【遊戯王】ブルーアイズやオベリスク使ってる海馬も好きだけど

  • 16
1: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:23:44
ウイルスカード使ってる時の海馬大好き
2: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:25:01
いつ見ても頭おかしい性能してる
3: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:36:08
こいつも大概狂ってる
ってかモンスターより墓地利用されにくい魔法だから尚のこと凶悪
28: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 10:01:39
>>3
これマリクの死者蘇生とそれを使い回す魔法カード墓地に送ればラー封殺できたのでは……
30: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:13:20
>>28
姉上様からあそこまで見事にカウンター食らったあとだから流石に刺さると思わなくてもしゃーない
実際墓地の死者蘇生利用するカードは入れてたわけだし
31: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:17:55
>>28
モンスターやトラップでも再利用するやつ入れてそうではある
4: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:36:53
原作は基本的に場に出せるカードも制限掛かってるから余計にやべぇぜ……
5: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:38:05
海馬と言えば青眼のパワー!ってイメージあるけど実は魔法罠のカードパワーのほうがぶっ飛んでるよな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:40:02
>>5
パワー&クラックデッキとはよく言ったものだ
25: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:54:09
>>5
ブルーアイズで決着をつけるためにデッキ組まれてるところはある
34: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:27:25
>>5
出すのは手間だけどブルーアイズより攻撃力が高いカードは原作でもあるからな
そういった対抗手段を潰すためのウイルスカードなんだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:39:11
多分このウイルスカードも相当高価なんだろうなって思ってる
他に誰も使わないし
35: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:39:02
>>6
序盤に出てきた闇エネルギーも、闇属性の多い遊戯や闇のプレイヤーキラーも使わないし、ペガサスが使ったのは敵味方全部の闇属性を2倍にするという使い勝手の悪いカードだったし、相当なレアカードだったのだろうな
7: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:39:32
合体メカ大好きワイ、XYZドラゴンキャノンも好き
9: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:45:21
原作やアニメ世界のレアカードの価値を考えるとまさしく高いカード=強いだからパワーカードを惜しげもなく投入してるって感じですき
10: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:49:28
海馬の魔法罠は凄い強いけど利用されて自滅も多い印象が
14: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 08:54:06
>>10
むしろ強力だからこそ逆利用やメタが似合うというか
15: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 08:55:48
>>10
ペガサスにコピーで返されイシズに利用され…
上手くはまったのって遊戯くらいか?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:45:32
>>10
似たようなカード使われるとブチ切れるような奴だからね
自分がされたら嫌なことをしているカードゲーマーの鑑だと思われる
54: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 20:03:13
>>21
なんか一番初期の海馬が「MtGを初めてすぐに出会ったヤなヤツ!がモチーフです」って和希が言ってたの思い出すなあ
流石にそれは消えてるだろうけど心のどっかにそういう嫌な奴の雰囲気が残ってたんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 03:21:52
かなりトリッキーな動きもしてくるから侮れないのよね
12: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 03:49:32
みんなが同じカード使えない世界観でTCGしてぇ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 04:46:31
マテリアルシリーズもOCGに出して欲しいな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:07:27
昔は死デッキ強すぎだろと思ってたが発動できるかは相手依存で性能低めのカードとコンボ以外で腐るカードの2枚コンボなら普通に許される範囲か?
17: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:08:40
遊戯のミラフォもそうだけど毎回パワカ通ってたら作劇上ワンパになるからな
18: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:16:01
強すぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:19:44
死のデッキ破壊はまだ発動に縛りがあるけど無条件で即発動できて10枚捨てさせる魔法除去はやばすぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:42:55
ロード オブ ドラゴンも活用してたな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 20:53:48
>>20
ロードオブドラゴンが墓地に逝ったのでカードを1枚ドローするぞ!()
56: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 20:58:46
>>55
ちゃんと笛の方にせい!
22: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:46:28
流石だと言いたいが……甘いぞ遊戯!リバースカードオープン!エネミーコントローラー!
このカードはコマンド入力することで(以下略)
23: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:48:58
青眼やオベリスクのパワーを確実に通すためのコンボではある
24: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:53:30
魔法の強化には限度があるから強モンスター全部破壊して青眼やオベリスク通せば勝てるぜガハハ
してたら糞コンボと糞コンボのコンボで究極青眼が弱体化くらったのが原作だからな
26: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:56:32
Rだとウイルスカードとワクチンカードがあったな
27: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:59:24
アニオリだけどKCGP編でカオスエンペラーとかゴリッゴリのパワカ叩きつける社長も好き
29: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 10:47:37
双六じいちゃんに魔法罠がイマイチなデッキって言われたから無理矢理改善した説
32: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:22:53
魔法と上級モンスターを殲滅しブルーアイズのパワーで薙ぎ倒すって考えると理に適ってる訳だけど、社長故に強い!×強い!=最強!!!ワハハハ!!!な脳筋も楽しそうで何よりですってなるんだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:25:47
海馬の魔法罠はバカのカードが多すぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:11:40
>>33
アニメだがラストバトルも海馬か
スタッフからもそういう扱いだったんだろうな
44: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:29:57
>>33
原作だと永続罠ってかなりレアな扱いだったよな(銀幕のミラーウォールとか)
そうなると当然これも相当なお値段するものなのだろう
51: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:08:40
>>44
原作の罠カードって、何かをトリガーに発動する使い捨ての強力なカードって立ち位置だから、場に残り続けて適用され続ける永続罠は確かにレアカード枠やなって
36: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:40:53
アニメで高い耐性を持ったエクゾディア・ネクロスでゴリ押しする戦法を強力なモンスターにのみ頼った愚かなデュエルと評するのも納得だな
魔法カードもバンバン使ってくる
38: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:00:27
>>36
まんまDEATH-Tで青眼ゴリ押ししてたらエクゾディアに敗北した海馬自身の事なんだよね>強力なモンスターにのみ頼った愚かなデュエル
王国編でも究極竜ツエーしてたらハメコンボ喰らって死ぬ死ぬ詐欺しなきゃ遊戯に負けてたし、同じ相手に2回も似た様な負け方してたら流石に学ばざるを得ない
50: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:51:51
>>38
剛三郎の操るエクゾディアとの戦いは海馬が自身の過去を乗り越える戦いとしてすごく良く出来てるよね
初期の海馬と重なるところがある雑なプレイングもある意味意図的な演出なのかも…
52: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:10:06
>>38
王国編の時には「遊戯相手に青眼単体で出しても倒されて死者蘇生で取られるからギリギリまで温存!」と段階的成長はしてるしな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:03:02
ウイルスでデッキボロボロにされた後に青眼を筆頭とする高打点が襲いかかってくるのって考えると恐ろしい
43: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:15:33
>>39
その代わり自分に使われたらボロボロになっちゃうのがな…
海馬ってカウンター系には弱い印象
40: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:06:56
サギーくんウイルスカードの素材扱いだろうけど海馬からの評価が気になる
生け贄用の雑魚モンスター扱いなのかそれなりに大事にしてるのか
45: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 15:28:17
>>40
海馬ランドという名のブルーアイズランドに入ってるんだぞ
映画でも使って派生形も使ってで大好きに決まってるだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 19:16:56
>>40
ミノタウロスやブラッド・ヴォルスと並んでセト様時代からの縁だしな
41: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:09:10
ちなみに魔法除去細菌兵器はアニメだとさらにイかれた効果に改変されてる
42: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:14:12
MDだけどこいつが準制限になるくらいだし社長関連は強いカード多い印象
46: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:03:01
光のピラミッドだとシミュレーション王様相手にウィルスカードで1勝したけどなんか違う!となった辺り社長の中でも超えちゃいけない一線引きがありそう
58: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:33:26
>>46
そもそも、本物のアテムに勝利した!っていう認識が脳内に無い時点で結局のところ何やっても満足しないんだろうなっていう感じはする
47: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:52:42
補助カード使いというよりは強力なカードを数枚使ってるだけって感じ
48: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 17:00:28
vsイシズとかいうクソカードの頂上決戦
49: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:23:18
こんなパワーカード使っといて自分は手札開示されるだけで一生の屈辱みたいな怒りゲージ貯めるの理不尽過ぎない?
59: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 00:40:49
仮面コンビからシレっとアンティでデス・ガーディウス手に入れてた上にシレっとデッキ投入してたの草
60: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 05:09:25
小説版で闇遊戯にモンスターのパワーで圧倒しながらも一撃必殺の罠も忘れないって評されてたもんな
聞いてるか?サイバー海馬クンよお
57: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:03:12
まあ海馬はかっこいいから何使ってても映えるんやで

元スレ : ブルーアイズやオベリスク使ってる海馬も好きだけど

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王海馬瀬人遊戯王

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 07:59:22 ID:U0MjUwNTc
闇道化師のサギーいいよね…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:05:43 ID:UyMTU5NTY
>>1
サギーに装備した闇エネルギーもいいよね
攻撃力3倍のチート効果だったけど
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:05:28 ID:UxNjU0NA=
異次元からの帰還に混沌帝龍、ラストバトルも海馬が使ったカードだったな…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:06:16 ID:I3NzQ2MDE
魔法除去細菌兵器は魔法カードを9枚以下に抑えたら回避可能か
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:29:20 ID:gwMjI1OTg
ブルーアイズサポートや派生モンスターよりパワーカード詰め込みデッキのが海馬デッキって感じ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:46:02 ID:AzMjQ3OTA
海馬って魔法罠のパワカ率も大概やばいんだよなぁ
他決闘者と比べても一枚一枚殺意あり過ぎる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 08:59:42 ID:c5MDI5MDI
アルティメットドラゴンよりもブルーアイズホワイトドラゴン自体のパワーアップの方がと思った
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 09:19:33 ID:cxOTQ0MDA
罠の凶悪な使い方はリシドにも引けを取らないと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 09:44:44 ID:IwNjY2ODc
こういう雑なパワーカード使うと大体負けるか、勝ててもイシズ戦みたいに裏目に出てるよな。どうしても「相手に攻略させるカード」になっちゃう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 09:49:59 ID:M5MDcwMTE
海馬がオシリス使ってたらほんとに何もさせずに封殺出来るデッキになるよな
逆に遊戯はオシリスよりオベリスクの方が相性良かったと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 10:51:51 ID:g4MTY1MzY
闇エネルギー 闇属性モンスターの攻撃力3倍
死のデッキ破壊ウイルス 相手のデッキ手札の攻撃力1500以上全滅
魔法除去細菌兵器 相手のデッキの魔法10枚破壊
破壊輪 相手モンスター破壊して一方的に相手にダメージ(4000ライフ)
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 11:34:28 ID:I5NzIxODM
エ、エネミーコントローラー…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 11:42:06 ID:E4NDIzODQ
XYZドラゴンキャノンの棄ててきた童心拾い直してきた感じ好き
マイクラで一度バラバラになったから過去の捻れまで組み直せたんだろうなって
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 11:57:18 ID:UxNzU2NTI
最終突撃命令!
完全破壊ジェノサイドウイルス!
コマンドサイレンサー!
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 12:07:56 ID:I3NTM0ODA
高攻撃力で同レベル帯との殴り合いせめぎ合いには強いのに、ウイルスでそれらを拒否していくのはシナジーとしては薄いのでは?と思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 12:52:29 ID:Y2MDUxMTA
現代遊戯王をやってる知り合い曰く一番ヤバいのは最終突撃命令らしいな。

墓地で効果が発動するカードが増えたから、存在したらすぐに禁止になって二度と戻って来られないレベルだとか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります