【ワンピース】レッドキング中将がフランキーに瞬殺された理由、アニメで明らかになる

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:43:16
地味に確定したレッドキング中将が瞬殺された理由
超接近戦だと思い込んでいたから中距離からいきなり飛んできたフランキーのパンチに全く対応出来なかったというオチ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:48:01
不意を打たれても負けは負けだがそういや土茶もダウンしたのは不意打ちだな
ボニーの能力もあれ子どもの姿でクソ強いリンリンでもなきゃ覇気で打ち消すのが難しいタイプだと思うので、
尾田先生的には中将を噛ませにしつつも最低限負けても仕方ないという理由は付けていると取れるな
3: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:51:17
ってか一部の読者がフランキー舐め過ぎなんだよ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:53:45
>>3
それでもメカや機械のパワー抜きでここまでとは飛躍がすぎるって思っちまうよ。

レーザーでも将軍でもない素のフィジカルでこれよ?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:58:52
>>5
初登場時から機械頼りかと思えばキレてるルフィ相手に全然戦いが成立する強者だったしルッチからも超人の域にいると認められてるから
14: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:05:57
>>9
いやその、そんときルッチには全く通用してないし、4000万程度だったあの頃の評価と新世界の評価はもっと分けて考えるべきだろう。

アーロン編前後のルフィと頂上戦争の頃のルフィ比べるようなもんだ。
16: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:09:34
>>14
ルッチに通用するか否かとルッチがフランキーを超人の域にいると認めてるかどうかは別の話で両方同時に成立してるんよ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:19:49
>>16
うんだから「当時のルッチの評価を今の新世界編で根拠にするのはどーよ?」って話
22: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:21:13
>>21
フランキーは当時より弱体化でもしてるんですか?
18: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:10:12
>>5
とはいえ今のフランキー本体もベガパンクの技術流用してるだろうし実質パシフィスタみたいなもんじゃね?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:21:49
>>18
まずパシフィスタがそんな強くないだろ
初登場時はめちゃくちゃ強かったのに2年後あっさりワンパンされる雑魚敵に成り下がった時点で今さら改造して鉄の体がどうとか言われても説得力ねーよ
19: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:10:50
>>5
本人ほとんど生身の部分残ってないレベルでメカってるしそれに関してはそこまで違和感はないな
187: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 07:50:47
>>5
初登場でCP9と互角だぞ?
麦わらの一味だと完敗してるのが何人かいるから上澄み
8: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:58:23
>>3
頑丈さとラディカルビームのチートさは有名だけど素のパワー(パンチの威力)もここまでとは思わなかった
というか中将なら一発くらい耐えるかと思った
51: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:52:32
>>3
タイマンだと明確に黒星ついた相手の方が少ないくらいには強いしササキの弱点見抜いて間断なく狙いに行って勝ちをもぎとる戦術眼もあるし
覇気使えないしか穴がないくらいだと思う
65: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 08:49:07
>>3
強い印象ないし
実際はともかくとして
66: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 08:53:13
>>65
いや普通にあるわ
あいつドフラミンゴの幹部と海軍に袋叩きにされてもすぐ復活したし
ていうか元からかなり強い
122: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:59:21
>>66
ないもんはないよ
俺個人の印象の話だもの
148: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:27:24
>>3
将軍無しのフランキーに瞬殺はあまりにも弱いからしゃーない
68: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 09:21:06
>>3
覇気とロボってどっちが強いの?
70: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 10:10:17
>>68
覇気や六式で肉体を鋼鉄レベルまで硬度あげるのとそもそも肉体が鋼鉄のどっちが強いのかというと最終的には使い手次第かと
ただ覇気は練度や出力によって硬度がバラけるから安定してるのは後者
147: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:25:16
>>70
セラフィムはともかく政府がパシフィスタ量産、改良してるのにはそれなりの利点があるわけだしな
4: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:53:39
確定って何かと思えばアニオリか
6: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:53:51
ストロングハンマーじゃないからまあ言われていたよね
7: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:55:05
>>6
ストロングハンマーは射程がね……
10: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:00:14
活躍が少ないから誤解されてる節はあるがフランキーとかウソップとかブルックとかも新世界で一船の船長やれるレベルではあるんだよな
特にフランキーはフィジカルも相当に高いしそりゃ並みの中将じゃ相手にならんのも当然ではありそう
37: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:52:09
>>10
とゆうかササキ倒してる時点で新世界の船長級
12: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:02:59
中将ってクロスギルドでは5億越え相当。

仮に水増ししてるにしても半額の2.5億くらいはあると思ってたよ。
つまりは2年前のホーキンスくらい。それをワンパンってのがやっぱり違和感を覚えてしまうかな。
「勢い重視」だから!って言うのはあくまで作劇の事情であって整合性の理由づけになんない。
17: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:09:38
>>12
ぶっちゃけメイナードが(なすすべがなかったとはいえ)瞬殺されてたり バスティーユ中将が「人間の頭蓋骨くらい卵みてェに握り潰せる」されてたりと中将自体の質はそんなに高くないと見積もるのが現状だからなぁ
おつるやガープやモモンガの方が例外側と言うか……
Tボーンも(不意を突かれたとはいえ)一般市民に刺されて死んでるし「中将5億」ってのはぶっちゃけど買い得化価格だと思う 
24: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:24:56
>>17
…じゃあ、インペルダウンに何十人もいたレベル5〜6の連中も、「全員大将かCP0のおんぶに抱っこで捕らえました。もしくは海賊同士の抗争のおこぼれです」ってことなんかなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:56:43
>>24
大将もCP0も毎日のように仕事してるだろうしレベル6クラスの猛者を大量に捕まえてて当然じゃね?
108: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 07:35:13
>>17
クロスギルドの賞金って会話から察するに現金じゃなく宝箱で貰える感じじゃない?
中身の質に多少の上下ありそうだし、宝石やインゴットを換金するなら手数料とるとかで少し高めに設定してもいいようにしてるんじゃないか
36: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:51:42
>>12
クロスギルドが海兵狩りを流行らせるために、懸賞金をかなり割高に設定してるってことで整合性はつくと思うけどな
エニエスロビーで100人くらい集まってルフィ達を仕留められなかった大佐が1億だから、クロスギルドの懸賞金設定は本当に高い
40: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:57:01
>>36
権威に挑むことの不安感も高い金で買ってるんだろうね
犯罪者を襲える人は多くても警官を襲える人がどれだけいるか
15: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:07:07
2年前でも鉄塊の上からダメージ通せたからな
それもエネルギー切れ寸前で
20: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:11:44
あの見た目でロケットパンチなんて想像できるわけないわな…
25: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:27:25
見聞色は習得してなかったのか…
26: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:29:32
>>25
この作品で見聞色は基本的にガバガバ

じゃなきゃリアクション芸ができなくなっちゃうから
30: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:43:06
>>26
ガバガバというか普通に精度の差があるんで
27: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:30:28
そもそも中将っていわゆるデカのポジションだからな
警察ものでよく新人刑事とベテラン刑事が組まされてるみたいにかなり実力や経験差はあるよあの階級
それこそ少将からの上がりたてから大将候補まで全部突っ込んでんだから
29: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:40:22
中将なんて5000万以下ぐらいの雑魚海賊取り締まってりゃいい存在だから
数億クラス、ましてや四皇幹部クラスの敵なんて想定してない
31: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:43:30
>>29
一応突っ込むと、ヒナは大佐で5000万(Mr.2)を圧倒してたし、ヤリスギ准将は1.9億制圧して、ドレーク少将は表向きには「2.2億」と評価された。
なんぼなんでもそこまで低くない…はずなのだ。


※扉絵では確か3000万ちょっとだったのがMr.2だが、インペルダウンではレベル3だったので
33: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:46:29
>>31
ぶっちゃけ海賊の5億と海軍の5億だったら海軍の5億の方が実力がしたでもそんなに違和感はないんだよな
中将って「昇進してなる物」だし一応覇気2つは使えるけど「覚えたとしても磨く機会がない」ことだってあり得るわけだしな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:44:26
ていうかフランキーがそんな弱かったらセニョールに勝ち目ないだろ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:47:36
>>32
中将ワンパンできない=七武海の最高幹部の一個下には勝てない
ってのは評価として極論すぎやしないか?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:50:41
一番株が上がった人
38: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:53:28
攻撃を基本避けないことと覇気がないから苦手な相手は苦手だけど、その分素で銃が効かないボディと超火力があるって印象だから別に中将をワンパンしてもそこまで疑問視しなかったけどな
かませで活躍せずに倒される中将自体そこまで珍しくないし
41: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:09:50
言っちゃ悪いけど、「神の騎士団を強くカッコよく描きたい。そのためには中将は紙屑みたいな弱さじゃないと邪魔」そういうことなんじゃないかなーと思ってる。
2年前の頂上戦争の時はもっとちゃんと強く設定されてたが、勢い重視でバスティーユやメイナードを噛ませにしてしまったことや、活躍させると展開が面倒になることもあり、それらが尾を引いて中将ほぼ全員貧弱にした。
実際、ワノ国のとき「大砲よりもキャラが強すぎて海戦思うように描けない」と言ってたりもしたけど、それに近い理由でこうなってるという印象。
44: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:18:18
>>41
そもそもネット民に持ち上げられてるモモンガやオニグモですらエニエスロビーで瀕死の一味を完全包囲までしてあっけなく逃げられてる訳で昔から中将自体がおつるやガープ以外無能の集まりなんだわ
思い出補正で適当なホラ語らん方が良いよ
93: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 22:11:56
>>44
おつるが有能は笑う
メイナード以上の無能まであるやろ軍艦やられてんだじ
45: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:21:27
>>41
中将が強かったら七武海なんてできてないだろうし神の騎士団関係なく元からじゃないかな…
頂上戦争でもオーズジュニアに瞬殺されてたりと当時から強いイメージは全くない
42: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:09:54
エッグヘッドてなんであんな長いのにフランキーのバトルは少なかったんだろうな
なんか装備増えてて特別なアクションするでもなく通常技ブンブンして雑に中将ワンパンが1番語られてる活躍なのやっぱつれぇわ
46: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:44:07
個人的には中将弱い!よりフランキーつええ!と思った派だからフランキーに実力勝ちと思いたい
47: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:44:25
いくら鉄人だからって覇気使えないのに覇気使いに格闘で圧勝してほしくないかな
だからラディカルビームとか好きだったのに
48: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:45:11
むしろ2年前の時点で中将が噛ませじゃなかった時期あった?
最初に登場した記念すべき中将なのに2回目の出番で白ひげにワンパンされたジョンジャイアント中将
ハンコックの誘惑一旦は退いたけど邪心を消すだけで手一杯のモモンガ中将
初登場の回でドフラミンゴのマリオネットで死にかけたステンレス中将
海賊の侵入に全く気づかない上に危うく機密情報消えかけたコーミル中将

メイナードやバスティーユと大して変わらんわ
52: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:26:28
>>48
とりあえず、上であるけど「およそ2億(コリブー)を中将の2個下を圧倒した」「他ではヒナ大佐5000万など」ってのはある

「雑魚」をどう定義するかによるけど、将校たちがチームで突撃して白髭に手傷を負わせてたシーンもあったし、オニグモが黄猿と連携してマルコを一時的に無力化してたこともあった
無論、オーズジュニアや白髭に圧倒されてたのも事実ではある
49: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 17:50:49
2年後は兵器の仕込み増えてるけど
フランキーって普段体重どのくらいあるのかね
というかこのナリで普通に泳げるのか…
54: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:52:02
将軍込みのフランキーがざっくり四皇幹部クラスなのに比べてそこから1~2ランク落ちるフランキー本体にワンパンされてるのは流石にちょっと厳しいなとは思う
将軍込みでワンパンならまあそういうもんかで済んだけど
55: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:54:05
懸賞金
→海賊相手のは単純な戦闘力じゃなくて有害度みたいなもの含むから金額と強さそのまま指標にできない
 海軍相手のはモチベのためのお高め設定や、階級固定値みたいな分も含めてこっちも強さ指標としては微妙
「中将」内の実力の幅
→上がりたて、モブ的中堅中将、ベテランだけど人間の枠内レベル、人間の枠越えな上澄みベテラン、外れ値(ガープ等)
 ざっくりこれくらいのが十把一絡げで中将の枠に入ってそうだし、大半が人間の枠内レベルかそれに毛が生えた程度でかませになりやすいんじゃないか

って感じのイメージ
あとは能力や戦闘スタイルの相性とかもあるだろうし、海軍って組織を考えると集団戦で強い個人戦で強いも混ざってそうだし、中将ってめっちゃ曖昧な立ち位置すぎて強さ指標の乱数生成装置かなんかかな?って思う
56: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 19:16:40
そもそもゴム人間でもない無能力者のくせに間合い無視できるストロング右が強すぎ
57: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:04:24
「年配のベテランバカにする若者が大嫌い」って言ってた尾田先生が「一般的かつ真っ当なベテラン」であるところの中将を粗末に扱いまくってるというのはなんかやるせない。
もはや「ガープとかの伝説がおるからええやん」では誤魔化せないよ
91: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:56:12
>>57
それは現実における倫理観であってフィクションには適用されないのかも
58: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:08:46
こういう奴ほど別に中将に思い入れがなくただ作者を叩く棒になればいいと思ってるんだよな
59: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:09:36
アニメの描写で確定って言われても…
60: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 22:30:34
>>59
確定じゃないだろうけど漫画の描写と矛盾するわけでないし
61: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 22:38:36
>>59
そもそもストロング右は腕を伸ばす遠隔技(伸ばさないパンチはストロングハンマー)
よく見ると漫画のその場面でも2年後フランキーの右手首に埋まってて伸ばした時だけ出てくる炎のような黄色いパーツが見える
画角が変わって分かりやすくなっただけ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 10:17:29
フランキーは推定とはいえあの人が父親なら
強いよなって納得ができるからな
中将には悪いけど相手が悪い
ベガパンクの あれとワぽメタルもあるが
110: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 08:14:52
ド至近距離で一発ぶつけた方が勝つと思ったらいきなり腕が射出されて半端な所で拳ごとぶん殴られたと…
競り負けたのも、タイミングを間違えたのを考慮するとやっぱレッドキング中将思った以上にパワーある説ない?
112: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 08:40:13
>>110
瞬殺された雑魚なのには変わりないし…
111: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 08:38:19
一般の読んでる人からしたら中将なんて普通に雑魚だと思われてるぞ
なのでフランキーがワンパンしたことも当然としか思われてないし実際フランキーは強いからしゃーない
114: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:02:57
マルコの能力無効化したオニグモみたいなのはこれくらいなら他の中将ならやってほしい気はする
フランキーに瞬殺、ボニーやバルトロメオのルーキー2人に瞬殺とか情けない
115: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:11:30
中将だって強いんだ!って意見もわかるーよ?
でもさあ神の騎士団が出た以上今後中将が活躍する場面なんて皆無やん
118: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:27:02
フランキーって一味の中でもルフィゾロサンジジンベエ(順不同)に次いでロビンと5番手争いしてるクラスの実力だろ
将軍込みなら明確にロビンより上

そら中将の下の方くらいは瞬殺できる実力はあるだろうしあってくれなきゃ困ると思うよ
121: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:58:25
>>118
それあくまで将軍込みの評価じゃん
将軍込みでササキ相手には不意打ちでやっと倒せたパワーバランスなのに本体だけで中将ワンパンだと中将と四皇幹部の差が途方もないことになるぞ
126: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:36:24
>>121
横からだけど普通に中将よりも四皇幹部の方が圧倒的に上ってだけの話だろ
パワーバランスも何もフランキーとかササキみたいな四皇の上位幹部が一中将如きに苦戦してたら話にならんしそっちの方がパワーバランスおかしい
119: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:53:04
手こずったら未だに中将に手こずるとか……って言い出すんだろ?
120: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 09:57:34
>>119
個人的には、そもそも麦わらの一味って圧倒的に少数なんだからそれくらいのハンデはあってしかるべし…と思ってる

てか真打ちのモブ連中にゾロが手こずったのに「フランキーが中将ごときに手こずるのはダメだろ」ってなるのがよくわからん
123: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:13:30
神の騎士団がいささか整合性がとれていないと思えてしまうような存在で無茶苦茶強いことと、
「准将が2億を倒せてるし少将は2.2億って判定だったじゃん。じゃあ中将は一般的な目安として3億以上はあるんじゃないいの?」という推理、
ことさらに世界政府の悪性がクローズアップされ過ぎていて海軍全体の旗色が悪いこと、
ハンニャバルやブルーノのような「格上相手にも意地と工夫で奮闘する奴」を敵側で見ないこと、

これらを下地とした判官贔屓的な見方もあるかもしれんが、
自分としては「雑魚じゃん。以上。」という物語・ファン間での扱いはなんかなぁと思っちゃうよ
184: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 23:33:50
>>123
神の騎士団の筆が乗ってるのはわかる
127: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:37:38
>>123
swordメンバーは全員階級以上の懸賞金がつけられてるし、階級の枠に当てはまらない強者はいるってだけだろ
ヤリスギは素行不良で実力通りの階級につけてない可能性はあるし、ドレークはエースのルーキー時代から北の海で名を馳せてるんで少将だったのは結構前
だからこの2人を基準にした推理が間違ってるんだろう
130: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:56:43
>>127
ヤリスギが実際仮に中将相当だったとしてフランキーの4億弱という懸賞金は将軍込みだからな?
将軍抜きで3億強あると仮定しても2億を一方的に倒せるやつに勝てるとしてもワンパンはさすがにおかしいだろ
132: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:59:35
>>130
そもそもヤリスギはコリブー取り逃して軍艦奪われてるから勝ててるか微妙だけどな
135: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:09:24
>>127
インペルダウンでイワンコフが「中将・大将・七武海の強さ知ってんの?」って言ってる。
イワンコフはインペルダウンでのルフィの戦いもしっかり見てた。

だから「中将はあの頃のルフィと渡り合えるくらいの実力がある」…とみなすのもそこまでおかしくないんじゃないかな
137: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:15:33
>>135
2年前のルフィと互角程度の実力だったら今の環境だと弱いのは当然だろ…
あのときのルフィってパシフィスタに一味全員でなんとかってレベルだぞ
191: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:48:43
>>127
フィッシャー・タイガーが二億何千万かで、
「ストロベリー少将の部隊なら打ち取れる」という見立てで待ち伏せ作戦を立てて、実際その通りだったってこともあるぞ
奴隷というトラウマがバレたことや待ち伏せのショックは海軍側が作戦に加味することでもないし、
「陸上の戦闘力ではタイガーは2億相当ではなくもっと弱かった」というのは海のない聖地マリージョアで大暴れしたことも考えるとちと苦しい
125: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:34:48
というかオニグモとかモモンガも状況に恵まれただけでタイマンでフランキーと戦ったら割とあっさり負けると思うんだ
144: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:13:19
>>125
その2人はちゃんと自分と相手との戦力差見極めて立ち回ってるからな。レッドキングとかは馬鹿正直に真っ向勝負してあっさり返り討ちにされるから馬鹿にされるわけで
133: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:00:17
外様から大将持ってこないといけない程度の強さしかない中将に何を期待してるんだ
134: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:07:24
>>133

「30億クラスの海賊と渡り合える中将がいないから外様が中将になった」だからといって
「だから中将は全員2億の海賊相応くらいしかいない」とはならんだろ
飛躍してるって
136: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:10:04
ぽっと出のモブ中将とフランキーの株どっちを優先するかって言われるとね…
138: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 11:24:51
ワンパンがおかしいとか言われても原作でワンパンされてる以上その描写を受け入れるのが自然じゃね
146: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:23:28
メイナードとエッグヘッドの中将9人は准将〜少将だったほうが自然だった
あまりにも弱過ぎるし
69: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 09:57:26
中将の強さ議論スレになってるけどスレ画の1コマ前見た?
不意打ちじゃなくお互い正面から向き合ってクロスカウンターみたいに打ち勝ってるぞ
149: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:57:47
不意打ちでもなけりゃ対応できなかったわけでもない
全うに正面から殴り合ってる
156: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 13:40:54
中将っつっても色んな奴がいるんじゃない?
作戦を立てるのがうまいやつ・フィジカルエリート・部下からの信頼が厚いやつ・ゴマすりが上手で昇進したやつ…
171: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:06:52
中将が弱いんじゃなくてCP0や神の騎士団がいるからって感じがある。
そいつら居るのに今更、中将を強くさせても感がある。
172: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:42:09
中将はたとえ四皇幹部クラスだとしても絶対に油断できない実力はあると思ってたんだけどな
173: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:44:51
ヴェルゴレベルが何人もいれば強いんだろうけど
実際はメイナードやドールレベルかそれ以下だらけなんだろうなぁ・・・
174: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:58:31
設定上存在するはずの大将候補の中将とかほぼ出てこないしな
グルスとかヘルメッポがハチノスで普通に戦えてるの見ると中将だけ露骨に弱い感じするだろ
175: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 18:40:17
フランキーが強くても中将が弱くても何でも良いんだよ
問題は中将の魅力が皆無なことだろ
噛ませにするにも一定の格がいるんだよ
176: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 18:42:19
>>175
まぁ雑魚いじめても格上げも格下げも減ったくれもないわな
197: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 19:47:48
???「海軍本部中将…誰も彼も役には立たなかった」
131: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 10:59:03
???「もはや海軍は元帥と大将のみで良いと思っている。中将以下は解体する」
143: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:00:50
>>131
セラフィムできたしな
185: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 03:17:56
>>131
それ、盛大な負けフラグだぞ? イム

元スレ : 地味に確定したレッドキング中将が瞬殺された理由

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察フランキーレッドキング中将ワンピース海軍中将

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:04:40 ID:YxMDkxMjQ
レッドキングといいドールといいエッグヘッド編の中将は弱すぎなんだよな
少将にすればよかったのに
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:25:25 ID:I3NTE5NjQ
>>1
そいつらとメイナードは准将だったほうが自然だった…とは思うます
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:58:37 ID:AxMzUzMTI
>>1
中距離攻撃に対応できなかったから負け!しょうがない!
って言われても対応できなかった程度に弱いんでしょとしか思えない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 18:51:29 ID:g4NTcyNTI
>>1
スポーツじゃねぇんだからオマエの得意な土俵で戦うと思うな
プロなら相手の戦い方見てから自分に有利になるように立ち回るんだよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 19:07:30 ID:c2MDA2MTI
>>1
読者的が中将に求める強さの基準を遥かに下回ってるよね
モモンガ中将とかオニグモ中将がフランキーにワンパンされるとは思えない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:05:07 ID:g4MzI4ODA
あれ?アニメ本編ってそこまで進んだっけ?と思ったけどこれ新しいOP映像の方か
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:33:22 ID:Y3OTY3OTQ
>>2
なるほど
見覚えないと思ったらオープニングの映像だったか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:08:15 ID:gwNTIxNzk
普通の漫画だったら一瞬の油断であっけなく倒されるとか珍しくないんだけど
この漫画謎耐久で謎に耐えるのが普通だからワンパンで倒される時点で弱そうに見えちゃうんだよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:11:19 ID:QyNzU1MzI
外様が大将に収まったのが全てだよな
ガープとヴェルゴとスモーカー以外は真打ちくらいが戦力的には近いんだろう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:38:09 ID:Q0MzYyMjg
>>4
たまに飛び六方くらいが出て、ごく稀に大看板くらいの奴がいるくらいかね中将は
よく考えれば階級や地位が同じでも実力に差はあるのが普通よね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:39:43 ID:k5NjM5MjQ
>>4
まあレベル的にはそれやね
飛び六胞が上位の中将と考えたら妥当やし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 16:50:02 ID:EzOTA4MjA
>>4
スモーカーは真打レベルちゃうか?
ヴェルゴと同格なのはオニグモ中将やろ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 19:41:38 ID:EzMTI1MjQ
>>4
略>ワノ国ルフィ>カタクリ>クラッカー>WCIルフィ(ナミ援護なし)>ドフラミンゴ>PHルフィ>ロー>ヴェルゴ>スモーカー
今となってはヴェルゴも言うほど強くないぞ
飛び六砲くらいか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:12:22 ID:kwNjM4ODA
そもそも中将ならフランキーが腕は伸びるしミサイルぶっ放す改造人間だって知っとけよ、って言っちゃダメな奴?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:14:04 ID:kwMTM1MzY
>>5
それだとボニーの事知っててやられたドール中将も情けない事になるし…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:59:24 ID:MxMjUzOTA
>>6
一応ボニーも疑似ワンパンなチート性能だから…

本当にただワンパンされただけの奴は知らない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:49:28 ID:M3NTgxNTI
>>5
手配書の不備で完全な機械人間になったと誤認しててもおかしくないササキとは訳が違うからな
てか発行する側だし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:49:31 ID:M4MTM3MTI
>>5
手配書がロボだから間違えた説
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 19:49:47 ID:YyMDc4MzY
>>17
なんならこのころだと手配書はサニーだしね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:02:28 ID:EwNzU3NjQ
>>5
未だにチョッピのことをペットだと思ってるアホアホ集団だぞ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:18:27 ID:MyMTIyNjQ
最強クラスの戦力なのにゾロくん係やっててロクに活躍しなかったジンベエにやらせればよかったのにな
将軍じゃない素のフランキーが中将ワンパンはどう考えても無理があるって
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:24:58 ID:Q3ODU5NjA
フランキーが生身でネームドと戦ったのってレッドキング以前だとセニョールだと思うんだけど、お互いボロボロになりながらのフランキーの辛勝ってイメージだったから中将ワンパンは正直意外だった
成長してるっていっても本人サイボーグだし、装備の新調以外で強くなることあるのか…?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:28:39 ID:Q0MzU4NTY
レッドキング以外にもメイナード、バスティーユ、ドール、スモーカーとかが恥を晒す度にオニグモ中将みたいな強い中将まで風評被害受けるという悪循環
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:41:40 ID:k2OTU0MzY
>>10
オニグモ中将だって全力で不意打ち決めてみせただけだから
『優秀』であるのは間違いないにしても
『強い』と断言するのはちょっと無理が無いか?
不意打ちや搦め手がルフィに通用するのがワンピースだぞ
仮にレッドキング中将が真っ向勝負でフランキーと
戦わず背後から不意打ちしていたら勝負の結果は
違ったものになっていたかもしれない
ワンピース世界における不意打ちは思ってる以上に強力だよ。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:38:16 ID:kzMTQwNDQ
なんでもかんでも中将にし過ぎたせいだな
准将や少将にすればよかったのに
倒してもすげーって感じがまるでない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:39:36 ID:Y1OTUzMjA
>海軍本部中将…誰も彼も役には立たなかった

イム様にこれ言ってほしいな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:41:17 ID:E1MzE5NzY
どうでも良い事はあれだけ説明してくれてるのに
こういうのは言わないんだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 14:56:34 ID:QxMDI5ODQ
>>14
説明のいらない事だからな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:41:53 ID:Q1MTg0MzY
>>18
普通はそうなんだけどアニメになるまで中距離からの不意打ちだったと伝わってなかったからね
まあそもそもの問題は構図と絵が下手な事なんだけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:03:26 ID:AxMjUwNDg
中将の評価低くなってる原因って殆どが二年後で雑に噛ませ犬にしたからでしょ
エッグヘッド編とか最たるもんよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 19:51:39 ID:EzMTI1MjQ
>>21
エニエスロビーで中将5人招集された時の絶望感はすごかったな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:04:09 ID:c2NTE0NjA
やられ役なら中将じゃなくていいじゃんな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:05:09 ID:Q1MDQ3Mjg
雑魚弱い無能を使いたがる人は、普段自分がそう言われてるから言う側に回りたい。
はっきりわかるんだね。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:12:13 ID:Y1Mzk2MTY
つうか一億、二億前後に対抗出来るレベルでも今の状況だと麦わら幹部にワンパンされてもおかしくないレベルの戦闘なんだよか。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:18:25 ID:E3MzkwNDg
※65 強い印象ないし
実際はともかくとして
※122 ないもんはないよ
俺個人の印象の話だもの

本スレに明らかに会話の通じないヤベー奴いて草
実際はともかくとして俺が弱いと思ってるんだから弱いんだ!は会話してて疲れそう…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:23:44 ID:k0MTEyMTY
いつまでこのネタ擦るんだ?
作者が無能だからモブの強さなんていちいち考えてない
最強扱いしてたカイドウですら戦果見たら悲惨な状態
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 18:09:28 ID:k0MDMyODA
>>26
元ネタがあるキャラなのに雑に使うのが不快なんだよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 15:31:07 ID:U2Mzc4MzY
というか単純に戦闘能力の差が開きすぎてて大将のひとつ下の階級と思えないんだよな中将
海軍の最高戦力に次ぐ階級がこれは頼りなさすぎって印象が先に来ちゃう
ガープとかは特例だから置いとくとして
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 16:02:49 ID:M5NTM2NjQ
まぁ強さ談義も色々あるけど、とりあえずこれだけはツッコミたい

>>122
ないもんはないよ
俺個人の印象の話だもの

じゃあ強さ談義なんざする意味ないんだから会話に入ってくんなよアホか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:29:03 ID:ExMjc0ODA
ルフィがベラミーワンパンしたのと同じくらいの強さの差がありそう
将軍不要ということはササキを定規にすると新世界のそれなりの船長は大体中将ワンパンレベルってことか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:48:41 ID:E2Mjg4MA=
アニワンはアニワンの解釈でしかないでしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:51:08 ID:QxNTQ5ODg
レッドキングがフランキーの射程を見誤っただけで不意打ちでも何でも無くね?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 18:08:27 ID:gwMzc1NDg
海軍自体人手不足で2年前現在にかけて滅茶苦茶階級上げさせてるんだからしゃーない
2年前ゾロに負けたTボーン大佐が2年後中将だったわけで
パシフィスタソロ狩り出来るレベルならもう
中将なんだよ

そもそもガープ以外の中将の初登場ってドフラに操られて殺し合いさせられかけてた所だぞ
最初からそんなポジションだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 18:33:42 ID:U4OTI5MDQ
ぽっと出の中将好きな人なんて少数派なんだから弱くても良くね?
見た目の良いドール中将は優遇されたからええやろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 18:35:09 ID:U4OTI5MDQ
鬼滅だって下限レベルは村田さんでも倒せるようになってるし、最終章のインフレなんてそんなもんよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 19:52:06 ID:Q1MzgwOTI
より酷くなってて草
中将ならある程度は武装も見聞も覇気あるだろうに対応できないのはまずいですよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 20:11:11 ID:I3NTg3Njg
フランキーは当たれば強いイメージあるけどな
えらいどんくさい中将
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります