそ対立するならそれは致命的なぶつかり合いになる
10: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:29:12
ベタベタしてるわけじゃないが刃牙とジャックも割とこじらせず仲悪くもないよね
弟が明白に優れてるパターンなのに
弟が明白に優れてるパターンなのに
11: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:29:52
ドラゴンボール ワンピース ナルト 呪術 鬼滅 ヒロアカ ハンタ
ジャンプの有名漫画 そこそこ兄弟の対立がある説
ジャンプの有名漫画 そこそこ兄弟の対立がある説
12: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:34:37
兄弟間は感情を剥き出しにしやすいからかな
周りにはわかりにくい当人たちだけの拗らせ感情とか描くの楽しそう
周りにはわかりにくい当人たちだけの拗らせ感情とか描くの楽しそう
16: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 08:25:11
せめて全く別の才能がそれぞれあってそれを伸ばしていけば拗れなさそうではある
23: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 11:44:15
>>19
日頃は弟の尻に敷かれつつここぞという時は兄が圧倒するパワーバランスもいい
日頃は弟の尻に敷かれつつここぞという時は兄が圧倒するパワーバランスもいい
30: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 16:49:29
>>23
柱間がふだんは扉間にかなり譲歩してるからこそ仲がいいんだろうなと思う
柱間がふだんは扉間にかなり譲歩してるからこそ仲がいいんだろうなと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:49:28
>>19
これは…対立してるな…!!
これは…対立してるな…!!
20: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 11:23:47
対立した兄弟の結末も悲しかったりやるせないオチになるものが多いな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 11:36:35
お互いに愛情があるのにどこですれ違ったのかを考えるのが楽しんいんだスレ画は
22: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 11:37:55
ボーボボなんて兄のせいで故郷無くなったから敵対やむなしなんだよな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 11:58:28
千手兄弟はどちらも大器で人格者なのが大きい
劣等感も嫉妬心もカケラも無かった
劣等感も嫉妬心もカケラも無かった
35: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 21:11:46
>>24
弟がリアリストだけど理想が叶うならそれがいいよねなスタンスなのも良かった
マジモンのリアリストなら絶対兄と仲悪かったやろ
弟がリアリストだけど理想が叶うならそれがいいよねなスタンスなのも良かった
マジモンのリアリストなら絶対兄と仲悪かったやろ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:50:51
>>24
そういう余計な拘り持ってたら死ぬというのを幼少期の時点で理解してるからね
そういう余計な拘り持ってたら死ぬというのを幼少期の時点で理解してるからね
25: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 12:01:24
どけ!俺はお兄ちゃんだぞ!!
29: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:17:20
シャーマンキングの葉とハオ・・・
31: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 19:51:03
血筋や育った環境が同じだと能力も被るから拗れるのは致し方ない
32: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 20:00:17
強い方の片割れが「自分なんてまだまだですよ。兄(弟)の方がずっと強いです」系で自分が片割れより強いことを認めてない解ってないパターンだと拗れ度高くなるイメージある
33: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 20:19:15
>>32
まさにスレ画がそれ
愛ゆえのフィルターがかかるのか認識がズレてしまっている
まさにスレ画がそれ
愛ゆえのフィルターがかかるのか認識がズレてしまっている
39: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 08:16:17
>>33
縁壱の場合本気ならどれくらい強いかを自分でも把握できてないとこあるんじゃないかと思うわ 多分劇中でフルパワー出したの無惨との一瞬の勝負くらいだろうし
縁壱の場合本気ならどれくらい強いかを自分でも把握できてないとこあるんじゃないかと思うわ 多分劇中でフルパワー出したの無惨との一瞬の勝負くらいだろうし
43: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:52:37
>>39
実際縁壱の頃って十二鬼月もいない頃だから、縁壱が本気出すべき相手なんて無惨しかいないのよね
実際縁壱の頃って十二鬼月もいない頃だから、縁壱が本気出すべき相手なんて無惨しかいないのよね
36: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 22:35:29
こう、NARUTOの千手兄弟は奇跡的だな
兄弟多めの中で上2人が生き残った形だから2人ともなんか面倒見がいいんだよね
兄弟多めの中で上2人が生き残った形だから2人ともなんか面倒見がいいんだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 07:21:20
上手くいってる兄弟と拗れる兄弟の差って何だろ
互いの理解度が高いとか?
互いの理解度が高いとか?
40: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:22:00
>>37
環境の影響も大きいだろう
スレ画は父親がアレだし
環境の影響も大きいだろう
スレ画は父親がアレだし
45: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 16:19:01
>>44
実は2回目じゃなくてマダラや柱間の前にも転生者は何人もいた
何代も続いてようやくナルトとサスケで決着がついた
実は2回目じゃなくてマダラや柱間の前にも転生者は何人もいた
何代も続いてようやくナルトとサスケで決着がついた













