「コイツ絶対かませだろ」と思ったら意外と強かったキャラ教えて

  • 115
1: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 12:27:21
双亡亭探索メンバーとか岩柱とかみたいな「えっ本当に有能なんだ?!」の独特の味わいが見たい
15: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 21:51:27
>>1
双亡亭のメンバーたちは序盤に向こう側に取り込まれた面々も有能揃いだったよな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 12:35:33
スプリガンのボー・ブランシェ

ネタ枠キャラっぽいが強いし熱い
6: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 14:10:36
フリーレンのクヴァールさん
噛ませかと思ったら後々ずっと再評価され続ける
8: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 16:17:48
>>6
フリーレンなら南の勇者も
七崩賢に敗れたって説明なら普通惨敗したと思うじゃん?何で半数道連れにしてるんだよ…
43: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 14:36:08
>>8
そもそも当初「七崩賢に敗れた」としか言われてないから「七崩賢(の内の1人)に敗れた」と思うのが普通よな
「七崩賢(全員+同等以上の実力者1人の計8人)に敗れた(が、うち半数は斃した)」とは思わんて
52: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:17:00
>>8
その人はかませ以前に、そもそも名前だけじゃなく本人がちゃんと作中に出てくるとは思わなかった
7: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 14:21:13
みんなの守護神本部以蔵
9: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 16:54:44
FAIRY TAILのジュラ
初登場でいきなり出し抜かれて戦線離脱したから「こりゃ噛ませ枠だな…」って思ったけど復活して戦闘始まったら掌返した
29: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 17:52:04
>>9
一夜のほうがえっ!?強いの!?ってなった
32: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:34:43
>>29
イロモノ枠だと思ってたからS級魔導師として申し分ない実力なの驚いたよ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:13:56
「咲」の愛宕洋榎

全国大会編からの登場で、
・今年にベスト4のシード枠から外れた名門校のキャプテン
・主人公チームにガンを飛ばしてきて、同じ組に入ったら「目に物見せなアカンなあ」
・対局中もご覧の通りのビッグマウスを連発

と典型的なかませムーブを連発しておいて、実際に対局したら当たり前に強いというか個人としては全国3位
11: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:42:32
ワンパンマンのタンクトップS
隕石の時に雑魚タンクトップがゴミだったから、S級なのにあっさりやられてゴミの親玉だからかませ役なんだなとか思ってたらなんかマジック使いだしてびっくらこいた
12: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:47:52
エアマスターの佐伯四郎
プロの格闘家で実力も充分あるのだがそれ故に噛ませにされ解説ポジションに回る事が多く、声優的にもピッコロさんポジの様に思われていた

戦闘中に嫁から電話で離婚を告げられた瞬間、枷が外れてラスボス相手にマウントポジションに引きずり込んでぶん殴れる程の化物と化した
13: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:52:00
キャラじゃなくメカだが、出オチみたいな紹介されながら主人公陣営の主力としてかなりの奮闘を見せた「機動戦士ガンダム サンダーボルト」のブルG
16: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 22:51:19
>>13
コイツは俺も出そうと思ってた
マジで顔をガンダムにしたら売れる!というガンダム信仰ネタ要員と思ってたら普通に強かった
28: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:51:56
>>13
そもそもそのパイロット作者の前作のオマージュキャラなのでバリバリの腕利きなのよね……
14: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 18:00:56
聖闘士星矢NDに登場する蟹座の黄金聖闘士デストール
オネエ系の非美形という車田漫画においては噛ませになりがちのキャラだが
黄金に相応しい実力と鋭い洞察力を併せ持つなかなかの良キャラだった
18: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:09:09
車力の巨人は強いというより有能か
初期の見た目が雑魚すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 00:21:56
>>18
これ非力な運搬用に見えて「数ヶ月巨人状態で維持可能、何度でも巨人化可能、兵器で武装しながら戦闘可能」と
現代の戦争に使うならこれ一択レベルで強いんだよな・・:

他は大体爆弾みたいな運用になるし鎧の巨人は砕けてばっかだし・・・
23: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 00:25:55
>>18
初期の中身はおっさん設定だったから中身が美女になってから巨人形態もちょっと美形になったのすこ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:12:47
こんな初登場なら絶対に「自称カカシのライバル」のイロモノ枠だと思うじゃん?
ガチでライバルだった上に体術はラスボスも「右に出る者はいない」とまで言うレベルだとは思わんて
39: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 07:01:19
>>19
右に出るものはいないだから八門状態での体術は柱間と比べても断トツってことだもんな
61: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 22:01:50
>>19
第2部と比べたら第1部のカカシ先生のなまりっぷりが洒落になってないので
当時基準だと「カカシより強いよ、オレは…!」がマジで冗談でも何でもなかったりする
22: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 00:25:24
むしろ初登場だけどうしてあんな無能晒してたの貴方?
26: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 12:01:00
>>22
一応前日談がありその影響で人に頼らなくなったのが原因
24: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 05:06:40
時間停止勇者のリーファ
とにかく自画自賛と自己主張の激しい女剣士で、「〇〇(強そうな異名)と言われるこの私リーファが」が口癖
初登場時は活躍する前に主人公の時間停止能力で剣を拝借されてカマセ犬みたいな空気を出していたものの、実際には自画自賛通りに強い作中屈指の剣豪キャラ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:31:21
>>24
強いだけじゃなく「自画自賛をしない」以外大体なんでもできて頭もキレる超有能
25: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 05:30:21
前シリーズの最強格の一角vs長い間この漫画における黒幕を務めてきた邪悪
こりゃ噛ませか・・・
42: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 12:26:03
>>25
どっちが噛ませかは一目瞭然だよなぁ?
27: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:16:52
だってふざけた連中なんだもの…
38: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:42:15
>>27
特戦隊の名は伊達じゃないよな
ちょっと趣味が変なだけで

なんか悟飯に受け継がれてる…(グレートサイヤマンのスペシャルファイティングポーズ)
30: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:50:24
マテリアル・パズルよりチョー
ファンタジーな世界観に出てくる魔法使いなんだけどハゲ・チビ・メタボのサラリーマンという噛ませじみた外観
トーナメント戦でも初戦から優勝候補とぶつかって敗退か…と思われるも策を弄して次戦進出
しかも肉弾戦ではメッチャ強い
31: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:16:16
文ストの広津さん
初登場でボコボコにされたけどよく考えたら相手が悪すぎただけで普通に強かった
33: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 13:02:05
遊戯王5D’sのこいつ
ジャックとアキ連続撃破したかなり強いやつ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:34:56
第1話の敵なんか今更何ができるねんと思いきや結構派手に暴れたヘドロヴィラン
40: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 12:05:06
>>35
そもそもそいつ倒したの当時の最強なんでまあ…
36: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:53:45
たとえ勝率が連載開始から3年近く0%であっても!
ただの高校生に負けてビビッて泣いちゃうようであっても!
相手が空を飛べる可能性を失念して屋上に煙でいぶり出す愚策に出ても!
銃を持った相手がいるのにクリアリングせずにそのまま歩き出すほどのおドジさんでも!
挙句アニメでまともな戦闘シーンが半分近く、更に夏村から武技では叶わぬと言われる台詞すらカットされても!
それでもエヴァンジェリン山本さんは魔法が無い世界だとめっちゃ強いんだぞ!!
41: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 12:21:07
最初に名前だけ出て来て2部終盤に本格的に登場したタイクーンブラザーズ
この見た目で作中最強格で最後まで味方側が手も足も出なかった
44: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 00:26:20
モラウとノヴ登場した時は蟻に瞬殺されるんだろうなって勘繰ってた
めちゃくちゃ有能だった
51: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:04:34
>>44
SOS出した初手でネテロ会長が来た時点でヤバいし他の2人もただの雑魚じゃないんだろうなみたいな意見もあった
46: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 00:44:33
漫画「風の谷のナウシカ」、トルメキア第4皇女にして王国最強の第3軍軍団長クシャナ


映画「風の谷のナウシカ」では権威と腐海への恐怖に囚われた哀れな女みたいに描かれていたのが
漫画版(原作)では稀代の女傑で滅茶苦茶魅力的で実際強くてびっくりした
具体的には敵の精鋭騎兵部隊をまとめてぶっ飛ばし、捕虜になっても敵兵をぶった斬って敵将に迫るくらいの強さ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 01:01:34
>>46
英国無双…?
69: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 13:38:49
>>46
負傷したクロトワ担いでたりもしたよね
漫画版読んだらその辺の男より強くて惚れましたわ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 06:54:40
作者直々に言動がアレでも強い奴は強いと言われたワートリのエネドラ
実際体を気体、固体、液体に変換可能なやつが弱いはずがなかった
59: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 19:42:05
「本部が強くて何が悪い」(by作者)

ちなみに本部に勝った金竜山も実はすごかったとさらに後付けで追加された
なお金竜山に勝った猪狩
60: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 21:34:52
これはトリコのゾンゲ様
始めて登場した時にはトリコに軽くあしらわれるザ・噛ませキャラってイメージだったのにプロのハンター10人がかりでないと倒せない捕獲レベル1の巨大ヤスデを一撃で倒すことが出来る実力を持っている
62: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 23:25:56
梁師範
大層な肩書だけど初登場から戦うシーンはなかなか回ってこないしコメディリリーフみたいな役割だし本当に強いの?と思ってたらターちゃんに次ぐレベルで強いでやんの
64: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 00:07:43
ケンガンアシュラの黒木玄斎
こいつ自身は主人公の師匠との繋がりはあったが主人公とは顔を合わせた事もない
そして格闘大会の二回戦で当たった相手が主人公との因縁がメチャ深い相手だったので読者は全員がこいつの敗北で終わると思っていたらまさかの勝利となり、しかもあろう事か作中最強との評価を受けていた相手を下し遂には主人公すらも下して優勝するという初登場時は誰も予想しなかった結末を迎えた
65: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 00:34:23
堕天作戦のピロ司令
野心家で短絡的な分かりやすい無能な悪党。一話で主人公にボコられる。が、術師としての実力はガチで最強クラス。三日三晩炎を出し続けたが魔力が尽きる前に腹が減ったので止めたので魔力限界すら不明。
しかし短絡的なアホなので火力の力押ししかできないから不死身の主人公には全く勝てず、弱いものいじめしてるみたいとまで言われる始末。
66: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 10:06:18
ワールドトリガーの菊地原
初戦で首飛ばされたイメージ強かったからサイドエフェクト持ちなの驚いた
そりゃ真っ先に落とすわな
72: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:48:59
ルシール・ベルヌイユ
格好いいババア筆頭みたいなとこがあるが、最初期はスパルタで嫌なババアみたいな登場の仕方だったんですよ
ババア業界に革命が起きたね……
74: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:27:44
>>72
初登場がしろがねの回想だっけ?
まさか現役で戦えるババァとは思わんわ
55: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:05:07
たまには「こんなガキが1回戦の相手だとはな、楽勝だぜ!」って言ってる筋肉ダルマが普通に勝つのも見てみたいw

元スレ : 噛ませかと思ったら普通に強かったキャラ教えて

漫画記事の種類 > 考察かませ犬噛ませキャラ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:05:14 ID:IzMzQxODA
ルミリオンは最初胡散臭すぎて噛ませだと思ったら本当に強かった
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 03:22:46 ID:Y5MzMyMTA
>>1
エリちゃん編のMVPはルミリオンだと思うわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:10:44 ID:kwMjYxMjA
>>59
能力失ってなおデク来るまで戦い続けると言う偉業を成し遂げてしまったせいで、当時またデクが「無能力者だからと諦め早過ぎたんじゃない?」と言われてしまったレベル
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:31:42 ID:gxMDkyNDQ
>>69
いうて最初から持っていた者と持たざる者という越えられない差があるわけで
あくまでルミリオンとして気付いてきた自身や、その実績に基づく評価があったから緊急事態で人手足りないってのもあって許されてたわけで
最初から個性なしだったらそもそもそんなところまで行けてないよ、周りというか社会のシステムによって止められるから
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 11:26:55 ID:Y5NzUxODg
>>69
ルミリオンだけじゃなく実質無能力者のイレイザーやナイトアイなど自前の体術オンリーで戦ってるヒーローは普通にいるんだよな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 14:38:40 ID:A0NjM4NTY
>>69
この時は緊急避難的に個性無しでも戦ってるけど
その後は個性が戻るまで休学扱いで本人も周囲も異を唱えないの見るに、むしろいくら鍛えた肉体が残ってても個性無しでヒーローはやれないってこの世界の常識が改めて示された感じもする
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:08:49 ID:k3MDA0ODI
愛宕ネキって今や個人全国3位なの?
最近読んでないけど前年が照・荒川憩・ガイトさんでは
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 03:10:26 ID:EyOTYzMTI
>>2
ガイトさんが3位で合ってる
愛宕ネキの順位は明らかになってないけど実力的には準決行ってる高校のエース級より劣ってるしトップ10に入るのすら厳しいと思うけどな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:08:51 ID:Q1MTg4MTA
ピロは最新まで行っても単身の火力でこいつに勝てるやつが出てきてないんだよね
恐らく並べるのはコサイタスくらい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:10:34 ID:czNjI2MDU
ギャグ漫画だから噛ませととらえるのも微妙かもしれんがスケットダンスの武光振蔵
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:13:23 ID:MxODY1MjU
ネギまのジャック・ラカン

言動もあいまって絶対自称ナギのライバルだと思ってたら、マジで最強の一角だった
そして現存する最強なのに参戦しないのはなぜ?って問いに対する理由付けも完璧だった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:14:10 ID:gyMzkyMDA
fate/grand orderのキリシュタリア
敵7人の5番手だし典型的なかませエリート魔術師かと思ったら
実力も人格も素晴らしかった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:46:14 ID:UwMTc4MzU
>>6
「こいつが居ても本編はともかくぐだくだイベントやチェイテピラミッド姫路城は絶対無理だろ」と思われていたのにトンチキイベント適正が異常に高そうと判明して手のひらを返した
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 01:30:02 ID:c0OTk1Mg=
>>22
キリシュタリア<話の途中だがワイバーンだ!

お前が言うんかい!ってなったよね
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 06:44:50 ID:kwNDUxOTY
>>6
持ち上げ過ぎたせいで最後の積みの状況を負けさせる為に後のシナリオに出て来るモルガンのキャラ性とちょい整合性合わないとこ出ちゃったキャラだけどね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 08:09:21 ID:MyODAzODQ
>>6
金髪碧眼ロン毛の嫌味そうな兄ちゃんがPVで5番目なのにドヤ顔とかませ役のキーパーツが揃いすぎてたんだ…

実際の噛ませ犬はベリル・ガットさんだったけど
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:35:03 ID:gxMDkyNDQ
>>6
なんであの位置かと思ったらそこでOP変わってとんでもない規模の敵だけが残った実質第二部第二章の始まりだったっていう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:20:11 ID:g3MzQ5NDA
ケンガンアシュラで初登場のムテバかなあ
黒人てトナメあんま活躍しないのと戦歴があり過ぎるのは負けフラグてのを修羅の門のアーロンで知ったからこいつもと思ったらホントに強かった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:46:17 ID:cxODAxMzU
>>7
ムテバは快楽殺人者じゃなくてビジネスでやってるからってのもずるいよな…
相手が空手得意な筋肉ダルマってのもあるけど棄権の判断の重さが凄い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 01:20:54 ID:Y2NzE5MzQ
>>23
戦いに死ぬ矜恃とかじゃなくて死んだら終わりを徹底してるのが最高にプロ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:17:36 ID:czOTM5ODA
>>48
そんなムテバが関林との闘いじゃ戦士としての矜持をもって〆てくれるのがまたいいんだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:22:06 ID:g4OTI3MzA
ショボそうに見える→本気出してカッコ良く見せる
両方ハマらせるには描き分けの幅が必要になりそう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:22:44 ID:cwNjM5OTU
一人で一個旅団並みの戦力がある言われてたリヴァイ
あっけなく死ぬ前フリとばかり…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:43:33 ID:g0MzYxNzA
>>9
初期→一人で一個旅団並とか嘘だろ
中盤以降→一人で一個旅団並とか嘘だろ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:13:27 ID:kwMjYxMjA
>>19
一個旅団が普通に無垢巨人に全滅させられる世界でまとめて撫で斬りにしてるからなぁ…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 02:12:07 ID:IwOTE2Mjg
>>9
岩柱もこの系譜やなぁ
鬼殺隊最強の事前評価とか土属性とかムキムキマッチョとかカマセ要素のオンパレードでまさかあんなにぶち抜けてガチ最強とは思わんやん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:22:54 ID:M3ODk4MDU
ワンパンマンのサイタマの相手
みんな普通に強い
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:18:35 ID:A5NDE1MDA
>>10
まあ、サイタマ相手だと噛ませになることに変わりはないから…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:24:14 ID:E1ODE0NDA
FE蒼炎・暁のゼルギウス
例の一騎打ちまではベグニオンの英雄って言う割には何か地味な奴だなって思ってた
正体アレだしそりゃそうなるわなって
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:28:36 ID:I1ODU1OTA
強いからこそ噛ませになりやすいと思うが
スレ絵のギニュー特戦隊だって強さや絶望感を存分に出したとはいえ、最終的には悟空の噛ませとして機能したしな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 06:26:43 ID:IzMDg5NjA
>>12
マッチョが最強なのもかませにされてきた反動だろうね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:29:15 ID:gxNTcyODA
キン肉マンビッグボディかなあ
フェニックスに瞬殺された雑魚王子って印象だったけど
数十年後に復権するとは…あと性格が快男児すぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:51:24 ID:czMTg2MzU
>>13
ブロッケンマンは
「ラーメンマンに瞬サツされたかませ」から
「ラーメンマンですらああいうやり方しなければ勝てなかった
強敵」となったけど…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:07:15 ID:cxMjA5MjY
>>13
ビッグボディは部下達(特にレオパルドン)も救済されたしな
ちなみに個人的にはジャンクマンも推したい
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 08:55:27 ID:cxODc0ODQ
>>35
あいつら普通に絆で結ばれた良いチームだったんだよな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:30:57 ID:E4NTA0MTU
ガン=カタで有名なリベリオンのラスボス
最高権力者で戦闘力のないおっさんかと思いきや、これまですべての敵を瞬殺してきた主人公と互角にやり合って至近距離でガン=カタの達人同士が戦うとどうなるのかを見せてくれた
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 02:58:50 ID:UyMDM5MDg
>>14
あそこ首里手しながらクロスレンジの撃ち合い本当に格好良いし最後刀で腹部切る時も予備のサスペンダー切って反撃の目完全に潰してたり達人中の達人の戦いって感じで何度見ても満足出来る
そしてラストの面取り
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:32:26 ID:QwMTA0MjU
キン肉マンだったらステカセキングかな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:47:13 ID:gxMDkyNDQ
>>15
噛ませどころかあいつ即ウォーズマン倒してるんだぜ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:38:54 ID:c3MDc4NzA
梁師範よりも、むしろ相手の先方の方がスレ的には印象に残ってるな
当時はアニメでみて、気を吸うって技がすげー強そうだった。おまけに一人で決勝まで勝ち進んでるし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:40:08 ID:E4ODQxNjU
漫画『ドラゴンハーフ』のルース

主人公(ヒロイン)ミンクの父親で、昔は有名な剣士だったけど
今ではギャグ要員のスケベなダメ親父…かと思いきや、実力自体は錆びついておらず
人間キャラでは間違いなく最強ポジション。

この作品では良くも悪くも「外見以外は残念イケメン」や
「強そうに見えてもギャグの前振り」が多かったので
良い意味で読めなかった
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 14:56:26 ID:A4NDcwNDA
>>17
ドラゴン退治を依頼されたのにそのドラゴンと恋に落ちて夫婦になり主人公を産ませた「うそが上手い」おっさん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:43:04 ID:cxODAxMzU
喧嘩稼業の梶原さん
そもそもこいつ格闘家じゃないし、読みは外すし、顔が変だし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:55:30 ID:c0MTg2MTg
>>18
物理的な強さでは他の化け物達よりも明らかに低いが、
板垣組を牛耳った策謀(忍術)の強さが魅力だよね
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:43:04 ID:IwNzUxNjA
>>18
散々命賭けて戦うのが真剣勝負!負けたら腹切り!とか抜かしときながら負けても死ぬ気0なのなんなんだよあの井端
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:43:55 ID:Q5MTg4NDA
ヒロアカのマスキュラーとか見た目ただのチンピラなのに激強ヴィランだったな……信念も矜持も無いクズ野郎だったが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:45:36 ID:Y0OTk3NDA
王九はなんであの見た目であの強さなんだ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:49:20 ID:kyOTE4MjA
フリーレンならデンケンとヴィアベルでしょ
噛ませと思った人多いだろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:56:41 ID:EwNDI3NTg
>>24
ヴィアベルはまだしもデンケンはしっかりと実力を見せたんだから違うだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 01:50:14 ID:U3MDM3ODg
>>46
最初の紹介時点ではかませになると予想した人は多いと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:16:43 ID:kwMjYxMjA
>>51
政治闘争で相手を蹴落としまくった宮廷魔術師とか絶対悪い奴やん…

めっちゃ魔法に真摯で若者大好きなお爺ちゃんでした
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:20:49 ID:Y4MDcwMzQ
>>71
「お前は勇者一行の魔法使い、フリーレンだ(うおおおお本物のフリーレンだ!)」
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:41:23 ID:M5MDg0Ng=
>>51
最初の紹介で有望だみたいに言われてるやつは全員合格してるという慧眼
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 17:05:45 ID:YxNjk3MzI
>>51
はは~ん、こいつがひと悶着起こして試験荒らすんやろなあ…感すごいあったわ
一番協調性があるおじいちゃんだった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:51:55 ID:I0NjAxNDA
ゴールデンカムイの尾形
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:10:26 ID:AzMTY2NA=
>>26
あの坊主頭のモブ顔は、どう見てもかませだと思ってました…
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 17:58:03 ID:Y2MDI5ODY
>>26
ほーんまあ普通に強いんやろなあ
と当初は思ったがあんなしぶといバケモンになるとは思いませんでした…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:54:21 ID:gwMDIyOTA
東京喰種の古間円児

お留守番役になるのが定番ネタになってて「大言壮語なお調子者キャラなんだろうなぁ・・・」って思ってたらマジでSSレートで過去には「20区の魔猿」という名で恐れられてたヤバくて強いお方だった
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 08:49:29 ID:YxNjk3MzI
>>27
「…承知!」好き
そりゃ一人で留守を任されるんだから強いわな、って。
魔猿と黒狗の「いらっしゃいませ」はカッコよかったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:54:27 ID:U4MjAxMzA
海皇紀のトゥバンおっさん

第一話から出てきて大陸一の兵法家の異名持ちで訳ありの姫さんの護衛やってるとかかませで主人公に姫さん託して早期退場と思うやん……伝説の方が控え目でした
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:58:15 ID:IwMjMxMzA
5D'sのアンドレは本当にこれ
絶対かませだと思ってたらバカ強くてびっくりした
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:19:19 ID:kwMjYxMjA
>>29
ユニコーンはプロチームの強さを様々と見せつけたよな。まずエースが一番手で出てきて2人抜き、中堅が自分を捨て駒に確実に相手のエースを削る、3番手の参謀が必勝の策を練る、って格好良過ぎた

歴史改変で本編出てないけど、チームラグナロクよりこっちの方が絶対強いわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:58:58 ID:YxMjI4ODA
ONE PIECEのフォクシー
懸賞金5500万のベラミーすらワンパンだったのに
懸賞金2400万のフォクシーごとき相手じゃないだろうと思ってたら
なんかルフィと互角に戦ってるんですけど…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:59:01 ID:Q4NDIwMjA
鬼滅の岩柱こと悲鳴嶼さん
ガチで鬼殺隊最強の男とは恐れ入るわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:02:12 ID:U5MTkwNDA
マテリアル・パズルのチョーとドルチル
特に後者はあの展開読めた読者いるのだろうか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:06:52 ID:kwODk3MTg
>>32
説明しよう!バカに限界はないのだ!!
0
109. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:23:42 ID:A3ODQwMzI
>>32
読めないというより下らないズラしと逆張り拗らせただけだろ
面白くもない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:03:56 ID:E2NzIzMTg
傷の男を封殺一歩手前まで追い込んだりプライドやグラトニーに臆せず殴りかかったりキンブリーに致命傷与えたり挙句には最終決戦にまで参戦してる、ハガレンのゴリウスさんたちキメラ部隊。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:05:40 ID:I2OTg2MjA
五本指の一番手DR、特に洪水はネウロ全編通して唯一読んでて思考停止したシーンだった。
ネウロの「お仕置き」はスッキリしたけどネウロへの負担も人間への被害も大きかったし
終ってみればシックスの言う通り初戦は血族側の大勝利だった。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 02:26:27 ID:QxOTQxMDg
>>34
ネウロなら笛吹さんもかな
無能上司丸出しな第一印象なのによくあそこまで活躍したものだ・・・
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:07:58 ID:kwMDExNTA
血界戦線のタイクーンブラザーズを戦闘不能後に回収した従者かと思われてた名前すらないモブ
一度真っ二つになってるのに最後にシレッと出てきて敵味方入り乱れた崩壊する建物から2人を回収して意味深な事を呟いて消える、戦闘すらしてないのにもしかしたら2人の上の立場の可能性が出てきた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:09:15 ID:I4NDkwNTQ
殺し屋1の垣原

第一章みたいな序盤のボスかと思いきや結構頑張り、そのままラスボスに
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:19:49 ID:Q2ODkyMTY
梁師範が先鋒で出てきたシーンは印象に残ってるな
決勝戦まで戦闘シーンが無いし、前回大会では敵ボスにボコボコにされたみたいな話をしてたんだけど
実は前回大会でボコられながらも敵ボスに勝利してたことが後になって発覚
敵ボスチームの先鋒が汗を垂れ流してビビり散らかすくらいの天才拳士だった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:23:55 ID:QxNjUzODY
コミカライズ版幼女戦記の“吟遊詩人”ことザクセン大佐
割と早い時期に“白銀”(主人公ターニャの二つ名)をも上回る戦績を残した帝国最強の魔導師として存在が語られてたけど、そもそもターニャが個人としては最強レベルなので「盛りすぎじゃない?」「ターニャの功績が勘違いされてるとか?」とか予想されてた

のちに本人が出てきたが普通にターニャ以上の化け物だった
半世紀以上も前線で戦っていればそりゃあとんでもない戦績にもなるわ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:32:19 ID:YxNjk3MzI
ハイパーインフレーションのグレシャム
登場時は序盤で倒される章ボスと思ってた
まさかあんな良キャラで最終決戦にまで残るとは
0
114. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 08:20:21 ID:UyNjE1MzU
>>42
装備ありとはいえ作中の暴担当トップクラス2人相手にして手玉にとってるのはビビった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:36:53 ID:M5NTU0MjY
ボーさんとか海外じゃ発禁になっちゃうんだろうか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:46:34 ID:I2OTg2MjA
拳魔邪神ジュナザード、長老と引き分けたってのは前情報であったけど
扇動とか策略の面ばっかしだったからあそこまで強いとは思わなかったな
だからこそ本郷との決戦はベストバウトの一角だった。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 01:16:11 ID:EwNDI3NTg
ケンガンアシュラの黒木は一回戦で理人をフルボッコにして強キャラ感出した後で二回戦に主人公の王馬との因縁が一番深い刹那との一戦というテンプレ噛ませキャラのように描いていたんだよな
こんなの誰も予想できんわw
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:21:53 ID:kwMjYxMjA
>>47
格闘漫画で主人公と因縁がほぼ無いポッと出のおっさんが普通に優勝する漫画はケンガンしか見た事無いわ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 01:46:09 ID:Y5ODI5MzY
アニメから入った人は信じられないだろうけど、リヴァイも当時は割と噛ませだと思われてた
最強はミカサみたいな先入観があって
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:23:39 ID:kwMjYxMjA
>>50
兵長は見た目も性格も正直強そうじゃなかったしな。部下たちも普通に死んだし、兵長も途中で死ぬんやろなぁ…って思ったわ

そもそもあの部下達が普通に強かった上に兵長は強過ぎたわ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:39:39 ID:g0OTkxMDg
>>50
それはアニメ組からも言われてた
噛ませというか何処かしらで死ぬかもしれないとは思われてたな
思ってた以上に強かった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 02:07:51 ID:U2MDkwMjA
・パワー系
・脳筋っぽい
・強そうなキャラとして紹介される
・おっさん
・デカ男
・わかりやすいイケメンではない
・性欲が強い

ここまで噛ませポイント積み重ねて最期まで最強格どった不敗の牛山

ここまで噛ませになりそうな要素
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:24:24 ID:kwMjYxMjA
>>52
作中最強生物のヒグマを普通に倒したというガチの怪物
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 02:40:19 ID:UxMjYzODY
肉のサタン様はリアルタイムでサタン様、がんばえーされてたのは吹いた
強さはともかくプロレスラーとして訴求力は肉内でもtier1ぐらいはある
0
111. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:56:17 ID:Y2MDQwMzA
>>54
相手が悪かった(塩という意味で)
試合が塩だっただけでジャスティス相手にプロレスできる超人はほぼいないからサタン様はやっぱり強いよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 03:01:02 ID:UyMDM5MDg
菊地原はSE発覚してから風刃の速度が爆速なのと静音性も高いと言うのが分かって後で見直してすごさが分かるスルメの様な展開
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 03:21:20 ID:Y5MzMyMTA
双亡亭のキャラは紅以外全員序盤で死ぬと本当に思ってたわ
中盤からもう皆大好きになっててもうしてやられたわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 05:05:54 ID:QzNzExOA=
>>58
序盤の説明会で意味ありげに描かれたけどその後出てこなかった奴もなぁ
描写されなかっただけでどこかで絵に捕まって脱落したのかと思ってたらあんな再登場をするなんて
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:25:49 ID:kwMjYxMjA
>>61
あれは作者が出すのすっかり忘れてて、どうすっかなー→敵にしよ!というライブ感で再登場させたのに、異様に様になってたな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:42:39 ID:M5MDg0Ng=
>>58
多分普通の怪異が相手だったら1時間くらいで終わってると思うメンバー
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:52:54 ID:gxMDkyNDQ
>>58
よくある最初に噛ませとして全滅する特殊部隊()みたいな感じの。肩書だけ立派なやつらだと思ったし早々に取り込まれたりしたしな
……なんで誰一人欠けてもおそらく解決できなかったメインメンバーになってるんです?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 04:36:34 ID:k4NDI2MDQ
これはブラクロのレブチ(鎖魔法使い)だなぁ
アスタとの相性が悪すぎただけで魔法そのものは
はるか格上のエルフにすら通用するという・・・
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 05:50:14 ID:I0OTU0MTA
ダイ大のポップが一番驚いた
あとスカウォのパド
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 06:07:30 ID:k4Mjg1MDg
マテリアル・パズルのドルチル
実際かませだったところもあるけれど、現時点最強ポジ相手に文字通り熱量の差で押し勝ったシーンは良かった
「バカに限界はないのだ!!」この言葉がかなり熱かった
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 06:43:22 ID:MzOTA5OTY
藤田作品は強キャラみたいなやつがかませにされて弱そうなやつが強かったりするよな
からくりのジョージとかデカい口叩いておいて初戦闘でちょっと強い雑魚に完敗とか無様すぎたもん
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:58:51 ID:c3MTk4NDg
>>65 基本最後以外は負けまくってるイメージ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 12:54:00 ID:gzODk4MjY
>>81 そいつに限らずしろがねOが全体的に扱いが悪い 後手がドリルの子くらいか
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:22:15 ID:Y4MDcwMzQ
>>65
そこから人間面の成長を描くのが抜群に上手い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 06:44:38 ID:EzOTA1MTY
ブリーチの一角
ソウルソサエティ篇でほぼ最初に主人公が当たり、このハゲくらいはあっという間やろうなぁと思いました。すみませんでした
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:16:58 ID:YyODU2NzQ
キャラというか流派だけど古代ローマカラテ。噛ませ、やられ役の象徴に見せて実は本当に魔技だった。
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:31:01 ID:M2NDEyODg
将太の寿司の佐治安人
最初はどう見ても初期にやられるカマセキャラの造形だった
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 08:19:25 ID:A0OTc3MTY
>>79
主人公宛てに届いた手紙を破る
シャリは自室で仕込む
調理場を使用禁止にする
予約していたタイを業者から奪う

こいつが成長するとはなぁ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:53:19 ID:AzODA5MDA
>>83
成長にしては異常すぎる
作中どれだけ時間経ったか分からないけど、多分1年くらいだよね?
ほとんど仙人みたいになってんじゃん
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 16:40:18 ID:E4MTEzODA
>>83
佐治さんが変わったのはタイ勝負に負けてからのアナゴ勝負からだったけど
元々何年も努力してた(大政の兄さんも認めていた)のと
メンタルを後輩イジメから寿司職人としての矜持に全振りしたのが大きかったんだろうなあ。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:33:02 ID:M4ODk3NzI
龍が如くの真島
初登場で部下に八つ当たりする小物ムーヴだったから、そのうちクズ扱いされてワンパンされると思ってたら、まさかのフィジカルも最強格なのは以外だった
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:06:50 ID:k2NjUxMTg
カポネベッジ
過去の経緯や2年前での部下に対しての扱いとか、「こいつはかませとして新世界でリタイアしそうかも」と思いきや、まさかの2年後で妻を娶り子供を設けてオーブン相手に怯むことなく狙撃できたりと、あんな漢気あふれるようなギャングになるなんて誰が予想できた
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:28:10 ID:U5MzMxNjg
戦闘城塞マスラヲの主人公に負けた連中は、負け方がギャグだったけどまじめに戦えば強い連中ばかりだったな。
ハニワとか見た目完全ギャグなのに中の人が予想外すぎてヤバすぎだった
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 11:18:26 ID:gwODAxNTg
ゴールデンカムイの、日露戦争帰りや第七師団が「かませ犬」だとはひとつも思ってなかった。
ただ、ポジション的にかませ犬だと思ってたロシア人が、蓋を開けたらどいつもこいつもガチで強いんだよな。

百戦錬磨の月島軍曹「ロシア人は強い。骨格からして違う(真顔)」

よく勝てたよな。
今はロシアの敵のウクライナ兵からして、当時はロシア帝国サイドというか、日本軍が一番恐れていたロシア軍最精鋭の「ウクライナコサック兵団」だからなあ。
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 12:45:12 ID:g0OTgxMjg
時間停止勇者のリーファってFFTのオルランドゥくらいのバランスブレイカーだよな、元のゲームどんなだったんだよ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 16:00:58 ID:c0Mjg4MzQ
ワートリのキャラ大体それ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:53:47 ID:AxMzAzNg=
ヒューマンバグ大学の小林の兄貴。そこらの半グレに腹を刺されて4ぬレベルだったのに設定が盛られて極道の中では最上級の強さになった。
0
112. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:11:18 ID:UzNzQ3ODQ
呪術の漏瑚かなあ
明らかギャグっぽい見た目で呪霊最強クラスなのもそうだけど、普通に残虐性もあるのが意外
0
115. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 08:31:20 ID:E4ODA2Mzc
装甲悪鬼村正の今川雷蝶。敵役四天王の内輪でもメタクソに馬鹿にされてたのに、本当に最強だったとは思わんて…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります