【ジャンプ】バトル漫画でパワーやスピードが凄いと言われることはあっても

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:59:53
ジャンプ・跳躍力が凄いって言われるキャラって少ない気がする
スレ画みたいなスポーツ題材ならともかく、やっぱバトル作風だと建物から建物へ飛び移りとか普通にやるし個性として弱いんかな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:02:30
戦闘中に高く跳んだあとなにをしてるかの方が重要視されるね
ただ跳んだだけだと落下中を狙われるとかになるから
3: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:02:50
ヴィジランテのポップステップは個性が跳躍だったな
4: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:05:24
高く飛んだ後に投擲武器やビームを上から喰らわせまくるならともかく、高く飛ぶだけならだからどうしたって感じだからなあ…
5: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:07:36
格闘漫画だと刃牙の天内とかエアマスターのマキとか割と見るイメージ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:07:57
二段ジャンプに派生できるなら凄いかもしれんけど
10: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:11:46
>>6
呪術の真希は空気の面を捉えて空中ジャンプしてたな
まああれはジャンプ力が特別優れてるというよりフィジギフの身体能力が凄いって感じだが
12: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:13:40
>>10
というか空気の面を捉えるってのがフィジギフの五感ありきだしね
7: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:09:25
ジャンプがすごいバトル作品です
8: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:10:39
ドラゴンボールのナムさん、天空×字拳の跳躍力が凄い言われた。
悟空が軽く追いついて目玉飛び出る
9: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:11:20
まぁバレーやバスケなら高く飛ぶ=すげぇになるけど、バトルもんだとなぁ…
ものによっては空飛ぶ手段あったりもするから余計にショボくなる
11: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:12:58
エアマスターは跳躍がガチの長所だったな
13: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:18:35
少年ジャンプなのにジャンプが特技なやつ少ねえのかよ……
15: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:21:26
跳躍型がインフレしたら最終的に空中を自由自在に素早く動けるようになるから
スピード型に分類されるんじゃね
16: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:21:43
バトル漫画の跳躍力キャラで真っ先に思い付いたやつ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:21:47
素で飛べるんだけど、試合的に超跳躍するキン肉マン
18: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:22:17
昇竜拳はジャンプ力が威力に反映されるんでね?
19: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:22:17
キン肉マンだと飛翔チームのマリポーサかな
高いジャンプからの叩き付けが必殺技(アステカセメタリー)
20: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:23:16
ツェズゲラさんは違うか?
21: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:23:30
基本跳躍力が強いキャラはスピかパワのどっちかも持ってること多いからな
22: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:24:30
特撮だけど仮面ライダークウガのドラゴンフォームとか?
ジャンプ力が特色のキャラって確かに全然いない
26: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:36:52
>>22
初代の1号から改造人間としてのアドバンテージはバッタの跳躍力って設定だったような
それを活かしたのがライダーキック
36: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:20:04
>>22
特撮だとゴーバスターズの3人が
レッドがスピード、ブルーがパワー、イエローが跳躍力が強みだったな
跳躍力って微妙じゃないかと思ってたけど強化フォーム貰ったあとに空中ジャンプできるようになって
うまいこと他キャラとの差別化と能力強化が描けてるなって思ったな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:25:46
>>22
仮面ライダーならゼロワンは1話でジャンプ力すげえ!とは変身した本人が言ってたな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:27:43
というかバトル漫画における身体能力でパワーとスピード以外に焦点が当てられるキャラ自体が少な目な気がする
身体の柔らかさ、柔軟性も立派な身体技能だけどバトルでどう活かすのって感じだし
25: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:33:44
>>23
鬼滅の甘露寺さんは関節の可動域の広さが強みだけどこれって柔軟性も高いってことでいいのかな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:27:54
カービィのハイジャンプも地味だし
27: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:41:17
能力バトルはフィジカルよりも異能で差別化図るし、超人同士の殴り合いだとパワースピード以外の描写が難しい
最終的に空も飛び始める場合はジャンプ力が一番要らなくなるだろうしな
28: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:43:11
ジャンプ力と言っても純粋に脚力がすごいタイプは蹴り殺しにくるし軽量化の結果みたいなタイプはそれ横に向けて爆速ダッシュ始めるし
高さそのものが重要なバレエやバスケみたいなジャンルじゃないとジャンプ力そのものは霞むよね
29: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:47:32
超人的な戦いってのを表現するにはピッタリな能力だと思うんだよな跳躍力
悟空とクリリンも亀仙人の修行の成果として自分の跳躍力に驚いてたし
30: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:50:44
バトルでも漫画でもないけど
ルイージはマリオより足が滑りやすい代わりにジャンプが高いな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 18:51:47
ツェペリさんとか
32: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:10:49
消えたけどチョッパーのジャンピングポイント
33: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:30:29
どうしてもインフレする過程で空を飛び出すキャラも出てくるからなぁ
ジャンプ力が強いってやつは大体どっちかというと蹴りがすごいみたいな枠になりがちな気がする
34: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 19:55:35
映画だがマスター・ヨーダもこれかな
EP2以降に披露されたライトセーバー・フォームが跳躍力メインの高機動戦闘スタイル
35: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:03:45
ジャンプキャラです
通してください
39: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:33:04
ワンピだとカクも跳躍力すごいキャラな印象
あとはベラミーもバネの跳躍力活かしたキャラと言えなくもないな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:34:37
ジャンプが得意技のジャンプ主人公と言えば剣心だろ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 20:23:51
ジャンプ力って直接のパワーにはならないからな、そっからのキックとかが必殺技になる

元スレ : バトル漫画でパワーやスピードが凄いと言われることはあっても

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察少年ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:32:27 ID:Q1NjMzODc
やっぱスポーツでないと厳しいな
スポーツにしたって、野球やサッカーじゃイマイチだし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:44:44 ID:EyMTU5Nw=
>>1
スポーツにしても強みはジャンプ力と表現されるの本当に一部というか別の要素とまとめられがち
高い位置にアクセスできるという点強調するなら高身長かつ高い跳躍力=恵まれた体格みたいに表現されるみたいな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:04:16 ID:UzNTQ4MTc
>>9
「ベンチプレス180kgの怪力!」「300kgの背筋力を活かしたスープレックスが武器!」みたいな、分かりやすい指標の1つって扱いが多いよね
バレーやサッカーだと「最高到達点(バレーならジャンプ+手、サッカーだとジャンプした時の頭)」って表現は使うけど、それそのものが武器ってより、偏差値みたいな能力の高さの目安やモノサシというか

それこそ漫画でいうならハンタでツェズゲラさんが垂直跳びで念+身体能力の練度を測ってたのと同じ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:01:21 ID:U5MzE4NzA
>>1
サッカーなら(リアルよりなら体格も必要だが)ジャンプ力がウリのキャラは割といる印象だが野球だと人より上の球止めれるより下でミスらない方が万倍大事だからなぁ
野球漫画は数あれどパワーでもスピードでもないジャンプ力がフィーチャーされたキャラは記憶にない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:36:15 ID:Q1NjQyNDE
実際の格闘技でイメージしても、怪力や素早さは強さにつながるけど高く跳んだところで大して有利にはならんからな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:45:30 ID:A0NjU3MDg
>>2
天空×字拳
上空からの気功砲
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:03:55 ID:Y3MDUyMzA
>>11
☓字拳は使える状況が相手をダウンさせての追撃だし、
気功砲は舞空術であってジャンプじゃないしで的外れですね
何を考えて有利だと思ったのか知りたいです
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:49:29 ID:M2NDQyNDI
>>2
上に跳ぶより横に跳んで機動力に繋げる方が多いかな?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:37:41 ID:E5MzA0NDU
>>2
おっと子供に負けた十本刀の悪口はそこまでだ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:37:12 ID:k1MzE4MzU
北斗の拳のレイやトキは空中戦が得意だから跳躍力が長所になってると思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:37:57 ID:A3MzQzOTI
エアマスターと忍空で十分だろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:41:06 ID:ExNzkzNTc
作中で凄いと評されていたかはともかく
緋村剣心は跳躍を交えた攻防を個性にしている
ただし日本刀使いの侍タイプに限定しなければ他にも高く跳ぶ奴は何人かいる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:41:21 ID:AwNTM4NTQ
最後のレスでも言われてるけどジャンプするだけだとジャンプしただけでしかないからな…
そこから何をするかのほうが主体であって、ジャンプ力はその下地でしかないんだ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:27:29 ID:E0NDAzNzA
>>6
善逸の霹靂一閃、特に六連八連になるとバトル物のジャンプ得意キャラでよいとは思う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:31:12 ID:M3NDQ5OTA
>>37
それも結局ジャンプ「も」出来るってだけなのよ
スピードが売りのキャラであってジャンプが売りのキャラじゃない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:42:25 ID:YyMDYzNDE
つまり、仮面ライダーをジャンプで連載すれば良いんだな?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:42:58 ID:E4Nzk1NzQ
シングルハンターのツェズゲラさんを馬鹿にするな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:44:49 ID:g2NjExODk
まあ日常生活でもジャンプ力があるって大してメリット無いからな
足が早いとか力が強いとか体力があるはメリットあるけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:46:31 ID:YwNDAwNTU
天空×字拳とか相手が少し動いたら照準外れるし
跳躍力は戦闘を有利に運ぶ要素にはなっても相手を倒すことに直接的につながらない・つながりにくいね
あとバトル漫画って良くも悪くも大味だからパワーやスピードに内包されてしまうんじゃないかなとも
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:47:42 ID:Y5MDQ3NjM
上に高く跳躍できる脚力あるなら壁とか蹴って横に加速する方がまだ意味ありそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:47:45 ID:M2NDQyNDI
プリキュアって初変身で大ジャンプして自分の身体能力向上に驚くのがなんか定番なんだっけか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:57:26 ID:M4Mjg5Mzc
>>14
割とお約束だな
オッサンになると「すごい跳躍したあとの着地ノーダメの方に驚くべきでは?」と思ってしまう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:18:57 ID:I0ODk5NTM
>>19
飛び降りならともかく自分の跳躍できる範囲で、着地失敗以外でそんなダメージ受けるわけないじゃん
おっさんだからではなく馬鹿だからだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:23:50 ID:YyNzIzNzA
>>23
いや普通にスポーツ関連で跳躍からの着地による衝撃は、足首や靭帯などにダメージが入り外傷に繋がるのでいかにして予防するかが研究されてるが
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:01:28 ID:Y3MDUyMzA
>>23
靴すら知らない土人が人を馬鹿呼ばわりしていて戦慄する
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:22:24 ID:k3OTk0NTA
>>19
全力で少し疾走しただけでも身体ミシミシ音立てるからな
全力運動の反動を身をもって知ると若いっていーねーってなる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:51:57 ID:Y3NjM4MDg
ゲートキーパー21の主人公の一人が跳躍のゲート使いや
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:52:14 ID:U2Njk2ODQ
FFの竜騎士はジャンプがかっこいいから好き
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:55:11 ID:Q1NzU0NjQ
桜木花道を忘れるなよ
他の奴が一回ジャンプする間に二回ジャンプが出来るんだぞ
滞空時間も無茶苦茶凄いし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:38:23 ID:g4OTM1NDM
>>18
バトル漫画や言うてるやろ
バスケでジャンプ力がウリになるのは当たり前やろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:59:39 ID:UyMjI4NzA
>>18
花道が柔道部に入部していたらそうだったかもね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:59:55 ID:Y4Mjc1Mg=
バトル漫画ではジャンプ力もスピードの範疇
個別に言及されることが少ないの当たり前やん
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:14:37 ID:AzNDQ3MDc
キングダムの信は
コミック?に書かれてるキャラステータスで
必殺技→ジャンプになってる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:22:42 ID:kwMzc2NjU
ワールドトリガーの遊真は?
グラスホッパーというジャンプ台トリガーを出して
猛スピードで飛び回りながら初見殺ししてくる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:18:08 ID:M3NDQ5OTA
>>24
本人のフィジカルじゃないし誰でも使えるし正確には跳躍力というか触れたものをはじき飛ばすものだし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:25:15 ID:Y3Nzk0MDE
リングにかけろ!の石松
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:47:51 ID:g4MTg2Mjc
高く飛べるなら横咆哮にジャンプすればスピードキャラになっちゃうだろうし
速度は速くないけど高く飛べるを生かすのは面倒そう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:49:24 ID:cyOTI1NjA
空中に浮けるなら強いか便利キャラになるけどバトルでジャンプ力凄い!とかやっても直接強さに結び付きにくいからな…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:09:58 ID:Q3NDk3ODA
跳躍力すごいだけだと、
飛んで落ちてくるだけだからな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:12:22 ID:I1MjY4ODA
ジャンプ漫画じゃないが修羅の門より驚異的なバネを持ち空中技を得意とする神武館四鬼竜の一人「鳥人」泉敏彦
まぁ自慢の跳躍力でも主人公の九十九に上回られてあっけなく負けちゃったけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:18:11 ID:M3MDczNzA
新テニプリのドゥドゥ・オバンドゥー
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:18:11 ID:IxMDg4NDA
スパイダーマン
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:32:23 ID:E2OTkyMzA
キン肉マンだとウォーズマン理論にいつもの2倍のジャンプが入ってる
皆飛べるから特に言及されないけどたいていの大技はジャンプして空中で極めて落とすからジャンプ力があるのが戦いの前提になってる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:51:58 ID:AyNDEzMTA
パワーもスピードもあるキャラは当然のようにジャンプ力も高いんだ
同じ身体能力という括りに入るからわざわざ言及されないだけで
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:11:02 ID:IzNjg3MzA
実写だったら、少林サッカーみたくジャンプが凄いと凄いのに
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:03:45 ID:c1OTc1OTA
銃や弓みたいな遠距離攻撃なら高く跳んで一方的に攻撃できるけど、剣や素手だと結局相手に触れに行かないといけないからジャンプする意味とは?ってなるのよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 03:12:58 ID:YwODQ1MTA
エアギアはバトル漫画扱いでいいか?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 03:22:53 ID:E3NjgzODA
起動力は大体スピードタイプでくくられるからな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります