【感想】呪術廻戦≡(モジュロ) 5話 人は老いには勝てないのか……【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:08:53
2: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:09:27
ボケは恐ろしい
3: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:10:37
結局脇の甘さは認知症ってことか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:10:39
老いは怖いと思ったわ
6: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:11:21
ボケてるはずなのに戦闘面では妙に頭が切れるところに嫌なリアリティーを感じるな
134: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:05:13
>>6
なんかボケたピアニストでも鍵盤に触れたらめちゃくちゃ綺麗な演奏弾けるみたいなの思い出したわ
ピアニストだといい話ダナーで終わるけど術師だとヤバいな…
なんかボケたピアニストでも鍵盤に触れたらめちゃくちゃ綺麗な演奏弾けるみたいなの思い出したわ
ピアニストだといい話ダナーで終わるけど術師だとヤバいな…
170: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:53:48
>>134
ボケた呪術師が呪術使ったら昔は倫理観とかで抑えてたところ無視して術式も上手く扱えたわとか最悪すぎる
ボケた呪術師が呪術使ったら昔は倫理観とかで抑えてたところ無視して術式も上手く扱えたわとか最悪すぎる
8: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:11:50
戦闘だと普通に頭いいの怖いんよ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:11:53
呪具経由でシン陰って出来るんだ
真希も習得しておいた方が良い技術だったな
真希も習得しておいた方が良い技術だったな
39: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:19:33
>>9
シン陰は縛りが無くなって門戸広がってそうだからここ最近になって編み出された技術の可能性もある
シン陰は縛りが無くなって門戸広がってそうだからここ最近になって編み出された技術の可能性もある
10: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:12:27
世の為人の為に術式を活かしていた時代もあったのかねえ
68年前だと10とか20代だろ?たぶん
虎杖達が頑張ってた時代だし
68年前だと10とか20代だろ?たぶん
虎杖達が頑張ってた時代だし
19: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:14:38
>>10
「正気を保つコツを教えてやろう」
「できると気づかないことだ」
呪詛師に堕ちる理由が分かりやすい
別に直接重ならないけど夏油を思い出した
あと脳乗っ取り使った乙骨
「正気を保つコツを教えてやろう」
「できると気づかないことだ」
呪詛師に堕ちる理由が分かりやすい
別に直接重ならないけど夏油を思い出した
あと脳乗っ取り使った乙骨
27: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:16:28
>>19
このレスでこのセリフが腑に落ちたわ
このレスでこのセリフが腑に落ちたわ
36: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:18:42
>>19
老いた所に若い頃の黄金時代に戻りたがる思い出にすがりついてるタイプ
若い術師時代じゃないあたりも闇が見える
老いた所に若い頃の黄金時代に戻りたがる思い出にすがりついてるタイプ
若い術師時代じゃないあたりも闇が見える
42: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:20:37
>>19
でも強くなりたくて術式の解釈を広げる内に非人道的な人間性捨てた運用を思い付いちゃうんだろうな……
踏みとどまれるかは理性次第で
でも強くなりたくて術式の解釈を広げる内に非人道的な人間性捨てた運用を思い付いちゃうんだろうな……
踏みとどまれるかは理性次第で
70: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:29:14
>>42
鳥自爆ミサイルや生け贄降霊なんかも人間性や道徳を捨てていかないと出来ないしな
鳥自爆ミサイルや生け贄降霊なんかも人間性や道徳を捨てていかないと出来ないしな
50: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:22:15
>>19
普通に術式を良いことに使って過ごしていても
ふと思い返したら「これ若い頃やり直せるな」と気付いちゃって同時に認知症も進行してこうなったんかな
普通に術式を良いことに使って過ごしていても
ふと思い返したら「これ若い頃やり直せるな」と気付いちゃって同時に認知症も進行してこうなったんかな
25: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:35
>>10
ボケて道を踏み外したと考えると哀愁を感じる
ボケて道を踏み外したと考えると哀愁を感じる
11: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:12:51
いよいよマルの術式が何なのか分かりそうで楽しみ
12: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:12:55
来週マルたちの能力見れそうで楽しみ
周りに影響及ぼしてるあたり強そう
周りに影響及ぼしてるあたり強そう
15: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:13:40
いやこの爺さん本編に出てても普通に厄介なレベルでつえぇな……
56: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:24:41
>>15
フィジギフ(シン陰も使える)と互角に近接接できる
式神も多少は援護可能
変わり身の術めいた死んだふりもできる
少しでも目を離して逃亡されたら変身されて逃げ切られてどうしようもなくなる
普通に厄介なんよな
フィジギフ(シン陰も使える)と互角に近接接できる
式神も多少は援護可能
変わり身の術めいた死んだふりもできる
少しでも目を離して逃亡されたら変身されて逃げ切られてどうしようもなくなる
普通に厄介なんよな
17: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:14:08
マルの術式なんなんだろう
重力?と思ったけどそれは前作に出てるし同じにしてくるとは思えないから気になるな
重力?と思ったけどそれは前作に出てるし同じにしてくるとは思えないから気になるな
18: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:14:15
フリーの呪詛師(独身身内なし)がボケて好き勝手やって事件発覚って感じかな
20: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:14:59
下々先生の作風と岩崎先生の作画の相性どうなるか不安だったけどぜんぜん杞憂だったな
バトル作画も馴染んでていい感じだし読みやすい
バトル作画も馴染んでていい感じだし読みやすい
21: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:01
えっ 天元消えた今でも普通に帳下ろせんの?
て、天元が1000年引きこもりしてた意味…
て、天元が1000年引きこもりしてた意味…
119: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:54:43
>>21
天元取り込んだ宿儺の遺骸がまだ効力あるんじゃね?
天元取り込んだ宿儺の遺骸がまだ効力あるんじゃね?
22: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:11
蒸気暴威みたいな名前で草生える
23: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:13
呪具の呪力使えるなら指輪は真剣に持たすのは正しい気がする
24: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:23
一級レベルの呪詛師ジジイって本編でこのレベルいたんかな
せいぜいイノタク虎杖伏黒対応の呪詛師くらいだよね
せいぜいイノタク虎杖伏黒対応の呪詛師くらいだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:17:13
>>24
歴戦の学長が対処したハンガーラックは一級あると思われる
あべこべ粟坂は準一級から一級の下限くらいありそう
歴戦の学長が対処したハンガーラックは一級あると思われる
あべこべ粟坂は準一級から一級の下限くらいありそう
26: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:15:57
これ普通にマルが気絶させられたの伝わってるよなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:17:42
>>26
何かしらの能力発動しちゃってるっぽいしクロスには確実に伝わってるよね
もしかしたら暴走したマルをクロスが止めに来るのかも
何かしらの能力発動しちゃってるっぽいしクロスには確実に伝わってるよね
もしかしたら暴走したマルをクロスが止めに来るのかも
28: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:16:31
いきなり認知機能の〜とか言い出したところ笑った
30: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:17:21
乙骨兄妹強化イベほしいな〜
もう少し頑張って欲しい
もう少し頑張って欲しい
31: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:17:22
マルの術式はクロスと繋がってるんだっけ?
1話誘拐の時にピカッとなってたのはなんだろう
1話誘拐の時にピカッとなってたのはなんだろう
33: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:18:22
呪詛師クソ野郎ばかりなのにキャラとしては魅力的で好きになる
45: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:21:12
>>33
なんか台詞まわしが秀逸でいいんだよな
猫先生って感じで好きだ
なんか台詞まわしが秀逸でいいんだよな
猫先生って感じで好きだ
114: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:53:04
>>33
クソ野郎なりに茨の道は歩んできただろうから
変な深みがある
クソ野郎なりに茨の道は歩んできただろうから
変な深みがある
34: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:18:32
認知機能云々笑えるけど笑えんわな
普通の老人ならせいぜい徘徊か杖で殴るぐらいだけど呪詛師がそれになったら無差別殺人引き起こすわけだからな
普通に界隈で問題になってるからこその真剣の独白じゃないかな
普通の老人ならせいぜい徘徊か杖で殴るぐらいだけど呪詛師がそれになったら無差別殺人引き起こすわけだからな
普通に界隈で問題になってるからこその真剣の独白じゃないかな
60: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:26:24
>>34
実際元警官みたいなバリバリ鍛えてた爺さんが認知症になると大変みたいな話は聞く
認知症って肉体のリミッター外れてるからね
一般の爺さん婆さんですら肉体的な疲れを気にせずかなりの遠距離徘徊してしまうのにパワー系のお年寄りはマジで怖い
呪力と脳の関係はかなり密接らしいので色々と制約がぶっ壊れてそうなのはあるな
実際元警官みたいなバリバリ鍛えてた爺さんが認知症になると大変みたいな話は聞く
認知症って肉体のリミッター外れてるからね
一般の爺さん婆さんですら肉体的な疲れを気にせずかなりの遠距離徘徊してしまうのにパワー系のお年寄りはマジで怖い
呪力と脳の関係はかなり密接らしいので色々と制約がぶっ壊れてそうなのはあるな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:18:39
前作も含めるとどの程度の一級なんだろうな
デフレ環境の今での一級相当なのかどうか
デフレ環境の今での一級相当なのかどうか
37: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:19:18
術式のネーミング的にこの呪詛師マザコンっぽい?
よく見たら式神の胸にデカデカと「母」って書いてあるし
よく見たら式神の胸にデカデカと「母」って書いてあるし
38: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:19:19
体は丈夫なのに認知がボケるタイプって悲惨だよな
このジジイもそれ
このジジイもそれ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:20:09
この爺さん普通に1級か2級はあるよな?
75: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:21
>>40
真剣目線で下手したら一級相当はあるとの事
真剣目線で下手したら一級相当はあるとの事
41: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:20:23
普通に考えて一級って1番上下の差が激しいだろうしどの程度なのかは気になるね
日下部あたりなら余裕で勝てそうではある
日下部あたりなら余裕で勝てそうではある
43: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:20:59
憂花の息が荒かったの単なるスタミナ切れ…?
44: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:21:07
もうすぐ寿命で死ぬってなったら他人が死のうが自分の好きにしたいっていうのは理解できる
したいことが小学1年生をやり直すってのもなんか辛いものがある
したいことが小学1年生をやり直すってのもなんか辛いものがある
46: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:21:16
一級術師並みの強さを持った認知症呪詛師とか怖過ぎるわ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:21:31
過去編の爺さん思い出した
48: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:21:48
みんな言及してないけど呪具の呪力を流用して簡易領域を展開ってかなりすごいことしてない?
これ出来るならフィジギフに限らず他の一般術師もできることの幅かなり広がりそうだけど
これ出来るならフィジギフに限らず他の一般術師もできることの幅かなり広がりそうだけど
55: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:24:16
>>48
これ真希がやれてたら覚醒前でも凶悪すぎるよなって思った
日下部がトップになったおかげでこの辺り試せるようになったのかもしれんけど
これ真希がやれてたら覚醒前でも凶悪すぎるよなって思った
日下部がトップになったおかげでこの辺り試せるようになったのかもしれんけど
68: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:28:59
>>55
メカ丸のやってた外付けの簡易領域がこの技術を編み出す上で役立てられてたら嬉しい
メカ丸のやってた外付けの簡易領域がこの技術を編み出す上で役立てられてたら嬉しい
49: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:22:12
呪具シン陰がいつ生まれた技術か知らんけど
これなら宿儺戦でわざわざ三輪に簡易貼らせるためにワープで送り込まず、真希に真衣ソード簡易させれば良かったな
これなら宿儺戦でわざわざ三輪に簡易貼らせるためにワープで送り込まず、真希に真衣ソード簡易させれば良かったな
51: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:23:08
爺さんは近接戦もバリバリ出来る式神使いか、一流やね
52: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:23:24
ままれーどぼーいでゲラゲラ笑ってたら高齢呪術師の認知の歪みとか言われて真顔になったわ
にしても「旧御三家」……
禪院は消えて、五条があって、加茂が不明なんだよな
今は新御三家あんのかな
にしても「旧御三家」……
禪院は消えて、五条があって、加茂が不明なんだよな
今は新御三家あんのかな
53: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:23:25
そら五条も老いに殺されなくてよかったっていいますわ
半ば精神性が呪霊化してバトルだけできる屑になるような末路は嫌だ
半ば精神性が呪霊化してバトルだけできる屑になるような末路は嫌だ
59: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:26:03
>>53
五条の場合は脳反転ができて新鮮な脳をお届けできるからまだ老化の面ではましだと思う
万が一ボケたら戦略兵器の暴走で
降霊パパ黒みたいな殺戮人形になりかねんが
五条の場合は脳反転ができて新鮮な脳をお届けできるからまだ老化の面ではましだと思う
万が一ボケたら戦略兵器の暴走で
降霊パパ黒みたいな殺戮人形になりかねんが
64: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:28:11
>>59
そもそも真希や憂太がボケずに普通に死 ねてるっぽいから老いても必ずボケる訳じゃないしね
運動したり長く働いてる人はボケにくいし
そもそも真希や憂太がボケずに普通に死 ねてるっぽいから老いても必ずボケる訳じゃないしね
運動したり長く働いてる人はボケにくいし
74: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:12
>>64
やっぱり家族や友達がいない(死んだにしろ)孤独だとボケやすいんかねえ
強いマイノリティな呪術師だから尚更普通の介護とか見下したり受け入れられなそう
やっぱり家族や友達がいない(死んだにしろ)孤独だとボケやすいんかねえ
強いマイノリティな呪術師だから尚更普通の介護とか見下したり受け入れられなそう
54: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:24:11
虎杖乙骨世代より一世代後輩で、呪術を学んでる段階で渋谷事変が起こって東京壊滅から呪詛師ルートとかなのかなジジイ
まぁ、時代が悪いよ…
まぁ、時代が悪いよ…
76: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:25
>>54
実家が東京だったら人生で一番幸福だったのが家族が生きてた小学生になるのかも
実家が東京だったら人生で一番幸福だったのが家族が生きてた小学生になるのかも
61: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:26:42
>>57
真っ当に教育受けた呪術師でボケて呪詛師になったとかだと悲しい
真っ当に教育受けた呪術師でボケて呪詛師になったとかだと悲しい
58: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:25:54
ボケてるから小学1年生の学校生活も本人にあってるんだろうな
認知症患者への対応って幼児へのあれじゃん
認知症患者への対応って幼児へのあれじゃん
62: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:27:29
ボケた呪詛師が出る一方であいつなんだったんだ?となる禪院長寿郎
名前にそういう術式組み込まれているの?
名前にそういう術式組み込まれているの?
63: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:27:52
虎杖の「一度人を殺したら「殺す」って選択肢が俺の生活に入り込むと思うんだ」だな
66: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:28:36
モジュロになって環境デフレしてね?とかちょくちょく言われてたけど、本編がハードモードすぎただけで全体的に見た時の呪術師や呪詛師のレベル自体はあんまり変動してないよねコレ
本来なら一級が頭打ちだし、虎杖世代がガチ豊作だったので認識がバグってる気がする
本来なら一級が頭打ちだし、虎杖世代がガチ豊作だったので認識がバグってる気がする
87: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:35:23
>>66
秤のところの賭け試合に参加していたレベルの野良術師レベルならパンダで無双できるくらいだしな
あの時代でも覚醒型術師に毛が生えたレベルの奴らがゴロゴロいたんだろうな
何ならシャルルも結構強い方になる
小説版だと車を操作する式神使いや死体を使った生き人形を作れる術師とか条件を満たした相手に自分の言葉を信用させる弱めの言霊使いとかの微妙な連中がゴロゴロいたわ
秤のところの賭け試合に参加していたレベルの野良術師レベルならパンダで無双できるくらいだしな
あの時代でも覚醒型術師に毛が生えたレベルの奴らがゴロゴロいたんだろうな
何ならシャルルも結構強い方になる
小説版だと車を操作する式神使いや死体を使った生き人形を作れる術師とか条件を満たした相手に自分の言葉を信用させる弱めの言霊使いとかの微妙な連中がゴロゴロいたわ
126: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:59:31
>>66
デフレしたなりの険しさというか怖さがちゃんと描写されてる
デフレしたなりの険しさというか怖さがちゃんと描写されてる
67: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:28:38
フィジギフ相手にほぼ肉弾戦でやり合ってるの普通にやってる事ヤバい
肉体が全盛期だった頃ならマジでいい線行けそう
肉体が全盛期だった頃ならマジでいい線行けそう
69: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:29:07
憂花がかませになりがちなのでもっと真っ当に活躍して欲しい
起首雷同の虎釘みたいにダブル黒閃とかみたいよね
起首雷同の虎釘みたいにダブル黒閃とかみたいよね
71: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:29:37
マルの力これさ相当ヤバそう…
というか目が怖いよ
というか目が怖いよ
72: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:29:52
小学一年生の情景がくっそお洒落で猫先生らしい台詞回しだと思う
通学路ランドセル学年入学式の表現が綺麗
通学路ランドセル学年入学式の表現が綺麗
73: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:02
裏梅が言ってたな
異能を使ってはいけないと思って人間性を保とうとするから弱い的なやつ
異能を使ってはいけないと思って人間性を保とうとするから弱い的なやつ
77: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:32
近未来なのに老いもボケもなんとかならないのは夢がないな
78: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:41
この呪詛師術式もかなり当たりじゃない?
モジュロで出てくる術式クソ強いばっかじゃねえか
モジュロで出てくる術式クソ強いばっかじゃねえか
79: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:31:48
昔はボケだしたら身内に殺されるなりそこまで生きられなかったりしたんだろうな
平和を築いたがゆえにこんなことも起きだした
平和を築いたがゆえにこんなことも起きだした
80: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:32:06
1級相当なら2人が負けても仕方ないっちゃないのか
81: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:33:09
まじで小学1年生でいたかったからが答えとは思わねぇじゃん
82: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:33:37
無為転変があれば老いも非術師もいない社会が作れたのになあって思いました
95: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:38:07
>>82
呪霊操術さえあれば……
一人一人変えるのは効率が悪い言っても邪魔されないで協力してればやりようはあったと思うのがまた……
巨悪を倒した未来でボケ術師の悪行なんて見ると悲しくなる
呪霊操術さえあれば……
一人一人変えるのは効率が悪い言っても邪魔されないで協力してればやりようはあったと思うのがまた……
巨悪を倒した未来でボケ術師の悪行なんて見ると悲しくなる
99: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:40:39
>>82
>>95
非術師はともかく老いの概念がなくなった社会
それはそれで黎明期はとんでもない社会的混乱の余波がすごそう
>>95
非術師はともかく老いの概念がなくなった社会
それはそれで黎明期はとんでもない社会的混乱の余波がすごそう
83: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:34:03
生皮剥いでるから認知前からクソ野郎だったんだろうな
84: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:34:40
あにまんとかでも時々ネタにされる「超能力者キャラがボケ老人になったら大変じゃね?」をマジでやったらこうなりますよって感じ
85: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:34:45
まち針にエプロンの霊は母親を表しているんだけど身代わり的なのを考えると「服の代わりに身代わりの皮を縫う」って感じの形なのか
86: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:35:16
「旧御三家」って以前もどっかで出てきたっけ?
禪院は壊滅としてもう御三家って概念は崩れてるもんな
今はほぼほぼ五条家一強なのか
あるいは加茂が持ち直したり大穴で新勢力生まれて新御三家とかになってたりするのか
禪院は壊滅としてもう御三家って概念は崩れてるもんな
今はほぼほぼ五条家一強なのか
あるいは加茂が持ち直したり大穴で新勢力生まれて新御三家とかになってたりするのか
88: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:35:24
物盗られ妄想とかで暴れる認知症患者に呪力強化のフィジカルが乗ったりすると考えると
この世界の老化は怖いな
この世界の老化は怖いな
89: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:35:37
最初の少女は術式覚醒?
91: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:36:25
>>89
マルの効果範囲内に居た一般民家じゃない?
マルの効果範囲内に居た一般民家じゃない?
90: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:36:22
冒頭のママ言ってる女の子はなんだろうね
マルの術式効果かな
マルの術式効果かな
96: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:38:44
最初の女の子は多分マルの力が発動してます的な描写だと思う。だとしたら相当範囲広いなこれ
92: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:36:29
正直本当に一級レベルなんだろうか直毘人や日下部はおろか七海に勝てるかも怪しいレベルな気がする
原作時空とは一級術師のレベルも色々変わってるのかな?
原作時空とは一級術師のレベルも色々変わってるのかな?
94: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:37:27
>>92
正直前作の一級と比較しても一級最下位だと思う
正直前作の一級と比較しても一級最下位だと思う
108: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:45:17
>>92
言うてシン陰の簡易領域内カウンターまで使うフィジギフ相手にここまで近接できるならナナミンとかだと下手に追い詰めると変身で逃げ切られる可能性あるわ
言うてシン陰の簡易領域内カウンターまで使うフィジギフ相手にここまで近接できるならナナミンとかだと下手に追い詰めると変身で逃げ切られる可能性あるわ
93: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:36:42
帽子被ることにやたらとこだわってるように見えるけど本人にとって思い入れのあるモノだったりするんだろうか
98: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:40:09
「滅茶苦茶複雑な事件だと思ったらアルツハイマー老人が支離滅裂な事件起こしたせいで複雑に見えてただけでした」って事件は相棒にもあったな
131: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:03:43
>>98
「理屈が通じない」というシンプルな厄介さ
「理屈が通じない」というシンプルな厄介さ
100: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:40:56
やりあってる真剣くんがこちらが思ってるよりも強めな気はするので
爺が一級相当でまぁ良いんじゃないかな
不意撃った形とは言えフィジギフの身体を貫通してる攻撃はかなりやべぇと思う
爺が一級相当でまぁ良いんじゃないかな
不意撃った形とは言えフィジギフの身体を貫通してる攻撃はかなりやべぇと思う
101: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:40:58
なんか、マルの覚醒=五条の生誕みたいに、マルに影響されて色んな人が覚醒したり呪霊が強くなったりしたら怖いな
ふわふわ浮いてるのも無下限思い出したし
ふわふわ浮いてるのも無下限思い出したし
102: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:42:04
一級術師ってことは特級呪霊に近い実力ってことだろ?
野良でエンカするの糞すぎる
主人公じゃなきゃ死んでた
野良でエンカするの糞すぎる
主人公じゃなきゃ死んでた
103: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:44:02
>>102
呪霊より巧妙に力を隠すから等級詐欺案件
呪霊より巧妙に力を隠すから等級詐欺案件
120: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:54:57
>>102
高専でまずタイマンで勝てるの虎杖東堂(1級)
猪野加茂メカ丸狗巻(準1)位だろうなって
他や百鬼夜行に駆り出されてたようなレベルの低い術師だと皮剥がれそう
高専でまずタイマンで勝てるの虎杖東堂(1級)
猪野加茂メカ丸狗巻(準1)位だろうなって
他や百鬼夜行に駆り出されてたようなレベルの低い術師だと皮剥がれそう
104: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:44:19
呪力の有無と呪力操作能力は別なのか
まあ天与呪縛という縛りを使っていると考えたらフィジギフも呪術を使ってるって言えるか
まあ天与呪縛という縛りを使っていると考えたらフィジギフも呪術を使ってるって言えるか
105: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:44:41
真剣すげーな
2人とも不服だろうけどやっぱ真剣が指輪持ってた方が良いんじゃね
2人とも不服だろうけどやっぱ真剣が指輪持ってた方が良いんじゃね
106: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:45:00
単なる呪詛師のシリアルキラーにしては手が込んでるしそのわりに杜撰なやり方だしいったいどんな目的があるんだ…
と思ってたらマジでボケてたというのは想像できなかった
と思ってたらマジでボケてたというのは想像できなかった
117: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:54:20
>>106
ただ1年生やり直すなら別の学校に行けばバレなかったろうに、手口が杜撰になってきた辺り多分ここ数年で認知症が悪化したんだろうな
生活感ある台詞を言う強敵は好きだが「算数セットのおはじきが足りないんだ」はこの漫画でしか聞かないだろうな
小学1年生以外で使わねえもの
ただ1年生やり直すなら別の学校に行けばバレなかったろうに、手口が杜撰になってきた辺り多分ここ数年で認知症が悪化したんだろうな
生活感ある台詞を言う強敵は好きだが「算数セットのおはじきが足りないんだ」はこの漫画でしか聞かないだろうな
小学1年生以外で使わねえもの
107: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:45:06
マルの力は一見重力っぽいけどまぁ違うんだろうな。もしかして無下限的な何かなのか、世界との調和って言ってたからそれよりも規模がデカいのか
109: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:45:40
変身には生皮が必要ってことはあの可愛い姿になるための犠牲になった子供がいたってことだよな
しかも全身の皮まで剝がされて
変な名前で誤魔化されてるけどなかなかえぐい術式だな
しかも全身の皮まで剝がされて
変な名前で誤魔化されてるけどなかなかえぐい術式だな
125: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:58:30
>>109
ぶっちゃけこれで普通の呪術師やってくださいと言われてもちょっとキツイよなぁ
ぶっちゃけこれで普通の呪術師やってくださいと言われてもちょっとキツイよなぁ
110: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:46:36
キッショいジジイだ
皮モノ二次創作描く人いっぱいいそう
皮モノ二次創作描く人いっぱいいそう
111: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:50:35
呪具の呪力を引き出してシン陰に応用できるなら
呪具から落花の情を発動とかできるのかな?
呪具から落花の情を発動とかできるのかな?
115: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:54:04
>>112
反重力機構と言えばSFの定番だしね
反重力機構と言えばSFの定番だしね
113: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:51:00
小1で自分の術式を自覚してそれで裏梅みたいなことが起きちゃったとかありそうだな
116: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:54:06
改めて術師って割に合わなすぎるよな
自分の命はもちろん仲間もバンバン死ぬしやたら上下関係厳しいし
そりゃ呪詛師になって好き放題したくもなるわな
自分の命はもちろん仲間もバンバン死ぬしやたら上下関係厳しいし
そりゃ呪詛師になって好き放題したくもなるわな
122: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:56:01
>>118
異常呪詛師の意味わからん犯行
取り敢えず見つけ次第に捕えるかぶっ殺せ
まぁ想定通りやろ
異常呪詛師の意味わからん犯行
取り敢えず見つけ次第に捕えるかぶっ殺せ
まぁ想定通りやろ
121: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:55:10
重力だとしたら調和云々ともなんか合わないし、世界と調和に関係した力な気はする。
その過程で重力も操作できるとかかもしれんけど
その過程で重力も操作できるとかかもしれんけど
123: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:56:46
憂花ちゃんが絶妙にあんま強くなさそうなの
呪術廻戦って感じがある
呪術廻戦って感じがある
127: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:00:12
少しの攻防で憂花が息切れしてるの違和感あるけど何か理由あるのかな
129: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:03:12
>>128
ほんとにぃ〜?
ほんとにぃ〜?
139: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:08:05
>>129
最悪でも地球にクソヤバい徘徊老人がいる事がバレるぐらいだ
宇宙人にも認知症の概念があることを祈ろう…
最悪でも地球にクソヤバい徘徊老人がいる事がバレるぐらいだ
宇宙人にも認知症の概念があることを祈ろう…
160: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:35:00
>>128
相手の強さが宿儺よりひどくなることはないだろうけど味方の戦力がないんだよなぁ……この時代多分特級術師一人もいないだろ
相手の強さが宿儺よりひどくなることはないだろうけど味方の戦力がないんだよなぁ……この時代多分特級術師一人もいないだろ
130: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:03:34
メガソーラーといい社会問題に絡めてくるよな
132: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:04:56
というか無印から思っていたことだけど、式神使いは近接が苦手って定説はどこいったんだろうか。
もはや近接が苦手な式神使いの方が少数派では?
もはや近接が苦手な式神使いの方が少数派では?
135: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:05:46
>>132
ゴリラ廻戦だから深く考えても意味ない
ゴリラ廻戦だから深く考えても意味ない
141: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:09:22
>>132
基本的にこいつ…かなり強い!みたいな奴が多いのでまず最初に式神使いは近接が弱いのセオリーを破壊してくる
基本的にこいつ…かなり強い!みたいな奴が多いのでまず最初に式神使いは近接が弱いのセオリーを破壊してくる
142: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:09:31
>>132
雑魚ないし平均レベルでは物語にならない(物語に登場しない)故にそういうふうに見えるだけかも
雑魚ないし平均レベルでは物語にならない(物語に登場しない)故にそういうふうに見えるだけかも
169: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:53:20
>>132
太助の飼い主呪詛師が式神使いは近距離苦手がセオリーって言ってるけど
特級や一級レベルになるとそんなこと言ってられなくて近接戦闘を鍛えるってことでは
太助の飼い主呪詛師が式神使いは近距離苦手がセオリーって言ってるけど
特級や一級レベルになるとそんなこと言ってられなくて近接戦闘を鍛えるってことでは
133: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:05:03
そういえば本編でも加茂家の爺さんがボケてたのを羂索に付け入れられてたよな
(ボケてたのは羂索の仕業か忘れたけど)
力を持った奴の耄碌は怖いね
(ボケてたのは羂索の仕業か忘れたけど)
力を持った奴の耄碌は怖いね
136: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:05:57
攻防の動線がしっかり分かりつつ大胆な構図のアクションはさすが下々先生だなぁ…
岩崎先生の艶っとした作画でのバトルも本編とは違う独特の味があって好きだ
岩崎先生の艶っとした作画でのバトルも本編とは違う独特の味があって好きだ
137: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:06:43
扇もじいさんも使ってなかったしそもそもシンカゲの縛り具合は御三家を当然のように省いてたんかな
146: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:12:42
>>137
禪院家に関して言えば変なプライドが邪魔してた可能性もあるんじゃないかと。
シン陰なんて術式を持たない連中が使う流派。術式を持った自分達が使う必要などない、みたいな。
禪院家に関して言えば変なプライドが邪魔してた可能性もあるんじゃないかと。
シン陰なんて術式を持たない連中が使う流派。術式を持った自分達が使う必要などない、みたいな。
138: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:06:57
車の免許返納したこと忘れて交通事故起こすお年寄りの話を思い出す回だった
捕まるけど免許は無くても運転は出来ちゃうんだよな…
捕まるけど免許は無くても運転は出来ちゃうんだよな…
140: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:08:56
小学一年生への執着が「死滅回遊、渋谷事変で日常を壊されたかつての小学一年生」説見かけて笑えなくなった
143: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:10:04
>>140
下手に悲しい過去よりシンプルに全盛期が小学生だった人ってだけな方が生々しくない?
下手に悲しい過去よりシンプルに全盛期が小学生だった人ってだけな方が生々しくない?
152: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:23:32
>>140
認知症って昔のことは覚えてたりするらしいし本人も言ってる通り楽しい時代を過ごせたから執着してるんでしょ
認知症って昔のことは覚えてたりするらしいし本人も言ってる通り楽しい時代を過ごせたから執着してるんでしょ
154: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:25:14
>>152
なんかアオハルを追う五条みたいだね
なんかアオハルを追う五条みたいだね
144: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:10:06
柔道とか警察とかやってた老人がボケて介護施設で暴れてる話思い出してウグゥてなった
145: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:11:22
順平が生きてたら近接が苦手な真っ当な式神使いになってたかもしれない
鍛えて夏油たちのようにマッスルに目覚めた可能性もあるが
鍛えて夏油たちのようにマッスルに目覚めた可能性もあるが
148: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:16:27
>>145
でも髪抜くタイプの式神使いだから頭ラクダワラになっちゃうんだよ…
でも髪抜くタイプの式神使いだから頭ラクダワラになっちゃうんだよ…
147: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:13:56
クロス「嘘だろあの兄、こっち来て数日で死にかけてる!!?」
153: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:24:14
>>147
やはり地球は危険!侵略!
とはすぐにはならないだろうけどどうなるか気になるね
やはり地球は危険!侵略!
とはすぐにはならないだろうけどどうなるか気になるね
157: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:27:57
>>153
シムリア人って難民だけど今どのくらいの余裕があるのか分からないんだよな
「やっぱ共存無理なんで他の星探します」が出来るならまだ穏便に済むかもしれないけど無理だった場合がどう転ぶか
シムリア人って難民だけど今どのくらいの余裕があるのか分からないんだよな
「やっぱ共存無理なんで他の星探します」が出来るならまだ穏便に済むかもしれないけど無理だった場合がどう転ぶか
158: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:31:50
>>157
地球人にとって困るのは「地球人と共存なんて無理だ…資源だけ根こそぎもらって次の星を探すまでの蓄えにさせてもらお」パターンかなぁ…
地球人にとって困るのは「地球人と共存なんて無理だ…資源だけ根こそぎもらって次の星を探すまでの蓄えにさせてもらお」パターンかなぁ…
156: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:27:15
>>147
視察役であり共生派のマルに何かあったら宇宙戦争待ったなしなのは確実なのにこんな事になって地球人と兄の両方にドン引きながらも事態を収拾しに来てくれた哀れな弟の可能性
視察役であり共生派のマルに何かあったら宇宙戦争待ったなしなのは確実なのにこんな事になって地球人と兄の両方にドン引きながらも事態を収拾しに来てくれた哀れな弟の可能性
149: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:18:53
ところで若者諸君はママレード・ボーイの元ネタ分かるんだろうか?
両親がお互いのパートナーを交換して再婚してその子供達も恋仲になるという今考えると狂ってる少女漫画ですよ
両親がお互いのパートナーを交換して再婚してその子供達も恋仲になるという今考えると狂ってる少女漫画ですよ
151: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:23:01
>>149
冥冥が読んでるか読んでないかくらいだな
冥冥が読んでるか読んでないかくらいだな
150: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:20:04
重力操作みたいなことしてるけどマルの術式がどんなものなのか全然想像つかんな
とりあえず調和が云々みたいな能力っぽいけどそれと重力はあんま結びつかないし周りのものが浮いてるのは単なる演出か?
とりあえず調和が云々みたいな能力っぽいけどそれと重力はあんま結びつかないし周りのものが浮いてるのは単なる演出か?
155: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:25:28
学生時代が全盛期なんてのはよくある話だしな
それがやり直せる力があると気付いたらもう
それがやり直せる力があると気付いたらもう
159: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:33:37
この顛末を知られて「地球の俺らと同じ力持ってる人たち、ヤバくない?」って言われたら
それは…そう!!としか言えないんですよね、大丈夫なんですか?
それは…そう!!としか言えないんですよね、大丈夫なんですか?
161: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:39:42
>>159
認知症になることに関しては生物としての生態だから地球人にはどうすることも出来ねぇ…
認知症になることに関しては生物としての生態だから地球人にはどうすることも出来ねぇ…
163: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:44:26
なんかデフレしてる言われてるけど呪詛師も術師のレベルもそんな下がってなくない…??
それこそ五条乙骨虎杖とかバケモンレベルはいないけど真剣とか普通に本編の学生の中でも上澄みの方じゃね…?
それこそ五条乙骨虎杖とかバケモンレベルはいないけど真剣とか普通に本編の学生の中でも上澄みの方じゃね…?
164: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:48:48
>>163
本編開始前の伏黒が入学時点で2級術師で天才扱いだし学生の強さも基本は3年でも高くて一級くらいだから全体としてはそれほど変わってなさそう
本編で出てきた奴らが上澄の中の上澄ばかりだっただけで
本編開始前の伏黒が入学時点で2級術師で天才扱いだし学生の強さも基本は3年でも高くて一級くらいだから全体としてはそれほど変わってなさそう
本編で出てきた奴らが上澄の中の上澄ばかりだっただけで
165: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:50:56
流石にゆうかちゃんがハーハーしてるのは何かの伏線だよね…?きっとウイルス性の心臓病とかさ…
166: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:51:02
もし呪具シン陰の技術が呪術界に広く普及してるならインフレしてるように思うけど
どの程度の難易度なのか普及具合はわからんから何とも言えない
どの程度の難易度なのか普及具合はわからんから何とも言えない
167: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:51:24
場所の移動が若干よく分からなかったな
兄妹で別々の家の庭で死体を掘り起こして真剣が小学校に呪詛師を誘導して憂花と合流して最後にマルの術式が発動して?
マルの術式範囲がひたすら広いだけかコレ?
兄妹で別々の家の庭で死体を掘り起こして真剣が小学校に呪詛師を誘導して憂花と合流して最後にマルの術式が発動して?
マルの術式範囲がひたすら広いだけかコレ?
171: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:55:37
>>167
学校と呪詛師の家の位置関係がクソ近所にしか見えないけど
もしそこそこ遠いなら最初の女の子どころじゃない辺り一帯の騒ぎになりそう
学校と呪詛師の家の位置関係がクソ近所にしか見えないけど
もしそこそこ遠いなら最初の女の子どころじゃない辺り一帯の騒ぎになりそう
168: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:51:54
真剣は本編初期のりとしと比べても良いかちょい強いかも知れないなくらいに見てるな
ちゃんと強いと思う
ちゃんと強いと思う
162: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:43:53
術師は一応少数っぽいけど
シムリア5万人という実質術師の未来の姿の何割かこれと考えると怖いな
シムリア5万人という実質術師の未来の姿の何割かこれと考えると怖いな
元スレ : モジュロ 5話 感想スレ
敵に斬りかかろうとしてたのに妹がやられてそっちに意識を向けたせいで自分もやられる
1話に1回ポンコツ要素挟まるのなんとかならんのか