【ガンダムジークアクス】シャリア・ブル「ニュータイプは人を殺しすぎた。だから憎しみを巻き込んでしまうのかもしれません」
1: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:47:36
2: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:50:42
ニュータイプの心を読む能力はそういう側面もあるのか
4: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:52:11
まあ100機超えのエースパイロットがニュータイプかとかの情報はジオン軍も調べてるだろうし
5: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:52:31
そんな事言ったら人類半数の憎しみが満ちた宇宙になっちゃう
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:51:49
Ζ終盤でぶっ壊れる寸前のカミーユみたいな例もあるしなぁ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:53:04
>100人以上の他者の末期の憎しみに満ちた残留思念を心の中に取り込んだことで、
本当かどうか知らんが、もしそうならあの程度の狂気で済んでるのがトンデモナイ
100人の残留思念に晒されたら常人なら発狂するだろう
本当かどうか知らんが、もしそうならあの程度の狂気で済んでるのがトンデモナイ
100人の残留思念に晒されたら常人なら発狂するだろう
7: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:53:09
多分シャアとのMAVでシャリアもかなり稼いでる筈だけどそこは無事っぽいんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:17:47
>>7
シャアとシャリアは元々かなりバランスが良いというか、悪くいえばなり損ないコンビだからな
本来ならこの二人は自力ではキラキラには到達しない
シャアとシャリアは元々かなりバランスが良いというか、悪くいえばなり損ないコンビだからな
本来ならこの二人は自力ではキラキラには到達しない
8: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:53:10
いやお互いが死ぬまでやりあうのに躊躇ないなんてニュータイプに関係なく戦場に身を置き過ぎた戦士のあるあるじゃん
9: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:54:07
そう考えたら
アムロが凄いのは人間であり続けたことかもしれない
アムロが凄いのは人間であり続けたことかもしれない
10: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:55:12
誰でも人の死を感応できる訳じゃないし個人差がある
カミーユは離れた場所の一般市民の死にまで反応してるおかしな性能してた
カミーユは離れた場所の一般市民の死にまで反応してるおかしな性能してた
11: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:56:27
まあこの人の場合はキル数200でもMAVが無事なら問題なかった気がするが
17: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:05:13
>>11
前MAVは決闘吹っ掛ける口実でしかなくない?
全部自分のためと最終的に描写されてたように思うが
前MAVは決闘吹っ掛ける口実でしかなくない?
全部自分のためと最終的に描写されてたように思うが
23: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:15:40
>>17
この人のこの行動は客観的にはMAVがシャアに討たれたことから始まっている
口実というかそれが根本であり引き金
ただしそれは敵討ちではなく執着とアンキーに看過されているが
その執着が自分の為というのはその通り
この人のこの行動は客観的にはMAVがシャアに討たれたことから始まっている
口実というかそれが根本であり引き金
ただしそれは敵討ちではなく執着とアンキーに看過されているが
その執着が自分の為というのはその通り
33: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:20:48
>>23
KOMのアースマザーとか、ジョジョのプッチ神父みたいなもんよな
受け入れがたい死から目をそらすために防衛本能で理論武装しちゃってる
ロボットアニメならダイナゼノンの夢芽が近いか
KOMのアースマザーとか、ジョジョのプッチ神父みたいなもんよな
受け入れがたい死から目をそらすために防衛本能で理論武装しちゃってる
ロボットアニメならダイナゼノンの夢芽が近いか
12: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 17:56:54
ニュータイプ関係なく100人以上自分でコロしたら心の傷になる訳で
コロした相手の憎悪と苦痛と恐怖を取り込むニュータイプならなおさらかもしれない
コロした相手の憎悪と苦痛と恐怖を取り込むニュータイプならなおさらかもしれない
15: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:02:45
>>14
そこはその字幕が全てでしょうよ
そこはその字幕が全てでしょうよ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:10:08
>>14
ここはニュータイプなのにシイコとシュウジのやりとり感じ取れてないエグザべくんのほうが異質なのでは
ここはニュータイプなのにシイコとシュウジのやりとり感じ取れてないエグザべくんのほうが異質なのでは
22: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:14:53
>>19
そりゃ感度に個人差あるから
そりゃ感度に個人差あるから
40: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:26:04
>>14
のエグザベ君の視点は別におかしくないとは思うけどなぁ
軍人だったらなおさら遊びで殺しって観点は理解しがたいのは基本では
NTとしての大戦経験のあるシャリアならまた別の見方もできるだろうけど
のエグザベ君の視点は別におかしくないとは思うけどなぁ
軍人だったらなおさら遊びで殺しって観点は理解しがたいのは基本では
NTとしての大戦経験のあるシャリアならまた別の見方もできるだろうけど
43: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:27:08
>>40
ニュータイプじゃなければおかしくな発言だとは思う
ニュータイプじゃなければおかしくな発言だとは思う
88: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:57:04
>>14
そもそも命を掛ける意味の無いシチュエーションだからね
そもそも命を掛ける意味の無いシチュエーションだからね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:00:42
>>88
多分これクラバの人間ですら同意するんだろうね
結果的にそうなっちゃうのと積極的にやりに行くのは別
多分これクラバの人間ですら同意するんだろうね
結果的にそうなっちゃうのと積極的にやりに行くのは別
96: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:09:00
>>92
裏社会だからってルールが存在してないわけじゃないからね
むしろ特異なルールで表社会よりもっとガチガチに縛られてることもある
裏社会だからってルールが存在してないわけじゃないからね
むしろ特異なルールで表社会よりもっとガチガチに縛られてることもある
99: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:11:27
>>96
ルール無視して殺しに来るイカれなんだから正当防衛で殺されるのは当然だろって扱いだったな
戦争を知らない職業軍人のエグザベ君だけがまともな感性してた
ルール無視して殺しに来るイカれなんだから正当防衛で殺されるのは当然だろって扱いだったな
戦争を知らない職業軍人のエグザベ君だけがまともな感性してた
18: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:09:32
シイコさんは選択肢においてコロしのハードルが低いのは作中で示唆されてる気がする
シイコさんがガンダムに敵討ちすると思ってたポメラニアンズ(アンキー除く)さえ
「クラバで勝利してケジメにするつもりなんだろな」
と楽観的に捉え、
まさかコロしまでしようすると思って無かった
シイコさんがガンダムに敵討ちすると思ってたポメラニアンズ(アンキー除く)さえ
「クラバで勝利してケジメにするつもりなんだろな」
と楽観的に捉え、
まさかコロしまでしようすると思って無かった
21: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:12:24
>>18
というか駄賃的にマチュを殺すことにも躊躇が無かった
というか駄賃的にマチュを殺すことにも躊躇が無かった
20: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:11:54
軍警の人ですらマブをやられると激昂する世界なのでこの人の場合100killもして宇宙に住んでて良く今まで無事だったなとは思う
27: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:17:28
>>20
まあそこは女性が結婚して姓が変わるところが大きいのかなって
シイコの行動原理そのものに男女は関係ないけど、日常への復帰コストの低さは女性特有だとは思う
男だと再就職の段階で厳しくなってランボーになってたのでは?
まあそこは女性が結婚して姓が変わるところが大きいのかなって
シイコの行動原理そのものに男女は関係ないけど、日常への復帰コストの低さは女性特有だとは思う
男だと再就職の段階で厳しくなってランボーになってたのでは?
136: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 17:16:13
>>20
M.A.V.戦術が教本に載ったのが1年戦争後でそれが転じて相棒とかをマヴって言うようになったのはその後なので…
ちゃんとまとめて始末していれば恨まれることもないし
M.A.V.戦術が教本に載ったのが1年戦争後でそれが転じて相棒とかをマヴって言うようになったのはその後なので…
ちゃんとまとめて始末していれば恨まれることもないし
24: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:16:01
まあ赤い彗星本人じゃないからコロしまでしないでしょ
人間はそんな簡単に無関係の人間をコロすなんて出来ないよね
という常識的な価値観だったこの人
人間はそんな簡単に無関係の人間をコロすなんて出来ないよね
という常識的な価値観だったこの人
26: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:16:58
>>24
誰一人としてシイコさんを肯定しないのが徹底している
誰一人としてシイコさんを肯定しないのが徹底している
35: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:22:04
>>26
理解も同情もするが肯定だけはできないからな
理解も同情もするが肯定だけはできないからな
34: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:21:20
>>24
シイコさんの場合は
「〜だからコロさない」という思考が薄くなってる感じはある
人ごろしに対して葛藤が無いブレーキが無い
シイコさんの場合は
「〜だからコロさない」という思考が薄くなってる感じはある
人ごろしに対して葛藤が無いブレーキが無い
36: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:23:36
>>24
なんかいきなり目の前で相手の片方を殺しかけた
かと思ったらさらにもう一人を全力で殺しにかかってる
可哀そう
しかも流れで誰かに破壊されている
なんかいきなり目の前で相手の片方を殺しかけた
かと思ったらさらにもう一人を全力で殺しにかかってる
可哀そう
しかも流れで誰かに破壊されている
55: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:36:10
>>24
いや本当にマジにこれ
執着に決着をつける「だからコロす」って判断は普通の人間ならハードルがあるのよね
例えばカウンセリングで自分の内面と折り合いつけるようにとかするとか他の選択肢を取る
シイコさんはコロしが手段の最上位にある
いや本当にマジにこれ
執着に決着をつける「だからコロす」って判断は普通の人間ならハードルがあるのよね
例えばカウンセリングで自分の内面と折り合いつけるようにとかするとか他の選択肢を取る
シイコさんはコロしが手段の最上位にある
25: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:16:20
エグザべくん戦闘能力はニュータイプらしく高そうなのに人の心読む能力が他より低そうなんだよな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:18:33
サイド6もジオンのお仲間でしょみたいな発言が出てくるあたり能力的にはともかく感性はあんまNT的じゃなさそうなエグザべくん
30: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:19:46
100人も命を奪ってりゃハードルは低くなるよね
それに慣れちゃったからこそ無関係のシュウジを当然のように殺しに来れるんだろう
それに慣れちゃったからこそ無関係のシュウジを当然のように殺しに来れるんだろう
46: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:28:56
>>30
どんなにハードルが低くなってたとしてもバイトさんとして相手が女学生というころも理解してるマチュすら躊躇無しにやれちゃうのはまぁ普通じゃないとは思う
戦場ではなくゲームの場で
どんなにハードルが低くなってたとしてもバイトさんとして相手が女学生というころも理解してるマチュすら躊躇無しにやれちゃうのはまぁ普通じゃないとは思う
戦場ではなくゲームの場で
31: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:20:06
この人がもっと強かった場合マチュとシュウジを両方討ってしまっていた可能性もある
それでまた日常に戻れたのかどうか
多分戻れただろうとは思うけどちょっとはっきりしない
それでまた日常に戻れたのかどうか
多分戻れただろうとは思うけどちょっとはっきりしない
37: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:23:43
>>31
本来庇護すべき子供を自己満のために殺っちゃったら無理だと思うわ
坊やと向き合えないかと
本来庇護すべき子供を自己満のために殺っちゃったら無理だと思うわ
坊やと向き合えないかと
129: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:26:59
>>37
自分の子供じゃないから関係無い
自分の子供じゃないから関係無い
38: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:23:55
お腹が空いたからコロして奪うという極限状況の判断がデフォルトの人間だと思うシイコさん
41: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:26:17
>>38
一年戦争で生き残った以上は皆そうだよ
アムロにしろシュウジにしろそこは変わらない
……なに不自由なく生きてるのにそこに片足突っ込んでるマチュはどうしよう?
一年戦争で生き残った以上は皆そうだよ
アムロにしろシュウジにしろそこは変わらない
……なに不自由なく生きてるのにそこに片足突っ込んでるマチュはどうしよう?
44: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:28:35
>>41
シュウジは今の所の描写だとなるべく不殺で腹満たすよりガンダムだか絵だかを優先してないか?
シュウジは今の所の描写だとなるべく不殺で腹満たすよりガンダムだか絵だかを優先してないか?
47: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:29:25
ころさないという選択肢で現実と折り合いを付けられ無い女の人ではある
50: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:31:32
真面目にシイコさんって罪悪感が麻痺してるよね
それも100人コロしの果ての価値観なんかもしれないけど
それも100人コロしの果ての価値観なんかもしれないけど
51: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:31:34
キル数なんて戦艦1隻落とせば100なんてあっという間なんだから、あれはニュータイプの有り様を素直に示し過ぎたと同義だよ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:35:59
まぁ誰も毎回機械的に思念を受信してないよカミーユじゃあるまいし
60: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:41:08
>>54
自己否定してるだけでかなり近い領域にはいると思うよ>アムロ、カミーユ
マチュがパイロットだと見抜く、ゲームのクラバなのに相手の力量をプレッシャーとして把握する、トドメにキラキラ
正直正史のシャリアよりNTレベル高いと思う
自己否定してるだけでかなり近い領域にはいると思うよ>アムロ、カミーユ
マチュがパイロットだと見抜く、ゲームのクラバなのに相手の力量をプレッシャーとして把握する、トドメにキラキラ
正直正史のシャリアよりNTレベル高いと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:37:25
何を言ってるのか分からないよね
そうだよね…
そうだよね…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:37:58
逆にこんな怪物がよく5年も人間のフリを出来ていたと思ったわ
74: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:51:02
>>57
そりゃ、作中言ってた通り、自分のMAVを堕とした赤い彗星も呆気なくいなくなったから、『特別な人』なんていないんだ…と諦めがついたから過ごせたんだよ
でも、そこに赤いガンダムがまた現れたから…もう諦めがつかなくなっただけ
そりゃ、作中言ってた通り、自分のMAVを堕とした赤い彗星も呆気なくいなくなったから、『特別な人』なんていないんだ…と諦めがついたから過ごせたんだよ
でも、そこに赤いガンダムがまた現れたから…もう諦めがつかなくなっただけ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:39:51
というか視聴者が無粋なツッコミ入れるとかではなく
作中設定として人ごろしのハードルが低いキャラクターとして描かれてると思う
作中設定として人ごろしのハードルが低いキャラクターとして描かれてると思う
61: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:42:54
>>58
この人は自分の執着の為に無関係の第三者をコロすことに躊躇が無いってところがかなり特殊
ゲームで勝つんじゃなくてコロすことが目的になっちゃってる
サツ人鬼状態みたいなもので
この人は自分の執着の為に無関係の第三者をコロすことに躊躇が無いってところがかなり特殊
ゲームで勝つんじゃなくてコロすことが目的になっちゃってる
サツ人鬼状態みたいなもので
71: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:49:54
>>61
中の人は違うのに全てを得ているニュータイプ判定して容赦なく命を取りに来たからなぁ
シリアルキラーに片足突っ込んでると思う
仮に赤い彗星がジオンに帰ってきて華々しく迎えられたらこの人は耐えられる気がしないが他に成功したニュータイプがいたらどうなるんだろう
中の人は違うのに全てを得ているニュータイプ判定して容赦なく命を取りに来たからなぁ
シリアルキラーに片足突っ込んでると思う
仮に赤い彗星がジオンに帰ってきて華々しく迎えられたらこの人は耐えられる気がしないが他に成功したニュータイプがいたらどうなるんだろう
75: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:51:11
>>71
ていうかよくシャリアに矛先向かなかったなって
赤い彗星のマブなのに
ていうかよくシャリアに矛先向かなかったなって
赤い彗星のマブなのに
81: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:54:21
>>75
シャリアが暗躍に留めてるからだろうな
メディアに露出してMS乗り出したら一発でスイッチ入ると思う
シャリアが暗躍に留めてるからだろうな
メディアに露出してMS乗り出したら一発でスイッチ入ると思う
89: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:58:46
>>81
4話の作中台詞からして戦後協定でパイロット個人に対する個人的復讐はNGらしいので顔出したとしても機会が無いかと
それこそアングラのクラバに乗じて手を下すみたいなケースでも無い限り
4話の作中台詞からして戦後協定でパイロット個人に対する個人的復讐はNGらしいので顔出したとしても機会が無いかと
それこそアングラのクラバに乗じて手を下すみたいなケースでも無い限り
62: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:43:32
シャリアの言葉から推測するに
他人の痛みが分からなくなってると思う
100人以上の人間の死の苦痛を取り込みすぎた結果として、そこら辺の感覚が麻痺したのかも
他人の痛みが分からなくなってると思う
100人以上の人間の死の苦痛を取り込みすぎた結果として、そこら辺の感覚が麻痺したのかも
65: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:44:27
MS100機がなんだっていうの
戦艦落としたパイロットどうなんのよ
非戦闘員もたくさんいるんだよ
戦艦落としたパイロットどうなんのよ
非戦闘員もたくさんいるんだよ
68: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:47:08
>>65
非覚醒状態なら「相手はザクだ、人じゃない!」で割り切れるよ
けどあの覚醒したNTは離れたところで死んだ人も感じちゃうからなあ
いっそXのジャミルみたいに脳にダメージ負いすぎて能力喪失まで行けば苦しむことはなかったんだろうが
非覚醒状態なら「相手はザクだ、人じゃない!」で割り切れるよ
けどあの覚醒したNTは離れたところで死んだ人も感じちゃうからなあ
いっそXのジャミルみたいに脳にダメージ負いすぎて能力喪失まで行けば苦しむことはなかったんだろうが
66: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:44:52
味方と敵の命が等価値じゃないのよ
だから100敵の命を奪っても自分が落とされた相棒の1つの命を『奪われた』という被害意識が生まれる
奪われたなら奪い返さなきゃいけない、そうでなきゃ自分の人生はずっとマイナス1のまま
もちろん全人類を自分の家族や愛する人と同等に扱える人はいないけど、それでも人の命の価値は平等なはずだという綺麗事の建前すら崩壊してるからシイコはもう夫と子供のところへは帰れなくなってたと思う
だから100敵の命を奪っても自分が落とされた相棒の1つの命を『奪われた』という被害意識が生まれる
奪われたなら奪い返さなきゃいけない、そうでなきゃ自分の人生はずっとマイナス1のまま
もちろん全人類を自分の家族や愛する人と同等に扱える人はいないけど、それでも人の命の価値は平等なはずだという綺麗事の建前すら崩壊してるからシイコはもう夫と子供のところへは帰れなくなってたと思う
67: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:45:53
本人がNTであることを否定したがってたし
シイコはテレパシー感応系のNTではなくアムロと同じ戦闘に特化系だと思われ
カミーユやララァと同じなのはシャリア
シイコはテレパシー感応系のNTではなくアムロと同じ戦闘に特化系だと思われ
カミーユやララァと同じなのはシャリア
70: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:48:52
>>67
感じちゃうがゆえに否定したがったんだと思うよ
てか壊れた原因はNTと思ってたMAVの死だし、多分今のマチュと近い状況(キラキラ経験済み)だと思う
感じちゃうがゆえに否定したがったんだと思うよ
てか壊れた原因はNTと思ってたMAVの死だし、多分今のマチュと近い状況(キラキラ経験済み)だと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:53:14
>>70
キラキラ経験してたらNTという概念を知ってなお否定するなんてことにはならんと思うが
そこまで深く感応してなくてもNTがMAVを失う喪失感は人生を変えるほどデカい、という話だろ
キラキラ経験してたらNTという概念を知ってなお否定するなんてことにはならんと思うが
そこまで深く感応してなくてもNTがMAVを失う喪失感は人生を変えるほどデカい、という話だろ
91: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:59:26
>>78
ああ、違うんよ
元々シイコはNT肯定派だった
んでNTと思ってたMAVの死を受け止めきれないから
NTの筈のMAVは死ぬ筈がない→死ぬならNT自体がプロパガンダだったんだ
で自分を納得させようとしたんだ
だから生きているNTはその理論を崩壊させてしまうから
「私のために死んで、NT!」
となる
最期はシュウジの覚悟を聞いてそもそもNTも全てをてに入れられる特別な存在じゃないと気付いて執着する必要が無くなったから憑き物が落ちたんだ
ああ、違うんよ
元々シイコはNT肯定派だった
んでNTと思ってたMAVの死を受け止めきれないから
NTの筈のMAVは死ぬ筈がない→死ぬならNT自体がプロパガンダだったんだ
で自分を納得させようとしたんだ
だから生きているNTはその理論を崩壊させてしまうから
「私のために死んで、NT!」
となる
最期はシュウジの覚悟を聞いてそもそもNTも全てをてに入れられる特別な存在じゃないと気付いて執着する必要が無くなったから憑き物が落ちたんだ
101: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:13:12
>>91
言いたいことは分かるがシイコがキラキラを見てるか否かの話じゃないのこれ?
個人的にはキラキラを見てたら「NTはプロパガンダ」なんて口先でも言えないと思う
そこまで見てたらほぼ自分と相棒がNTであることの確証になるし、NTを否定することが相棒の否定にすら繋がるレベルに達してると思うので
言いたいことは分かるがシイコがキラキラを見てるか否かの話じゃないのこれ?
個人的にはキラキラを見てたら「NTはプロパガンダ」なんて口先でも言えないと思う
そこまで見てたらほぼ自分と相棒がNTであることの確証になるし、NTを否定することが相棒の否定にすら繋がるレベルに達してると思うので
104: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:14:48
>>101
いやだから相棒はNTだと思ってたんだよ
それが死んだから全否定するしかなかったんだ
別にシイコに限らすリアルでもサブカルでも良くあるやつだ
いやだから相棒はNTだと思ってたんだよ
それが死んだから全否定するしかなかったんだ
別にシイコに限らすリアルでもサブカルでも良くあるやつだ
113: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:21:14
>>104
明らかなNTのシイコさんが本物って言うからにはより上位の当時のシイコさんが信じてた総取りできる存在としてのNTとして見てたんだろうなって(戦争にも勝つし二人で生き残るゾ)
明らかなNTのシイコさんが本物って言うからにはより上位の当時のシイコさんが信じてた総取りできる存在としてのNTとして見てたんだろうなって(戦争にも勝つし二人で生き残るゾ)
80: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:53:27
>>67
でもマチュからNT能力で情報を引っこ抜いたと思われる描写があるからな
赤いガンダムのパイロットってどんな人?とシイコさんが尋ねた後に
マチュはシュウジの記憶を思い出して
その後にポメラニアンズも知らない赤いガンダムパイロットの情報(シャアではない)をシイコ陣営が知ってる
おそらく他者の思考を画像レベルで取り込めるとんでもないニュータイプ…というかサイキッカーとかの別の類では
でもマチュからNT能力で情報を引っこ抜いたと思われる描写があるからな
赤いガンダムのパイロットってどんな人?とシイコさんが尋ねた後に
マチュはシュウジの記憶を思い出して
その後にポメラニアンズも知らない赤いガンダムパイロットの情報(シャアではない)をシイコ陣営が知ってる
おそらく他者の思考を画像レベルで取り込めるとんでもないニュータイプ…というかサイキッカーとかの別の類では
83: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:54:39
>>80
マトリックスみたいだな
マトリックスみたいだな
90: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:59:22
>>80
いやいや
他人の心象映像をドラマとして見るレベルのスーパーニュータイプが100人以上の断末魔を吸えば
そりゃ価値観や感性もおかしくなるわ
いやいや
他人の心象映像をドラマとして見るレベルのスーパーニュータイプが100人以上の断末魔を吸えば
そりゃ価値観や感性もおかしくなるわ
84: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:55:13
>>80
そうやって情報を得てから考え直す時間もあっただろうにコロす判断に迷いが無いのがやっぱ凄い
そうやって情報を得てから考え直す時間もあっただろうにコロす判断に迷いが無いのがやっぱ凄い
93: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:02:07
>>84
よく考えたらヤバいわ
「あー赤い彗星じゃないか
でもコロす」
って迷いが無いもん
よく考えたらヤバいわ
「あー赤い彗星じゃないか
でもコロす」
って迷いが無いもん
95: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:04:19
>>93
私の為にコロすだからな
>>71が言う通り片足状態だとは思う
私の為にコロすだからな
>>71が言う通り片足状態だとは思う
69: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:47:47
カイラスギリーぶっぱしたウッソくん13歳
73: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:50:40
>>69
シーブックとウッソは壊れたりしないバランスの良いNTを目指そうとして(富野主観で)失敗した主人公だからなあ
名前からして期待が現れすぎてる
シーブックとウッソは壊れたりしないバランスの良いNTを目指そうとして(富野主観で)失敗した主人公だからなあ
名前からして期待が現れすぎてる
72: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:50:37
リアルの人の参考
戦争で大量に敵を殺した人間の死生観。アメリカンスナイパーの最後に載っている語り。 pic.twitter.com/PfOeKI5i9Q
— mssn65 (@jpg2t785) May 1, 2025
76: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:51:38
まるでスポーツのように戦ってたんだろうなって
バンバン落として魔女呼びされるのは嬉しかったタイプ
バンバン落として魔女呼びされるのは嬉しかったタイプ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:54:26
>>76
スティグマってジオンの言葉を積極的に使ってることからその辺り前向きだったんじゃないかって指摘はあったな
半分ギャグ指摘ではあったが
スティグマってジオンの言葉を積極的に使ってることからその辺り前向きだったんじゃないかって指摘はあったな
半分ギャグ指摘ではあったが
77: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:52:49
まあ、軍人であるし
コントロールも可能なら、ララァやシャリアは戦闘中は敵の感情はシャットアウトしてたかもね
個人的に、ピキーン無で赤ガンダムを感知=常にフルで感度センサーがあるということなので
シャリアって、こういうテレパシー系に振り切ったNT設定かもしれん
あと、マチュがララ音を初めて聞いたので、キラキラ=ララ音じゃないということは
シャアとシャリアもキラキラを知ってる可能性がある
赤ガンダムの向こう側の奴が○○○だとしたら、1話目のコロニー外壁キラキラアートは目印の可能性も・・
ハロの言葉でも分かるが機械はララ音などテレパシーには感応しないし
コントロールも可能なら、ララァやシャリアは戦闘中は敵の感情はシャットアウトしてたかもね
個人的に、ピキーン無で赤ガンダムを感知=常にフルで感度センサーがあるということなので
シャリアって、こういうテレパシー系に振り切ったNT設定かもしれん
あと、マチュがララ音を初めて聞いたので、キラキラ=ララ音じゃないということは
シャアとシャリアもキラキラを知ってる可能性がある
赤ガンダムの向こう側の奴が○○○だとしたら、1話目のコロニー外壁キラキラアートは目印の可能性も・・
ハロの言葉でも分かるが機械はララ音などテレパシーには感応しないし
79: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:53:25
いちいち人の死は感じてないタイプだと思うシイコさん
殺した中にも発信型のNTがいなかったのもあると思うし
殺した中にも発信型のNTがいなかったのもあると思うし
86: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:55:43
うふふ
ママは魔女って呼ばれてたのよ
って息子にも寝る前のお話ししてそうじゃん
ママは魔女って呼ばれてたのよ
って息子にも寝る前のお話ししてそうじゃん
87: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:56:20
キラキラ=NTだとは知らないが
自部のマブとキラキラ出来る=NTかもしれないと思った矢先でマブが死んだから
シイコはNTを否定したいのでは?
自部のマブとキラキラ出来る=NTかもしれないと思った矢先でマブが死んだから
シイコはNTを否定したいのでは?
94: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:02:41
身近な人の死でPTSDに陥った人はいくつか防衛本能で特異な思考をするんだけど、シイコのは理論武装だな
他には死んだ相手を真似ようとする同化とかあえて同じ状況に至ろうとする心理的受傷とかがある
他には死んだ相手を真似ようとする同化とかあえて同じ状況に至ろうとする心理的受傷とかがある
97: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:09:11
https://kawasaki-jinzaibank.jp/images/%E3%81%B5%E3%81%89%E3%83%BC%E3%81%88%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%981-27.pdf
とか色々あるしな
当初はいかにも常人に理解できる体で「赤いガンダムと決着をつけたい」といってたけど、戦闘中は赤いガンダムも赤い彗星も関係なくなってたし、フラッシュバックにも無かったからな
多分シュウジもそれを感じ取って殺したんだろうし、あのままだとシュウジを殺しても家庭には戻れなかったと思うよ
とか色々あるしな
当初はいかにも常人に理解できる体で「赤いガンダムと決着をつけたい」といってたけど、戦闘中は赤いガンダムも赤い彗星も関係なくなってたし、フラッシュバックにも無かったからな
多分シュウジもそれを感じ取って殺したんだろうし、あのままだとシュウジを殺しても家庭には戻れなかったと思うよ
105: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:14:49
>>97
そうそうフラッシュバック描写ないんだよな
PTSD説の違和感はそこだわ
そうそうフラッシュバック描写ないんだよな
PTSD説の違和感はそこだわ
100: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:11:38
戦闘力特化NTでありつつも
目の前の人間の心は読めてもある程度の距離があると分からない=シイコ
何キロ先でもかなり遠くてもテレパシー感知できる=シャリア
NTにもグラデーションがあるのでは?
目の前の人間の心は読めてもある程度の距離があると分からない=シイコ
何キロ先でもかなり遠くてもテレパシー感知できる=シャリア
NTにもグラデーションがあるのでは?
108: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:17:40
>>106
いやシュウジもマチュもよくこんなモンスターから生き延びれたわ
いやシュウジもマチュもよくこんなモンスターから生き延びれたわ
107: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:16:02
死に触れすぎて生と死の境目が少し曖昧になってるのはありそう
111: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:19:19
>>107
シャリアも言ってるし正史は敵味方問わずそんなNTと強化人間だらけだしな
シャリアも言ってるし正史は敵味方問わずそんなNTと強化人間だらけだしな
114: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:24:23
NTのシイコがNTだと期待したなら相棒にも素質はあったんかなって気はするが
それにしてはシャリアとかから魔女のMAVも凄かったんですよ的な話は出てこなかったんだよな。本題じゃ無いとはいえ
それにしてはシャリアとかから魔女のMAVも凄かったんですよ的な話は出てこなかったんだよな。本題じゃ無いとはいえ
117: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:34:19
>>114
シイコの相棒も、シャリアと同じくサポート系だったのでは?
シイコの相棒も、シャリアと同じくサポート系だったのでは?
134: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:39:43
>>117
後ろに居るであろうサポート係なのにシャアに先に討たれるかな?
一緒に前に出てる系の方がありそうには思える
まあシャアが連邦の陣の真ん中に突っ込んできたったパターンはあるのかもしれないが
後ろに居るであろうサポート係なのにシャアに先に討たれるかな?
一緒に前に出てる系の方がありそうには思える
まあシャアが連邦の陣の真ん中に突っ込んできたったパターンはあるのかもしれないが
116: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:30:35
そもそもシャアとシャリアが組んだのも長くて3か月以内で
あまりにも二人で暴れまくったから連邦にもNTの可能性やコンビネーション=MAVの概念が伝わって
ようやくその時点で、シイコが自分の相棒とキラキラしてるしNTなんじゃ?と思った矢先の相棒の死
シイコの錯乱?は、それだけNTのMAVの結びつきの強さを表現してるのでは?
制作側がNTのMAVは互いの能力を引き出すとか
NTの希望性を描くとなりゃ、交情の部分を表現強化するだろ
あまりにも二人で暴れまくったから連邦にもNTの可能性やコンビネーション=MAVの概念が伝わって
ようやくその時点で、シイコが自分の相棒とキラキラしてるしNTなんじゃ?と思った矢先の相棒の死
シイコの錯乱?は、それだけNTのMAVの結びつきの強さを表現してるのでは?
制作側がNTのMAVは互いの能力を引き出すとか
NTの希望性を描くとなりゃ、交情の部分を表現強化するだろ
120: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:41:57
メタ的な視点になるけどこの制作陣がそんなキラキラの大盤振る舞いするかなぁ
シイコって言っちゃえばサブキャラでしょ
歴代見ててもそれなりに要所で使ってくる演出だし、サブキャラの描かれてない過去に実はやってましたくらいの感じで使ってくるとはあまり思えないんだけど
シイコって言っちゃえばサブキャラでしょ
歴代見ててもそれなりに要所で使ってくる演出だし、サブキャラの描かれてない過去に実はやってましたくらいの感じで使ってくるとはあまり思えないんだけど
126: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:29:43
>>120
メタ的に言うとマチュに影響与えるキャラでそれ以上でもそれ以下でもないと思うんだよね
メタ的に言うとマチュに影響与えるキャラでそれ以上でもそれ以下でもないと思うんだよね
121: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:00:58
主題歌・挿入歌総じて
相手を追い求める歌詞なのでテーマの重要な一つだろうね
相手を追い求める歌詞なのでテーマの重要な一つだろうね
123: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:04:52
PTSDである描写もPTSDでない描写もない、決定付けることはできないというだけでは
124: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:18:19
フラッシュバック描写がないからPTSDがないとするのも極端では
ゲストキャラのシイコにそんな尺使えないだろう
ゲストキャラのシイコにそんな尺使えないだろう
125: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:23:09
(ホンモノだと思ってた私のマブ)(言わずと知れた赤い彗星)
→両方戦死=NTだって死ぬ時は死ぬ
実は生きてた赤い彗星=赤い彗星はホンモノだけど私のマブは偽物。
私のマブを偽物にしないためには赤い彗星には墓の下に戻さねば!
なのかなーって思った
→両方戦死=NTだって死ぬ時は死ぬ
実は生きてた赤い彗星=赤い彗星はホンモノだけど私のマブは偽物。
私のマブを偽物にしないためには赤い彗星には墓の下に戻さねば!
なのかなーって思った
128: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:21:12
>>125
流れ自体はそうだろうけど、この人の特殊なところは「赤い彗星という特別そうなNT個人」への感情が「赤いガンダムに乗ってるやつなら誰でも」に対象が拡大してるところ
シャア個人だけなら復讐にしろ執着にしろ筋が通ってるんだけどそこで偶像というか赤いガンダムという「概念」を見てしまったから変なことになってる
流れ自体はそうだろうけど、この人の特殊なところは「赤い彗星という特別そうなNT個人」への感情が「赤いガンダムに乗ってるやつなら誰でも」に対象が拡大してるところ
シャア個人だけなら復讐にしろ執着にしろ筋が通ってるんだけどそこで偶像というか赤いガンダムという「概念」を見てしまったから変なことになってる
133: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 03:07:41
>>128
それはそうなんだけど125のロジックが歪んじゃうと私のマブをこえるNTは私のマブを偽物にしてしまうあってはならない存在なので
シイコさんには赤ガン+シュウジは充分赤い彗星に伍する存在と見えたのでしょう
それはそうなんだけど125のロジックが歪んじゃうと私のマブをこえるNTは私のマブを偽物にしてしまうあってはならない存在なので
シイコさんには赤ガン+シュウジは充分赤い彗星に伍する存在と見えたのでしょう
127: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:16:15
100人⚪︎しても101人⚪︎しても罪悪感なんて変わらんでしょ
131: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:32:51
>>127
戦争ならそうかもしれないがクラバの1キル2キルは全く別物
逆にそこに区切りをつけられないのならそれだけでも異常
しかもガンダム破壊じゃなくてパイロットのキル自体が目的になっちゃってるからなおさら異常
戦争ならそうかもしれないがクラバの1キル2キルは全く別物
逆にそこに区切りをつけられないのならそれだけでも異常
しかもガンダム破壊じゃなくてパイロットのキル自体が目的になっちゃってるからなおさら異常
130: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:27:32
マヴの為に復讐したいんじゃなくて、自分の中の終わらない戦争をスッキリ終わらせたかったんでしょ
あくまで自分の為に赤ガン破壊したかっただからシャアに復讐じゃなくて赤ガン破壊
あくまで自分の為に赤ガン破壊したかっただからシャアに復讐じゃなくて赤ガン破壊
132: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 00:17:16
NTのアクセスする残留思念っぽいものは、別に個人で持ってるローカルストレージというわけではないのでは?
人類全部で共有しているので、シイコ個人がキルした分だけでなく一年戦争全部の死者の怨念が含まれている、と
もしそれがNTの精神に影響するのであれば、大分祟りっぽいものになりそうだね
人類全部で共有しているので、シイコ個人がキルした分だけでなく一年戦争全部の死者の怨念が含まれている、と
もしそれがNTの精神に影響するのであれば、大分祟りっぽいものになりそうだね
135: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 16:59:40
ゲームなのに殺せるのはおかしいみたいな主張あるけど
チイコは戦争だと思ってるから敵は殺すのが最適解でしょ
よくある俺の戦争は終わってないなので理解はできる
なお周りはゲームとして参加しているから当然全否定される
チイコは戦争だと思ってるから敵は殺すのが最適解でしょ
よくある俺の戦争は終わってないなので理解はできる
なお周りはゲームとして参加しているから当然全否定される