【遊戯王】チームサティスファクションを結成した鬼柳、考えれば考えるほど味わい深いな

  • 21
1: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:19:10
遊星達にサテライトで満足を与えた鬼柳がその実一番満足出来てなかったの妙なカタルシスを感じる
5: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:57:11
>>1
「ここで満足するしかねえ」ってネタにされてるけど結構闇深いセリフだよなぁ
それで満足するしかないじゃなか以上の妥協満足だと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:00:42
>>5
そう考えるとサテライトでの満足同盟はどの道どこかで瓦解してたんだろうな

結局サテライトの外で遊星に救われ、新たな人生を歩みはじめたほんへ鬼柳こそが一番満足してる
9: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:08:09
>>5 >>7
サテライト統一は鬼柳自身がなにかの夢を諦めた上での妥協満足だったからこそ
統一してもなにも満たされなかったんだろうな

鬼柳の本当の夢ってなんだったんだろう
10: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:10:25
>>9
サテライト統一しても他の3人はあんまり満足してないんだよな
町長というエンディングを踏まえるとなんだかんだ言って『誰かの満足』が答えだったんじゃないかな
11: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:19:58
>>10
鬼柳の暴走って自分勝手な部分もあるけどサテライト制覇した後他の三人が燃え尽き症候群の片鱗見せてたからなんとかしないとで無理やり残党狩りってタスクを見つけて実際それで一時的には効果あったっぽいんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:02:18
>>9
実は満足じゃなく仲間と一緒にいることが大事であったんだろう
だから統一したらみんながいなくなるかもと言う恐怖で空回りした
110: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:37:41
>>9
個人的には「人の食欲はいつ満たされるのか」に近いものだと思ってる
一旦満足しても次の満足を求めて死ぬまで満足しないから基本的に前に進み続けるけど、サテライトの中だとそれに限界があるから選択肢が狭まって弾けた
100: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:20:25
>>1
子供の頃ならともかくサテライトの状況分かってきてからこんな笑顔になることなんか早々ないだろうしなぁ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:43:19
鬼柳さんって遊星達からの信頼とかちゃんと受け止めきれてなかったあたり割と本気で遊星達の中の自分の存在の大きさ気づいてなかったんだよな
12: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:20:48
>>2
デュエルの腕以外の自己肯定感が低いのか、鬼柳の中での遊星たちの存在が大きすぎて気付けなかったのか 両方な気がする 改めて考えると切ない
14: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:24:41
>>2
>>12
後々の描写みるに鬼柳は自分と遊星・ジャック・クロウを結びつけてるのはデュエルだけだと思ってそうな節あるよな

なんていうか他三人は別に何か目的なくても鬼柳と一緒に過ごしたいし一緒にいれるけど鬼柳は何か目的がないと遊星達は自分から離れていくとおもいこんでそうなところがね
17: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:34:11
>>14
これなんだよな
だからこそ満足同盟結成以前の鬼柳の境遇が気になる、誰からも愛されたり信頼されたりしてこなかった奴か、利害関係でしか人とつるんだことない奴の発想すぎるというか…
52: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:25:22
>>17
実際 遊星達と違って鬼柳はサテライト内の人間関係が満足同盟以外に描写ないんだよな

鬼柳にとっては満足同盟が初めて深くまで友情を深められた相手かなって
3: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:43:50
でかい目標、指針がないと不安定になるという本人の気質も勿論あったと思うが、この頃の鬼柳に必要だった満足って多分「仲間」だったのかもなと思う

遊星、ジャック、クロウは元々その点では満たされていて、サテライトでただ燻る以外の生き方・希望が必要だったけど、鬼柳は最悪一人でもサテライトでの生き方・希望は見つけられる奴だった(だからこそチームの提案者だったんだろうし)
でも「仲間」を知ってしまったからチームの最終目標≒チームの終わりである「サテライトの統一」では満足できなかったのかなって
4: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:55:14
>>3
遊星 クロウ ジャックにはマーサハウスってつながりはあるけど鬼柳には三人と自分達の間に確固たる絆があるって確信できなかったんだろうな
6: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:58:48
そう考えると絆を信じきれずに終わってしまった男を絆で救う話でもあるんだよなクラッシュタウン
やっぱこれが無いと遊戯王ファイブディーズって完成しないんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:05:51
>>6
そうかな…そうかも…
38: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:19:08
>>6
チームサティスファクションの復活だ!最高だぜ!も要は「友達が俺たちのために来てくれた!嬉しー!」だからな…
13: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:21:25
鬼柳はクラッシュタウンで自分にためだけに戦ってたと言ってたけどさトロッコ攻防とかみても実際に鬼柳が一番強いのって誰かのために戦ってるときなんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 06:34:22
>>13
主人公かよこいつ… いや満足街編では間違いなく主人公だわ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 06:58:30
>>13
というかサテライト制覇して狂いはじめてからは自分のためだったかもしれないけどサテライト制覇してる時は間違いなく遊星 ジャック クロウのことを考えてたよな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:26:24
鬼柳にとっては妥協満足だったけど他三人にはそもそもサテライトで満足しようって発想すらなかっただろうから本当に希望だったんだよな

でもその事を本人だけが分かってなかったんだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:32:34
鬼柳の過去が分からないから憶測になるけど遊星達は満足同盟の外にもちゃんと居場所があるけど鬼柳には満足同盟しか自分の居場所がなかったのかなって
18: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 02:14:59
考えれば考えるほど本当の絆以外で救えないんだな鬼柳って
利害も整合性も一切ないまるで意味がわからないタイミングで助けに来るジャックとクロウじゃないとダメなんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 04:40:44
こうして考えてみるとクラッシュタウン編の結末って自分達の絆が本物と確かめた上で別の道を行くという本編と同じ結末なんだな
144: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 01:53:00
>>19
この異常なネタ濃度で予習させられても気付くわけねぇだろ!当時大体一年前の話だぞ満足街
22: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 14:52:51
やっぱりサテライトが悪いよ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 15:03:16
次回作で闇落ちする前作主人公感がすごい
24: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:09:40
いやゼロリバースが無かったZ-ONEの世界でもダークシグナーになっているから根本的にはサテライトは関係無いんだと思う
家庭環境じゃないかな…
25: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:15:12
本人が最後に「この街を復活させるまではまだ満足出来ねぇぜ」と〆た様に
ある意味で”満足しない事こそが満足”みたいな話は有ると思う
27: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:46:04
>>25
何となく分かる
何かしておかないと自分の立ち位置見失うタイプっぽいよね
自分の存在価値が分からないから○○をしているなら○○にいられる でもやることがなくなったら本当にここにいてもいいのかとか変に考えるタイプだと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:21:22
鬼柳って自分の存在価値が分かんないだと思う
クラッシュタウン編でも「なんで俺なんかのために」とか言ってたし無償の愛情を受け取ったことがなかったんじゃないかな
だからクラッシュタウン編で無価値だと思ってた自分を助けに来てくれた人や信じてくれる人がいてようやく自分の存在価値を認められたんだと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:42:09
満足さんってもしかしてものすごく自己肯定感低いタイプなのかな
クラッシュタウン冒頭の姿が意外と素なのかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:47:47
自己肯定感低いからこそ言葉が通じにくい部分あるのかな
鬼柳って一貫して説得されても事態が好転してない気がするし、自己肯定感の低さ故に負の感情に呑まれやすくて思い込みや自罰意識が高くなるのかも
30: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:01:32
自己肯定感が低いから遊星達が説得してもそれを信じられなかったのはあると思う
31: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:09:52
こんな濃厚な閉鎖環境の若者達の陰鬱さを話数的に2〜3話の過去回想に詰め込まれてるという話の密度よ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:31:19
正直何年かしたらまた死にたくなると思う
なまじ町が出来上がってきたら段々カリスマに頼らなくて良くなるだろうし
33: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:42:59
鬼柳って自己愛がないから誰かに愛されてる必要とされてるって実感をずっとほしがっててそれを失いかけたら暴走しそう
34: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:53:33
ゆうてクラッシュタウン編後はニコ達街の人たちがいるし落ち着くんじゃないかな
8年後も元気そうにしてたし
ただリンクスで「自分は遊星と違って人を救えるような人じゃない」って言ってたから自己評価は低そうではある
35: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 22:58:52
>>34
街ひとつ救っといて…って思ったけどあれも「遊星がいたから」って思ってるんだろうな

なんかどう考えても家族とか親とか知らなさそうなのに子持ちになるのもハッピーエンドではあるけど皮肉じみてる
36: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:10:06
もしかして鬼柳って遊星やジャックやクロウが自分のこと恩人と思ってるとか考えもしてないんじゃねぇかな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:12:59
なんか自分が意図してないうちに周りが勝手に希望抱いてるだけだしな
絶妙に噛み合ってない気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:35:12
鬼柳自身はものすごいカリスマの持ち主なのに本人無自覚っぽいからなぁ

無自覚なのに滅茶苦茶効果あるタイプの
40: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:36:20
スレが立つ度に鬼柳への新しい視点が見つかるな…
何だこの味が無限に続くガムみてえなキャラは?(褒め言葉)
43: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 00:47:54
>>40
満足同盟メンバーと満足街の町民、そして視聴者をも魅了する程のカリスマ性の持ち主だからな…当然中身も濃いわけで

やべぇこのスレ見てると満足キメたくなってきたわ
50: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:02:19
>>40
新しい召喚法や強力な新規が来るたびに取り込んでは弾け続ける満足民の元祖だぞ
最近だと千年デモンスミスホルスインフェルニティとか先攻5ハンデスしながら妨害構えれるルートが開発されたらしくてな…
あいつらの熱意はどこから来るんだろうか…
51: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:04:13
>>50
そんなもの決まってる 満足からだろ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:53:48
鉱山送りになった時も遊星に「バカだよお前は、俺なんかのために地獄にまで付き合うなんて」みたいなこと言ってたからな
満足同盟時代に遊星のこと命懸けで助けたこと忘れたんか
42: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 00:30:28
一足先に進路を決められたけど街が発展して行って…とか町長引退したら…とか考えるとあと2回か3回は弾けるか弾ける手前まで行くんじゃないかって質感がある 生涯現役感みたいな
いっそマーサみたく孤児院営むかなんかして常に子供たち=庇護対象が近くにいる様にした方が弾け防止としては良いんじゃないかって思っちゃう
44: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:03:09
カリスマ性で美点として昇華されてるけど良くも悪くも他人に対してコミュニケーションを調整しない人間ではあるよな
誰に対しても100%の出力で接するから、相手からも常に100%の出力が来てると思うタイプに見える
嫌いな奴は嫌いで好きな奴は好きと言い、相手が自分の事を好きといえば好きと受け取るし、特に明言しないなら無関心と受け取る
そのくせ自分の本心は幻滅されたくないとかで黙ってるの
めんどくさ可愛いタイプ、俺が遊星でもことあるごとに様子見に行ったり構ったりしたくなるね
45: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:05:36
>>44
良き解説だ…こうして列挙されると満足さんの自己肯定感低い説が真実味を帯びてくるな
46: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:11:08
>>44
めんどくさ可愛い、すごく納得した
なんかこう、出力が調整されないからこそ好意を向けられたり頼られたりしたら応えたいと思ってしまうし、本心を隠されてるからこそ俺はお前のこと好きだし気にかけてるぜ!と分かってもらいたくなる
そういうところもある種のカリスマなのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:13:34
極端な話、鬼柳が欲しかったのは居場所や役割だったのかもしれない
49: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:34:47
妄想だけどセキュリティにでもなりたかったんじゃないか?
ちょうどダグナー鬼柳のあたりで牛尾さんとセキュリティ志望の子供の話だし地位の維持で過激化していったのも秩序側になりたいっていう願望が歪んで現れたとしたら説明がつく
無理やりデュエルに持ち込む満足同盟のやり口もセキュリティの真似といえなくもない
53: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:39:20
ゆーて過去鬼柳は高校生ぐらいで町長になった時も20歳ぐらいだよね
56: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:12:18
鬼柳の本質って過去回想やクラッシュタウン見るに仲間のためなら命を張れる人
何だよな
57: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:16:06
弾けリーダー期と不満足さんに引っ張られてる自覚はあるけど1人っきりだと生存はできても生活が出来なさそうな印象 仲間が居ないと満足さんにはなれない
58: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:22:37
>>57
ひとりきりじゃどんなに頑張っても自己満足にしかならないからな…一緒に喜べる人がいてこそ真の満足を掴めるというものよ
59: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:53:50
よくよく考えれば鬼柳って享年推定17〜19とかで、ダグナー挟んで不満足形態(推定20〜22とか?)になるけど肉体年齢と精神年齢はどうなってるんだろう?
ダグナーとして死んでから蘇るまでは言い方悪いがずっと死体だったわけだし
60: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:45:33
カーリーやボマーと同じで死後に即蘇ってるんじゃない?
>>59
61: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:27:49
>>60
読み返したら分かりづらかったすまん
獄中死してダグナーになってから遊星に負けて死ぬまで(=ダグナーだった期間)って人としてはもう死んでるから肉体も精神もそのまま止まってそうだけどどうなんだろう?って

ダグナーだった期間と囚人だった期間の比率にもよるけど、獄中死から不満足になるまで最高3年近く間がありそうだから実質10代の頃から時が止まったままみたいなもんだったのかもなと思った
62: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:38:25
>>61
少なくともジャックがサテライト出奔前に獄中死してそうだよな
63: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:08:30
クロウからしたら当たり前の行動だから責められないんだけどクロウとジャックがこれ以上鬼柳には着いていけないって離れて行った事と遊星だけが残った事がある意味致命的な分岐点だった気がする
69: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:40:36
>>63
実際鬼柳に必要だったのは突き放すことじゃなくて正面からぶつかることだったんだよな・・・

クロウはある意味ぶつかった結果とも言えるけどそこで引かずに踏み込むことがあの時の鬼柳には必要だったんだけど・・・

その点でいえば離れていったクロウとジャック ついて行くことを選んだ遊星
どっちも間違ってたんだよな
64: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:00:31
死んだ時はジャックしかシグナーじゃなかったし、いつ遊星がシグナーとして覚醒してくれるかDホイールの運転練習しながら待ってたと思うとちょっと可愛い
65: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:07:09
>>64
というか元々ジャック担当だったけど遊星が覚醒したから遊星に移動したんじゃねぇかな
66: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:21:39
鬼柳みたいな奴に頼ってもらえて仲間だろ!って言われたらめちゃくちゃ嬉しいだろうな〜って思うしカリスマ浴びた後にメンタルの不安定さとか弱さを見せられたら支えたい……って思っちゃうだろうな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:25:14
クロウもジャックもあくまで“今の”鬼柳にはついていけないだから鬼柳が持ち直したらいつでも戻ってくるつもりはあったっぽいよな
68: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:35:18
誰も徐々に弾けに向かっていく鬼柳を持ち直させる方法も分かんないし、そもそもなんでおかしくなりつつあるのかもあんまり分かってなさそうな感じがまたお労しい
70: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:51:37
でもクロウたちがチーム抜けた時、なんで抜けられたのか全然わかってなさそうだったあたりもうあの時点で何してもダメだった感はある
71: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:01:31
>>70
良くも悪くも鬼柳と遊星・クロウ・ジャックとでは見てる視点が違いすぎたんだよな・・・・・・
73: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 06:51:44
>>71
これな
74: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 16:45:33
>>71
そもそも鬼柳の暴走もサテライト統一後に燃え尽き症候群になってしまったチームメンバーを満足させようとした結果だから本当に視点が違う……
76: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:22:56
>>74
ある意味一番チームそんぞくに拘ってたのは鬼柳なんだよなって
75: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:21:17
こうして鬼柳というキャラが掘り下げられるのに視聴者からの愛を感じる
流石はチームサティスファクションのリーダーだ
80: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 15:50:30
>>75
やめろ
78: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 07:18:54
鬼柳はなんとなく前しか向けない(向けなかった)人なのかと思ってる サテライトっていう閉鎖された空間で生き抜くためには後ろ(過去)を向いては生きられない、前(未来)を向き続けて生きるしかない、みたいな
そのせいで目の前から目標が無くなった時に振り返って今までの歩みを見ることも、横に並ぶ仲間を見ることも出来なかったのかもしれない
79: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 14:49:03
>>78
悲しい性だ
81: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 23:12:27
>>78
足を止めてそこに何もなかったら怖いしなぁ
82: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 03:15:37
>>81
実際にサテライト統一しちゃって「あれ?これからどうすんだ…?」みたいになりかけてたし、そういう意味でも進むことしかできなかったんだろうなあ
83: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:05:55
何だかんだ満足同盟が制覇する前はマーサハウス出身の三人達ですらこのままじゃクズになってた・・・らしいからな
84: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:55:04
チーム太陽でも何度か言われてたことだけど結果はどうであれ「やるだけやってみたい」って気持ちを消化させられないと人生の経験値にもならないし
やらなかったら消化不良の気持ちがクズ化に繋がるって現実でもよくある
結果としては鬼柳が捕まって獄中死って黒歴史になっちゃったけどそれはそれで3人は方向性を定められたんだよな
ジャックが仲間捨ててシティに行くこと自体に遊星は怒ってないし、クロウが育てたガキどもを外に出すつもりだった
85: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 11:21:13
セキュリティ爆破も鬼柳なりのサテライトから外に出たい気持ちの表れだったんだよな
86: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:16:38
自己肯定感が低いというよりも幼馴染3人と鬼柳は関係性が違うからだと思ったな
幼馴染は遊星がゼロリバの加害者の息子だと知ってるし遊星は幼馴染に対して罪悪感を持ってる
仲間のうち2人は遊星の事情を知ってるけど鬼柳は遊星の事情とかまったく知らないから疎外感とかあったんじゃねぇかな
どれだけ仲良くなっても鬼柳には絶対に入り込めない関係があって3人を繋ぎ止めるために無茶なことをしてしまったと思ってる

自己肯定感自体はあの3人のリーダーやってるしセキュリティを潰そうぜって言ってみんなついてきてくれると思ってるから低くない気がする
87: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:40:58
1回目の死に際の本当の願いがラストデュエルなのも結構後ろ向きよな
神様が叶えてくれるんだから関係修復とかズッ友とか欲張ってもいいのに終わり方を願うって
88: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 18:13:21
リーダーだし遊星たちには弱いところとか本当に心の奥底で思ってる事とか見せないようにしてたんだと思うよ
うじうじしてたら生きていけないってのもあるだろうし
89: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 23:16:39
>>88
本当に価値観がわかり合えなかったんだよな
90: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 00:43:59
>>88
これは割と真というか、寧ろ遊星たちの方が珍しくて、多分当時のサテライトって親の愛とか友情とか禄に知らない孤独な青少年たちの中で、気丈に弱みを見せないように生きてきた奴らしか生き残ってこられなかったんだろうなと
92: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 09:17:29
>>90
当時のサテライト環境だとマーサから親の愛受け取って幼馴染として友情育めた遊星たち三人の方が異端だったんじゃないだろうか
91: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 00:59:50
けどクラッシュタウン編のこれで満足した是は本心だと思う
93: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 16:08:06
何ならサテライトに居たくない気持ちはひとしおだったと思う
95: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 22:02:35
どうやったってサテライトから逃げることはできねえとかサテライトからどこへ逃げるってんだよって台詞か出てくるあたり、サテライトから出るって発想がそもそもなさそうな気がする
もしくは一生サテライトから出られないって思わせるような出来事が昔あったのか?とも思ったけど、作中で特に彼の過去が語られることはなかった…
96: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:17:06
>>95
実際サテライトからでれないのはただの事実だからな
97: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 00:46:51
いろんな意味でやべー奴なのはまあそうなんだけど、あんなスラム街で恐らく満足同盟結成以前は孤独に生きてただろうに「仲間のためなら命を張れる」という人格形成がされたのはすげえと思う
他人を踏み台にしてでも生き残るという思想になる方が自然そうなのに
98: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 08:18:54
>>97
TFのシナリオ見るにもしも一度もそばを離れなかったら結局最後の最後に仲間には逃げろって言ってしまうやつだと判明したしな
102: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:21:07
>>98
あれびっくりした、まさか最後の最後でそんなこと言われるとは思わなかった
実質「見捨てていいよ」って言ってるようなもんだし
103: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:47:24
>>98
>>102
最後にまた皆とデュエルがしたかった

それが出来たらその後の地獄は一人で行く そういうことだったんだろう
105: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:12:47
>>102
あの姿がチームサティスファクションリーダーとしての姿なんだろうな
99: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:08:58
あのジャックをして救世主と言わしめてるし
光が強ければ影も濃くなる的な感じかな
101: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:15:47
本当に希望の光ではあったんだ
104: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 07:37:48
根本的には善性なんだ
106: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 16:21:27
ちょっと言い方悪いけど、サテライト統一というどデカい妥協満足を達成できちまう実力者揃いだったのが運の尽きと言うか…
このチームにはサテライトすら狭すぎたのにサテライトから出られねえっていうジレンマが悲劇を生んだ感じ
107: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 21:02:51
鬼柳が弾けたのも必然というかね
この四人が最高に相性良かったがゆえに起きた
108: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 21:47:15
鬼柳がいたから三人はサテライト腐ることなく青春を送れてデュエルの実力つけたからチームサティスファクションの功績はマジで偉大
109: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 03:45:51
荒んだ環境で腐りかけていた少年たちに夢を示して青春を与えたと書くと教師かカウンセラーみたいな功績でちょっと面白い
イメージとしては闇属性なんだけどこの人自身は光なんだなあ
111: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:55:20
セキュリティ襲うかどうかってどう答えようが鬼柳一人で破滅するチームメイトにとってはバッドエンド確定イベントだったんだなあ
鬼柳にとっては最期に満足できるかどうかの超重要イベントだが……
114: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 00:51:25
>>111
何がどうあっても鬼柳を失うことになる結末なのおつらい
鬼柳が彼らを好きなように、ちゃんと見返せば見返すほど鬼柳本人が思う以上にあの三人は鬼柳のこと好きなんだなって分かったし……
116: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 07:23:52
>>111
根本的に自分の命の価値を分かってなかったんだ
112: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 15:14:00
クロウとかは伝説のDホイーラーの逸話を知って彼に憧れるようになったけど
鬼柳はそこで彼の末路を現実的に見てしまったんだろうなって感じはする
113: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 22:28:34
鬼柳がいなかったらクロウ達もシェリーみたいに歪んでいたかもしれない
115: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 01:22:46
「どうやったってサテライトから出る事はできない」って妥協満足だと思うが裏を返すとサテライトから出たいとか理不尽への怒りとかもあったんだろうな
それで自分も仲間も燃え尽き症候群になったから「体制を崩す」事で本来の望みを達成したかったのかなって思った
サテライトから出られるようになればクロウ・ジャック達も喜ぶ筈だし
やり方が追い詰められてハジケてたから不味かったけど思考は理解できなくもない
117: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 14:36:58
鬼柳からしたら
遊星達が来て一緒に戦ってくれる
遊星達が来なければ最期にパーっと散る

って考えてたんだろうな

だからこそ遊星達が来てくれたけど戦ってくれなかったは鬼柳のなかでは最悪も良いところだった
118: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:01:34
この人の求めてるものって本質的にはfulfillだよなって思う
それが無理だから小さい満足を重ねてる感じ
120: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 04:31:30
年齢から考えて、自分の意志でもなんでもなく、ただ気付いたらサテライトの人間だったんだもんな
そりゃ理不尽に思うし、サテライトの外があるってんなら抜け出したいよな。ある意味出生罪みたいなもんだもん
121: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 10:09:44
鬼柳って名前的にも日本人っぽいからなぁ
122: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 18:14:03
遊星達はサテライトのなかでもまだ治安の良いハウス出身だから分かり会えなかった部分は結構あると思う
123: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 23:10:52
>>122
分かる
124: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 01:19:36
満足街までみるとダグナー時代はやっぱりどっか壊れてたよな
125: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:03:29
全てを失ってダグナーになった鬼柳に手札を全て失ってから強くなるインフェルニティ渡す我が神のセンスよ
126: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:17:53
>>125
山札=デッキと墓地のカード=ダクナーとなった鬼柳がいればよいという我が神
128: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 19:35:48
ふと思ったけどDSの時って最後以外満足ってワード出てない?
もう死んでるから満足もクソもないって感じなのか
129: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 19:38:32
>>128
ダークシグナーの時は死に際以外は復讐に囚われてた復讐鬼だからかな
130: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:19:50
>>128
復讐したいと思ったけど憎みきれはしなかったからな
勝てども負けどもラストデュエルという希望は叶うのだけれどもどこかで「でもあの遊星が裏切る訳なくね……?」という疑心もあったから口に出来なかったのかもしれない
131: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:56:20
>>130
心境考えると・・・
132: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:37:13
リンクスのZ-ONEとの会話とか見てると遊星の性格や行動指針にめちゃくちゃ影響与えてるなあと思う
133: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:03:53
満足同盟って誰かが無茶してもきっちり助けに来てくれる体制整ってるから滅茶苦茶遊星にとってよかったんだなって
134: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:29:28
多分サテライト制覇までが自己肯定感頂点でそこから徐々に低下していって不満足が最低値だったんだろうな
135: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:24:44
デュエルなしでは生きてこられなかった人にとって本当はデュエルよりも大事だった仲間を傷付け苦しめてしまったとあればそりゃ自己肯定感なんか地に落ちるし、無辜の人々まで巻き込んじゃった自分なんか死んだ方がいい……となるのはそりゃそう
色々言われがちだけどシンプル可哀想だし結果的にクラッシュタウンで救われたから良かったけど、事の次第によっちゃほんとに死んでた方がマシだったぐらいの案件だからな……
136: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:35:25
満足街編で死ぬほど笑ったけどこの満足した結末を見ると実は最初から遊星以上に仲間のために頑張れる男だったんじゃないかと思う
相手を思いすぎて空回りで大変なことにって遊戯王だと結構あるよねユベルとかアクナディンとか
137: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:44:49
遊星が遊星ギアのように「周りと共に一緒に回る」リーダーだとしたら鬼柳は「誰かを力強く引っ張ってくれる」リーダーだからな

鬼柳自身の行動で救われる人は大勢いるけど鬼柳は引っ張っただけで「自力で立ち上がり歩いたのは当人自身」みたいな認識があるから他人を救うって感じじゃないんだろう
遊星とはまた違った力強さがある

最終回でも思ったけど遊星は傍にいたくなる人で鬼柳は一緒に歩きたい人って感じなんだろうな
138: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 07:28:42
決して遊星自身意識したわけでは無いだろうけど
救世主と呼ばれたり残るという選択をしたり人生を踏襲しているようなところがあって面白いなと思う
遊星にとってはずっと憧れなんだろうな
139: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 07:32:46
>>138
多分元から仲間は好きだったけど鬼柳が命がけで自分を助けてくれたことは間違いなく遊星のなかに影響を残してる
140: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:57:37
鬼柳の生き様って満足同盟やクラッシュタウンみてると停滞してその場で足踏みしてるような人に対しては滅茶苦茶クリティカルヒットするんだよな
141: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:01:48
鬼柳はこう方向はズレにズレたけどリーダー時代は基本仲間のためにだったんだよな
143: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 00:00:38
>>141
ああ見えて根が真面目だからなあ
TFだと「俺はチームを正しく導けているのか……?」とか悩んでるし
142: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:05:19
Z-ONEの世界線でも何やかんやこの4人は出会っててほしい
鬼柳は未来までダークシグナーとして顔バレしてしまってるけど…

元スレ : チームサティスファクションを結成して

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王遊戯王鬼柳京介

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:09:48 ID:M3OTY4NTA
日々が輝いて見えたあの頃
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:10:20 ID:MyODk5MjU
鬼柳のような疫病神に関わるからこうなるんだよ!って言いながらも楽しそうにニヤニヤしてるジャック好き
流石チーム満足の一員だわってなる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:20:05 ID:A0NjgzOTA
サテライト制覇のために出来た絆だからそれがなくなったら自分に価値が無くなると思ってたのかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:39:54 ID:g4ODMzNDA
>>3
遊星は分からんけどジャックとクロウはやるべきこともないのに惰性でダラダラと一緒にいてくれるタイプではないから焦ってたんだと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 20:56:37 ID:M3NjM4NDU
>>7
クロウは孤児関係だと子供の方が気を利かせて地元から離れさせようとするくらいだったから
クロウが兄貴分ポジションになるグループなら一緒に居てくれると思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:27:43 ID:k0NDMwOTU
満足さんの夢が『他人の満足』はとても良い解釈
トップを張るべき人間だ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:28:54 ID:kxMTMyNjU
フィール版でも闇堕ち理由が仲間と離れ離れになってしまうからがきっかけだったし基本的にはクソ寂しがりやなんだよな。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 23:33:35 ID:UzNjI4NTA
>>5
最早ライフポイントなんざ必要ねぇーのさ!ヒャーハハハ!!
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 16:34:36 ID:M5MDg3MDU
流石は同接55000を叩き出したサティスファクションタウン編の主人公だ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 22:37:51 ID:EyOTE5NjA
>>6
やめろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 17:07:50 ID:c4NjYyOTU
赤い帽子かぶったチームメンバーが救ってくれる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 19:18:55 ID:I4NDA3ODA
>>8
あいつは救わないだろ
何処だろうと一緒にいるだけだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 17:55:05 ID:gyNDc4MjU
他人に必要とされたいって欲求が強い人なんだよね多分
50連勝するほどの期間クラッシュタウンにいたのも、ラモンファミリーが必要としてくれるのが嬉しかった部分はあるんじゃないかな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 18:38:47 ID:czNTM3NjA
さすがはサティスファクションのリーダーだ!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 18:46:49 ID:M4OTEzODA
>>10
やめろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 18:49:34 ID:YxMjE5NDU
あんまり言及されてないから良く分からんけどA地区とかC地区はデュエルギャングいなかったのかね?
まあ仮にあったとしてAとCも制覇したとしても結局同じ道を辿るんだろうけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月05日 21:32:16 ID:UxMDEwNzA
言語化できない不思議な魅力があってカリスマ溢れてしまうなろう主人公みたいな男
今も全国に存在する満族の創始者
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 00:25:49 ID:EwMjczOA=
流されてるけど妥協満足って何???
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 00:52:50 ID:g3MTQ4MTA
>>18
「まだ満足してないだろう?」
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 01:10:17 ID:YwMDc4NTA
>>18
そいつはオレが答えるぜ遊星!
87話(満足街編2話)の台詞
「仲間であり友でもあるお前にデュエルごとオレを葬ってもらう…それで満足するしかないじゃないか」
を効果により弱体化と引き換えにリリースなしで上級モンスターを召喚する俗語『妥協召喚』と掛けて『妥協満足』だ!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 05:04:02 ID:k1MTgwNjY
チーム5D'sの前身組織のリーダーが本編ラストの着地点としては4人の中でも地味めな位置にやりがいと幸福を見出してるの、少し寂しくもあり嬉しくもある
サテライト暮らしを考えると、デュエル界での派手な成り上がりよりも大切な人たちとの穏やかで素朴な暮らしこそ鬼柳にとっての真の満足だったのかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります