お気に入りの『敗北を認めるシーン』
52: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 15:26:28
>>32
お気に入りだとこっちも好き
お気に入りだとこっちも好き
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 22:15:52
お尻ペンペンで赤く腫れた所を肘置き代わりに、そしてごめんなさいしたら頭ナデナデ
完璧だぁ
完璧だぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:17:08
>>3
この二人って中学生と大学生なんだよな…
この二人って中学生と大学生なんだよな…
26: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 09:00:04
>>3
すみません滅茶苦茶性癖ですタイトル教えてほしいです
すみません滅茶苦茶性癖ですタイトル教えてほしいです
27: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 09:02:52
>>26
横レスだけど、「魔法少女にあこがれて」だと思う
横レスだけど、「魔法少女にあこがれて」だと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 09:05:58
>>27
ありがとうございます
ありがとうございます
4: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 22:22:49
男塾
5: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 22:34:21
恐らく勇次郎にとっての「敗北」はココが最初だと思う
相手を叩き潰す事が勝利なのではなく、我儘を貫くことが強さであるなら
勝利を得たのはどちらなのか、抱きつぶした事は敗北だったと悟ったのではないかと思う
相手を叩き潰す事が勝利なのではなく、我儘を貫くことが強さであるなら
勝利を得たのはどちらなのか、抱きつぶした事は敗北だったと悟ったのではないかと思う
10: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 23:13:52
>>5
後の我以外総て雌(十把一絡げ)と当てはめると「いい女」といって殺すのはコレ以上無いくらいの敬意と愛情表現だと思う。
刃牙に理由を聞かれた時も触れられたく無かったくらいだし
後の我以外総て雌(十把一絡げ)と当てはめると「いい女」といって殺すのはコレ以上無いくらいの敬意と愛情表現だと思う。
刃牙に理由を聞かれた時も触れられたく無かったくらいだし
7: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 22:52:58
自身が指揮をしないと研究所を守りきれないため、少女達を死なせたり殺したりしていた男が少女達の強さを認めたシーン
8: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 23:04:54
後頭部を地面に叩きつけてでも意地でも背を地面につけなかったカタクリが
ボロボロの体でわざわざ起き上がって、おもいっきり大の字に倒れてみせたところカッコいい決着だなって
ボロボロの体でわざわざ起き上がって、おもいっきり大の字に倒れてみせたところカッコいい決着だなって
45: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:27:15
>>8
顔を隠してあげるのもいいよね
顔を隠してあげるのもいいよね
48: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 13:33:54
>>45
逆パターンかな?
『キン肉マン』のウォーズマンVSオニキスマン戦
ダブルノックアウト後、残された力でオニキスマンの素顔をタオルで隠そうしたウォーズマンにオニキスマンは
「他の者がどう思おうと、私はこの姿に誇りを持っている。その様な真似は不要だ」
と拒否した上で
「だがソレは、お前の『ヤサシサ』から来るモノなのだろうな……(中略)『合格』だ」
と、相打ちだったにも関わらず、先に進む事を認めた
逆パターンかな?
『キン肉マン』のウォーズマンVSオニキスマン戦
ダブルノックアウト後、残された力でオニキスマンの素顔をタオルで隠そうしたウォーズマンにオニキスマンは
「他の者がどう思おうと、私はこの姿に誇りを持っている。その様な真似は不要だ」
と拒否した上で
「だがソレは、お前の『ヤサシサ』から来るモノなのだろうな……(中略)『合格』だ」
と、相打ちだったにも関わらず、先に進む事を認めた
9: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 23:08:17
敗北を知りたがっていた男が敗北を教えられた
12: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:23:09
刃牙だとシコルスキーが降参するシーンも好き
22: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 08:34:26
>>12
どっかの考察で死刑囚の中でシコルスキーだけはグラップラー寄りだからこの敗北宣言には本当に負けを認めたっていう意味があるみたいなのを見た気がする
どっかの考察で死刑囚の中でシコルスキーだけはグラップラー寄りだからこの敗北宣言には本当に負けを認めたっていう意味があるみたいなのを見た気がする
53: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 16:07:07
>>22
ルールを守って闘う競技者を、ヨーイドンがないと闘えないとバカにしていたシコルスキーが、ギブアップというルールによって助かるという意趣返しだと思っている
ルールを守って闘う競技者を、ヨーイドンがないと闘えないとバカにしていたシコルスキーが、ギブアップというルールによって助かるという意趣返しだと思っている
14: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:58:21
画像は無いが、ゴルゴ13の『三人の狙撃手』でゴルゴとの読み合いに敗れた敵スナイパーが、驚愕しながらも「上には上がいるということだな」と笑みを浮かべて死ぬシーンが印象的
16: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 06:58:26
サスケは負けカウントに入れてるのにナルト側は頑なにこれを自分の勝ちとは認めてないの含めていい
ナルトからしたら勝負じゃなくて本当にただの兄弟喧嘩で友達を引き戻すためでしかないのが
ナルトからしたら勝負じゃなくて本当にただの兄弟喧嘩で友達を引き戻すためでしかないのが
33: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 09:51:07
>>16
文字通り憑き物が落ちた感じでとてもスッキリした
文字通り憑き物が落ちた感じでとてもスッキリした
19: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 08:05:56
敗北を認めると同時に、自爆するまでの時間稼ぎでもある
最期までCOOLなグリニデ様
(……それでも君達は助かってしまうんだろうがね……)
最期までCOOLなグリニデ様
(……それでも君達は助かってしまうんだろうがね……)
20: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 08:29:41
『姫様“拷問”の時間です』
拙い”拷問”に対しても懸命さを感じとり誠意をもって屈するイケメンの姫様
拙い”拷問”に対しても懸命さを感じとり誠意をもって屈するイケメンの姫様
23: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 08:51:56
何度も殺されたことより理解されたことで敗北したエンヴィー
36: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 10:54:54
「それまで傲慢の限りを尽くしてきた巨悪が、最期に自分の過ちを認める」ってのは最大の敗北だと思ってる
65: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 05:32:16
>>57
キン肉マンだとこれが一番好き
キン肉マンだとこれが一番好き
67: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 08:05:04
>>65
「あやつ」が、「ザ・マン」に戻った⋯…!
と一目で判る表情の描き分けすげぇ⋯…
対する悪魔将軍も、ダメージでひしゃげた側が、『ゴールドマン』の心情が滲み出てる様に見えるのさらにすげぇよ……
「あやつ」が、「ザ・マン」に戻った⋯…!
と一目で判る表情の描き分けすげぇ⋯…
対する悪魔将軍も、ダメージでひしゃげた側が、『ゴールドマン』の心情が滲み出てる様に見えるのさらにすげぇよ……
37: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 10:58:19
最初に戦った時は途中で意識が飛んだまま負けたから、再戦では意地でも意識を繋いで一歩の顔を目に焼き付けながら負けるってのが格好いい
38: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 11:55:37
美しいなぁ まさに「friend」だわ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:01:08
がんばれカカロット・・・お前がナンバー1だ!!
43: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:18:38
どっちもいっぱいしゅき♡
44: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:26:33
漫画だけか。アニオリだから漫画じゃないんだけど、アルドノア・ゼロで出てきたモブ敵が悔しそうに俯いた後「見事……」って潔く笑みを浮かべながら負けを認めて散ったシーンが凄く好きなんだ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:47:57
漫画「コロッケ!」で、裏バンカーサバイバルという負け=死を意味する戦いでのTーボーンの「オラの負けだっぺ!」がすごい印象に残ってる
小学生の時にこのシーン何回も読み直して泣いた
小学生の時にこのシーン何回も読み直して泣いた
50: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 14:42:05
残花班の散り際
それまで散々「悪役」だったのに死ぬ寸前になって正気を取り戻して「ご武運を」とか「御指導ありがとうございました」とか軍人に戻って死んでいくのめっちゃ好きだった
まぁ厳密には本人じゃなくて演じた役に喰われているみたいなものだが
それまで散々「悪役」だったのに死ぬ寸前になって正気を取り戻して「ご武運を」とか「御指導ありがとうございました」とか軍人に戻って死んでいくのめっちゃ好きだった
まぁ厳密には本人じゃなくて演じた役に喰われているみたいなものだが
51: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 14:46:03
お前は強すぎた…
結局最期まで「良い勝負」出来なかったの含めて好き
結局最期まで「良い勝負」出来なかったの含めて好き
56: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 16:41:34
心を抓まれた
61: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 21:06:54
褒めてあげる七花、よくぞ、よくぞ、「よくも私を殺したわね、あれ?噛んじゃったかな?」
すっごい印象に残ってる
最後の最後にだいぶおちゃめかよ
すっごい印象に残ってる
最後の最後にだいぶおちゃめかよ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 21:23:16
MMR最終巻の例のシーン
これネタにされてるけどナワヤがキバヤシにきっかけを与える主役交代のシーンでもあってかなり熱くて印象的なんだよぉぉぉぉ!!!だから未読の方は是非読んで欲しいなぁぁぁ!!
これネタにされてるけどナワヤがキバヤシにきっかけを与える主役交代のシーンでもあってかなり熱くて印象的なんだよぉぉぉぉ!!!だから未読の方は是非読んで欲しいなぁぁぁ!!
63: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 22:39:03
灼熱カバディの高谷漣
高校生2年生で誇り高い有力なプレイヤーで延長戦で自分たちのチームの負けが決まる判定を知らせる所。
高校生2年生で誇り高い有力なプレイヤーで延長戦で自分たちのチームの負けが決まる判定を知らせる所。
68: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 14:26:15
首を落とされて尚その首を持ち上げて暴れる大怪獣に向ける鎮魂の技良いよね…最後に首を抱えているのがお兄ちゃんの腕なのも泣く
70: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 16:48:51
「有古の庭」というタイトルからの、この結末に痺れた