ネット「このキャラは俳優が演じてるのか…そうか……」

  • 96
1: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:47:05
本職以外が声優やるのを快く思わないアニオタが多いからこそ気になるんだけど
そんな風潮の中でサムネが一時期大流行りしてた理由を知りたい
2: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:48:09
全員演技で黙らせただけやんけ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:48:17
キャラに合ってて違和感ないなら気にしない、以上
4: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:49:33
声と演技が合ってれば本職じゃなくても好評なのはディズニー見てりゃわかる定期
下手な上に声も合ってないなら本職だろうと快く思わないよ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:51:07
オタクは素直だから、面白かったり上手ければ手のひらひっくり返すよ
つまらなかったり下手なら同じように手のひら返すけど
6: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:52:32
上手けりゃいいんすよ
下手は使わないか聞けるレベルまで指導しろって話で
7: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:06:43
本職以外が声優やるのを快く思わない←×
下手糞が声優やるのを快く思わない←〇
8: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:16:44
ドラマでも俳優本業以外の芸人やアイドルが抜擢されても下手だったら批判されたりネタにされるけど評判良かったらその後も色んなドラマで引っ張りだこになったりするし
9: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:19:37
そもそも声優って元々俳優だったパターン多いやん
特にベテラン
10: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:48:41
全然合ってない・上手くない・やる気が無い・魅力が無いのが嫌なのであって専門外の人がやるのがイヤと言う訳ではない
例えばこの世界の片隅にののんがイヤって人は当時から見なかった
あと、どうせ続編とかだとCV変わるんだろうな…ってなるとテンション下がるのはあるか
11: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:53:06
オタク大絶賛の忍たまの劇場版オリキャラも発表時は「CVなにわ男子かよ……」みたいな扱いだったし
俳優・アイドルでもないスラダンですらキャスト全とっかえ発表時はまぁまぁ荒れたが上映されたら割とみんな受け入れた
特撮の劇場版限定キャラのCVがVtuberだった時も瞬間最大大荒れ風速は発表時で上映されたら静かなもんだった

オタクはクオリティで黙る
12: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:57:25
発表されて放映されるまでの間に絶対叩かれてるってことじゃないの?
13: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 17:09:08
>>12
サムネにそれを言うとそもそも公開後に知名度を伸ばした部類で公開前は話題自体が…
いくらファンの多いスタジオとはいえオリアニなので
14: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:19:32
>>13
ファンの多いからこそ安定した初動を確保できたのはあるんじゃないか?
もっと無名ならそもそも良くても話題にならないケースもあるわけだし
15: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:19:52
サムネはちゅんと演技出来てるじゃん、特に堺雅人は声優経験あるし。
脇はちゃんと声優で固めてるし、ルチア役の新谷真弓みたいに舞台メインで声優業は控えめみたいな人もいる。
16: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:20:57
宮田くんや佐久間くんは本格的に声優やってほしい
17: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:24:34
そもそもスレタイみたいなパターンって明らかに合わない人使ってた末期のジブリみたいなやつが嫌いなだけで上手いなら気にせず見るよ
ディズニー映画の所ジョージは合ってるから言われないけどジブリの所ジョージは合ってないからそれが言われてるみたいなもんだよ
18: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:52:06
>>17
ディズニーとジブリは同じような芸能人起用でも結構賛否分かれる辺り
キャスティングと演技指導の差が如実に出てるんだなって……
19: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 18:53:37
>>17
トイストーリーのバズは演技込みでかなり好き
ポニョのキャラは何か合ってない感じしたわ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:20:57
視聴者からすれば極論上手くて合ってればそれがたとえ前科者でもいいわけだから、本職の小西克幸が共演した上川隆也を評して言った「上手すぎて俺たちの仕事が無くなる」が段々笑えない話になりつつなる
46: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 09:15:21
>>20
上手くて合っていれば例え前科者でも構わないってみんなが思うなら不祥事起こした声優への降板を要求する声があがるってことはないと思うしそこは人それぞれじゃね?
51: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 21:11:05
>>46
最近過去の盗作のこと蒸し返されて分が悪いから犯罪しても声が良ければ許される風潮作りたい櫻井孝宏オタなんじゃね
21: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:22:15
ジブリはなあ…宮崎監督のこだわりだとか言われてはいたがどっちかと言うと鈴木Pの商業主義にハイハイって従っただけみたいなところがあるからな
後はちょっと変な方向にこじらせてしまって上手い演技=不自然みたいな考え方に陥ってしまったというか
39: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 04:57:40
>>21
宮崎本人は永井一郎&家弓家正のことはかなり評価してたって話もちょくちょく聞くしな
22: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:24:44
ディズニーはジョージとかマチャミ…とか本人まんまじゃねーか!ってのが段々合ってるように感じて来るから不思議
23: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:53:27
サムネ右はキャラの儚げな見た目の割に声低めでそこが良いよねって評判だったから本職じゃ出ない味が評価された形だよね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:01:14
そもそもサムネは脚本が自分が書いた舞台からの縁で引っ張って来たって経緯だからちょっと他の本職以外が声優やるとは方向性が違う
26: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:04:46
>>24
劇団新感線の舞台に初めて出る芸能人はグレンラガンやキルラキルを観て同じ脚本の中島かずき節を勉強するらしいね
30: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 23:31:30
そもそも洋画やアニメで本職以外のヘタクソ演技を聞かされ続けたからこそ嫌がられるって順番なんでな
原因が無くなるならそら受け入れるわな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 23:46:18
ちゃんと演技できれば役者でもアイドルでも芸人でもyoutuberでもvtuberでもスポーツ選手でも構わんわ演技が下手じゃない限り事前情報時点で叩かれるなんてことは絶対ありえない
32: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:12:20
>>31
いやそれは普通にある
33: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:13:56
役者とかでも舞台系の人は凄い上手かったりするけど、ドラマとかそっち畑の人はアニメにするとちょっとボソボソとして足りない事もある
34: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:17:13
そもそも声優だって他の仕事やってるだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:22:55
いや話題のアニメのcvがvtuberやらyoutuberだった時に条件反射で叩く奴は現実にいる
だが演技が上手ければ大抵黙る
ただ問題は条件反射で叩いた人の中にはそのアニメを見に行かない層がいて、叩いた人と黙った人はイコールではないという事だ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 04:55:41
元歌い手の声優さんが事務所入って今やジャンプアニメの主人公やってるけど
その人が声優やりはじめの時に出てた合唱アニメのコメントとかもいろいろ言われてた気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 05:56:59
ジブリでもハウルとか合ってる人は合ってるんだよな
あとそういう作風で受け入れちゃったのもあるけど、ジブリなら多少の棒演技でも演出として見れる
フジモト好きだし
41: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 07:15:25
個人的にはハウルも下手だった印象
43: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 08:58:36
>>41
本職と比べて上手いとは言わんけどジブリ映画のハウルには合ってると思った
44: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 09:09:12
吹き替えでのみある話だけど
テレビシリーズはベテラン声優陣で固めてたのに
映画は全員芸能人の声に変更された作品があってだな…そういうは止めてくれてとは思う
まあ流石に酷すぎてファンから顰蹙を買い最終的に円盤に元の声優陣の吹替え版が追加されたんだけど
48: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 09:19:13
サリーとマイクが石ちゃんと田中だと知ったのは結構経ってからだったな
53: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 21:29:46
サムネは話題性で選んだタレントとかじゃなくて脚本家が所属してる劇団新感線の御用達実力役者達だから前提が違うんだよな
マイク前芝居の不慣れ(とはいっても声優としても経験ある人たちだけど)を差し引いてもあの独特の脚本を演じるなら声優よりもよっぽど慣れて意図を汲んでくれやすい人たちだからタレント云々の例としてだすのにはちょっとずれてるかも
49: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 09:56:34
ブレイブストーリーもメインキャラはほぼ芸能人が演じてたけど全員演技上手かったから声の文句聞いたことない
50: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 11:18:09
どれくらいが「上手くて合っている」なのかも個人の感覚によって違うしなあ

元スレ : 本職以外が声優やるのを快く思わないアニオタが多いからこそ気になるんだけど

アニメ記事の種類 > ネタ声優プロメア俳優声優

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「声優」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:02:52 ID:I1MjA5Ng=
羽賀研二は上手かった
やらかさなけりゃなあ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:25:49 ID:c3NTM5NjA
>>1
ラサール石井も上手かった
変な方向に行かなきゃなあ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:31:52 ID:AzNTg2MjQ
>>1
池田純矢もうまかった
やらかした内容がなあ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:59:28 ID:g2ODI3NTY
>>1
世界三大惜しい人を亡くした

羽賀研二
宮迫博之
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:03:47 ID:gxMjgzNzA
合ってないとか浮いてるとかでないなら職業は別にどうでもいいかな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:40:59 ID:YxMDEzOTI
>>2
声オタなのかなんなのか、声優の仕事を奪うな!ってキレてる人いたけど外野からすりゃ知らんがなって感じなんだよな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:12:04 ID:A0MzEyNjA
>>78
っても金払ってる側とすりゃ
芸能人の商品未満なヘタクソ演技なんかに金払いたくない訳で
そんなの充てるくらいなら食えない若手に仕事回して欲しいと思うわ
良質なアニメや吹き替えが増えてほしいって意味でもさ
そういう事じゃないか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:04:58 ID:YzNDM1NzY
所ジョージのアレフで育った世代だからよほど棒読みじゃなければ気にしないな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:12:25 ID:A4Nzg3MjA
>>3
アルフや!
アレフだとヤバい方になってしまう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:21:57 ID:MyNDUxOTY
>>3
所ジョージはバズ・ライトイヤーの尊大だけど棒読みな演技がまさに「おもちゃ」って感じでハマり役だと思ったわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:10:13 ID:IyMzc5MTQ
ハウルのキムタクは大好き
若い頃のソフィーの方が違和感あったわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:21:22 ID:U5MzM4ODU
>>4
ソフィーは見た目の年齢が変化してるのに声がずっとババアのままだからな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:18:56 ID:gwODEzMjA
>>19
ババアの時は当たり前だが気にならんのがね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:44:21 ID:Y1Mzk4MjQ
>>4
うろたえた時の演技がクソ下手だったけど、それ以外は特に気にならなかったな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:11:09 ID:I0MTU5ODI
最低限違和感なくみられりゃ別にいーんだよ
主演に声優初挑戦とかでヘタクソもってこられて台無しにしなきゃさ
映画のプロメテウスなんか酷いもんだったぞ
吹き替えで主役が棒読みの剛力彩芽でとてもきいてられるものじゃなかったのに
字幕の方は戸田奈津子でまたちょいちょい誤訳がある始末で逃げ場なしだ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:15:43 ID:MyMDM1NzY
>>5
悪夢の共演で草
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:19:52 ID:gwODEzMjA
>>5
そういえば一時期ゴーリキーのゴリ押しは酷かったな
アレなんだったんやろ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 04:24:06 ID:QxOTEyODQ
>>5
それはまぁ極端な例だけど、そもそも日本の俳優さんはモデルやタレント上がりが多く、世界的にも評価が低い
もちろんマジで上手い人は上手いから、そういう人たちがキャスティングされれば誰も文句言わんと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:39:39 ID:Q3ODc4NjQ
>>5
岡村隆史のライフ?だっけ、あれも酷かった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:11:37 ID:gzMDY1MDk
ワンピースの篠原涼子は良かったぞ一味の声優陣よりも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:11:52 ID:k4NzA0NDM
モンスターズインクのマイクの声はかなり田中なんだけどめちゃくちゃ良かったな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:24:14 ID:czOTM1NjA
>>7
ディズニーは本国側にオーディションテープを送って採用の是非を決めてるらしいから、演技はともかく声質で外れることはあんまり無い
演技にしても日本製アニメと比べてオーバー表現が多いから粗が出にくくて普通にハマる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:12:18 ID:cyNzI4MTQ
芸人だけどオッドタクシー良かったなあ 
ミキの演じた大門兄弟が好きだった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:12:51 ID:IzMjMyNDQ
上手いならほんと全然いいのよ
逆に声優がドラマとかでた時妙にアニメ声でわざとらしいのも好きではない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:09:00 ID:Y0NjU2MjQ
>>10
宮野真守さん「一切思い当たりませんので通してください」
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:59:08 ID:IwMzU4MTI
>>10
素でアニメ声の人は世の中にいるんだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:14:02 ID:Y2MDA1MTg
俳優がドラマと同じ調子で喋ると
プロの声優の演技とテンションが全然違って
棒読みに聴こえちゃうわね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:27:23 ID:YzMTk0MDU
>>11
芝居が上手い俳優はそういうヘマは犯さんけどな
アフレコって要は舞台と近いからその経験が多い俳優は上手いよ
声優だって下積み時代だけでなく売れてからも舞台やる人多いだろ?
舞台経験がほぼ無い役者だとそうかもね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:37:13 ID:A1OTQyMTg
>>26
>アフレコって要は舞台と近いからその経験が多い俳優は上手いよ

アフレコが、ドラマや舞台芝居と決定的に違うところは、立った姿勢のままいろんな姿勢の声を再現したり、声音で相手との距離感を表現したりするところ
体を使った芝居に慣れてる人はこれができてない
上でいってるキムタクや芸人とかも同様
声だけ聞いて、キャラクター同士の立ち位置とか姿勢とか想像できないっしょ?
どのセリフも同じ距離感・同じ姿勢で聞こえる限り、声優としては「下手」なのよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 03:51:40 ID:c0MzYwNTY
>>26
藤原竜也がカイジの優しいおじさん役で出てたけど下手くそすぎてびっくりしたw
演技うまいし、舞台役者だしめちゃくちゃうまそうなのに
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:31:34 ID:g5NzY0NDA
>>57
舞台俳優とかは「こうやってください」てちゃんと指示すれば合わせられる印象があるから、あくまで監督次第な気はする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:16:53 ID:AzNzc3MTY
ヒロアカ映画のロディの声優が誰か知らずに見てエンディングで吉沢亮と知ってめちゃくちゃビックリした
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:28:14 ID:AxNjYyNDM
>>12
仮面ライダーやってるから変身後のアフレコ経験アリだよ
1クールで経験積めない新人声優より1年みっちり声優やってる特撮俳優の方が経験積んでるんだ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 06:54:10 ID:M4NDg2MDg
>>27
特撮は演技、アテレコ、アクションを1年間きっちり学べるから売り出したい新人の訓練になるって側面もあるんよな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:43:54 ID:A5MjA1NzI
>>27
菅田将暉の例があるので特撮やってた=上手いではないのがね・・・
いや基本上手くなるのが通例なんだけど
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:17:25 ID:g3NDg5ODI
ハウルめっちゃすこ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:17:33 ID:I0Njg4NjI
アニメだって商売でやってる以上 芸能人がアニメ映画で声優を担当してそのファンを呼び込むというやり方は大いにアリだと思う
問題なのはその芸能人が不祥事やスキャンダルとかなら仕方ないにしても事務所側の一身上の都合で配信や円盤化がNGとかは勘弁してほしい
赤ずきんチャチャに至ってはOP主題歌まで別の人になっちゃったし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:18:58 ID:EyODMyMTE
ロボ子は慣れる前にギブアップしちゃった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:31:45 ID:YzMTk0MDU
>>15
ロボコはラジオドラマ版の方がよかったわ
公式が悪ノリで男を採用しちゃったのは解釈違い
女性型アンドロイドなんだから女性じゃないと
チョコプラ自体は二人とも芝居やアフレコは上手いだけにね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:19:57 ID:Y2MzUzMQ=
プロメアに関してだけ言えばグレンラガンでラスボスやったばっかりやろとしか
少なくともプロメアに関して俳優どうこう言う奴ほぼいなかっただろ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:27:06 ID:M1MzIwNzA
>>16
トリガーというかカラーも前身のガイナも、俳優やら舞台やらから引っ張ってきてちゃんと演技させてた実績あるんだからファンなら受け入れられんだけどな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 04:54:31 ID:U1MDEwMjQ
>>25
個人的にグレンラガンプロメアの俳優起用を制作会社の意向って捉えるのは違う気がするなあ
中島かずきが脚本やってる劇に出てる縁からだと思うから
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:57:29 ID:A0MzEyNjA
>>16
堺雅人はまだ良かったけど主役二人は全くダメだったんだが?
声の張りが無くて最初音量設定間違ったかと思ったくらいだわ
後々で俳優だと知ってあ〜って感じだったし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:20:31 ID:U0NjY3MDQ
何十年前のネット基準で話しているの?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:22:44 ID:I2NDc2ODQ
>>17
イナイレの声が炎上してたりしてたから、今年の話かな?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:20:34 ID:YxNzI2ODA
紺青の拳の山崎育三郎はメチャクチャ上手くてビビったわ。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:23:34 ID:AxNjYyNDM
上手けりゃ文句は出ないよ
ちなみに下手なケースの原因には
声優適性が無いパターンと多忙すぎてNGにしてたら収録出来ないパターンがある
後者の方は時間さえあれば良い演技出来るのに勿体ない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:23:59 ID:I3NjY3OTc
せっかくいい話だったのに素人演技で台無しになったアニメも多いし枕声優で台無しになったアニメもあるから嫌がられるのは仕方ないだろ
上手けりゃ問題ないんだがね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:26:52 ID:I4OTI0Mjg
デュエリストワイ ジャニタレの声優起用もドンと来いの精神
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:34:09 ID:QzNDM5Njk
>>24
初期がマジで酷くても長くやれば凄い上手くなるの良い例だよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:45:58 ID:A3MTE1MjA
>>30
というか風間俊介は金八先生の時点で演技褒められてたんだよ
初期はアフレコ初挑戦ということや表と裏のキャラが掴めてなかっただけでコツを掴んだのかわりとすぐ上手くなってたと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:02:42 ID:ExODA2ODA
>>34
王国編終盤はもう上手かったもんな
そこから更に上達したのも偉い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:32:40 ID:Q4MDgzNjc
大御所声優でも質を維持できてないなら隠居してくれって思っちゃうしな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:43:10 ID:E4MDUxODE
そもそも演技の上手い下手と、声が合ってるかどうかって別だけど、この手の話題ってそこを一緒くたにしちゃうからね
声が合ってれば演技が多少拙くても叩かれないけど、逆に演技自体は悪くなくてもキャラと合ってないと悪目立ちするイメージ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:48:18 ID:A5MjA5NDU
誰とは言わんが本職にも大根はいるからな…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:48:59 ID:QyOTkxNzc
ぶっちゃけ、80年代辺りは今の俳優よりも下手な声優が多かったからなあ……
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:27:04 ID:UwMDk5NDQ
サンレッドには髭男爵とか芸人が声当ててたけどあの素人っぽさがむしろ作品に合ってた稀有な例だわ
それを狙ったんだろうけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:31:04 ID:Y3MzM5NTI
>>37
絵柄やキャラクターとか作品に合ってたなあ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:01:17 ID:IwMzU4MTI
>>37
初期の頃と後半と聴き比べると格段に上手くなってた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:36:50 ID:I4NTYwMDg
何度でも言うけどキムタクのハウルはかなり適役だと思ってるぞ、めちゃくちゃ良かった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:38:23 ID:g1NzU4NjA
> 21: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:22:15
ジブリはなあ…宮崎監督のこだわりだとか言われてはいたがどっちかと言うと鈴木Pの商業主義にハイハイって従っただけみたいなところがあるからな

宮崎駿も声優云々の発言があるからそれは否定できないが脱声優に誘導したのは確実に鈴木なんだよな
ジブリ以外のプロデューサス作品で前任者がいるにも関わらず名指しで俳優指定して変更迫ったのバラされてるし…
却下されても後年宮崎作品で採用されるから鈴木発案なんだろうなと苦笑いする
世渡りが上手いので自分にマイナスになりそうな事柄を別のターゲットに誘導するのも自然
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:46:15 ID:AzNTg2MjQ
本スレ20

沢城みゆきがマジェスティックプリンスで共演した相葉裕樹と池田純矢に対して
「アンタらみたいなの(特撮で経験を積んで顔出しもアフレコ演技もこなせるようになったイケメン俳優)に来られたら、ウチら御まんま食えなくなる」
と言い放ったのは演技自体を評価しつつも危機感を抱いていたのかもしれない。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 06:56:01 ID:M4NDg2MDg
>>42
そこまで評価されておきながら台無しにした池田純矢よ…
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:09:03 ID:YzNTExMDQ
このモブキャラは原作者が演じてるのか…

うまいやん!?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:24:39 ID:c3NDg1MjQ
プロメアは自分には違和感あったから、正直評価はその分下がる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:25:08 ID:g5ODI4MzI
上手くて声が合ってれば別に職業なんてなんでもよくて、声優自体マルチタレント化が進んでるから専業声優以外はクソみたいな意見がわからない
声優業が「聖域」で「ケガレ」が入り込むのが嫌なんだな・・・と思う。じゃあ声優は声優以外しちゃダメって話になっちゃう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:00:45 ID:gxMDY5ODA
>>46
本業以外の人間なんだから実力が不安になるに決まってるだろ
そんな解釈になるのはお前の人間性が卑しいだけだ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 04:08:02 ID:c0MzYwNTY
>>46
普通に考えて、声優の実力が分からない人(棒演技)が出てくるのが嫌だからじゃない??
本業で名前が知られた人なら最低限の演技力はあるのが保証されてるし
本業でもメインキャラが新人声優達だと不安視されるし、本業じゃなくても声優の経験あってうまかった人なら歓迎されるし
今は結構声優うまいというか意気込みをもって出演してる人が多いと感じるけど、10年20年前はそういうやる気も感じられない棒演技の俳優女優その他が宣伝の為だけに出るって感じで結構酷かったよ
ある映画でセリフは少ないけど守り神みたいな大事な役所のキャラをアーティストが声当てて、緊迫した状況で主役が声荒げるなか守り神がすごい棒読みで嫌味とかでなく本当に心からドン引きというか「え?監督はこれでOKしたの?」と子どもながらに思った
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 06:58:01 ID:M4NDg2MDg
>>59
演技指導してもらって下手ではないけど…なんか浮いてるってパターンもあるしな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:29:05 ID:M1NTAyMDg
宮田のブラックホールはなんか浮いててきつかった
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:45:35 ID:k3NzUzODA
>>47
ブラックホールでそう思うとかハードル高すぎだろ
走り高跳びかよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:37:44 ID:gzMTY0OTI
MCUのファルコンやブラックウィドウは個人的には各作品のサブならもう問題ないイメージだけど2人とも主役になった時どんな意見出たんだろ
色々あって吹き替えしか観てないのと声優関連の批判見てないから気になる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:02:39 ID:g3MzQ0NTI
音響監督の忍耐の賜物
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:18:50 ID:U4OTA4NDA
ジャングルの王者ターちゃんもそうなんだっけか
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:30:33 ID:gxOTg4MjA
>>スレ14
プロメアは初動は全然入らない大コケだったんだぞ
注目してたのは今石監督のファンだけで、その大部分は男だから
メインに目立つ女キャラがいない時点でコケ確定と言われてた
実際は女ヲタが口コミでヒットさせるという想定外の事態になったわけだが
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 03:54:33 ID:MyODExMzI
スパイファミリーのヘンダーソン先生の声が仮面ライダー剣のショチョーと知ってビックリしたぞ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:29:25 ID:c1MjM1OTI
>>58
あの人はグラブルでも声優やってるし、わりと声優方面でも活躍してるね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 04:37:40 ID:MzNjU0NTY
「オタクはクオリティーで黙る」とか
あたかもオタクを目利きの玄人の集団みたいに言ってるような方々がいるが作品に関係ない声優の顔やプライベートで一喜一憂している人たちが言っても説得力がね……
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:16:17 ID:E5MzA0OTY
>>61
違うぞ。
それは褒めてるんじゃなくて、
演技や声を確認する前に
偏見で叩きまくるオタクの馬鹿さを
嗤ってるんだぞ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 05:14:52 ID:E3NDcyODg
昔は確かにあったが最近ってあんまそういう風潮無くない?いつの人?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 05:19:36 ID:U0MDY1OTI
アカギを初めて見た時、主人公の声色気あって良い声だし上手いな~と思ったら萩原聖人で滅茶苦茶吃驚したw
その後のカイジも普通に上手かった
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:31:29 ID:cxMzEyMzY
芸人さん達は結構クオリティ高めだったりする印象。コントとかやってたら演技も鍛えられるんだろうか
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:53:19 ID:E5NTUyNTY
>>70
アニメの演技と漫才で抑揚の付け方が近いからかもね
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:48:19 ID:A5MjA1NzI
>>70
コント系やってる芸人は上手いイメージ
なお怪人クソ大根やらスーパーアンナチュラルなやつもいる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:11:40 ID:UzODg0MDQ
アニメファン?の中でもこの人は上手いから良い
この人は下手だから許せないと同じ人を良く指してる
事があるというか
そもそもこっちに上手い下手を判断する能力
無いんだろうなって気がする
よほどのドヘタ以外は
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:25:50 ID:kxMzY0OTI
>>74
俳優も声優も人間だから向き不向きが有ってAというキャラは巧いけどBというキャラは下手ってことが有る
で、全作品見てる人はいないのでAだけを見てるオタからすれば巧い声優さんでBだけを見てるオタにとっては下手な声優になる
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:17:13 ID:UzODg0MDQ
>>75
キムタクハウルとかは同じ作品同じ演技を指して
上手いとか下手とか言われてるじゃん
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:18:41 ID:czOTM1NjA
>>74
それは単に好き嫌いを上手い下手に言い換えて主張の正当性を保とうとしているだけやで
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:27:25 ID:c1MjM1OTI
担当イラストレーターがお気に入りのコスプレイヤーにヒロインの声をやらせるとかいう地獄みたいなゲームがあってだな…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:13:01 ID:U2NzE3NjQ
昔は「本職じゃない!声優から仕事奪うな!」ってキレてる人ばっかだったなあ。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:16:59 ID:c0NDUxODA
スポーツ選手とかと比べるとどんな芸能人でも上手く聞こえる
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:19:21 ID:M4NDg2MDg
>>80
カズは上手かったでしょ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:03:18 ID:kyNTEyOA=
今の若い子はアイドル適性あるのにオタクだから声優の方行ったり、声優と悩んでアイドル行ったりで境が無い感じだし良いんじゃないすか
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:23:03 ID:Y4MzE3OTY
セリフがわかれば多少下手でもあんま気にしないけど流石に勘弁してくれと思ったのはスチームボーイかなあ
あの年は宮崎押井大友の3巨頭揃い踏みと話題だったけど、押井は「タイトルは好きにして良いから声優はこっちで決めさせろ」と言って配役守ったみたいな話はどこかで聞いたな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:47:50 ID:E4MTM1NDA
プロメアは劇団新感線の延長だから
舞台役者やコント芸人は演技の方向性が近いのか、アニメのアフレコにアジャストできるイメージ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:29:25 ID:I5Mzg5MjA
ボーダーランズ3の電脳少女シロちゃん好き
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります