性別が偏ってるキャラ属性といえば

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:29:42
例えば座敷童は元の伝承では男女両方伝わっていて少女に偏ってもいないのに
フィクションに登場する座敷童は大抵少女で少年の座敷童はほぼいない
少年座敷童を出しているのはメジャー作品だと水木しげると妖怪ウォッチくらい
2: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:35:08
黒人≒男性とか?
日本の漫画アニメだと黒人女性キャラ少ない
11: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:36:43
>>2
インド人のような褐色キャラ全体という意味での黒人女性なら普通に多い
アフリカ系女性は唇を肌の色と違うピンクで描くか否かって厄介な問題がね…
唇を強調せずに描くとアフリカ系だと思ってもらえないし強調すると差別だと言われる
23: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:18:43
>>11
Apexのライフライン(アフリカ系カリビアン?)とバンガロール(アフリカ系アメリカン?)とランパート(インド系)はうまく書き分けられてると思う
28: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:18:45
>>11
黒人を安易にミスターポポみたいなわかりやすいタラコ唇にするのは
日本人との書き分けが難しいからという理由で中国人韓国人をツリ目やエラの張った顔にするのと同じ文脈だと思う
58: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:01:03
>>11
アジア人は目細いって言うけど白人もそんなデカいわけではないと思うんだよな
3: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:38:14
ドラゴンみたいな見た目からだと性別分からないタイプの人外はだいたい雄に偏るイメージがある
51: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 16:18:18
逆にパティシエは実態に対して創作では女性が多めな印象
一般紙系の作品でもなければ萌え属性的な扱われ方が多いというか
71: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 23:07:07
>>51
実際製菓専門学校とかも最初の受講者は女性が多いのに実際に卒業まで行けるのは男性の方が多いらしい
理由はクリーム作りやスポンジ作りが超体力仕事で体を壊してリタイアする女性が多いから
これ知ってから雑誌とかで一流パティシエの写真とか見ると確かにガタイのいい男性が大半だった
4: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:38:30
中高年の医師は男
5: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:42:52
浪人生=男というステレオタイプ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:50:04
>>4
>>5
平成初期くらいまで女医は圧倒的少数派だったから現代の高齢医師も必然的に男が多いし
浪人もその頃までは男にだけ許される行為で女は本命に落ちたら諦めて滑り止め入れって風潮だったから
30: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:24:11
>>8
女医は現代も普通に少ないぞ
30代前半までに9割以上が辞めるから
6: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:44:58
男→女のTSものは沢山あるのに女→男TSは少ない
7: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:49:40
戦隊物やそのパロディにおけるピンクの女性率は異様に高い
12: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:55:34
>>7
まあピンク色は女性が多いっていうのはジャンル問わずだな
一応数年前に男性ピンク1人出てる
9: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:53:56
スーパーのレジ打ちは女性(おばさん)に偏っているな
コンビニバイトは男女両方で描かれるのに
13: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:56:03
>>9
それは男性スタッフは力仕事に取られてレジ打ちは実際女性の方が多いから
61: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:49:19
>>9
昔スーパーのレジ打ちしてたけど実際ほとんど女性だったよ
男性も少しいたけど
10: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:21:43
作品に1人だけ忍者キャラを出す時は大抵くノ一で男忍者にはならない
39: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 13:08:10
>>10
それは男性向けコンテンツ(特にラブコメ)の話で女性向けコンテンツなら男忍者も沢山いると思うが
14: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 02:23:58
「ゾンビものの漫画アニメの主人公」はほぼ全て男性
女性主人公なのはがっこうぐらしと主人公自身がゾンビのゾンサガくらい
15: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 03:14:55
>>14
言われてみれば
63: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:53:42
>>14
最近マンガワンで女性3人の日常系ゾンビ漫画が連載開始したぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 04:28:40
いうてゾンビもので求められてる主人公像ってゾンビの群れを薙ぎ払うとかのアクション系だろうからどうしてもね
45: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:39:29
>>16
そもそもホラーのファンは女性も多くてサブジャンルによっては女性の方が多数派なのに対して
ゾンビサバイバルはジャンル全体でファンが男性に偏っていて女性のゾンビサバイバル好きは少数派だからだと思う
6:4程度に女性ファンが多いジャンルであれば投影需要として女性主人公需要がもう少しあったはず
17: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 08:08:15
「一人親」は妻を亡くした父である確率が高い気がする
現実では離婚して母が引き取ることの方が多いはずだが
22: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:05:28
>>17
え、「父親なくして母親が女手一つで育てている」が圧倒的に多くね?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:20:37
>>17
作品による
ワンピでは冒険の対義語が母だから母は不明か亡くなってて父が育ててるパターンが多い
25: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:25:08
>>17
これは父母両方ある気がする
現実の母親はわかるけど
19: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 08:16:14
これは保健室の先生
と思ったけど現実でも大半が女性だったわ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 08:46:23
>>19
調べたら全国3万7千人の養護教諭のうち男性は僅か80人だってな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:19:16
>>20
ぬ~べ~の玉藻先生ってめちゃくちゃレアケースだったんだな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:25:34
>>29
保健室の死神のハデス先生もだな

寧ろ現実に比べると多いまである?
47: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:57:47
>>29
玉藻は養護教諭じゃないぞ
病院に勤めている
54: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 17:40:21
>>29
妲己とか玉藻の前を抜きにしても妖狐キャラって女性が多い印象だが、玉藻という名前で男性で養護教諭というほかにいないだろってくらいレアな組み合わせである
60: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:36:06
>>54
だから養護教諭じゃないんだって
診察に来てた医師だよ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:36:32
>>20
元々「学校看護婦」って職名で男は従事出来ない仕事だったからな
だから昭和の頃は男が養護教諭になるなんて志が低い扱いされたし、平成以降は男が保健室に居座るなんて性犯罪が起きるとか生徒が安心できないとか保護者に言われて男を雇おうとしない自治体が多い
70: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:58:21
>>20
これ男子校に配属されてる数だったりしないかな
痛み止めとか生理用品のピンチに女子が駆け込みにくい状況は考えたくないっすね
26: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:54:26
>>19
スーパードクターKでカズヤが一時期校医をやってた事ががあったと思うけど
ものすごいレアケースだったんだな
27: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:02:35
>>19
校医が男性の新野先生の忍たまってそういえば珍しい方なんだな、と今思った。まああれはキャラのモデルが実際の医者だからもありそうだけど。
68: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:54:18
>>27
忍たまは時代もある気がする
あんまり「女」が血なまぐさい仕事する時代じゃないというか
32: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:31:13
放課後カルテも牧野先生は男だけど、本来の保険室の先生は女だね
まあ、変わってるからそのポジションに入れたくなるのかもしれない
34: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:39:16
座敷童は妖怪モノの児童書とかでしか見なかった昔は少年の方がイメージ強くて少女のが真新しかったのよね
ぬーべーみたいなので少女だったから広まったのかな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:25:43
>>34
怪談の『昔遊んだ謎の子供』みたいな話から、近代でキャラクター性が細分化されて『富をもたらす』とかそれを目当てに監禁されるみたいな話に発展してそれならいたいけな少女の方が『映える』ようになったんだと思う
逆に昔死んだ子の悪戯が、みたいな話は男の子イメージだけど座敷童より水子に分類されるようになった結果少女の側面だけ残った
35: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 11:49:59
昭和~平成の少女漫画「ここはグリーンウッド」で主人公の兄が保健室の先生だけど
「親代わりに自分を育ててくれた優しくて優秀で憧れの兄さんだったのに、なんで男子校の保険医なんて職業につくんだ!」
で主人公はへそ曲げるしあらぬ噂たてる生徒もいるしで当時は割と白眼視されてた様子
37: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 12:53:51
鬼太郎の座敷童子も五期だと可愛い女の子になってたな…
38: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 13:01:48
>>37
一応、男の子の方も居たけど……
40: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 13:18:42
幽霊キャラもほとんど女子供、男はほぼ見ない。
41: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:08:52
>>40
幽遊白書の幽助(初期)っていうメジャータイトルの主役いるのに!?
42: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:17:19
>>40
守護霊系は男の方が多い気がする
武者とか先祖とかで
44: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:34:15
>>40
ホラー以外なら男幽霊キャラもいるが少なくともホラーは明白に女偏重だな
Jホラー定着からもう30年近く経つのに貞子伽椰子に匹敵する知名度の男幽霊は未だに生まれていない
(貞子の性別は特殊だが)
65: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:46:04
>>44
日本版ジェイソンみたいなキャラが誕生しないのは男の怪異はスプラッター向きでスプラッターじゃない心霊系ホラーとは合わないからだろうな
海外でも心霊系の怪異は専ら女性だ
73: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 23:56:49
>>44
男だと怨霊っていう悪霊以上にいろいろ濃すぎて幽霊的なイメージ薄まっちゃってるのならいるんだけどね
ジャンルもホラーじゃなくて妖怪系になっちゃうんだよな…
66: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:49:10
>>40
日本は妖怪にしないと見た目の性別年齢がバラつかないよね
46: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:53:40
日本の幽霊のイメージは200年前の丸山応挙の幽霊図から変わってないと思う。
貞子も黒髪ロングに白い服でこの系統。
49: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 16:05:10
>>46
たしかに恨めしやーっていう幽霊は女のイメージしかない
男の幽霊なら落武者くらいしか浮かばんw
48: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 15:02:48
昭和から平成にかけての常識からテンプレートが出来上がってそれに則った方が説明も少なくて違和感が無いからなのか
50: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 16:11:43
プロ料理人は大抵男性
52: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 16:46:33
パティシエって結構体力いるから男性が多いんだっけ?女児向けアニメとかはパティシエの女の子は出てくるね
69: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:56:21
>>52
ケーキ屋さんになりたいという素朴な将来の夢は
女児に多そうだしなぁ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 17:57:06
料理人もパティシエもパン屋もガチガチの体育会系だから男が残りやすいのもある
残ってる女性は生き残りだと思えレベル
53: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 17:11:37
人外でいうと獣よりの獣人はほとんど男性だな
吸血鬼や鬼とか魔族がたくさん出てくる漫画の場合
人狼は必ず男性だと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 18:07:00
俺の知り合いの座敷童子は全員女の子だけど

漫画の世界で言うなら【◯◯といえば女】っていう偏りよりも、現実世界では男女比9:1くらいの比率でも作中キャラ数や複数の漫画で統計取ると6:4みたいな
むしろ偏りをなくしてると思うんだけど
57: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 18:37:20
女の子の座敷童子は着物が赤を中心に色が明るかったり柄に凝ったりしてカラーにした時映えるイメージがある
男の子の着物となると紺とか無地が多いイメージあるし
62: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:49:32
>>57
髪飾りとか草履とか描く時着飾らせられるから性別偏りがちってのもありそう
特に周りが基本洋服の中の和服枠だと女の方が色々凝れて楽しいんだよね
74: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:01:24
>>62
いうて昔の童衣装ってそれほど見た目に男女差出ないような
平民ならかっちりしたお着物着てることもそうそう無いし
いや座敷童としてイラストにするなら綺麗なお着物になって女児になりやすいのか?
59: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:28:55
ホラーの女幽霊は長髪で顔隠して近づいてくるだけで恐怖を煽れるからな
64: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:25:31
ガリ勉優等生系のキャラは女性の方が人口多そう
67: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:49:53
人形属性は女率高い
ロボやサイボーグになったら男も増えるけどね…
75: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 02:43:02
体育教師キャラは男性が多い
通ってた学校ではプールや男女分けの競技の時は女子側の指導に女性体育教師がついてた

元スレ : 男女どっちもあり得るのにフィクションだと性別が偏っているキャラ属性

アニメ漫画記事の種類 > 考察キャラ属性性別

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:05:30 ID:YzNjI0MDM
セクハラキャラだな
男がセクハラ出来なくなったから女が女にセクハラしてる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:34:10 ID:UwMTQwNDU
>>1
男向け作品の「百合」はそればかりだ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:27:48 ID:M0Nzg1NjI
>>1
たとえ女同士でもセクハラはあんまり気分良くないな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:09:52 ID:E1NTk5Mjg
プロ料理人は男性っていうのは現実もそうだから属性とかの問題では無い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:16:13 ID:QyMjg2OTg
>>2
スレ主も「現実は偏ってないのにフィクションでだけ偏ってるケース」って書いてるからな
商売料理人は実際男性が多いからそう描かれるのは自然なやつだな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:10:08 ID:IwNjA5NTY
学校の保健室の先生
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:28:50 ID:M4MjA1NTg
>>3
ハレグゥのクズが印象強すぎてあんま少ないって思ってなかったな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:03:04 ID:c1Nzc2OTg
>>12
アイツなんでジャングルの学校にやってきて保険医なんてやってんだろうな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:43:34 ID:gyOTAwMzA
>>23
ウェダも来てたあたり、なんらかのツテがあるというかそこまで遠いわけでもないというか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:07:09 ID:gzMzUwNDc
>>3
スレでも言われてるが現実が偏ってるんだから何もおかしくないのでスレチである
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:13:27 ID:Q0MDIyNzc
黒人なんて差別に見える表現を避けて色だけ塗れば良いのに登場時に説明だけ加えれば十分だろ
二次元キャラなんて日本人にも見えない独自表現なんだから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:16:55 ID:M5MzcwNzU
淫魔は大体サキュバス
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:21:43 ID:M4NTI4NTg
>>6
男なら吸血鬼
女なら淫魔で住み分けされてるパターン
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:22:59 ID:UzNjY4NTc
>>8
いや吸血鬼は男女両方見かけるやろ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:18:30 ID:U5NDQ1MzA
>>6
インキュバスが出る作品とか見たことねえよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:40:46 ID:g4NzYyMDk
>>28
ぷよぷよとかあるから昔は普通にいたような気がする
サキュバスがメジャーになるにつれて不都合な存在になっていったイメージ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:07:10 ID:UwMTQwNDU
>>28
グイン・サーガ いかにもあの作者の性癖が出ているが
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:26:26 ID:gzMzUwNDc
>>28
怪奇警察サイポリスで見た
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:52:24 ID:AwMjQwMA=
>>28
魔王城でおやすみ なお登場順はサキュバスが6巻でインキュバスが19巻(ちなみに兄妹で魔王軍)
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 22:16:07 ID:c5ODE3MDc
>>28
『魔法医レクスの変態カルテ』のベルマ
現状こそ嗜好が問題ありすぎて女性(人間)に強制固定されてるが、基本は男性型のインキュバス
その後出てきたマステリオスくんちゃんも名前的に多分男性型
あの作品の夢魔は本人の意志で自由にインキュバスにもサキュバスにもなれるっぽい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:36:21 ID:AyMTQxMTQ
>>6
インキュバスと同一存在とかいう不都合な説
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:11:55 ID:k3OTA3NzQ
>>34
本田鹿の子の本棚で活かされてたぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:16:38 ID:M4ODE2Nzk
>>6
男の淫魔はBLなら見かける
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:18:11 ID:EzODAwODc
人妻って女性ばっかだよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:29:23 ID:cyNDk5MA=
>>7
十はやみの人妻おじさんみたいなのもっと流行って欲しいよね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:18:17 ID:c4NzQ4Nzc
>>7
男は家族いるの黙って付き合ったりするからな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 23:12:48 ID:M5MDgzMzc
>>7
だよな
妻帯者は男ばっかだよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:23:30 ID:E5MzA3MTU
委員長キャラと言ったら、女の子しか浮かばないけど
一般論ではどうなるのかはわからない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:45:30 ID:k3OTA3NzQ
>>10
ジャンルによるんじゃね、ラブコメとかならほぼ確実に女の子だけど他ジャンルなら丸尾くんとかヒロアカの飯田くんみたいな有名な男委員長キャラもいる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:26:35 ID:AyODAxMDc
和風ホラー映画の大人の怨霊って大体女性なイメージあるわ
二大巨頭にイメージ引っ張られてるだけかもしれないけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:52:51 ID:cwOTk1MjM
>>11
お菊さんお岩さんあたりに引っ張られてるんだろうな
現実の怨霊はむしろ男の方が多いんだけど
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:14:27 ID:k3OTA3NzQ
>>21
現実の怨霊に自信ニキは何者なの...?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:41:11 ID:AyMTQxMTQ
>>11
極端な話、生気に溢れた筋肉モリモリマッチョマンの変態が怨霊のイメージとして適してるかっていうとね。
その反対が幸薄い女性になるという。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:19:41 ID:c4NzQ4Nzc
>>39
そういうのは昔の日本だと鎧武者の亡霊として出てきそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:44:45 ID:cyNTU5MDQ
>>52
言われてみると女の幽霊はただ女の幽霊だけど男は職業とかなんか属性別かもしれんな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:27:38 ID:M4OTU4MjI
>>39
生命力に溢れた幽霊はジャンルがホラーじゃなくてギャグになるからなー
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:19:55 ID:M2NjU1Mjk
>>39
逆にアメリカ製ショッカーホラーシリーズは13日の金曜日シリーズのジェイソン、エルム街の悪夢シリーズのフレディ、悪魔のいけにえシリーズのレザーフェイス、ハロウィンシリーズのマイケルとみんな男だね。13日の金曜日の1作目の真犯人はジェイソンの母親だけど。イタリアのショッカーホラーは犯人の女率が高い。
アメリカ製ホラーでも幽霊、呪い、吸血鬼とかになると犯人(黒幕)の女率が一気に高くなるが。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:21:13 ID:M2NjU1Mjk
>>66
ショッカーホラーでも間違いないけどスプラッターホラーの方が馴染み深いかな。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:39:18 ID:UyNDg1ODM
風紀委員=ハレンチの化身もしくはチャラ男くんのおやつみたいな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:41:33 ID:g3MDY3OTY
ピンク髪のスケベキャラ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:45:05 ID:IyMzYzMjk
力士属性は男ばかり
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:06:54 ID:I0NjE2MjY
>>16
女性力士を題材にした漫画はいくつかあるぞ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:49:57 ID:k5NzA4Njg
泥棒とか探偵は男が多い気がする
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:50:02 ID:EyMDAwMzA
化け物のイケニエにされるのは大抵が女キャラ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:20:05 ID:I5MDIyODM
>>19
これ逆に言えば生贄を捧げられる化け物は雄ってことなんだよな(まぁカーミラみたいな例もあるけど)
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:39:43 ID:UwMTQwNDU
>>29
ファントムパレードの因習村の蛇は♀だった…?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:38:12 ID:UwMTQwNDU
>>19
勇者カタストロフ!ではヒロインが悲憤にかられていた
(その魔物は‶息子”を忘れられない母鳥だし「生贄を出せ」などと一言も言っていない)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:52:20 ID:Q2MTkwODQ
踊り子は大抵ヘソだしセクシーねーちゃんばかり
キタキタおやじみてーな奴もっといてもいーんだよ!
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:12:27 ID:gyNzY2MzY
>>20
男の踊り子キャラはそれなりに居るけどキタキタ親父系は色物で普通イケメンタイプだろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:21:02 ID:c4NzQ4Nzc
>>20
ナンバリング忘れたけどドラクエにサンバ衣装みたいな男いた気がする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 18:53:06 ID:E4OTU3MzM
スレ53
人狼キャラが必ず男性ってことはないな
怪物王女のレギュラー人狼は女の子だし
まぁキャラの配置が怪物くんの性別反転パロなんだけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:06:07 ID:UwMzE2NDY
>>インド人のような褐色キャラ全体という意味での黒人女性なら普通に多い

前提から黒人以外の人種も含めてるとか何いってんだコイツ……
モアナ(ポリネシアン)とかリロ(ネイティブハワイアン)とかまで黒人認定してそうな認知の低さ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:15:35 ID:c4NzI5OTg
女の歯医者は珍しくないけど男の歯科衛生士は見たことがない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:59:46 ID:E3NDMzMTI
>>27
現実でもそうだからね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:23:17 ID:M4NDU5MjA
俺の知り合いの座敷童子?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:23:24 ID:U3OTM4ODg
若さと美しさに執着して他人を犠牲にする悪役キャラって
女しか知らんけど男でいる?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:38:25 ID:Y3MDg2NDM
>>31
スト様
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:42:45 ID:UwMTQwNDU
>>31
牙狼の光源氏をイメージしたホラー
白髪を見つけて狂乱し闇落ち
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:03:57 ID:QyNjI0OTQ
>>31
大蛇丸もこれに入るかな?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:26:10 ID:c5MTAzNTk
黒人女性は髪型のデバフがね・・・
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:48:15 ID:kwMzY5OTA
座敷わらしは手塚治虫や吉田秋生の短編では男の子
手塚治虫のは収録されてる短編集紙で買いたいのに品切れしてるから重版待ってる…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:48:51 ID:UwMTQwNDU
架空種族で性により容姿が大幅に違う場合は(人間から見て)美しいのはほぼ必ず女の方
逆のケースある?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:55:26 ID:Y3NzY3MTE
猫が人型になったら大体、女性
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:24:01 ID:M2NjU1Mjk
>>43
猫って滑らかな曲線のボディにつぶらな可愛い目で女性的だからどうしても女性変異になるよね。海外も日本も。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 19:58:16 ID:E3NDMzMTI
ツッコミで異性に暴力振るうキャラ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:17:26 ID:g2MjY1NDI
お姫様は女の子に偏ってるな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:19:18 ID:Q4NzA1NDk
遊び人は男性が多い
女性に全くいないわけじゃないけど性別問わず付けられる属性の割に男性に偏ってる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:23:05 ID:IxOTAyMzA
のじゃロリはたくさんいるけどのじゃショタは全然見たことない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:43:41 ID:c0NjU5MDY
>>54
時代劇でなら…
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:26:57 ID:kzNjY2NzI
創作の織田信長は半々くらいかな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 20:32:08 ID:kxNTM1MjE
女性キャラが多い気がするオカルト研究会
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:05:09 ID:Y2NjgxNTU
座敷童の逸話を集めた遠野物語には
男の子が1例に対し女の子は4例あるから
原典の時点で偏りが起きている
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:14:15 ID:Y2MTkyODk
>>女医は現代も普通に少ないぞ
>630代前半までに9割以上が辞めるから

気になって調べたが、厚生省資料でも、30代前半〜中盤にかけての女性医師の就業率は約76%まで下がり、その後回復傾向にあるとある
誤情報を色変えて強調する前に簡単なファクトチェックぐらいしてほしい
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:22:20 ID:kxNjU3MTA
自動車レースもので女性が主人公の作品は見たことが無い
自動車レースごメインの作品がそもそも少ないけどな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 22:23:32 ID:gzMzUwNDc
>>68
昨年放送されたハイスピードエトワールというクソアニメが有りましてね
女性主人公筆頭に頭がおかしい展開だらけよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:27:10 ID:M0Nzg1NjI
ファンタジー作品の回復役の僧侶も女ばっかりだな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:47:41 ID:AyMzUxNzM
>>70
ハイター、ザイン・・・フリーレンの僧侶は男ばっかだな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:40:57 ID:M2NjU1Mjk
バンド漫画は1990年代は快感フレーズにBECKと圧倒的に男性主役が多かったけど、2000年代に女性主役が増え始め最近はぼっち・ざ・ろっく、ロックは淑女の嗜みでして、と男性バンド漫画が無くなったワケでは無いがすっかりバンド漫画=女性のイメージになった。
その火付け役は何と言ってもけいおん!の大ヒットだろうね。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:43:53 ID:M2NjU1Mjk
あとバンドリも。
NANAも開祖ではあるのだろうけど、けいおん!とバンドリが女性バンド物ブームの立役者だよね。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:44:29 ID:c5MzI1MDg
荒井チェリーの「ワンダフルデイズ」で主人公の部屋に憑いてた座敷童は男だぞ
おっさんだけど
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 21:49:46 ID:gyOTAwMzA
花屋も結局力仕事体力仕事なんで裏方製作で男性も多い。創作イメージ通りな職業って保育士とかCAとか看護師とか「女性職」扱いされた歴史があるやつじゃないかな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 22:21:15 ID:UzNTcxMDU
ガリ勉優等生が女性??
真っ先に思い浮かぶのが、丸尾くんなんだけど
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 22:34:54 ID:AyNTE5OTA
>>80
勉強一筋で周りの陽キャを見下してるキャラは一つのテンプレとして男女どっちにも居るかな
主人公な事も多い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります