ファストトラベルがあるならオープンワールドである必要ってないよね
13: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:46:52
>>1
これ読んで思ったけどお使いクエを無くせばいいのでは?
これ読んで思ったけどお使いクエを無くせばいいのでは?
60: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:42:53
ファストトラベルがいらないなら勝手に自分で縛りプレイしたらいい
プレイヤーに使う使わない選択肢として残しておくのが配慮であり自由ということやで
あとオープンワールドって自由に広い世界をシームレスに歩けるからオープンワールドなんだろ?
>>1は自分がジャンルの定義決めてると勘違いしてるんかね?
プレイヤーに使う使わない選択肢として残しておくのが配慮であり自由ということやで
あとオープンワールドって自由に広い世界をシームレスに歩けるからオープンワールドなんだろ?
>>1は自分がジャンルの定義決めてると勘違いしてるんかね?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:08:00
今スクラビルドで色んな車やバイク作って移動して遊んでいた俺を馬鹿にしたか???
3: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:12:42
🐔<つまりファストトラベル先を潰せばいいわけですね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:13:00
フィールドの作り込み次第だろ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:33:39
むしろ敢えてオープンワールドにしない意味を問われる時代じゃないか昨今は
フィールド間のロードなんて有るよりは無い方が良いに決まってるんだし
フィールド間のロードなんて有るよりは無い方が良いに決まってるんだし
7: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:34:33
探索しつつストーリーを進めてる段階でお使いの近くのファストトラベルポイントが開放済だと
むしろ「ヨッシャ!そこ開放済みや!」って嬉しくなる
むしろ「ヨッシャ!そこ開放済みや!」って嬉しくなる
8: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:37:39
ファストトラベルなしならオープンワールドにしないでくれ
スパイダーマンは移動楽しいからいいけどファストトラベルは雰囲気重視とはいえだるかったな、ただ移動がマジで快適で楽しいので不満ではない
スパイダーマンは移動楽しいからいいけどファストトラベルは雰囲気重視とはいえだるかったな、ただ移動がマジで快適で楽しいので不満ではない
16: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:48:15
>>8
1しかやってないけどお試しの一回以降ファストトラベルを一切使わなかったゲームだわ
1しかやってないけどお試しの一回以降ファストトラベルを一切使わなかったゲームだわ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:39:04
目的地に向かう途中で洞窟や敵の拠点や困ってる人やらを見つけて寄り道してるうちに最初の目的を忘れるのが楽しいんじゃん……
12: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:42:51
>>9
でもそれは程度によってはゲーム体験においてダルさに繋がる
だから一度行ったことある場所という条件付きででもファストトラベル起用するのはおかしくない
最初から全ての場所にファストトラベルできるとかだとOWにする意味ないってのは分かるけど
でもそれは程度によってはゲーム体験においてダルさに繋がる
だから一度行ったことある場所という条件付きででもファストトラベル起用するのはおかしくない
最初から全ての場所にファストトラベルできるとかだとOWにする意味ないってのは分かるけど
15: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:47:13
>>12
これはほんとそう
ファークライみたいなタイプが好きだな
拠点解放するまで自力で移動して景色見たりたこシあ体感したりしても良いし
解放後は険しいとこはワープしても良いしやっぱり自力でも良いってやつ
これはほんとそう
ファークライみたいなタイプが好きだな
拠点解放するまで自力で移動して景色見たりたこシあ体感したりしても良いし
解放後は険しいとこはワープしても良いしやっぱり自力でも良いってやつ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:42:32
ファストトラベルなしで喜ぶ要素がわからん
14: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:47:05
使うかどうかを自分で選ぶのはいいけどOWだから要らないって理屈は分からん
スレ画だと散歩楽しいから敢えて徒歩移動とかも全然やってたし
スレ画だと散歩楽しいから敢えて徒歩移動とかも全然やってたし
17: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:51:57
ブレワイティアキンはFTしようかなーと思ったら視界に何か入って結局うろうろしてる
18: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:52:03
オープンでも何でもいいけどファストトラベルは必須
19: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:52:50
デススト2はファストトラベルすら配達のツールにしてゲーム要素として取り込んでたのは素直に感心したわ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:03:56
共通して言えるのは近距離すらFT、あるいは遠距離すら徒歩になる調整だと駄目ということ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:08:03
拠点間移動ぐらいは無いと逆にその広さにゲーム体験を結びつけなきゃ行けないっていう広い上に極限まで詰め込まれたオープンワールドが必要になっちゃうんだなぁこれが
24: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:11:55
>>23
拠点間をファームしながら移動するのが一番アイテムや通貨が貯まるし遭遇戦を楽しめるけど面倒だったらコストを払ってFTしちゃえばいいよ、くらいの作りが無難
拠点間をファームしながら移動するのが一番アイテムや通貨が貯まるし遭遇戦を楽しめるけど面倒だったらコストを払ってFTしちゃえばいいよ、くらいの作りが無難
25: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:14:19
せや、FT先になるテント壊したろ!
72: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:18:16
>>25
絶対に壊されない位置に置け
絶対に壊されない位置に置け
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:50:04
オープンワールドなんて言うけど結局は途方もなくクソデカい箱庭だから自分の足で行くのが楽しい、けどマップの端から端はやっぱり飛べる方がリスポーンからルート計算できて楽だといい
ってのをソニックフロンティアで学んだ
ほどほどに近いならFTのロード時間より早く着くのは笑う
ってのをソニックフロンティアで学んだ
ほどほどに近いならFTのロード時間より早く着くのは笑う
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:07:43
ファストトラベルは便利だけど、なんでこいつらはファストトラベル出来てるんだ?って疑問に思ってしまう事がたまにあるな
スレ画の場合は大雑把に言えばそういう施設・機能を使ってるからって事で良いけど、そういうの一切無しの場合ファストトラベル以外での移動って選択が変に思うことがある
気にするなと言われたらそれまでだけど
スレ画の場合は大雑把に言えばそういう施設・機能を使ってるからって事で良いけど、そういうの一切無しの場合ファストトラベル以外での移動って選択が変に思うことがある
気にするなと言われたらそれまでだけど
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 03:55:54
>>28
そんなあなたにキングダム・カム・デリバランス。
ファストトラベルの場所の遠さに合わせて時間が経過するし、その分腹が減るし、盗賊と戦闘するイベントがまあまあな頻度で起きるぜ!!!
ちなみに不意打ちでもしない限りこのゲームで多対一に勝つのは無理だぜ!!!
ふざけんじゃねぇぞ
そんなあなたにキングダム・カム・デリバランス。
ファストトラベルの場所の遠さに合わせて時間が経過するし、その分腹が減るし、盗賊と戦闘するイベントがまあまあな頻度で起きるぜ!!!
ちなみに不意打ちでもしない限りこのゲームで多対一に勝つのは無理だぜ!!!
ふざけんじゃねぇぞ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:23:54
目的地までは馬車で一瞬
馬車に乗ってた間も時間は進んでるので夜になってたり日付変わってたりするのが好み
馬車に乗ってた間も時間は進んでるので夜になってたり日付変わってたりするのが好み
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 04:29:28
散歩して楽しいのはAAAの中でも限られたやつだけだね
ポケモンなんかはこれならオープンワールドじゃないレジェンズアルセウスの方がマップデザイン良かった….って言われてたし
ポケモンなんかはこれならオープンワールドじゃないレジェンズアルセウスの方がマップデザイン良かった….って言われてたし
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 07:46:27
fallout4とかskyrimはただでさえマップイベントや観光が楽しいのにサバイバルモードまであってヤバかったな…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 07:57:00
配達ゲーのデスストは大きな拠点間でファストトラベルできるけど荷物は持っていけない
2では移動式の拠点が追加されたがそれ使って配送すると最低評価になる
移動、お使いそのものをゲームにするのは上手いなと思った
2では移動式の拠点が追加されたがそれ使って配送すると最低評価になる
移動、お使いそのものをゲームにするのは上手いなと思った
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:52:30
ワープポータルのないノーマンズスカイとかおしまいだよ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:09:05
OWだけどファストトラベル無しな事こそがゲームの楽しさに繋がってるゲームは思いつかない
56: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:12:02
>>38
kenshiとかは?
ファストトラベル無いからこそ遠出するときの保存食を作ったり途中で寝るためのベッドの材料とか仮拠点の物資を荷役の動物に持たせたりとか楽しかった
どのルート通るかも考えるしルートによってはメンバーの選定とかにも悩んでたりしたね
kenshiとかは?
ファストトラベル無いからこそ遠出するときの保存食を作ったり途中で寝るためのベッドの材料とか仮拠点の物資を荷役の動物に持たせたりとか楽しかった
どのルート通るかも考えるしルートによってはメンバーの選定とかにも悩んでたりしたね
66: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:54:41
>>56
遠征するの楽しいよね
ファストトラベルは個人的には大きな街から大きな街への移動にあると嬉しい
あんまり便利過ぎるとゲームの寿命縮んだりするし匙加減だよね
遠征するの楽しいよね
ファストトラベルは個人的には大きな街から大きな街への移動にあると嬉しい
あんまり便利過ぎるとゲームの寿命縮んだりするし匙加減だよね
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:11:48
ブレワイ、ティアキンは導線がしっかりしてるから気になったことはない
流石に地図の端から端に移動するとかになるとワープ使うが
流石に地図の端から端に移動するとかになるとワープ使うが
40: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:11:53
ファストトラベルは欲しいけどファストトラベルを開拓するタイプがいい
マリカワールドのフリーランとか最初から全部ファストトラベル出来てちょっと味気なかった
マリカワールドのフリーランとか最初から全部ファストトラベル出来てちょっと味気なかった
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:14:52
>>40
ゼノブレイドはこれがあったし絶景ポイントみたいなのもあったからくまなくフィールド内を歩き回っても楽しかったわ
そしてマップ内のかなり高い場所から落ちる時にタマヒュンする
ゼノブレイドはこれがあったし絶景ポイントみたいなのもあったからくまなくフィールド内を歩き回っても楽しかったわ
そしてマップ内のかなり高い場所から落ちる時にタマヒュンする
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:09:51
>>41
どう考えても今のレベルで行くような場所じゃない所を時には死に戻りしながら行けた時は脳汁出る
どう考えても今のレベルで行くような場所じゃない所を時には死に戻りしながら行けた時は脳汁出る
43: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:11:54
ドラゴンズドグマの開発者インタビューでオープンワールドなのにファストトラベル入れる意味ある?みたいなこと言ってたな
48: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:27:44
>>43
ドグマは不便さをリアリティのある面白さだと勘違いしたバカが台無しにした典型例やな
アクション面はマジで素晴らしいのにどうしてああなったのか
ドグマは不便さをリアリティのある面白さだと勘違いしたバカが台無しにした典型例やな
アクション面はマジで素晴らしいのにどうしてああなったのか
71: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:27:04
>>48
台無しとは言っても下手人がシリーズの生みの親であれが思い描くドグマだったわけで…
初めから良くなる芽のないゲームだったんだわ
台無しとは言っても下手人がシリーズの生みの親であれが思い描くドグマだったわけで…
初めから良くなる芽のないゲームだったんだわ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:15:24
要らないと思うなら勝手に縛って
使わなければいいだけじゃないか?
俺は絶対ファストトラベル欲しいけどな
使わなければいいだけじゃないか?
俺は絶対ファストトラベル欲しいけどな
45: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:17:44
NPCが雑談に付き合ってくれるならFT無しでブラつけると思うわ
最近出たスカイリムのMODで仲間と高度なAI会話できるやつとかみるとその内それも可能になりそうで夢が広がる
最近出たスカイリムのMODで仲間と高度なAI会話できるやつとかみるとその内それも可能になりそうで夢が広がる
47: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:22:09
ファストトラベル無しにするなら
いっそ食料や気温、天候もシステムに組み込んで
遠征するには入念な準備とルート構築が必要
くらいにして欲しいわ
スカイリムのサバイバルモードがこれに近かった
いっそ食料や気温、天候もシステムに組み込んで
遠征するには入念な準備とルート構築が必要
くらいにして欲しいわ
スカイリムのサバイバルモードがこれに近かった
50: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:57:49
ファストトラベルない方が苛苛するんだけどこれ俺だけか?
51: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:22:14
ステラーブレイドとかいうファストトラベルできる場所まで行くのがいちいち面倒くさいゲーム
52: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:07:28
道中にイベントがあるなら歩くしイベントがないならファストトラベルする
オープンワールドの醍醐味は結局それよ
オープンワールドの醍醐味は結局それよ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:11:03
サバイバル要素が強いゲームなら難易度でファストトラベルの簡単さを調整するのもあり
例えば
イージーだとノーコストでどこでもFT
ノーマルだと少しのコストでどこでもFT
ハードだと大きなコストでランダムエンカウントありで拠点間FT
リアルだとFT禁止
カジュアル勢やAny%狙いはイージーで、トロコンするくらいこだわりの強い人はリアルで、みたいな棲み分け
例えば
イージーだとノーコストでどこでもFT
ノーマルだと少しのコストでどこでもFT
ハードだと大きなコストでランダムエンカウントありで拠点間FT
リアルだとFT禁止
カジュアル勢やAny%狙いはイージーで、トロコンするくらいこだわりの強い人はリアルで、みたいな棲み分け
54: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:12:05
バルグルーフ首長に助けを求めて、ホワイトランを盗んだ馬に乗って疾走していると、
農園の向こうにふと、目標としてはいない巨人の姿がよぎる。
すでにほかの同胞団と交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。
その巨人の親指の素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけの巨人を追う。
ドラゴンボーンに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「スカイリム」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
農園の向こうにふと、目標としてはいない巨人の姿がよぎる。
すでにほかの同胞団と交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。
その巨人の親指の素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけの巨人を追う。
ドラゴンボーンに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「スカイリム」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
55: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:15:48
使っても使わなくてもいい自由が常にあるんだぞ
じゃああったほうがお得に決まってんだろ
じゃああったほうがお得に決まってんだろ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:23:57
サイバーパンクとかファストトラベルせずにナイトシティ移動すんの楽しいけど、ファストトラベルがなかったらその楽しみは損なわれてたと思うわ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:26:04
お散歩はお散歩したいときにできるから楽しい
強制お散歩は楽しくない
強制お散歩は楽しくない
61: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 18:19:01
ファストトラベルが便利かつお散歩したくなったら楽しいタイプのゲームがいいよね
それこそゼルダとかSkyrimとか
それこそゼルダとかSkyrimとか
63: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 18:59:55
kenshiは広大なマップにファストトラベルなしで接敵からの撤退が本当に厳しい
人数と遠征準備整えてメイトウ(各武器種一本毎存在するレジェンド枠)狩りに出る時は慎重に
でも旅の思い出は不幸が度重なって壊滅からの撤退戦だったわ
人数と遠征準備整えてメイトウ(各武器種一本毎存在するレジェンド枠)狩りに出る時は慎重に
でも旅の思い出は不幸が度重なって壊滅からの撤退戦だったわ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:10:56
ファストトラベルあると「あちこち行きまくってもここまでは戻れる!」ってなるから思い切った探索しやすくなるイメージだから必要だと思う
67: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:48:45
gta5のファストトラベルは少額とはいえ金がかかるのもあるしそもそも移動に困るゲームでもないけどタクシーで流してると本当に観光っぽくて楽しかった
69: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:55:53
オープンワールドと言えどゲームなので単なるストレス要素になるのは避けるべきなんですよね
移動が楽しいからFTしなくても気にならないはいいけどFTないのがめんどくさいだけになったら終わり
移動が楽しいからFTしなくても気にならないはいいけどFTないのがめんどくさいだけになったら終わり
70: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:00:03
マリカワのフリーランで走ってるだけでも楽しいからあまりファストトラベルは使わない
マップ端から端まで行こうとなると使うけど
マップ端から端まで行こうとなると使うけど
73: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:48:35
使用が任意、又は機能をOFFにできる便利要素をいらないとかいう人間は何でいなくならないんだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:46:06
ティアキンとかスパイダーマンみたいに移動そのものが楽しいゲームなら別にいいよ