【ガンダム】ジークアクス、テンポが良すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:40:25
マジで1クールで畳もうとしてるんだなっていうスピード感
2: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:44:38
もっと深掘りできそうなキャラ達を1話で退場させるのはなんか思い切ったなって感じがする
3: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:45:54
>>2
シイコさんあのまま深堀りしたら間違いなくマチュの人格に影響与えるし使いづらかったんだろう
普通じゃないママがいいなんて早々に言えなくなっちゃうだろ
シイコさんあのまま深堀りしたら間違いなくマチュの人格に影響与えるし使いづらかったんだろう
普通じゃないママがいいなんて早々に言えなくなっちゃうだろ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:46:13
>>3
初代も打ち切りの関係上、アムロを導く重要な役になる予定だったシャリア・ブルがまぁご存じの通りになったらしいな。2クールだったらもうちょい生きてたかもw
初代も打ち切りの関係上、アムロを導く重要な役になる予定だったシャリア・ブルがまぁご存じの通りになったらしいな。2クールだったらもうちょい生きてたかもw
33: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:34:15
>>2
たぶん尺増やしたら一気にダルくなって面白さが半減する
作ってる人らが基本的に視聴者の感情を揺さぶりつつ凄まじい情報量で一気に畳みかける電撃作戦が得意だから絶妙なバランスで成り立ってる
今どき次回予告なんてやるんだ?と思ったらそれもミスディレクションのためで、視聴者は情報処理と展開予想で1週間楽しく過ごせるってワケ
たぶん尺増やしたら一気にダルくなって面白さが半減する
作ってる人らが基本的に視聴者の感情を揺さぶりつつ凄まじい情報量で一気に畳みかける電撃作戦が得意だから絶妙なバランスで成り立ってる
今どき次回予告なんてやるんだ?と思ったらそれもミスディレクションのためで、視聴者は情報処理と展開予想で1週間楽しく過ごせるってワケ
|
|
34: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:35:08
>>2
その代わり一話ごとの情報密度がヤバくて2.3回見返してようやく咀嚼しきれる感じがある
配信で無限に見返したりコマ送りしやすくなった時代がゆえの情報密度って感じ
その代わり一話ごとの情報密度がヤバくて2.3回見返してようやく咀嚼しきれる感じがある
配信で無限に見返したりコマ送りしやすくなった時代がゆえの情報密度って感じ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:40:32
>>34
同じ事を映画でやってもリピーターが続出するからもうリピート前提の作品が珍しくない時代だよな
それはそれとして観るのにエネルギー使わなくていいユルい作品も必要だよ
咀嚼ばっかりだとさすがに疲れる
正直ジークアクスは12話で良かった
2クールもあったら途中で力尽きてたかもしれん
同じ事を映画でやってもリピーターが続出するからもうリピート前提の作品が珍しくない時代だよな
それはそれとして観るのにエネルギー使わなくていいユルい作品も必要だよ
咀嚼ばっかりだとさすがに疲れる
正直ジークアクスは12話で良かった
2クールもあったら途中で力尽きてたかもしれん
59: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:43:45
>>56
ジークアクスに関しては細かいとこ気にせずエンタメ的に見てもそれはそれで面白いからいいんじゃないかとも思う
細かい理屈とか考えずふわーっとした理解で持ても「あー若さゆえの過ちィ…」とかなんとなくわかるし
ジークアクスに関しては細かいとこ気にせずエンタメ的に見てもそれはそれで面白いからいいんじゃないかとも思う
細かい理屈とか考えずふわーっとした理解で持ても「あー若さゆえの過ちィ…」とかなんとなくわかるし
4: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:46:33
テンポよすぎて余韻に浸れないというか、忙しすぎて感情移入できないという欠点もあるがな!(個人差による)
39: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:42:03
>>4
それはちょっとわかる
前半で前話から解決してなかった話がひと段落ついたと思ったら最後数分でおいちょっと待てェ!?って情報がお出しされて余韻も情緒も吹っ飛びがちというか
いやマジでバスクは衝撃でしたよ…
それはちょっとわかる
前半で前話から解決してなかった話がひと段落ついたと思ったら最後数分でおいちょっと待てェ!?って情報がお出しされて余韻も情緒も吹っ飛びがちというか
いやマジでバスクは衝撃でしたよ…
5: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:48:22
3話→4話はいくら何でもスキップが過ぎる
ニャアンが友好的になってるの何があったんだよ
ニャアンが友好的になってるの何があったんだよ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:39:09
>>5
でもNTの素養ある人間同士で敵意なく触れ合ったキャラの距離感の詰め方ってわりとあんなもんな気がする
アムロとララァとか顔合わせる機会はマジで片手で数えるほどしかないのにめっちゃ距離縮んで癒えないキズになったし
でもNTの素養ある人間同士で敵意なく触れ合ったキャラの距離感の詰め方ってわりとあんなもんな気がする
アムロとララァとか顔合わせる機会はマジで片手で数えるほどしかないのにめっちゃ距離縮んで癒えないキズになったし
6: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:48:25
場面外でいつのまにか距離を詰めてるシュウジとニャアン…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:49:42
監督が1クールものどころか6話くらいのOVAか劇場版しか作ったことないからな。
サクサク進めていくのが基本なんだ。
サクサク進めていくのが基本なんだ。
8: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:50:11
尺に入らなかった分はドラマCDとかで盛ってもいいのよ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:50:39
クラバ複数回経験しましたって割と飛ばす要素か?って思う
飛ばすなら最初からシイコと対戦の地続きでよくない?
飛ばすなら最初からシイコと対戦の地続きでよくない?
10: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:51:43
>>9
ダイジェストでもいいから流してほしかったよね…
まあつってもひたすらザク相手と戦い続ける映像見せられてもあれだけど
ダイジェストでもいいから流してほしかったよね…
まあつってもひたすらザク相手と戦い続ける映像見せられてもあれだけど
26: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:44:52
>>10
作画班の負担が増えるので不必要なバトルはカットです
マジでアニメの制作現場ギリギリなんで
1年かけて1クール作るのが限界なのよ、東映除いて
作画班の負担が増えるので不必要なバトルはカットです
マジでアニメの制作現場ギリギリなんで
1年かけて1クール作るのが限界なのよ、東映除いて
28: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:46:54
>>26
東映はちょっとイカれてるんだ
東映はちょっとイカれてるんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:52:41
最近は最初から二クール以上前提か逆に一クールだけだとこじんまりとした話が多いから懐かしく感じる
12: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:53:13
シュウジを文無しの馬鹿だと思ってたのにメス顔するぐらい距離縮まってて笑っちゃう
あとマチュもシュウジとのキラキラは私だけの~って言うけどってむしろモブザクコンビの時しかそれらしい経験してなくない?
あとマチュもシュウジとのキラキラは私だけの~って言うけどってむしろモブザクコンビの時しかそれらしい経験してなくない?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:38:50
>>12
その一回が生まれて初めての体験だったんだろう、多分だがマチュはニュータイプの存在知らない
その一回が生まれて初めての体験だったんだろう、多分だがマチュはニュータイプの存在知らない
30: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:08:45
>>12
クラバの度に3話の「ここにいるよ」みたいな体験をしてた説を見たな
毎回あんな体験してたらマチュの反応は分からんでもないしニャアンともあれやったんだってショックも受ける
クラバの度に3話の「ここにいるよ」みたいな体験をしてた説を見たな
毎回あんな体験してたらマチュの反応は分からんでもないしニャアンともあれやったんだってショックも受ける
44: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:02:16
>>30
あれな話をするとキラキラ空間での心の交感は肉体を重ねるいじょゆに隔たりすらない最も深いふれあいの形みたいな話もあるし
それこそNTRやんけー!はネタにされてるけど当事者感覚からしたらそれ並みのレベルでアレに感じたのかも
あれな話をするとキラキラ空間での心の交感は肉体を重ねるいじょゆに隔たりすらない最も深いふれあいの形みたいな話もあるし
それこそNTRやんけー!はネタにされてるけど当事者感覚からしたらそれ並みのレベルでアレに感じたのかも
13: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:54:58
サクサク具合が小気味いいけどもう少しじっくり話を進めてくれてもいいのにって感じで1.5クールぐらいの尺が欲しいアニメだわ
多分2クール以上になるとダレてくる
多分2クール以上になるとダレてくる
38: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:40:39
>>13
なんとなくOVAショートムービーとかでの掘り下げが欲しくなる奴ではある
なんとなくOVAショートムービーとかでの掘り下げが欲しくなる奴ではある
14: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:55:56
いつの間に仲良くなってたん?とえっ君たちはそこまで仲良くなってないの?が同居する不思議なアニメ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:02:44
逆にこれ1クールで終わるのか?
18: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:07:06
>>15
前半のキモだったクランバトルが終わりを迎えてるし
前半のキモだったクランバトルが終わりを迎えてるし
16: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:03:38
まあ出来なかった掘り下げはダムエーあたりでやってもらって…
19: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:24:11
映画の密度で進むから情報拾うだけで労力を使う
20: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:34:58
テンポいいのはいいんだけどイマイチ何が目的かとかが見えてこないから今物語がどこら辺なのかもわからん
21: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:37:48
>>20
そのへん終盤も終盤まで分からなそうだからキャラの印象も始め中盤終わりでかなり変わると思う
そのへん終盤も終盤まで分からなそうだからキャラの印象も始め中盤終わりでかなり変わると思う
23: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:40:33
円盤特典で退場キャラ主役のドラマCDとか期待
24: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:41:36
>>23
シイコさんの子供との日常とか見たいけどやられたらダメージが……
シイコさんの子供との日常とか見たいけどやられたらダメージが……
25: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:43:54
テンポ重視でマチュとかの主要キャラの深掘りが出来てないからキャラ理解が追いつかない
バスクが一番理解できてるキャラかもしれん
バスクが一番理解できてるキャラかもしれん
27: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:45:46
>>25
情報自体はちゃんと演出なんかに載せてはいるんだ
ただ他の情報量も尋常じゃないからテンポに飲み込まれる
情報自体はちゃんと演出なんかに載せてはいるんだ
ただ他の情報量も尋常じゃないからテンポに飲み込まれる
35: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:37:19
>>25
バスクに関してはまずΖガンダムですでに描写されきってるって下地があるのが強いからいちいち説明がいらないんだよな…
ジークアクスがこんだけの濃さかつこんだけ短い尺で成立してるのは宇宙世紀って世界観の共通認識や原作キャラの明確な深堀はすでに出てる原作見てね!で割り切ってるからこそってのもあると思う
バスクに関してはまずΖガンダムですでに描写されきってるって下地があるのが強いからいちいち説明がいらないんだよな…
ジークアクスがこんだけの濃さかつこんだけ短い尺で成立してるのは宇宙世紀って世界観の共通認識や原作キャラの明確な深堀はすでに出てる原作見てね!で割り切ってるからこそってのもあると思う
29: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:02:50
予告を見た感じ次回が物語が大きく動く衝撃回になりそう
残りの話数でうまくまとめられるか現状微妙な気がするけどどうなるか…
残りの話数でうまくまとめられるか現状微妙な気がするけどどうなるか…
31: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:12:10
去年のpvで最低6話までのカット入ってるの凄く安定したアニメだなーと地味に思ってる
32: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:30:59
昔の準備期間半年とか1年で4クール作ってたのクオリティの差はあるとはいえ狂気的だよな
富野監督とか最大何年連続で1年物やってたんだ?
富野監督とか最大何年連続で1年物やってたんだ?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:39:07
掲示板で実況しながら見てるからちょいちょい重要そうなシーンを見逃す
40: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:43:05
むしろテンポ悪くねって結構言われてる気がするが
特に5話と6話あたり
特に5話と6話あたり
42: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:47:26
>>40
自分はあんまり見かけなかったっていうか
一応見かけはしたがまず作品叩くのありきっぽいやたら口悪いのが言ってるの見かけただけだったな…
自分はあんまり見かけなかったっていうか
一応見かけはしたがまず作品叩くのありきっぽいやたら口悪いのが言ってるの見かけただけだったな…
45: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:10:51
さて、今日のガンダムジークアスクは!(CV政宗一成)
一話に3-4話分くらいのプロットを詰め込んだようなこのハイペースがすっごく楽しい
一話に3-4話分くらいのプロットを詰め込んだようなこのハイペースがすっごく楽しい
53: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:38:33
>>45
そうかこのスピード感何か覚えがあると思ったら戦え!超ロボット生命体時代のトランスフォーマーか…
そうかこのスピード感何か覚えがあると思ったら戦え!超ロボット生命体時代のトランスフォーマーか…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:13:54
ぶっちゃけ下手に話作り込まれるよりこれぐらいさっぱりしてた方が見やすいし自分は好きよ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:39:28
>>46
なんならテンポ自体はめちゃくちゃさらっとしてるのに一時停止とか駆使したらめっちゃ情報量多いしな…
気づかなきゃそれはそれで楽しいし気づいたらまた別方向に楽しいってのがまた
なんならテンポ自体はめちゃくちゃさらっとしてるのに一時停止とか駆使したらめっちゃ情報量多いしな…
気づかなきゃそれはそれで楽しいし気づいたらまた別方向に楽しいってのがまた
47: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:15:08
シーンごとにすごい細かい表情変化があるのが面白い
かなり情報圧縮してるよね
かなり情報圧縮してるよね
49: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:18:25
>>47
キャラの台詞の節々からなんとなくのバックボーンも見えてくるからな
キャラの台詞の節々からなんとなくのバックボーンも見えてくるからな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:17:22
仲良くなる過程は見たいと思いつつも実際入れたら間延びした感じにはなるんだろうな…と思う
50: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:22:03
メイン3人ニュータイプだから交流重ねてというよりはあっという間に距離詰めたんだろう
ドラマCDとかあるならはじめてクラバの賞金もらったあたりを見たいかな
ドラマCDとかあるならはじめてクラバの賞金もらったあたりを見たいかな
51: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:22:05
贅沢言うならあと一話追加してカットされたクラバとマチュニャアンシュウジが仲を深める様子を描写して欲しかった感はある
52: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:35:52
>>51
ガルパンの「これが本当のアンツィオ戦です!」みたいに後からOVAとして出たりしないかなあ
ストーリー周りとかは別にもうほぼなしでほんとただMSを大暴れさせるだけでいいからさ
ガルパンの「これが本当のアンツィオ戦です!」みたいに後からOVAとして出たりしないかなあ
ストーリー周りとかは別にもうほぼなしでほんとただMSを大暴れさせるだけでいいからさ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:40:30
ぶっちゃけシュージの何が良いのか全くわからんのよね…
なんか思考をガンダムに委ねすぎてて本人の魅力何処?となる
なんか思考をガンダムに委ねすぎてて本人の魅力何処?となる
57: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:42:48
>>55
マチュ視点からで言えば
・キラキラに理解のある彼
・自分がピンチのときに助けに来てくれたガンダムの王子様
・「こいつ私がお世話しなきゃダメだ…ってなるダメっぷり
とかでわりと惹かれる要素はある
ダメ人間属性って場合によるとチャームポイントみたいになったりするのよ
マチュ視点からで言えば
・キラキラに理解のある彼
・自分がピンチのときに助けに来てくれたガンダムの王子様
・「こいつ私がお世話しなきゃダメだ…ってなるダメっぷり
とかでわりと惹かれる要素はある
ダメ人間属性って場合によるとチャームポイントみたいになったりするのよ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:45:07
>>57
シャアが長いこと人気なのも変なところでぽんこつってかツッコミ所ある行動するきらいがあるから…みたいな話を聞いたことがあるな
んでそういうぽんこつ要素とか愛嬌みたいなもん切り捨てた結果人間味がなくなったのがフロンタルと
シャアが長いこと人気なのも変なところでぽんこつってかツッコミ所ある行動するきらいがあるから…みたいな話を聞いたことがあるな
んでそういうぽんこつ要素とか愛嬌みたいなもん切り捨てた結果人間味がなくなったのがフロンタルと
58: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:43:07
>>55
シュージは意図的に内面隠してるからそうなるのはまぁ分かる、終盤まで分からんだろうし
シュージは意図的に内面隠してるからそうなるのはまぁ分かる、終盤まで分からんだろうし
63: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:25:04
>>55
ガンダムが言っている
が口癖なだけで全部シュウジの意思だよ
とマチュは認識している
ガンダムが言っている
が口癖なだけで全部シュウジの意思だよ
とマチュは認識している
81: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:10:35
>>55
もっと自由になっていい
とかマチュにとってクリティカルな発言は「とガンダムが言っている」と言わないから本人の言葉そのものなのがいいなと視聴者の僕は思いました
もっと自由になっていい
とかマチュにとってクリティカルな発言は「とガンダムが言っている」と言わないから本人の言葉そのものなのがいいなと視聴者の僕は思いました
62: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:14:17
テンポ悪い派に関しては、話の全体像が見えにくくて
一本の映画をぶつ切りで見せられてるように感じる人がフラストレーション溜まっちゃってるんだと思うわ
一本の映画をぶつ切りで見せられてるように感じる人がフラストレーション溜まっちゃってるんだと思うわ
65: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:45:24
>>62
終点が見えにくくそこに向かってる感覚が無いのがテンポ悪い派の意見かね
終点が見えにくくそこに向かってる感覚が無いのがテンポ悪い派の意見かね
66: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:48:14
>>65
あー「どういう結末になるのかいまだにぜんぜんわからん」って意見はよく見かけるな
ただそういうの後半ないし終盤で一気に畳みかけてくるスタジオカラー作品だとわりとよくあるからそこまで気にしてなかったな…
あー「どういう結末になるのかいまだにぜんぜんわからん」って意見はよく見かけるな
ただそういうの後半ないし終盤で一気に畳みかけてくるスタジオカラー作品だとわりとよくあるからそこまで気にしてなかったな…
75: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:57:03
>>66
明確に悪の怪人倒すような王道勧善懲悪ものと違って根本的には戦争モノだから「こいつら殴ればそれで解決!」みたいにならんでリアタイだとなかなかわからんのよねえ
まあそんな中6話で明確に「こいつは存在してはいけない奴だ」みたいなのが出てきちゃったが…
明確に悪の怪人倒すような王道勧善懲悪ものと違って根本的には戦争モノだから「こいつら殴ればそれで解決!」みたいにならんでリアタイだとなかなかわからんのよねえ
まあそんな中6話で明確に「こいつは存在してはいけない奴だ」みたいなのが出てきちゃったが…
64: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:37:33
財団Bがこの金鉱脈逃すはずないから、端折った所を映画かOVAとかで作りそう
4話までのクラバ戦とかシュウマチュニャアンのわちゃわちゃ遊ぶ所とか
4話までのクラバ戦とかシュウマチュニャアンのわちゃわちゃ遊ぶ所とか
67: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:49:29
>>64
とはいえスタジオカラーが長々と同じ作品作るかというとまた微妙なところはあるんで
まあ出すとしたらOVA枠とか特定サイトでの限定配信あたりに落ち着きそうかも?
とはいえスタジオカラーが長々と同じ作品作るかというとまた微妙なところはあるんで
まあ出すとしたらOVA枠とか特定サイトでの限定配信あたりに落ち着きそうかも?
76: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:47:30
>>67
最悪は小説かボイスドラマかな?
最悪は小説かボイスドラマかな?
68: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 22:53:12
最後の目的まで早めに見せる作品が増えてきたから緩い目標ベースで右往左往するのが合わない人もいるだろう
77: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:55:31
展開自体はかなり早い
ただ根本的に話数が少ないせいで現状マチュの良い所が3話で終わってしまっていて
現状だと主人公としての魅力よりもヒスってる印象のほうが強くなってしまってる気がする
ただ根本的に話数が少ないせいで現状マチュの良い所が3話で終わってしまっていて
現状だと主人公としての魅力よりもヒスってる印象のほうが強くなってしまってる気がする
78: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:00:39
マチュの持ち上げからの分からせが長いとは思ってる
87: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:36:34
>>78
まあ長いっつっても全体での起承転結考えればこんなもんとも思う
まだようやく半分ってとこだしあんまり早く挫折から立ち直らせすぎると終盤に向けての盛り上がりが早く来過ぎちゃうかと…
まあ長いっつっても全体での起承転結考えればこんなもんとも思う
まだようやく半分ってとこだしあんまり早く挫折から立ち直らせすぎると終盤に向けての盛り上がりが早く来過ぎちゃうかと…
95: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:15:56
>>87
このペースならあと3話程度分からせ続いても驚かん
このペースならあと3話程度分からせ続いても驚かん
106: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 21:22:24
>>95
当方メスガキわからせ性癖だがマチュのそれをわからせと言われると物申したくなるで候
あれはナマイキなだけのメスガキがわからされるんじゃなくシンプルに曇らせだと思うの
当方メスガキわからせ性癖だがマチュのそれをわからせと言われると物申したくなるで候
あれはナマイキなだけのメスガキがわからされるんじゃなくシンプルに曇らせだと思うの
79: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:03:49
マトモに活躍できたの2話だけだからなマチュ…
85: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:34:49
>>79
まあメイン三人でマチュメイン(劇場放映分)→シュウジメイン(魔女ちゃんぶん)→ニャアンメイン(黒い三連星ぶん)って感じで使ってきてるとこもあるからなあ
逆に言えばそろそろまたマチュメインに戻りそうな感じでもある
まあメイン三人でマチュメイン(劇場放映分)→シュウジメイン(魔女ちゃんぶん)→ニャアンメイン(黒い三連星ぶん)って感じで使ってきてるとこもあるからなあ
逆に言えばそろそろまたマチュメインに戻りそうな感じでもある
82: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:11:29
映画で新しくやってくれてもいいぞ!
86: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:35:58
ホントに説明がないまま色んな勢力の意図が混じってるから
おそらく話が最後まで駆け抜けたあとに解説なりを見なきゃいったいなんでこうなったの?が分からない部分がかなり出てきそう
おそらく話が最後まで駆け抜けたあとに解説なりを見なきゃいったいなんでこうなったの?が分からない部分がかなり出てきそう
88: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:37:50
>>86
とはいえまあ正直原典Ζよりは話が短いぶんまだだいぶわかりやすい気もする
とはいえまあ正直原典Ζよりは話が短いぶんまだだいぶわかりやすい気もする
101: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:48:14
トップをねらえ2!とか見てるとそれまですれ違いにすれ違ったキャラが最終話で和解→覚醒→最終決戦モード起動で大勝利!とかやれなくもないからなこの人ら
103: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 16:28:23
>>101
トップ2に関しては5話の時点でほんとに畳めるの?とバッド以外何があるん?って終わり方だったから、中盤で何があってもあまり心配してないわ
トップ2に関しては5話の時点でほんとに畳めるの?とバッド以外何があるん?って終わり方だったから、中盤で何があってもあまり心配してないわ
104: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 20:14:52
トップ2は実はラルクと真ディスヌフの大暴れが尺の都合でカットされてるんだよね
でも、ジークアクスは12話あるからそういうバトル要素もちゃんと押さえてくれるだろうと思ってる
最終話か1話前か分からんけどね
でも、ジークアクスは12話あるからそういうバトル要素もちゃんと押さえてくれるだろうと思ってる
最終話か1話前か分からんけどね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:06:57
どうせ2期とか3期とかやるんだろって思ってたけどマジで1クールで畳む気なのか?
99: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:43:20
>>92
ガンダムがどうこう以前に映像作ってるスタジオカラーの作風考えるとそうなると思う
シン・ユニバースとかもたとえ売れても本編展開は基本的に単発で終わらせて次の新しい作品作ってる会社だし
エヴァが人気になったから続き作れ作れって言われ続けて呪縛になったので滅茶苦茶苦労した人が代表やってる会社だからね…
ガンダムがどうこう以前に映像作ってるスタジオカラーの作風考えるとそうなると思う
シン・ユニバースとかもたとえ売れても本編展開は基本的に単発で終わらせて次の新しい作品作ってる会社だし
エヴァが人気になったから続き作れ作れって言われ続けて呪縛になったので滅茶苦茶苦労した人が代表やってる会社だからね…
93: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:12:28
マチュの物語は12話で終わりっしょ
94: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:13:49
>>93
あんま話広げると話がとっ散らかるだろうからそうなってくれればいいなと思ってる
あんま話広げると話がとっ散らかるだろうからそうなってくれればいいなと思ってる
96: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:20:42
マチュの物語は1クールで終わってもいいけど
ジークアクス世界線の話はもっと色々見てみたい気持ちがある
ジークアクス世界線の話はもっと色々見てみたい気持ちがある
97: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:24:41
最後に気持ちよく終わるならわからせ続いても良いんだけど
声優の反応みてるとマチュ視点はビターエンドっぽそうなのが気になる
声優の反応みてるとマチュ視点はビターエンドっぽそうなのが気になる
98: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:30:41
ED映像観て「幸せすぎて苦しい」ってコメントしてたのが気がかり
あの映像みたいな2人にはならないという意味でなのか、ああやって笑い合うまでに試練がいくつもあって大変だったという意味か
あの映像みたいな2人にはならないという意味でなのか、ああやって笑い合うまでに試練がいくつもあって大変だったという意味か
元スレ : ジークアクステンポ良すぎない?
と思ってたらなんか7話だけで随分変わったな……