【ワンピース】ロビン「あの棘さえなくなれば」 ソマーズ聖「かしこい女め!」

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:27:33
ロビンすげーわ
不死身対策しながら能力射程を読んでやがる…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:28:52
既に発動してる設置型でも発動圏内とかあるんだな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:33:53
>>2
完全に設置してるならともかくコントロール下にあるなら
まぁあるのが自然じゃないか?
3: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:29:58
痛覚ないのに五感共有して喋れるレベルの分身作れるの普通にずるいよな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:30:19
能力者への対応が手馴れてる感あるよね
効かないなら即別の方法に切り替えるエネルみたいでカッコいい
5: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:31:13
ロビンちゃん殺意あったらマジで強いな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:05:36
>>5
本気出したブラックマリア戦はエグかったわ
容赦なく粉砕してたし
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:31:41
ロビンの分身ってダメージ共有じゃないのか
でも巨女召喚した時はダメージ入ってたし何が違うんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:52:06
>>6
集合巨大化のデメリットがダメージフィードバックなのかもしれない
15: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:57:45
>>12
空島の時とか普通に咲かした手にも、ダメージ共有されてたからどうなんだろうね
14: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:57:00
>>6
傷つけられる状態より先に解除(花状態)にしてたらセーフなのかも
>>12
普通の手でもツメゲリ部隊の時とか傷ついてる描写あったしそれはないんじゃないかなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:33:07
やっぱハナハナに覇気与えちゃ禁止カードすぎて駄目だな…って改めて思った
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:53:49
やっぱりロビンはナーフされていたか暫く
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:37:07
もしかして神の騎士団って見聞色使えないの?
見聞色でこのロビンが分身ってわからないとかそんなことある?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:39:02
強いからって油断しまくって見聞サボってるのかもしれん
3: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:39:22
そりゃ使えない奴もいるだろ
そして多分シャンクツーは弟が使えるから使えると思う
4: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:40:23
見聞色も割とガバガバだからしゃーない、想定外のこと起こったら大体機能しなくなる
5: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:40:47
冷静じゃなきゃ精度落ちるのが見聞色だし
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:41:42
分身見抜けるキャラ今まで出てきたことあるか?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:42:58
使えない訳じゃないけど得意じゃないんでしょ
ていうか生体分身を見聞で見抜いたキャラいるか?
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:44:07
ソマーズの小物化が止まらない
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:47:28
>>8
やはりサターン枠じゃったか…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:48:48
>>8
最初から小物キャラだしむしろそれが売りであり魅力
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:44:52
ドフラミンゴの影騎糸にサンジもキュロスも気づかなかったりするし、案外分からないものなんじゃないか
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:46:04
見聞色も考えてる前提をそもそもミスるとすり抜けられる印象ある
11: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:46:21
???「冷静じゃなきゃ見聞色は使えないモチもんなぁ?麦わらぁ…」
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:46:24
ワノ国の忍者達ですら見抜けない分身を舐めすぎでは
14: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:48:01
髭の中に隠れているチョッパーに気づかない辺りそんなに得意じゃないんだろうが分身に気付けない=見聞使えないはおかしい
19: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:51:54
ルフィの見聞色がずば抜けてるだけてその他大勢は簡単に見破ったりできないのかな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:58:45
>>19
ていうかあいつも黄猿の分身見抜けてないし
29: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:00:52
>>26
Mr.3のときは本体当ててたしそういう使い方もできると思うけどなあ
黄猿ほどの上澄相手だと見抜けないのもわかるけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:52:21
>>29
Mr.3相手の時は見聞色でもなんでもないただの勘だぞ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:54:26
>>26
黄猿って本人もロギアで光だから差ってはっきりわかるんかな?
いや集中すればわかりそうだけどそもそも体質からして違うロギアとロギアの能力による分身の差ってどうなってるんだろう
20: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:52:17
見聞色でもわからないと思う性質は人間そのままだし
21: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:52:58
俺さ分身を見ただけで分身と見抜けたキャラを知らないんだよ
赤鞘だってカンの偽おでんを斬るまで気付けなかったし
22: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:53:15
黄猿の分身も見抜けないしそんな万能な物でもないんじゃないか
23: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:55:31
分身も気配あると思うし
24: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:57:08
つか見聞色にそんな能力あったっけ?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:59:40
>>24
人と見物色の種別による
エネルとかの聴くタイプなら気付けそうだけど、それ以外の見るタイプは厳しそう
28: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:00:37
もしかしたら分身の見極めできるような方向性に特化した見聞色もあるかもしれないけど現状は無い
30: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:04:11
この辺は不死身で結局いつでも瞬殺できるから手を抜いてるだけじゃね
見聞色の未来視とかは気が動転してると使えないっぽいし、見聞色って誰でも常時発動は出来ないのでは?
31: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:06:29
雑魚相手に本気になる事もないってだけでは
32: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:10:51
雑魚ごときに覇気を使って消耗したら元も子もないからねぇ(呪術の呪力と違って覇気は効率良く使えなさそうだし)
不死身である分防御に覇気のリソースを割かなくて済むんだから
36: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:11:23
見聞色って性格や考え方がそのまま反映されるから天竜人がうまく使えるんだろうか?
エネルは直々に支配する性格だからああいうの使えたんだと思うが
37: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:19:12
蝋人形とか、光・糸・粘土で作った分身なら遠隔操作で中身が無いけど、ロビンの分身は身体ではあるから「声」はするんじゃね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:20:46
普通に飛び降り心中に驚いて見聞色発動できなかっただけでは?未来視使えなかったり相手の気配を読むのが得意じゃ無くて気付かなったとかありそう
47: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:23:33
>>42
冷静じゃないと発動しないとかそういえばあったな
49: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:26:58
まぁ事前に本体を知ってれば何か気配の違いとか分かる可能性はあるかもしれないけど
少なくとも今回は関係ないな 
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:10:17
「かしこい女め!!!」←好き
11: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:28:49
この後のソマーズのリカバリーも良かった
久々に高度な能力者バトルが見れて満足だよ俺は!
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:53:55
ハナハナチートすぎるw
16: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:58:50
やはり覚醒…?
17: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 02:03:06
フィードバック無しの描写が既に有るんだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 02:08:54
>>17
これも今回のと同じ技っぽいな
花びらになって散る演出があるしこっちのが本来のハナハナの能力っぽさある
18: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 02:07:11
花理論で考えると、もしかしたら根っこと繋がってないならダメージフィードバックないんじゃない?

分身は自分から切り離した花びらみたいな感じで
20: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 03:43:27
>>18
なるほど
ありそう
21: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 09:47:44
フィードバックあるから触れない、むやみに手を出せないっていうチート制限の設定があったから今まで成立してたのにノーデメリット分身が無制限に作れるならもう本当に全部ロビンでいいじゃんになってしまう
ワノ国のは首つかまれた時点で即座に解除して間に合ったとかなら一応スルー出来るけど
空間に無条件に咲けるのとか巨大化や悪魔化が覚醒のスキルツリー系統だと思ってたけど本当の無敵化だったらガチで覇気持てちゃったら破綻するわ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:30:18
>>21
見た感じ分身はダメージ食らったらすぐ解除されてるから耐久性はかなり低そうだし相応のデメリットはあるんじゃないの
22: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 09:55:38
ソマーズも敵として認めてるのなんか良いな
23: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 10:14:24
ハナハナの解除が間に合えばフィードバック無いのかも
流動回避みたいな感じで
24: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:19:29
・通常の部位生やし→その部位を生やすからダメージフィードバックあり
・今回のような分身→体を生やしてるんじゃなくてドフラの分身みたいに花びらを集めて分身を作ってるだけだからダメージフィードバック無し
・巨人咲き、悪魔咲き→でっかい本体生やしだからダメージフィードバックあり

こんな感じなんじゃない?
54: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 09:57:44
>>24
この考え方割と納得かも

ナルトの影分身の術と分身の術が違うみたいなイメージ
単に見せかけだけの分身とは違って実体を伴う影分身は一緒に攻撃することができるけどその分のデメリットも相応にある、みたいに能力として別系統ならダメージフィードバックの有無が発生するのもわかる

ソマーズの反撃みたいなやつは飛びつくまでは実体あり、それ以降は締め上げる必要がないから花びらの方にみたいに切り替えられるのかもね
27: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:45:00
しっかりめの耐久がある代わりにフィードバックがある基本能力
すぐ花びらにバラけるけどフィードバックの無い応用分身
応用分身は束ねても強くならないので攻撃よりもデコイあるいは本人のスペックだけで対処できる戦闘に使う
基本能力は束ねれば強くなるので「樹」にはこっちを使う
みたいなイメージ
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 08:06:45
ロビンがその気ならあんな連続してクラッチ可能なんだ…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 08:16:38
人型かつ硬くない奴は折放題
3: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 08:17:14
その気になれば流れるようなチェーンレスリングもできるはずだ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 08:34:26
覇気覚えさせないのが調整すぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 10:03:49
躊躇いがなければシュガー秒殺出来たろうな
14: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:20:21
>>5まあシュガーが死ぬかもしれないけど思いっきりクラッチぶつければ多分
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:14:23
>>5
特に2年後だけどロビンは優しくなり過ぎたから勝ちをこぼす様になったな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 10:34:49
一瞬でも姿を捉えたら拘束可能なの強すぎる
マジで暗殺向きの能力なんだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 10:36:54
フランキーみたいに改造したら対象外になるのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:06:33
覇気覚えたら間違いなくハンコック並の無法になる
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:15:22
ロビンみたいな華奢なのが使ってるからあの程度で済んでるのけどゴリッゴリのフィジカルモンスターとか巨人族が食ってたら末恐ろしいことになっとる
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:17:18
>>9
SBSのサラダロビンはかなりゴツかったから、性転換したら純粋強化になるな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 12:31:27
技の出が早すぎる
11: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 14:03:05
マムに食わせたい

政治的にはソルソルで良いけど
18: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 01:32:13
でも頑固親父に無理矢理振りほどかれる程度だし…
19: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 01:34:05
>>18
でもここキャプテンジョンとか銀斧のミイラがいるような場所だったからモブも一定以上の強さはあると思うぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 01:35:17
>>18
それ7000人斬りの伝説の剣豪じゃん
40: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 15:41:48
>>18
ぶっちゃけ関節極めなきゃロビン程度の力じゃそら無理だろとしか
というか痛み感じないゾンビ達は正直相性悪いわ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 02:10:44
相手の体に生やせるせいで鉄塊みたいな硬くて折れない相手やパワーで振りほどく相手、でかすぎる相手以外は回避不可能じゃない?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 02:14:56
戦闘も無敵レベルだけど目とか分身生やして諜報もできるし翼みたいにして飛ぶこともできる 日常使い性能も高くてデメリットもほぼなし 完璧で究極の物理系能力すぎる
43: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 15:42:33
覇気や直接打撃を得意としないキャラだから許される塩梅

人によってはハナハナのガトリングが生えてくるんだぜ…
28: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:47:11
こんな小手先の技術よりも覇気鍛えんかい
29: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:51:34
覇気なくても魚人空手と革命軍の武術が強すぎて意外と問題ないんですよ
48: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:34:19
>>29
そのうち魚人空手は覇気を習得するための訓練用としてできた武術とか言い出しそう
31: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 11:59:52
覇気は覇気で消耗するし超人系能力は超人系能力で消耗するのでスタミナ管理的に考えると両方を使えて両方を使うルフィみたいな例のが実は少ないんじゃないか?
考えてみれば(能力の作用的に意味が無いという点も含めて)ローやキッドも覇気使って戦うタイプではなかったし
そう考えるとロビンに覇気を覚えさせて単純に無条件で強くなるわけでもないのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 12:06:03
みんなポンポン覚えてるから忘れがちだけど
覇気の修得って素質があったうえで時間をかけて行うものなんですよ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 12:07:52
覇気だって格上には通用しないんだし得意分野伸ばせば良いよね
35: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 12:41:16
魚人空手が覇気以外でも能力者に対抗できる手段の1つだからそれを能力と組み合わせて使えるのはもう強い
まぁジンベエみたいな極端な威力してるわけじゃないが
37: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 14:08:23
武装はともかく見聞は覚醒しかけててもおかしくない気がするな 二年前ルフィ位には。
能力者は覇気に目覚めやすい?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 18:56:14
なんか能力射程とか推測して戦うからびっくりした
久々の知能戦や
40: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:09:29
覇気無しでも四皇幹部くらいなら倒せるからな
充分強いけどやっぱ覇気与えたらええのに
42: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:22:08
ロビンパワー強いから2年前じごろうに破られてたけど多分鍛えた
43: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:24:04
ロビンは敵によって塩試合を作るから相性悪い敵に会うことが多いディアマンテとか
44: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:26:16
連中普通にワープとか空飛んだりできそうだけどだめなんかな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:13:21
サムネのソマーズ初手で頭、心臓、腹、手足きっちり刺しにいってて殺意高あ・・・
33: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 12:07:04
さすがはロビン

元スレ : ロビンすげーわ

元スレ : もしかして神の騎士団って見聞色使えないの?

元スレ : ハナハナの実強すぎるよな

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ニコ・ロビンハナハナの実ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:02:43 ID:Q4OTk1NTY
ハナハナの実で生やしたもの傷つけたら、本人も傷つくんじゃないっけ?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:28:21 ID:k2MTc4NTg
>>1
そうだよな
フィードバックは使い勝手悪いから無くなったかもしれない
カイドウ、ビッグマム、ガープみたいに素の身体能力が化け物の奴だとハナハナはチートになるから、そういう部分でバランスとってたと思ったんだが
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:46:56 ID:QzNzM4NzQ
>>1
能力の練度によるんじゃない?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:52:29 ID:c3NjI3MDQ
>>1
シアーハートアタックみたいに実質別能力で考えた方が良いのかもしれない

スキル1.体の部位を大量に生やせる。本体同様の力があるがダメージフィードバックがある
スキル2.分身を作る。複数作れず、スキル1との併用が出来ない。簡単な衝撃で崩れるがダメージフィードバックはない

とか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:22:25 ID:c3ODM0NjY
>>1
花びらになって散ってるのがポイントだと思う
生やした後に花となって残すことができるとか、茎ではなく花びらにはノーダメージとか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:06:58 ID:U0MDQ5NDY
これを賢いってわざわざ褒めるのは不死コンビ戦のシカマル並みに違和感ある
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:54:32 ID:QzNzM4NzQ
>>2
褒めてると言っても、上から目線の皮肉というか、大人が子どもに「あんよ出来てすごいね」って言うのに近い感じがするが。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:09:00 ID:UxNzQzNjA
>>2
「小賢しいやつめ!」の愛嬌ひとつまみバージョンだと捉えてた
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:23:46 ID:YxODgzOTI
>>2
「賢しい」ではなく「賢い」という言葉選びがちょっと子供っぽく感じる
お茶目さ出したかったんかな?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:05:25 ID:MzMzM3NzQ
>>2
長射程のイバラ持ってる相手がそのイバラで自分を引っかけたり引き上げず素直に延々と落ちてるくれる想定の時点でただのアホよな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:11:09 ID:A1NTA4OTA
結局ソマーズに負けてるやんロビン
それで強いだの賢いだの言われましても…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:17:43 ID:U2NTU1MzQ
>>3
負けたからって賢くない事にはならんやろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:23:57 ID:Y1MTM4OTg
>>8
ルフィやゾロよりはマシってレベルで別に賢くはないやろ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:55:05 ID:U0MDQ5NDY
>>15
ベガパンクすら賢く見えないし
上限はものすごく低い世界だよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:14:26 ID:k4NjI1OTg
>>8
普通にロビン賢いキャラではないでしょ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 14:45:19 ID:UzNzg4NDI
>>3
ソマーズ「賢い女め、感動的だな。だが無意味だ(^^)」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:11:23 ID:kwMTUwMzA
黄猿やロビンの分身はドルドルやビスビス分身と違って「本体を増やす」みたいな性質持ってて見聞で看破しづらいとかあってもおかしくなさそう
ハナハナのフィードバックは攻撃が直撃する前に枯らせば分身が喰らってもセーフとか?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 14:34:20 ID:MyOTUxNzI
>>4
自分が光に成れる黄猿が光で作っただろう分身とか
見分けるの難しそうよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:12:06 ID:QzNDc2MTY
これで倒すとまでいかなくてもダメージ与えるとか退場させられてればなあ
結局すぐ戻ってきた上にギャバン頼りなのがどうにも締まらない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:18:19 ID:U2NTU1MzQ
>>5
それだとギャバンが格落ちする
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:21:23 ID:E4NjE2NzY
>>9
それ以前に一味の格が落ちてるんですが……
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:19:07 ID:E0NDg0OTQ
>>5
とはいえロビンの「分身」を最大限に警戒してしたからこそギャバンの不意打ちが成功したと考えれば無駄ではない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:16:04 ID:I5ODE5OTI
ダメージ共有してないことを考察してくれてる人何人かいるけどぶっちゃけ作者のミスだと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:27:12 ID:Y1Mzk0NTA
>>6
ルルーシュみたいにこういう会話するだろうってのをセットして悲鳴まで入れている可能性もあるから……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:54:05 ID:Q3MTQ5ODQ
>>6
ギアセカンドみたいに唐突にダメージフィードバック無しの分身思いついたんじゃ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:16:19 ID:I4NDY2ODI
ロビン強い!って言っても微妙じゃね
確かにブラックマリアの骨へし折ってKOしたけど最高幹部や騎士団相手に通用するか?って言ったら違うだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:28:37 ID:Y1Mzk0NTA
>>7
バロックワークスの頃から戦闘員ってよりバックアップやサポートだったし
学者にしては十分強いよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:19:12 ID:U5ODk2OTI
いや分身出せる奴が敵道連れにする役を分身にさせるのは計算ずくでも何でもないだろ…
「ちくしょう分身まで出せたのかあの女ァ!」ぐらいが適当なリアクションでは?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:21:20 ID:E1MTk4MTY
神の騎士団って強さ自体は四皇幹部クラスだね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:29:58 ID:Y1Mzk0NTA
>>12
騎士団ってことは数がそれなりにいるだろうからそれが四皇幹部レベルなら十分脅威だ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:49:05 ID:U0MDQ5NDY
>>12
現実的に四皇幹部程度をわざわざ騎士団にスカウトはしないだろ
見下げ果ててる人間を仲間にするんだから
七武海〜大将級はみといたほうがいい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:57:30 ID:Q0OTMwOTg
>>12
軍子は現状無敵のチートキャラや
アロアロの弱点とか解明されない限り誰も勝てん
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:29:41 ID:U0MDQ5NDY
>>29
ウソップじゃなくてヤソップだったら
あれ、再生しねえでそのまま死んでたんじゃね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 14:32:24 ID:MyOTUxNzI
>>12
今のところ不死身以外はソマーズはあんま強く見えないな
キリンと軍子の能力は割とチートだけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:22:25 ID:g5NDk5NDg
よしんば見聞色で分身の本体捉える力があったとしても今突き落とされているのに目の前の個体が分身の可能性を考慮してわざわざ見聞色使うか?って思う

知能戦というか、お互いに能力を活かしてやりたいことを押し付けあって相手の上を取ろうとするのは見応えがあって良い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:25:39 ID:Y1Mzk0NTA
ソマーズの小物化(最初は下半身露出状態)
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:50:37 ID:c5Njg1NDA
>>16
小さいけどトゲあるぞ、猫かな?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:28:20 ID:MwMzgzMjQ
キッド「俺も能力使って瓜二つの分身を用意してみるか」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:44:57 ID:YyMTQ3Njg
分身を見抜く見聞色は、スキルツリーをかなり偏った方に延ばさないとムリそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 12:59:31 ID:QzNzM4NzQ
見聞色は感覚や直感の延長線上にあるものだし、本人にその気がなければそれ相応の精度になるよな。
それこそ武装色だって日頃からカチカチな訳じゃないし。
落ちてからロビンボコってるから、ちょっと上取られても計画に支障はないって余裕があったんやろな。
ギャバン来ちゃったけど。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:08:33 ID:A1NzAwMDY
マムがハナハナを食べてればマムの分身がうろつく万国になってたわけか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:13:38 ID:I3NzQ0MA=
設定ぐだぐだ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 13:49:17 ID:cxMjk3Mjg
フランキーと違って戦闘キャラじゃないし強くはないしで持て余しまくってる感
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 14:07:50 ID:M2ODMxMzA
おもんな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 14:36:55 ID:MyOTUxNzI
不死身なら心が折れるまでキ〇タマ握りつぶせ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 15:06:13 ID:UwMzM5NjA
まあ30歳のおばさんにしては健闘した方かな
この回要る?ってのが先に来たが
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 15:25:34 ID:E1NTcxMzg
覇気が使えたら強すぎるので覚えさせてもらえなかった女
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 15:36:40 ID:UwMzM5NjA
>>45
ゾロやサンジ並になっちゃうからなぁ
作者の都合ってやっぱクソだわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります