頭脳派キャラのしくじりシーン
1: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:23:13
59: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 19:28:20
>>1
なんかアンタは結局大事なシーンで策に溺れ余計な事をした上に潔く散りもしない…そんな男じゃないですか!!?
なんかアンタは結局大事なシーンで策に溺れ余計な事をした上に潔く散りもしない…そんな男じゃないですか!!?
64: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 20:14:26
>>59
うっ…うるせーバーカ!!
うっ…うるせーバーカ!!
93: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 23:25:51
>>64
聞いたかヒューイ 信じられんぞこの男!!
聞いたかヒューイ 信じられんぞこの男!!
66: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 20:34:09
>>2
スレタイ見て即思いついた顔
スレタイ見て即思いついた顔
77: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 23:02:16
>>2
これ言いに来たのにってぐらい当てはまるな
まあ、無頼漢同士の戦いだからそうならざるを得ないわな
これ言いに来たのにってぐらい当てはまるな
まあ、無頼漢同士の戦いだからそうならざるを得ないわな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 16:14:42
>>2
敵の軍師が諸葛亮なのも、なんか力不足感がある
いや、設定上は味方軍師に韓信がいるんだけどね……
敵の軍師が諸葛亮なのも、なんか力不足感がある
いや、設定上は味方軍師に韓信がいるんだけどね……
9: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:53:30
>>2
中国では水滸伝原典の時点で「呉用(ウーヨン)じゃなくて無用(ウーヨン)」だとか、
役に立たないものの例えとして「梁山泊の軍師」なんて表現をされたりしているらしい
中国では水滸伝原典の時点で「呉用(ウーヨン)じゃなくて無用(ウーヨン)」だとか、
役に立たないものの例えとして「梁山泊の軍師」なんて表現をされたりしているらしい
78: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 00:39:33
>>9
その癖仲間集めの為にターゲットが追われる身になるよう罠に嵌める時だけは策が冴えまくるというね
その癖仲間集めの為にターゲットが追われる身になるよう罠に嵌める時だけは策が冴えまくるというね
|
|
14: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 22:07:55
Fateの外伝漫画「氷室の天地」の主人公・氷室鐘(上のコマ)
策士・頭脳派タイプではあるが、親友に「お前の策は当たればデカいが外したことの方が多い」と評されるように結果は微妙なことが多い
おかげで、>>2のパロディネタで「穂群原の呉学人」というあんまり嬉しくない二つ名を貰っている
策士・頭脳派タイプではあるが、親友に「お前の策は当たればデカいが外したことの方が多い」と評されるように結果は微妙なことが多い
おかげで、>>2のパロディネタで「穂群原の呉学人」というあんまり嬉しくない二つ名を貰っている
3: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:25:43
清麿の作戦自体はそれはもう見事なものだった
相手がマジ規格外すぎただけで
相手がマジ規格外すぎただけで
30: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 12:49:26
>>3
これ敵側のリオウもガチ焦りしてたの見るとまじで完璧な作戦だったんだよな
ファウードが泳げてしまったから無駄になってしまったけど
これ敵側のリオウもガチ焦りしてたの見るとまじで完璧な作戦だったんだよな
ファウードが泳げてしまったから無駄になってしまったけど
49: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 17:08:23
>>3
考えてみたらここゼオンもめちゃくちゃ焦ったんじゃなかろうか
ことによったら
ゼオン「おい…大丈夫か?これファウード溺れ死なないか?」
デュフォー「大丈夫だ、ファウードは泳げる」
とかやりとりしてそう
考えてみたらここゼオンもめちゃくちゃ焦ったんじゃなかろうか
ことによったら
ゼオン「おい…大丈夫か?これファウード溺れ死なないか?」
デュフォー「大丈夫だ、ファウードは泳げる」
とかやりとりしてそう
50: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 17:14:13
>>4
これ割と本気で致命的なのは、魅上が勝手に本物ノートに高田が書いたはずの裁きを二度書きして、月陣営に第三のノートを持ったYキラがいるといった様な次善策が無いことを露呈させてる事だと思う
これ割と本気で致命的なのは、魅上が勝手に本物ノートに高田が書いたはずの裁きを二度書きして、月陣営に第三のノートを持ったYキラがいるといった様な次善策が無いことを露呈させてる事だと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:35:43
「知者が間違う時は恐ろしいほど根本的に間違う」ってフレーズが好き
15: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 22:16:54
>>6
アイシールドはこちらも印象に残ってた
アイシールドはこちらも印象に残ってた
24: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 10:51:06
>>6
神龍寺戦クライマックスでのモン太へのロングパスを阿含に読まれててあわや試合終了のときも絶望感すごかった
神龍寺戦クライマックスでのモン太へのロングパスを阿含に読まれててあわや試合終了のときも絶望感すごかった
11: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:56:23
>>7
いいよね「蛇でいてくれてありがとう」
いいよね「蛇でいてくれてありがとう」
8: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:40:41
間違いなくその時点で最高最適の作戦をクラスのブレーンが出してたはずだった…だった…
それなのに都市が読み上げられないほどの数壊滅するというまさしく壊滅的被害が生じた
それなのに都市が読み上げられないほどの数壊滅するというまさしく壊滅的被害が生じた
97: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:37:17
>>10
ハイパーインフレーションの
「国の上層部がまともすぎて国が滅びそう!」と
「敵がアホすぎて頭脳戦が一切通用しない!」
頭脳派キャラの失策で好きなやつツートップ
ハイパーインフレーションの
「国の上層部がまともすぎて国が滅びそう!」と
「敵がアホすぎて頭脳戦が一切通用しない!」
頭脳派キャラの失策で好きなやつツートップ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 22:04:36
サムネに関してはそもそも「万の兵を自在に動かす天才軍師」で、軍師って万の兵で万の兵と戦う人の事であって下手な軍隊を蹴散らす超個人と戦う人の事ではないからなあ。
まあそれなら「リハクの目を以てしても」ってその自信はなんなんだって話でもあるが。
まあそれなら「リハクの目を以てしても」ってその自信はなんなんだって話でもあるが。
39: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 14:51:00
>>12
ラオウが規格外すぎるから資質に合ってない状況だったのは仕方ない
でもあまりにも裏目に出ることが多すぎた
サムネは>>1の前者でもあり後者でもある
ラオウが規格外すぎるから資質に合ってない状況だったのは仕方ない
でもあまりにも裏目に出ることが多すぎた
サムネは>>1の前者でもあり後者でもある
13: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 22:04:37
敵ボスをおびき寄せて動きを止め、重要人物を連れ去ろうとしたらそのボスが現れて
しまったさっきのは影武者か!と戻ったら最初のが本物だった
しまったさっきのは影武者か!と戻ったら最初のが本物だった
16: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:33:51
うえきの法則
森あいvsキルノートン
森あいの「相手をメガネ好きに変える能力」を受けて「メガネを折られたくなかったら負けろ」となったシーンから
キルノートン的には
「本当にメガネを折ったら、人質たるメガネを失った森は完全に無防備になる」
「そして自分はメガネを折られた怒りと悲しみから一切の容赦をしなくなる」
……ゆえに、どうあがこうと確実に勝てる算段ではあった
森あいvsキルノートン
森あいの「相手をメガネ好きに変える能力」を受けて「メガネを折られたくなかったら負けろ」となったシーンから
キルノートン的には
「本当にメガネを折ったら、人質たるメガネを失った森は完全に無防備になる」
「そして自分はメガネを折られた怒りと悲しみから一切の容赦をしなくなる」
……ゆえに、どうあがこうと確実に勝てる算段ではあった
46: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 16:28:52
>>16
絵面に反して全てにおける最優先事項を眼鏡にする強力な洗脳能力を受けて尚ここまで冷静な判断ができるキルノートンは実際凄いと思う
この時は森が1枚上手だったが
絵面に反して全てにおける最優先事項を眼鏡にする強力な洗脳能力を受けて尚ここまで冷静な判断ができるキルノートンは実際凄いと思う
この時は森が1枚上手だったが
22: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 08:55:08
>>18
それじゃただの愚将じゃねえか笑
それじゃただの愚将じゃねえか笑
62: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 19:58:44
>>18
作者様から白ナスを部下にあてがわれた時点で処刑台への道はガチガチに舗装されてるぞ
作者様から白ナスを部下にあてがわれた時点で処刑台への道はガチガチに舗装されてるぞ
72: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 21:55:18
>>18
以前までならともかく最近はむしろ対秦軍で功績しか挙げてないから流石にその節はないやろ
以前までならともかく最近はむしろ対秦軍で功績しか挙げてないから流石にその節はないやろ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 08:29:37
空飛ぶ宮殿に勇者パーティを集結させそのほとんどを行動不能、宮殿から脱出できないようにした上であらかじめ仕掛けておいた時限爆弾を作動させ地上を跡形もなく消し飛ばそうと思ったら何故か勇者が神のアイテムと仲良しで世界中の人間に地上の危機が知らされ爆弾の起動を阻止された大魔王バーン様
めげずに勇者パーティを皆殺しにしてリトライしようとしたら真の力を解放した勇者にボコボコにされた大魔王バーン様
めげずに勇者パーティを皆殺しにしてリトライしようとしたら真の力を解放した勇者にボコボコにされた大魔王バーン様
28: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 12:15:44
>>19
その残された時限爆弾を黙って爆発させればいいのに勇者たちの前に現れて
わざわざ自分の正体は小さい方だとバラしたキルバーン
その残された時限爆弾を黙って爆発させればいいのに勇者たちの前に現れて
わざわざ自分の正体は小さい方だとバラしたキルバーン
20: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 08:50:31
文ストの江戸川乱歩とか?
なんでも見抜ける人が起死回生の一手として協力を求めようとした人が実はその時の敵の首魁だった
首魁だと見抜くのが遅れたのは乱歩さんが世界で一番信頼してるといってもいい社長が信頼している親友だったから
なんでも見抜ける人が起死回生の一手として協力を求めようとした人が実はその時の敵の首魁だった
首魁だと見抜くのが遅れたのは乱歩さんが世界で一番信頼してるといってもいい社長が信頼している親友だったから
21: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 08:51:41
クロコダインを騙して毒で操ろうとして
逆に罠にハマったザボエラ
逆に罠にハマったザボエラ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 10:30:58
逃げ上手の若君の足利直義
主人公との舌戦で途中までは理屈で圧倒してたけど最後に「苦しむお前を見たくない」という上辺の言葉を口にしてしまい主人公を冷静にさせてしまった
主人公との舌戦で途中までは理屈で圧倒してたけど最後に「苦しむお前を見たくない」という上辺の言葉を口にしてしまい主人公を冷静にさせてしまった
38: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 14:24:05
>>25
策略をフィジカルで砕く奴と頭脳キャラが仲良しなら問題が速攻解決しちゃうから…
策略をフィジカルで砕く奴と頭脳キャラが仲良しなら問題が速攻解決しちゃうから…
53: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 18:24:09
>>25
でも相手が俺の策を全て読んできた!?
↓
ギアスユーザーだ!!策を複数用意してCCに実行させよう
↓
相手のギアスは22パターン!!使ってるのはシャムナかフォーグラーだ!!
はだいぶおかしい頭してると思うんだよな
でも相手が俺の策を全て読んできた!?
↓
ギアスユーザーだ!!策を複数用意してCCに実行させよう
↓
相手のギアスは22パターン!!使ってるのはシャムナかフォーグラーだ!!
はだいぶおかしい頭してると思うんだよな
27: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 11:59:57
アイシールドやクロガネで頭脳派を気取る噛ませキャラが急成長した主人公にボコられるってのがあったな…
29: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 12:24:59
東方智霊奇伝の八意永琳
月の賢者であり、能力に天才とまで書かれてるのに外から来た霊夢や魔理沙を怨霊が取り憑いてるかもしれないと疑うのに外を行き来してる輝夜を一切疑わないから永遠亭に既に侵入されてるかもしれない事を想定出来てない挙句、怨霊が憑依した輝夜から策を提案された時に姫に”しては”いい案って本人らしからぬ発言してるのに何故かスルーして出し抜かれるっていう
月の賢者であり、能力に天才とまで書かれてるのに外から来た霊夢や魔理沙を怨霊が取り憑いてるかもしれないと疑うのに外を行き来してる輝夜を一切疑わないから永遠亭に既に侵入されてるかもしれない事を想定出来てない挙句、怨霊が憑依した輝夜から策を提案された時に姫に”しては”いい案って本人らしからぬ発言してるのに何故かスルーして出し抜かれるっていう
32: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 13:11:58
Thisコミュニケーションのデルウハ殿も頭脳派でフィジカルも強いのに終始しくじってばっかりだった
33: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 13:24:17
データ派キャラは頭脳派キャラとは別になるのか?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 13:31:16
さしもの嘘風も想定外だった麦わらストア崩壊
35: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 13:42:48
MMR最終巻の例のシーン
これネタにされてるけどナワヤがキバヤシにきっかけを与える活躍もあって非常に熱くて印象的なんだよぉぉぉぉ!!!だから未読の方は是非読んで欲しい!!
これネタにされてるけどナワヤがキバヤシにきっかけを与える活躍もあって非常に熱くて印象的なんだよぉぉぉぉ!!!だから未読の方は是非読んで欲しい!!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 17:31:42
>>36
シブタクの時も割とその場のノリでやってる感じはあったよね……
シブタクの時も割とその場のノリでやってる感じはあったよね……
37: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 14:18:08
スレ開いていきなりリハクと呉用でだめだった
42: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 15:56:24
>>37
他のキャラは賢い描写もあるけど
その二人は知性派キャラとして登場したのに終始しくじってばかりだからな
他のキャラは賢い描写もあるけど
その二人は知性派キャラとして登場したのに終始しくじってばかりだからな
40: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 15:36:48
ブルロとかけっこうありそうだが無いんかな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 15:47:44
この手の頭脳キャラで一番古いのって誰なんだろうな
思いつくのはキャプテンの金成中のマネージャーだが…水滸伝の原作からだと明代になっちゃうが笑
思いつくのはキャプテンの金成中のマネージャーだが…水滸伝の原作からだと明代になっちゃうが笑
48: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 16:52:31
>>41
ギリシャ神話には神も含めこの手のキャラがゴロゴロいる気が
ギリシャ神話には神も含めこの手のキャラがゴロゴロいる気が
63: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 20:06:11
>>41
竹取物語の車持皇子とか
職人への支払いを忘れたせいで9割上手くいってた策が失敗した
竹取物語の車持皇子とか
職人への支払いを忘れたせいで9割上手くいってた策が失敗した
47: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 16:47:49
>>43
「蓋だと思って取ったものが底だから底が見えなくなった」という的確すぎる比喩
「蓋だと思って取ったものが底だから底が見えなくなった」という的確すぎる比喩
67: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 20:40:35
>>44
このあとちゃんと全部リカバリー効かせて誰1人脱落させることなくハッピーエンドに導くのは流石仙人といったところか
このあとちゃんと全部リカバリー効かせて誰1人脱落させることなくハッピーエンドに導くのは流石仙人といったところか
69: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 21:18:34
>>67
この人、原点でも即座にリカバリする能力が高いんだよね
この人、原点でも即座にリカバリする能力が高いんだよね
51: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 17:14:19
ドリフ信長
「こんな馬鹿みたいな力押しで俺の射撃陣地抜けるわけねぇだろ。フン、光秀らしくもない」の1秒後に「…そうだ、あのキンカン頭がこんな馬鹿みたいな力押しだけの戦するわけない」と気づいて顔面蒼白になるのが芸術的
「こんな馬鹿みたいな力押しで俺の射撃陣地抜けるわけねぇだろ。フン、光秀らしくもない」の1秒後に「…そうだ、あのキンカン頭がこんな馬鹿みたいな力押しだけの戦するわけない」と気づいて顔面蒼白になるのが芸術的
54: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 18:32:52
知将キャラが全部思いどおりにできるんならドラマが生まれないんや
55: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 18:42:31
ルールの罠にかかった人と相手の罠にかかった人
57: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 19:06:18
ドクターフー(左側)の相方の恋人が死んだ為死の世界から取り戻そうと暗躍するもミッシー(左側)に魂回収されて…と思ったらミッシーは全世界全ての時代の死者の魂を回収していて…
ミッシーが地球の全生命を滅ぼそうとするわ人類絶滅の寸前に頭おかしい誕生日プレゼントに最後はただの数列言うだけでドクターフーを追い込んでブチ切れさせる罠を仕込んだりやりたい放題だがドクターフーが何とか世界を救う為奔走するし人類も危機に団結するがミッシーが格上すぎて…
ミッシーが地球の全生命を滅ぼそうとするわ人類絶滅の寸前に頭おかしい誕生日プレゼントに最後はただの数列言うだけでドクターフーを追い込んでブチ切れさせる罠を仕込んだりやりたい放題だがドクターフーが何とか世界を救う為奔走するし人類も危機に団結するがミッシーが格上すぎて…
89: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 13:17:28
>>60
兄自身も
・部下を殺されたので敵を討つために勝ち目も政治的裏付けもなく敵ボスに単身特攻
・それが失敗したあと頭脳派の大物に作戦組んでもらって嵌めて勝ちかけるもなんか敵ボスの弟に横合いから敵を奪われる
と正直頭脳派とは言い難いような…
…考えてみると結界師一族、程度の差はあれどだいたい「後先考えないバカ」ばっかりだな
開祖間時守含め
兄自身も
・部下を殺されたので敵を討つために勝ち目も政治的裏付けもなく敵ボスに単身特攻
・それが失敗したあと頭脳派の大物に作戦組んでもらって嵌めて勝ちかけるもなんか敵ボスの弟に横合いから敵を奪われる
と正直頭脳派とは言い難いような…
…考えてみると結界師一族、程度の差はあれどだいたい「後先考えないバカ」ばっかりだな
開祖間時守含め
61: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 19:51:12
これ系は真っ先にしくじりに気づくのも頭脳派な本人ってパターンが好きだな
70: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 21:40:31
海皇紀のファン最大のしくじり
相手のソルの事を良く知っていたからこそ、暗殺までは読み切れずハゲが死んだ
相手のソルの事を良く知っていたからこそ、暗殺までは読み切れずハゲが死んだ
84: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 07:40:20
>>70
相手を高く評価してたことと自分を過小評価しすぎてたせいであいつが自分に嫉妬なんかするはずがないってね
物事が上手く進みすぎた代償は親友の死だったな
相手を高く評価してたことと自分を過小評価しすぎてたせいであいつが自分に嫉妬なんかするはずがないってね
物事が上手く進みすぎた代償は親友の死だったな
80: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:29:03
ジョセフ・ジョースター
ダービーとワインの中にコインを入れて溢れ出たら負けというゲームでイカサマを仕掛けるもそれを上回るイカサマで敗北するという。
年老いてるとはいえあの柱の男達をも翻弄する頭脳プレイで勝利してきたジョセフを負かすってダービーほんとヤバいよね。
ダービーとワインの中にコインを入れて溢れ出たら負けというゲームでイカサマを仕掛けるもそれを上回るイカサマで敗北するという。
年老いてるとはいえあの柱の男達をも翻弄する頭脳プレイで勝利してきたジョセフを負かすってダービーほんとヤバいよね。
81: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 03:45:16
マダラの遺体をとっておいたのは扉間痛恨のミスだと思う
96: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:40:32
>>81
これよく言われるけど、イザナギで生き延びたマダラがその後オビトを使って暗躍せず大人しくしてれば後の悲劇の連鎖は起きなかったから結局マダラが悪いやんと思う
これよく言われるけど、イザナギで生き延びたマダラがその後オビトを使って暗躍せず大人しくしてれば後の悲劇の連鎖は起きなかったから結局マダラが悪いやんと思う
99: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 08:24:13
>>96
この経験から穢土転生で生存確認と情報吐きの使い方を考え出して同じミスを回避しようとしてるからね
起こってしまったのは仕方ないにせよ、その後怖いくらい冷静にガチガチの対策をすぐ考え出すのはやはり頭良い
この経験から穢土転生で生存確認と情報吐きの使い方を考え出して同じミスを回避しようとしてるからね
起こってしまったのは仕方ないにせよ、その後怖いくらい冷静にガチガチの対策をすぐ考え出すのはやはり頭良い
82: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 04:20:22
推理物でミスリードに引っ掛かったのは該当する?
83: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 06:49:38
>>82
明智警視のダンサブルみたいな?
明智警視のダンサブルみたいな?
86: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 10:24:36
>>83
後の明智警視の盛りっぷり考えるとホントにすごいよ綾辻さん
後の明智警視の盛りっぷり考えるとホントにすごいよ綾辻さん
85: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 09:06:27
佐藤の作戦の裏をかいて、立てた作戦が佐藤が飽きたことで崩壊した
88: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 12:48:12
相手が自分と同じような罠を仕掛けてる可能性に気付いてしまった故の敗北
92: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 21:40:44
人の心が分からないが故にしのぶの強い怒りによる罠に引っかかった毒磨
94: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 05:25:14
対応丸投げでしくじりとは違うかもだが、脳噛ネウロはHALのパスワード解読諦めてたな
人間の感情の機微はわからんって
人間の感情の機微はわからんって
98: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 02:56:31
フィアンセと弟そっくりの偽物とその計画を全て看破した上で面白さの為に乗って偽者と結婚した
事まで全部読まれて単純な入れ替わりで今まで逃げ続けた正式な結婚を通されたレベルEのバカ王子
事まで全部読まれて単純な入れ替わりで今まで逃げ続けた正式な結婚を通されたレベルEのバカ王子
79: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:19:59
ライアーゲームで練習試合での勝者特典を騙し取った筈が逆に騙されて出遅れたアキヤマ
作中でアキヤマが唯一本気で騙されたシーン
作中でアキヤマが唯一本気で騙されたシーン
元スレ : 頭脳派キャラのしくじりシーンを教えて