【ポケモン】みんなが考えた『ポケカの転売対策』を教えて

  • 171
1: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 12:57:42
59: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:35:55
>>1
マイナンバーカード提示必須
2: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:01:30
いっぱい刷る
3: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:04:50
非代替性トークンを利用する
4: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:12:48
ポケポケに全部移行しましょう
5: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:18:50
フリマサイトでの販売禁止期間を設ける
7: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:18:08
>>5
どの商品も販売されてから数ヶ月フリマでの販売禁止にすればいいだけよね
14: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:30:28
>>5
>>7
メルカリが日本語読めるって思ってる?
6: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:17:13
1人1セット
8: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:18:18
国内外への持ち出し禁止
9: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:18:46
イートイン限定
10: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:19:28
事前予約制
11: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:21:11
少なくともマックのはゲオアプリのSwitch2みたいにアプリ購入券形式だったら間違いなく対処はできてた
13: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:30:13
>>11
マジでこれ
何の為のマックのアプリやねん
12: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:24:41
抽選販売
15: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:35:54
買う前にポケモンのクイズを出す
少し難しめのやつでやってなきゃわかんないやつ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:43:38
>>15
一般客が正解できるとは限らないね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:21:19
>>15
ポケカってガチ子供とかポケカしかやってない層も買うのでぇ…
17: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:18:44
オリジナルイラストにしない
18: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:20:27
転売ヤーからは買わない
20: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:11:53
完食してから渡す

21: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:56:46
とりあえずキャンペーンのおまけにすべきではないな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:08:58
パラレルイラストの上位レアリティを廃止
23: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:53:54
店員とじゃんけんして勝った人だけに売る
24: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 19:26:30
サイコロ振って1だったら売る
27: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:24:44
まあシンプルに供給増やすのがいいと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:26:54
トレーを返してから渡すって意見もあるけど
テイクアウトだと無理だよな
30: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:48:03
>>28
客が食べるところ全て見るわけにはいかないし、
食べ物隠して食べたと嘘ついてもわからないし無理そう
29: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:33:38
ネットでの物品の販売を免許の必要な資格制にすればいい
一般の顧客に対して物を売買するのは認可を得た販売店のみ
無資格者は買い取り店に買い取って貰うか、ショップから買うしかない
ネットでの自由すぎる売買がこれらの温床
現実に一般の販売店は店を構え、取り扱い物によってはちゃんと資格や認可を得て販売している
一定の責任を負って売買しているということ
それに比べてネットでの売買は無責任、無法すぎる
もちろん、リアルでのフリマやのみの市は規制する必要はない
ネットで広く一般に顧客を募って売買をすることを免許制にすべきだという意見だ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 08:19:53
>>29
闇市みたいなところで売る人がでるかもしれないけど
明確に違法扱いできるしマシなのかな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 06:21:24
発売中の拡張パックをおまけにする
カードが欲しいだけならカードショップ行った方が安くなる
35: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:10:39
>>31
それカドショの価格も高くなるだけでは…?
37: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:19:57
>>35
ハッピーセットと拡張パックで
マークの有無や細かい数字の違いも含めて完全に同じなら
そんな価値でないじゃないの?
32: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 06:24:37
中国人を国外退去&入国禁止にする
43: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:24:31
>>32
転売やってるのが中国人だけじゃあるまいし
36: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:41:12
ハッピーセットにつけるのはもうやめた方がええ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:06:04
今回に関しては大量に買って食べずに捨ててるのが問題なんだから食べ終わったら渡す形にすればいいんじゃね?
39: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:08:59
>>38
多分そのまま店内のゴミ箱に突っ込んで終わると思うで
食事の様子なんて分からんし
42: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:17:55
>>39
ポケカコラボ(っていうか転売人気ありそうなハッピーセット)の時だけごみ捨て&商品交換用に店員一人増やせばいい
食べた後のゴミをその店員に渡さないと交換できないってすれば問題ないでしょ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:10:48
ポケカより人気のTCGが登場して転売ヤーがそっちに移動する
SVDLCの頃がちょうどそんな感じで売れてなかった(あくまでもポケカ基準)から
41: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:17:36
元も子もない事言うならトレーディング(ランダム)止める
そもそもが交換前提になってる以上は普通に買ってる人でも欲しいカード要らんカードが出る訳だから他人に譲る事を禁止なんて出来ないしレア度や需要の差があればレートが発生するのも当然の帰結でしかない
金目的の転売ヤーは滅べと思ってるけど寄せ付けない土壌は作れん
44: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:27:15
そもそも期間&個数限定の商品を賞味期限の短い食品と抱き合わせて売ろうって事に問題がある
ミスドの福袋みたく食券とセットで売って後から食品と引き換えられるようにすれば廃棄の問題は解決すると思うよ
45: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:37:04
期間限定なのがいけないから1ヶ月置きにポケカをハッピーセットにいれる

またはハッピーセットはファミレスのお子様ランチみたいに子供が居ないと買えないようにする
46: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:48:31
ハッピーセットを注文できるのは1人1個まででいいんじゃないか
そんでランダム無くしてピカチュウ1枚だけ封入、3日間限定もやめてみんなに行き渡ったくらいになくなり次第終了にする
47: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:20:10
現状カード自体は安いから流通は行き届いてんだよな
転売対策としてはロゴ入りシュリンクをいい加減つけろってとこぐらい
マックコラボはそもそもにやるなとしか言えねぇ下手な対策をするとマックの店員に負担がかかるし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 01:24:07
エヴァコラボのときはアプリ内での事前抽選やってたのに…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 09:02:02
お隣のSwitch2くんを参考にすると
購入個数制限と中国人の締め出しをするだけでかなり変わってくると思う
51: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 09:07:54
御三家&ピカチュウみたいな定番どころじゃなくて
そこそこ人気ぐらいの立ち位置ポケモンのカードだったらどうなるんだろう
52: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 09:13:25
手っ取り早いのは、イートイン+食後交換でしょ
持ち帰りに対しては、上でも言われてる通りアプリ払い(予約は禁止、購入数制限)オンリーにするとかやりようは幾らでもある
53: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 11:43:48
メルカリやらヤフオクやらを法で禁止する
54: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 12:12:40
マイナンバーカードの提示をしないとカード渡さないようにする
57: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 08:15:00
カードの表面にハンコを押す
58: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:33:52
リアルポケカ対戦して、勝ったら貰える
60: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:08:40
1万円分の食品のおまけにする
1万円で買って3000円で売るってなって儲からないでしょ
62: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:05:52
他社製品と混ぜるのはやめた方がよさそう
63: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:10:32
オンラインでポケカクイズ→時間内にこたえる問題は完全ランダム。
答え代行が出ないよう、かなりの問題を出す。例えば、マリィのオーロンゲEXの強みは?とか。全問正解でシリアルコードをゲットする。
そっから、オンラインショップにメルアド・シリアルコードを入力して、オンラインで配る。刷っても全くないなら、抽選形式。
コレクターもカード集めてるならわかりそうだし。キッズの場合は店頭に、今持っているデッキのコンセプトと強みをすぐに答えてもらう。これで転売ヤーかどうか判断はつきそう。
まぁ、人件費とか手間とかすげぇかかりそうだけど、、、。
64: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:38:37
真面目に厳しい気が…
間違いなくフリマアプリは規制するのは効果的だけどそれ以外は何か効果的な対策あるかな
まず転売ヤーが現物を手に入れる場面で何を持って転売と決めつけてくるんだ?って言われたらどうだろう?

明らかな大量購入とか目撃しないとすっとぼけられたら難しいよな
購入制限掛けたところで人海戦術使ってくるしさぁ…

65: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:42:21
マックで注文した商品の写真を撮ってプレイヤーズクラブ内でポイントを貰う
n回食べると溜まったポイントとカードをポケセンで交換できる
これでどうだ使い回すヤツやネットの画像を使ってポイント貰ったやつは垢BANすればいいんじゃないか
66: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:51:59
昔普通に買える時代にパック買ったりボックス買ってたけど
ここ数年買えなくて離れてしまった
1つ疑問なんだけど、転売ヤーは結構嫌われているのは分かるんだけど、シングル売りしているショップには何でヘイト行かないの?
普通に店頭に並んでいない最新パックのレアカードを高い値で売って、それを許容されてて不思議に思ってる
通常プレイ用のカードが安いから?
67: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 00:42:42
ポケカ対戦ガチ勢にだけ渡す案は困る
好きなポケモンとか好きな絵師さんのポケカを細々集めてるコレクターだけど、イラストが好きだから集めてるのであって性能は全く興味ないし、逆にポケカ対戦が好きなら今回のカードいらんやろ、性能全くおんなじやつ既に普及してるんだからそっち使えばいいじゃんって思う
シンプルに三日間限定をやめる、モバイルオーダーのみ、一人一回の会計で1セットのみとかにして欲しい
68: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 00:48:48
マックのマークのポケカはプレ値にならないようにする

と思ったが今、24年くらい前に出たカードe時代のマック限定のカードが
店によっちゃ万つくんよな・・・
69: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 07:27:53
新規イラストもマックマークもなしで前のカードと区別つかないようにする
71: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 17:42:03
ポケカ
・子供が買えるよう土日に発売する
・やむを得ず平日発売の場合は夕方5時など学校終了後の時間帯にする
・子供に優先販売している店に多く入荷する
マクドコラボなど
・(ポケモン好きにとって)簡単なクイズを出して答えられなかったらお断り
・子供用と大人用で量を決めておく

どうしても子供優先になってしまう…..
72: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:13:09
普通に購入時のレシートで応募して全員プレゼントが良いと思う

・期間中にマックでセットメニュー購入で応募用の用紙を貰う
→その用紙に購入時のレシートを貼ってポスト投函
本当に欲しいなら多少の手間を掛けても大丈夫だよねって自分は思う
70: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:57:59
店員のサインでもカードに書くか

元スレ : ポケカの転売対策を考えるスレ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモンポケモンカード転売転売対策

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:34:30 ID:IzNjY4NzA
まずはメルカリとカドショを潰すところからじゃね?
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:21:08 ID:A5NTE5MTQ
>>1
仮に潰せてもどうせ第二、第三の闇市が出来るだけでしょ
オマケ配布期間後に受注生産とかの方がマシじゃない?
大量にぶちまけて転売価値を下げられるし欲しい人の手には渡る
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:39:29 ID:Y2MzYyMjA
>>1
お、おう
で、どうやって潰すんや?
0
128. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:09:45 ID:A5NDUzMDQ
>>116
お前がやるんだよあくしろよ無能
0
125. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:58:49 ID:UxODYzNzI
>>1
メルカリの出品者全員処刑すれば
0
135. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:41:58 ID:c5NTk2NzY
>>1
プロジェクトXがメルカリ取り上げたと聞いて
そこまでネタ切れなのかと思ったなあ…
0
138. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:04:41 ID:gyNDc0NzI
>>135
見たけどだいぶ始まってからすぐだったよ
これ見るだけだと真っ当に苦悩しながら試行錯誤しながらやってるなって見えたけど、実際はまあご覧の有り様なので乖離がひどい
0
137. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:02:12 ID:Y3MjU3NDA
>>1
カードショップは古物商の資格持ってるからどうにもならん

メルカリに出す理由がカードショップの買取が、メルカリより安いとこにある気もする
売ってもこの程度かあってなるなら誰も売らんから、やっぱりまずメルカリを規制した方がいい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:35:14 ID:kyOTM4NzU
国が管理すればいいんじゃね
カードショップが入荷した大量のポックスをダンボール単位でそのまま海外に高値で売り捌いてたりするケースも普通にあるし徹底的にやらなきゃ無理でしょ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:55:26 ID:M0NTM0NzA
>>2
政治家や官僚が絡んで管理する嗜好品事業って、色んな事情でカードにも影響してコレジャナイ化しそう
最後は黒人しか出なくて女性キャラはブサイク化したりして誰も買わなくなりそう
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:18:38 ID:AxNDE1NDY
>>15
ナチュラルに黒人差別してて草
流石レイシスト国家ニッポン
0
141. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:09:31 ID:gyNDc0NzI
>>87
優遇しすぎるのも逆に差別なんじゃないか?
0
144. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:13:37 ID:I1MzgyNzY
>>141
外国人を愚弄するから差別なんだよボクぅ
0
157. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 16:47:51 ID:gyNDc0NzI
>>144
黄色人種も優遇しろやボケカスぅ
0
160. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 17:13:37 ID:M3MTIwODY
>>157
黒人差別なんてするレイシストが優遇されるわけないだろクソボケカスゥ
0
162. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 17:32:16 ID:QwOTg3MzY
>>157
>>160
ボケカスぅの応酬してて草
民度ひっくw
0
140. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:09:25 ID:k0NTIyMzg
>>15
参政党支持の差別主義者いて草
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:31:27 ID:U5MDE1ODQ
>>2
何も知らん国に任せたらロクな事にならんっていうのがまだ分からないのか…
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 06:21:16 ID:k0OTc2NjQ
>>59
遊戯王とかも委託会社が勝手にオリジナルカード刷り始めたしな
おまけに裁判も海外だから自国民寄りの判決だし
容易に信用できん
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:35:43 ID:czNzM1MzU
中国人は〇す
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:25:09 ID:U3NzIxMjg
>>3
やーいお前の国アメリカの植民地〜悪の手先〜
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:38:04 ID:MyNTYxODY
>>3
現実は欧米の方がだいぶ阿漕だぞ?w
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:26:20 ID:UwMDUwMjI
>>3
参政党支持者いて草
0
118. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:00:06 ID:IzNTAxODQ
>>3
結構釣れてて草
0
124. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:55:01 ID:g2MjI3NDQ
>>118
参政党異常愛者釣れてて草
0
127. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:08:37 ID:A5NDUzMDQ
>>118
中国日本省に住んでるやつが何か言ってて草
0
149. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 13:28:23 ID:U0NzYxMjI
>>127
あ?アメリカ合衆国JAPAN州だが?
0
150. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 13:56:03 ID:U5MzA5MTQ
>>149
でもアメリカ日本州より中国日本省のが100倍マシだよね
先生怒らないから正直に言いな
0
158. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 16:48:53 ID:gyNDc0NzI
>>150
いやアメリカの方がいいです
0
161. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 17:14:45 ID:M3MTIwODY
>>158
アメリカ→猿扱い
中国父さん→人間扱い

どう考えても中国父さんのがいいですね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:38:37 ID:I0NTg4NjU
このスレで出てる対策のいくつかはすでに実行されてるか発案段階で却下されているんだろうか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:49:05 ID:M1MTUzNzU
>>4
少なくとも任天堂辺りは転売対策会議をいくつも重ねてるから、俺ら一般人が考えられる手段はあらかた出尽くしてるだろうね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:16:46 ID:EyMzU3OTY
>>4
そもそも大前提として、現状は転売は違法でもなんでもないからなぁ
むしろここにまとめられてる対策の大半が違法っていう
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:47:29 ID:Q2OTkzNDI
>>64
つまり転売問題について一般人ができることはすでに尽くされていて、これ以上の解決を見込むには立法司法の人間に頼る他ないということっすね?
0
123. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:42:33 ID:A4NDM3OTY
>>82
違うよ
独禁法に真正面から喧嘩売る法律作りたがる国なんか世界中探しても存在しないって話
0
143. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:13:07 ID:Y3MjU3NDA
>>64
本気で変えようってなら国のトップ目指すしかないのか

利権を貪る輩達の妨害や圧を掻い潜り、それでいて国民を納得させる方法を編み出す必要か
できたら漫画の主人公みたいだな
0
151. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 13:57:39 ID:U5MzA5MTQ
>>143
まあ実際一度しかない自分の一生かけて勉強しまくって政治家になって国民にアメリカの狗w中国のポチwって馬鹿にされながら命削って働くなんて嫌だけどな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:41:07 ID:Q5MjM0MDA
プレミア感を無くす(特別な絵にしないとか特殊な効果をつけないとか)のがいいかと思ったけどそれだとコラボする意味もないしな・・・
いっそポケカとか遊戯王とかプレミア化するコンテンツとのコラボをやめるとか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:41:49 ID:AyNjEzNTA
メルカリ潰せ!って言うけど潰したところで新しいフリマサイトができるだけやろ
ガチで転売対策するなら法の整備が必須
そしてそれやったら転売対策のためだけに中古の売買全体に悪影響出てくるから慎重にやらないといけないし一つの娯楽でしかないものにそこまでやる必要あるかという
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:43:50 ID:QyMTkzMTA
>>6
というかそれこそがメルカリ潰せなんじゃ?
正直、メルカリは自治出来てない時点で潰されても仕方ないと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:53:34 ID:cwOTQyNjU
>>9
メルカリは高値転売してるサイトとして一番有名なだけでAmazonみたいな似たようなサイトは多い
なかなか手に入らないからこそプレミア価格としてどこもかしこも高めに設定してるんだからメルカリ潰したところで全体の価格帯は変わらんしただ転売ヤーが各地に散らばるだけになると思うよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:26:40 ID:cyMzA3NjA
>>14
あまり知られてないけどAmazonって契約すれば個人でも出品できるんだよな
だからTemuやアリエク並の粗悪コピー品が高額出品されてるんだけど、Amazonだからで短絡的に信用して買う情弱もいる
メルカリ潰すなら堂々とコピー品販売してるTemuアリエクAmazonだって潰れるべきだと思う
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 06:06:20 ID:M3OTQxMDg
>>9 できてないんじゃなくてやる気がそもそもないんじゃ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 06:19:38 ID:I2OTc3ODA
>>9
メルカリは利用のハードルが低すぎるのが問題だからメルカリだけでも潰す価値はあると思う。
現にYahooとかラクマとかが暴れてるのは殆ど聞かない
0
122. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:42:06 ID:I5MDU2MzI
>>6
誰もフリマサイトを潰せとは言ってないでしょ。メルカリが問題なだけ
0
146. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:19:01 ID:Y3MjU3NDA
>>6
でも潰したって事実が生じれば
他のフリマサイトも萎縮して、ルールを整備したりするんじゃないか?
まあ見せしめ的な側面が強いが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:42:28 ID:QyMTkzMTA
人気があって数が限られる物は大体転売屋か、カードならカドショの値段吊り上げの標的にされるので。今見たいな特別仕様のレアカードを売りにする商売辞めればいいんじゃないかとは思うけど
カードゲームとして遊びたい人だけに売っても商売としては厳しそうだし、何より無茶苦茶レアなカードが出たって、子供のころなら最高にテンション上がるイベントだしなあ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:42:49 ID:M1MTUzNzU
転売ヤーという個人よりもそいつらの根城になってるメルカリをどうにかするのが最短ルートなんだろうね
マスクの件で懲りたと思ったのに、転売に関してはどんだけ世間から批判されてもルール改訂しないってどんだけヤバいんだ、あの会社
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:27:05 ID:Q2NjA5ODA
>>8
ヤのつく自由業とか半グレの資金源になってるからなあ
近寄らないのが正解
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:47:41 ID:gyMjE0NTA
イートイン+食後ってそれに店員が対応するんでしょ?
無理だから
挙げられた中ではマイナンバーが一番楽で効果的に見える
0
145. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:17:41 ID:gyNDc0NzI
>>10
ならまずマイナンバーカード取得を義務にするところからだな
持たない自由が存在するから、じゃないと平等にならない

なんで義務じゃないんだこれ?もしかして…今回みたいな事に使えないように…?(邪推
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:50:02 ID:A0NzU5NzU
メリカリ潰せっつってるの利用したことない人でしょ便利だから食わず嫌いせず利用してみな
売る側としては儲けが出さえすれば世論や評判がどうなろうが実店舗の販売員が苦労しようがどーーでもいいことなので特典商法はなくならないよ絶対に
なんでみんな無い知恵絞って在りもしない有効対策を考えようとするかね?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:55:33 ID:M1MTUzNzU
>>12
対策考えられるの怖いんだね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:15:49 ID:Y2ODk1NA=
>>12
便利か便利じゃないかどうでもいい
完全な詐欺のような取引まで平然と行われているのに、運営が
ほとんど放置の口だけ対策もどきやってるだけ
正直目に余るんだよな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:17:36 ID:A2NTk1MDg
>>12
中古の着物が安く買えるから実際重宝してるわ
何事も使い方次第
0
147. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:49:26 ID:A4MzczNDQ
>>12
10倍20倍の相場吹っ掛けられてお前が困るターンが来ても未来永劫文句抜かすなよ
0
163. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 17:43:21 ID:E0MDEyNjY
>>12
まぁ正直売る側は~どうでもいいはそうだと思う
マックとか散々やらかしてるのに未だに特典商法擦り倒す時点で
売れればどうでもいいと思ってるとしか考えられん
0
167. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 21:37:03 ID:YxMDMxNjQ
>>163
だって資本主義って本質的にはそう言う事やもん
何悪く言われる筋合いあんの?マックやメルカリに
納得出来ないなら買わなければ良いだけやろ
お前だって何趣味か知らんけどコレにこの金額は出せない出せるってあるやろ
衣食住でも収入と相談して不満はあるかもしれんけど納得して生きとる訳やろ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:51:13 ID:M0NTM0NzA
デュエルで勝ったら売ってやろう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:58:06 ID:Y1MDM3MTA
特にカードやってるわけでもないけどレアは高く売れるみたいだから見かけたら買う

こういう人たくさんいるだろうけどこれは転売扱いになるのか?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:43:50 ID:QzMjMxODg
>>17
逆に高く売るために買ってるのに何故転売扱いだと思わないのか?普通の人はレア物をわざわざお金出して買いません。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:12:45 ID:M1ODc2OTI
>>60
宝くじ感覚で買って当たったカードをショップに持ち込むが転売扱いってならもうどうしようもないね
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:44:14 ID:gwNDA3ODg
>>62
あなたの感覚1つで転売かそうでないかが決まる訳ないだろ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:05:03 ID:g5Mjc3MDg
>>89
人によって感覚が違うからどこまでが悪とする転売なのかのラインを人の意見を聞いてみたかったんだけどね、↓に障◯者とまで言われるとは思わなかったわ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:18:56 ID:A4NTQ2MTE
>>62
どう考えてもそれ転売じゃん
煽りとか抜きで聞くけど障害者?
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:17:36 ID:g5Mjc3MDg
>>97
てんば買い占めとかじゃなくて一般の人がやるレベルのことまで禁止するなら対策しようがないねって言ったらここまで言われるの?
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:27:23 ID:UwMDUwMjI
>>102
言葉の意味がわからないとかマジで知能に問題ありそう
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:48:50 ID:E2MDA1OTI
>>97
2行目はいらないだろw

どう考えてもこれ煽りじゃん
煽りとか抜きで聞くけど(以下略
0
126. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:02:49 ID:A5NDUzMDQ
>>117
煽りだって認められないとか頭大丈夫かな?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 23:58:32 ID:MzMDcxMTU
結局法律で転売禁止期間を設けられるようにするしかないと思うんだよな
申請とか認証の新しい天下り機関作ってもいいからさ
在庫を抱えるリスクが高くなれば気楽にはやれない
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:17:29 ID:YwNzQxODY
>>18
よくねえよ
何でオタクのお気持ちの為に天下り先つくんなきゃいけないんだよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:45:50 ID:A3NDUzODI
>>86
チー牛には人権なんて皆無なのにね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:00:35 ID:Q1MTExODg
発売から一定期間たってない中古販売には税金掛ける
コスパ悪くなれば多少は減るだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:09:44 ID:U2MjIxMzg
既存のレアカードを添付すれば良いんじゃね
普段カードパック買わない子どもはもらえて嬉しい
カードゲーマーはマックの値段でレアカードがもらえて嬉しい
モノ自体は普通にあるから転売しても仕方ない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:10:19 ID:g1MjUyNTg
割とマジめに、日本を歩く外国人は攻撃していいって法律があれば転売も無くなるし、日本人が性被害を初めとするあらゆる犯罪に巻き込まれることが無くなると思うんだよな
それを今の首相がしないってことは……あっ(察し)
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:44:42 ID:czNzM5NzA
>>21
まず日本で起こってる都合の悪いことが日本にいる外国人を根絶すればなくなると思ってるのが頭お花畑だし
そんな法律作って日本にいる外国人を迫害することを日本という国自体が推奨しているなんてことになったら日本という国は世界から孤立するし仮にロシアとかが領土欲しさに日本を侵攻したとしても誰も助けてくれないどころか侵攻を手助けされるぞ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:23:04 ID:A2NTk1MDg
>>42
解決策でなくてその場しのぎでスッキリしたいだけだからな
駄々をこねればおもちゃを買ってもらえると思ってる子供と同じレベル
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:11:48 ID:c3MDIzODg
>>42
鬼畜米英と言ってた大日本帝国様が今やアメリカのケツ舐め国家に成り果ててるからな
ホンマ惨めな国になったニダw
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:31:18 ID:A3ODE5NDY
>>42
NATOが民間人ごと空爆で殺してたりイスラエルの蛮行だったりはスルーしてる馬鹿が日本人だからしゃーない
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:14:33 ID:AxNDE1NDY
>>42
参政党支持者なんやろ
あにまんにはその手のネト◯ウヨ多いからな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 06:27:39 ID:k0OTc2NjQ
>>85
お、レッテル張りのアルミホイラーじゃん
今日も都合良さそうなの見つけたんやなww
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:15:07 ID:cwMzA2MDY
>>95
ネト◯ウヨさんイライラしてどうした?w
0
120. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:16:19 ID:c5NTkyNDg
>>95
参政党支持者釣れてて草
0
168. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 23:37:08 ID:I1OTA3MTg
>>120
>>109
どしたん?w都合良かったねって言っただけだよww
何でオレにもレッテル張りしたんや?w
0
136. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:45:33 ID:AyODc2OTY
>>42
ロシアがウクライナ攻めるハメになったのは
ウクライナが露系住民への攻撃10年間やめないし
NATO加盟とかいう馬鹿げたことやろうとしたからだぞ

メルケル達に至っては「ミンスク合意は時間稼ぎ」とかいうし
0
142. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:11:32 ID:k0NTIyMzg
>>136
ポケモンカードのスレでそんな事言っても分かるわけないだろ、ロシアを悪人呼ばわりしてる馬鹿なんだから
0
148. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 13:23:42 ID:YyODA5ODQ
>>136
中国日本省のバカには理解出来ないから仕方ないね
0
154. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 14:08:11 ID:U5MzA5MTQ
>>148
中国日本省の猿だろいい加減にしろ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:49:33 ID:Q2OTkzNDI
>>21
あっ(察し

なんて低知能丸出しの紋切り文を好んで使う輩の意見がまともだった試しがない
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:51:58 ID:UwNzEwMjg
>>83
欧州の帝国主義国家が植民地や不平等条約しまくってるの知らないで中国やロシアは悪!なんてやってる痴呆だからしゃーない
0
152. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 14:00:27 ID:E3MDY4NDY
>>84
NATO、EUがナチスと同様に東欧に進出していたところをロシアが反撃したという側面もあるのにそれは都合良く無視だからね
0
155. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 14:10:17 ID:U5MzA5MTQ
>>152
それは仕方ないよ、日本は中国侵略した挙げ句アメリカに粉☆砕されて今はアメリカのケツ舐めに成り下がったからな
政府も国民も馬鹿になってんねん
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:12:14 ID:Y2ODk1NA=
ショップも釣り上げてるし、一時期バブルが壊れたといっても
ワンピがいまいち勢い落ちてる中で、ダントツの投機商材に
なってる
だから無理です

その辺の主婦みたいな素人から、中〇人まで参戦してるし、
価値が分からないけどとりあえず元値より高く売れる
チューリップバブル状態

メーカーも値段が吊り上がるの前提のレアカード封入しまくってるから一生続くんじゃね?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:15:34 ID:AwNTc3MjI
同ルールのDCGを併走で運用して、新パックは基本DCGのみで販売(電子データなので当然在庫無限)レアも今の紙の確率と同等の確率で封入
DCG上で所持しているカードは注文する事で紙カードとして極安価で購入可能
とか?現実的に無理なのは100も承知で
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:20:15 ID:A5NTc1MA=
アプリと連動させればいいだろう
なんか適当にアプリつくってさ、1日おきにポイントもらえて
そのポイント数の分だけカードを買えるみたいなさ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:22:32 ID:cxNDEwOTY
無理
プレイヤーが半分転売屋になってるから
仲良かったプレイヤーもみんな発売日にトラック付け回したり高額プロモ手に入れるために大会荒らしに行ったりするからもうそういう層がメインなんよ
0
159. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 16:55:38 ID:Y3MjU3NDA
>>26
まー高額プロモのために大会荒らしはまだいいよ
ちゃんと自前のカードで戦って勝ってるわけだからな
対戦相手が仲間で八百長とかだったらしらん

競技レベルが高くなりすぎて、環境カードの値段があがるってのが生じるけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:23:04 ID:k3NDYzMDg
みんながポケカを買わなければ良い。
それでこそポケカ転売運動として
みんなで新弾のパック購入放棄したら
転売品が売れずに転売ヤーも関わらなくなる。

結局は転売対象となる製品を買わないのが一番の打撃になる。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:28:51 ID:czNzM5NzA
>>27
どんな対策をしようが需要がある限りそれを掻い潜ってくるだけだからまぁこれしかないよな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:38:12 ID:A5MjMzNDY
>>27
普通に売ってるのは買えばよいのでは?
テンバイヤーから買うな を徹底出来ればそれでテンバイヤーは死ぬ
と言いたいが、カードショップがあるからなぁ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:02:15 ID:MwODIyOA=
>>27
本末転倒ってやつじゃん
転売ヤーへの憎しみが先行して言ってることが無理筋な奴多すぎだろ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:23:41 ID:YyODE5OTg
ハッピーセットのは領収書送付で1住所何枚とか制限すれば抑制出来るけど手間とタイムラグが子供に負担かも。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:23:45 ID:EyODg4MjY
性癖発表会
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:24:21 ID:Y2ODk1NA=
まあ何しても売れるし金になる
売る相手はどうでもいいのが正直なところでしょ
所詮営利企業だし

ガンプラもそんな感じ。バンダイが本気で転売対策したいなら
そもそも平日の12時にプレバン予約設定しないから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:27:26 ID:EyOTY0NDI
カードなんて開発費に比べて製造費は激安なんだから、新作が出た時点で前弾のカードは大量に刷ってしまえばいい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:29:02 ID:Y2ODk1NA=
>>32
今度は在庫過多になって売れなくなると大損失被る
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:31:21 ID:gwMzc0ODA
自身が欲しい訳でもないけど需要がありそうな流行りものを買い占めて高値で売り捌けるセンスとか反社ぐらいでしか活かされんだろうに一生根無し草みたいな生活でも続けるんだろうか?
例えその後足を洗って真っ当に働こうとしても発覚した時点で違法性云々関係なく死ぬほど心象悪くなってマトモなところからは採用されんぞ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:37:39 ID:I2MjE3MjY
>>35
なんですそういう人はそれ一本で食ってるって思ってるの?
片手間でやってる人がほとんどよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:39:29 ID:gwMzc0ODA
>>38
じゃあそのことがバレないかずっとビクビクしながら仕事してる訳か
その時の金以外何も残らないようなコスパ最低かつ、いつ対策されるかも分からないグレーな行為に興じて自分で弱点作ってどうすんだか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:56:48 ID:I2MjE3MjY
>>40
ビクビクってグレーどころか合法だから怯えてる人の方が少ないでしょ
ライブとかみたいに本人じゃないと入れませんとかならともかく売買を規制する法律なんてそう作れるものじゃないし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:07:09 ID:gwMzc0ODA
>>45
ツリー元でも触れたけど法云々抜きにしても社会的な印象が最悪に近い行為になりつつあるのにたまたま現時点で法的に問題が無い程度で無傷で終わる訳ないだろ
例えば接客業とか製造業に勤めてた奴がダフ屋みたいな転売行為を働いてたと判明したら上の人間はどう思う?
もし自分その立場なら自社の商品を預かり知らぬところで横領されて個人的な金稼ぎに使われるんじゃないかって思うぞ
0
170. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:55:05 ID:UzMzM2MTU
>>48
遡って罰則食らうとかその時点で日本崩壊だし
0
171. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 22:52:14 ID:k5NDI2NDA
>>170
どう見ても法の遡及性云々の話じゃないだろ頭沸いてるのか?
どうせ>>たまたま現時点で〜だけ見て書いただろ、そういうところだぞ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:35:09 ID:cyMzA3NjA
言っちゃなんだが紙切れに大金はたく連中って目的はなんにせよその時点で頭のネジ飛んでるから倫理は通用しないでしょ。

フィギュアやキーホルダーは分かる。
ポスターやイラスト集も分かる。
アクスタも板切れやんけと思わなくもないけどまだ分かる。

カードに万札て。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:10:04 ID:A2NTk1MDg
>>36
自分が興味あるかどうかだな
0
129. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:25:51 ID:cyMzA3NjA
>>52
うんうん、スパチャに万札出すのもホストやキャバ嬢に云百万貢ぐのも人の自由だよね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:21:44 ID:A0MzA3NDI
>>36
カードは分かる。
アクスタも板切れやんけと思わなくもないけどまだ分かる。
フィギュアやキーホルダーやポスターやイラスト集に万札て。

世の中にはこんな考えの人も絶対居るしこの人たちからすればそっちの方が意味不明に思われてるよ
0
130. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:26:36 ID:cyMzA3NjA
>>77
カドショ入り浸ってる人達はそう考えてそうだよな
0
132. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:31:37 ID:E3MDY4NDY
>>36
それ言い出したらただのデジタルデータ、ただのおもちゃ、ただの箱、ただのカードリッジに大金を支払う時点でポケモンファンは総じて馬鹿じゃん
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:36:12 ID:MyOTc0MzQ
ゴミ捨て係一人で日本語通じない反社まがいに何ができるというのか
0
121. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 10:17:20 ID:c5NTkyNDg
>>37
ネトウ.ヨさんイライラしないでw
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:42:13 ID:Q1MDM3Njg
簡単なんだよなぁ転売対策なんて。
フリマサイトでの売買にマイナンバー必須にしてかつ税金かけりゃいいんだよ。割に合わないと感じれば転売はなくなるから、国内はほぼ潰せる。税金も取れて一石二鳥だ。

なんでやんねーのかって? めんどくさーからだろ。終わり。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:57:02 ID:U1Mjg2MTQ
>>41
金かけて新システムを作って転売潰すより数年後にまとめて追徴課税した方が付帯税とかで税金が入ってくるんだわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:44:45 ID:Q3ODQ5MTY
令和ディストピア元年に改暦して、すべての物品購入がマイナンバーと紐づけられ、数量限定商品は一人〇点を厳格化する
どの店舗で買おうが一人の購入数量は制限される
税金も徴収しやすくなる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:45:09 ID:I2MjE3MjY
ポケカに限らずだけど、一般販売でそれも恒常的に市場に流れるわけじゃなきゃ買い占めて値段釣り上げようってする人出てくるに決まってる
転売対策なんて受注販売にして欲しい人に行き渡るようにするか買い占めても市場に溢れる流して価格を抑制するしかない
希少性残したまま転売対策はしたいは都合が良すぎる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 00:57:39 ID:g1Mjc0MTQ
マクドナルドのフードロスを潰すだけなら
ハッピーセットと同じ価格で特典のみのセットを販売すればええやろ
安く仕入れたい転売ヤー等が、食い物無いのに何で同じ値段なんだよ!
って叩くだろうけど気にせず強行しろ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:02:14 ID:I5MzEyOTA
烏合の衆
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:07:16 ID:k2NDc1OTY
ジジババのカード所持を禁止にする
恥ずかしくねえのかよいい歳こいてカードゲームなんか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:18:50 ID:A2NTk1MDg
>>49
カラーコピーじゃダメなのかな
別に公式戦で使うわけで無し
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 03:30:45 ID:k1OTUwNjg
>>49
その発言はここにいるやつの趣味にだいたいヒットしないか?お前他所から来たやつだろ。趣味に年齢は関係ないし、そもそもカードゲームは子ども専用って誰が決めた?CMでも大人向けに打ってるし、企業が購買層と見てる証拠だろ。
そういう偏見がある頃から周りに冷笑されようとこっちは身内の中で楽しんでたのに、勝手に商材にしてこうやって社会問題を起こして悪目立ちさせてる転売ヤーどもが悪い。憎い。

>>55
自分で鑑賞するだけならコピーでいい、漫画もゲームも違法ダウンロードでいいってか?
そりゃ極論身内で対戦するだけなら全部プロキシでもいいんだろうけどさ、そういうことじゃないことくらいわかるでしょ。

興味もないくせにカードとガンプラの転売で遊ぶんじゃねぇよ。ちゃんと遊べ!
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 05:42:16 ID:Y3NTQ4MjA
>>49
いい歳してあにまん民で他人の趣味に口出しする奴の方がよっぽど恥ずかしいだろ
0
131. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:30:05 ID:cyMzA3NjA
>>49
これに対するレス見てると日々偏見と戦い続ける撮り鉄の皆さんを思い出すね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:08:20 ID:A1NzA3NjA
>マイナンバーカード提示必須

マイナンバーカードの偽造工場が摘発されたという事件があるんで…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:26:43 ID:k4MDYyNzI
>>50
マイナンバー偽造なんてそれこそ明白な重罪としてしょっぴけるんだからいいじゃん
重罪を犯さないと転売出来なくするだけで抑止力になる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:09:17 ID:A2NTk1MDg
転売屋から買わなければいい話ではあるな
在庫抱えて自滅させればいい
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:10:27 ID:Y0MDg2NDg
転売が判明したら銀行取引停止にすれば良いんじゃない?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 01:26:11 ID:MyODk3OTI
抽選と
モバイルオーダーの一時的廃止
個数制限やろ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:15:56 ID:M5MzQ2MTQ
ポケポケにコード読み取り機能を付けて、注文したその場でコードを読み取ることで限定カードを貰えるようにする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:19:37 ID:MwNzA4NjY
受注形式と過剰生産かな
カードなら他の製品よか比較的追加生産も楽なんちゃうか
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:23:57 ID:Q1OTYxODg
ハガキに応募券貼って送って後日発送みたいな昔ながらの方法で良いやろ
小さく1人何枚まで買いとけば良い
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:25:12 ID:g5ODM0ODY
switch2を参考にするなら、お隣の国対策に日本専用版を用意するのが、それなりの効果がある事がわかったんだけど、トレカだと別に日本語onlyでも問題ないのがね
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 02:45:51 ID:IzMjM3NjQ
転売対策で明らかな違法行為を提案する人はただ荒らしたいだけだろ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 03:35:10 ID:k5NTIxNDI
ハッピーセットの付録に限って言えば、スレの60で出てるみたいに転売で儲からないぐらいの高額で売ればいいんだよな
マクドナルド側が金の亡者みたいに見えるからやらないだろうが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 03:50:11 ID:c1MDI3Mg=
ランダム性の強い商品だからどこまで行っても転売対策は厳しいんじゃないか。
中身完全固定のランダム性一切なしのデッキのみでの販売とかなら購入制限掛けるだけでなんとかなると思うが。

ソシャゲのガチャと同じでこういう売れ方してほしいからメーカーもこの売り方な分けで…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 03:57:38 ID:E0MDUxMjA
レアカード無くす
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 03:58:50 ID:YyNTY2NjY
公式がメルカリで売る、及びメルカリのポケカ売買を管理する
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:08:22 ID:YyMjAwMjg
フリマサイトで売買成立された時点で売上金に20%くらい課税する仕組みにすべき
取り過ぎてるなら確定申告で還付すればいいだけだし
0
169. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:53:19 ID:UzMzM2MTU
>>74
まあ課.税が一番効果的だよな
そもそも脱.税してるだろうし
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:20:35 ID:g0MjcyNDg
🇨🇳のおかげでポケカが売れてるって指摘してるやつがいたの草
まあ株ポケは野放しやろなぁ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 04:27:58 ID:I2MjE0OTQ
ポケカがついてくる!
(2025.8.9~2026.8.9)
にすればいい
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 06:07:10 ID:M1NzUwNjA
カードゲーマーとしては、絵違いや特殊加工の存在しない純粋なカードパックと、希少カードが確定で入ってるエクストラパック出してもらって、ゲーム自体は健全に出来る様になればそれで良いよ

買うのも売るのも集めるのもゲーマーじゃないのがそもそも異常なのよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:05:07 ID:E4MTg2OTg
マジでさっさと法整備すればいいだけの話だがな…
転売してもいいけど、発売してから3年間は元の定価より上の値段で売ったら違法とかにすればいいだけの話。
高額転売禁止期間があれば、需要があるとわかればその間に増産もできるし、そもそも儲からないとなったら転売カスの買い占めも防げる。
「間違えて同じものを買ってしまいましたぁ」「家族で同じものを購入してしまいましたぁ^q^」とかいう、白々しいゴミがメルカリなんかでよくいるけど、同じものを買ってしまったから高額で出品という理屈が謎すぎるからな。
上のような決まりにすればこういうゴミ共も一掃される。
まぁ政府は全くの役立たずだから、転売対策の法改正とかそんなことにはならんと思うけど
0
166. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 21:09:42 ID:YxMDMxNjQ
>>96
転売ヤーの擁護やないけど納得できないなら買わなきゃ良いだけやぞ
高額転売品買う奴納得して買っとるだけやで
金額に納得できないなら買わなきゃ良いだけやし
適正金額で入手したいなら自分で入手しに行けば良いだけ
大半の人間は自分の財力と相談して身の丈に合った売買して生きとる訳や

別に転売ヤーって訳でもないし擁護する気もないけど僕ちゃんが気に入らないから規制すべきなんだあああああああ!!って奴多過ぎやろ
別に何も法的に違反しとらんからな
恨むなら資本主義恨めや
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:24:59 ID:I4MTI4MDA
サムネ画像の問題の答えが気になってしょうがない...
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:27:52 ID:kyOTU1OTQ
遊戯王みたいに株券と揶揄されるレベルで相場を読めなくして再販もしまくる
コンマイのガバガバ裁定等の影響で昨日まで高額取引されてたカードが10円買取になるから素人には手を出しにくい上、限定カードだろうと頻繁に再販されるからレアリティに拘る一部マニア以外は再販を待つので高額化しにくい
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 07:32:49 ID:Q3NTU1NDQ
これらをコストかけずにできるならすぐやるだろうが
果たしてこれだけのコストをかけて見合った成果や利益が得られるのかっていう話だよな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:40:12 ID:g2NzMxMDg
買って渡す前にパック開封して店員がカードにサインを書く
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:41:28 ID:I1Njk4MDA
カードの裏に店舗のハンコ押して渡せば転売なんてできないでしょ
または客のマイナンバー提示義務付けて客の名前を店員が書き込んでから渡す
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:45:13 ID:E2MTQ0MDQ
「天安門事件」て書いたシールを張る
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:45:53 ID:M3OTQxMDg
海外行った時にポケカとガンプラ見てると日本で売ったら小遣いになるかなってたまに思う ガンプラは壊れそうでアレだけど
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 08:47:53 ID:AwOTM1NzI
単にレアの種類を増やしすぎなだけだと思う
2箱くらい買えば全種類一通り揃うくらいにして、変に絵違いの超レアみたいのはやめればいいだけ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:19:30 ID:U1NzkzMjQ
転売対策だけならマジで簡単だが絶対にメーカーが取らない手段ならある
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:23:33 ID:U1NzkzMjQ
>>110
途中で送信しちまったな
要するにNカードを減らしてR以上のカードを爆増させれば全体的に値崩れしてバイヤーが寄り付かなくなる
が、ポケモンカード自体の価値が崩れるからメーカーは絶対にやらないしコレクターも吹き飛ばすかもしれない
が、カードゲームを楽しみたいプレイヤーはリターンしかない
0
134. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:34:32 ID:cyMzA3NjA
>>113
カードゲームを楽しみたいプレイヤーはリターンしかないというのも懐疑的というか、普通に目覚めちゃう人もいるんじゃない?
ここまで高騰してるのはブランド物買い漁ってる夜職女みたいに狭いコミュニティ内でマウント取りたいユーザーが多いからでしょ?
ブランド価値が下がったら普通に目覚めると思うんだよな
0
139. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 12:07:48 ID:I2MjE0OTQ
>>134
価値がなくなるくらいたくさんサイン書こうとした三浦大輔みたいな…
数千円で売ってたカードがいつの間にか数万円で売られて買えなかった経験あるからキラキラのカードはばらまいてほしい
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 09:22:49 ID:MwOTAxOTA
住所記入で後日郵送
住所の重複不可
0
133. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 11:33:09 ID:g4MjQ1MjI
子供に健全なお金の稼ぎ方を教えるためのポケモンの漫画を作る
0
153. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 14:06:26 ID:c4Mzk0MzQ
フリマの古物取引に税金掛けよう。儲からなくさせるのが一番大事
0
156. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 15:29:53 ID:UwMDUyNzI
食ロスや破棄が問題なんだから申請者には同じ金額でカードだけ渡せばとりあえず食ロスだけは解決だよね
そもそも管理出来ないならハッピーセットのおまけにすんなよって話なんだけど
0
164. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 19:40:52 ID:YxMDMxNjQ
普通にパックに入れるだけで解決やん
結局本音言えば株式会社ポケモンとマックはコレで売りたくて売れとるんやから全然おっけーやで
資本主義的に言って食品ロスとか買った物どうしようが購入者の自由やし単純に転売ヤー気に入らないだけやろ
企業イメージ的にそう言う事言わんだろうけどな
ポケカに限らず転売全て気に入らなきゃ買わなきゃええだけや
お前は何も損しとらんで
頭みいちゃん多過ぎやろ
0
165. 名無しのあにまんch 2025年09月06日 21:02:19 ID:Y0NzI2ODY
申請製品は一定期間指定金額以上での転売を禁止するような法律を施行する
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります