【画像】『倒された敵キャラがパワーアップして再登場』←強くて苦戦するパターンってある?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 12:48:24
だいたい噛ませ犬フラグな展開
パワーアップした俺を見せてやるぜ!みたいな感じからの主人公陣営もパワーアップしてて倒される
パワーアップした俺を見せてやるぜ!みたいな感じからの主人公陣営もパワーアップしてて倒される
2: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 12:51:07
これで実際強くて苦戦するパターンってある?
3: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 12:56:44
>>2
修行してゴールデンフリーザに変身できるようになった
フリーザ
修行してゴールデンフリーザに変身できるようになった
フリーザ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 13:04:23
>>2
タイガーショットを身につけた日向くんとか
タイガーショットを身につけた日向くんとか
26: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:36:13
>>13
ゲスい性根とか性格は一切変わってないのにその性根のまま強敵として立ちふさがって敵としての芯を通したまま逝ったいい悪党だと思うわ
ゲスい性根とか性格は一切変わってないのにその性根のまま強敵として立ちふさがって敵としての芯を通したまま逝ったいい悪党だと思うわ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 13:31:26
>>2
わたるがぴゅんの土屋
元々は強豪校のピッチャーだったけど絶対的エースの存在もあって
監督から懲罰紛いで2軍扱いされており、練習試合で主人公チームに打ち込まれたことを機に転校
死に物狂いの研鑽と努力を積んで決勝戦で激突した
わたるがぴゅんの土屋
元々は強豪校のピッチャーだったけど絶対的エースの存在もあって
監督から懲罰紛いで2軍扱いされており、練習試合で主人公チームに打ち込まれたことを機に転校
死に物狂いの研鑽と努力を積んで決勝戦で激突した
12: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 15:26:37
>>2
映画だけど、メタルクウラ戦は苦戦してたと思う
あとブロリーも何回来ても大変だった記憶がある
映画だけど、メタルクウラ戦は苦戦してたと思う
あとブロリーも何回来ても大変だった記憶がある
19: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 18:43:49
>>2
倒してはいないけど、
NARUTOのカブトは誰も予想してないくらいの超出世で再登場した。
倒してはいないけど、
NARUTOのカブトは誰も予想してないくらいの超出世で再登場した。
20: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 19:26:06
>>2
ラノベでも良ければ、スレイヤーズのセイグラム
原作では凄腕の暗殺者ズーマと融合してパワーアップ
アニメ版では魔竜王ガーウに力を与えられてパワーアップ
どちらも以前より強くなった主人公たちを大苦戦させてる
ラノベでも良ければ、スレイヤーズのセイグラム
原作では凄腕の暗殺者ズーマと融合してパワーアップ
アニメ版では魔竜王ガーウに力を与えられてパワーアップ
どちらも以前より強くなった主人公たちを大苦戦させてる
25: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:29:55
>>2
キン肉マンのはぐれ悪魔コンビ
キン肉マンのはぐれ悪魔コンビ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:40:56
>>2
ラノベで良いんなら吉永さん家のガーゴイルでカルト宗教の教祖が再登場した時には外伝含めてラスボス化してた
ラノベで良いんなら吉永さん家のガーゴイルでカルト宗教の教祖が再登場した時には外伝含めてラスボス化してた
42: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 15:03:26
>>2
無能なナナの中島、最初はお人好しのただの良い子だったが後半は人類の敵と呼ばれるに相応しい圧倒的強キャラで能力者含め9人で組んでなんとか勝てるレベル
ゲームもありなら東方聖蓮船のEX中ボスの小傘、ルナと比べても遜色ないレベルに強くかなりシビアな気合い避けと反射神経ゲーになってくる、ノーマルからすぐにEXに行った人は特にボコボコにされる、特に後光「からかさ驚きフラッシュ」は最中にボム撃つと予告線無しの速射レーザー喰らうこともある
無能なナナの中島、最初はお人好しのただの良い子だったが後半は人類の敵と呼ばれるに相応しい圧倒的強キャラで能力者含め9人で組んでなんとか勝てるレベル
ゲームもありなら東方聖蓮船のEX中ボスの小傘、ルナと比べても遜色ないレベルに強くかなりシビアな気合い避けと反射神経ゲーになってくる、ノーマルからすぐにEXに行った人は特にボコボコにされる、特に後光「からかさ驚きフラッシュ」は最中にボム撃つと予告線無しの速射レーザー喰らうこともある
47: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:00:56
>>2
ヤプール
ウルトラマンAで倒されて、ウルトラマンメビウスでパワーアップして再登場しウルトラ兄弟を苦しめた
ウルトラマンギンガSでも倒されて、ウルトラファイトビクトリーでパワーアップしてギンガたちを苦戦させた
ヤプール
ウルトラマンAで倒されて、ウルトラマンメビウスでパワーアップして再登場しウルトラ兄弟を苦しめた
ウルトラマンギンガSでも倒されて、ウルトラファイトビクトリーでパワーアップしてギンガたちを苦戦させた
51: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:09:40
>>2
特撮もアリなら「電撃戦隊チェンジマン」のスーパーギルーク
チェンジマンはもとより、自分を失脚させた女王アハメスに移行返しした
プリンセスプリキュアのクローズも
特撮もアリなら「電撃戦隊チェンジマン」のスーパーギルーク
チェンジマンはもとより、自分を失脚させた女王アハメスに移行返しした
プリンセスプリキュアのクローズも
52: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:24:25
>>51
特撮アリなら仮面ライダークウガのコウモリ未確認もアリだと思う
最初の方に出て撃退され、その後は噛ませや下っ端ポジだったがパワーアップし最終的にクウガを圧倒するくらい強くなってた
特撮アリなら仮面ライダークウガのコウモリ未確認もアリだと思う
最初の方に出て撃退され、その後は噛ませや下っ端ポジだったがパワーアップし最終的にクウガを圧倒するくらい強くなってた
4: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 13:00:55
破面もどきになって一心と交戦したが瞬殺されてしまったグランドフィッシャー
9: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 13:32:51
ラーハルトみたいに一線級にパワーアップして帰ってこられてもそれはそれで困る
11: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 14:23:47
諦めない男不知火守
太陽の男不知火守
肉体改造もするよ不知火守
だけど結局一度も甲子園には行けなかった男不知火守
太陽の男不知火守
肉体改造もするよ不知火守
だけど結局一度も甲子園には行けなかった男不知火守
28: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:37:27
>>14
せっかく死にもの狂いでナイト級にまでのし上がったのにギンタという作品の都合上、絶対負けない相手と戦わされたのは可哀想
せっかく死にもの狂いでナイト級にまでのし上がったのにギンタという作品の都合上、絶対負けない相手と戦わされたのは可哀想
15: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:20:43
ワンピースのルッチは悪魔の実が覚醒してパワーアップしたがルフィも覚醒してたためアニメではほぼルフィの手玉に取られてたな
34: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:24:39
>>15
タフさが売りの動物系覚醒だから負けはしてもすぐ起きて動いてるから勝った感じはちょっと薄いんだけど本当に引っ掻き回されっぱなしだったな
タフさが売りの動物系覚醒だから負けはしてもすぐ起きて動いてるから勝った感じはちょっと薄いんだけど本当に引っ掻き回されっぱなしだったな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:42:28
>>16
一戦目は「無空波を躱す事が出来るか」の勝負みたいなものだからな。
一戦目は「無空波を躱す事が出来るか」の勝負みたいなものだからな。
21: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 20:27:15
>>17
別にあれはあの時の二人の決着ってことでいいんじゃない?
その後成長し四門を開くまでになった九十九と空を掴んだ海堂の戦いが続編のラスト
別にあれはあの時の二人の決着ってことでいいんじゃない?
その後成長し四門を開くまでになった九十九と空を掴んだ海堂の戦いが続編のラスト
23: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 20:39:25
>>16
修羅の門だと海堂以上に毅波秀明の成り上がりっぷりがすごい
面相(デザイン)変わりすぎてて読者全員「誰?」って展開なのもウケる
修羅の門だと海堂以上に毅波秀明の成り上がりっぷりがすごい
面相(デザイン)変わりすぎてて読者全員「誰?」って展開なのもウケる
24: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 20:44:31
>>23
そもそも1話でやられてた道場破りの事なんて覚えてた読者いねぇだろっていうね
そもそも1話でやられてた道場破りの事なんて覚えてた読者いねぇだろっていうね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 05:56:24
>>24
とは言うが遂に修羅の門が再開だとテンションぶち上がって読み込んでから見た人もそれなり以上に居たとは思うから分かったのもそこそこ居るやろ
とは言うが遂に修羅の門が再開だとテンションぶち上がって読み込んでから見た人もそれなり以上に居たとは思うから分かったのもそこそこ居るやろ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 11:48:50
>>33
唵=木場秀明はさすがに正体判明まで気づかんかったが、木場秀明自体は憶えてたから
正体判明した時「お前かい!」と思ったぞ
唵=木場秀明はさすがに正体判明まで気づかんかったが、木場秀明自体は憶えてたから
正体判明した時「お前かい!」と思ったぞ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:37:31
修羅の門の毅波秀明はよかった
31: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 02:20:21
風都探偵のリアクタードーパント二代目は熱排出も完璧に制御できて強化されてたな
ときめにぶっ飛ばされたり戦歴は今のところ芳しくないけど…
ときめにぶっ飛ばされたり戦歴は今のところ芳しくないけど…
32: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 05:40:15
再登場が味方側だと7:3くらいで見せ場だよね
噛ませもそこそこあるけど
噛ませもそこそこあるけど
35: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 12:41:28
最近だと「あかね噺」でそれぞれアマチュアとしては強い武器を持ってるけど既にプロに弟子入りしてる主人公の相手にはならなかった2人が
自身もプロになって改めて対峙してる
自身もプロになって改めて対峙してる
36: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 17:50:03
ウルトラマンタロウの改造ベムスター
帰ってきたウルトラマンでウルトラマンジャックに倒されたベムスターをヤプールが再生・改造した
以前より体が細くなっており、目には生気が無く、ゾンビのような印象の外見になってる
かつてベムスターを倒したウルトラブレスレットの対策に強化された皮膚は、ZATがウルトラブレスレットを解析して造った巨大カッターを難なく弾く程に強固
身体能力や角から発射するビームも強化されており、一度はタロウに完勝している
帰ってきたウルトラマンでウルトラマンジャックに倒されたベムスターをヤプールが再生・改造した
以前より体が細くなっており、目には生気が無く、ゾンビのような印象の外見になってる
かつてベムスターを倒したウルトラブレスレットの対策に強化された皮膚は、ZATがウルトラブレスレットを解析して造った巨大カッターを難なく弾く程に強固
身体能力や角から発射するビームも強化されており、一度はタロウに完勝している
48: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:36:22
>>36
倒され方がネタになってるだけで普通に強くなってたんだよなあ
倒され方がネタになってるだけで普通に強くなってたんだよなあ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 17:53:48
有利なフィールドやサポート役になることで「あいつよくよく考えたらめっちゃ恐ろしい能力だな」という展開は好き。
ガッシュのパペプリオとか。ウォンレイもファウード編で敵になった時「そうかこいつについていける身体能力のやつガッシュチームに全然いないのか…」ってなったし。
ガッシュのパペプリオとか。ウォンレイもファウード編で敵になった時「そうかこいつについていける身体能力のやつガッシュチームに全然いないのか…」ってなったし。
40: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:30:25
>>37
ウォンレイも素手でザケルガ止めれる側だったからな
ウォンレイも素手でザケルガ止めれる側だったからな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 17:57:30
スタードライバーのヘッド
一回主人公に負けたけど、策を巡らせてパワーアップ(シルシ増やす)+主人公の親友の力(ザメク)を悪用して主人公を追い詰めた。最終的に主人公に負けたけど、実際は仲間(綺羅星十字団の寝返り)のアシストのおかげがあったからで主人公の自力では勝てなかった
一回主人公に負けたけど、策を巡らせてパワーアップ(シルシ増やす)+主人公の親友の力(ザメク)を悪用して主人公を追い詰めた。最終的に主人公に負けたけど、実際は仲間(綺羅星十字団の寝返り)のアシストのおかげがあったからで主人公の自力では勝てなかった
43: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:26:41
敵組織の下級幹部→上級幹部→主人公に敗退→ストーリー後半最強格にパワーアップして仲間入り(画像)
44: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:35:45
フランキー一家もウォーターセブンでは蹴散らされてたけどエニエスロビーでは頼もしかったな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 20:47:23
かつて自分を負かした親友に勝つために編み出した必殺技です
46: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 22:37:08
幽遊白書の戸愚呂兄は噛ませ犬パターンだったな
蔵馬と相性が悪過ぎたのもあるが
蔵馬と相性が悪過ぎたのもあるが
50: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:58:35
>>46
再生能力がある、くらいだったのが不死身になるという超絶パワーアップはしたんだけどねぇ…
むしろそれを逆手に取られた末路を迎えるとは
再生能力がある、くらいだったのが不死身になるという超絶パワーアップはしたんだけどねぇ…
むしろそれを逆手に取られた末路を迎えるとは
54: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:30:25
ジョジョ8部より笹目桜二郎
歴代シリーズでも珍しい一切パワーアップや新兵器無しでの再戦
もはや噛ませ犬ですらなく舞台装置として散る
歴代シリーズでも珍しい一切パワーアップや新兵器無しでの再戦
もはや噛ませ犬ですらなく舞台装置として散る
49: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:57:08
今日から俺は‼の相良
三橋たちへの報復のために、不良でありながら努力して空手を身に付けた
以前に自分を投げ飛ばしたヒロインの理子を圧倒し、前は卑怯な手を使って倒した今井に真っ向から完勝するなど確実にパワーアップしていた
しかし、仲間を傷つけられてキレた三橋には全ての攻撃を完全に避けられ一方的に叩きのめされた
終盤での再登場では罠に嵌めてボロボロになった三橋を痛めつけるが、駆けつけた伊藤の折れた腕を囮にした捨て身の攻撃で大ダメージを受け、その後は一方的に倒された
三橋たちへの報復のために、不良でありながら努力して空手を身に付けた
以前に自分を投げ飛ばしたヒロインの理子を圧倒し、前は卑怯な手を使って倒した今井に真っ向から完勝するなど確実にパワーアップしていた
しかし、仲間を傷つけられてキレた三橋には全ての攻撃を完全に避けられ一方的に叩きのめされた
終盤での再登場では罠に嵌めてボロボロになった三橋を痛めつけるが、駆けつけた伊藤の折れた腕を囮にした捨て身の攻撃で大ダメージを受け、その後は一方的に倒された
魔王時代よりよっぽど怖い