主人公敗北エンドのアニメを教えて【ネタバレ注意】

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:53:01
2: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:57:56
デスノート
3: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:59:44
オルフェンズ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:36:20
アニメ化された範囲内ならドカベンが該当する(アニメ化範囲が山田達が2年の夏甲子園までなので)
4: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:04:39
ガールズバンドクライ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:09:22
アニメの範囲ならましろのおと
6: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:10:58
カイジ一期
7: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:15:06
遊戯王ZEXAL
73話で一区切りして74話からはZEXALIIとした場合
18: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:14:44
>>7
勝敗より決闘する事そのものが目的だったやつ
遊馬もカイトも楽しそうで良いよね
26: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:13:29
>>7
そういや遊馬はカイトに一度も勝てずに終わったのか
84: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:55:20
>>7
セカンドの最後ももう1人の私が敗北してたね
55: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:27:17
主人公は死んだけど、主人公の目的は果たされたアクダマドライブはどう判定する?
8: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:25:21
アヴェムジカ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:12:44
>>8
同棲ラブラブハッピーエンドだが?
9: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:26:40
宇宙戦士バルディオス
10: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:27:12
スラムダンク…
15: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:18:16
>>10
山王戦で怪我した桜木はほぼ確実に次の試合を欠場してるから
負けたのは湘北であって「主人公は」負けてないとも言える
11: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:28:17
銀河烈風バクシンガー
81: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:23:48
>>11
ブライガーも負けてるんだっけ?
110: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:56:50
>>81
負けたけど敵も最終目標達成できないまま死に逃げだから痛み分け感はある
12: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:09:27
ジョジョ ストーンオーシャン
一応ラスボスは主人公以外が倒すけど
19: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:04:22
>>12
そういえばジョジョは一部もジョナサンが最終的にディオに殺されてたね
20: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:23:30
>>19
一部は実質相打ちだろ

なお三部冒頭
13: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:13:17
廃校は止められなかったサンシャインは敗北に入るか?
103: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:47:28
>>13
廃校は阻止できなかったけどラブライブ優勝して歴史に学校名を残すことには成功したし十分勝利ルートでは
14: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:14:29
種死
16: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:25:38
>>14
種死は
キラ→DP否定して争いの時代に
アスラン→暴力しかなくて誰かの心を救えず
シン→DP否定されて完全敗北

全員バッドではある
30: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:27:52
>>16
シンに関しては勝利してDP肯定されてもこのままDPの守護者として戦わされ続けるというバットエンド直行なのがね…
寧ろ完全敗北はしたけど立ち止まる事が出来た分、作中の敗北ルートの方がマシまである
21: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:27:43
スポコンものって結構多いと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:46:51
アニメの範囲じゃないけど、はるかなレシーブも主人公ペア負けてたな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:00:06
あしたのジョー
24: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:08:13
鉄血のオルフェンズ(目的は達成出たが)
25: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:12:33
コードギアス一期
「スザク!」「ルルーシュッ!」で銃を向けた状態で終わったが、やはりというべきかスザクのクルクルキックでルルーシュが即制圧されてしまった
黒の騎士団も敗走して完全敗北だったな
27: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:14:30
ポケモンって最終クールまで大会でサトシが負けて別の地方に旅立つという流れが主流だったよな
96: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:20:56
>>27
オレンジ諸島くらいか?すっきり終わってるの
28: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:16:09
劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト
主人公が負けたので東京タワーが射出されて地面に探さに突き刺さった
32: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:29:26
>>28
かれんがポジションゼロしてなかったか?
53: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:01:44
>>32
しっかりひかりちゃんがポジションゼロしました
これで完全に華恋が空っぽになったので再スタートというのがラスト
58: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:07:25
>>53
華恋のサーベル、Possibility of Puberty=青春の可能性 が砕かれることで卒業に繋がる流れはとてもキレイだったね
青春時代を終えて卒業を迎えるけど、それは明るい未来への旅立ちなんだ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:28:09
>>58
しかし劇場版作中で華恋から逃げた事を結局「華恋に」何も言わなかったという痛恨のミスで
大変な事になるのはまた別のお話
74: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:41:50
>>58
こうして見ると劇場版スタァライトって全員最低一回は負けてるんだな
29: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:17:23
イデオン
まあ敵の大将を相打ちで仕留めたから負けてはいないのかもしれないが、肝心のイデが本当にどうしようもなかったというか…
31: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:28:53
サムネのアニメはチーム内のソロ争いで負けただけで大目標の全国金は取ってるから勝って終わってると思うが…
35: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:41:12
>>31
原作厨としては絶許なんだ…
47: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:24:16
>>35
絶許なのとスレタイの話題は全然別の話だよね
62: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:30:46
>>31
主人公のチームの戦いは勝ってるけど主人公個人の戦いは負けて終わるって解釈じゃないかね
73: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:38:24
>>31
実際そうなんだけど個人的な印象としてはオーディションがラストバトルで全国金はエピローグって感じ
負けて終わったと言われても何の違和感も無いw
33: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:35:55
初代遊戯王は主人公が主人公に敗けて完結したな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:36:04
東京タワーがどれだけ華恋にとって大事なものかはTVシリーズから通してずっと描写し続けてたし、
印象深くて象徴的なシーンでしたね、東京タワーリスペクトはずっとし続けてるけど、
東京タワーの利用規約はことごとく破ってるから東京タワーコラボは無理なアニメ
36: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:41:18
アイシールド21
WCは延長戦の末最終的にアメリカが優勝した
38: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:43:59
>>36
アニメの範囲外だったわ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:41:20
サムネは個人としては負けたけどチームは勝ったからセーフ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:00:33
灼眼のシャナ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:01:21
ラブライブシリーズの一期は大抵これ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:05:15
アニポケ
42: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:11:08
クロノクルセイド
作中範囲では実質代償なしと言われがちな「寿命を代償にする系の力」できっちりその代償を払ったけど、結局ラスボスは倒せてませんでしたEND
49: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:31:24
>>42
アニメ版は絶許
87: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 05:30:18
>>42
あの最後のラスボスアイオーンはDVDのブックレットによるとロゼットとクロノが死に荒れていく世界に絶望したレミントン牧師が見た幻影かも知れないとあったけどね

後は原作でも主人公らは兎に角世界は最終決戦のせいでその後大変な事になってると後年明らかにされてるし原作の世界がアニメより良くなっているかというと微妙
43: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:13:54
NOMAD
44: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:16:29
デュエルマスターズ

原作のFE以降アニメ化しなかったから、ザキラに負けて終わり
46: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:23:05
>>44
無印→デュエルマスターズ チャージが敗北エンド
ザキラ登場前からやり直したゼロ→クロス→クロスショックで勝ってハッピーエンドだから
アニメしか知らないとタイムリープものに見える
45: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:19:17
マジンガーZ

最終話で敗北、グレート救援後にそのまま主役を交代
48: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:29:52
エースピッチャー争いには負けたけど主人公は2番手投手として出場、甲子園で優勝したみたいな作品があったとしてそれが敗北エンドとはちょっと言いたくないなあと思う
久美子は部長だからなおさらチームの勝利=自分の勝利だろうし
77: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:59:22
>>48
別に怪我して試合出場叶わずってわけでもないもんな
主将としての立ち位置は変わらんし中継ぎになって胴上げ投手になれたくらいには恵まれてる
50: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:40:49
あしたのジョー
51: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:47:01
サイバーパンク・エッジランナーズ

ただ元々救いのない世界で、主人公たちがロクな末路を迎えないことははじめから分かりきってた
何もかもを失うような悲惨極まりないバッドエンドだらけの世界にあって、
せめて愛する人だけは命を賭して守りきれた主人公はある意味では立派な勝者と言えなくもない
52: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:56:05
PSYCHO-PASSは1期の最後で主人公が相方の殺人を止めようとしてたけど力及ばずで負けて終わってたな
54: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:09:58
刃牙
お互い相手の勝ちと言って終わるけど周囲から見た格闘家としては明らかに勇次郎の勝ちの終わり方
57: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:56:49
スクライド
なぜなら勝利したのがカズマではなく俺だからだ
59: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:17:03
デビルマンクライベイビー
原作準拠の救いのないラスト
60: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:17:40
ドリトライ
65: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:40:47
バジリスク甲賀忍法帖
主人公を殺せと命じられたヒロインは主人公への愛を呟いて自害し、深く悲しんだ主人公は忍別帖に「この戦いの勝者は伊賀」と記した後に後を追って自害
二人の遺体が寄り添うように川を流れて行って終わり
61: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:20:29
逆転裁判の一期
63: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:40:16
バビロン
100: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:12:34
>>63
あれはスタッフが何を思ってあんな終わり方にしたのか・・・?
107: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:29:23
>>100
原作が完結してないのも大きいんだろうな
ならあんな話をアニメ化すんなよと思うが
64: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:40:28
DEATH NOTE
66: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:47:55
ほんとうに負けたのはサムネの久美子よりも…
67: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 21:37:51
刀語かな
復讐は成し遂げたけど当初の目的である刀集めはできなかったし
70: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:27:49
城下町のダンデライオンのアニメも一応主人公敗北か
72: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:37:40
宝石の国(アニメ範囲)
パワーアップしたのに負けた
75: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:51:12
殺せんせーを主人公とするなら暗殺教室
76: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:57:08
ヒカルの碁もだっけ?
78: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:03:55
東京喰種√A
原作と違って仲間も友人も全部取りこぼして主人公の金木が討伐された
79: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:15:28
久美子は部長として部を全国大会金賞に導いたという意味では言うほど敗北者でもない気が
80: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:18:47
ザンボット3
仲間を失うことになりながらもラスボスの元へ辿り着いたが、問答を論破できず倒し心身をすり減らしながら故郷へ帰還救いはボスを倒せたし今まで助けてきた人々が駆け寄ってくる
82: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:33:48
カウボーイビバップはビシャスには勝ったけど…だよね
83: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:38:30
進撃の巨人…
85: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 01:36:52
少女革命ウテナ
最後の決闘は恐ろしい事態になり有耶無耶で終了
結果的には主人公の負けかもしれんが
革命には成功してたという大勝利エンディング
86: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 03:36:35
久美子は野球で例えるならエースから中継ぎに降格したけどチームは優勝したみたいな感じだからな
88: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 05:33:59
サムネは物語の焦点がソリ争いだったから敗北エンドに見えても仕方ないとは思う
90: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 06:26:19
>>88
まあ吹奏楽って他校との戦いよりポジションを争う身内との戦いがメインな所あるしな
98: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:52:23
>>90
でも部長だからな?アレを負けで終わりと評するのは酷いと思うわ
89: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 05:37:33
サムネは総集編映画二部作では結末そのままか原作ルートかどうか?!
91: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 06:53:52
大型腹式呼吸一年生が頑張って姉と演奏すると張り切りつつ上の先輩に配慮見せてたあの辺りすごい…
映画で原作のパターン戻すとか微塵も考えてないけど
92: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 07:22:57
本来演奏上手くなった結果パートトップになってソロ、ソリに選ばれるって順番
ソリであの子と演奏したいが先にあったらそりゃ軸がぶれて安定さを欠いた演奏になっちゃう
主題歌にもあったろ頑張ろうって力むほどピッチは外れる
アニメは久美麗が入れ込みすぎて努力の方向を間違えた
93: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 07:33:56
ヴァルヴレイヴもたいがいだよなー
勝ってるっちゃ勝ってるが大敗とも言える
94: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 07:53:30
初代ウルトラマン
95: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:17:38
ユーフォに限っては最終的に金賞は得た、勝ったんや
97: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:22:44
遊戯が負けて終わる
101: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:15:24
Phantom
102: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:29:35
>>101
だって虚淵だし…
アニメでも個別回の脚本担当してるし少なくとも了承はしてたのは間違いないので
104: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:50:24
ユーフォは久美子がソリで負けた事でチームは金賞取れたみたいなもんだから……
105: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:50:58
進撃はエレンが望んだ結果になったとはいえ一応負けた判定ではある?
106: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:51:13
逃げ若(予定)
108: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:36:23
ユーフォは仕方ない
他校との争いよりは身内とのポジション争いがメインでそれに負けた訳だから
112: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:13:11
>>108
久美子は原作だと勝者でアニメだと敗者みたいじゃん
109: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:43:43
よっしゃ、お前の負け!
111: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:07:13
ユーフォは一貫して全国金が目標だったからそれが叶ったならソロ吹こうが吹くまいが久美子の勝ちでいいと思う
久美子がソロ外れたのも上手い人が相応のポジションにつく、そして全国で勝つを徹底した結果だし
118: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:15:09
>>111
原作通りならともかくそうでないからなあ
原作主人公よりは敗者に見えるというのがある
113: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:14:13
どんなスポーツ漫画でも主人公がエース剥奪されてもチームが勝てばハッピーエンドやろ
ユーフォもハッピーエンドや
114: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:32:29
いつ海の時雨
勝ちはしたけど、時雨本人は負けた
115: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:38:34
>>114
円盤最終巻特典で最終決戦は艦娘側の勝利だと明言されてたね
116: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 15:37:29
デロイア独立という目的は達したが、大局的には負けた「太陽の牙ダグラム」
117: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:04:47
VS騎士ラムネ&40炎
ギリギリでラスボスを倒したと思いきや、真の姿を現した大邪神アブラームに手も足も出ずにやられてしまう
画像はズダボロにされる主人公の乗機カイゼルファイヤー
この後仲間たちも次々と犠牲になってしまい…
121: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:37:32
上に出てるドカベンもだし、あしたのジョーもマジンガーZも古いアニメはなんか負けて終わりたがるイメージがある
122: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 01:20:33
久美子は1クールとかならともかく数クールかけてぽっと出のキャラに負けて演奏者としては名誉挽回無しだからなあ
せめて1年生の時から競ったライバルとかならともかく
123: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 02:30:52
>>122
そもそも久美子は奏者として大成しようとしたわけではない事を否定派は忘れてね?
奏者として大成しようと思ったのは麗奈に影響された一年の時くらいで二年や三年は部のための指導で費やされ奏者としての努力はしてこなかったわけだし
寧ろ原作のなんで勝ったか分からんクライマックスの方こそ不自然に感じたけれども
125: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 11:15:53
>>123
1年生から頑張って練習してたはずなのに努力してなかっとか言われるとは
可哀想な主人公だな
アニメの描写の仕方が悪いのか本当に練習してないのかこの人の見方に悪意があるのか
127: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:49:37
>>122
「部全体の勝利のために個人の情やしがらみを捨てられるか」みたいなテーマはそれこそ1期の頃からずっとやってたじゃん?
それを貫いて最後は部の勝利に繋げたわけだから敗北エンドには全然見えなかった
一番大事なのはソロ吹くことじゃないからね
129: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 17:40:50
アニゴジのハルオは最終的にゴジラの熱線にやられて死んだという点で敗者ではあるが作品としてはそう描かれていない、しかしゴジラ=憎しみを倒すにはああするしかなかったのはやるせない
126: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 11:26:40
久美子は個人としては敗北したけどチームの為には良かったし
128: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 17:22:50
久美子は奏者として敗北したからこそ、踏ん切りがつかなかった自分の進路も決まったんだし
部長として、あるいは個人としては全然敗北してねーだろ
久美子でが敗北キャラ扱いされたら希美の立場がない
130: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:09:39
奏者としては負けたけど部長としては勝ったから久美子は
131: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:49:20
久美子はアニメ版の方が良い先生になれるんだろうし良いじゃん
133: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:52:52
>>131
そうとは限らんよ
全国でソリを吹いて優勝に導いた経験は無くなった訳で
135: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:06:49
>>133
原作の勝つ展開が事実を記しただけで駆け足すぎたのが悪いよやっぱり
武田先生も元々アニメの様なやりたかったけども渋々原作の展開やったのでは
136: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:39:57
>>135
作者は本当はアニメのような展開にしたかったんじゃないかと思うことはある
132: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 18:52:05
かいけつゾロリ
勝つ時もあるが、負ける時もある。
134: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:01:06
明日のジョーって詳しく知らんけど、真っ白の燃え尽きたのって最後主人公負けて終わるシーンであってるのか?
140: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 08:18:02
>>134
試合に負けたのはそう。死んだかどうかはあいまい。
137: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 02:14:45
ベイブレードバースト一期
ルイにバルトが負けたのは衝撃だった

元スレ : 主人公の敗北で終わるアニメって

アニメ記事の種類 > ネタ主人公敗北最終回

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:02:03 ID:gwODM3OTc
七人のナナ(お受験アニメなのに受験失敗)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:02:11 ID:ExMTc5Mzg
バビロンは主人公達が完全敗北だった
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:55:27 ID:AwODY1Mjg
>>2
とりあえず部下の警官をクビにして「タテモトマサコ」の主人公を雇うか、特別顧問として招けと言いたい。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:04:59 ID:M0NTU3MDI
>>44
負けたところで人間界とかにリスクとかはないし、すでにエピローグのようなもんだね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:04:27 ID:QxMjYwNzQ
夜神月勝利ルートってあんまり面白くなさそう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:35:11 ID:M3MzYzNTc
>>3
月は敗北の狼狽え様で一気に主人公としてオンリーワンになったと思う
そしてこれが小畑や大場のピークだった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:06:59 ID:E4MzU4ODg
彼岸島 最後の47日間
これは「主人公が敗北して終わったシリーズ」であって、続篇シリーズが今も続いてます
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:08:41 ID:A3MzQzOTI
話の途中でも一区切りのタイミングでいいなら
DrStone南米編とかケッコー衝撃やったわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:09:09 ID:Y2Nzg1MDM
幽遊白書
主人公敗北エンド初めてだったから衝撃だった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:22:17 ID:Q4MDk3MTM
>>6
幽白って勝って終わった戸愚呂弟、仙水といったラスボス戦も、話の裏側を見たらラスボスが望んだ結果みたいなところがあり、仙水に関しては幽助も「勝ち逃げされた気分」と言っていたな。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:59:13 ID:M0NTU3MDI
>>19
戸愚呂弟が負けたのは、100%中の100%を使ったからだし、わざと負けたという感じだしね
100%中の100%を使って全身の筋肉が割れるまでは常に戸愚呂が優勢だったし、戸愚呂が100%と100%中の100%を区別してたのは、後者にはリスクがあると知っていたんだろうね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:41:44 ID:czMjc3NTQ
>>6
大竹が入信したラスボスの正聖神党に勝っていて主人公勝利エンドやぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:56:37 ID:Y4Mjc1Mg=
>>39
記事のタイトルも元スレもアニメの話だぞ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:00:12 ID:M0NTU3MDI
>>48
そこもアニメ化されてる
2018年に
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:55:27 ID:A1MDkxOTM
>>6
そも魔界編は最初から「最上位勢相手に幽助の勝ち目は無い」って提示された上での事態収拾劇みたいなモンだからな。途中敗北は既定事項だった。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:07:30 ID:A4MTAyMjg
>>6
あれは魔界統一トーナメントに持ち込めた時点で主人公の勝ちだったから出来た負けEDだな
暗黒武術会編があったからこそ思いついたと考えられるのも物語の締めとしてキレイだった
穏健派が優勝してくれなかったら人間界にとっては危うかったが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:09:12 ID:U0NzUxNTA
脚本家の辻真先はアニメ『デビルマン』を大戦の日本軍の脱走兵に見立てて、最後はバッドエンドにする予定だったと言ってたけど、その脱走兵に将軍も元帥も討ち取られて直属の親衛隊隊長すら倒される軍隊でどうするのかしらん。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:09:42 ID:A4NDg1MTY
カイジはあそこで勝っていたらなぁとは思うけど
そしたらハンチョウが居なくなってたしな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:11:19 ID:k3MDkyNDA
龍騎
あの水色のジャンパーが血に染まってるのがかなりショッキングだった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:21:54 ID:gwODM3OTc
>>9
アニメちゃうやん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:12:44 ID:AwODY1Mjg
ゆうて世界を救った主人公にもいずれは病死や老衰死という敗北エンドが訪れるんだぜ?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:29:03 ID:M0NDQ0MDI
>>10
それは敗北とは言わんだろ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:49:59 ID:kwNTQ3MjA
>>10
それは敗北じゃない、クリアしたんだぜ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 04:49:50 ID:M0MzQ1MTA
>>10
そりゃお前や俺みたいな人生を無駄に過ごして何も成せない輩の迎えるものであって何事か成して立派に生きて立派に死んだ人物は大往生ってんだ
こじらせが重篤化するまえに武者小路実篤の詩でも読んできな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:15:10 ID:U0NzUxNTA
本スレ134 梶原一騎は大体最後主人公が敗ける。

『タイガーマスク』は虎の穴は倒したけどドリーファンクJrに敗れた(正確にはJrの反則敗けで王座を奪えなかった)後、トラックにひかれてしまう。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:15:44 ID:QwODk0Mjg
スポーツマンガが敗北エンドしたがるのは何故なのか
作者が勝ち過ぎるとリアルじゃないとか思ってるのん?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:35:14 ID:czMDU2ODA
>>12
主人公が勝ってる作品もあるだろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:11:39 ID:A1MDkxOTM
>>12
「引退」も一つのエンドマークだから。引退する踏ん切りを主人公に付けさせる為に最終戦で負けさせる、っていうのは手法ではある。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:19:25 ID:YyNzkyNDM
「魔境伝説アクロバンチ」は
敵味方双方が敗北したというか救われたというか…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:20:11 ID:U0NzUxNTA
『メダロット』「イッキ敗北。世界の壁は厚かった」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:20:42 ID:czMDU2ODA
黎明期の漫画にはそういう作品が多いと思うわ
安易なハッピーエンドはいかんみたいな風潮があったらしいし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:21:06 ID:k3MzUwODI
俺はお前の力を凌駕した
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:40:47 ID:Q3NjM4NTk
>>16
寝言は寝て言え
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:16:15 ID:AwNDUzNTM
>>16
ソレとすまゆるはなんか色んな雑談スレとかで流行してたなぁ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 05:36:50 ID:kzNjExMjA
>>16
前半に比べて後半の脚本が雑だけど、改めて見たら最終回の監督回だけ脚本のレベルが殊更に下がってて変な笑い出たわ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:21:26 ID:k1MDUzNzY
ベルセルク、最初のアニメ化だとNTRシーンで終わるんよな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:23:20 ID:g5MzE2OTI
トランペットに寄り添う演奏が求められるあの曲と麗奈と並び立ちたい久美子っていう相性の悪さが皮肉だったわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:23:46 ID:cyNTg2NTI
ロウきゅーぶ
1期2期も負けて終わった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:24:10 ID:E4Nzk1NzQ
キングダムはどこで終わるかで変わるだろうなぁ
統一した瞬間に終われば勝ち逃げだが
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:28:47 ID:g3NzM3NjM
>>22
作者は楚漢戦争やりたいと言ってた気がするからバッドエンドは確実やんな、すでに超高と胡亥という2大地雷は登場してるから伏線もバッチリ。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:37:18 ID:E4Nzk1NzQ
>>29
楚漢戦争には信は出てこないような気がするけど、どう書くんだろう
李広や李陵、隴西李氏、李世民とかまで考えると子孫的には圧倒的勝利者なのは確定してるが
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:37:31 ID:AwODY1Mjg
>>29
趙高な
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:52:12 ID:kwNTQ3MjA
>>29
そのまま三国志を通り越して隋の時代くらいまで描いてくれないかな?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:25:21 ID:M3MzYzNTc
ユーフォニアムは実力至上主義の麗奈に対しても罰な気はするな、なんだかんだ久美子は切り捨てたくなかったはずだし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:28:22 ID:g5MzE2OTI
>>23

2年前あの空気の中で3年生ではなく1年の自分の味方になってくれた久美子に、自分の1票で引導を渡すとかいうお労しすぎる展開
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:37:05 ID:Q4MDk3MTM
>>23
香織先輩の「吹けないです」に近いことを麗奈がすることになったんだよね。自分で「久美子とは吹けないです」という意思表示をする形で。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:26:50 ID:kyNjI4MzA
>>35
ユーフォのアニメで一番好きなのが一期の再オーデエピだったのでこのラストにはやられた…と首を垂れるしかなかった
くみれいは自分たちの信念に誠実だったと思うよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:25:50 ID:Q5NDg3NTU
旧エヴァは基本的には負けってことで良いんだよな?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:22:16 ID:U0NjA1NDA
>>24
あれはどうなんだろな
シンジ君自身は補完否定して精神的にはいい方向に向いたと思うけど
外界がぐっちゃぐちゃだしなぁ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 04:09:38 ID:IwMjA0NzA
>>70
ネルフはともかくシンジはそこまで世界は気にしてないし補完計画を乗り越えた逆転勝利でいいんじゃないか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:26:30 ID:g3NzM3NjM
映画だけど伊藤計劃のハーモニー
計画を阻止できなくて全人類が自明で合理的な行動を取れるゾンビに変化して終わるんだけど妙にスッキリして爽やかに終わる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:27:00 ID:UyODY0MDc
タイガーマスク
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:27:45 ID:MzMTE2NzA
♪明日を救え バルディオス~
…救えましたか??
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 05:07:21 ID:I2MDgzNjA
>>27
あの後、何回か先のガットラーがどうにかしてくれたかもしれない。(バルディオスが救うわけではないけど)
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:29:14 ID:UzMDk1NTc
こち亀は違う?
違うか(笑)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:34:09 ID:Q4MDk3MTM
ユーフォは原作の方が真由が信念の上では自分を貫き通して勝ち逃げした感じがあったからな。みんなの話での真由と奏のやり取りは結構深いなと思った。
数多くのキャラが理想を持ちながらも現実を思い知って大人へと成長していくのに、原作真由だけは自分が思い描いた理想的展開をそのまま成就させているバケモノになってる。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:13:59 ID:UyODk0MDg
>>31
原作真由ママはちょっと強すぎて好き
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:34:41 ID:UzMjk4MA=
>>31
真由は本当に久美子に吹いてほしくて真由の望み通りになったからな
作中人物では奏しか真由の真意を理解できてないのも含めて底知れなさが良い
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:35:57 ID:I4MTQ1OTM
モンキーターン
やっぱ若手はレジェンドにはなかなか勝てないってことで
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:42:34 ID:k3NzY2NTI
ザンボット3のあれは没ネタ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:43:34 ID:UwODYxMjM
個人的にヒカルの碁は負けて終わったから不完全燃焼だった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:53:18 ID:I0OTg5NzA
刀語 ちぇええりおぉおおおおおおおおおおおッ!!
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:13:30 ID:YyNzkyNDM
>>42
ずっと間違った意味で使ってきた「ちぇりお」が
この時の使い方では正しい意味になるという…
(後物語の最初でも行われた
「天下が欲しくないか?」「いらん」というやりとりが
ここでは全く違う重みを持ってくるというのも)
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:53:31 ID:UzNzM4MTA
アヴェムジカの主人公はほぼ祥子だからやっぱ敗北エンドだろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:55:35 ID:IxNzUzODE
昔のアニメ作品は映像記録媒体のみ販売の形式があり一巻ごとの供給スパンが長くて、全4巻構想の途中で負けて新型機乗り換えイベントとかやろうとすると負けたところで人気がなくなって続きを作る許可が降りずに打ちきりされ次がでないから負けたまま終わりとかあったのでな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 22:56:37 ID:AwODY1Mjg
スクールデイズ。主人公の完全敗北で終わる。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:10:59 ID:c2OTc2MjQ
>>47
あんだけ女侍らせて良い思いして最後は殺されたけど彼女が仇とってくれたから実質勝ちみたいなもんやろ(白目)
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:23:26 ID:g1NDg5NDg
逃げ若(予定)
実際最期どうするんかね
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 06:46:55 ID:cyMTI1MDA
>>58
実は生きていた(そういう説もある)とか文献には複数の解釈がある(作者は生きていると解釈した)って可能性はあるけどそこは逆張りしなさそう
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:30:30 ID:c0MjYzOTc
ViVid Strikeは最後負けたっぽいな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:25:39 ID:A5NTY1MjA
ヅダは時代の主人公のはずだったのに
ジオニックの薄汚い裏工作のせいで敗れたのだ!
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:28:31 ID:E3MDkyMjA
アニメ版がんばれ!キッカーズ(OP、EDは西村知美の『君は流れ星』『銀河の少年』)
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 00:59:19 ID:IzODE4NDA
アニメ・ハイスクールオブザデッド
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:12:25 ID:Y3NjA0MjA
ブライガーは記事通り痛み分け(カーメンは取り逃がすが、保護スクリーン作戦は
成功したので大アトゥーム計画完遂は阻止している)で、その後が小説版エピソードだったなあ。

そして結果論とはいえカーメンとJ9がこの時代のコネクションを(ヌビアの生き残り以外)一掃したので
どっちもサスライガー時代は英雄扱いされてたりする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:24:32 ID:cyOTI1MjA
ユーフォは主人公負けさせるならライバルをもう少しまともな人間にすれば良かったのに
展開だけ変更してライバルの性格の悪さはそのままじゃあ荒れるに決まってる
本気でソロ辞退したいなら部長じゃなくて顧問に言えばいいだけ
それをしてない時点で競争相手が部長なのを利用して嫌がらせしてるクズでしかない
貴方が望むならソロ辞退してもいいよって挑発を何度も繰り返すライバルにヘイトがそこまで溜まらないと思った脚本家と監督は子供時代に何かを競い合う事をしてこなかったんだろうなあ
あのムーブを体育会系の部活で男がやったらダイヤモンドの功罪の主人公みたいにぶん殴られるし女だったら部員全員から存在しないものとして扱われるわ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 08:21:38 ID:UyMjI4NzA
>>65
原作奏は「黒江先輩は自身の欲望が『みんな幸せなハッピーエンド』だから自分を犠牲にする善人ムーブになる。実際のところはわがままで自分勝手な性格」だと当人にはっきり言ってる。ありがた迷惑なときってこういうことある。
この辺が「(自身いわく)己の利益のため身勝手にやってるだけ」なのに聖人ムーブになる夏紀先輩と対照的なのが面白い。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 03:16:56 ID:I0OTc0OTA
Phantomはあれアニオリなのやべーよ
虚淵は了承してただろうとか言われてもね…ファンのこと考えてよとしか
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 03:24:31 ID:E4MzY2MzA
MAJORは全6シーズン中、1,3,5が敗北エンドか。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 04:42:35 ID:MzNDM4NzA
ユーフォの問題は原作通り作らなかったことが全てで内容の良し悪しじゃないからな
どんなに物語として綺麗に作ったところで、肉付け以上の原作改変したら賛否両論になるに決まってる
元々原作が一定の評価を得たからこそアニメ化されたんだから
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 05:44:04 ID:czMDg0NTY
鉄血という2期のハシュマル以降から三馬鹿によってクソになったガンダム作品の汚点
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 06:40:47 ID:k0NjQ5NjA
ユーフォは部長として実力主義をぶち上げた事に対して「でも自分は例外なんじゃないか?」というラスボスがあってそこでぶれずに貫き通したっていう勝利なんでむしろテーマをよりはっきりさせた勝利だよ。
少なくとも指導者としては単純に技術が評価されるよりは大きい勝利を得てる。
まあ不満がある視聴者がそれで納得するとは思わないけどそういう展開にした意図は明確だ。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 06:58:13 ID:kxNDYxMjA
信長が主人公の作品全部
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 08:10:06 ID:UyMjI4NzA
>>81
真田幸村みたいな最後は討ち死にしたけど、歴史に名を残す大物を追い詰めた人気武将とかもそうなる。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 07:52:46 ID:AwMTQ0NzA
ちょくちょく敗北EDというのがわかってない奴がいるな
最終回で負けてそのまま終わるのが敗北EDなのに

書いた奴、
主人公が苦境に立たされるのが1回でも耐えられない人間なのか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります