幽白全19巻 暗黒武術会編→ほぼ7巻

  • 28
1: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:40:25
久しぶりに読んだら暗黒武術会が長すぎてビビった
13巻の序盤で終わったけどここから6巻で終わらせたの凄すぎる
戸愚呂関連含めると大体8巻になる
2: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:42:15
まあ仙水編終盤には既に息切れしてたからな…
4: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:44:46
>>2
魔界編はダイジェストで投げ気味オチだったしな
18: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 22:55:36
>>4
そういう意味でもアニメに助けられている一面ある
昔の作品だと遊戯王なんかも作者の体調不良から連載早めに終わらせてアニメの方で色々と出来なかったことを補足するっていう形式だったし
19: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 23:12:17
>>18
昔のアニメは引き延ばしや不自然なアニオリが問題になることがままあるけど
こと幽白の場合は原作がテンポ早かったり省略気味な分、その補完・補足って形でアニオリが上手くはまってたよね
21: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:00:05
>>19
作者も四聖編のコマの隙間に◯◯並にテンポの速い漫画だこと
って、自分でツッコミ入れてたから自覚はあった
25: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:25:05
>>18
でも補足された部分なんも覚えてないわ
結局原作の範囲内の出来事しか覚えてない
アニオリで覚えてるのは左京と静流に謎恋愛要素入れたこととジョルジュ早乙女の存在くらい
26: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:35:46
>>25
例えば原作だと、四聖獣編はぼたんから任務を受けた数時間後に既に妖魔街にいるシーンまでカットされたけど、そこまでのシーンを穴埋めしてた
あとは、暗黒武術界までの幻界との再修業や桑原と蔵馬の修行シーンを挿入したりと、ほんの少しの描写だったけど原作の合間合間の穴埋めが自然だった
31: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:39:39
>>4
魔界統一トーナメントも投げっぱなしなのに今読んでもむちゃくちゃ面白いんだよね
34: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:34:05
>>31
僅かな描写からトーナメントの模様を想像させつつ、幽助たちの結末も含めなんとなく納得できてしまうオチなのが上手いよな
物語の終盤だからこそ出来た手法ではあるだろうけど
3: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:44:16
幽助誘拐→7人の能力者編→仙水戦→魔界編
そんなハイペースだったのか密度すごいな
5: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:47:32
>>3
魔界編の後もちょっとだけあった
6: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:49:12
大竹のテロとかあったな懐かしい
7: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:51:35
幽白って早く終わってるけど暗黒武術会までは割と普通のテンポでやってるのな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:53:05
暗黒武術会編も割合としては長いけど
重要な対戦でも大体2~3話でケリがついてるケースが多くて、今から思えば割とテンポよく進んでた記憶
10: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:53:41
魔界編はトーナメント戦のオチとしては短いほうが面白いのはある
三国志みたいな展開も見たかったけどね
13: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:59:29
>>10
三国志展開も面白そうだけど、今のハンター見るにじっくり駆け引きやりすぎて終わらなくなりそうな気もするしな…
11: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:54:48
それだけ追い詰められてもいたんだろうな
週間連載って過酷だなアナログの時代だし
12: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:55:39
最終巻の全部エピローグみたいな1話完結の話が続くけど、あの辺の読みやすさは話の作り方上手いなと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:43:06
>>12
レベルEはその辺が活かされてて読みやすかった
14: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:03:57
幽助飛影蔵馬が別陣営に分かれた時すげーわくわくした
16: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:29:26
トーナメントはアニオリでバトルが描かれたな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 22:53:11
暗黒武術会編はだいたいの試合で全キャラの戦いを描いてるのが
慣れてない律儀さを感じる
仙水編魔界編と続くにつれて要点絞っていくようになった
20: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 23:17:37
暗黒武術会編だけに絞ったゲームがよく出てたけど
ここだけで問題ないくらいストーリーもキャラも充実してたんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:14:57
>>20
なっつ!兄弟で遊んだわ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:58:00
魔界編は三国志展開考えてたらしいけど、三国志って三国になる前が1番面白いからな
27: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:36:47
この頃のジャンプのトーナメント病は異常だった
魔界三国志見たかったなあ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:43:52
>>27
他何があったっけ?
キン肉マンとラッキーマンくらい?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:46:03
>>29
ドラゴンボール
32: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:27:29
魔界編は割と省略とかダイジェストになってた感じする
33: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:32:46
魔界編は省略っていうか
ああいう形のトーナメント開けるようになった時点で問題解決なので、それ以上やる必要がなくなった感じ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:43:10
>>33
黄泉が政治じゃなく普通に戦いたくなった時点であのトーナメントは誰が勝っても良くなったからね
36: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:16:05
今読み返したら魔界統一トーナメント本戦が回想含めて3話で終わってる
昔見たアニメのせいか結構長くやってた記憶があったんだけど
37: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 15:31:41
冨樫「三国志みたいなことやりたいんですよ」
編集「売れないからやめろ」
編集英断
38: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 15:35:30
戸愚呂の靴を舐めてでも助かろうとした鈴木が半年のうまい食事と適度な運動だけで戸愚呂をデコピンで殺せるレベルになってるのは悲しいなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 15:49:33
>>38
美味い!?あの毒みてーな薬草が!?
適度!?地獄じゃあれは!!
41: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 16:30:15
>>38
幽助たちのパワーアップはそれ以上だし
そういうの別に主人公たちだけの特権じゃなくてもいいよね
みたいなノリを感じる
40: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 15:51:35
毒みたい食事と地獄みたいな運動、それだけですよ
42: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 17:03:16
最後らへんは鈴木や陣たちもS級妖怪になってるのか
Sでもピンキリだけど
43: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 17:16:25
若干急展開ではあるけど魔界編の幽助のトーナメント提案〜黄泉の改心で流れ変わったな感があるのが好き

全19巻っての知っての一気読みだったから魔界編とかどんだけ巻くんだよと思ってあんま期待してたかったのに不思議と爽快感がある
44: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:26:15
>>43
畳み方が爆速だっただけで話をブン投げたわけじゃないんだよな
片付けておくべき問題は一応ちゃんと片付けてる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:08:08
仙水編めっちゃテンポ良くてビビった

元スレ : 幽白全19巻 暗黒武術会編→ほぼ7巻

漫画記事の種類 > 考察幽☆遊☆白書

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:40:05 ID:Y1OTM3Mjg
ハンタも含め最近のジャンプ漫画は長尺が当たり前になっとるからなあ

この頃を見習えとまでは言わんけどエピソードの取捨選択は意識して欲しいね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:02:58 ID:I3MTg4ODE
>>1
ハンタは連載期間はともかく内容的にはそんなに各章は長くないぞ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:25:32 ID:Q3MzY2MDQ
>>1
手塚先生の本にも要らん枝葉は切り落として綺麗な木にしなさいって内容の事が書いてあるけど
それは良い漫画を作るための鉄則であって、金になる漫画を作るなら枝葉伸び放題の汚い木でいいんだよな
今は出版社が後者を選択してる事が多い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:41:08 ID:kwNTgzNjk
まぁトーナメントにしては5回戦までやってるからな
ほかと比較してもかなり多いよね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:42:31 ID:YyMzAwODg
7人の能力者編(イツキ・グルメは戦わず)からの仙水一人で7人だ
なお出て来た仙水の人格は3人

この速度よ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:41:59 ID:UwNjAwMTI
>>3
どの漫画もそうだけどたまに見返すといまと全然スピード感違くて驚くね
戸愚呂の100%とかもあっという間に終わるし
こんなおいしい形態、いまだったら解放までもっと引っ張るし、活躍するシーンもモリモリに盛るだろうに
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:45:26 ID:A5NDMyNjQ
終盤のエピローグもりもりなとこの雰囲気好き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:01:36 ID:cwOTY0MzI
単行本全19巻で
「霊体幽助」→「3人の盗賊」→「玄海の弟子選び」
→「四聖獣」→「雪菜救出」→「暗黒武術会」
→「魔界の穴」→「魔界の3強」→「後日談」
と9つの「編」がある。
1編あたり2巻強(実際は偏り有り)という密度とテンポ。
それでいて各編それぞれに個性と見どころがある。
バトルも幽助のボス戦を除くと、1戦あたり1~3話で収まっている。
中編漫画としては、いまだに最も高テンポ・高密度な作品の一つかもしれない。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:06:54 ID:U0MDczNjA
もし当時のジャンプが、月間とまでは言わずとも隔週連載許してくれてたら、
幽白続いたかなあ、続いたとしたら魔界編でしっかり三国志してくれたのかなあ、
とかは未だに思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:39:19 ID:UwNjAwMTI
>>7
たしかに、ハンターの暗黒大陸編とか見てると、バトル漫画やらずに(それも面白いが)三国志みたいな権謀術数みたいなのの方が面白くなったかもね
当時のジャンプでは難しかっただろうけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:47:24 ID:Y2NzE5Mjg
>>7
この作者は短期の頃からやらかしてるんで隔週にして浮いた分だけ遊んで身持ち崩すだけだぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:08:21 ID:Y5MzMwNTI
主人公チームの試合以外はほぼカットとはいえチーム戦ならまぁこれくらいじゃね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:25:48 ID:EwMzU2MDA
「計算外だ。こんなやつらが野心も持たず隠れていたとは」

未だにこの展開が好きすぎる。当時誰が予想できたよこの流れ
まさかその時点での最強格である黄泉、おそらくラスボス候補でもあった奴と同等かそれ以上の奴らがゴロゴロ出てくるとか
こんなぶっ飛んだ展開やらかしたの幽遊白書以外にあるかな? もしあったら教えて欲しい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:07:28 ID:UwNjAwMTI
魔界トーナメントの後のエピローグは週刊連載漫画としては異例なほど丁寧にやってたよね
これがあるから個人的に幽白に投げっぱなしという印象はないんだよな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:11:12 ID:A1ODk1NzY
北斗の拳もアミバくらいまでは1巻かそこらで解決
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:49:09 ID:g0NTU3NTY
ハンタでもヨークシンやGIは5巻分くらいで終わるしな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:46:58 ID:Q5NDI0MDA
身もふたもない事言えば
もともとハートフルコメディからバトル物に移行したら人気あがったからジャンプのお家芸の武闘会でもやるかってだけの流れっぽいし
富樫として本当に書きたかった物かはかなり微妙だ
ただそれで人気獲得して自分の好きに書ける立場になって
仙水でブラックジョークや闇のある個性、作風確立できたのはデカイかと
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:16:39 ID:U1MDMwMDg
>>16
ドラゴンボールと一緒だよな
ドラゴンボールはギャグ枠で連載スタートしたから1話が短いけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:55:40 ID:U0MzgxNjg
そう考えると変な引き延ばし全くなかったな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:04:33 ID:c1MjM1OTI
今やってたら主人公チーム以外の試合にも尺めっちゃ使いそう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:10:58 ID:k3NzQyODQ
躯と飛影とか黄泉周りのこととか一応全部やりきってんのよね
主人公が途中脱落したりぽっと出のデブ鬼が優勝してるせいで投げやりに見えるけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:39:12 ID:cyNzMzMjQ
幽助の純粋な妖気弾は黄泉のバリアで弾かれるが、霊気を混ぜた妖気弾だとバリア貫通してダメージ入るギミックが好きだった
原作読んだらそんなシーンは無かった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:52:04 ID:QyNzczNTY
それ言うたらるろ剣だって7~17が京都編(斎藤が出たのが6)で18~28が人誅編だから、京都編と人誅編とで実質2/3オーバーやぞ
●●編みたいな接ぎ木タイプで話を進めるジャンプだとどうしたってストーリー漫画はそういう風になるのは避けられない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:15:21 ID:A5NTUyMDA
すげぇスピード感の漫画
ワンピと違って無駄がないし、全てのバトルの技やセリフに二番煎じがなく新しい
キャラゲーも全てが名作
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:56:43 ID:A1ODk1NzY
長くても30巻以内で終わるくらいがいいわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:10:31 ID:AxNDY1MjA
元スレで触れられてる作者のセルフツッコミは、確か「吉田栄作主演のドラマ並みの展開の早さ」だった……はず
なんにせよ、コレが分かる時点でアラサーどころではないのである……!!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:47:49 ID:QzNzUwNDQ
仙水編のスピード感と密度はジャンプ作家全員見習ってほしいわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 20:00:31 ID:A4OTgzNDA
今の漫画が1編だけでも長過ぎるんだよ
やたら言われてたがドラゴンボールなんてたかが全42巻じゃん
今基準で考えればそこまで長期連載ってほどでもない
今が異常
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります