【遊戯王】武藤遊戯はアテムのオマケでしかないと思ってた…

  • 60
1: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:40:13
何だよ…目茶苦茶強くてカッコいい男じゃないか…
王様は遊戯に沢山助けられてる
2: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:41:32
「王様よりえげつないデュエルをする」と評判
3: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:44:00
何やってもこの人の術中に嵌りそう
4: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:45:04
王様の”相棒”だからな
5: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:45:06
負けてるイメージが強いけどゲームの範疇だとほとんど負けてない……
6: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:45:23
中身より入れ物のほうがでかいんだぜ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:04:48
>>6
王の器が王より小さい訳が無いという
そして王様との経験で中身が埋まればそりゃ王様超えるよねって
7: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:47:43
暴力に弱いからドミノ町ではポテンシャルを活かしにくかった
8: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:49:36
王国の海馬戦は海馬が自殺するのを躊躇して逆転負け
ペガサスは闇のゲームを仕掛ける事で意識を奪おうとした
洗脳城之内はデス・メテオを反射せずに自分にダメージを食らう
試合には負けたけど事実上勝ってはいる勝負ばっかなんだな
9: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:50:39
初見で無限ループ組む男だ
面構えが違う
10: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:51:41
ぽっと出の同級生には負けたから…
11: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:52:44
>>10
ルール把握しきってる状態で初見プレイヤーに挑んで勝てない方が恥
13: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:31:18
>>11
あの?御伽…
14: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:33:52
>>11
藍神ィ…
27: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:11:20
>>11
この条件で結構負けてるやつがいるせいであいつの評価上がってるの笑うんだよな
30: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:32:20
>>27
そうは言ってもあれって後出しジャンケンの極地みたいなもんだから他と比べて上げるのは無理だよ…
31: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:34:43
>>30
御伽も特殊なダイスとかマス取りゲームなこと教えなかったから…
12: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:55:20
デュエルもそうだけゲームがとてもうまい
15: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:35:07
ペガサスのマインドスキャン対策に人格入れ替えはシンプルながら上手いと思った
16: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:35:24
井守くんももしかしたら遊戯並みのポテンシャルがあったのかもしれない…
17: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:36:04
三幻神を攻略した漢だぞ
18: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:46:21
表遊戯が負けるのって大体暴力なんだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:48:07
開始時点で組み上がってるせいで分かりづらいけど千年パズル一人でパチパチやって組み立てたのだいぶ凄いことだと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:50:05
携帯ペットゲームは表だけで解決したっけ?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:52:48
>>20
あれはなんかもうよく分からん
明らかにおかしいんだけど表面だけ見ればゲーム内で全部完結してる
22: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:58:59
王様がこっそりエサとか与えててああなったのかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:00:59
闇のゲーム耐性が常人レベルなのが時たま痛いくらいで後はずっと強い
ペガサス戦もDSODラストも気絶描写あり
格上食いの城之内くんのギャンブルデッキに桁違いの連勝数
そんだけ戦えば城之内くんの上振れ回もあったろうに
24: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:02:29
なんならメンタルも強い
26: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:10:30
設定変更で遊戯とアテムは本来同一人物だったのが分離したのもあって
1話から牛尾に逆らったり、その後も花咲パー券渡さなかったり表は常にアテム並の男気みせてるからな
表は腕力ない、人を傷つけたくない優しさから救えない悪人にゲームによる武力行使を闇がしただけでメンタル強い
1話からずっとおまけじゃないし廃人ゲーマーだった
28: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:23:30
御伽くんは自分で作ったゲームで負けてるから他とは一段格が違うよね
38: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:49:15
>>28
そうは言っても御伽は強くなった遊戯+バクラのアドバイス込みで負けたからな
遊戯はその前のバーベット見抜いたし対戦中にアテムの諦めるなって声も聞こえるから龍札の頃とは段違いに強い
井守は王国編どころかアテムと邂逅するバクラ編すら越えてないからな

よく言われる遊戯はハメ殺しするイメージも初期遊戯は負けても楽しければいいだから多分出来ない
29: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:26:06
まぁ、パンドラ救いに行く度胸、親友のために命を懸ける度胸もあるからな…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:35:00
王様はテクニカルだけどパワー押しなとこあって
遊戯はマジでテクニシャンな感じがする
1%の勝率を50%ぐらいにまで引き上げる戦い方をするタイプ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:38:36
遊戯ほどのゲーマーなら五行の属性相性は初見で気づけてもおかしくなかったと思うんだよな
王国のフィールドパワーソースは初見で見破ってたし
39: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:49:29
>>33
属性相性は教えてもらってたよ。遊戯が揃えた火龍+金龍の組み合わせに対して水龍×2と言う最適解(水は火に強い、水は金でパワーアップ)ぶつけられて「そんな?!」って顔してたから単純に読み合いで負けてた

…まだ当時は遊戯のレベリング完了してなかったとは言え、ますます井守のヤバさが浮き彫りになるなこれ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:02:47
>>39
まぁ真面目に考察すると属性とか無意味で何故か常に井守が攻撃し続けられる謎の雰囲気ク〇ゲーだからなw

水の34で火5金4に勝てるからレベルが殆ど意味ない属性ゲーに見えるけど
次戦で水5の攻撃で金5が落ちないで金5の反撃で相打ちできる
だから金4で水4に相打ちして火5と水3のレベル差なら遊戯良い勝負になったろうに一方的に負けた
49: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 06:16:30
>>41
一応あの時の水龍2体は遊戯の金龍で強化されてたから水4に金4ぶつけても相打ち取るのは難しいと思う
マジであの勝負は遊戯のストレート負けが確定した盤面なんよ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:39:01
大勢の前でカードのすり替え指摘しなかった事を海馬はもっと感謝しな
それはそれとしてボクでもわかるよは割と煽り力高い
35: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:42:38
王様は割とプロレスしてくれるけど相棒は普通にガチ戦術で殺しに来るイメージ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:47:24
>>35
なんとなく戦ってる時いつも時間に余裕が無い感じする
44: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:46:00
>>37
パッと思いつく戦いがアテム記憶編バクラ藍神とアテム以上に負けるとアウトの戦い多すぎる
36: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:45:48
それは読んでいたよ(死刑宣告)
40: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:50:07
ボクのデッキには君の○○を破るカードが一枚だけ眠っていたんだ
これで大体のデッキが負ける
42: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:08:05
御伽くんは将来遊戯のゲーム製作の手助けとかしてるんだろうか
43: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:18:38
GXでは大人っぽくなってるしな!
46: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 04:43:43
アテムは負けそうなところをギリギリで逆転するイメージがあるけど、遊戯は負けそうな時ですら想定の範囲内みたいな事が多いから余計に強く見えるんだよな
遊戯を本気で負けるかもってくらい追い詰めてトップ解決させたのはバクラだけっていう
いや正確には藍神暴走体もいるけど
47: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 04:51:50
でも基本的にはゲームは楽しむものっていうマインドが強く見えるから、えげつないしたたかなデュエルが目立つのは負けられない戦いをさせられがちだからな印象
話の導入でよくある「これで僕の勝ち!」「かーっやっぱ遊戯はつええぜー!」みたいなやつでも城之内が楽しそうに負けてるあたりそう思う
48: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 05:03:20
井守は王様もまずいってなってたし
唐突にロンとかそんなルール知らねえよとかあるにしろ
マジの強キャラだと思われる
50: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 06:56:20
城之内のギャンブルデッキ相手だと、そもそもギャンブル自体させずに徹底的に完封するしてんのかなってイメージが有る
51: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 09:21:20
>>50
ギャンブル自体はやらせるけど逆手に取るタイプなんじゃねーかな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 03:34:28
基本的に自分のやりたい事やってるデュエリストが殆どな中で、相手がやられたら嫌な事やってるデュエリストのイメージ

元スレ : 武藤遊戯はアテムのオマケでしかないと思ってた…

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王武藤遊戯遊戯王

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:35:10 ID:kwMzMwODA
卒業式で生徒代表として答辞読んでたけど遊戯の成績ってかなり悪かったような…
やっぱり決闘者としての功績が評価されたんだろうか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:40:33 ID:kzNzkyNA=
>>1
遊戯ってハマれば結果出すタイプだと思うから
例えばゲーム作りに学力が必要って認識持てば凄い高効率で勉強しそうなイメージあるわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:27:23 ID:EwNjc2MDg
>>3
解釈違い生みやすいよな、ゲームでも弱キャラ設定だったし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:04:15 ID:UyNDA0MjY
>>1
ぶっちゃけ勉強せずゲームするみたいな問題児だったし、作中通して真面目に勉強に向き合うようになったのかもしれんな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:26:32 ID:AzNTg0NDQ
>>1
デッキがないと住民登録出来ない場所だからな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:14:40 ID:UzNjQzOTI
>>23
あれって具体的にいつからなんだろ?
原作最終回から映画までのどの時期から必須になったのかな?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 13:18:21 ID:U0NTAwMzI
>>1
バトルシティやらデュエルの大会で優勝してるからスポーツで優秀な選手がやるのと同じ感じで代表になったんじゃないかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:39:19 ID:Y0MTI2ODg
>>34
GX時代かつアニメ時空だからパラレルとは言え遊戯王世界でのデュエルは政治経済と並ぶ扱いだしな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:07:31 ID:gwMTAwMjg
>>34
現実でもLOLのFakerが世界大会優勝したら大統領が正式に祝辞のコメント出したし、まして遊戯王世界なら答辞くらいなんら不思議じゃないよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 13:32:50 ID:QzNDMwMzQ
>>1
こっちの感覚でいうとテニスが盛んな地域でウィンブルドンで優勝してるくらいの有名人じゃね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:44:11 ID:k0NTM5NDI
>>1
大学入試をゲームと捉えるようなきっかけがあって高偏差値大学にでも入ったんじゃね
それこそ旧帝大にでも入れば卒業生代表までいけそう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:24:20 ID:kxNjg2Nzg
>>51
卒業後は店の手伝いしながらゲーム作るって言ってたから多分進学せんぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:39:41 ID:kzODk1MTQ
弱者のセオリーである相手のやりたいことをやらせないスタイルではなく、相手の全力を出させた上で打ち破るのがエグい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:43:54 ID:AxNDQ1MTQ
>>2
エンタメしてて好きだわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:22:35 ID:gwMzY4NDY
>>2
リスペクトデュエルじゃねーか
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:41:50 ID:kwODMyOTQ
>>2
藍神相手に切り札のインディオラデスボルトを出させた上で淡々と無限ループで始末するのがヤバい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:52:06 ID:A2NjM5NTY
>>2
ゲームが心の底から好きだし全てを楽しみたいから結果的にこういうプレイスタイルになった説
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:03:31 ID:M2MTE2OTA
>>2
ファンサービスとも言う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 22:06:53 ID:YwNzk4Mzg
>>2
相手に全力でやりたい様にさせてる様で、それが自分の墓穴を自分で掘らせてるイメージ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:42:38 ID:kzODk1MTQ
好きなタイミングで切札を引ける決闘の王への対抗策として、あらかじめ切札を使用不可能にしていた
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:42:41 ID:c1NzQxNDY
中身よりも器の方がデカいに決まってるだろ理論すき
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 15:18:43 ID:c1MDg1MzQ
>>5
なおバクラ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 15:35:49 ID:YzNzUxMDg
>>45
あの器、壊れてない?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:00:54 ID:c1NTY5MzI
>>46
表側だけの時でもなんか闇が漏れてる感じあるな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:42:50 ID:AxNDQ1MTQ
これで俺の勝ちだと思った瞬間、それは読んでたよと言われて逆転負けするの心折れるわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:44:00 ID:kzODk1MTQ
表遊戯のデッキモチーフはおもちゃ箱かな?
なら、男の子のおもちゃ箱にはドラゴンや怪獣が一体くらいいるからガンドラも納得
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:48:36 ID:c0NzM5MDI
表遊戯に勝った井守くんと自力で龍札や千年パズルに辿り着いてた井守くんの爺さんはそういえばあいつヤバかったなっていう序盤の強キャラ枠だから……
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:36:19 ID:czMzI1MTY
>>9
遊戯もアテムも作中通して人としてプレイヤーとしてかなり成長してるから井守くんは序盤の苦戦敵ではあるけど後から振り返っても強いかと言われると微妙かなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:51:03 ID:Y5NDI2ODY
千年パズルのプラモデル買ったけど意味わからんくらい組み立て難しいからこれより遥かに難しいであろう本物の千年パズルを一人で組み上げたのは控えめに言ってバケモンよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 11:57:27 ID:I3ODkxMTY
暴力には弱いは草
いや純暴力で攻めてくるヤツがなんで何人もいるんだよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:20:20 ID:M0OTUwNjg
>>11
しょうがないだろドミノ町なんだから
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:52:01 ID:k0NDQwODQ
>>16

この手の話にありがちなリアルファイトよりデュエル(ゲーム)の腕前が問われる町みたいな設定をあえて取り入れない英断
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 13:10:12 ID:MxMDk1Njg
>>16
それで納得させる街ってやべぇよ…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 01:50:05 ID:I2MTAwMzU
>>16
実際原作初期って暴力介入がかなり多かったからな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:06:48 ID:UyNDA0MjY
特殊な出自じゃないけどやたら強いやつは結構いるし井守くんもその類だったんだろう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:13:40 ID:k0NDIzODI
黒金の暴竜よ、
現世の狭間を閉ざす鎖錠を破り
我が敵に滅びをもたらせ!

原作の頃から異質なカード扱いだったけど心優しい青年の切り札がおどろおどろしいドラゴンってのは使えるぞ!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:47:28 ID:kwODMyOTQ
>>14
主人公とは思えない召喚口上
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 15:08:14 ID:g3MDg4ODY
>>14
なんかこの口上アテムが反映されてないか?
アテムが宿ってから遊戯は自分の殻を壊して成長できてる訳で
二行目なんかは結構意識しているんじゃなかろうか

器が中身より小さい訳がないのではなく、器は中身に合わせて膨らんだの方がらしいかな。
なんか人の器に関しちゃ可変式より不変式採用する奴多いよね最近。そんなに不変が大事か?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:17:09 ID:QzNzQ5NzA
最終回の優しさという強さをお前から教わったっていうアテムのセリフめっちゃ好き
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:22:50 ID:YxODY2OTg
性格は優しいけど戦術は全く優しくないことに定評がある
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:22:51 ID:k0NDQwODQ
終盤闇バクラに舐められてたけどよう考えたら表遊戯も純粋なゲームの腕前は結構あったよな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:04:10 ID:c1NTY5MzI
>>19
最初のTRPGで一杯喰われされてるのにちょっと舐めすぎじゃないって思ったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:23:37 ID:g1MDE1MTA
フィジカルとか盤外戦術に負けてるだけでゲーム強さ、戦術は最初からかなり強い
王様とのあれこれでメンタルも鍛えられて最強だ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:23:40 ID:YwMzQ2NTY
井守くんは表遊戯に勝った代償として永遠に封じられたから・・・・・・
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:25:05 ID:EzNTU3OTY
派手な髪型髪色してる上にピラミッド型のでっかいネックレス付けて学校行ってるめっちゃロックな奴だぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:29:50 ID:A5ODQwMjI
器が中身より小さい訳が無いは言い得て妙
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:40:07 ID:UyNDcyNDY
なんとなくメガカイリューみてーなヤツだなと
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 12:43:46 ID:I4MTE3ODg
王様と比べてカードゲーマーらしい陰険なデッキなのである
爺さんも非常食と悪夢の蜃気楼のコンボ決めてたし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 13:14:11 ID:M3NjM4NDY
成長型主人公と最初からステータスカンスト主人公じゃそりゃ最終的に追い越されるわな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 13:30:34 ID:QzNDMwMzQ
洗脳城之内戦でレッドアイズを差し出した度胸が何より印象に残る
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:22:26 ID:c3NjU0Mjg
昔はロクにルール教えない奴らに苦戦してたのに、藍神には無限ループコンボ仕込んでてほんと成長したなって
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:39:48 ID:A1MzMwNDY
城之内君は土となって消滅☆
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:48:16 ID:YyNzUzMzQ
人間としての性格とデュエリストとしての性格が正反対
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 14:51:38 ID:Y1MDQzMDQ
ゲームの強さにリアルファイターがキレた
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 15:56:30 ID:k5NzkzMjQ
王様はケンカ強いけど普通に殴る蹴るしないで周りの物を利用してるから
オカルトパワーでもフィジカルはどうにもならないらしい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:23:20 ID:kyMjA3OTA
二重人格ものの主人公として完璧なんだよな
そこら辺が中途半端になったのがぬら孫
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:57:49 ID:E1NjE2OTg
ドーマ編で遊戯の方が王様より人間として上じゃんって言われてたの草
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:51:10 ID:AxMzQ1NTY
卒業後はドイツのドイツ年間ゲーム大賞にエントリーする予定らしいけど、
あれって没個性的な名前に反してアナログゲーム業界においては世界最高峰レベルのネームバリューがあるんだな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 01:46:59 ID:I2MTAwMzU
遊戯と王様では強さのベクトルが違うからな。王様は逆境を跳ね除ける強さで遊戯は勝てる展開を構築できる強さと、勝ち方の内容が全然違う。そんな異なる強さ持ちが一人のデュエリスト扱いならレジェンドになるわけだよ。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 07:33:39 ID:k2MjY4Mjg
御伽戦は表遊戯の成長を表現するためにアテムなしで勝つイベントよな
あれがないとでも君マインドシャッフルの時倒れてたし・・・となっちゃうから
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります