異世界ワイ「異世界でマヨネーズを普及させて大成功するはずだったんだ…」
1: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:30:14
食中毒で訴えられて借金まみれになった……
ワイも当たってもうたけど……
おかしいな……マヨネーズは酢と油の組み合わせで問題ないはずじゃ……
ワイも当たってもうたけど……
おかしいな……マヨネーズは酢と油の組み合わせで問題ないはずじゃ……
2: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:31:20
油の品質は?
3: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:31:48
卵の安全管理は?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:33:03
酢の品質も考慮してなさそう
5: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:33:09
淨化スキル持ちの人件費ケチってしないから
6: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:33:13
wikiによると自家製マヨネーズによる食中毒の原因は
「撹拌が十分でない」「酢が少ない」「水で薄まっている」「サルモネラ菌減少までの時間が足りない」
だそうだ
「撹拌が十分でない」「酢が少ない」「水で薄まっている」「サルモネラ菌減少までの時間が足りない」
だそうだ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:38:08
ちゃんと任せた作業工程の品質チェックはした?
9: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:52:25
>>7
作業人「この工程の材料を減らして自分の懐に入れてやるぜ」とかありがちだからねぇ
作業人「この工程の材料を減らして自分の懐に入れてやるぜ」とかありがちだからねぇ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:43:12
シェフを育てて売る形式じゃねーとあぶないのよ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:56:07
そもそも食事ごとに作るべき調味料を保存の効かない環境で大量生産販売すればそりゃねぇ
流行らせるなら日持ちの効く調味料にすべき
流行らせるなら日持ちの効く調味料にすべき
11: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:57:06
っていうか製造現場もキチンと清潔にしてあるのか?
14: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:58:58
>>11
はい!この聖別された油を垂らしましたので完璧です!
からの文化ギャップ
はい!この聖別された油を垂らしましたので完璧です!
からの文化ギャップ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:16:34
>>14
聖水がコレラの感染源だった、て最近見たいな
聖水がコレラの感染源だった、て最近見たいな
12: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:58:14
普及⇒卵が大量に必要になる⇒無理に鶏小屋増産⇒結果的にたまごが不衛生な状態に
とかありそう
とかありそう
24: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:14:43
>>12
そもそも、時代によっては卵が貴重品なので、大量生産できるかというとね
そもそも、時代によっては卵が貴重品なので、大量生産できるかというとね
13: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:58:35
衛生意識がしっかりし始めたのってかなり近代になってからだっけ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 17:00:32
中世社会だと本家は衛生面を気を付けていても後追いパクリ商品がやらかしてその罪を背負わされそうだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:01:48
>>15
朝ドラのまんぷく、とかでもインスタントラーメンを作って世に出したのはいいけど後追いパクり商品がやらかしまくって食中毒が起きたりしてたしな
粗悪品の油を使ったり、麺が全然揚げられてなかったりで
朝ドラのまんぷく、とかでもインスタントラーメンを作って世に出したのはいいけど後追いパクり商品がやらかしまくって食中毒が起きたりしてたしな
粗悪品の油を使ったり、麺が全然揚げられてなかったりで
16: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 17:48:41
後追いパクリは絶対起こるからそこで儲けるまでの教育が大事
一宗教起こすぐらい徹底しないと
一宗教起こすぐらい徹底しないと
26: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:26:34
>>16
インスタントラーメンも後追いが続出して不良品出しまくったから
インスタントラーメン全体の信用がヤバくなったって話があるからな
インスタントラーメンも後追いが続出して不良品出しまくったから
インスタントラーメン全体の信用がヤバくなったって話があるからな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 17:51:25
転生者がちゃんとした生まれじゃない場合、そっち方面での妨害もあるだろうからマジで面倒
なまじ初手で商品の答え出せるぐらいだから根回しが追い付かねぇ
なまじ初手で商品の答え出せるぐらいだから根回しが追い付かねぇ
18: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:04:53
聖女なり大賢人なりの権威なくして分化の輸入は難しいなぁ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:10:48
実際転生者がマヨネーズを作ったら体調不良者が出てしまい
毒殺の疑いをかけられる作品は見たことがある
毒殺の疑いをかけられる作品は見たことがある
20: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:12:41
衛生観念の欠けらも無い現地の猿を雇ったのが運の尽きよ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:12:48
まかせろ面倒な衛生管理的な分野は全て浄化魔法で解決だ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:13:24
>>21
えっ 善玉菌すら殺すんですか
えっ 善玉菌すら殺すんですか
23: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:15:46
>>22
そこら辺はふわっとした感じで作者の都合のいいかんじで餞別されるから問題ないっての多いから
そこら辺はふわっとした感じで作者の都合のいいかんじで餞別されるから問題ないっての多いから
31: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:48:21
>>22
殺菌の仕方次第ではあるけど基本食品関係の仕事するんだったら出来る限りの無菌状態の維持は必須でそこに善玉悪玉の区別は無いから
殺菌の仕方次第ではあるけど基本食品関係の仕事するんだったら出来る限りの無菌状態の維持は必須でそこに善玉悪玉の区別は無いから
25: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:24:56
地球と異世界では法則が違うからマヨネーズが毒になってそのまま捕まった。という作品を見たことがある
27: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:29:48
作るのが簡単でパクられても製品として問題ないものが狙い目か
ある異世界物で洗濯板を作って売ってたものがあったがあんな感じなら安全だな
ある異世界物で洗濯板を作って売ってたものがあったがあんな感じなら安全だな
28: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:34:19
販売経路やらで先行ブランドとして植え付けた後に作成方法を公開して後から真似する連中の品質は高めてもらうとかかなぁ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:38:08
正直、どこまで専売したいのか分からんしマヨにしろ他のにしろ
個人でその場で食べる物以外作らん方が無難と思われる
品質管理という現代チートの屋台骨無視するのも限界あるんじゃないかなぁ
個人でその場で食べる物以外作らん方が無難と思われる
品質管理という現代チートの屋台骨無視するのも限界あるんじゃないかなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:52:15
>>29
現代食を作れるシェフとして金持ちに雇われるか
面白い料理作る飯屋の店主が一番いいポストまである
現代食を作れるシェフとして金持ちに雇われるか
面白い料理作る飯屋の店主が一番いいポストまである
33: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:54:28
>>29
冷蔵庫とかないのなら、短時間で消費できる量を超えるほど作っても無駄になりそうだしねぇ
冷蔵庫とかないのなら、短時間で消費できる量を超えるほど作っても無駄になりそうだしねぇ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:57:07
権力者のアレルギーや亜人の体質的に食べたら死ぬ食品はちゃんと調べたか?
35: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:00:13
このすばとかでも思うんだけど
他の奴らも異世界行ってるなら
作れる物は作るよな
他の奴らも異世界行ってるなら
作れる物は作るよな
37: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:02:33
手軽で画期的ではあるけど衛生管理とかを考え始めるとそれこそ誰でも浄化魔法で殺菌できますみたいなレベルじゃないと微妙に思えてくる
38: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:03:38
マヨネーズの原型は18世紀にはあったらしいね
ナーロッパは中世か近世か不明瞭だしもともと存在するかもしれない
ナーロッパは中世か近世か不明瞭だしもともと存在するかもしれない
41: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:06:48
>>38
材料はありふれているし新鮮な物を調達できるなら実はそこそこ日持ちはするしで原型はあってもおかしくないよな
問題は「作るのに物凄く疲れる」ということ
材料はありふれているし新鮮な物を調達できるなら実はそこそこ日持ちはするしで原型はあってもおかしくないよな
問題は「作るのに物凄く疲れる」ということ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:25:52
>>41
撹拌機なしで○化するまでかき混ぜるのは意外と面倒くさい
大量生産?
腕釣るわ
撹拌機なしで○化するまでかき混ぜるのは意外と面倒くさい
大量生産?
腕釣るわ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:03:47
こういうのは普及して売るよりも、一部の王族とかに売り込んで入念に作業工程に手を抜いたりしてはならないってのを徹底させた上で高い値段で限定販売させて、貴族など富裕層への売り込みをすべきだと思われる
異世界における画期的発明ってものなら一般人の手が届くようなものにしてはならない
異世界における画期的発明ってものなら一般人の手が届くようなものにしてはならない
40: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:05:04
問題が出たら異世界人からすると変なもの作ったやばい奴だしな…
禁術とかも疑われそう
禁術とかも疑われそう
42: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:08:58
マヨネーズの材料に現地のもの使ってるなら食中毒が起きても原因はすぐわかるだろ
まあ「やっぱり卵を生で使うとか頭おかしいだろ!」な方向に行く可能性は高いが
まあ「やっぱり卵を生で使うとか頭おかしいだろ!」な方向に行く可能性は高いが
43: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:11:38
マヨ開発で食中毒ってはなろうでも定番だからなぁ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:19:42
>>43
最近は敵側の転生者や転移者が作ることが多いような気がするわ
主人公は食中毒騒ぎを見ながら後方腕組みと
最近は敵側の転生者や転移者が作ることが多いような気がするわ
主人公は食中毒騒ぎを見ながら後方腕組みと
46: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:23:32
>>45
あるあるだね。それを見て「考え足らずの転生者さぁ」ってやってるのよく見たわ
あるあるだね。それを見て「考え足らずの転生者さぁ」ってやってるのよく見たわ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:28:28
>>43
定番なの?
マヨネーズ無双が流行りだして、それに対抗するようになったという感じなのかな?
定番なの?
マヨネーズ無双が流行りだして、それに対抗するようになったという感じなのかな?
49: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:30:32
>>47
主人公側が現代知識使って~の逆張り展開で転生者が現代知識でやらかしてそれを主人公が助けるみたいなことは結構あるのよね
主人公側が現代知識使って~の逆張り展開で転生者が現代知識でやらかしてそれを主人公が助けるみたいなことは結構あるのよね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:13:23
大事なのはむしろ卵より酢と塩よ
それなりの酸度の酢を正しい分量で配合すれば殺菌できる
それなりの酸度の酢を正しい分量で配合すれば殺菌できる
50: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:40:14
マヨネーズ食中毒は散々擦られたネタの逆張りの一種としてテンプレ化してるよね
52: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:59:45
そういう料理革命的な無双を皮肉ったのは盾の勇者の書籍版とかであったな
インスタント料理に中毒性のある成分ぶっこんで街中の人をヤク漬け状態にした転生者
インスタント料理に中毒性のある成分ぶっこんで街中の人をヤク漬け状態にした転生者
54: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:24:16
>>52
盾の勇者はそもそも敵対側にクソ女神が用意した救いようがない転生者軍団がいるって設定でテンプレを皮肉ったもの大量だし……
盾の勇者はそもそも敵対側にクソ女神が用意した救いようがない転生者軍団がいるって設定でテンプレを皮肉ったもの大量だし……
53: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:09:57
屋台とかで自分の店が出す用の一発ネタが関の山だと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:26:42
個人商店でやる分なら兎も角普及するレベルの産業でやるとなると管理するノウハウや優秀な現地協力者が必要だからちょっと厳しいよな
57: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:30:44
金払えば言われた通りの仕事をしてくれるなんてナイーブな考えは捨てろ!
58: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:34:44
>>57
金貰ってとんずらならまだ可愛い方で
工場の乗っ取りすらまだ可愛く
地域みんなで工場を解体して、作業機器や建材を売り払い更地にされる事があると聞いて震える
金貰ってとんずらならまだ可愛い方で
工場の乗っ取りすらまだ可愛く
地域みんなで工場を解体して、作業機器や建材を売り払い更地にされる事があると聞いて震える
66: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:41:59
>>58
最悪なのがマレビト信仰ある地域
ボランティアの人達が教えた事くれたものの管理とか放棄してるのを指摘して指導しようにも
「無くなればまた神様が来て恵みをもたらしてくれるから」
という信仰から全く教育も自立も進まないというね…
最悪なのがマレビト信仰ある地域
ボランティアの人達が教えた事くれたものの管理とか放棄してるのを指摘して指導しようにも
「無くなればまた神様が来て恵みをもたらしてくれるから」
という信仰から全く教育も自立も進まないというね…
60: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:42:41
発展途上国に井戸を掘ったら盗賊がやってきてポンプの部品をかっぱらっていきましたとかあるあるらしいね
61: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:09:26
超人高校生だと主人公達が作ったマヨネーズを現地人達が見よう見まねで再現して売り出したら、サルモネラ菌で食中毒が発生して大混乱になってた
悪役令嬢の中の人は偽ピナが中途半端な知識でマヨネーズ生産して食中毒発生してたな
ちなみに主人公のレミリア様は憑依していたエミの知識でちゃんとしたマヨネーズを生産、小瓶に詰めて使い切り方式にして対策とってました
悪役令嬢の中の人は偽ピナが中途半端な知識でマヨネーズ生産して食中毒発生してたな
ちなみに主人公のレミリア様は憑依していたエミの知識でちゃんとしたマヨネーズを生産、小瓶に詰めて使い切り方式にして対策とってました
62: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:14:01
>>61
その作品は知らないがそもそも現代のマヨネーズの作り方を異世界に活用できる中の人すげぇな
俺ならビンの殺菌とか密封の技術で断念しそう
その作品は知らないがそもそも現代のマヨネーズの作り方を異世界に活用できる中の人すげぇな
俺ならビンの殺菌とか密封の技術で断念しそう
64: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:20:57
>>62
密封はハードル低いよ、美意識別にすんならメーカーズマークよろしく封蝋すりゃいい
殺菌は多少風味ダウン覚悟で瓶ごと加熱かな
小瓶の蓋なし適当な瓶にマヨ入れてお湯にダイブ→適当な蓋して上から封蝋あたりならギリいけるか?
それでもすぐに使い切るミニサイズ(ディナー一回分)ぐらいかな
密封はハードル低いよ、美意識別にすんならメーカーズマークよろしく封蝋すりゃいい
殺菌は多少風味ダウン覚悟で瓶ごと加熱かな
小瓶の蓋なし適当な瓶にマヨ入れてお湯にダイブ→適当な蓋して上から封蝋あたりならギリいけるか?
それでもすぐに使い切るミニサイズ(ディナー一回分)ぐらいかな