【感想】来見沢善彦の愚行 2話 恐ろしいまでの才能 ここまで来たら覚悟を決めろ【ネタバレ注意】

  • 58
2: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:15:54
バラルのビジュアルがそれらしくって思わず声が出たわ
8: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:19:07
>>2
本当にああいうキャラいそうで困る
袖のデザインとか完全に昭和だコレ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:16:32
…もしかして畑くんのおふくろさん既に故人?
4: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:16:50
相変わらず地獄しか見えないぜ!
5: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:17:56
着々と破滅に近づいてる感じでコワイと同時にワクワクしてくるな
自分に御せるか?と疑問もつシーンとかいいね
6: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:18:30
畑くんは地頭はいいタイプなのか漫画だけに特化したタイプなのか
7: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:18:57
バラル自体滅茶苦茶あの時代の名作にありそうで
なおかつ読んでみたくなる魅力があるのすげぇ
24: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:30:30
>>7
アウトロー主人公で一話完結のブラックジャックっぽくて面白そう
10: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:19:21
こういうのってバレるシーンが一番盛り上がると思うんでそこの描き方がどうなるかだな
果たしてバレ方という特大の爆弾を御しきれるのか
11: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:22:40
この才能が花開いたきっかけがサイバージョーってのが皮肉だよなぁ
来見沢も紛れもなく天才だ(だった?)と証明してくれてるわけで…
12: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:22:48
相変わらず来見沢先生が善人すぎて…豪華な料理を手ずから作ったり洗濯物畳んだり…だからこそ悪いことするシーンで胸が苦しくなってくる
13: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:24:01
思ってた以上の異常性……いや、才能か……
14: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:26:48
引き返せ…引き返せ…引き返してくれえ…
17: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:28:02
なんかこう
今の所明確な意味でのクソ野郎が出てこないせいでこっから落ちてくんだよな……みたいに思うのが悲しくなってくる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:32:52
>>17
誰が一番の悪人かというと来見沢になるのが…
18: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:28:26
畑くんがテレビで情報を得てるって話が出たのが不穏すぎる
テレビやラジオで「今話題沸騰!来見沢善彦の『BALAL』!」「は?」みたいな展開が突然来そう
31: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:33:54
>>18
畑くんがキレるならまだ断罪されるというか、償いっていうプロセスを踏めるだけマシじゃね?感があるんだよな
むしろ畑くんの方から共犯関係になると地獄が加速しそう
35: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:36:04
>>31
畑くん素朴ないい奴だから
尊敬する恩人の先生が涙ながらに事情を話して土下座したりしたら許しちゃいそうなんだよな、『明日をも知れぬ重病にかかっている自分の世界で一番大切な人にどうしても喜んで欲しくて』って止むに止まれぬ事情があった事自体は一切嘘じゃないし
でも、それを世間は許さない
42: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:43:21
>>31
これかなりありそうじゃね?
1話時点で来見沢は嘘が下手ってのは描写されてたし
この人間性で嘘をつき続けるより畑の方が乗り気になって嘘を押し通してしまう方があり得そう
19: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:29:10
胃が痛くなるけど続きが気になる
面白い
20: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:29:59
どっちも基本が善人なだけにあまり可哀想なことにはなってほしくねえ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:30:07
畑の天才ぶりがちゃんと伝わってくるのはなぜだろう
ただ他のキャラに「天才だ!」とか「読んで感動した!」って言わせてるのと全然違う
26: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:32:01
>>21
結果だけじゃなく過程を見せてるからじゃねーかな。漫画を模写する、時間を忘れるくらいキマった目で描き続けるってのが来見沢の目を通して恐怖を伴って読者に示されるからこっちも共感できる
32: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:34:48
>>21
前のページでヤクザクランめいた登場を果たした編集者たちがことごとくこうなってるの上手いと思うんだ
22: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:30:21
あかん面白いけど既に同じくらいしんどい
23: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:30:23
ミッちゃんが目きらきらして嬉しそうなのがもう辛い
25: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:31:14
来見沢先生って本来は善人だから畑の話にも涙流しそうになっていてワロタ
そんな奴にお前は騙しているんやぞ!(事情はあるとしても)
27: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:32:12
「9本作っちゃった!来見沢先生が3つに絞った!あと6本はボツだな。」
ストックという概念がないの怖いよ……そして多分同じレベルの6本ならすぐ作りおるよ……
28: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:32:29
つーか雑誌に載ったら雑誌確認するだろうから次の話でバレるよねこれ
33: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:35:00
>>28
字が読めない、字が読める近しい人もいないから「名前違うよ?」と伝える人もいないんだ…
34: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:35:38
>>33
流石に自分の名前の漢字と来見沢の名前の漢字くらいは分かるんじゃ?
36: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:36:17
>>28
ペンネーム変えるとか?
字読めないから来見沢からペンネーム新しくしてこれ君のペンネームだよと嘘ついとけばたぶん騙せる
39: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:39:12
>>36
少年ビクトリーには「来見沢善彦」の名で連載が始まるから確実に気付かれるんだ
家にカンヅメにしようとしたところで絶対外出させないなんて不可能だしどこかで必ずバレる
29: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:32:49
こんなに面白い作品が3位か…
ダディデバディも面白かったのに伸びなくて打ちきりぽくなったもんなぁ
何か勿体なくて
38: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:38:31
>>29
物語として分かりやすい美少女!とか能力バトル!みたいなのではないからさもありなん
二話時点ではあるが物語の完成度としてはもちろんかなり高いんだが…
40: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:40:20
>>29
内容は面白いが正直サムネの吸引力が弱い
47: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:52:46
>>40
ダディデバディの時からサムネが惜しいんだよなこの作者
なんかサムネだとホラーチックな絵柄になるというかなんとなく怖くて敬遠しちゃってたんだよね
今作も畑くんもサムネに入れるか来見沢先生の表情をもうちょっと優しめに描けばいいのになと思ってしまう
37: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:37:09
なんていうかつらい
苦労の出自から一生懸命何かを作って認められそうなはずの人が
その成果物だけをかすめとられて何も報われそうもないっていうのが見ていてつらい
41: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:43:11
でも愚行ってタイトルだからね
破滅とかそういう感じじゃないのかも
名前を乗っ取られるくらいの展開があるかもしれないし
43: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:46:15
バラル(主人公)の絵はすごくいい昭和っぽくて魅力的
でも難民を駒に見立てた宇宙すごろくってのはちょっと昭和っぽさを感じにくいと思った
ゲームという表現が迂遠すぎると言うか
昭和の漫画なら俺は石ノ森章太郎のサイボーグ009とかは読んだことあるけど、
昭和はもう少しわかりやすく主題にストレートだよ
難民の移動がテーマだったら、そのものずばりでゲーム要素は挟まないと思う
ちょっと令和か平成的かな……て

というか
駒を進めることができると報酬を得る=難民の移動依頼を達成すると報酬を得られるということ?
それってどこがすごろく?ゲーム?て思う
辛口な意見だけど、(これまでかなり魅力的と感じていただけに)作中作に(初めて)魅力を感じないと思ったのは残念
52: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:00:28
>>43
囲碁とかの陣取りゲームだと思ったから昭和っぽいと思ったけど
44: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:46:48
不自然にいつまでもバレないまま引っ張るよりは
さっさとバレて共犯になる方が確かにあり得そう
でもミッちゃんには別人が描いたとバレるんだろうな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:47:26
畑のモデルって誰だろう
畑単体のモデルはいなくて石ノ森章太郎を二分割にしてくるみざわと畑に分けたんだろうか
46: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:48:47
うーーん胃が痛い……
面白いのは分かるのと同時にやっぱり苦しくなるというか…
48: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:54:47
サムネがキャッチーじゃない事とかジャンプラの層に合うかが心配だ
58: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:08:16
>>48
1話さえ読んでもらえれば…
95: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 08:13:23
>>48
トップコメ見るに高尚()な漫画読みさん達には受けてるっぽいしその人らがきちんと応援すれば大丈夫じゃない?
49: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:57:01
152か国語話せるって言うのも地味じゃない?
例えば―――加速装置がついてて超速いとかどんなものでも変身できるとか全身兵器のサイボーグだとか――そういうのに比べて地味かと
とてもこれが漫画雑誌の編集部に絶賛されるか?と
54: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:01:34
>>49
読んだ編集者の反応見ればわかるでしょ
主人公だけが誰の意思をも拾い上げられるところから生まれるヒューマンドラマが売りの作品なんだよあれ
55: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:02:10
>>49
言語の違いによるすれ違いがストーリーに組み込まれてるなら設定が活きてるし普通に評価されるだろ
50: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:57:26
来見沢「やっぱりこんなことはよくない! 正直に全てを話そう!」

畑「何言ってるんですか! 大切な方のためなんですよね? それに俺は先生から全てを学んだんだから先生が作ったものだというのも嘘じゃないです!!(お目目グルグル)」

うん、想像できるな
60: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:23:01
>>50
それはそれで先生の善性が自らを糾弾するという・・・どっちに転んでも地獄
51: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:00:18
なんか余計な回り道をしたり愚かな行いはしたけど、最終的にはこれで互いに成功ですハッピーですってなったら
『いや、たしかに失敗もあったけど結果的にはよかった、最終的には正しい行いだったんだよ』てなんらない?
「愚行」というからには愚かな行いだった、失敗だった、破滅した、そうでなくては愚行とは言い切れない余地が生まれるんじゃないかと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:06:50
>>51
「名前だけ来海沢善彦の新作」ではなく「自分の新作」を読ませることが出来ないままミッちゃんが死ぬ。それでも畑くんの才能が止まらず自分の名前のままどんどん突き進んでいくならば目的を見失ってもなお進む選択しかとれず自らの愚かさを悔いるとかかな。
59: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:15:17
作中作については今のところただの舞台装置だし本当に名作かどうかは別にどうでもいいかな
小学校すらろくに行ってない、人生経験が圧倒的に足りないはずの田舎育ちの青年が
読み書きも出来ない=本を読むこともできず、テレビ(家にないので外で見るだけ)と貸本漫画から得た経験だけで感動的なストーリーを生み出せる、
ってのもよく考えると不自然だけど天才だからいいんだよ!でいいわ
61: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:26:36
このサラッと出た「発表できるのは1,2年後」って言い訳さ、先生が口にしたのは意識的か無意識かはともかく「ミッちゃんの余生を乗り切れれば」ってことだよなあ・・・
先生の行動原理がお辛すぎる
62: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:38:36
なんかこのシーンやたら好き
79: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:54:03
>>62
美味しそうな料理、鼻水ひろしみたいだけど格段に美味そうな湯気、甲斐甲斐しい善彦、そして一抹の打算
いいシーンだ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:14:05
擁護してる人も多いけど当時なんて子供達には仮面ライダーやマジンガーZが流行ってる時代で
わかりやすく派手な能力で無く多言語使えますなんてどう見ても地味でしょ
もっとこう無敵のスーパーガンだとか最強の宇宙戦士の銃持ってるとかそんなくらい程度の時代だよ

もう今の時代じゃ売れないよ、受けないよなんて大衆受けを気にしてた雑誌が
まるで手のひら返してガロみたいにマニアックな内容でもいいみたいじゃないか
66: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:23:01
法外な報酬を要求するけど仕事は完ぺきにこなす、ってブラックジャックっぽいけど
その後出る大寒先生の新作とかぶらないんだろうか

昭和漫画の知識ないけど、他にも元ネタあるのかな?
67: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:29:25
昭和を馬鹿にしたいキッズらしい感想だなぁw
昔の漫画が派手な能力でドカーン!してるだけだと思ってるのが実に幼くて可愛いね
68: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:29:39
それじゃ物語にならねぇんだよってなるけど最初から事情話して衣食住の保証と報酬渡して一作品だけ正式にゴーストライターしてもらえばよかったじゃんと思ってしまう
そうすればミッちゃんに自分の作品を届けられないにしてもここまで苦しむことは…
69: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:40:20
古い作画と内容がよく合っているな
75: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:07:24
ミッちゃんが読みたいのは来見沢くんの漫画だってことに気付いて…
てか雑誌で連載しなくても読んでもらえばいいのよ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:33:01
どこでバレるのかハラハラする
何か上手い事いかんもんですかね
80: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:01:27
先生も時代遅れなだけで実力はあるから畑くんのレベルにギリギリついていけるの
アマデウスっぽいよね
81: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:06:10
あーサリエリ症候群か
関係性的には近いんかな
82: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:12:34
これ編集と話もしてないのに連載が決まる違和感とか畑が勘づいたら……てなるけどマジで漫画がどうやって発行されるのか知らない説がある?
でも編集部に持ち込み行ってんだよな
もうだいぶ畑が気づける矛盾点があるけど騙せるのか来見沢……
84: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:23:06
編集の小島さんが畑くんの作品読んで涙してるのが、かつての看板作家相手に軽んじたことばかり言ってたけどちゃんと見る目あるんだなとわかって良かった
つまりマジで来見沢先生が出してきた何本もの新作ネーム全部ダメダメだったんだなあって…うん……
ミッちゃんに「来見沢喜彦」の新作届けるにはこの愚行しかないってのがよくわかってつらい
85: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:56:30
満を辞して連載するも、ミッちゃんには絵を見ただけで違うとバレて、結局「善彦くんが描いた新作」を見ることは叶わずに失意のまま亡くなって善彦もミッちゃんも幸せにならない結末を迎えそうで怖い
87: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:21:46
これダバディの人だったのか
前のおかあさんといっしょといいテーマが渋すぎる
好きだけど
88: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:26:21
真っ当に成り上がり系でも面白くなりそうなんだよな
というか成り上がり系が好きなのでそっち系にしてもいいぞ!
面白いけどきついよこの路線
89: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:27:03
化け物クラスの能力を秘めた相方と秘密を抱えたままいつ崩壊するかわからない危険性を秘めた共同生活いいよね…
90: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:28:07
畑くん良い子なのに下手な悪役より怖い
91: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:34:56
あんまり展開予想とか良くないとは思うんだけどもしかしてこれそのうち正体バレた畑くんが事後承諾的に二代目来見沢扱いされることになっててミッちゃん以外の人から初代の方はもうええわ扱いされる展開になるのでは…?
92: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:42:35
>>91
多分来見沢的にはそれでもいいと思う
みっちゃんの余生さえ乗り切れれば、正当な賞賛や漫画家としての立場を畑くんに返すのを嫌がるほど彼は腐ってない……ようには見える
78: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:52:05
何かを燃やすシーンというのは一線を超えて引き返せなくなる展開でよく使われる表現だし、今回は加えて悪魔との契約のように見えてなんというかゾッとしますね

元スレ : 来見沢前彦の愚行 第二話

記事の種類 > 感想漫画来見沢善彦の愚行

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:19:48 ID:g0NDIxNTM
好きではあるけど、バッドエンドがビターエンドが目に見えてる分取っ付きづらそう。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:09:15 ID:EzMTEwNDE
>>1
それこそ本スレの一部のやつが言ってるバラルの欠点がまんま愚行の欠点とつながる気がするな
ちゃんと読めばめちゃくちゃ面白いのは間違いないけど、その時代の読者の多くが望んでるツカミじゃないからそもそもちゃんと読んでもらえない可能性が高い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:49:56 ID:I4ODU3ODI
>>1
そう、面白いのは確かなんだけど、ばれたときとか(若者と世間に)考えると胃が痛くなるのでそっ閉じ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:13:31 ID:MxNzQwNzY
>>1
今週も読むと面白い
しかしなかなか開く気になれないのはこの確実に破滅が待っているというなんとも言えない居心地の悪さがある
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:10:24 ID:Q3MjUwMDY
>>1
わかる
自分も1話のまとめの上の方のコメントを数行読んだだけでそういう印象を持ってスルーしてたけど、2話のまとめがきたので何となく読んでみたら面白かった
ただ、バットエンドは見たくないのでハッピーエンドに持っていってほしい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:22:27 ID:g0NDk5ODA
ホワイトナイトと違って中身ありそう感が出てる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:06:05 ID:Y2OTc2Mzc
>>2
文章だけで説明されるより、キャラのビジュアルやエピソードの一部分だけでも描写されてた方がそりゃ魅力も伝わるわな
漫画なんだから
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:33:37 ID:kzMTg1NzE
根の善良な作家がそれでも盗作を選んでしまうという過ちと葛藤や苦悩をしっかり描けてるし、タイトルでちゃんとそれが愚行だという事もはっきりと提示してるから読める
善良な設定のはずなのになぜか盗作してなぜかそのままずるずる連載を続けてなんか大成功しちゃって……とかだとチグハグすぎて見てられない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:36:44 ID:I5MjQ4Njk
どういう展開にも転べる先の読めない展開で楽しみ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:37:37 ID:I0NDczNzQ
畑君バレは事情とか話せば和解の可能性あるけどミっちゃんにバレた時は割と修復不能の状態になりそうで怖い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:19:57 ID:g5NDYyNDE
>>5
でもこの展開はミっちゃんバレはけっこうな確率で起こりそうなのよな
本人が破滅するのは覚悟の上だから良いとしてそこだけは守り通せると良いんだけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:58:51 ID:EzMzE0MjQ
>>5
ミッちゃんはミッちゃんで本人の漫画ではないとすぐ分かっても、状況を察して気付かない振りをするのもありえるし…
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 01:52:09 ID:k2MTE5NTE
>>41
ミッちゃんも「本当の自分は見せたくない」って行動を既にしてるのがね
(ミッちゃんのそれは当然かつ自然な行動だから非難される類ではないけど)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:47:09 ID:c0MTk2MDk
152か国語っていう無茶苦茶な設定はワクワクした
加減しろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:29:36 ID:A0NTQ1NTY
>>6
アトムですら60か国語なのにな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:49:07 ID:c0MTk2MDk
どうやっても長期連載にはならなそうだね
突っ走ってほしい
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:51:42 ID:A1OTQyMjY
>>7
タコピーみたいに短くスパッと走り切る方向かね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:49:39 ID:Q1OTY2ODM
タイパク編集部との差よ…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:45:43 ID:kwNjAzOTM
>>8
ありゃ節穴と言うのもはばかられる主人公ageに用意された人形だからしゃあない。例外的に血が通ってた菊瀬編集というバグ枠はいたが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:54:54 ID:E5NTAyNTk
畑の漫画からは来見沢作品からの引用や影響が伺えるにもかかわらず、来見沢以上の完成度と魅力によって来見沢がどんどん消耗していくかと思いきや、その段階を一足飛びで超えてきたな

これもっと覚悟決めて畑を食いつぶす気で盗作に臨まないと、逆に食いつくされそう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:30:45 ID:A0NTQ1NTY
>>9
出藍の誉れってやつだな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 10:56:44 ID:QyMzg0ODk
リプリーみたいな不安感ある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:09:55 ID:AzNTg5ODY
劇中に出てくる作品のあらすじが普通に面白そうなの凄い
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:33:22 ID:AwOTc2MDA
ダディデバディ面白くて好きだったんだけどその時と絵柄は一緒なのに作者名が違う(前の名前「矢野椽大」のTwitterアカウントはPN変更します宣言したあと削除済、ときわ四葩アカウントはスタッフ更新)の漫画の内容とリンクしてるみたいで好き 単に改名しただけって言われたらそれまでだけど…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:54:36 ID:IyNjM4NDA
>>12
ブリキの話もすごい好きだった
この人お話も面白いし、本当に絵が綺麗だし、才能あるよなあー
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:22:48 ID:gyMjQ0MDE
>>12
ダディデバディ良かったよね
モーニングとかアフタヌーンに掲載したらドラマ化しそうだなと思った
今回も同じくモーニングとかアフタヌーンなら…という心配
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:18:15 ID:IyNjM4NDA
>>20
内容が少年ジャンプではないよな〜
モーニングやアフタ、ハルタとかそっちの方なのもわかる
少年誌ではなく、青年誌向けよ

ほんと、画力も物語力もあるから惜しい!とおもう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:11:40 ID:Q2MjI1NjU
>>20
ビッグコミックでそのまま載っててもおかしくない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 04:26:46 ID:c3MjQxMjQ
>>20
気になって読んでみたらめちゃくちゃ面白かった
初期に期待していた怪獣8号を読んでいる様な感じ
サムネが地味だったから見てなかったこと凄く後悔してしまった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:42:26 ID:kyMTg0ODg
なんだろう、面白くなる展開が想像つかない
BILLY BATも途中まで凄かったけど作者が日和っちゃうんだよな最後あたりで
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:48:20 ID:gyODI2MjU
ダディデバディの時よりコメディタッチの画風広がってるよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:38:13 ID:g0MjQ2ODA
>>14
昭和のレジェンドのタッチに上手く寄せてる感じ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 11:55:54 ID:I1NjU5Mjk
なんか停滞しちゃったな
最初と最後で主人公の状況がほぼ変わってない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:16:39 ID:I0NDczNzQ
>>16
いやいやこういう話を書く以上盗作元の作品の何が凄いのか、元の作者はどう優れているのか読者に提示する話は大前提になるんだから必要でしょう
そこに説得力がないと空回りしちゃうよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 15:05:20 ID:U2ODc0ODg
>>16
がっつり「起承転結の承!」って感じの2話ではあったな
キャラを掘り下げただけで特に話が動かなかった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:29:34 ID:cyNDAzMDA
作中作めっちゃおもろいけどすごろく要素が謎
運び屋と難民がいて商売が成り立っていて
それを外から眺めてゲームにしてる金持ちたちがいる
なんならすごろくのために邪魔する可能性もある

であってる?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:18:00 ID:gzODQ3Njg
>>21

ジュール・ベルヌの八十日間世界一周が下敷きじゃないかなあ
実際に19世紀にはやってたのよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 16:29:22 ID:QyMzg0ODk
>>21
ゲームはただの例えで、単に難民が業者に金を払ってるだけじゃね?

NHKのドキュメンタリーで見たが、現実でも不法入国することは「ゲーム」と呼ばれているらしい
そして双六のように、複数の国を経由して目的を目指すらしい
不法入国業者はまあ犯罪者なので基本悪質で、大金とって詐欺や放置は当たり前、女性だったら高確率でそういう目にも会う
ちなみに正義の運び屋はいないけど、NGOが不法入国の手助けをしてた
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:47:24 ID:g4ODM4MDg
>>44
おそらく現実のそういう話から着想を得たというのは分かるし、筋としては昭和の漫画としてもありそうではあるんだけど
「奇妙なゲームが横行していた」から入る説明が違和感の原因かな

スレ内でも言われてるけど、物語の当事者としての難民や運び屋が主題じゃなくて、いきなり「ゲーム」って説明から入るから
現代的な神の視点でのストーリーテリングっぽさを感じてしまうんだよね
普通に難民と運び屋の話から入って、最後に「さながら双六のように星と星の境界を越えて駒を進めるゲームのようだった」的な語り口の方が分かりやすいし違和感もなかったと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:31:39 ID:AxOTc2MDM
ステーキ肉の入ったチャーハンは美味いよ、マジで

朝から空きっ腹に食べたら胃が持たれそうだが畑くんは若いから平気なのか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:56:36 ID:MzODc5MTI
>>22
朝なだけで別に寝起きじゃないしむしろ寝る前の晩飯のようなもんでしょ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:09:35 ID:g5NDYyNDE
>>22
10代の頃は朝からステーキ、ラーメン余裕だったな
今は胸焼けするけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:37:39 ID:AwMzQ5NzM
来見沢はもっと早く本気出せたら
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:16:13 ID:Q3MjUwMDY
>>28
今後の展開で切羽詰まる状況になって(もしくは畑君に触発されて)、自身で傑作の新作を描いてミッちゃんと畑君を笑顔にしてほしい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:43:04 ID:Q3NDYwODE
電話の相手は自分自身だと思ってたけど普通に存在してる知人友人の方がまだ救われそうだな
全部抱え込むのキッツイよ~
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:50:31 ID:I5NDg4NTg
何か来見沢と畑の関係に既視感を感じたけどこれアレだ
金田一少年の事件簿の怪盗紳士に出てきた蒲生と和泉だコレ
もっとも来見沢には蒲生とは違って時間が限られていて切羽詰まったが故の愚行だけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 13:58:50 ID:A2MzkzOTE
とりあえずヒロインが偽作だと気づくかどうか長く最初の分水嶺だな…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:04:46 ID:AxODEzMTA
あにまんで絶賛されてたから読んでみたが
そこまでじゃなかった…
バレてもこの畑なら告発とかしなさそうじゃね
女にバレても自業自得だし…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:09:04 ID:gxMDE3NDM
>>33
まあ畑くんの状況、人格を総合すると足場作りとして一作目ぐらいならゴーストライターを受け入れるのでは?とは思う
ただ、説得のチャンスは一回でやり直しも代替も利かない、時間もない、とくればそこに踏み切るのはリスクが高すぎるというのもまた事実
ってことでちゃんと取引を持ちかけない理由は成立しているんだよね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:53:17 ID:A1OTQyMjY
>>33
確かにまだ嘘に対するリスクが弱い感じはするな
これから徐々にリスクがエスカレートするんじゃね…?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:07:09 ID:Q3NDYwODE
畑が「一人前の漫画家になったって母に伝えて安心させたい」って言ってたらここで思いとどまったかもしれんな…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 14:55:04 ID:czMzk4MjY
来見沢も心配だけど畑くんのメンタルが心配だな
畑くんからしたら来見沢は夢を与えてくれた上に今は直接的に支えてくれる守り神のような人物だから
信仰する神が実は悪魔だったかのような心のダメージを受けてしまいそうで
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 16:02:08 ID:I4NDUyOTI
すごいなこれ
めっちゃおもろい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 22:01:46 ID:g0MTE0NDU
いざとなったら字が汚いのを逆手にとって「畑くんじゃなくて火田くんと契約したんです!」とゴリ押しで切り抜ける気じゃないだろうなとハラハラしている
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:54:54 ID:g5OTAzNjk
この面白さで三位なのか…て思ったけど上二つは実績詰んでる奴だししゃあないか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 04:35:30 ID:c3MjQxMjQ
新人編集やミッちゃんの反応を裏で聞いていたりちょこちょこ見栄の為のウソを付いている所を見ると来見沢の卑屈な面を描写している様にも見える
もしミッちゃんが連載に間に合わず亡くなったしても自分を威厳を捨てられずにゴーストライターを貫き続けてどんどん破滅の道に進んでいくんじゃないんかね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 22:35:27 ID:M1MTQ5MzI
そういえば、あの手塚治虫ですら、一番最初に描いた作品(新宝島の初版)は名前出して貰えなかったんだよね。手塚氏はその後の実績で跳ね返せたけど、こんな感じで使い潰された才能、いっぱいあったんだろうな。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:04:36 ID:ExOTc2MTA
コミックDAYSのウリッコとこれが今楽しみにしてる漫画家マンガ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります