創作における「主人公/ヒロインの老化」という鬼門
1: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:33:13
シリーズ物の難しさ、老人を見たことがない核家族の増加に加えそもそも年老いた姿を見たくないという声の大きさで逆風ばかりの中で作者の腕が試されるよね。
それはそれとして老人になっても変わらぬ魅力をかける作者はすごいと思う
画像は老ジョゼフ
それはそれとして老人になっても変わらぬ魅力をかける作者はすごいと思う
画像は老ジョゼフ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 21:33:56
>>1
三部のまだ元気な頃の初老はまだしもかなり体が弱った老人姿も描くのはすごいね
三部のまだ元気な頃の初老はまだしもかなり体が弱った老人姿も描くのはすごいね
2: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:34:46
大河ドラマ的なものや世代交代が許される作品、青年漫画に多い印象
3: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:39:00
ドラゴンボールの悟空とベジータはサイヤ人は若い時期が長いという特性で乗り切ったな
4: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:40:10
>>3
ヒロインというか妻のほうだけ老けるというのは今だとなかなか珍しいかも
ヒロインというか妻のほうだけ老けるというのは今だとなかなか珍しいかも
12: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 20:32:09
>>4
ブルマが年相応に老けつつどの年齢でも綺麗な女性なの鳥山先生の神業だよね
ブルマが年相応に老けつつどの年齢でも綺麗な女性なの鳥山先生の神業だよね
14: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 20:44:52
>>12
近所の奥さんたちから評判なのもうなずける
ただまあカプセルコーポレーションでの仕事も退いてないからある程度年を取ったほうが威厳はあるから若返りを控えていた線もありそう
近所の奥さんたちから評判なのもうなずける
ただまあカプセルコーポレーションでの仕事も退いてないからある程度年を取ったほうが威厳はあるから若返りを控えていた線もありそう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:40:15
養子にとった赤ちゃんの世話でボケが改善されて良かった
好物が食べれなくなったり気軽には出歩けなくなってボケが進んだんだろうなぁ
好物が食べれなくなったり気軽には出歩けなくなってボケが進んだんだろうなぁ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:40:33
老人を見たことがない読者
7: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:41:21
そもそも作家が10代の美形人類しか描けぬ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:46:22
そもそも最近はしわくちゃの老人はいないわけじゃないけど、食生活がいいから年寄りでも昔よりかは若く見えるからね
https://togetter.com/li/1232900
https://togetter.com/li/1232900
30: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 09:41:15
>>9
目が見えない宙と手を繋げなくて引っ込めちゃう乙女心良いよね
目が見えない宙と手を繋げなくて引っ込めちゃう乙女心良いよね
41: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 01:41:25
>>9
宙との再会シーンで目の見えない宙視点だからか最初はミッチーが若いままででてくるの良いよね…
手を取ろうとしてはっと気づくとこも、手を取るのを躊躇うミッチーも…
その後ビルトインで昔と変わらないコンビネーション見せてくれるし
宙との再会シーンで目の見えない宙視点だからか最初はミッチーが若いままででてくるの良いよね…
手を取ろうとしてはっと気づくとこも、手を取るのを躊躇うミッチーも…
その後ビルトインで昔と変わらないコンビネーション見せてくれるし
17: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:12:40
>>11
年を取ろうと美人だなってのがわかる
年を取ろうと美人だなってのがわかる
13: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 20:38:54
男塾
剣桃太郎は暁で貫禄のあるオヤジになって、極では見ての通り白髪の老人になった
極!!男塾だと富樫達が敵の攻撃のエネルギーを利用して若返るけど、最終的に致命傷を負った伊達を助けるためにエネルギーを使ってまた老いるシーンが好き
剣桃太郎は暁で貫禄のあるオヤジになって、極では見ての通り白髪の老人になった
極!!男塾だと富樫達が敵の攻撃のエネルギーを利用して若返るけど、最終的に致命傷を負った伊達を助けるためにエネルギーを使ってまた老いるシーンが好き
15: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 21:11:01
覇王伝説 驍は二部開始時点で一部ラストから36年経過してるから軒並みお爺さん化してる
18: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:21:56
>>15
藤太が二部開始時点でしんでいるのは彼の老いた姿を描きたくなかったんだろうね
藤太が二部開始時点でしんでいるのは彼の老いた姿を描きたくなかったんだろうね
19: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:32:56
>>15
あれそんなに経ってたの?
だとしたらタケルが生まれたのって驍が結構な年になってからだったんだな
あれそんなに経ってたの?
だとしたらタケルが生まれたのって驍が結構な年になってからだったんだな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:08:16
>>15
一部の驍が最後の最後で出てきた時はいろいろとショッキングだった
>>19
ダイジェスト年表があったよね
一部のラストから統一まで最低三回の大きな戦争(負け、勝ち、勝ち)でそのあと結婚だっけ?
出産直後に~だとしても出産まで20年近くたってるのか
結構な高齢出産だったんだなあの世界じゃ
一部の驍が最後の最後で出てきた時はいろいろとショッキングだった
>>19
ダイジェスト年表があったよね
一部のラストから統一まで最低三回の大きな戦争(負け、勝ち、勝ち)でそのあと結婚だっけ?
出産直後に~だとしても出産まで20年近くたってるのか
結構な高齢出産だったんだなあの世界じゃ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:09:06
ジョジョでもぶっちゃけジョセフだけだからな
承太郎は見た目大して変わらない中年止まりで、それも好評とは言えない弱体化してて
承太郎は見た目大して変わらない中年止まりで、それも好評とは言えない弱体化してて
23: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:25:21
>>20
承太郎ははっきりとは言えないが中年太りしているようにも見える描き方になっていたのが悲しかった
承太郎ははっきりとは言えないが中年太りしているようにも見える描き方になっていたのが悲しかった
21: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:18:52
スレタイならヒロイン込みと考えると2部のエリナもいるのでは?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:24:24
ジョセフは3部のザ・サンの鏡トリック見抜けなかったのが結構ショックだったな
24: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:29:00
一時的にだけどYAIBAのさやかが老化してたな
しかしまぁよくこの後かぐやと共闘できたよなぁ
しかしまぁよくこの後かぐやと共闘できたよなぁ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 02:39:33
作中で徐々に老けていくのと
続編で老けた姿で登場するのと
エピローグで老けた姿がちょこっと出てくるだけなのと
玉手箱のごとく急速老化するのは
それぞれ別の感想になると思うのよ
続編で老けた姿で登場するのと
エピローグで老けた姿がちょこっと出てくるだけなのと
玉手箱のごとく急速老化するのは
それぞれ別の感想になると思うのよ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:01:42
GBA の全年齢SFアドベンチャーゲームなんだけど
TRUEENDいくと各キャラの平和なその後描きつつ
最後の最後で
主人公と結婚して平和な日常を歩んできた
中 年 に な っ た ヒ ロ イ ン の 笑 顔
で締めるというかなり攻めたやつがある
ちなみに南米系の褐色ヒロインだとちゃんと恰幅のよいオバサンに描かれているから本気度がしゅごい
TRUEENDいくと各キャラの平和なその後描きつつ
最後の最後で
主人公と結婚して平和な日常を歩んできた
中 年 に な っ た ヒ ロ イ ン の 笑 顔
で締めるというかなり攻めたやつがある
ちなみに南米系の褐色ヒロインだとちゃんと恰幅のよいオバサンに描かれているから本気度がしゅごい
28: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 08:49:11
年老いたヒロインを見せたくないという配慮から
D.C.IIに登場しない朝倉音夢
D.C.IIに登場しない朝倉音夢
37: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 17:57:20
>>28
ギャルゲーエ○ゲーで老化した主人公自体が出てくるのが珍しいからね
朝倉純一以外だとアパワポケしか知らない
ギャルゲーエ○ゲーで老化した主人公自体が出てくるのが珍しいからね
朝倉純一以外だとアパワポケしか知らない
29: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 08:54:07
某吸血鬼が監視しつつ思考を巡らせてそうなスレだ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 09:48:16
ペルソナ4でも男メンバーが敵の攻撃で老化してたけど流石に映されなかったな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 11:01:04
デフォルメ体型のジジババが若い頃はスタイルのいい美男美女でしたというのはよくあるけど
スタイルのいい美男美女が後々デフォルメ体型のジジババとして登場することはないよな
ヨボヨボになることはあるけど身長は大して変わらない
スタイルのいい美男美女が後々デフォルメ体型のジジババとして登場することはないよな
ヨボヨボになることはあるけど身長は大して変わらない
42: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 01:44:52
>>32
フリーレン「老いぼれてる…」
フリーレン「老いぼれてる…」
33: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 11:04:16
かつてのヒロインがババアになっても見せ方次第でしょ
鋼鉄ジーグの続編のミッチーとか
鋼鉄ジーグの続編のミッチーとか
34: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:00:08
1が言いたいのは年月経過を伴った老化で状態異常とかの一時的な老化は違うんじゃ無い?
35: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:53:59
グレンラガンのシモンも最後の最後に年月経過でじいさんになったけどかっけぇじいさんだったな(ヒロインのヨーコもおばあさんになったけどこっちは顔がよく見えなかった)
36: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:30:57
最後の最後に出てくる老主人公はいい人生を歩んだ結果だからいい感じの老人になって出てくるのはまあ当然なんだ
そんでもって話も終わっちゃうから特に文句挟む余地とかないんだ
ついでに話を作りやすくするためのマイナスな部分は話も終わるから特にいらないし
そんでもって話も終わっちゃうから特に文句挟む余地とかないんだ
ついでに話を作りやすくするためのマイナスな部分は話も終わるから特にいらないし
45: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 10:18:52
>>38
これ途中の中年の姿が親父そっくりなのも笑えるんだよな
これ途中の中年の姿が親父そっくりなのも笑えるんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:12:14
大奥なんかそれの典型だよね
無事生き残ればみんな老化していく(そうじゃない場合は……お察しください
無事生き残ればみんな老化していく(そうじゃない場合は……お察しください
40: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 23:39:28
コロコロで主人公が改造人間か不老不死で最後老婆になったヒロインの元へ戻ってくるという作品があったな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 04:31:48
蒼天航路は曹操の少年期から老年期までキッチリ描いてる
卞玲瓏は正室だけどヒロインかと言われると?だが(水晶の方がヒロイン度高いので)
卞玲瓏は正室だけどヒロインかと言われると?だが(水晶の方がヒロイン度高いので)
元スレ : 主人公/ヒロインの老化という鬼門
ただ老化で劣化していくだけなのは見たくないな