死ぬのが意外すぎたキャラといえば【ネタバレ注意】

  • 77
3: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:22:54
死んで「え、冗談だろ? マジ?」と思ったキャラ

呪術廻戦の五条
人気キャラを殺すのは嘘だろっと思いました
21: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:47:58
>>3
最強キャラが戦線退場するの自体は普通にあるのでは?
芥見先生は人気でキャラの扱いを変えるのとは程遠い作者だしそういうの気にしないといけないソシャゲとは訳が違う
11: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:26:45
>>3
二人は相打ちでラスボス羂索はワンチャンかなあ…とは思ってたけど五条が生存は流れ的にまぁないだろあれは…
1: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:21:04
烈海王はあんな死に方でよかったのか…?
15: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:36:51
>>1
烈海王はあの時死んで良かった
異世界転生してともするとあれ以上強くなり
中国4002年目ぐらいを踏みしめてるから
4: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:23:13
「本当にこれで死んだの?」的なニュアンスではなくシンプルに「マジで?」てなったのはトリコの一龍会長
50: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 11:53:38
>>4
三虎のグルメクンニだけじゃ死なないだろと思ってたから、あの追撃は「は?」となった
2: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:22:12
吉田…
5: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:24:29
ワンピースのイゾウ、アシュラ童子
ワノ国って一度やられたキャラが何度も復活するのに、当時その辺の基準が分からんかった
13: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:29:33
>>5
これなんか嫌だったな
2人とも脇役もいいところだしアシュラはまだストーリーに組み込まれてるけどイゾウは正直適当に殺しとくか感あるのも嫌だった
6: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:25:14
ゲゲゲの謎の時弥
なんやかんやあって助かるポジションだと思ってたからビビった
7: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:25:27
エース
8: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:26:04
恋柱は生き残る予想だったな被ダメ描写がよくわからんしで意外
12: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:28:28
>>8
鬼滅なら時透と玄弥。若手(特に同期組の玄弥)は生き残るやろと思ってたんスよ。そりゃ経験積んでた方が生き残る確率上がるのはご尤もなんだが…
39: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:51:54
>>8
少年漫画は直接的なグロ描写は描きにくいから内臓欠損とかがわかりにくいんだよね
アニメだとより規制が厳しくなるから尚更
9: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:26:31
ジョジョのアヴドゥル
透明即死空間がいきなり突っ込んでくるとかいうクソ理不尽すぎる攻撃がヤバすぎた
あまりにもあっさり死んだから「え…?」ってなった
16: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:37:11
>>9
ヴァニラのスタンドって空気も暗黒空間に飲み込んでそうだけどこれは炎の生物探知機には引っかからんのかな?
空気を吸い込むだけじゃなくて吐く息も無いと検知されないんだろうか
10: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:26:44
アブドゥルの二度目
14: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:31:21
まぞ母のビャクレン
もしかしたらまだギリ生きててメリーが治してくれたりして……なんて前向きなこと考えてたら
死後硬直や遺体に魚が群がる描写でじわじわと希望を打ち砕かれていった

34: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:00:59
>>14
これに近い系だと嘘喰いの伽羅
これまで死にかけてもなんだかんだで生存してきた上に死んだって明言されてからはもうしつこいくらいに死体確認させられたんでどんどん腐敗していく


まあなんか一瞬とはいえその腐敗した死体が動き出したりはしたんだけど…
17: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:38:54
ルシオラは普通にショックだった
18: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:41:22
>>17
まあ薄々そうなるだろうなだったなルシオラは
サンデーつながりでうしおととらの流は驚いた
19: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:02:19
チェンソーマンの姫野先輩
アニメ見てめちゃくちゃ好きになってて、最後の方まで生き残って欲しいなって思ってた矢先に死んだからびっくりした
20: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:05:43
・死ぬと思ってなかった(生存すると思ってた)
・こんな死に方をすると思ってなかった
・死んでほしくなかった
の三通りがある
63: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 14:44:12
>>20
全部当てはまるネジ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 12:02:08
五条はそれこそ>>20の中で言うと「こんな死に方をすると思ってなかった」枠よな
終盤の戦いの中で命を落とす展開自体は予想できてもあの死に方までは正直まあうん…
22: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 02:25:17
嘘喰いの伽羅かな

え?死んだ……?まさかね……
からの亡骸の腐敗していく描写が念入りに盛られまくる

なおそれでも最後まで疑ってた読者もいたらしい
23: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 02:27:50
大豪院邪鬼
42: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 08:07:28
>>23
死んでなかったやろ!
24: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 02:29:17
機工魔術士のメルクーリオ(悪魔)
いい感じの落とし所に収まると思ってた…
28: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 03:34:53
>>24
メルクーリオ(メルクーリオではない)は読んだ当時おれも思ったな
25: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 02:29:31
チェンソーマンのナユタ
普通に困惑した
64: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 15:10:31
>>25
ナユタに関してはマジで?マジで死んだの?って未だに思ってる
生首目の前にしといてなんだけど、なんか突然過ぎてリアリティがないというか
ある意味家族の死を受け入れられない遺族の気分に近いのかもしれない
26: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 03:03:46
五条が死ぬのは予想してた
唐突さは想定外だった
27: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 03:26:47
銀河英雄伝説のキルヒハイス
まあラインハルトとのすれ違いから嫌な予感はあったけど
退場早くてこれ以降ラインハルト枯れるし
29: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 03:51:07
三國志演義の龐統
え?諸葛亮に並ぶんだろ?それなのに死因が奇襲見抜けなかったことって…となった
30: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 06:42:57
出てるけど時透と玄弥
時透はまあ言うて子供だしと思ったら……
玄弥は死ぬなら兄貴の方だろと思ったら……
嘘だろ死んだ…しかも子供まっぷたつかよ!となりましたね
31: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 06:50:15
仮に生きてたら宿禰のかませか今更関取ごときに苦戦する羽目になるし
異世界烈も生まれなかったから死んで良かった気がする
59: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 12:13:16
>>31
今だったらジャックの噛ませにされた可能性大だしな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 06:58:34
エース
それまでのワンピースはやたらと人殺さないからそういう作品なんだと思ってて、エースもなんやかんやで助かるだろうと思ってたらマジで死んで驚いた
33: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 06:59:10
ヒロアカのミッドナイト先生
35: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:04:09
サカモトデイズの篁さん
自分より若い肉体を持つ相手に人格からスキルまで全てをコピーされて敗北、負け方はいいとしても文句なしの作中最強キャラでかつ何考えてるかよくわからない怖さが残ったままの状態で死んだのは驚いた
36: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:37:51
え?死んでたの…?てなったやつ
38: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:48:28
>>36
なんもかんもペル生存が悪い
37: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:45:06
禁止カード貼るか
40: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:55:28
クレヨンしんちゃんの徳郎さんが外国でテロに巻き込まれて死亡
41: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 08:00:37
チ。のアニメ3話目で主人公が死んだのだいぶびっくりした
44: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 09:18:11
ネタにされてるけどヤムチャかなぁ
量産型キャラが即死級の火力持ってるとは思わんだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 10:05:07
>>44
狙われたのがヤムチャだっただけであの時点だと他の連中も戦闘力に大差ないから誰が喰らってもおそらく即死だっただろうからな・・・
ナメック星人であのメンツでは最も腕が立つピッコロなら辛うじてってぐらいだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 09:26:35
トラウマイスタのスジャータ⋯
46: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 09:36:20
金田一少年の佐木
65: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 15:14:25
>>46
こう言ったらなんだが安全が保証されてる枠だと思うよね…
47: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 09:44:12
ネジ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 11:31:04
フィールオーライ、最後のページ見たときに「あっ・・・」って
52: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 12:11:54
ネウロのアイ
いやサイ周りに限って見ればあのタイミングで死ぬのはまあそこまで違和感ないけど、シックスがインパクト強すぎてそれどころじゃなかった
53: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 19:05:38
BLEACHの月島さん。人外とはいえ今までの敵が硬すぎて「腹貫いただけで死ぬの?」って思っちゃった
54: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 19:08:49
ワンピってキャラが生きてるか生きてないかを作者が自由に決めれるから緊張感ないよね。絶対死んでる描写でもとりあえず生きてるし、今まで普通に生き延びてた描写でもなんか死んでるしで。まあそれでここまで面白くなってるからあれでいいんだろうけど
55: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 19:22:46
NARUTOのネジ
久しぶりに出てきたと思ったら流れ弾みたいなのに当たって死んだ
56: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 20:06:15
機動戦艦ナデシコのダイゴウジ・ガイ
序盤のあのギャグみたいな空気感の中でしかもさらっと流すから
死んだと言われるまで分からなかった
それでいて死後も主人公に影響を及ぼしている訳の分からん存在
67: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 17:05:01
>>56
死に方含め衝撃的ではあるんだけど「生き残っててもそこまで役に立たなさそう」という意見にもなんだか頷けてしまう
メタ的に言えば「友人になった奴があっけなく死ぬしその死を気にしてるのは一人だけだったりする」という構図のためのキャラっぽいし死ぬべくして作られたんだろうけど
57: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:06:07
絶望という意味ではジパングの特に
溥儀:角松が救った草加が殺人をしたということ、また本来の歴史では生きているべき人間が犠牲になった
本来であれば角松の父親になるはずだった少年の死:タイムパラドックスで自分は消えないことがわかったという意味では救いともいえるがショック
58: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 09:09:37
P3の主人公
報われなさすぎでは?ってなった
60: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 12:21:37
ジョジョSBRのホットパンツ
死んだと思ってなかったので後からスレタイの感じになった
61: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 13:08:25
金カムの海賊房太郎
めっちゃいいキャラ出てきたなと思ったら割とすぐに死んだからびっくりした
いやなんか将来の夢とか語ってたしあれが死亡フラグだと言われたらそうなんだけど、まさかあそこで死ぬとは思わなかったわ
62: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 13:13:11
藤崎竜版の封神演義
なまじもとの封神演義のほう読んでたせいで、武成王を筆頭に「ここで!?」ってのが多かった
66: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 15:19:22
ファーストガンダムのミハル
いやまあ、スパイやし確かに死にそう感はあったけどまさかあんな最期になるとは……

元スレ : 死んで「え、冗談だろ? マジ?」と思ったキャラ

アニメ漫画記事の種類 > 考察キャラクター死亡

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:03:08 ID:E1NzMxNzI
銀魂の将軍
ついでに銀魂の面白さも死んだ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:17:45 ID:g0NTUzNDg
>>1
将ちゃんみたいなギャグ時空のキャラ殺すのアリなの!?ってビビったよ当時
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:48:10 ID:Y0NTExNzA
>>1
その後のギャグも、それを知ってからの過去の話も、でも将ちゃんしぬんだよな…ってなって笑えなくなっちゃった
あんな人気の愛されキャラころすのはさすがにまずいっすよ…もうすぐ終わるつもりだったからなのかもだけど
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:45:47 ID:AwMzQ5OTU
>>1
その後の展開もグダグダだしなぁ
最終回→別の雑誌で続く→別の雑誌→アプリで~
ドラゴンボールのパロみたいあのでお茶を濁したあたりできつかった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:03:16 ID:Q1OTI5OTQ
映画バイオのLJ
生き残った面白黒人って死ぬことあるんだ…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:27:03 ID:U1MDExNzQ
>>2
映画だと、ディープブルーの主人公だな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:45:45 ID:YxMjgyNzg
>>9
その系統だと、ピッチブラックの主人公も最後の最後であっけなく死ぬんだよな。
後に単独主人公になるリディックは、この作品ではあくまで主人公の相棒枠だし。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:57:11 ID:Q1MDkwMTA
>>2
映画のバイオはメインだと思ってた登場人物が作中の内外でアッサリしに過ぎ、
原作の方のメインキャラでもいつの間にかしんでる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:04:03 ID:QwMTkzMjY
ナルトで音の五人衆は何人かは生きてるかと思ってたわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:07:50 ID:QyNDMwMDg
ジョジョ5部のナランチャは当時あまりにも唐突&死ぬ必要あった?だったんで脳フリーズしたわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:17:18 ID:c0MDE0OTE
>>4
フラグ立ててすぐだったからなあ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:19:36 ID:YxNjY5ODY
ボーボボのつけもの
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:22:28 ID:MyNDEyNDg
H×Hのポックルとポンズ
2人ともマジでショックだったよ・・・
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:56:10 ID:c2Mjc2MTA
>>7
ハンター試験編のアニオリで二人が意気投合してた回見てたのもあって余計ショックだった...
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:54:27 ID:c5MzI2MjM
>>19
冨樫「本編での役割は終わってんのにアニオリで人気になった奴等を再登場させて唐突かつ無惨に殺したらみんな驚くやろうなあ……(笑)」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:25:49 ID:czMTYxMTg
風夏の秋月風夏

作者の前々作の涼風がヒロインの妊娠(秋月風夏)が発覚して主人公とヒロインが腹を括って結ばれるっていうハッピーエンドからのコレですよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:28:17 ID:E3MTY3NzE
BLEACHの卯の花隊長
総隊長や浮竹はまだわかるけど、この人は唐突に感じた
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:23:29 ID:IwNzcyMDM
>>10
視点役が一護だから唐突に見えるだけでキャラマテ本での記述とかで「この人剣八の前に剣八やってた人ですよ」ってヒントは一杯出してたから「剣八の試練役として最終的に死ぬ」のは最初から設定組んでたパターンだろうよ。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:58:05 ID:M5OTU4NzE
>>54
ステータスが地味におかしかったから強いのは予想できていたし巨大剣八だったのも納得できたけど本気とはいえ練習試合で回復得意なクソ強戦力があっさり死ぬのはあまりにも唐突すぎた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:30:26 ID:Y1NjY3OTM
大立ち回りした末に敗北しするって格好がつく退場は飲み込めるんだけどな
最近の作品は人気キャラ大物キャラでも不意打ち気味にこ ろされてヒトがし ぬ時は急で無情なものなんだって表現が多くなってる気がする
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:40:20 ID:IwNzcyMDM
>>11
強すぎて正攻法だとこいつを退場させられない、って場合の解決策なんだよ。<<不意打ちであっけなく退場

シナリオ構成的には作者の敗北宣言同然なんで褒められたモンじゃない。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:40:40 ID:QyNjI3OTI
五条はしなないと他のキャラの活躍描けないからしぬのは既定路線としか思わなかったな
しに方があっけなさ過ぎて意外ではあったけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:24:23 ID:QzMzY5MTY
>>12
まぁ流れ的にまず死ぬよなぁとは思うよね。問題は死に方の方で
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:42:06 ID:E0MTI2MTA
もう定番やけどハンタのカイトやな。7つの技があるんだぜ!って強キャラはせめて全部技見せてから死なないとダメだろ。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:43:39 ID:M4NzUwNTQ
蒙恬のじぃ、身内の爺ちゃんを立て続けに亡くした蒙恬が可哀想
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:00:21 ID:I5Nzg3MTY
>>14
蒙恬はその後もっとかわいそうになるから
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:45:19 ID:k2NjU1OTk
五条は攻略されるとは思ってたけど死ぬとは思わなかった
宿儺どう倒すのか楽しみだったけどよくわからない説明でしんだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:23:33 ID:k4NDc1OTM
>>15
摩虎羅の無下限攻略のやり方がコピー可能なものだったのでコピーして無下限ごと切り裂いた
なんなら摩虎羅の斬撃が五条の腕じゃなくて胴体に当たってたらそのまま死んでるという、まさかクビ斬られかけても涼しい顔してたヤツが胴体真っ二つぐらいで死ぬとは思わなかった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 15:52:10 ID:MzNjA4MjU
推しの子の終盤のグダグダや矛盾はともかくアクア脂肪ってそんなに意外か?
これ嘘でも大袈裟でもなく序盤でアクアは脂肪と言うか少なくとも医者の人格は消えて無くなるだろうな。って思ってたぞ
難病の少女が生まれ変わりでアイドルになって生きて行きます!は許される展開だけど大人の医者がイケメンに生まれ変わって若い子と結ばれて幸せになりました!はなろう作品なら許されるけどメジャー作者のメジャー作品では許されないのよ…悲しい事だけど
だってキモいじゃん(俺個人は好きよ)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:04:08 ID:kwOTgwMTc
>>18
読み切りとかならともかく長い期間連載しててその結末があれだから批判されたのはある
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:17:20 ID:Q0OTgzNDk
>>20
まあね。いや俺も終盤のミステリ展開のグダグダには不満あるのよ
ただアクア退場はまあ当然と言うか…
願望としてアクアもヒロインの誰かと結ばれて幸せになりました。ってのが良かった。って言う人がいるのはわかるんだけど
まあ俺個人の予想もどちらかと言えば医者の人格は消えて新生アクアとして生きて行く展開になるかな?と思ったから綺麗さっぱりアクア退場にしたのは潔いと言うか思い切ったなとは感じたけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:58:02 ID:M5NTYyNjU
>>25
終盤のグダグダはともかくアクア退場を叩きすぎって思うとこはある
ハピエンの方が見ててスッキリするのもわかるけどね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:16:22 ID:Q5NTM2NjQ
>>18
考えはまず横に置いといて、なんで死亡を2回も誤変換するんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:18:33 ID:k5NDU3NDY
>>23
単にNGワードだと思ったんじゃね?ここのサイトNGワード多いし
まあ実際は君が書き込んでいる通りNGでもなんでもなかったんだけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:18:52 ID:Q0OTgzNDk
>>23
いやNGになるサイトもあるから…
それくらい察してくれよ
意図的なんだから
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:29:47 ID:czMTYxMTg
>>18
復讐の為に今まで積み上げたものを全部使った映画を作ります
目論み通り社会的に消すことにほぼ成功します
でもそれだけじゃ不安なので道連れにします

被害者ポジションを取るために映画で悪事をさらすことが必要だったってのも分かるんだけど
結局共倒れエンドなら集大成の映画はなんやったんっていうのが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:10:56 ID:gyOTY5NDM
Vガンダム オリファー
なんで貴重なごとV2コアファイター突っ込んで亡くなったの?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:47:05 ID:IwNzcyMDM
>>21
その前の話で防衛隊があっさりと突破されたの描写したじゃん。
おまけに並のMSの核爆発でもアドラステアがびくともしない。
こうなるとウッソ達がアドラステア足止めするのに出せる最大火力って「ミノフスキードライブを爆弾にする」しか無い。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:52:37 ID:cyNTY1MjA
>>21
Vガンダムならオデロでしょ
「え?ここで死なせる必要や意味ある?」て思ったし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:15:08 ID:U2NDA4Mzg
るろ剣の薫かな
後から生きてることが判明したけど、最初は度肝抜かれた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:18:14 ID:EzODkwMjE
キルヒアイスは本編アニメだけなら惜しいキャラだけどまあ死なないとなーってなるけど
外伝見るともっとラインハルトと一緒に居る所見てぇーってなる絶妙な塩梅
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:44:03 ID:U0NDQ3MjI
>>26 男爵夫人タヒんだ後完全に消えたのが残念
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:18:20 ID:M2NTQ3NzA
ヒロアカのミッドナイト
アカデミーサイドだしユニークなキャラだから殉職するとは思わなかった
作中で職業ヒーローを振るい落とす最後の地獄だから仕方なかったかもしれんけどさ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:52:29 ID:IwNzcyMDM
>>27
単純にフェロモンの足止め性能が無法過ぎる。最終決戦で使いたくないなら死亡退場させるしかない。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:25:31 ID:Q5NTM2NjQ
至上最強の弟子ケンイチの、叶翔と田中勤。
田中は携帯に真実知った回で「もしかして」とは思ったけど、
それまでは良い感じに復讐を思いとどませる方向でいくと思ってた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:02:18 ID:M2NTQ3NzA
>>31
でもケンイチが武人としてあのステージにいるよはバグのような物で感性はあくまで一般家庭で育った一般人。
新島の言う通り偽善者ではなくバカだから「大切な人を殺された人の怒りを鎮める言葉なんて持ってない」は下手な綺麗事を言って止めるより納得できた
普通の人はそりゃ言えないよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:29:14 ID:EwNDE2MDI
Thisコミュニケーションのよみ。
まさかあんな早い段階で、あんな死に方するとは…。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:37:38 ID:Y4NTAxMDQ
ファフナーの広登
なんなら全滅も有り得なくない作品ではあるけどあんまりにもあんまりな死に方でED中呆然とした
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:20:06 ID:EzOTM2MzU
>>33
ファフナーなら遠見母(ヒロインの母)が予想外すぎた
登場人物の大半がいつでもどこでも命を落とす作風だけど、
主人公の父とヒロインの母はみんな自分より先に死んでいくのを見守るポジで、
逆に死ねない立場だと思ってたから
結果として最後の死者だったので納得したけど、マジであの時の映画館はお通夜状態だった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:46:24 ID:Q5MjAzOTY
>>39
ファフナーは本当に忘れた頃に大丈夫そうなキャラを狙ってくるから、いちいちショックデカくて大変だったな…
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 21:17:09 ID:Y4NTAxMDQ
>>39
後から思い返せば剣司がガッツリ医療職の交代要員になってたよね…ショックだったな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:21:15 ID:gzMzg1OTY
>>33
広登関連で暉にも愕然とした
広登がああいう死に方したからこそ彼の志を継いでいく役だと思ってた
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 16:44:46 ID:YzOTkyMzQ
ハガレンのヒューズ中佐。こんな早く退場するとは思わなかったし……
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:10:51 ID:gxOTc2Nzg
>>34
兄弟が仲直りして読者の気が緩んでる直後にこの話ぶっこんでくるのがね
あの作者はほんま・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:40:25 ID:U0NDQ3MjI
>>61 今度挨拶しに行きたい→タヒにました
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:07:51 ID:czNTY2Mzc
洋画だけどディープブルーのサミュエル・L・ジャクソン

いやこれも予想外と言うよりは唐突さが勝るのかな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:11:33 ID:Y5NTU4OTQ
NARUTOのネジよく言われるけど正直同期で死者が出るならネジだろうなと思ってたな
白眼持ちは他に複数いる&死んだら印が消えるってのが死亡キャラの造形だと思ってた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:27:41 ID:k4NDc1OTM
>>37
もっと分かりやすく使ったら死ぬ技持ちのリーくんがいたじゃないですか…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:16:52 ID:Y3MTgwOTQ
進撃のサシャ
死ぬ可能性は勿論考えてたけどまさかこんな新章開幕!みたいな所で死ぬとは思わんかった……
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:12:07 ID:Y0MTk2MzM
>>38
作者が言ってたけどサシャは初期辺りで退場予定だったらしい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:21:40 ID:gxNzM0ODE
小野不由美作品はメタ的に死ななさそうなキャラがよく死んでる気がする
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:26:32 ID:U0MDIwNTg
世界名作劇場20作目の7つの海のティコのシャチのティコ
世界名作劇場は主要キャラの死亡率は割りと高めでフランダースの犬も最終回で主役の2人は死んでるけど タイトルにもなってる主役の動物キャラが最終回ではない中盤で死んでその子供が新しくティコと名付けられるという展開にはビックリした
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:29:59 ID:E0OTA5MDc
ダイゴウジガイ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:30:21 ID:I5MDI4MDg
アブドゥルもだけどアニメ見ててイギーに驚いたわ
あのポジションの動物は勝手に安全圏だと思ってた
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:33:25 ID:QyOTEyNjQ
デスノートのL、ネットに死亡画像が流れてたが、本誌見るまでは信じられんかった。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:38:02 ID:I3NDU0MDM
キルヒアイスは死にそうだなコイツとは思ってたけどそこで死ぬの?とは思った
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:39:40 ID:g0MjYyMDY
マジェスティックプリンスのチームドーベルマン 

漫画版(アニメの裏舞台や補完エピソードあり)では最後まで生き残ったし、
それまで散々「死亡フラグネタ満載だけど、それ故に生き残るキャラ」だったからこそ
漫画版最終回後のエピソードでもあるディープリーコン(重要な探索回)で2名死亡した時は呆然としたし悲しかった

そしてスパロボだと3人が組織的にも無茶しなくて済むから二作品とも死なずに済んでる
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 17:45:13 ID:UxNDM5ODU
べしゃり暮らしの藤川
お笑い芸人の漫画な上に
それまでリアタイでの死人いなかったのに
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 18:37:12 ID:UwNzIzOTI
銀英伝のヤンとラインハルト、戦争物だからどちらかが死ぬと分かっていたけど
ヤンはただのモブにやられて、ラインハルトは病死するのは思ってなかった
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:32:30 ID:I2MDA0MDE
銀英伝ならシェーンコップ
孫を抱いた娘に「お祖父ちゃん」と言われて複雑な顔をする未来が待っているとばかり…

忘れ難いのはDTエイトロンの主人公たち
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 19:54:50 ID:QxMzk3MDU
さっき読み終わったピースメーカーのビート
いや死ぬ流れではあったんだけど、直前にお守り貰ってたから何かあるかなと思ったのになかった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 21:10:33 ID:cxMDk5NDk
リゼロ 姫様
魔女教のような悪側ではないキャラの命が取りこぼされる展開は無いと油断してた
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 21:40:57 ID:MzNjc0Mzc
封神演義は先に漫画を読んだから原典を読んだときに
お前もう死ぬの?お前も死ぬの?お前は生き残るの?が次々襲ってくる
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:05:32 ID:k3MTA2MjQ
五条悟は死ぬのが意外つーよりラスボスの急造のインチキみたいな技で殺されたから納得できなかった
展開の都合上の犠牲感しかないから冷めた
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:16:45 ID:U2OTkwMTM
五条はあれだけ最強最強言っときながら最強じゃねぇのかよ!って怒りが湧いたんだよな。生徒に後を押し付けんの?って
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:32:04 ID:k5NTA0MzI
はだしのゲンのムスビ
あの手のお調子もののキャラがヤク中になって殺されるとは思わんかった
しかも殴られてあっさり死ぬ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 22:54:30 ID:Q1MDkwMTA
リバースのアガーテ、
てっきり世間知らずだったお姫様が世の中を知って成長していく話だと思ってた。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります