【しのびごと】ヨダカ「その話は…一旦置いておきます」

  • 50
1: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 08:50:18
歴代ジャンプ主人公の技の中でも最も実用的な技トップ5に入れる
2: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 08:53:51
日常でも使えて俺らも既にできる点考えたら容赦なく1位だよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 08:55:22
俺らが使うと今やるべきことを先延ばしにするだけのカス技になるからダメ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:05:37
大人でもこれちゃんとできてる人なかなかいないよ(自決
6: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:06:55
他の4つは何なんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:26:58
>>6
多分これ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:56:28
>>8
レスバにしか使えないよ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:50:44
>>12
つまり必須技能ってことか
26: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:58:14
実用性でいうとトリコのいただきますとごちそうさまも結構あると思う
>>8
7: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:19:19
先輩や上司からの精神口撃をシャットアウトできる便利な技だけど意外と難易度が高い
自分は使いこなす自信がない
9: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:51:48
子どもの頃によく真似した技!
アバンストラッシュ!牙突!天鎖斬月!そ話一置!
10: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:53:35
小難しい話は相手をぶっ倒してから考えるぜ!の令和版やね
11: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 09:55:47
さっそく仕事でも使ってみるわ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:39:07
実際真似できる技の中ではトップクラスだと思う
まだ気の練りが足りないので
14: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:40:59
俺等じゃなくてもレスバ仕掛けられて弱体化するジャンプ主人公は多いからみんな習得すべき
オマケで心臓パンチ付いてくるし
18: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:54:07
>>14
それ絶対ついでの技じゃないだろ!
60: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 16:21:59
>>18
ヨダカレベルだとついでの技だから…

本当に極端なやつ!
20: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:56:26
>>14
エースに必要な技だったのかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:07:40
>>20
赤犬「白ひげは所詮…先の時代の敗北者じゃけぇ…!」
エース「ハァ…ハァ…その話は…一旦置いておきます」
27: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 12:15:58
>>23
生存的には正しいんだけどなんか違う…!
69: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:49:27
>>27
「本当にそうかは…もっと後の時代に解る事だ…!(意:それ今決めることじゃないだろ)」とかならまあ…?
68: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:36:13
>>23
海賊やめなよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:10:17
>>20
はぁ…はぁ…その話は…
船長命令通りここを離脱してから考えます
15: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:43:51
でも成功率50%なんだよなこれ…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:49:58
>>15
ヨダカさんがコミュニケーション能力で成功率50%も出せるだけでも凄いことだよ
どれほど辛く苦しい修行をつんだのか…
19: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:56:04
実際バトル漫画って仕方ないけどレスバしながら戦いがちだしその結果心揺さぶられることもままあるから
一旦置いとく、無視するが出来たらかなり強い説はある
22: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:58:23
>>19
置いとけないものとはあるが置いとける場合は置いといた方がいいからな……
ラスボス倒した後の世界がどうこうみたいな問答だいたい飛ばせる
21: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:57:44
ネタ技とかじゃなくてバトル漫画におけるガチ有用技の可能性が浮上してるの草
25: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:13:36
一旦置いといて逃げ切った後「赤犬あの野郎!!!親父は敗北者じゃねえ!!!!」ってブチギレてるエース想像したらめちゃくちゃ面白い
31: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:09:04
>>25
世界政府的には一番嫌だよな
全員で逃げ帰ったあと体制立て直して殺しにくるの
28: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:01:50
バーン様相手にも使えるな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:05:54
>>28
確かに……そういう人間もいるかもしれない……!
でも……その話は一旦置いておく……!
51: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:33:29
>>30
そもそもバーンが自分に有利な流れにするために自分を棚上げして言ってるだけだからな
そもそも魔王軍が暴れてなければ人間もダイのことを気にしてなかったはずだし
33: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:31:24
>>28
というかダイは実際にその話を一旦置いといてバーンぶっ倒したとこある
65: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:03:02
>>33
ダイの場合、そうなったら地上を去る覚悟をとっくに決めていたから、置いておいたというのとは違う気がする
29: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:05:31
あの初代火影も使った技だ
66: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:16:57
>>29
本体もインチキレベルで強いのにこの技まで使えるのは無法すぎる。マダラ特効だったのもあるだろうけど
32: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:14:26
居合白禊流!
適合100%シンプルパンチ!
忘れろビーム!
その話は一旦置いておきます

これが令和版子どもが真似するジャンプの必殺技か…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:34:43
緊迫した場面で冷静に「一旦置いておきます」っていうとシュールギャグみたいだな
37: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:40:52
>>34
この漫画自体シュールギャグ以外のなんだってんだ…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:35:25
専心の術もかなり実用性があるぞ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:37:56
>>35
ひとつの事に集中する専心
優先順位の低いものへの集中力をゼロにするその話は一旦置いておきます

そうかこれ専心の術の術式反転なんだな
42: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:52:48
でもこれヨダカが素で強いからこそできる技だと思うんだよね
逆にレスバで相手に隙作って勝つタイプもいるじゃんナルトとか
44: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:58:10
>>42
というか
レスバしながら戦えるキャラがさまざまなフィクションに居る反面
戦いとレスバを同時進行できないのがヨダカって感じ

だから戦いに強くなることよりも戦いに集中するためにいまレスバしない、と選ぶ訓練をして
その成功率50パーを誇るに至った
成長したなヨダカ……!
45: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 14:01:11
俺らが使っても成功率は…
48: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 14:25:14
この技は話しながら闘うのが基本の漫画が成立しなくなる恐れがあるから、今回だけ使って以降忘れられる可能性が割とある。
49: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 14:26:39
サンデー入れていいなららんま1/2の伝説的技の猛虎落地勢とかあるんだが
64: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 17:34:42
>>49
敵前大逆走もあるぞ
端的に言って手詰まりになった時に敵前逃亡して時間稼ぎしながら何か閃くのを待つ技
67: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:17:04
>>64
ジョセフの逃げるんだよぉーみたいなもんか
77: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:32:39
>>49
実用性という意味じゃネット上に使い手が溢れかえっている魔犬慟哭破も中々
50: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 14:50:19
その内そ一置破りとかやってくる敵出てくるのかな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:43:26
>>50
バトルもするけどレスバメインの敵キャラかな?
今の敵じゃねぇか…
53: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:48:37
>>52
話を逸らそうとしても逃さないタイプとか掲示板で絶対に会いたくないやつじゃん…
54: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:54:14
この回は間違いなくしのびごとって作品のギアを1段階上げた回だと思う
その話は一旦置いておいて戦闘力最強のキャラが冷静に状況判断して目の前の敵を全力に屠りに来るから仕留める準備段階の技としては本当に噛み合い過ぎてる
55: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:57:23
ある意味セクシーコマンドー
57: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 16:01:13
>>55
ヨダカに似合わない言葉すぎる…
56: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 16:01:00
主人公じゃないけどこの技も結構強い
乱発すると無視されるようになるリスクがある
58: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 16:07:43
俺らがよく使うのはこれだと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 16:18:57
広義の意味ではルーティン的なものになるんだろうけど、それに加えて相手の意表を突く&テンポを崩すがあって使いこなせた場合の実用性自体は高そうなんよな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 17:33:31
でもチャン一とかこればっかり使うからみんな別に説明しなくていいか…みたいになってるぜ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:59:42
この技自体は社会人でも習得しきれてなかったり変な所で使う奴が多かったりする奥義の一つだから…
ヨダカの場合は常人と違ってこれを頻繁に必用とする場面が多すぎるだけで
73: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:01:24
敵がレスバ仕掛けてくるのは大体劣勢の時だよね
そこで主人公が一旦置いといてボコりにくるんですか?
怖い
74: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:02:00
成功率が50%なの2分の1の確率で今集中しなくていい方の話題に集中してしまうからって言われててダメだった
75: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:09:30
これならよく使うよ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:17:51
身もふたもない話だけど大抵の敵からのレスバは
「とりあえずお前をぶん殴ってから考える!」
ってやるのが1番手っ取り早いからな……
78: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:37:26
とりあえず置いとくのスキルは大事
79: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 19:59:03
かっこよく言えばマインドセットだからな…
フィジカルが足りてるなら次はメンタルを鍛えるのは当然の帰結と言える
80: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:06:44
オマケはオマケであれ心臓の鼓動してたからハートブレイクショットを心臓が血液を送る時を見計らって強制的に誤作動する時にやってるっぽいと言うガチ目の必殺技っぽいのが…
81: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:18:36
今週ここで笑いすぎてアンケ1位に入れたわ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:20:41
この技使って残業切り抜けてきた
ありがとうヨダカ
103: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 23:02:37
>>82
明日2倍になって襲ってくるやつ・・
84: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:23:55
人間関係で綱渡りしている系の作品だと結構な人数救えるなこれ…
ジャンプとは違うがガンダム作品なら全体で数十人単位で助かる人が出てくるレベル
85: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 20:27:49
わざわざ構えを使って自己暗示してるのかわいい
89: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 21:17:33
この必殺技は置いといたものをちゃんと後で処理するところまでがセットだからなあ
ただ置き続けてると座村さんみたいに置いていたものがさらに重くなってのし掛かってくる
100: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 09:59:50
>>89
ヨダカは答えをいずれ出すって宣言して今は目の前に集中してるから正しい使い方しとるな
逃避じゃないのがミソ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 21:18:23
座村さんがやったらチヒロブチ切れそう
95: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 21:56:03
>>90
今週ですらこんな風に怒ってるしな
93: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 21:22:14
ヨダカの真の師匠来たなこれ
94: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 21:24:40
一旦置いとく = 感情的にはならない
を目指してるんだから、ほぼ療法としては最適解すぎるんだよな
97: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 05:52:12
敵の方が使ってきたら嫌な技だな
101: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 13:47:40
「その話は一旦置いておきます」と「猪心通」
実質喧嘩稼業の「無極」と「金剛」なんだよな

「ヨダカは恋バナした直後に人を殺せる」
102: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 22:58:26
社会人してるのに上手くできないときあるので学生時点で5割成功してるヨダカは偉いよ

元スレ : 歴代ジャンプ主人公の技の中でも

漫画記事の種類 > 考察しのびごとヨダカ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:38:57 ID:Y1ODk5NTU
もうすぐ仕事の時間だけど、それはいったん置いておく
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:03:41 ID:g5OTAwMTQ
>>1
置く対象を間違ってる⋯
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:29:34 ID:Q2OTMyNDg
>>1
目覚ましを止めて目を瞑ったまま・・・
見ないつもりか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:06:26 ID:MxMjg0Mzc
>>1
これが成功率50%……!!!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:41:19 ID:QzNjExNjI
自分もマルチタスク苦手だから刺さったな
とりあえずチョコラテは置いておく、を心がけていこう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:44:12 ID:Y4ODQyOTA
みんな日常生活で全く関係のない話で論点ずらしをして混乱を狙ってくる敵と戦ってるのか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:45:47 ID:gwODUxMjI
半分は当たっている
耳が痛い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:47:27 ID:cxMjE4OTE
「心に棚をつくれッ!! 」
「それはそれ これはこれ」
を一つにまとめた名言だな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:48:27 ID:I2NDUyNjY
デンジが使ったら強そうだな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:52:49 ID:ExODk1MTU
>>6
1部のデンジは「ま!シリアスな事ぁ考えなくていっか!」という類似技を既に習得済みだったんだよなぁ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:04:13 ID:Y2MDU4OTI
>>8
彼は考えないだけで抱え込んだままなんで…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:12:33 ID:k5NTQ5MTg
>>25
「一旦置いておく」は「事態が落ち着いたら改めて考える」がセットでないとただの問題の先送りだからな
一部デンジは後者を怠ってなんもかんもマキマさんの言う通りにしてきたら致命的な事態になってしまった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 11:53:43 ID:k2MTg0MTI
>>26
二部デンジは言いなりやめたはいいけど自分のやりたいこと優先した結果
火に突きつけられて自分はダメなことしてた生きてる資格ないってなっちゃって
バカだからちゃんと考えないとダメって結論になったからちゃんと終わった後の反省会は大事だね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:09:39 ID:QzNjExNjI
>>6
悪いがもうデンジの心の棚はパンパンだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:48:56 ID:c3MzQzMDU
しのびごとが記事になって嬉しいよ
最近めちゃくちゃ面白いよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:12:25 ID:QzNjExNjI
>>7
最強だけどメンタルクソザコでそれを克服していくってのは上手いバランスだなと思った
日常生活がそのまま修行みたいなもんだからスムーズに日常編に戻れる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:58:07 ID:UzMDY5MzU
>>7
しのびごとギャグというかテンポが独特で好きだわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 10:35:26 ID:I4ODY3MzA
>>7
前作の光ってた部分を真っ当に伸ばしつつ画力もグッと上がってるから
読んでてなんか嬉しくなってくる
あとスズメがおもしれー女過ぎる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 11:59:45 ID:k1MjU4NTk
>>7
最初はなよなよしてて嫌いだったけど今はアンケート入れてる自分がいる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:12:02 ID:MyNDE0MjQ
>>7
結局バトル漫画に成り下がっちゃってるやん
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 15:26:10 ID:E3NTIxOTA
>>38
最初からずっとバトル漫画なのになにが結局なのか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 22:03:20 ID:kyMzQ3OTk
>>44
そもそもバトル漫画として微妙だったからアメノフルは打ち切られた訳で
ちゃんとバトル漫画やれているならいいことだよな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:45:51 ID:QyMzU3MTI
>>7
個人的に今一番期待を外さない作品だわ
最高値が高い漫画は他にあるけど絶対60〜90の面白さを叩き出すから毎週絶対に楽しめる
なんだかんだ今のジャンプで一番楽しみな作品になってる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:56:24 ID:g5NTg2MTM
まあ前提条件として本来は優秀なやつが想定外の事態とかで慌てないように使う技としたら俺には関係なかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:57:35 ID:k4Mzk0NjI
>>本コメ23
追撃で「はっ、流石はロジャーの息子じゃな」とか煽ったれ
ロジャーの細かい性格なんて知らないだろうし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:58:39 ID:k0NTY1NTg
優先順位付けるのは大事だからね…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:14:55 ID:QzNjExNjI
>>11
刀鍛冶を追いかける半天狗VS太陽に焼かれる禰󠄀豆子

ああ、ダメだ!決断できない! ← わかる

それは一旦置いといて・・・ ← !?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:28:58 ID:Y4MjM5OQ=
>>16
置いといたらダメなタイミングで使うな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:08:02 ID:AwNjUyNDM
エース例題が出てくることでヨダカの必殺技の強さを再認識できたわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:16:03 ID:A3NzAxNDI
使い方を間違えると後で手痛い反動をくらう恐ろしい技だ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:40:35 ID:M3NjM1MzY
>>17
置く順番間違えると土砂崩れ起こすよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 16:40:36 ID:gyMjE1MTE
>>17
一旦置いておいたものが1個だけなら多分大丈夫
たまり始めるとやばい
往々にしてそうなるし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:18:46 ID:IzMzcyMTc
るろうに剣心の宇水さんもこの技が琉球に伝わっていれば!
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:47:10 ID:M3NjM1MzY
>>18
それでも斎藤のレスバ力の方が上回りそうなんだよな…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:19:23 ID:QzNjExNjI
このスキルはボーボボが一番使いこなせてると思う

「強くなったな、軍艦」
「(それはそれとして)甘えるなー!」

「大事なものは平凡な日常!出会い!経験!」
「(それは置いといて)一番大事なものは金だー!」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 08:59:58 ID:Y2MDU4OTI
任務は遂行する
部下も守る
両方やらなくちゃいけないのが幹部のつらいところだが
それは一旦置いておく
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:14:56 ID:YzMzQxOTM
スレで座村さんがやったらチヒロが切れるって言ってるが
それが出来てればこんなややこしい状態になってないんだよなぁ・・・
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:48:48 ID:MzMTc1Mzk
『それは
 それ』!!

『これは
 これ』!!
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 11:24:08 ID:A0MzUzMjA
>>28
「心に 棚を 作れ」
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 10:14:50 ID:k5NjA0MTE
ミミズクさんやオペさんがヨダカの成長を滅茶苦茶喜んでるのがだいすき
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:01:46 ID:k1MjU4NTk
ハーレム着々と遂行している学郎!
それは一旦置いといて容赦なく敵が攻めてくる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 18:58:53 ID:YwODYxOTA
>>35
朱雀「娘との結婚はどうするんだい?」
学郎「その話は・・・一旦置いておきます」
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:09:08 ID:Y3OTkwNjU
チャンイチもこの技を習得できていれば……
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 12:15:05 ID:I4NzgzODc
勝率を下げてくる敵のレスバ攻撃を50%の確率で無効化する新技!
これは強いぞ

しかも99%なら発動しないときにどうなってんだとなるが
あくまで50%だから発動しなくても当然という顔ができる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 13:09:35 ID:kxMTM1Mjc
なんとなくだが剣術流派の奥義が「剣が届くところまで近寄って切る」といわれた時と似たものを感じる
基本要素であり、それができれば苦労はしねえんだよという話でもあり、究極そういう話になるよねという納得感もあり
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 13:17:33 ID:c5MjY5MDY
日本漫画界全体で見ても猛虎落地勢と双璧をなすレベルの実用性の高さだよな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 14:26:07 ID:MyMjYwMzU
この作者の作品はしょうもないけど的確に心をえぐる煽りが多いからな
ここで「一旦置いておきます」を覚えられたのはでかいぞ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 17:22:07 ID:MwNDU2NTg
この技をさらに先鋭化させると「それがどうした」になるのかな、とふと思った
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 17:47:19 ID:c3NjE1MTU
>>46
「人類の知恵はそんなもん乗り越えられる!」
で根拠不明の楽観論で相手の問題提起を退け、相手からの反論に対しては
「貴様をやってからそうさせてもらう」
で相手を始末して解決するようになるぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 19:16:37 ID:U1OTc0Mg=
ヨダカの弱点を知ってるとネタ抜きにこれが必殺技になり得るんだよな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります