ガンダムシリーズ、頼れる大人が少なすぎる

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:18:50
頼れない大人探すより逆に頼れる大人探した方が早いかもしれん
2: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:22:03
大人の尻拭いをガキがやるシリーズだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:22:47
マトモな大人だけで話が回るなら子どもいらんねん
5: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:26:38
頼れる大人は死ぬからな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:28:10
少年少女を導くポジションを期待してるんや
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:34:10
>>7
それそいつ主人公にすればよくない?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:36:27
>>17
完璧主人公ものになってまうやん
74: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:27:18
>>22
戦闘だけなら天パヨイショしとけば完璧主人公じゃん
8: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:29:01
いたんですよ!頼れそうな大人は!
でもみんな死にました!
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:29:58

61: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:41:55
>>9なんだよね結局
鉄血も水星も若者に厳しくて自分に甘い中年たちの作品
72: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:25:58
>>61
ガンダムも45年経って立場持ったおっさんたちになったからね
10: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:30:29
たいていの問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ
あとはそれを実行できるかどうかだ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:34:15
>>10
Xが買い占めたせいで頼れる大人が品薄になった説
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:32:16
ロボットアニメで頼れる大人ばかりだと少年少女が戦場に出る理由がなくなるからな…
14: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:32:35
大人が頼りになるなら子供がロボット乗って戦う必要ないし
21: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:45
サムネも言うほど頼りになるか…?
戦争と復讐で壊れてテロ屋やってるような人で、ちゃんと頼れる大人は国に帰ってカタギの仕事してるでしょう
16: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:33:50
キャプテンもどっちかというとダメな大人側だしな…
頼りになるのはダグザさんとかロンドベルの人
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:34:58
そもそもこのスタッフはまともな大人を描かないぞ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:20
頼れる大人がいるなら子供は学校で勉強してればいいからな
子供が戦場に出るみたいなシチュエーションだと
アウトローな道のちょっと気のいいおっちゃん兄ちゃんレベルの大人しか中々出てこないんだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:28
だから子供が戦う理由が必要なんすね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:39:40
「子供をロボットに乗せて戦わせるなんてまともな大人のやることじゃありません!今すぐ降ろしましょう!」

機動戦士ガンダムなんたら〜完〜
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:40:51
子供が戦う理由を作りつつそれをサポートする大人を描く
難しいねバナージ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:43:16
結局子供が戦う選択肢をとる必要がなくなる
あるいはその選択を取り上げて平和に返すレベルの頼りになる大人は絶対に出せないからな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:57:08
>>26
だからクワトロやジンネマンみたく子供の面倒みつつ影響されて自分も成長する半端な大人か
子供に戦わせて自分はメンターに徹するテクス先生みたいなのになりがち
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:44:27
高校生主人公の両親が海外出張に行きがちみたいなのと同じ匂いを感じる
28: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:45:06
たいていは人命や人生がかかっている状況だからな…大人だって余裕ないだろってのはある
こいつちょっと…ってキャラでも平和なときに酒でも入れば若者相手の人生訓くらいなんぼでも語ってくれるだろう
29: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:47:10
旅立つ理由にも親は邪魔って言われるぐらいだし若い子が活躍する話とまともな大人は相性が悪いのだ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:49:55
その”頼りにならない大人”ってのはだいたい”普通の人”なんですよ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:50:32
皆、知りたい筈だ
自分の運命、その行く末を
32: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:50:38
A.W.くらい大人だろうが子供だろうが頼りにならん奴は死んでく環境ならまあ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:51:05
このやり取りの後しこたまぶん殴られるジンネマン…
バナージにまともに言い返せないのも悪い
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:52:44
ジンマネンさんもあんまり頼れないタイプの大人だしブライトさんもガキを煽てて戦場に送り出すタイプの大人だしでユニコーン頼れる大人皆無なんだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:03
>>34
ダグザ…
90: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:34:17
>>37
コンロイ……
トライスター……
ガランシェールのクルーの人達……
オットー艦長……
102: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:24:33
>>90
オットー艦長は序盤の情けなさから
終盤めっちゃ株を上げたよなぁ…

彼らに指一本振れてみろ!……その首ねじ切ってやるぞ、若造!!
あんた達は軍人じゃない!やはりテロリストだ!
テロリストと交渉はせん!!
35: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:01
戦争中の話しだから、まともな大人は戦争初期にやられてるのでは
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:03
ブライトは既に状況に巻き込まれて後戻り出来ない少年のケツを叩いただけで、別に何の関係もない一般人をその辺から徴兵している訳では無い
49: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:23:33
>>36
ジュドーは?
53: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:55
>>49
ジュドーはあのままだと軍規で重罪になってまうから救済措置ではある
ただ戦場に送り込むんじゃなくて内勤って方向性はあったのでやはりブライトもまたNTに魅せられた駄目な大人ではある
まぁそのしっぺ返しはハサウェイの末路という形で返ってくるが
67: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:03:56
>>53
高待遇ちらつかせての勧誘が救済措置なのか
100: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:27:03
>>67
まあ戦時下の軍隊から軍用の機械盗むって悪けりゃ銃殺刑だからな…
38: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:26
なんか「解決できてないからこいつは駄目な大人」てレスやポスト見かけるとう〜ん…ってなる
頼れる大人が多くいても戦いは避けられなかったとか始まってしまった戦いを止められないとかあると思うんだけど
40: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:58:00
前から思ってたけどまん民極端なんよ
1個ダメな部分があるからダメな大人で1個頼りになるからいい大人って1か100しかない
47: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:19:24
>>40
やたら扱き下ろすよな自分も大した人間じゃない癖に
41: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:58:51
ブライトは1年戦争時代に限ればブライト自身も子供と言っていいと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:59:17
ダグザは登場から退場まで完璧すぎた
ちゃんとバナージに感化されてる面もあるし
111: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:37:19
>>42
息子が居たらこんな気持ちなんだろうなあ・・・ってなって親心出しだしたからな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:00:20
A.W.には頼れる大人がそこそこいた
44: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:03:17
>>43
あの世界、子供の価値が高いしそれを理解してる「かつて悲惨な子供だった大人」が多い気がするから……
45: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:06:04
ジャミルとテクスとあと一応カトックとガロードは周りの大人に恵まれてるからな…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:07:54
>>45
ガロード側も大人に光与えてる側だから
48: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:21:07
Xは大人達が頼れるからガロードはクソガキでいられたんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:23:38
UCだと頼れるまともな大人って高専の先生くらいでしょ?

1年戦争を生き延びたのに戦争してる奴なんて全員論外だよ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:02
これはプリキュアシリーズとかにも言えるけど大人が頼れる存在だと、じゃあ子供戦う必要ある?ってなるから販促面で弱くなるんだよ
69: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:15:19
>>51
大人が頼れるけど子供が戦わないといけない理由もあるファフナー
なお子供のことを思ってる分大人のメンタルも削られまくる
52: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:37
宇宙世紀で頼れる大人は率先して前に出るから頼られる前に死んでるんじゃなかろうか
54: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:27:04
そもブライトさんは自分をクソみたいな大人と自認してるから……
55: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:27:12
だから頼りになる大人が出てほしいなんてのはエゴなんだよ
なら最初から頼りになる大人が主人公で子供守って大活躍する作品見てくださいよ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:31:29
謎パワーで子供しか動かせないロボなら単純だけどリアル系のロボアニメだと子供がロボに乗る理由付け苦労してるよね
58: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:39:22
この手ので言われるのって「頼れる大人」じゃなくて大体「依存先にできる大人」とか「無責任に寄生できる大人」じゃねえかなって
62: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:43:08
>>58
一応子供が子供として振る舞える相手の条件ではあるから間違っては無いんじゃないかな
まぁティーンエイジャーくらいなら頼り切らずに自立しろって話にはなるか
65: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:55:50
そもそも頼れる大人って年食ったら勝手になれるもんじゃないから
66: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:00:52
ちょっとみんなでバイファム見ようぜ!
頼れる大人であろうと頑張って壊れてしまう姿が見れるよ!
68: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:05:15
種でもムウは頼れる兄貴分って感じでもないしなあ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:22:15
頼れる大人というか頼れるアニキだけどシュバルツ・ブルーダー
割と言うこと厳しいし肉体言語で語りあうし
初期はドモンを冷静にさるために置いてったふりしたらあてが外れて暴走して
やられそうになったのを身を挺して庇う破目になったりドモンとも結構すれ違いあるけど
71: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:24:54
子供達に対する最低限のフォローは必要だと思う
73: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:26:02
「フォローしてやるから好きにやれ」
これができる大人の少なさよ
75: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:27:58
戦争してる時点でロクデモナイ大人確定だしな
どんなに取り繕っても立派なこと言っても「今の地獄を作り上げたのがこの人達でーす」で化けの皮が剥がれる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:51:30
>>75
戦争してるだけなら別に
大人だろうと戦争に対する決定権なんてない人が大半じゃん
76: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:32:02
極論で悪者さがしして責め立てるみたいな論調に物申すみたいな話もアレだと思うんだよ

ぶっちゃけこの手の「大人もうちょっとフォローしてやってくれよ」って意見ってそもそもは子供がロボット乗って戦うとかの環境で、なおかつ子供が人間関係やら現実の立場や精神状態について追い詰められてくのを見て、さすがにあんまりやろ大人ならそういうのわかってアドバイとかしてやって欲しい、みたいな保護やありきの発想での個人の感想のはずなのよ

そこを個人の意見ってのを主語おっきくして正当性もたせようとかして話が変になりがちなのよ
77: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:33:40
ぶっちゃけジンネマンも主人公やマリーダからしたら頼れる大人かもしれないけど
実際は同情すべき悲しい事情や情状酌量の余地はあるけどクソ中のクソだしね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:35:03
>>77
まぁジオン残党っていうガチガチのテロリストだからな
95: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:52:44
>>77
こいつこそ頼れる大人なようでダメダメクソ親父なんだよな
79: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:36:39
戦争やら政治的問題の紛争やらで大人もいっぱいいっぱいだから頼れる大人できる余裕がない、がだいたいの回答よね
81: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:50:24
主人公が乗らなきゃ皆死ぬ確率が上がるのに乗せないとか言い出すのは別に頼れる大人じゃないよね
83: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:07:28
頼れる大人…スレッガーさんとか…?
戦争中に子供がいるという異常事態が悪い
何やってもやらなくても悪い大人になる
84: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:14:13
言ってもなんだかんだメカニックの人は頼りになっているだろうと思っていたけどそうか…部分的に頼れるのは駄目なのか…
85: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:17:46
ビルドダイバーズのコーイチさんとか頼りになった気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:23:49
大人がなんでもできる叶えてくれるとおもったら大間違いだ
87: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:26:18
鉄血の鉄華団周辺の大人という頼りになりそうな雰囲気で止まってる放任主義者共
89: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:32:29
逆を言えば冷静に考えればあれなのに
頼れる大人風に見せてるジンネマンは作劇的には理想的なんじゃないか
91: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:36:37
>>89
というか制作陣もジンネマンは問題を抱えた人物として書いてると思うの
だけどそのジンネマンの言葉や行動に救われた人もいるっていうだけの話
人間一側面だけで判断できるもんじゃないよね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:37:49
>>91
そうでなかったらバナージにボコらせないからな
その上で良いモンに見せようとはしてるよね
93: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:41:01
間違ってる所もあればいい所もあるってだけの話だよなあ結局
94: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:44:58
>>93
良いところがあるをあんま見せないのもあると思う
マチュカーチャンはDBチチ的なめんどくせー教育ママキャラだし軍警は横暴な権力キャラだし
ジェジーたちは良識や常識はありそうだがガラ悪いしアンキーはいいこと言ってるようで適当だし
シャリアブルはただただ怪しい
マチュはあれって言われるのもしゃあないが表面的には良い大人一人もいねえって気分にはなるよ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:54:30
>>94
魅せ方の問題はあるんスよね〜結局
97: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:03:32
>>94
マチュの視点と視聴者からの視点をリンクさせてるのかもしれないね
98: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:07:41
いい大人って居ても老いて死んじゃうのがな〜〜
半永久的に未熟な子供に対して常に正解しか吐き出さないAI人間って重用されるんじゃね?
99: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:26:23
宇宙世紀だと人口増え続けてるし、少子化で子どもが希少なものとなってきている現代の日本とはだいぶ価値観が違っていても仕方ないと思う
101: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:38:17
子供向けロボットアニメとかだと「子供にそんな事はさせられん!!」みたいな事を言ってロボット取り上げる頭硬い軍人とか出てくるけど、これも極めて真っ当で本来は良い大人なんだよな……
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:00:22
>>101
そういった人達に事態解決力が十分にあって子どもが出張る必要がないなら話はそれで終わってしまうんだ
103: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:29:13
子供の理屈通されても無理
みんな武器なんかおいて平和に生きようよ〜なんて
子供は確かに守られるけど数年経てばそいつは子供じゃいられなくなって戦わなきゃ生きていけなくなる
少年はそうして大人になっていくその繰り返し
104: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:32:03
ガンダムにおけるネームド死者数が少なくなったからじゃないの
昔のガンダムなら死んでただろうなって奴が生き残るようになったから大人に甘く見える
105: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:55:26
改めて思ったけどXは世界が荒廃してるから少年が戦うのもそれを導く頼れる大人や兄貴分がいるのも自然なんだな
107: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:06:29
フリットは頼れる大人達に恵まれまくりだぞ
母、養父、同じ復讐に生きる者としての理解者でもある偽艦長、兄貴分…
戦いの中でどんどん散って行って、フリットはその遺志をドシドシ背負わされて行く訳だが
108: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:10:21
主人公も大人も平等に追い詰めるイデオンて名作だわ
109: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:13:53
SEED FREEDOMでもキラやラクスやカガリみたいに19-20ぐらいの若者に重すぎる責任負わせすぎだよね
ラメント議長やフォスター大統領や他のオーブ士族とかの大人がもっとしっかりしろよと
112: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:44:10
頼れる大人だらけのGX
何なら敵だったはずのカトック大尉やエスタルドの幹部連中もそれぞれに味があるし信念がある
113: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:44:15
お前たちはいつもそうだ!無責任で、弱くて!
だから大佐のような人が必要なんだ!

このアンジェロの子どもの鬱憤が好き
だけどその弱さが人を人たらしめているっていうのが悲しいね
80: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:44:03
大人になるほど立場とかしがらみとか現実の間で板挟みになって動けなくなるから、理想を振りかざす賢しい子供がスーッと効くんですね

元スレ : ガンダムシリーズ頼れる大人が少なすぎ問題

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察大人機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:06:38 ID:g1NjE0NzA
パイロットや部隊指揮官にそこまで求めるのも酷でしょ
ガンダムヒロインに影響力が大きな令嬢が多いのはそうした政治パートを動かす役目を担ってるからだし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:16:41 ID:kzODkzMzE
>>1
お花畑な理想論を掲げて周囲に相手にされず
妥協点を見出して頑張るってのもガンダムあるある
0
2. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:07:34 ID:A3MjM4NDc
若い主人公に正当性を持たせるならそうなるよね
RPGならそれで頼られて追い込まれてラスボス化とかもあるし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:08:49 ID:AzNDE0MTQ
ガンダムXの大人が強いって? それはそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:30:08 ID:ExOTE5NTc
>>3
Xが買い占めたせいで頼れる大人が品薄説ほんとすき

買い占めたならちょっと転売してくれてもいいのよXさん…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:34:41 ID:M5MjAyNjg
>>3
まともな大人の見本市だよね、ガンダムX。
テクス先生の「たいていの問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ」って言葉は真理。
他シリーズは一杯のコーヒーを飲めない大人が多すぎる。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:45:28 ID:Q2ODEwNjI
>>27
現在進行形で戦争や紛争やってるのにコーヒー飲んで一服してる暇なんかねえよ
終盤までは一応ニュータイプ保護って名目はあるけどロードムービーやってんのかってくらいお気楽な立場じゃん
0
39. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 11:18:36 ID:M5MjAyNjg
>>31
「コーヒー一杯飲んで」ってそのままの意味じゃなくて、問題が起きた時に感情に任せて行動したり、ただ悩むんじゃなくて「自分を落ち着かせてまず問題を分析する余裕をもつことが大事」ってことだと解釈してた。
分かりづらい文章でごめんなさい。
あとガンダムXは荒廃した世界で後ろ盾もなく全員がなんとか生き抜こうとしてる話だから、他と比較しても余裕のある世界観ではないと思います。その世界でこの言葉を出せることが素敵だなと。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 11:25:30 ID:EzMjA1MTA
>>3
ジャミルはいい大人してるわ
特に好きな所はガロードを大人として守ろうとするところじゃなくて
背中を押して前に進ませてあげるところが好き

セリフ回しもガロードに対して「フリーデンに戻るぞ」じゃなくて「帰るぞ」って言ってる所とか
Gコンを渡す時にガンダムを一時的に貸すとかじゃなく
しっかりとガロードに譲ってるのも好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:08:54 ID:EyMzk3NDM
GXは時代背景が壮絶すぎて嫌でも大人にならざるおえねぇみたいなところはある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:09:42 ID:Q2Njk5OTE
スレ絵は結構なクズ側やろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:24:34 ID:UxOTk2MjY
>>5
あとダグザも結局子供に殺し合いさせに行ってるんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:18:20 ID:Q1MDgxMzE
>>11
そこを完全に引き止めたら話にならないだろ
その上で妥協点を導き出してるだけ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 13:54:53 ID:UzMzI1NTc
>>11
ちょいうろ覚えだけど、ダグザさんがバナージを諭してUCに乗せたのってあくまでも調査のためじゃなかった?
そこに全裸が襲撃かけてきただけで
0
6. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:13:30 ID:Q2MzI4OTg
Xの大人は大概クズも多いんだが、味方側の大人が頼れるだけで大分マシという
0
8. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:17:51 ID:Y1OTIxNDg
スレにもあるが別にガンダムに限った話じゃないよねって
0
9. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:20:20 ID:Y2NTY0Nzk
本来ホビーアニメなんだから「大人はダメだな〜。いけー!〇〇!」って背伸びしたい子供の自尊心を満たしてあげりゃええんだけど
変にミリタリーしちゃってるのと視聴者の高齢化で云々
0
16. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:44:50 ID:Y1NDUwMTc
>>9
昔のガンダムにあった子供が子供らしくキャッキャ遊ぶだけのシーンとか軽視されてるのは感じる、そういう話やれる尺の余裕がない都合かもしれないけど
俺たちは子供だけど遊んでられないんだ!それが子供も戦争出るガンダムの世界なんだ!ってご都合悪い主義をアピールしたがるというか…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 13:53:37 ID:gyMjc1OTc
>>9
アナザーは老人ガノタ切り捨てて若者ウケ特化でええと思うわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:21:14 ID:YwMTIzMDQ
ガンダムは大人がいないから子供が戦闘機に乗るという理由付けだから、頼れる大人が少ないのは仕方ないでしょうよ
UCではダグザさんが好きだなー主人公を肯定して花道作って去って行った

ジークアクスではヒゲマンが頑張ってるよ
貴方の好きな様にやりなさい、尻はぬぐうからを地で行ってる
そろそろ死にそうだけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:28:54 ID:QwMzUwMDg
大人が頼りになっちゃうと子供を戦わせるワケにはいかない!ってなるから話が成立しなくなっちゃうし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:10:12 ID:kxNTQ4ODg
>>12
なのでガンダムでも「子供が原則登場しない」外伝系作品だと頼りになる大人が乱舞する。オーストラリア戦線はいいぞ。

撃つなラリーさんは、まあ、うん。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 14:02:30 ID:gyMjc1OTc
>>12
成立しない以前に若者取り込みたいのにおっさんばっか出してもウヶんからな
水星だってガンダムに若者に老人コンテンツとして見られてて若い新規全然入ってこないってとこから作られてるわけで

コアな老人向けには適当な宇宙世紀外伝作っとけばいいし今後のガンダムの事考えるならTVシリーズは若者向け全開でええわ
結局若い層増やしてるのって宇宙世紀じゃなくてアナザーだし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 18:22:49 ID:I5OTA5Njg
>>12
子どもにしか対抗兵器を動かせないので苦渋の決断で戦地に向かわせている大人サイド
真摯で子どもに愛情を注げる余裕があるのがシンカリオンで
自分にいっぱいいっぱいで冴えないのがエヴァンゲリオンだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:29:47 ID:Y0NzIwOTM
キャラを通して見せつけられる駄目なおっさんになった自分を直視させられるのが辛いんかね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:48:56 ID:Y1NDUwMTc
>>13
現実とアニメの話を分けて考えられなくなったら一旦アニメから離れないと精神衛生上良くないよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:43:08 ID:AzNDE0MTQ
>>13
自己紹介かな? 自分がそう感じるからって、他人がそう感じるとは限らないんだよ?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:23:01 ID:Q1MDgxMzE
>>30
いや実際いるだろそういう奴
あ、俺はガンダムのおっさんキャラ駄目と思ってないよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:38:04 ID:cyNTY3NDU
基本、大人にゃ未来作れねー子供たち頑張ってくれ
犠牲にならなるみたいな感じだしな

当たり前だけどじゃあこうなれば万歳ハッピーみたいな
答えが出せればアニメにとどまらない訳で
答えは解らないまま作られてる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:43:18 ID:M5NDY3NDE
大人が性格良いなら、そもそも戦争起きてないやろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:48:23 ID:EyNzAzMDE
1stのパオロ艦長は最後まで避難民のことを考えてたし居丈高なワッケインも畏まる人だったしアムロに対しても理解のある態度だったよ
そして他にも頼れる大人はマチルダさん、リュウさん、ウッディさん、スレッガーさんといたよ
みんな死んだけどな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:56:13 ID:QyMTY4NDQ
>>17
付き合い短いけどリード中尉の副官とかジャブローの育児官(『1st』一のオッπの持ち主)とかセキ大佐やモスク・ハン等技術系。

後、頼りになった人でオデッサでアムロの言う事に耳を貸してエルランの裏切り看破に導いた士官とかとかとか。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 14:22:22 ID:EzODUyMzc
>>17
リュウさんは享年18やぞ
年齢だけならブライトさんよりも下
0
69. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 18:42:54 ID:Q3MDg1MDU
>>17
ブライトは当然のようにアムロの処分を求めるけど
そんなブライトを相手にせずアムロを認めるパオロ艦長は
V作戦の要を任されただけあって有能なんだろうな
アムロの運命を決定付けてしまった大人でもあるが
0
19. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 09:57:42 ID:QzMDQwNTg
ジンネマンが駄目ならガンダムシリーズの大人キャラは殆ど駄目になりそうだけどな
それこそXのテクス先生やキラの育ての親やドモンの父親くらいしか名ありで生存してるキャラは思いつかんわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:01:01 ID:g3MjkxMTM
UCのブライトはミネバを助けたいて気持ちに背中押ししてくれたて意味ではあの時のバナージにとって頼れる大人だったんじゃない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:08:16 ID:Y0MDEwMzk
カッコいいオッサン作るよりヒイロみたいなカッコいい若者キャラ作る方が案外難しかったりするんやで
0
22. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:18:47 ID:AzODc5OTg
>>21
かっこいい。
まぁかっこいいか。。。。。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:21:41 ID:Q3NjU3MTY
緊急事態で大人がそもそも少ない・いないという理由がある作品ともかく、普通に軍隊として運用してて大人もいるだろうに補給がないとか適当な理由で子どもを最新兵器に乗せてる作品はだいぶ歪なんだよな
作者より頭の良い人物は作品に登場できないのと同じ理論で、子どもを活躍させるために無理やり大人の言動を歪に描いてるのを感じる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:15:09 ID:kxNTQ4ODg
>>23
その点初代ガンダムは直球ストレートだぞ。
「現時点でアムロ達以上にガンダムをここまで性能引き出して運用出来る大人の軍人が居ない(テストパイロット組はジーンのせいで全滅)」+囮部隊運用するのでただでさえ貴重なジムのパイロットを回せない、のセットだ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 13:55:52 ID:gyMjc1OTc
>>23
元々ガンダムって子供に向けたホビー売るためのアニメだからな
ジャンプと同じで子供向けのものにおじさんがいついてあーだーこー言う状況になってるのが今だけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:32:06 ID:Y0ODIxNDk
ロックオン(ニール)とかメンバーの中じゃオッサン寄りで割とまとめたりしようと頑張ってた印象

死んだけど…
0
71. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 18:52:54 ID:I5OTA5Njg
>>25
死んじゃったのは然もありなんというか…ニール自身は変革できなかったから…
でも彼との交流と喪失で刹那とティエリアは変わることができたんだよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:33:12 ID:YxMTM4NjY
だったらガンダムシリーズ見なけりゃいいじゃん
何で見た上で勝手に腹立ててるんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:38:05 ID:c0ODM1NTY
子供を追い詰める云々言ってるやつは明らかに日常の不満から大人というか自分を抑圧してる奴らがやり込められるのを見たいって言ってる子供側に感情移入してる奴なので
0
29. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:42:48 ID:QyODYxNzI
ガンダムに限らずだよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:45:57 ID:Y0ODIxNDk
ガンダムに限らずで、子供が主人公で頼れる大人がずっといてくれる作品ってあんまない気がする
0
33. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:49:31 ID:g4Nzg2NTQ
普通に平和な状況なら「頼れる大人」やれてたろう人にも限界はあるわけで
ガンダム作品の多くは話の都合上その限界を超えた状況下に舞台設定されてるからしゃあない
それでも大人は子どもにとって頼れる存在であるべきってのもべき論としてはわかるがね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:41:18 ID:k4OTQ5MDc
>>33
そらぶっちゃけ大抵の大人は他人のガキが戦争しようが死のうがどうでもいいよ
でもそんな普通のオッサンが戦艦でカッコイイこと言ってるの見て「頼りになる大人だ」はギャグなんよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 10:53:45 ID:EzODUyMzc
>これはプリキュアシリーズにも言えるんだけど

プリキュア大人関係ないだろ?
大人が頼りになるならプリキュアがプリキュアとして勧誘されなかったとかあるか?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 11:07:24 ID:cyODA2ODI
おとなになるってかなしいことなの……
0
37. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 11:11:28 ID:I3NTc1ODU
UCは大人がちゃんと大人をやってるって印象で好きだ
ジンネマンもバナージを導いたし(後で幻滅されて殴られるけど)
モブもバンクロフト先生とかダイナーのお爺さんとか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 11:16:25 ID:IwMDc3ODI
ブレックス准将はクワトロにとって頼れる大人だったと思うんだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:06:34 ID:UzMDk1Nzc
ガンダムに限らないしアニメに限らず全創作物ジャンルにおいて、大人が頼りになりすぎると話が弾まないってのがあると思う
特に父親不在的な要素が重要で、母親だけがでしゃばってる家 _庭は問題を起こしまくって物語に起伏ができそう
0
42. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:09:10 ID:AyNDYyNDM
まぁちゃんとした大人や勇気ある大人をシミュレートすると戦時中だと先に死んで行くからな
人に押し付けず自分でやろうとすればそうなる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:24:47 ID:QxMDM2MDM
ジークアクスキシリアが最初浄化されてまともに!?と騒がれていたけど結局何も変わってなくて子供を甘い言葉や待遇で篭絡して駒にする暗殺大好きな外道だったのはある意味ほっとしたよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:29:33 ID:kwNDc5NzM
大人は犠牲になったのだ
少年少女を活躍させるための犠牲その犠牲にな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:32:43 ID:k4OTQ5MDc
子供がロボ乗って戦うアニメなのに「大人キャラがカッコイイ!」とかぬかすのが気味悪いんだよ
しかも敵側ならまだしも味方で戦艦乗ってるだけのオッサンを
いやオメーがロボ乗って戦えやと
0
52. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:39:41 ID:k2MzczNDE
>>49
言うてその種の作品って、大人の方も叶うことならロボに乗りたかったけどいろいろな事情等で乗れなかったから仕方なくその役目してるって例も結構多いんだと思うで
少なくとも宇宙世紀ガンダムの軍組織におけるMS乗りは明らかに一握りのエリート側しかできない仕事だろうし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:48:53 ID:k4OTQ5MDc
>>52
だからそんな「ロボ乗れないのは仕方ないけどカッコイイ大人なんだよ」理論が気持ち悪いんだって
いやダサいだろ
エリートでないと責任取れない仕事をよりにもよって子供に押し付けるとか余計狂気だよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 13:29:23 ID:Y0MjIyMw=
>>55
じゃあロボアニメでオッサンばかりが戦ってるシーンを見せられて子供の視聴者は喜ぶと思うかい?
アニメだぞ?現実ではないぞ?いちいちリアリティを重視してたら作品なんて成り立たんわ
もうさ、創作を創作として見れない人間はアニメなんてとっとと卒業しろ
自分から言わせてもらえばキミは単なる悪質クレーマーなだけだから
0
68. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 18:42:30 ID:IwOTA1NTg
>>58
子供が主人公のアニメ視聴した君「オッサンがカッコイイ!」
ぼく「カッコつけてるけどオッサン子供に守られてじゃん」
君「オッサンばっかのロボアニメなんてボクは嫌いだ!」

???ごめん素で理解できない
普通に考えて君に合ってるのはオッサンばかりがロボ乗るアニメだよ
君はガキ主人公のアニメなんて卒業するべきだよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 23:58:53 ID:k1NjUwNTU
>>68
アホなのか?
こっちは大人が戦わず、子供がロボに乗って戦うのが気に入らないなら最初からアニメなんて見るなって言ってるんだよ
ロボアニメなんて大半が子供が主人公だろうが

自分自身がオッサンばかりのロボアニメなんて嫌いだなんて一言も言ってねーよ。あくまで子供はそれでは楽しめないだろうと言ったんだ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年06月14日 08:22:09 ID:I2NTQyNTI
>>78
子供が主人公のアニメ視聴した君「オッサンがカッコイイ!」
ぼく「カッコつけてるけどオッサン子供に守られてじゃん」
君「子供が主人公だから大人が戦わず、子供がロボに乗って戦うのが気に入らないなら最初からアニメなんて見るな!
ボクはオッサン大好きだけどオッサンばかりのロボアニメなんて見たくないんだからね!」

ごめんやっぱり君が何言ってるか理解できないや
ぼくは子供主人公に反対なんてしてないよ?大丈夫?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:55:18 ID:M2NDIwNTg
>>49
でも声が大平透だったり富田耕生だったり八奈見乗児だったり柴田秀勝だったりでカッコイイのよ大人枠。
0
79. 名無しのあにまんch 2025年06月14日 00:12:45 ID:A3ODk0NTQ
>>49
え、乗ってるだけ? 艦長や操舵手、整備班から料理班まで自分のやれる所で戦っていると思うんだけど。あなたの見てる作品だとその辺全自動でやってて大人はただいるだけなの?
0
81. 名無しのあにまんch 2025年06月14日 08:27:34 ID:I2NTQyNTI
>>79
主張:戦艦の料理班が超カッコイイ!頼れる大人!
理由:戦艦で料理してるから

うーんちょっとそのフェチズムは理解できないかなあw
0
82. 名無しのあにまんch 2025年06月14日 09:14:18 ID:A3ODk0NTQ
>>81
直接戦闘に関わらない=戦っていない、守られている。という主張は共感できないなあ。あとSEEDのノイマンはかっこいいと思うが?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年06月14日 09:31:58 ID:E3NTUwNTA
>>82
主張:戦艦の料理班が超カッコイイ!頼れる大人!
理由:少年主人公に守られてなんかいないから

???いや主人公が守らなきゃ普通に死ぬと思うよ?料理班
その自覚がない料理班は流石にダサいと思うなあ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:36:45 ID:k5OTk1Mjk
駄目だけど更生できそうな大人にバナージはよく効く
0
51. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:37:22 ID:k2MzczNDE
そりゃまず開祖の富野自体が、親がちゃんとしてれば子供がひどい目に遭うこと自体減るやろって言いたい作品が多いし(そしてその後に自分の子供が大きくなって言うこと聞かなくなった時にガキは言うこと聞かねえって言い出すようになる)
0
54. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:47:56 ID:Q0ODkwNDA
アムロやシャアが超強いのはわかるが直属の部下として働きたいかと言うとね。
それこそカミーユくらいの能力とメンタルが必要なきがする。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 12:49:33 ID:kwMjA0Mjc
9のポスト、水星の魔女は顕著で酷かったけどジークアクスはまだ終わってないし現状も言うほどか?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 16:25:10 ID:c3MjkwNDI
>>56
むしろ子供利用してるクズしかおらんやんジークアクス
何が言うほどなんや
0
66. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 17:14:20 ID:kwMjA0Mjc
>>65
クズはいるけど報いも受けてる(受けそう)じゃねって意味
0
64. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 15:04:25 ID:Y5NTk3MDU
いわゆる親世代ではなくても年下に気を使われたり諭されたりしてるという意味ではバーニィだってシローだってよい大人(年上)は出来てない
0
70. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 18:47:34 ID:Q3MDg1MDU
>>64
バーニィはともかくシローは大人以前に人間として失格かも知れない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 20:20:31 ID:Y5NTk3MDU
>>70
軍人としてはまずいけど人間としてだめまではない
ただ五つ六つ下のミケルやキキにカウンセリングされたり小学生のアルに見得張ってるようではまだまだ大人になれてない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 19:42:16 ID:c3Mjc1MjU
頼れる大人は〜みんな目が死んでる!
0
73. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 19:48:58 ID:k2MzYxNTk
0083は全員成人というのは置いておいて、バニング大尉は頼りになる大人だった。そのせいか中盤で亡くなってしまったが。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 20:27:16 ID:Y5NTk3MDU
>>73
バニング大尉以外の不死身の4小隊特にモンシア中尉がひどすぎる
青年・軍人主人公だけどあの中ではコウが一番年下で大人に怒る立場
0
76. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 20:56:12 ID:YzODM0ODE
>>75
一見常識人に見えるアデルもコウの着艦を妨害しようとしてるモンシアとベイト止めなかったんだよな…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年06月13日 21:03:20 ID:c4NzY2NTM
死ぬ=責任取った
みたいなしょうもない思考の奴ちょくちょくいるな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年06月15日 09:18:42 ID:A2NzM5MzA
結局さ、単に仕事してるだけなんだよね、戦艦大人キャラ
批判されるような行動はしてないけど褒められた行動でもない
それをカッコイイだの頼れるだの言い出したら途端に猛烈にクサくなる

カッケーカッケー言ってるのが中学生ならまだわかるけど大人がカッケー言うのはアホかと
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります