【画像】上位者や上位種族の感覚が表現されている描写いいよね

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 13:47:50
人間視点で傲慢に見えたり、子供扱いされていたり、そもそも視界に入っていなかったり
そういう描写や設定について語りたい

一応、作品自体の批判がしたいわけではないので、そういうのはNG
あと作中でのセリフや描写や思想と作者の人格も分けて考えること

2: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 13:55:00
サンデーでやってたあだち充の野球漫画の何だったか忘れたけど
つまらない奴の名前は覚えない(覚えられない?)みたいなライバルがいた気がする
37: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:46:18
>>2
クロスゲームの東だな
実力の微妙な嫌味な奴相手だから覚える気ないのもかっこいいけど仲間になった後味方のチームの弱い奴とかは覚えてるんだろうか
根はいい奴だから覚えてるとは思うけど
3: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 13:55:59
「我々の寿命は長い」×
「人間どもはすぐ死ぬ」○
「人間ってどれくらい生きるの? 10年くらい? え、寿命100年!? そんなに生きるの?」◎

個人的に上位種はこれくらい人間エアプであってほしい
43: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:08:27
>>3
人間が、亀の寿命が思ったより長いことに驚く感じか
4: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 13:59:08
スレ画は「今どき短命種呼びは差別だろ」「じゃあなんて呼ぶ?」ってキャッキャしてるところに本物が来るのが面白い
5: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:02:55
>>4
劣等種呼びも昔はそう呼んでたからなので長命種間でもジェネレーションギャップ起こしてるのが面白い
12: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:29:41
>>4
スレ画は「他の呼び方知ってるか?」と聞かれたから答えたシーンなので他メンがドン引きしてる辺り普段から言ってる訳ではなさそう
6: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:08:33
あるいは人間以上に人間の生態を熟知しているのも好き

SFの管理AIみたいな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:20:27
となりの吸血鬼さんは最後まで種族差に踏み込み続けてて良かったし凄かった
それも相手は脆弱な存在といたわり続ける形でほのぼのさを欠かさない形のも好みだった
10: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:35:04
人間の寿命を知らずに10年くらい放置するよりも、人間の寿命を知った上で10年くらい放置する方が好き
13: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:30:05
不死から目線
70: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:48:45
>>13
めっちゃ可愛いなこいつ
フェニックスくん(雌雄わからんが)めちゃくちゃ性癖に刺さったわ…ありがとう
105: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 11:39:33
>>70
しかもそいつのCV土師孝也さんなんだ
かわいい
14: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:35:20
長命種視点だとこれが酷くて好き
16: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:49:20
>>14
これ気になる
何て漫画なのです?

真ん中の人(?)がたぶん長命種なのはわかるけど、両サイドは獣人?
17: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:52:32
>>16
サーヴァントビーストって漫画
真ん中の人は魔女で両サイドは獣人
11: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:24:02
ダンジョン飯のエルフやドワーフなんかは元々はトールマンと同じ種族だったっぽいこと考えると面白い
15: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:35:27
ダンジョン飯のエルフはナチュラルに他種族見下してる感じが生々しくてたまらん
トールマンの子供に金貨バラまいて必死に拾う様を楽しんで見てそうなイメージ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 16:58:22
>>15
あの世界のエルフ別に少数民族とか森の中に引きこもってるとかでもなく良い土地独占して技術も能力も寿命も上だからごく自然に上から目線だしな…
35: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:27:55
>>15
>>19
別に見下して差別してるわけではなく
ちゃんと評価してるが種族単位で子供扱いっていう塩梅
38: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 21:28:50
>>35
子供扱いだからこそ短命種はちょっと目を離したらすぐ成長するよねぇといった感じで見直したりするのが面白い
個人レベルであって種族全体の評価は変わらないんだろうけど
45: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:31:13
>>35
カブルーのセリフから察するにエルフだけじゃなくドワーフ、ノーム含めた長命種全体がそんな感じっぽいけど登場が個人レベルのドワーフ、ノームに比べてエルフはカナリア隊とか女王とか集団として出てきてるからかその辺目立つよね
92: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 19:45:07
>>35
『ショタコン』は感心したなあ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:07:17
ダン飯のエルフの中でも王族とか特に家柄の良い貴族なんかは長命種であるドワーフノームも「妙に寿命の長い劣等種」みたいに思ってそうだし
スレ画に至っては本編前は同じエルフすら下に見てた

というかエルフやドワーフの誕生経緯を考えると短命種の先祖って奴隷か何かだった可能性が高い
トールマンはわからんけど、ハーフフットは小児性愛者の愛玩動物でオーガは労働用
21: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:10:20
エルフに限らずドワーフもノームも数十年年下を対等に見るの無理だろって感覚は分からんでもない
30: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 19:28:47
>>21
一応トールマン達短命種と仕事等でよく付き合うエルフ達の中には「彼らは寿命が違うってだけで普通に対等に付き合えるよ」と言う人もいるってバランスは取ってる?んだよな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:22:21
人間感覚で言うと寿命40歳で10歳で成人扱いの種族が居たとして、10歳のその種族と結婚するって知人が言い出したらどう思うかというとまあ…
22: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:15:32
一切見下しなんかせず心底愛し慈しんでるパターンもいい
ペットの小動物を愛でるかの如く
24: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:24:16
室内犬や家猫に対する飼主の気持ち

たぶん上位種族の典型例のひとつになると思う
25: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:35:35
・短命種の寿命感覚がわからない長命種
・頑張って練習しても上達しない奴の気持ちがわからない天才
・庶民の食生活をよく知らない金持ち


よくあるのって大体こういうのかな
46: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:32:53
>>25
画像の人はこれが1番上位者だと思う
50: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:42:10
>>46
料理関係の話になると本当に劣等種の気持ちがわからない上位存在みたいになるからな十越さん
26: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:45:02
敵と交渉して暫くの間待ってもらう事になったんだけど、たったの50億年か大きく出たな人間よとか言われるのがあったな
27: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 17:53:39
なんか同じ上位存在でも見下してくるタイプの方が存在を意識してる分まったく歯牙にもかけないタイプより距離間が近く感じる
33: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:17:44
キン肉マンの完璧(パーフェクト)超人達の上から目線態度なんか好き
あと超人に対しては基本下等超人呼びだけど人間に対しては
完肉ネメシス、完璧・捌式シングマンの下衆人間
完幻グリムリパーもとい完璧・捨式サイコマンの下等人間
完掌クラッシュマン、完璧・漆式ガンマンの下等生物人間ども
完璧・玖式カラスマンの下等動物諸君
と何気に人間に対して蔑称が多くて聞き飽きない。コレでも正義超人と違って人間に対して殴ったり、掴んだり、カツラや化粧を剥がす程度しか危害を加えないのも良い。
36: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:29:46
>>33
傲慢だけど本人達なりに治安維持や地球の平和を考えてる。ネプキンの場合は神々や閻魔様の粛清を逃れる為の方便の可能性もあるけど。
34: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:25:29
ライザシリーズのオーレン族(シリーズで味方キャラに必ずいる異世界の長命種)のモブが「君たちたったの十代から二十代?赤ちゃんじゃん……」みたいなこと言ってるの好きだった 3で見れる
40: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 21:41:04
情緒の育ち方が…遅い…まあ、相手が愛を貫いた真の勇者であり魔法使いの短命種だったのもあるが
42: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 23:09:12
>>40
フリーレンの場合は育ちの関係もある
種族が散逸してるのもあって一人でいる時間が長過ぎる
72: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 11:18:48
>>40
>>42
まあそもそもあの世界のエルフが性欲薄すぎて同族ですら関係性がドライってのもあるからなぁ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 22:20:24
異修羅の世界詞のキア エルフだとかがどうでもよくなるほどの天才ウィザードでごく平凡な少女と上位者の価値観を反復横飛びしている
44: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:23:37
奴隷・ペットどころか人間を食肉用の家畜扱いして「ウス」とか呼んでるのに互いの関係性自体は良好な『ミノタウロスの皿』の上位種族「ズン類」
家畜と同じ外見の宇宙人な主人公相手にちゃんと対等の権利を認めてくれたりする「ズン類」側の知的・倫理的レベルがだいぶ高いからだろうか
56: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 17:03:05
>>44
二足歩行で喋る牛を問答無用で食おうとしたり解剖したりしないで
国賓待遇で迎えつつ相手の意思もちゃんと尊重するってのは中々出来る事じゃないだろうしねぇ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 10:17:35
こいつも神だけど歴代の神々は各物語のラスボスになるくらい強くて各主人公がなんとかやっとギリギリ勝てるくらいだけどこいつ曰く「指の一本程度で消し潰せるような雑魚」
そしてそれが大袈裟ではない
なんかもう色々見下しまくってる
48: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 11:33:09
トールマンは古代人(ちょっと体毛が毛深い等トールマンとは違う)が悪魔に注文しまくってできた後発組なのもありそう
51: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:47:01
何やっても死なない奴が人間のフリしないといけなくなった時にやった
鳥の糞が頭に当たって人間が死ぬラインか死なないラインかわからなくて死んだふりしたシーン好き
85: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 14:28:03
>>51
これちょっと面白そうなので何の作品か知りたい
88: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:19:28
>>85
しおちゃんとぼくやね
不死すぎて危険に対する察知力が0な人

https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985755
52: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:51:29
自由人ヒーロー
色んな種族がいる中で龍人だけめっちゃ寿命が長いので寿命ネタがたびたび

鳥人かつ世界でもっともモテない男が家族に彼女いるって誤魔化すことになって
悪ふざけ大好きな仲間たちがくじ引きで彼女役を決めて一番ガチムチな龍人が女装することに
明らかなゲテモノすぎてこれは交際も反対されるだろうと思ったら
鳥人のご家族はもうなりふり構わないレベルで息子を結婚させる気だったんでそのまま結婚式開始
53: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 15:28:43
これすき
133: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 20:40:02
>>53
パンチとロン毛は人間だった頃もあるぶんまだコッチ側に合わせにきてくださる感ある
真にやべーのは父さんあたり
134: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:40:19
>>133
パンチ側だと天部とかもともと人間じゃない連中は結構人と信仰をコンテンツ的に考えてて、冷静に考えると怖いところあるよなw
弟子勢とかロン毛の使徒たちはだいぶ人間味がある
54: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 15:33:25
将棋歴300年の吸血鬼が
プロ棋士との対局に感銘を受けるシーン
55: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 15:41:18
時間系だと隣の吸血鬼のソシャゲでスタミナ消費してるソフィー・トワライトにホワイトクリスマスの雪をアピールしたときに言い放った
雪はいつでも見える、しかしソシャゲはサービス期間中しかプレイする事ができないからこっちのほうが貴重
みたいに言い放ったシーン好き
57: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 17:44:45
翼獅子の回想を見る限り、ダンジョン飯世界の長命種と短命種の関係って古代における先祖の力関係が形を変えて続いてる感じだな
自分たちの寿命や能力を好きなように設定できた有力者(長命種)と、彼らの都合で改造された弱い立場の人々(短命種)

例えばハーフフットの力が弱く魔法の適性も低いなんて特性を自ら望んで付けたとは思えないし
58: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:16:06
仲間が29歳(種族的には結構おっさん)と知った時の各種族の反応
60: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:50:47
上位者AIだと、プリンタニア世界の在り方好き

ぶっちゃけると揺り籠から墓場までレベルで完全管理された社会でもあるんだけど、中で生きる人間たちもそれを苦に思っていないし、ちゃんと社会が成立している
63: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:39:27
レビュアーズのゼルが言ってた人間は常に若くて最高みたいなやつか
68: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:09:39
ヒロイン(人間)に対し

上位者1「何万年も生きるボクらにとって、たかだか100年しか生きられない人間なんて、どうでもいい存在なのさ」

上位者2(主人公)「オレっち達からすれば人間の一生なんてあっという間だ、だからこそオレっちは一瞬たりともアンタら人間を見逃したくねーんだよ!!」



これをコロコロ漫画で展開した『ウソツキ!ゴクオーくん 』

ちなみに、こんな事言ってた上位者1も、実は人間に対して激重感情抱いてました

69: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:36:25
上位者「置いてかないで~🥹‪」

みたいなのも好き
瞬きの間に育ち枯れ散っていくその早さ儚さ命の消費期限に付いていけないおつらみ

△ 取るに足りない
◎ 一々感情移入してたら身が持たない(心がしんどすぎる)
112: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 03:12:45
>>69
逆パターンもいいぞ

時間感覚が人間とは違い過ぎて、時間の長短は無関係(共にあったという事実さえあれば、1日一緒にいるのも100年過ごすのも変わらない)みたいなの
122: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:04:47
>>69
破壊神マグちゃんがこれだったよね
137: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 05:49:49
>>122
一方で、人間箱推しすることにしたウネさんよ
71: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:55:41
エ○漫画で見た推し血統あるエルフの話好き
そして我々が馬にやってる事だから上位者しぐさを二重で感じる
74: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 11:44:31
犬とか生まれて一年で子作りできるが「去年なんてモニョモニョ動いてたこの子が母親になるのか」となる人間もいるよな
83: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:37:23
永い永い生の中では
賭けに失敗したら奴隷になるという契約も
人生の一瞬といえてしまう長命ならではの感覚
118: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 14:42:38
>>83
出禁のモグラは仙人を自称していたモグラの正体は元神様っていうのを知ってから読み返すと、真木がモグラの言動の節々に感じていた違和感や異常さが長生きで常人と感覚が違うからではなくそもそも神という上位者だったからというのがしっくりくる描写が凄い
84: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 14:01:20
天原さんの小ネタでもあったな
奴隷で娼館に売られたエルフはすぐにやり手婆とか経営にシフトするから困らんみたいな
90: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:55:43
最近連載が始まった藤見乃フェニックス老人会とかも面白いな
法律守らないカスの上位者しか出てこないきらら系作品
91: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 19:26:38
上位種仕草の極みはやっぱり全知全能の神だな
94: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 19:58:53
>>91
レビュアーの上位存在概念かなり好き
ハチャメチャな異種族風〇概念が、兎にも角にも各種族の絶滅戦争を根絶し続けた結果ってのは面白方t
95: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 20:07:18
短命種の寿命が50~60年と聞いて「(短命種でも)100年くらいは生きるんじゃないの!?」になってる図
97: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:13:32
>>95
種族差とか感覚の違いとかしっかり描かれてる作品だけど成長の差で交流が少なかったにしても短命種のコミュニティに近いところで育った割にマルシルがピンとこないのが不思議なんだよな
それだけ自分の年齢と成長度合いに引っ張られる世界観なんだろうけど
114: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 04:08:30
>>97
– マルシルの故郷や学校時代でハーフフットと交流がほぼゼロ
– 最も身近なトールマン(父)が100歳近くまで生きた
– マルシル母が宮廷勤めだったり、学校にいる生徒もあの世界では割と裕福な側だろうし、マルシルの身近なトールマンのサンプルも健康寿命が長め(推定)

マルシルの価値観については、たぶんこのあたりが大きいと思う
まあ世間知らずってところに落ち着く気がするけど、自分はそこまで違和感に思わなかったし
115: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 04:14:08
日本で日常的に飼い犬は見かけるけど、でも実際にペットとして飼っている人や犬好きでもなければ犬の寿命は知らないことが多い
たぶんそんな感じだと思う

大半の人が犬の寿命を突然に聞かれたら「10年よりは長生きする」「20年よりは短いくらい」とかそういうざっくりした認識だと思うし
98: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:27:40
食い物系だと注文多い系が好きだな
ぱっと思いつくのだと未亡人ばっか食いたがる淫魔とか、子供にはやっぱ健康な物食べさせたいからって病気の人間を食べない鬼、吸う対象の普段の食生活も管理する吸血鬼とか
99: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:27:32
みんな!命は大事にするんだぞ!
113: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 03:17:11
>>99
「アンチハガレンやめろ」でクソ笑った
116: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 12:39:11
>>99
このシーン何やってるの?あと作品名教えてくれたら嬉しい
125: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 21:06:44
>>116
作品名は上で挙げられてる通り
画像は死んだ生物を復活させるシーン
キャラ像や雰囲気を掴みたいなら画像の回(90話)〜を読んだ方が手っ取り早い

https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265435706352
100: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 01:13:03
なんの作品か忘れたけど 正義や倫理を解かれた長命種(クトゥルフ的外宇宙から来た)が「宇宙の一角にある星の一部地域でここ数百年にたまたま流行してるライフスタイルを基準に語られてもなあ」って内心困ってるのがあったなw
口に出さないし、ちゃんと話聞くし、気をつかおうとはするしで良いやつだなお前ってなった
101: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 07:38:54
死んでる人間=めし 生きてる人間=やがてめしは笑った
107: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:18:47
存在としての高みに上ると手が増えるんですかね
その辺の細かい段階どうなってるんですか高次存在の通称コージさん
109: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:02:13
>>107
目も増える
…長生きするだけで人間ってそうなるのか…? でも500年生きて試した人ほかに居ないしな…?
117: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 12:51:51
知性、寿命、技術その他諸々で圧倒的に優る上位者が現地の生物の生態を知るために用意したロボットと、観察対象の生物の図です

互いに特に悪意も敵意もないので微笑ましいですね
129: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:59:29
>>117
宇宙人がコミュニケーション用ヒューマノイドで地球におりたったときの視点って、たぶんほぼこれなんだろうな
130: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 04:02:22
すれ違っただけで殺してる
けど俺たちが虫を踏み殺しても気づかないのと同じように意に介していない
139: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:24:09
「ああそっか、人類ってまだ飛べないし空間転移も出来ないもんね…」って面倒臭がりつつも人類側に合わせて徒歩移動してくれる上位者とかめちゃくちゃ好き
141: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:37:32
>>139
人間さんはカロリー接種しないと死ぬけど、適度に運動させてカロリー消費させないとそれはそれで死んじゃうからね
142: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:46:20
小説版『惑星からの物体X』だと物体X視点も読めて、
X的には「えっこの惑星の生命って発声とかいう不確実で原始的な意思疎通の方法してんの?
融合したら100%確実に意思を伝えられるのに…よっしゃ自分が人肌脱いで人類の生命としてのステージを一段あげてやりますか!」で善意で融合してきてんだよね
143: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:56:32
昔読んだSFで、高次元存在(時空間とか因果律的なものを操れる存在)が悪意無く人類の高次元的な位置を動かしてしまい、それで右往左往するみたいな短編読んだな

彼らとしては、迷い混んできた動物を掴んで「こっちじゃないよ、自分のところにお帰り」ってしているだけなんだけど、人類視点では時間や空間がハチャメチャになって侵略されていると思っている
135: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:41:53
知り合いが死にそうな時の
(これ俺を置いていくなーって言った方がいいのかな・・・でもビジネス俺を置いていくなをこういう時にやるのもなんか失礼だしなー)って悩んでる長命側見たときは笑った

元スレ : 上位者しぐさっていいよね

漫画記事の種類 > 考察ダンジョン飯上位種

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:07:11 ID:c3MDc4NzA
ダンジョン飯はその辺、本当に上手いと思う
ありがちな「結局人間が一番」とか「人間が羨ましい」って感じじゃなく、あくまでも多種族の一つって形で描かれてるのがいい
てか短命種好きがショタコンって表現はすげぇ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:35:06 ID:QzOTg2NTg
>>1
体や体格的な意味じゃなくて、人間の人生丸っとショタくくりなの凄いわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:54:03 ID:M5ODExODA
>>15
精神年齢の老化のギャップのせいで長命種側がフラれるの面白いよね
同族からは捨ててる扱いされるのも笑える
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:23:58 ID:YyNzIyODU
>>1
大抵は人間が一番栄えてる(理由はないこともある)で、次いで人間が人類側一番の劣等種で(ほかの種族は人間プラスアルファなので)差別されてるパターンだから、色々いるけどおおむね対等ってのは難しいんだろうな
ダン飯ですらエルフは上位種よりの描写だし長命種を普通に描くだけでそうなっちゃうんだろうなって
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:11:41 ID:A4NzY1MTA
>>1
あの世界は骨の数が一緒ならどんな種族も人間だからね(東方除く)
トールマンも現実の人間とは違うみたいだしハーフフットからはトロールと呼ばれている
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:32:18 ID:k4NDUzNzU
>>1
「ショーターコンプレックス」は天才の発想だと思う
しばらく笑いが止まらなかったもん
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:54:38 ID:Q5MjA4MDU
>>48
既存の言葉とかけ合わせて違和感なく納得させられる単語を作るって相当な語彙力と発想が必要とされるしな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 18:26:51 ID:kwNjQyMDA
>>1
ショーター(短命種)コンのことだから・・・
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:02:42 ID:Q1MDQ3OTA
>>1
ダンジョン飯はごく自然に描いているというのが上手い。
ファンタジーもので作者が人間をばかにすれば上位種族を描いてるつもりになってるものがいくつかあるが、こちらは設定も描写もごく自然で納得がいく。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:04:18 ID:c4NzUwNTU
>>1
たしかマルシルの母は再婚してんだよね
偏見だけど男作者なら再婚の設定入れないと思うわ(って誰かが言ってた)
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 11:31:42 ID:gwODAxNTg
>>1
国産ファンタジー作品によっては登場しないことが多いノームだけど、ダンジョン飯では
「部分的にエルフにすら比肩する魔法種族」
みたいな正統派の描き方をされていてかっこいい。
ノーム側も、割とエルフに対抗心があったりする。タンスじいさんとか。
トールマン為政者も、ブレーンとしてその対抗心を利用してたりするのがなかなか面白い。
エルフと較べるとどうしてもあるフィジカル面の弱さを、優越するゴーレム技術とか、頭数の多いトールマン国家との癒着(つまりヘータイを動員できる)とかで補っているんだろうなあとか想像してしまう。
そしてトールマンの養子とかも「肉弾戦に自信が無いので、信用出来て腕っぷしの強い護衛が欲しい」みたいなのが元々だったんだろうけど、完全に情が移って「孫が!孫が!」状態になるのが、なんか甘さというか情の深さというか、タンス爺さん好きだわ。

別作品のフリーレンやゼーリエあたりもそうだけど、「短命種族に対して、優しいおじいちゃんおばあちゃんみたいになってしまう長命上位種族」というのはひとつのリアルだし、救いだよなとか思った。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:10:50 ID:c1MTE0MjU
プラネット・ウィズのネビュラ加盟者
地球人を見下してるわけじゃなく「大人」として武器=サイキックを封印すべきか愛の進化を期待して見守るべきか議論してる
彼らからすれば地球人は子供なんだろう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:31:15 ID:M2OTc4NDU
>>2
地球人が戦闘民族すぎるのが問題
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:20:01 ID:M2Mjk3MA=
>>2
別に大人として教え導くならいいんだけど、それでやることが力で抑えつけて夢の世界に封印ってのがな……愛の進化種族って言われてもどこが?ってなってしまう
それだけが釈然としなかった いやまあ古典SFらしいと言われればそうなんだけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 00:29:51 ID:k3MDY3MTA
>>29
温泉入りながらしてた銃の話聞くと子供から武器は取り上げるべきというのもわからなくはない
けどほかに方法があるだろう!っていうのが穏健派なんだろうな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:15:02 ID:MzNjk4NTA
長命種の「人間との感覚の違い」を上手く表現出来てる作家は尊敬する
これが下手というか、そもそもやる気のない作家が書くと、ただ種族エルフって設定だけな中身俗人キャラにしかならないからな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:34:32 ID:c4MjY4MDA
>>3
とはいえ、雑な思い付きで設定するのもなぁ
レビュアーズのエルフとか年齢の数字しか見ないで、老いてるかどうかの判別ができないとかったけど、
人間は犬猫ハムスターが老いてるかどうかの判別できるのにエルフはヒトでそれができないとかあまりにも不自然すぎるだろうと思った
その程度の観察能力しかなくてよくほかの種族と暮らしていけるな
むしろ同種族で集まって森の奥地で暮らしてても問題が発生しそうなものだが
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:55:44 ID:MzNjk4NTA
>>34
それお前が勘違いしてる
レビュアーズのエルフ種は人間の外見の老い(変化)の判別は出来てるぞ、それこそ年を取ったハムスターの外見はこうなるって知識は持ってる
ただしエルフは肉体ではなく魔力(マナ)の若さの方を尊ぶ種族だから人間の外見上の老化を劣化と見なさないだけ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:52:05 ID:Q4NDkyODI
>>39
あとエルフにとって人間的な意味での「見た目」は年をとっても変化しないし美男美女揃いだから美醜感覚が人間的な意味での見た目とは別にあるのは納得
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:46:39 ID:M5ODI2OTA
>>39
俺らが「ハムは年とっても可愛いままだよね」って言ってる感覚だよね
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 23:06:29 ID:c4NzUwNTU
>>39
すまん、明らかに毛が抜け落ちててフラフラで今にも息絶えそうじゃない限りハムスターの年齢なんて分からんわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:16:34 ID:k2MTg2NzU
ダン飯の見方は種族間の差別というより、
先進国の人間が発展途上国を見るような
地に足ついた偏見って感じ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:29:24 ID:cyOTM5NzE
>>4
短命種「迷宮の管理くらい俺たちだけて出来らあ!(迷宮でガッポガッポ稼いでやるで)」

エルフ「本当に大丈夫?危ないから私達に任せなさいよ、まあ君たちの土地の事だから強制はしないけど…」

短命種「うわあああ!迷宮からモンスターが溢れて来たあ!」

エルフ「だから言ったでしょ、私達が封印するから、君達は避難しときなさい」

短命種「チッ、エルフの連中は手遅れになってからじゃねえと来ねえ」

偏見も含まれるんだが地に足ついた実績と事実の積み重ねも有るんだよなダン飯のエルフのスタンスは
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:43:48 ID:YzNzM4OTU
>>9
実際にやばめのダンジョンを事前に封鎖しようとして短命種と戦争状態に
そこから何の手も打てずに手遅れになったところもあるみたいだし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:54:01 ID:kxNDUxMzA
>>16
ちゃんと実績あって対策してるのに理解しない短命が悪い
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:25:09 ID:Q1NTgxNjA
>>23
短命種で人体実験するダークエルフもいるから仕方ない。
他作品と違って肌が黒い種族とかじゃなくてエルフ犯罪者の通称だから全く見分けつかないし。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:25:19 ID:Q0NzYxOTA
>>23
でもエルフも短命種の立場を完璧に理解して配慮できるほど賢いわけじゃないから
ダンジョンの対処が比較的穏便に済んだ場所なんかでも軋轢は産んでるんだと思うよ

とくに時間感覚のギャップへの配慮は期待できないから
禁忌の隔離に必要と思えば数十年間退去とかの要求も平然とするだろうし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 10:46:07 ID:gwODAxNTg
>>4
ダンジョン飯の
「犯罪者のエルフ(カナリア隊囚人)ほどやたらとトールマンを見下してくる」
「上流階級の育ちの良い若いエルフ(パッタドールなど)ほど妙にリベラル」
というのが、なんか、白人犯罪者層と、白人上流層を見ているかのようで面白かった。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:19:52 ID:g5NTk4NDU
血界戦線二次創作でクトゥルフ的上位存在に転生した主人公が人間のふりしようと頑張る作品面白かった
元人間のはずなのに人外期間長すぎてすっかり人間らしさを忘れちゃっててね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:50:44 ID:YyOTk5NzA
>>5
「擬態」ジョー・ホールドマンおすすめ
一からの人間の始め方、というクッソ恥ずかしいのをじっくりねっとり描く
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:26:38 ID:I2MDE5MzY
長命の人外に紛れて十越さんがいるの笑う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:52:36 ID:IyOTUwNDA
>>6
無(めんつゆの家の冷蔵庫)から有(ちゃんとした料理)を生み出せる上位存在だからな…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:39:22 ID:I4ODMwODU
>>21
なんならめんつゆ自作してなかったっけ?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:09:16 ID:AxMzE4NjU
>>6
でも十越さんは面堂の事を劣等種扱いどころか本気で尊敬してるから・・・
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:49:28 ID:g2MTU1MTU
>>52
「姉さんは本当に素晴らしい女神のように完璧な女性だけど友達だけは選びなおしたほうがいいと思う」
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:27:29 ID:cwMTIzMDA
せっかち伯爵と時間どろぼうの上人類って種族は人間の60倍の速度で生きてる
主人公はノロマな上人類で人類相手にマウントとっているが
他の上人類からは「また人類相手にマウントとってる」とバカにされてる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:07:59 ID:k4NjY1NjU
>>7
中学生が小学校に乗り込んでイキってるみたいな表現された時は笑ったわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:29:20 ID:M5MDQ2NjU
マグロちゃんは食べられたい!だと人間が上位種だった
擬人化されたマグロが生存率99%の人間にマグロの気持ちは分からないとか言ってた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:30:47 ID:M2OTc4NDU
こればっかりは仕方ないけど長寿であろうが何であろうが結局人間の延長というか人間のままの感覚でしかないのがね

人間が考えてるから仕方ないかもしれんが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:47:52 ID:M2NjEyODU
>>10
人間が読むものだから、人間に理解できる範疇で人間と異なる感覚を表現しないと、ただの意味不明だからな
ボーボボのキャラがイカれててもギャグになるのと同じことよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:33:08 ID:kxNDUxMzA
長寿の徐々に老いていくってきついよな
短命ですらその不可に耐えれずに狂って行くのに
寝たきりを数百年くらい起こるってことだろ

こわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:55:02 ID:M2NjEyODU
>>12
これは設定次第で
肉体年齢が人間でいう20代くらいの時期だけ異様に長くて
老化後の期間は人間とあまり変わらないって設定も多い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:38:46 ID:Y4ODcwMTU
>>25
星界の紋章のアーヴがそういう感じだったな
死期が近づくと急激に肉体と精神が共に老いていく
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 18:06:03 ID:Q0NzYxOTA
>>25
不老不死の話題でも絶対発狂したり後悔するだろって人いるけど
それも設定によるとしか思えないんだよね

不老不死や長寿にデメリットや破滅の臭いを求めるのはわかるけども
絶対それが必要なんてことはないし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:01:12 ID:I4OTMwMzU
>>12
その寝たきりの数百年を大して長いと感じないところまで含めて上位者だから大丈夫

人間ですら、子供の時は永遠のようだった夏休みの一か月が
大人視点だとあっという間に過ぎるどころか
あっという間に翌年の夏休みになったと感じたりするじゃん

一万年生きた存在にとっての数百年なら
百年生きた人間にとっての数年と体感的にはおそらく同等
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:33:23 ID:YyOTk5NzA
一番トサカに来る上位種は火の鳥

無惨は別に上位種でも何でもない

まあ好きになれる上位種は究極カーズ、バーン、「理解」の勝ったほう

グインは上位種なのを自覚してないのが罪だ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:23:52 ID:A4NzY1MTA
>>13
グインがグイン・サーガのグインのことなら、あの人記憶喪失なんで許してあげて
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:34:28 ID:EwMTYzNDA
誰かレス135の元ネタ知ってたら教えて
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:47:47 ID:g4OTI3MzA
傷物語は吸血鬼美女助けて吸血鬼にされて色々仲良くやって人間味感じさせた後で…生態ピラミッド的に上位者の人間食べる種族助けたり吸血鬼化するのは人間としてダメだろ!ってツッコミ入る話だったな
興味あるなら演出過剰なアニメ版より原作見た方が良いけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:50:35 ID:A1ODU3NzA
ぼくらの血盟。上位種である吸血鬼の視点や感覚で物語が進む
主人公勢力は人間との融和を求めているが、終始致命的なまでにズレた感覚で進むから吸血鬼が描いた漫画とか言われてる
特に、人間の犠牲者アキちゃんについて全く触れられていない辺りが闇の深さを感じる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:31:46 ID:Q5MjA4MDU
>>19
吸血鬼が描いたから人間が楽しめなかったんだなという指摘に
ジョジョの作者は吸血鬼だけど面白い漫画描けてるという反論が出たの草
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 19:44:35 ID:I3Njc1MjU
>>19
BLACK BLOOD BROTHERSって作品だと、人間と吸血鬼との価値観のズレを埋めるために調停官って役職置いてたのを思い出したわ
一方からの見方だけ描いて融和と言われても絵空事にしか思えんよな。それにしても吸血鬼側のみってのは意表突きすぎだが
普通は一方的にしたって人間側だろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:51:57 ID:YzMDA2NjA
ファンタジー物だと他種族と比べて人間種は寿命が短いけど成長速度が凄まじいってアドバンテージはあるよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 12:52:37 ID:M5ODExODA
めずらしく本スレ1コメで定義が指定されている
ダンジョン飯は各種族の視点ってのがきっちり分けて描かれてるのがちゃんとしたファンタジー世界してていいよな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:04:02 ID:E4NDQxODA
無惨「しつこい。鬼狩りは異常者。いつまでもそんなことに拘ってないで日銭を稼いで幸せに暮らせば良いだろう」
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:15:21 ID:c3Nzk2MDU
>>26
人間の延長みたいに扱われる事多いけど鬼って普通に人間の上位種よね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:49:34 ID:YyOTk5NzA
>>28
チンパンジーは軽く人の腕を引きちぎれるが絶滅寸前
群れて戦い、技術を高めることができなければ勝てない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:49:21 ID:AwMDg4MjU
>>26
おまいう案件なだけで普通に人の考えなんだよな…
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 11:33:15 ID:M0MDkwMTA
>>26
事故や災害に遭ったら問題を解決したり克服しようとするのが人間なので…
不幸の原因が鬼なら鬼を絶滅させるか、少なくともコントロール下に置こうとするのは当然なので…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:25:52 ID:Q0NTExNjU
蘇生するルシファーの絵を見て、ダンジョン🍚でこんなのあったっけと勘違いした
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:34:11 ID:Y2MzgzNTU
レベルEのユキタカとクラフトのチンピラレスバででけえ口叩きたかったら低コストで宇宙旅行できる宇宙船作れるようになってからでけえ口叩けやみたいなチンピラ口撃が好きだった。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:37:36 ID:I2OTMwNjU
寿命の長さだけじゃなくて成長過程でも感覚のズレがあるだろうしな
例えば犬の寿命は人間の1/4とか1/5だけど
人間の成長過程をそのぐらいに圧縮したものがそのまま犬に当てはめられるわけじゃない みたいなね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:57:54 ID:c0Njg5NTA
地元の話だが学校の卒業祝いに貰った植物が
63年経ってやっと花を咲かせたそうな
当時生徒だった爺さんは冥土の土産に良いものを見る事ができたと言っていたが

現実でも寿命2000年超えるような植物達は、意識あったらどんな感覚やろうなあ やっぱ想像できないな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:05:43 ID:E2OTc4MjU
脳に瞳ってそういう意味じゃないと思うんですけど…
まあしてほしいなら…
ところで赤子を得る算段はつきましたか…?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:05:48 ID:UyMjQ4NjA
このスレのおかげで久しぶりにしをちゃんとぼくを読んだ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:09:33 ID:M0NDI1NQ=
トールキンのシルマリルリオンだと
不死のエルフならではのデメリットがこれでもかって描写されてる
エルフのお宝シルマリルが物語の前半部分で盗まれるんだけど
必ず取り返すぜ!って誓いによって永遠に苦しめられる
それは結局戻ってこない
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:25:09 ID:cxMjQ3NTU
物体X君そんな考えであんなこと引き起こしてたのか…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:15:48 ID:MzNzE3MzU
ベヨネッタの天使ボスは顕現するだけで辺り一帯地獄絵図にしてるけど別に悪意があるわけじゃなく単に周りを気にしてないからそうなってるだけって設定だったな
善意はないが悪意もないという……まあこいつらそんな御大層な割に実際の攻撃は小規模なんだが
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:35:08 ID:Q1NTgxNjA
boichiのORIGINだと、数学的な発見を繰り返して人間の数百万倍以上の処理能力に進化する人間のフリしたロボットが、人間社会で生きるためにひたすら金欠と戦うのが好きだった。
エネルギー源にするために会社のコーヒーシュガーをこっそり全部持ち帰ったり、匿名でエロ漫画描いたり。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:40:26 ID:Q4MzE1MzU
出禁にモグラの作者の前作にあたる鬼灯の冷徹でも「人間社会はコロコロ法律や倫理観が変わるから地獄の改変おっつかない」ってやってたな
2000年以上生きてる鬼灯が白澤に「やーい若造〜」と言われる場面あるくらいだし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:20:56 ID:YyOTk5NzA
>>57
天国にいたコルテスや昔の教皇が「地上の価値観変わったからお前今日から地獄ね」
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:42:43 ID:M2NTA5MjA
第六天波旬は神様で強いから見下してるんじゃなくて
生まれつき全てを見下す隔絶した精神性で神に至ったんだろ
貧民のガキの頃からあんなだぞ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:51:10 ID:QwMzE0OTA
これ系だとロード・オブ・ザ・リングのエルフが「人間って寿命短いからす〜ぐ生命を粗末にすんだよなぁ」と言ってたのが目からウロコだったな 
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:12:05 ID:I1NzgxMzA
マクロスΔで家族にほんの数年会ってないことが大したことじゃないってフレイアに言うシーン
30年しか生きられないウィンダミア人とって数年は重い
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:32:35 ID:IwMzkzMA=
某慢心王の人間に対する雑種呼びとか。
つかあんたの方が神と人間の雑種だろうと。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:14:09 ID:A1NzA4NjA
雅さまをみろ
超常すぎてもう何もかも退屈
自分を●しにくる宮本明でしかときめきを感じないようになってしまったぞ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:54:01 ID:k4OTM2NDU
みんな短命種(人間)をちゃんと見てくれてるから好き
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 20:24:09 ID:IzMDMyMjU
三体人は同種同士神経接続して一切無私の完全意思疎通ができ人類を超越した科学力を持っていた
けれど嘘という概念を持たず、人間と接触して初めて嘘を覚えた
人間側の三体人シンパはそれを見て「上位種様、嘘をつくことを覚えたのですね!素晴らしいです!」と無邪気に喜ぶ
三対人「私はお前たちが怖くなった。もう二度と現れて話すことはないだろう」
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 20:48:07 ID:IwNDAwMA=
寿命差はともかく魔王軍物で「え?コイツ幹部なの?」ってキャラ好きww魔王城でおやすみの場合↓
大型犬←魔王のペットだし分かる
悪魔(ヤギの一族)←魔王のお世話係だし分かる
神×2&ドラゴン族×2←言わずとも
からくり←そもそも種族の創業者
エルフ←魔力のアドバンテージ的に
植物&虫←コイツら しかも女性陣
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 21:57:42 ID:A2MjUxNDA
「どうせあと数十年の命でしょ」はひでぇけど、確かに長命種から見たらそういう感覚になるよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 09:55:34 ID:AzMDg4ODY
指輪物語はそれぞれスゴいところも書かれていたし駄目なところも書かれてたな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 11:01:23 ID:gwODAxNTg
超絶知能指数でも、フォン・ノイマンはメンタルからして人間離れしてる感じがある。
アインシュタインやファインマンは知能は超人でもメンタルはあくまでも人間だよなとは思う。むしろ一般人よりかなり善良寄りなレベル。

フォン・ノイマンは「人類とは完全に異質な価値観を持つ超絶知能昆虫型異星人」っぽくて、アインシュタインやファインマンは「善良で心優しい高等なヒューマノイド異星人」感がある。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 12:34:41 ID:I1NjYwNDI
突き詰めると「ウルトラマン」の感覚なんだよね、こーいうのって。

…ところでウルトラ一族って光速で移動するから「相対性理論」に基づき「1000〜10000年の年齢」があてにならないってのは公式だっけ?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 13:50:36 ID:gwODAxNTg
まあ、ウルトラマンはウルトラマンで、科学特捜隊員とかの自己犠牲に本気で感動して魂を分け与えちゃう根っから善性の上位存在だからなあ。
人類を下位存在として見てはいるんだろうけど。
「仔犬を守って、巨大な獣に必死に立ち向かう汚い野良犬」
を見て、本気で感動して涙を流して、巨大な獣との戦いに乱入する人間さまみたいな感じの上位存在なんだと思う。
見下しと、敬意は、案外相反するものではないというか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります