【鬼滅の刃】113年前に殺された上弦ってどんな鬼だったんだ?

  • 45
1: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:14:24
陸から弐の内のいくつだったんだろ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:18:15
その上弦が抜けての繰り上がった番号と過去の年代考慮するなら上弦の伍か陸?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:21:52
上弦を鬼殺隊総出でぶち殺してみんなで喜んでるところにブチギレ黒死牟が派遣されて絶望する外伝読んでみたい
52: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:15:56
>>3
ローグワン終盤のダースベイダーみたいな絶望感になりそう
暗闇に六つの眼が光って視聴者が阿鼻叫喚になる
4: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:22:31
弐が狩られたが繰り上がらず童磨がその座に収まった可能性もあるっちゃある
童磨が鬼になったのが百年以上前って話だし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 19:22:56
>>4
童磨は妓夫太郎と堕姫助けた時に陸だから血戦で上がる以外昇格手段なくね?
5: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:22:55
・魘夢曰く上弦は100年ほど顔ぶれが変わらない
・黒死牟は戦国時代
・猗窩座と半天狗は江戸中期っぽい
・童磨と妓夫太郎は江戸後期っぽい
わかってるのこれくらいか……?
6: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:23:14
113年前に上弦倒した話のスピンオフやってほしいな
7: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:25:27
当時の上弦の弐と上弦の陸童磨が入れ替わりの決戦で戦って童磨が昇進

旧上弦の弐は陸に降格

上弦の陸(旧上弦の弐)が柱に倒される

空席の陸に妓夫太郎・堕落姫が昇格

これやろ
18: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:38:37
>>7
ただそれだと柱が100年間に兄妹だけでも20人近く食われてる事になるからなぁ
他も同じくらい殺してると仮定すると柱の新任どんなスパンだって気になるのが
19: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:41:28
>>18
割と本編と近い不死川の過去ですら作中で全く言及されてない謎柱がいるのが確認されてるんで
雑魚鬼を50匹殺した条件で大して強くないけどとりあえず柱になった雑魚剣士がそこそこいるのかもしれない
21: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:42:48
>>18
実際作中でも妓夫太郎が「柱を妹が7人、自分が15人喰ってる」って明言してるし入れ替わりのスパンは上弦のそれよりもはるかに激しいと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:43:40
>>18
柱を倒してきたのはいつも上弦達って無惨の台詞からして柱のキルスコアは上弦が独占
半年毎の柱合会議で面子変わらないのが珍しいってくらいに入れ替えスパン頻繁
なこと考えると兄弟だけで5人に1人、他の上弦合わせても1年に1~2人死んでるのはおかしくはない
39: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:53:31
>>22
けど常に柱の位にいた炎柱とは未遭遇、水柱とは50年ぶりにあった猗窩座がノイズすぎるんだよね
水の呼吸が一番使い手の数も多いのに猗窩座はその柱に全然出会ってない
他の上弦も妓夫太郎並みかそれ以上に柱を殺してるだろうに猗窩座が殺してるのって基本の呼吸じゃなくて派生の呼吸の柱ばっかなんだよね
一番遭遇確率が高い柱は全部他の上弦に殺されてて猗窩座はたまたま出会えなかったか実は猗窩座は柱のキル数がダントツ最下位かのどっちかだね
42: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:34:47
>>39
別のスレでも言われてたけど
猗窩座って無惨の命令がないと鍛錬しかしてないらしいから
シンプルに隊士との遭遇率が低いんじゃないか疑惑がある
63: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 19:17:12
>>39
先代の水柱がまだ生きてる鱗滝さんで50年前以前には水柱と戦ってるだろうしそこまでおかしくないんじゃない?
炎柱の方は初代の頃からずっと煉獄家で血が途切れてないみたいだからあんまり戦死がないとか?
67: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 05:21:46
>>63
煉獄家が炎柱になりやすいのは、柱経験持つ先代から直接指導を受けられる環境に加えて、指南書みたいなものを代々残してあるからと思う。
8: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:27:12
旧上弦の弐てあかざかとおもってた
9: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:28:32
>>8
負けた上弦は無惨の許可付きで勝ったやつに喰われる設定で
黒死牟が猗窩座を見逃したのが割と特例らしいから猗窩座が2はほぼありえない
15: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:34:55
>>9
童磨は負かした相手の上弦食わないのかと思ったけどそもそも人間の女を好んで食べてるのと童磨が嫌いな無惨が快く思わないから許可を下ろさなかった可能性もあると考えれば>>7は割と合点の行く解釈
10: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:30:11
こういう「過去の大事件(大金星)」いいよね
世界観広がる感じがして
11: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:30:20
上弦が負ける度に無限城に集めて叱責とかしたり改めて上弦に新しく数字を刻んだりするんだろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:31:13
自分を引き摺り下ろした童磨をガン無視で兄上に挑み続けてるってのも不自然だしな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:31:55
江戸 1603〜1867
明治 1868〜1911
大正 1912〜1925

半天狗が大正時代頭に113年ぶりに呼ばれたわーって言ってるので上弦は江戸時代に鬼殺隊に狩られてる
そんで狛犬が鬼になったのはたぶん1650〜1750のどこかって考えると比較的早い段階で死んだ上弦がいそう(狛犬が鬼になったタイミングに十二鬼月発足のため)
24: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:46:02
>>13
んでもこくしぼーは400年前にはすでに上弦の壱だったっぽいよ(画像は400年前の一コマ)
十二鬼月発足はもっと早くない?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:54:25
>>24
それたぶん作画ミス…
無惨様が猗窩座に十二体強い鬼作るわって明言してるから十二鬼月の始まりは江戸時代
49: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 19:34:35
>>27
けど先生本誌から単行本にあたって結構修正してるし、修正しきれないところは丁寧に幕間で間違ってるって言ってくれるからこれがミスってことはないだろう
このままにしてるってことは何か意味があるはず
57: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:58:45
>>49
冨岡さんの柱就任時期とカナエさんの享年の矛盾とかは結局最後までノータッチだったからミス全てが全て言及されるわけでもないと思う
61: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:50:54
>>57
それって確か冨岡さんの言葉の定義がおかしいってだけで解決するやつじゃない?
詳しくは忘れたけど口下手な冨岡さんらしいよねで納得できる考察だったはず
14: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:33:27
アホみたいに強い鬼を作り始めたのが猗窩座作った江戸時代からなんで
獪岳みたいなまだ大して強くない育成枠を早々に殺された時があるんだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:35:09
江戸時代なげぇよ!!
51: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 20:36:07
>>16
約260年間の歴史だからな…
17: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:35:16
猗窩座殿より後に鬼になって猗窩座殿より早く昇進したのだから内心穏やかではあるまい
って台詞からも、自分が辿り着けてない席次に新参がさっさと追い越していった故の焦りという意味合いで使ってるから
猗窩座が弍にいた事はまずない
20: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:42:05
半年柱の面子が変わらないのがかなり珍しいらしいから
現在が黄金キなだけで本来は柱もバンバン就任してはバンバン死んでるんじゃないか?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:44:51
柱は定員制じゃなくて成果達成したら成るもんだしな…
25: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:46:35
大げさな言い方をすればキョウガイみたいなまだ無惨に見捨てられる前の実力頭打ちになった雑魚下弦殺すだけでも柱になれるからね!
上弦と一部の下弦が強すぎるだけで柱になるのは意外とハードル低いんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:50:30
打ち上げ花火は1733年からスタート
小石川養生所は1733年に定員制になった(狛治の家はたぶん定員オーバーしてる)
だから猗窩座の生まれは1733年より後だと思う

……爆速で死んだ上弦がいそうっすね
28: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:56:02
十二鬼月制度はもっと前からあったけどまともな強い鬼いねぇなぁ…欲しいなぁ
で黒死牟すら及ばないような最強の鬼12体くらいを作ろうとした説
29: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:00:54
昔は鬼に片っ端から数字入れた結果上弦の500くらいまでいて
無惨「数多過ぎるわ… 12体にすっか」ってなった説
30: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:12:01
強い順に番号振ってたけどビジネスパートナー以外ぱっとしねえな…よしちゃんも12強いやつを見繕うとしようみたいなノリだったり
31: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:22:25
今回の映画の回想シーンの猗窩座はまだ目に数字入ってなかったから、いつ上弦の数字貰ったのかとかも謎
鬼にしたとき「強い鬼を作ろうと〜」って言ってたからすぐなったのかと思ってた
32: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:24:19
>>31
あそこアニオリだから正直参考にしてない
先生どこまで監修したんだろうね?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:30:25
>>31
無惨の血に適応するためには少し時間がかかったりするんじゃない?無惨も多めに血を入れといて死んだらそこまで、適応できたら強い鬼となるだろうと思ってその場から立ち去ってそう
鬼となった後に改めて数字を刻んでそう
36: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:40:17
>>31
強い鬼作る計画って用は素質ありそうなやつに多量の血を分けるだけでしょ
そこからどういう血鬼術に目覚めてどれだけ人を食ってどのくらい成長できるのかってしばらく様子見ないとわからないわけだから
その計画の過程で鬼にされた奴らにも数字がなかった時期は普通にあってもおかしくない
38: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:45:32
>>31
普通に上弦に上り詰めるまでの下積み時代なんじゃないかな
よほどの緊急性が無い限り鬼になりたてのやつは上弦にならない
普通は雑魚鬼→下弦→上弦って感じで順当に出世していく
40: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:58:18
>>31
鬼になった直後に十二鬼月入りした訳じゃないでしょ
普通に考えたらモブ→下弦→上弦って徐々に出世するものだよ
それとも鬼になっていきなり上弦の参になってたって勘違いしてる?
37: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:41:14
十二鬼月の発足当時は特に強い鬼に対して兄上から順に数字を振ったものの、
フルメンバーじゃなくて穴のあった時期もありそうではある
下弦レベルの6体は揃ってるが上弦に相応しいもっと強いのはまだ4体しかいないな…って感じで
41: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:32:55
十二鬼月設立当初だったら最初から上弦もなくはないんじゃないかな
分かりやすい例えが見つからないけどJリーグのオリジナルテンみたいな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:48:29
玉壺の設定が固まってなかったのかあくまでイメージなのかは分からないけど、この上弦の伍のビジュアル好きだからかつて存在してた上弦であってほしい
44: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:55:36
>>43
黒死牟に入れ替わりを挑んだ上弦が猗窩座3体いたみたいだけどその残りのどちらかだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:44:12
せっかく上弦集めたのに入れ替わりの血戦で吸収されるの勿体なさすぎる
46: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:56:27
童磨の「俺より先に鬼になったのに俺の方が早く出世した」って言い草的に猗窩座と童磨は血戦を通らずに少なくとも四未満の時一足飛びに弐になったんじゃないかな
ただ113年前に狩られたのが当時の弐かはわからん
普通に童磨に入れ替わりの血戦で負けて吸収された可能性もあるし
50: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 20:33:32
戦国時代は上弦しかいなくて猗窩座が鬼になったあたりで下弦の鬼も作ろうかなってなって猗窩座は数字なしスタートで下弦の鬼を経て上弦になったのかも
53: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:20:33
上弦を倒すには柱3人が必要っていうのもこの出来事に由来してるんじゃないかって考察を見た
56: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:57:33
>>53
なんかいけそうに見えて
現実は上陸に20人以上やられてるトラップ
数字と統計の嘘というやつだ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:24:13
強い鬼集めるとして一番強いのは黒死牟だから一番上で……
月の呼吸からモチーフは月にしよう、みたいな流れで12体にしたとかだったんだろうか……
55: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:50:28
113年前のお館様は「ついに上弦の鬼を倒せた!」と喜んだのかな…?
恐らくだがそのときに柱3人+一般隊員多数+民間人多数が犠牲になって喜ぶのが難しかったと予想
58: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:21:16
分からんだろ
兄上がお洒落で入れてたカラコンを強い鬼のお揃いにしようとしたと考えれば辻褄は合う
59: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:24:44
「猗窩座じゃ俺たちに勝てない」とまで言ってるから童磨と猗窩座は1回血戦をやってると思うんだよね
62: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 18:44:18
>>59
パンチ見て大体の力量把握したんじゃね
わざと避けないだけで完璧に見切ってただろうし、体術使いがこの程度のフィジカルじゃ勝敗見えてる的な感じで
前よりちょ〜っと強くなったかな?って言ってるから程度はどうあれ手合わせしたことはあるっぽいけど(今回のパンチ事件と同じような戯れかもしれん)

入れ替わりの血戦やってたなら猗窩座が兄上に吸収されなかったことには触れてる一方で童磨に吸収されなかったことにノータッチは変だし
兄上にばかり執着見せて童磨はただ嫌いってだけで済んでるのがおかしい
先に昇進したって台詞も、直接引き摺り落として踏み越えていったという意味合いでは普通使わないかな
64: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 19:51:22
>>62
そりゃ無くはないだろうけど「童磨が血戦で猗窩座に勝った」の方がずっとしっくり来るんだが
60: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:53:19
本編前の柱って基本的に上弦と遭遇するイコール死だったから人里に定住してるお兄ちゃんは入れ食いだったんだろうな
65: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 22:05:50
血戦をしたとして童磨が猗窩座殿を生かすかなぁ
童磨にとって食事は救済だし自己強化にも繋がるから親友というだけで吸収しないとは思えないが
生かしたとしても62が触れているようにそのことに言及しないのも不自然だし
68: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 08:03:23
黒死牟が猗窩座を吸収しなかったってところはファンブックの黒死牟のページで言われていた事だからそこでわざわざ追加でちなみに童磨も吸収してませんとか言わないと思うからそんなにおかしいとは思わなかったな
66: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 22:14:55
玉壺が猗窩座が殺されたのかと思い嬉しかったといっているから上が死んで繰り上がった経験があるんじゃないか
だとしたら当時の上弦の伍とかあり得そう

元スレ : 113年前に殺された上弦って

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃上弦の鬼猗窩座鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:32:58 ID:QwODc3MDQ
猗窩座が鬼になった頃に十二鬼月制度が誕生したけど、それ以前に上弦クラスの鬼って兄上以外にもいたのかな?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:36:20 ID:Y1NDg4NzA
>>1
兄上は不動の1位だし、ちょっとずつ出していったをだろうがどうだろう
猗窩座と半天狗は江戸時代だから古参確定だけど、穴埋めまたいな上弦(仮)もいたかもしれない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:54:59 ID:U3MTczMTg
>>1
もしくは十二鬼月制度は兄上のころからあった
鬼狩りがうっとおしくて、上弦、下弦もそれなりに狩られたから、部下の自主性に任せるんじゃなく、自発的に強い鬼を作ってみることにした
本編に矛盾しない感じで行くってなると、こんな感じじゃない?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 14:56:52 ID:YwNzM5NTI
>>19
大半が縁壱に狩られたのかも?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:38:58 ID:Y1NDg4NzA
当時の柱3人か4人がやっと上弦の陸を倒した感じじゃないかなぁ
そこから「上弦は柱3人分」が通説になった・・・という想像
まあすぐ童磨が陸入りして埋まっちゃうんだが
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:46:40 ID:gxNDMzNDI
>>3
まあその辺りが妥当よな
スレにもある弐を倒せた説は序列考えると柱3人くらいで勝てるとは思わないし。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:52:45 ID:UyNDY2NjI
無惨が自分で殺した可能性も微レ存
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:54:47 ID:Y1NDg4NzA
>>4
113年ぶりに上弦を「殺されて」だから普通に鬼狩りにやられたと思われる
その時にもパワハラ会議して、素質ある奴スカウトしてこいってなったのかもしれない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:55:15 ID:g0OTYyOTg
まあ無限城での戦いをみても柱の入れ替わり激しかったのは想像できる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:28:41 ID:Y1NDg4NzA
>>5
会議の時に「半年ぶりだけど誰も欠けなくてよかった」みたいにお館様が言ってたから本当に死にやすいんだろうな
それでもモノローグで「一般隊士はすごい勢いで死んでいくが柱は違う」って言ってたし柱以外はもっと死んでるな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:57:06 ID:YxMjY0NTY
舐めプしたせいで夜明けが来てしまって柱と相撃ちになった奴もいるかもしれない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:00:00 ID:Y1NDg4NzA
>>6
当時のお館様「遂に上弦を倒した!これは兆しだ!」

この後進展なく上弦も補充されて終わりとか絶望感半端なかっただろうなぁ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:13:44 ID:c4OTcwMjI
>>8
こう考えると刀鍛冶の里編は神の見えざる手を感じる。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 07:59:08 ID:gwNzU0OTY
矛盾だらけだよ鬼滅の刃
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:01:43 ID:U1OTg4MDA
>>7
このくらいならよくあるだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:44:12 ID:MzOTIwNTY
>>7
どこら辺が矛盾?
他作品でも見かけるが、安置は具体的な指摘をしないよな?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 09:29:40 ID:QyNTk1OTY
>>7
これに関してはどこも矛盾してる要素ないだろ
何でもかんでも矛盾矛盾って馬鹿みたいに言う奴きしょい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 11:51:40 ID:A5MDgyMA=
>>7
だらけと言うほどではないけど、昔の兄上の目に上弦の壱ってのは矛盾(ミス)だとは思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 12:25:41 ID:U3MDI4Mjg
>>35
別に12人揃ってから数字与えたとは言われてないし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 12:35:48 ID:Y4MjAxNzQ
>>37
1番のお気に入りだから壱って入れたのかと思った
縁壱の壱に被ってるのがなんか皮肉だよね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 12:41:40 ID:Y1NDg4NzA
>>37
案外兄上の提案だったりしてな、珠代さんにはない訳だし
序列あった方がモチベ上がるよみたいな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:04:18 ID:AzMTAzMjQ
鬼50人倒して昇格した柱は弱いってよく言われてるけど、沼鬼笛鬼みたいな初見ごろし性能高い鬼が十二鬼月じゃなくてもごろごろしてる連中を50人倒せてるなら能力の分析力と運の高さに長けてるわけで、間違っても弱いことにならないと思うんだよなぁ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:33:07 ID:Y1NDg4NzA
>>10
確かにな
でもそのルールを悪用(?)して安全に出世しようとしたサイコロステーキ先輩みたいなのもいるしな・・・
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:55:33 ID:c3MDUyMTA
>>13
過去には『上手くいってしまったサイコロステーキ先輩』みたいな柱が居てもおかしくないと思う
サイコロステーキ先輩も、累まではそういう『初見ごろし性能高い鬼』を避けて雑魚専やってきたんだろうし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:00:27 ID:M0OTA5ODg
>>20
鬼側でも柱は相手にせず逃げるやつもいたしな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 17:21:09 ID:c2MzAyMzQ
>>10
そもそも、階級が甲になってないといけないわけだから、
その階級になる迄の間もカウントされているとしても、50体を倒すまでに階級が甲になるには、それなりに強い鬼でないと慣れないと思う
炭治郎は沼鬼とか倒しても一番下の階級だったわけだし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:18:01 ID:E2NDk3MTg
打ち上げ花火が開発されたのは1751年と言われてるから十二鬼月はそれ以降にできたことになるよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:34:10 ID:Y1NDg4NzA
>>11
縁壱に刻まれたからどんだけ引きこもってたか分かるな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:19:05 ID:UwMzMxMDI
作中じゃ間を置かずにだいたい下から倒されていったけれど
上の奴が倒されたら空席なのか繰り上がり昇格なのかも謎だしな
特に上がやられたときに下壱が上六になれるんかとか
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 08:35:41 ID:Y1NDg4NzA
>>12
伍が空席のまま陸が穴埋めされてたから詰めたりはしないのかね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 09:48:23 ID:g2MzU0NDg
>>12
こんな感じで予想
・欠番はそのまま
・血戦は順位入れ替え
・何らかの条件達成(例:柱を倒す)で上弦に
・↑の際、空席があれば上に詰めて新入りは6に。埋まってたら6と血戦
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 11:25:11 ID:A0NzQzMDI
>>12
獪岳が伍じゃなかったからお気に入り以外は陸からスタートするんじゃない?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 09:24:39 ID:c1MjY2NjA
黒死牟さん、切磋琢磨する関係性の上弦には甘いみたいだから仇討ちに行ったりしたのかな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 09:37:45 ID:g2OTA4ODY
童磨より大分古株であろう猗窩座が2じゃないってことは童磨以外の2がいたのはほぼ確実なんだよね
その上で童磨が6だった(113年より前)入れ替わり血戦は負けた相手は吸収って考えると6から順番にいった場合だと半天狗たちが4にいるのもおかしいからやはり童磨が2に挑んで飛び級したがしっくりくる

あと半天狗があの性格で血戦挑むか?といわれたらまずやらないと思われるのに4にいたのを考えると6だった時から繰り上がりで4までいった可能性が高いように思える
上弦会議の時に113年ぶりに呼ばれたとあるから玉壺も5か6ですでにいたことになるので113年前以前に4か5が撃破されて半天狗が5に繰り上がり玉壺が6に加入
113年前に4が撃破されて半天狗が4、玉壺が5にあがって童磨が6に加入
6から飛び級した時に6の穴埋めに鬼ぃちゃんが加入が一番しっくり気がする
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:18:19 ID:Y1NDg4NzA
>>23
元は猗窩座が2で、童磨が勝って2を奪った可能性はないかね
童磨が「前よりちょっと強くなった?」とか「猗窩座殿は俺や黒死牟殿には勝てまいが」とか言ってたし
(童磨も猗窩座を気に入ってるから吸収しなかった)
その後猗窩座が即座に当時の3を抹殺して3になったとか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 11:35:12 ID:Y5ODAzNzY
>>26
これはファンブック2でほぼなくなった。
入れ替りの決戦で負けた鬼は勝った鬼に吸収されるから。
だから物語上の上弦は互いに戦ったことはない。
唯一例外が、兄上vs猗窩座でこの時だけ、無惨に頼んで吸収しないことにしたとある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:38:33 ID:g4MDI5ODg
>>23
>半天狗があの性格で血戦挑むか?といわれたらまずやらないと思われる
さすがに無惨が「やれ」と言ったらやるだろう
「貴様の実力はその程度ではないだろう。新たな『肆』に相応しいと証明して見せろ」
みたく言われたら、もうやるしかない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:24:47 ID:Y1NDg4NzA
上でも言われてたけど半天狗が血戦で昇格狙うとは思えないし、最初から4で入ってずっと4なのかもしれない
まあ挑まれて防衛することはあったろうが
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:35:47 ID:U4Nzk2OA=
強い人たちがやられて弱いなりに必死こいてた柱の代とかあったのかもしれない
そして鬼いちゃんにパクパク食われたのでした悲しい
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 10:42:54 ID:E0ODU0MjY
下弦は炎と外伝で戦った元新撰組隊士が弍だった事を考えると割と近年まで下弦もぽこじゃが狩られる事はなかったのでは?
たまに下弦倒しての柱も居たけど基本は50匹討伐で柱になるから上弦相手には強者との戦闘経験値が足りずに負ける感じで

炎や風が柱になる際に元下弦壱と弍が崩れてその後も補充された下弦が成長前に狩られまくって下弦がパワハラ会議の時にまで弱体化してたとか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 11:25:49 ID:A5OTA4MDA
童磨が喰った旧上弦の弐は女だろうし
弐だけあって無惨のお気に入りだった可能性もある(だから童磨が嫌い?)
根拠は全くないが、陸だった童磨が当時の弐を不意打ち気味に襲って殺す光景は非常に想像しやすい。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 11:53:37 ID:Y1NDA2NDY
妓夫太郎は、明らかに宇随たちと戦う以前に忍者との戦闘経験があるので

高速で飛来する刃物を見て→苦無か
毒刃を受けて→「やはり」毒が塗ってある

過去の上弦か柱に忍者はいて妓夫太郎と戦ったんだろうな。
あるいは柱、上弦、どちらでもない忍びの可能性もあるけど(敵対した見世や大金持ちの旦那に雇われたフリーの暗殺者とか)
少なくとも妓夫太郎に毒刃の一太刀を浴びせているはず。

本編では宇随とキャラがかぶるし、話が冗長になるので「上弦の忍者」という約束された強キャラは出さなかったけど、過去にいたと考えるのも燃える。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 12:44:49 ID:Y4MjAxNzQ
血戦で勝っても壺と儂を食うの嫌だな
壺は生臭そうだし儂は筋ばってて肉汁少なそう 妓夫太郎も肉が少なくてまずそうだけど、堕姫で口直しできる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 18:33:50 ID:gyNzA5NTY
短期間の柱稽古でモブ隊士もかなり強くなってるから、煉獄家の才能を受け継いだうえに幼い頃から直接指導&蓄積された育成ノウハウあれば強くなりやすいんだろうな
時代的に仕方ないのかもしれないけど、なんかこう育成方面でも知識の蓄えがあったら…と思ってしまう
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:35:15 ID:Q3OTAwMTQ
童磨の「俺より先に鬼になったのに俺の方が早く出世した」という発言一つで猗窩座と童磨が戦ってないことにしたがる人多いけど、その前の「前よりも少し強くなったかな?」って発言は見えてないのかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります