ガンダムシリーズ、頼れる大人が少なすぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:18:50
頼れない大人探すより逆に頼れる大人探した方が早いかもしれん
2: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:22:03
大人の尻拭いをガキがやるシリーズだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:22:47
マトモな大人だけで話が回るなら子どもいらんねん
5: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:26:38
頼れる大人は死ぬからな
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:28:10
少年少女を導くポジションを期待してるんや
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:34:10
>>7
それそいつ主人公にすればよくない?
それそいつ主人公にすればよくない?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:36:27
>>17
完璧主人公ものになってまうやん
完璧主人公ものになってまうやん
74: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:27:18
>>22
戦闘だけなら天パヨイショしとけば完璧主人公じゃん
戦闘だけなら天パヨイショしとけば完璧主人公じゃん
8: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:29:01
いたんですよ!頼れそうな大人は!
でもみんな死にました!
でもみんな死にました!
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:29:58
> 子供を追い詰めるのにはノリノリな癖に、終盤の大人側の責任の話になると急に賢者モードに
— ンジャメナ (@bg75gf) May 23, 2025
フィルムレッドも水星の魔女もジークアクスもこんな感じ。昔の富野は薄っぺらい大人をちゃんと薄っぺらく描けたのに、いまどきの中年は自分に甘くて若者に厳しいから同じことができない。一種の現代病だ。
61: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:41:55
>>9なんだよね結局
鉄血も水星も若者に厳しくて自分に甘い中年たちの作品
鉄血も水星も若者に厳しくて自分に甘い中年たちの作品
72: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:25:58
>>61
ガンダムも45年経って立場持ったおっさんたちになったからね
ガンダムも45年経って立場持ったおっさんたちになったからね
57: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:34:15
>>10
Xが買い占めたせいで頼れる大人が品薄になった説
Xが買い占めたせいで頼れる大人が品薄になった説
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:32:16
ロボットアニメで頼れる大人ばかりだと少年少女が戦場に出る理由がなくなるからな…
14: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:32:35
大人が頼りになるなら子供がロボット乗って戦う必要ないし
21: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:45
サムネも言うほど頼りになるか…?
戦争と復讐で壊れてテロ屋やってるような人で、ちゃんと頼れる大人は国に帰ってカタギの仕事してるでしょう
戦争と復讐で壊れてテロ屋やってるような人で、ちゃんと頼れる大人は国に帰ってカタギの仕事してるでしょう
16: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:33:50
キャプテンもどっちかというとダメな大人側だしな…
頼りになるのはダグザさんとかロンドベルの人
頼りになるのはダグザさんとかロンドベルの人
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:34:58
そもそもこのスタッフはまともな大人を描かないぞ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:20
頼れる大人がいるなら子供は学校で勉強してればいいからな
子供が戦場に出るみたいなシチュエーションだと
アウトローな道のちょっと気のいいおっちゃん兄ちゃんレベルの大人しか中々出てこないんだろ
子供が戦場に出るみたいなシチュエーションだと
アウトローな道のちょっと気のいいおっちゃん兄ちゃんレベルの大人しか中々出てこないんだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:28
だから子供が戦う理由が必要なんすね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:39:40
「子供をロボットに乗せて戦わせるなんてまともな大人のやることじゃありません!今すぐ降ろしましょう!」
機動戦士ガンダムなんたら〜完〜
機動戦士ガンダムなんたら〜完〜
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:40:51
子供が戦う理由を作りつつそれをサポートする大人を描く
難しいねバナージ
難しいねバナージ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:43:16
結局子供が戦う選択肢をとる必要がなくなる
あるいはその選択を取り上げて平和に返すレベルの頼りになる大人は絶対に出せないからな
あるいはその選択を取り上げて平和に返すレベルの頼りになる大人は絶対に出せないからな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:57:08
>>26
だからクワトロやジンネマンみたく子供の面倒みつつ影響されて自分も成長する半端な大人か
子供に戦わせて自分はメンターに徹するテクス先生みたいなのになりがち
だからクワトロやジンネマンみたく子供の面倒みつつ影響されて自分も成長する半端な大人か
子供に戦わせて自分はメンターに徹するテクス先生みたいなのになりがち
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:44:27
高校生主人公の両親が海外出張に行きがちみたいなのと同じ匂いを感じる
28: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:45:06
たいていは人命や人生がかかっている状況だからな…大人だって余裕ないだろってのはある
こいつちょっと…ってキャラでも平和なときに酒でも入れば若者相手の人生訓くらいなんぼでも語ってくれるだろう
こいつちょっと…ってキャラでも平和なときに酒でも入れば若者相手の人生訓くらいなんぼでも語ってくれるだろう
29: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:47:10
旅立つ理由にも親は邪魔って言われるぐらいだし若い子が活躍する話とまともな大人は相性が悪いのだ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:49:55
その”頼りにならない大人”ってのはだいたい”普通の人”なんですよ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:50:32
皆、知りたい筈だ
自分の運命、その行く末を
自分の運命、その行く末を
32: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:50:38
A.W.くらい大人だろうが子供だろうが頼りにならん奴は死んでく環境ならまあ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:51:05
このやり取りの後しこたまぶん殴られるジンネマン…
バナージにまともに言い返せないのも悪い
バナージにまともに言い返せないのも悪い
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:52:44
ジンマネンさんもあんまり頼れないタイプの大人だしブライトさんもガキを煽てて戦場に送り出すタイプの大人だしでユニコーン頼れる大人皆無なんだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:03
>>34
ダグザ…
ダグザ…
90: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:34:17
>>37
コンロイ……
トライスター……
ガランシェールのクルーの人達……
オットー艦長……
コンロイ……
トライスター……
ガランシェールのクルーの人達……
オットー艦長……
102: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:24:33
>>90
オットー艦長は序盤の情けなさから
終盤めっちゃ株を上げたよなぁ…
彼らに指一本振れてみろ!……その首ねじ切ってやるぞ、若造!!
あんた達は軍人じゃない!やはりテロリストだ!
テロリストと交渉はせん!!
オットー艦長は序盤の情けなさから
終盤めっちゃ株を上げたよなぁ…
彼らに指一本振れてみろ!……その首ねじ切ってやるぞ、若造!!
あんた達は軍人じゃない!やはりテロリストだ!
テロリストと交渉はせん!!
35: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:01
戦争中の話しだから、まともな大人は戦争初期にやられてるのでは
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:03
ブライトは既に状況に巻き込まれて後戻り出来ない少年のケツを叩いただけで、別に何の関係もない一般人をその辺から徴兵している訳では無い
49: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:23:33
>>36
ジュドーは?
ジュドーは?
53: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:55
>>49
ジュドーはあのままだと軍規で重罪になってまうから救済措置ではある
ただ戦場に送り込むんじゃなくて内勤って方向性はあったのでやはりブライトもまたNTに魅せられた駄目な大人ではある
まぁそのしっぺ返しはハサウェイの末路という形で返ってくるが
ジュドーはあのままだと軍規で重罪になってまうから救済措置ではある
ただ戦場に送り込むんじゃなくて内勤って方向性はあったのでやはりブライトもまたNTに魅せられた駄目な大人ではある
まぁそのしっぺ返しはハサウェイの末路という形で返ってくるが
67: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:03:56
>>53
高待遇ちらつかせての勧誘が救済措置なのか
高待遇ちらつかせての勧誘が救済措置なのか
100: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:27:03
>>67
まあ戦時下の軍隊から軍用の機械盗むって悪けりゃ銃殺刑だからな…
まあ戦時下の軍隊から軍用の機械盗むって悪けりゃ銃殺刑だからな…
38: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:56:26
なんか「解決できてないからこいつは駄目な大人」てレスやポスト見かけるとう〜ん…ってなる
頼れる大人が多くいても戦いは避けられなかったとか始まってしまった戦いを止められないとかあると思うんだけど
頼れる大人が多くいても戦いは避けられなかったとか始まってしまった戦いを止められないとかあると思うんだけど
40: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:58:00
前から思ってたけどまん民極端なんよ
1個ダメな部分があるからダメな大人で1個頼りになるからいい大人って1か100しかない
1個ダメな部分があるからダメな大人で1個頼りになるからいい大人って1か100しかない
47: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:19:24
>>40
やたら扱き下ろすよな自分も大した人間じゃない癖に
やたら扱き下ろすよな自分も大した人間じゃない癖に
41: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:58:51
ブライトは1年戦争時代に限ればブライト自身も子供と言っていいと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:59:17
ダグザは登場から退場まで完璧すぎた
ちゃんとバナージに感化されてる面もあるし
ちゃんとバナージに感化されてる面もあるし
111: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:37:19
>>42
息子が居たらこんな気持ちなんだろうなあ・・・ってなって親心出しだしたからな
息子が居たらこんな気持ちなんだろうなあ・・・ってなって親心出しだしたからな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:00:20
A.W.には頼れる大人がそこそこいた
44: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:03:17
>>43
あの世界、子供の価値が高いしそれを理解してる「かつて悲惨な子供だった大人」が多い気がするから……
あの世界、子供の価値が高いしそれを理解してる「かつて悲惨な子供だった大人」が多い気がするから……
45: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:06:04
ジャミルとテクスとあと一応カトックとガロードは周りの大人に恵まれてるからな…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:07:54
>>45
ガロード側も大人に光与えてる側だから
ガロード側も大人に光与えてる側だから
48: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:21:07
Xは大人達が頼れるからガロードはクソガキでいられたんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:23:38
UCだと頼れるまともな大人って高専の先生くらいでしょ?
1年戦争を生き延びたのに戦争してる奴なんて全員論外だよ
1年戦争を生き延びたのに戦争してる奴なんて全員論外だよ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:02
これはプリキュアシリーズとかにも言えるけど大人が頼れる存在だと、じゃあ子供戦う必要ある?ってなるから販促面で弱くなるんだよ
69: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:15:19
>>51
大人が頼れるけど子供が戦わないといけない理由もあるファフナー
なお子供のことを思ってる分大人のメンタルも削られまくる
大人が頼れるけど子供が戦わないといけない理由もあるファフナー
なお子供のことを思ってる分大人のメンタルも削られまくる
52: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:25:37
宇宙世紀で頼れる大人は率先して前に出るから頼られる前に死んでるんじゃなかろうか
54: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:27:04
そもブライトさんは自分をクソみたいな大人と自認してるから……
55: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:27:12
だから頼りになる大人が出てほしいなんてのはエゴなんだよ
なら最初から頼りになる大人が主人公で子供守って大活躍する作品見てくださいよ
なら最初から頼りになる大人が主人公で子供守って大活躍する作品見てくださいよ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:31:29
謎パワーで子供しか動かせないロボなら単純だけどリアル系のロボアニメだと子供がロボに乗る理由付け苦労してるよね
58: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:39:22
この手ので言われるのって「頼れる大人」じゃなくて大体「依存先にできる大人」とか「無責任に寄生できる大人」じゃねえかなって
62: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:43:08
>>58
一応子供が子供として振る舞える相手の条件ではあるから間違っては無いんじゃないかな
まぁティーンエイジャーくらいなら頼り切らずに自立しろって話にはなるか
一応子供が子供として振る舞える相手の条件ではあるから間違っては無いんじゃないかな
まぁティーンエイジャーくらいなら頼り切らずに自立しろって話にはなるか
65: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:55:50
そもそも頼れる大人って年食ったら勝手になれるもんじゃないから
66: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:00:52
ちょっとみんなでバイファム見ようぜ!
頼れる大人であろうと頑張って壊れてしまう姿が見れるよ!
頼れる大人であろうと頑張って壊れてしまう姿が見れるよ!
68: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:05:15
種でもムウは頼れる兄貴分って感じでもないしなあ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:22:15
頼れる大人というか頼れるアニキだけどシュバルツ・ブルーダー
割と言うこと厳しいし肉体言語で語りあうし
初期はドモンを冷静にさるために置いてったふりしたらあてが外れて暴走して
やられそうになったのを身を挺して庇う破目になったりドモンとも結構すれ違いあるけど
割と言うこと厳しいし肉体言語で語りあうし
初期はドモンを冷静にさるために置いてったふりしたらあてが外れて暴走して
やられそうになったのを身を挺して庇う破目になったりドモンとも結構すれ違いあるけど
71: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:24:54
子供達に対する最低限のフォローは必要だと思う
73: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:26:02
「フォローしてやるから好きにやれ」
これができる大人の少なさよ
これができる大人の少なさよ
75: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:27:58
戦争してる時点でロクデモナイ大人確定だしな
どんなに取り繕っても立派なこと言っても「今の地獄を作り上げたのがこの人達でーす」で化けの皮が剥がれる
どんなに取り繕っても立派なこと言っても「今の地獄を作り上げたのがこの人達でーす」で化けの皮が剥がれる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:51:30
>>75
戦争してるだけなら別に
大人だろうと戦争に対する決定権なんてない人が大半じゃん
戦争してるだけなら別に
大人だろうと戦争に対する決定権なんてない人が大半じゃん
76: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:32:02
極論で悪者さがしして責め立てるみたいな論調に物申すみたいな話もアレだと思うんだよ
ぶっちゃけこの手の「大人もうちょっとフォローしてやってくれよ」って意見ってそもそもは子供がロボット乗って戦うとかの環境で、なおかつ子供が人間関係やら現実の立場や精神状態について追い詰められてくのを見て、さすがにあんまりやろ大人ならそういうのわかってアドバイとかしてやって欲しい、みたいな保護やありきの発想での個人の感想のはずなのよ
そこを個人の意見ってのを主語おっきくして正当性もたせようとかして話が変になりがちなのよ
ぶっちゃけこの手の「大人もうちょっとフォローしてやってくれよ」って意見ってそもそもは子供がロボット乗って戦うとかの環境で、なおかつ子供が人間関係やら現実の立場や精神状態について追い詰められてくのを見て、さすがにあんまりやろ大人ならそういうのわかってアドバイとかしてやって欲しい、みたいな保護やありきの発想での個人の感想のはずなのよ
そこを個人の意見ってのを主語おっきくして正当性もたせようとかして話が変になりがちなのよ
77: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:33:40
ぶっちゃけジンネマンも主人公やマリーダからしたら頼れる大人かもしれないけど
実際は同情すべき悲しい事情や情状酌量の余地はあるけどクソ中のクソだしね
実際は同情すべき悲しい事情や情状酌量の余地はあるけどクソ中のクソだしね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:35:03
>>77
まぁジオン残党っていうガチガチのテロリストだからな
まぁジオン残党っていうガチガチのテロリストだからな
95: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:52:44
>>77
こいつこそ頼れる大人なようでダメダメクソ親父なんだよな
こいつこそ頼れる大人なようでダメダメクソ親父なんだよな
79: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:36:39
戦争やら政治的問題の紛争やらで大人もいっぱいいっぱいだから頼れる大人できる余裕がない、がだいたいの回答よね
81: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:50:24
主人公が乗らなきゃ皆死ぬ確率が上がるのに乗せないとか言い出すのは別に頼れる大人じゃないよね
83: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:07:28
頼れる大人…スレッガーさんとか…?
戦争中に子供がいるという異常事態が悪い
何やってもやらなくても悪い大人になる
戦争中に子供がいるという異常事態が悪い
何やってもやらなくても悪い大人になる
84: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:14:13
言ってもなんだかんだメカニックの人は頼りになっているだろうと思っていたけどそうか…部分的に頼れるのは駄目なのか…
85: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:17:46
ビルドダイバーズのコーイチさんとか頼りになった気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:23:49
大人がなんでもできる叶えてくれるとおもったら大間違いだ
87: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:26:18
鉄血の鉄華団周辺の大人という頼りになりそうな雰囲気で止まってる放任主義者共
89: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:32:29
逆を言えば冷静に考えればあれなのに
頼れる大人風に見せてるジンネマンは作劇的には理想的なんじゃないか
頼れる大人風に見せてるジンネマンは作劇的には理想的なんじゃないか
91: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:36:37
>>89
というか制作陣もジンネマンは問題を抱えた人物として書いてると思うの
だけどそのジンネマンの言葉や行動に救われた人もいるっていうだけの話
人間一側面だけで判断できるもんじゃないよね
というか制作陣もジンネマンは問題を抱えた人物として書いてると思うの
だけどそのジンネマンの言葉や行動に救われた人もいるっていうだけの話
人間一側面だけで判断できるもんじゃないよね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:37:49
>>91
そうでなかったらバナージにボコらせないからな
その上で良いモンに見せようとはしてるよね
そうでなかったらバナージにボコらせないからな
その上で良いモンに見せようとはしてるよね
93: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:41:01
間違ってる所もあればいい所もあるってだけの話だよなあ結局
94: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:44:58
>>93
良いところがあるをあんま見せないのもあると思う
マチュカーチャンはDBチチ的なめんどくせー教育ママキャラだし軍警は横暴な権力キャラだし
ジェジーたちは良識や常識はありそうだがガラ悪いしアンキーはいいこと言ってるようで適当だし
シャリアブルはただただ怪しい
マチュはあれって言われるのもしゃあないが表面的には良い大人一人もいねえって気分にはなるよ
良いところがあるをあんま見せないのもあると思う
マチュカーチャンはDBチチ的なめんどくせー教育ママキャラだし軍警は横暴な権力キャラだし
ジェジーたちは良識や常識はありそうだがガラ悪いしアンキーはいいこと言ってるようで適当だし
シャリアブルはただただ怪しい
マチュはあれって言われるのもしゃあないが表面的には良い大人一人もいねえって気分にはなるよ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:54:30
>>94
魅せ方の問題はあるんスよね〜結局
魅せ方の問題はあるんスよね〜結局
97: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:03:32
>>94
マチュの視点と視聴者からの視点をリンクさせてるのかもしれないね
マチュの視点と視聴者からの視点をリンクさせてるのかもしれないね
98: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:07:41
いい大人って居ても老いて死んじゃうのがな〜〜
半永久的に未熟な子供に対して常に正解しか吐き出さないAI人間って重用されるんじゃね?
半永久的に未熟な子供に対して常に正解しか吐き出さないAI人間って重用されるんじゃね?
99: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:26:23
宇宙世紀だと人口増え続けてるし、少子化で子どもが希少なものとなってきている現代の日本とはだいぶ価値観が違っていても仕方ないと思う
101: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:38:17
子供向けロボットアニメとかだと「子供にそんな事はさせられん!!」みたいな事を言ってロボット取り上げる頭硬い軍人とか出てくるけど、これも極めて真っ当で本来は良い大人なんだよな……
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:00:22
>>101
そういった人達に事態解決力が十分にあって子どもが出張る必要がないなら話はそれで終わってしまうんだ
そういった人達に事態解決力が十分にあって子どもが出張る必要がないなら話はそれで終わってしまうんだ
103: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:29:13
子供の理屈通されても無理
みんな武器なんかおいて平和に生きようよ〜なんて
子供は確かに守られるけど数年経てばそいつは子供じゃいられなくなって戦わなきゃ生きていけなくなる
少年はそうして大人になっていくその繰り返し
みんな武器なんかおいて平和に生きようよ〜なんて
子供は確かに守られるけど数年経てばそいつは子供じゃいられなくなって戦わなきゃ生きていけなくなる
少年はそうして大人になっていくその繰り返し
104: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:32:03
ガンダムにおけるネームド死者数が少なくなったからじゃないの
昔のガンダムなら死んでただろうなって奴が生き残るようになったから大人に甘く見える
昔のガンダムなら死んでただろうなって奴が生き残るようになったから大人に甘く見える
105: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:55:26
改めて思ったけどXは世界が荒廃してるから少年が戦うのもそれを導く頼れる大人や兄貴分がいるのも自然なんだな
107: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:06:29
フリットは頼れる大人達に恵まれまくりだぞ
母、養父、同じ復讐に生きる者としての理解者でもある偽艦長、兄貴分…
戦いの中でどんどん散って行って、フリットはその遺志をドシドシ背負わされて行く訳だが
母、養父、同じ復讐に生きる者としての理解者でもある偽艦長、兄貴分…
戦いの中でどんどん散って行って、フリットはその遺志をドシドシ背負わされて行く訳だが
108: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:10:21
主人公も大人も平等に追い詰めるイデオンて名作だわ
109: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:13:53
SEED FREEDOMでもキラやラクスやカガリみたいに19-20ぐらいの若者に重すぎる責任負わせすぎだよね
ラメント議長やフォスター大統領や他のオーブ士族とかの大人がもっとしっかりしろよと
ラメント議長やフォスター大統領や他のオーブ士族とかの大人がもっとしっかりしろよと
112: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:44:10
頼れる大人だらけのGX
何なら敵だったはずのカトック大尉やエスタルドの幹部連中もそれぞれに味があるし信念がある
何なら敵だったはずのカトック大尉やエスタルドの幹部連中もそれぞれに味があるし信念がある
113: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:44:15
お前たちはいつもそうだ!無責任で、弱くて!
だから大佐のような人が必要なんだ!
このアンジェロの子どもの鬱憤が好き
だけどその弱さが人を人たらしめているっていうのが悲しいね
だから大佐のような人が必要なんだ!
このアンジェロの子どもの鬱憤が好き
だけどその弱さが人を人たらしめているっていうのが悲しいね
80: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:44:03
大人になるほど立場とかしがらみとか現実の間で板挟みになって動けなくなるから、理想を振りかざす賢しい子供がスーッと効くんですね
元スレ : ガンダムシリーズ頼れる大人が少なすぎ問題
ガンダムヒロインに影響力が大きな令嬢が多いのはそうした政治パートを動かす役目を担ってるからだし