漫画で好きな“潔く負けを認めるシーン”ってある?

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:08:03
勝者を讃えたり自分の敗因をちゃんと分析するシーンって負けてもカッコいいよね
全てを捨ててまで手に入れた力をもっても敵わなかったのに敗北を素直に認めるハドラー好き
2: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:16:26
ギラーミン
子供相手にも素直に敗北を認め賛辞を送るの良いよね
3: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:18:24
めちゃくちゃ軽いノリで好き
14: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 09:45:31
>>3
普段ガチガチに役で固めてるのに素が出てるっぽいのいいよね
4: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:21:35
全てを出し尽くした上で読み切られての敗北で自分を超えたって認めるシーン
5: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:21:58
何億年もの熟慮の果てに見た永遠に受け継がれていく闘志を見せられた事で喜んで敗北を宣言した
6: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:35:49
「戦いに敗れるとは、こういう事だっ!」
敗北=死という厳しい現実を実戦経験の浅いホワイトベースクルーに叩き込んだ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:43:12
猗窩座の最期は良かった
15: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 09:48:12
>>7
無惨様の激励でいったん持ち直した後で恋雪ちゃん出てきて消滅する流れほんとすき
8: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 23:09:37
ハドラーだとヒュンケルに負けた時も相手を称えながら負けるの潔くて好き
9: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 23:37:03
自分が敗者側に回ってもそれを良しとする徹底的な弱肉強食主義者のカラス先生
主人公に一矢報いようと後ろから撃とうとした部下を逆に撃ち殺して「敗者の分際で勝者の行く手を阻むでないわ!」と自らの矜持を貫きながら爆散していった
11: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 23:44:17
グリニデ閣下が最期に深緑の智将へ戻ってから逝くの好き
45: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 06:07:36
>>11
勝者への激励であり同時に自爆するまでの時間稼ぎという知的かつcoolな最期
65: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:24:32
>>45
「君たちのその顔が最期に見れて満足だよ。では諸君、Good luck!!」
(……それでも助かってしまうんだろうな、君達は……)
12: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:53:10
将太の寿司 全国大会編
準決勝では大年寺三郎太
決勝戦最終戦では佐治安人

それぞれ強敵が将太の勝ちを認めるシーン好き
13: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:00:24
“怪獣”は“必殺技”を喰らったならやられるものだからね……
16: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 10:00:22
親友の成長を喜びながら逝った男
36: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 09:08:18
基本爽快さやカッコよさが高いシーン揃いな中で異彩を放つ>>16
とても辛くて美しい…
17: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 10:09:25
作中世界で4年、現実世界で12年?の重みがある敗北宣言
18: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 10:18:50
この後の「御然らばです」も好き
19: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 11:06:50
ワンピースのカタクリ
産まれてから一度も背を地面につけたことのない伝説を持ち、兄弟たちで一番尊敬され信頼されていたのに
ルフィと最後の大技の撃ち合いの後「うつ伏せ」に倒れたのに起き上がってルフィの強い意思を確認してからわざわざ「仰向け」に倒れなおすところ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:54:27
>>19
この後ルフィが被ってた帽子で口隠すのもいいよね
20: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 11:10:24
ブリザードアクセルより「ブリザードアクセル」
22: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:55:47
白哉「この勝負 兄の勝ちだ」
23: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:09:55
柔道部物語の中盤のライバルの千代崎も良かったな
春の武道館で主人公の学校とぶつかって、準決勝で大勝決戦になるんだが、それまでに主人公の学校のが一人リードしていて、千代崎は二人と試合する事になり、副将内田に時間いっぱい粘られた後で大将の三五と試合して背負い投げを決められて一本負けする
試合後のインタビューで監督が「副将内田に粘られたのも痛かった、千代崎はスタミナ切れです」とフォローのコメントをしてくれるんだが、千代崎自身が「それは関係無いです。三五は想像以上に強くなってました」と潔く負けを認めるんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:14:13
最初はロリコンとか色々言われてたけど
意外と正攻法を好むバトルジャンキーだった
25: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:30:38
「試合だったら花山の勝ち」「喧嘩師が試合に勝ったところで意味が無い」ってお互いに相手を讃える描写が好き
27: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:01:14
バトルでなく対話で決着という良質なズラし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:40:50
達人同士の一つの決着としてどちらの株も落とさない良い落としどころだと思う
この後その気になれば脱獄できる達人収容施設に自ら収容されるところも含めて
29: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:48:40
海馬父のこの勢い
41: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:32:24
>>29
解釈次第では敗者の惨めな最後を見せつけて、自分が負けたらこうなるってトラウマ刻みつけてるとかあった気がする。
30: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:55:19
終末のワルキューレのハデス
散り際も良すぎて死んでほしくなかった
31: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:03:18
負けを認めて死に方すら受け入れる騎士道精神溢れるポルナレフ
32: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:09:57
>>31
剣士と言えばブラフォードも
負けを認め愛剣を託し感謝して消えていくのが粋
33: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:19:28
騎士道精神溢れる者はどいつもこいつも粋すぎてカッコいい
34: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 03:20:49
リューマが敗北を認めゾロに刀を譲るシーン好き
伝説の侍の体に敗北を与えてしまったのを後悔するのブルックと同じで律儀だよね
35: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 07:15:26
バリーに大きな影響を与えた一言
37: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 13:09:41
今まで人を撃てなかった女の子が初めて人を撃ったのが勝利に繋がったので、負けたチームの男が讃えるシーン
なおこのあと男は女の子を撃ちます
38: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 14:39:27
ジャック カチ

賛否あるみたいだがピクルが食うか食われるかではない戦いを理解した感じがして好きだった
39: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 14:43:08
今思ったが俺はただめだかちゃんの土下座尻が好きなだけなのかも知れん
40: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:29:15
アニメだとめっちゃハイテンションだった真理くん
これを負けって言っていいのかなんとも言えんが
42: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:36:58
>>40
すべてを知り得てる真理くんの裏をかけたから勝ちでいいと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 03:04:39
フェアリーテイルのカゲヤマ
ララバイを吹いて無差別テロを起こそうとしたけどマカロフに説得されて思い止まるシーン
序盤だけどマスターとしての威厳が良く出た良い場面だった
46: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 14:04:52
死んでも友のために動いた少年の友を想う心に完膚なきまで叩きのめされて完敗を認める
48: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:45:07
ララパルーザいいよね
49: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:51:10
負けました
50: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:40:52
一度目は青雉に完敗だったから最後にこれ言わせたのリベンジ成功って感じだった
51: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 03:29:17
拳王としてではなく純粋に兄弟弟子として弟(ケンシロウ)の成長を感じ負けた悔しさより自分より強くなったのを実感した笑顔ラオウの表情が良いんだわ
52: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 03:41:35
ゴッドハンド輝で蓮が負けを認めるところ
技術的には勝ってたけど勝ちになる条件で負けた上についに蓮の心まで救っての完勝好き

これで四瑛会が完全に生まれ変わったのも医療界の未来的に相当でかい勝ちだった
53: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 06:48:42
めっちゃ強くて凶暴なゼオンが許しを請うのが印象的だった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 07:34:25
戦場のボーイズライフの時の敵忍
ミナトに背後を取られても命乞いせずに
「お前を見たら逃げろと教えられた意味がわかったぜ」的なことを言って潔く散った
55: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 15:18:30
カグヤ戦の時のオビト
かつて、自身の叶えられなかった夢をナルトに託して散るところが印象的だった
56: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:39:05
一人称もビジネスから素に変わってる
57: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:47:20
クレイモアのここ
63: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 12:16:44
>>57
クレイモアならリガルドも
イースレイに負けるまでの戦士時代は割と高慢だった背景も込みで味わい深い
60: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 20:58:27
からくりサーカスのブロム・ブロム・ロー。
基本的に人間を見下してるオートマータが多い中、人間の努力に賛辞の言葉を送り、鳴海に負け崩壊する間際にも「負けたよ、人間」と言葉を送るほど潔いキャラ。
61: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:38:30
なんだ……風がやんだじゃねぇか
62: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:19:07
敗者が勝者を支えるの好き
64: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 12:19:47
ボンボボボ卿
26: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:48:04
やっぱこれかな
潔くとはまた違うのだが

元スレ : 好きな潔く負けを認めるシーンってある?

漫画記事の種類 > 考察潔い負けシーン

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:05:28 ID:g5MTA2NDA
…斑目…一角か…
聞いといて良かったぜ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:10:17 ID:I3MTI2MDA
悪口を言えば言うほど魔力が強くなる奴が「俺は悪口が苦手だからよ」と言って敗北するシーン
ジャンプだったと思うがタイトル思い出せんし調べても出てこない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:11:58 ID:AyMTgzMjA
灼熱カバディの「触ってないっす」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:17:40 ID:c3ODAwMTI
>>3
アレは泣けたわ。作中屈指の名シーン(個人的にはあの試合がベストバウトの決着シーンでもあるので、マイベスト)。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:32:39 ID:E4NjI0NDQ
>>6
作者コメント

「前より面白くする」を目標に描きます。
だから最も厄介な相手は過去の自分です。

奏和戦はマジでこんな感じだった。
作者すげえって思った。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:18:03 ID:E4NjI0NDQ
>>3
「カッコよかったぜ、先輩」
が本当の本当にかっこいいから困る
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:41:25 ID:M3MTY5MzY
>>3
スポ根でその決着やっていいの!?ってなった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:16:20 ID:k5MTAwOTI
猗窩座戦は狛犬が記憶を取り戻してから負けを認めて最期は無惨の支配に打ち勝つ流れが綺麗で映画で見たら泣きそうやわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:17:14 ID:MzMjAwMzY
セル戦の悟空
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:26:17 ID:YwNDcwMDA
>>5
まあ、これは最初から勝つ気ないし悟飯に任せる予定だから本当の敗北を認めたとは違うような…
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:55:13 ID:kxMzM3NTY
>>50
いつもは後がない立場で戦う悟空だから、まだ切り札(悟飯)を残しているゆえにいつもより余裕を持って戦っていた感じがある。
むしろ戦ってないとき(観戦者になったとき)の方が誤算もあって焦りがあった。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:18:51 ID:c1NTMyOTI
『仮面ライダー11戦記』のジェネラルシャドウ。

仮面ライダーのに似た姿に強化されて1号に挑み敗れ「最後のプレゼントだ、受け取れ」と大爆発、その爆風のエネルギーで1号が回復するという。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:19:20 ID:E4NjI0NDQ
ハイパーインフレーションのレジャットさん
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:30:26 ID:kzNzU5MDQ
>>9
レジャットの正義感の暴走や感情の昂りに合わせて特徴的に描写されてきた口裂けと出血だけど、
最後は自分の意志でグッと抑え込んでルークを讃えるのがいいよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:19:34 ID:U5MDg3ODA
ゲームがありならどこぞの光の魔王が思い浮かぶが
漫画ならうしとらのさとりの最期
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:20:48 ID:U5NTg0OTI
ワムウ「さらば…だ…!JOJO…!!」
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:20:55 ID:c3NTA5MjQ
「灼熱カバディ」の高谷が触れなかったと自己申告するシーン
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:22:38 ID:M4NDA2NTI
嘘喰い エアポーカー戦のラロ
詰んでたのを悟って溺死前に敗北条件である席を10秒立ち負けを認めた

なお
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:23:05 ID:IxMjIzNjg
モブサイコ100の神エクボ

「茂夫、お前はすげえ奴だよ」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:23:16 ID:YxNjQxMjg
寿エンパイアの児島さん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:23:43 ID:E4NjI0NDQ
花の慶次の信長
色んな漫画の信長がいるけど、散り際はあれが一番かっこいいと思う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:20:33 ID:k1NjYxODg
>>16
「炎属性付与(エンチャントファイア)」とか言いながら自分の体に火を付けた信長公の姿は面白かった まぁ、当然そのまま爆.死したのだが…わしは心底しびれたよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 20:11:37 ID:Q0MzEyNTI
>>16
最初の読みきりの負けを認めず自害したおっさんもかっこいい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:24:42 ID:E0NjU0MzY
通して見るとめだかちゃんはあそこで負けておいて本当に良かったわな
あれなきゃ女の子になれんかったろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:38:58 ID:c3MTk1OTY
>>17
支持率が98%から2%になってるのがまた・・・
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:25:09 ID:MxODU5MTI
実際はまだ戦えるけど、自分の誇りや美学が反してるから負けを認める流れ、好き
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:31:46 ID:MzNTA4Mjg
>>18
なにかの格闘漫画で、プロレスラーの男がまだ戦えるのに「テンカウント倒れてたから俺の負けだ」って言うシーンがあったな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:41:37 ID:Q3ODYxNzY
>>21
タカヤかな
あれはボクサーだったかもしれんが
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:36:18 ID:c3MTk1OTY
>>18
ジャスティスマンかな?
2度の裁きはしない主義
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:03:48 ID:c0NTIzOTI
>>18
「だってオレは“熊源”だもの!」
「熊料理以外作るわけにはいかねーよ」
「でも楽しかったぜ 次は課題に“熊”も入れてくれよな!」

一般的な食材を使えば勝利できたのに、あえて熊肉を使用したことでボーダーラインに達せず敗北

美学を曲げたうえで敗北した前回の反省をいかし、勝利よりも美学を選んだ結果、
登場時から連戦連敗にもかかわらず最後に株を上げてしまった男
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:55:56 ID:EwMzU2MDA
>>18
力士キャラが異種格闘技をすると『相撲のルール上では負けていたから』と、まだ戦える状態でも負けを認めがちな印象
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:30:20 ID:I2OTEzMjg
ちょっと間違えるとただ諦めてるだけのシーンになるから難しいところ
鬼滅の童磨とかからくりサーカスのハーレクインとかはただ勝負を諦めただけ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:58:46 ID:c1ODUyMzY
>>19
やっぱ全身全霊尽くした後じゃないとね

初披露の奥義を打ち破られた後
ロロノア・ゾロ「背中の傷は剣士の恥だ」
鷹の目ミホーク「見事」
って敗北するゾロはカッコよかったわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:31:41 ID:ExMTU4MDQ
医龍で国立が選挙に落選したのを息子に伝えるシーン。
親子ともども憑き物が落ちたみたいでグッと来る
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:33:46 ID:E2MDg5ODA
最近読んだ「転生コロシアム」って漫画で大舞台でクロスボンバー受けた敵の将軍が(まだやれる…いや持って数十秒か?…そうかここは戦場じゃない…部隊だな)
って思考の末潔く降参したシーンに凄さで上回られたことに負けを認めるプロレス味を感じた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:34:02 ID:AwMjA4NDQ
月下の棋士の投了シーンとか各キャラの個性が出ていた。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:37:41 ID:c3MTk1OTY
某死刑囚のヒィィィ!俺の負けだぁぁぁ!のシーン
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:39:13 ID:c0NTIzOTI
「この建物にはおれの夢がこもっている」

「こうなればこの夢のあとで静かに眠りたい
 この北極のへき地でだれにじゃまされることなく
 だれに知られることもなく永遠に眠りたい」

「どうだ死力をつくして戦った男の最後のたのみをきいてきいてくれんか」

「さらばよきライバルよ」

セリフだけ聞いてると潔いといえなくもない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:50:20 ID:c3ODAwMTI
>>28
バビル二世の第四部という、場合によっては無かったことにされる話。
ぱっとしない部分はあるが、個人的には第三部→その名は010(だったか?)よりはこちらの方が好き。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:39:51 ID:IwNTMyNA=
龍と苺の「負けました」と言うところぜんぶ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:41:36 ID:gwNjUwNjQ
カラス先生いいよね
最期の最期まで信念を貫いていったしトビアに対しては「教師」でもあり続けた
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:07:11 ID:c0MDQ3MTY
>>30
当のトビアはカラスの最期の行動の意図が分からずに困惑したままっていう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:45:11 ID:I5Mzg1NDA
装甲悪鬼村正魔界編

柳生十兵衛「虎がお主に翼を添えるか 確かに適う者おるまい」
宮本武蔵「ハッハッハッハッ 宮本武蔵敗れたり」
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:46:05 ID:MwMzIzNDg
ダイは好きな場面多いな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:29:36 ID:Y4MDkxNjg
>>33
初っ端でハドラーの敗北シーン出されちゃもう何も書くことない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:46:12 ID:c0MzU2MDg
潔く負けを認めて次代の若者に自分の全てを託そうとした無惨様
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:11:45 ID:I0NzYwMjQ
>>34
やっぱラスボスとして大物感があったよね!!
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:31:08 ID:Y5ODA1ODA
>>45
小物界の大物として漫画史に名を残すだろう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:46:36 ID:Y1NTE3MDg
トンパの初手参った
あれは清々しい潔い負け方だった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:48:05 ID:g5NjkyMzY
やっぱり成長には価値があるな
たとえ今日が最期の日でも
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:54:50 ID:c3NzU5Mjg
>>36
めちゃ格好よかったよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:52:43 ID:Q1Mzg2NTY
やっぱラーメンハゲが良い。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:00:17 ID:c3ODAwMTI
>>38
作品見る前に聞いた時は「ラスボスの失点による勝利が面白いか?」みたいに思っていたが、実際にみたらめっちゃ面白かった。
第一巻でラーメンハゲが登場してからの総決算みたいなものだからなあ。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:57:53 ID:kzMDU5ODQ
ヒカルの碁の 塔矢名人 vs sai の名人の投了
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:45:05 ID:E4MDY0MjA
>>40
その後の佐為が自分の負け筋を発見したヒカルを見て、内心で自分がここにいた意味を察するのも含めて良い
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:01:55 ID:cxMjI3Ng=
アルキメデスの大戦で、平山中将が、櫂から「この設計は沈没の危険がある」って指摘されると、その場で負けを認めた所。

予算関係のからくりには、開き直りまで見せてたのに、兵士の命に関わる事には即座に誤りを認めるところは気持ち良かった。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:07:48 ID:g3OTQxNDg
姫様拷問の時間ですで姫様が屈するところ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:12:30 ID:I0NzYwMjQ
>>44
負けること前提のやつはNGですよね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:58:00 ID:k2MjgyNDQ
>>46
屈するっても、バニラちゃんの丁寧なクリームを評価した時とか、学生トーチャーの肉じゃがを評価した時とかもあるから…。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:12:32 ID:Q5NzQwMTI
からくりサーカスの白金
さんざん悪あがきして大暴れして自省なんてクソ!な生き方をしてきた黒幕が、
自分の醜悪な戯画化である人形や自分と同じ論理で動いているのに全く違う道を歩む主人公と触れ合った結果、
「僕が悪かったよ」と泣き笑いで散る

ここまで書いておいてなんだけど、一応負けを認めてはいるが
その姿を誰にも見られてないところまで虚勢を張って隠してたから潔くはないかな…
いや、でもこの粘り強いクズがしっかり「自分が間違っていた」って直視してるのは大事だと思うし…
わからん…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:54:17 ID:A0NjQ2NTI
>>47
わかるよ
誰も見てない所ででも、一番間違いを認めなきゃいけなかった相手に全部を認められたんだから潔いと思うんだよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:14:18 ID:M0NzQ0OTI
封神演義の聞仲(さんざん暴れまくった後だけど)と紂王
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:15:47 ID:I1OTUwMTY
シカマルのががないなんて……
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:31:07 ID:c4MDQ2Njg
悟空に負けた時のピッコロ大魔王
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:48:31 ID:EzODI2Njg
ドイルの初めて受け入れた敗北は心地良いものだった、かな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:57:21 ID:k5NTE0NTI
ジーナが次のループの自分と対面して、ダボダボの制服がいま自分が着てるのと同じな事に気付いて失恋を受け入れるシーン
本当に全てを背負ったまま、不死と同じ時間を戦い続けていくのを知って「ああ、負けた」
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:24:09 ID:c3NjIxNTI
試合も勝負も勝って大会十連覇成し遂げたのに注目を全部主人公チームにかっさらわれて、それでも「あれはしょうがない」と笑って受け入れてたD-LIVEのサイドカーレースチーム
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:37:50 ID:UwNzAzMTY
上にもあるがララパルーザかな
前回は気絶して負けた千堂が今度は意識のあるうちに負けを認めるのがよい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:01:16 ID:UyNjg2ODQ
ジョジョ4部の岸部露伴VSジャンケン小僧で露伴がジャンケン小僧を認めた上で勝利してジャンケン小僧が素直に負けを認めた流れも結構好きだわ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:01:58 ID:UwODMwMDg
ONE PIECEのフォクシー
天晴だブラザーと相手を称えながら握手を求める…フリをして
くやしまぎれ一本背負い仕掛けるのはどっちなんだろう
潔いのか潔くないのか
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:19:09 ID:UwODMwMDg
ゲームだけどSFCのがんばれゴエモン2の影絵ロボ
ボス戦中、影絵ロボには攻撃できない
影絵ロボが実体化させた影絵が攻撃してくる
ロウソクが燃え尽きるまで耐えきれば勝ちの耐久ボス
ロウソクが燃え尽きた後
「私の負けです どうぞ一発ぶんなぐってください」と言うので
殴ると「ありがとうございました」と一礼して自爆する
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:05:59 ID:c2ODk2NjA
殺されることよりも、貴様たちに情けをかけられることの方が、この竜王の魂を切り刻む。
俺の負けだ。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:08:18 ID:UxNDQzOTY
ジャンケットバンクの先生の最期、好き
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:32:40 ID:Y4MDkxNjg
征服王マーダル…と一瞬思ったが クエント銀河の冷たい平和に抗いきれずに消えていっただけで 自身の情熱に殉じた姿であって敗北宣言ではなかったな
ジョルディ相手には最後まで負けてないし
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:00:39 ID:IyMzQ4NTI
ちょっと違うけどガイの八門遁甲の陣を開放したときの「体術において…俺の戦ったものでお前の右に出る者は一人としておらん!!」が好き
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:30:33 ID:gyNzczMDQ
囲碁とか将棋は美しい/カッコいい投了シーン多い印象
ゲーム的に近いジャンルのハズのTCG系は吹っ飛んで負けるイメージが強い……
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:58:48 ID:kxMzM3NTY
>>74
将棋は形作りもあって美しい投了図とかに拘りがあるからな。
悪あがきして図面を汚すのを嫌う美学がある。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:58:02 ID:Y3MDcxODE
マップスの武器商人ガッハ
自分の負けだと爆笑した後「バカには勝てねえや」
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります