【ジャンプ】バトル漫画でパワーやスピードが凄いと言われることはあっても
1: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:59:53
ジャンプ・跳躍力が凄いって言われるキャラって少ない気がする
スレ画みたいなスポーツ題材ならともかく、やっぱバトル作風だと建物から建物へ飛び移りとか普通にやるし個性として弱いんかな
スレ画みたいなスポーツ題材ならともかく、やっぱバトル作風だと建物から建物へ飛び移りとか普通にやるし個性として弱いんかな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:02:30
戦闘中に高く跳んだあとなにをしてるかの方が重要視されるね
ただ跳んだだけだと落下中を狙われるとかになるから
ただ跳んだだけだと落下中を狙われるとかになるから
3: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:02:50
ヴィジランテのポップステップは個性が跳躍だったな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:05:24
高く飛んだ後に投擲武器やビームを上から喰らわせまくるならともかく、高く飛ぶだけならだからどうしたって感じだからなあ…
5: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:07:36
格闘漫画だと刃牙の天内とかエアマスターのマキとか割と見るイメージ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:07:57
二段ジャンプに派生できるなら凄いかもしれんけど
10: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:11:46
>>6
呪術の真希は空気の面を捉えて空中ジャンプしてたな
まああれはジャンプ力が特別優れてるというよりフィジギフの身体能力が凄いって感じだが
呪術の真希は空気の面を捉えて空中ジャンプしてたな
まああれはジャンプ力が特別優れてるというよりフィジギフの身体能力が凄いって感じだが
12: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:13:40
>>10
というか空気の面を捉えるってのがフィジギフの五感ありきだしね
というか空気の面を捉えるってのがフィジギフの五感ありきだしね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:10:39
ドラゴンボールのナムさん、天空×字拳の跳躍力が凄い言われた。
悟空が軽く追いついて目玉飛び出る
悟空が軽く追いついて目玉飛び出る
9: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:11:20
まぁバレーやバスケなら高く飛ぶ=すげぇになるけど、バトルもんだとなぁ…
ものによっては空飛ぶ手段あったりもするから余計にショボくなる
ものによっては空飛ぶ手段あったりもするから余計にショボくなる
11: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:12:58
エアマスターは跳躍がガチの長所だったな
15: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:21:26
跳躍型がインフレしたら最終的に空中を自由自在に素早く動けるようになるから
スピード型に分類されるんじゃね
スピード型に分類されるんじゃね
17: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:21:47
素で飛べるんだけど、試合的に超跳躍するキン肉マン
18: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:22:17
昇竜拳はジャンプ力が威力に反映されるんでね?
20: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:23:16
ツェズゲラさんは違うか?
21: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:23:30
基本跳躍力が強いキャラはスピかパワのどっちかも持ってること多いからな
22: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:24:30
特撮だけど仮面ライダークウガのドラゴンフォームとか?
ジャンプ力が特色のキャラって確かに全然いない
ジャンプ力が特色のキャラって確かに全然いない
26: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:36:52
>>22
初代の1号から改造人間としてのアドバンテージはバッタの跳躍力って設定だったような
それを活かしたのがライダーキック
初代の1号から改造人間としてのアドバンテージはバッタの跳躍力って設定だったような
それを活かしたのがライダーキック
36: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:20:04
>>22
特撮だとゴーバスターズの3人が
レッドがスピード、ブルーがパワー、イエローが跳躍力が強みだったな
跳躍力って微妙じゃないかと思ってたけど強化フォーム貰ったあとに空中ジャンプできるようになって
うまいこと他キャラとの差別化と能力強化が描けてるなって思ったな
特撮だとゴーバスターズの3人が
レッドがスピード、ブルーがパワー、イエローが跳躍力が強みだったな
跳躍力って微妙じゃないかと思ってたけど強化フォーム貰ったあとに空中ジャンプできるようになって
うまいこと他キャラとの差別化と能力強化が描けてるなって思ったな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:27:43
というかバトル漫画における身体能力でパワーとスピード以外に焦点が当てられるキャラ自体が少な目な気がする
身体の柔らかさ、柔軟性も立派な身体技能だけどバトルでどう活かすのって感じだし
身体の柔らかさ、柔軟性も立派な身体技能だけどバトルでどう活かすのって感じだし
24: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:27:54
カービィのハイジャンプも地味だし
27: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:41:17
能力バトルはフィジカルよりも異能で差別化図るし、超人同士の殴り合いだとパワースピード以外の描写が難しい
最終的に空も飛び始める場合はジャンプ力が一番要らなくなるだろうしな
最終的に空も飛び始める場合はジャンプ力が一番要らなくなるだろうしな
28: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:43:11
ジャンプ力と言っても純粋に脚力がすごいタイプは蹴り殺しにくるし軽量化の結果みたいなタイプはそれ横に向けて爆速ダッシュ始めるし
高さそのものが重要なバレエやバスケみたいなジャンルじゃないとジャンプ力そのものは霞むよね
高さそのものが重要なバレエやバスケみたいなジャンルじゃないとジャンプ力そのものは霞むよね
29: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:47:32
超人的な戦いってのを表現するにはピッタリな能力だと思うんだよな跳躍力
悟空とクリリンも亀仙人の修行の成果として自分の跳躍力に驚いてたし
悟空とクリリンも亀仙人の修行の成果として自分の跳躍力に驚いてたし
31: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:51:47
ツェペリさんとか
32: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:10:49
消えたけどチョッパーのジャンピングポイント
33: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:30:29
どうしてもインフレする過程で空を飛び出すキャラも出てくるからなぁ
ジャンプ力が強いってやつは大体どっちかというと蹴りがすごいみたいな枠になりがちな気がする
ジャンプ力が強いってやつは大体どっちかというと蹴りがすごいみたいな枠になりがちな気がする
34: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:55:35
映画だがマスター・ヨーダもこれかな
EP2以降に披露されたライトセーバー・フォームが跳躍力メインの高機動戦闘スタイル
EP2以降に披露されたライトセーバー・フォームが跳躍力メインの高機動戦闘スタイル
39: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:33:04
ワンピだとカクも跳躍力すごいキャラな印象
あとはベラミーもバネの跳躍力活かしたキャラと言えなくもないな
あとはベラミーもバネの跳躍力活かしたキャラと言えなくもないな
37: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:23:51
ジャンプ力って直接のパワーにはならないからな、そっからのキックとかが必殺技になる
スポーツにしたって、野球やサッカーじゃイマイチだし