漫画やアニメで『凡人ぶってるけどお前も持ってる側だろ』ってキャラ挙げてけ

  • 105
1: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:18:29
劣等感抱いてたり、自称凡人だったり、天才や強者に憧れてるけどお前ももってる側だろって奴あげてけ
アニメでも映画でも漫画でもなんでもOK

因みに個人的にはアイシールド21の桜庭
2: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:20:03
>>1
桜庭は気持ちは分からんではないけれど、そもそもポジション違うし、伸ばす長所間違えてからな
ちゃんと自分の武器ややるべき事が分かってからはちゃんと成長した
3: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:22:09
グラブルからセオドリク
小国とはいえ王子の立場にありながら強者は許せない!とか拗らせてたのがネタにされてる
119: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:58:52
>>3
まぁこいつの強者弱者理論は相対的に自分の望みをかなえられる力の有無だから小国の皇子とは言え持っているとは言えない内容ではあったので…
こいつがネタになってるのはどっちかというとセリフ回しや言動の面白さだと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:22:27
アイシールド出すなら葉柱ルイ
コイツはただただ仲間に恵まれなかっただけで、頭も悪くないし身体能力も恵まれてるし努力も怠らなくて十分持ってる側の人間だった
63: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:45:57
>>4
そいつ仲間に関して恵まれてないのは事実だからヒル魔を羨むのは真っ当な思考と感情だろうしスレの趣旨とは少しズレる感じある
5: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:23:42
地球人最強であんな可愛い嫁さんと娘作って友達と師匠にも恵まれてテメェこの野郎ーーーーっ!!!
8: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:26:23
>>5
インフレ起きすぎてるだけで十分強いよな
24: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:57:17
>>5
言うほどクリリンって「持ってない側」みたいなこと言ってたっけ?
割と「地球人代表としては俺が一番だ」ぐらいには思ってない?
45: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:53:35
>>24
どっちかというとヤムチャとか天さんのほうがしっくりくるイメージ
94: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 10:56:45
>>5
>>24
地球人最強はヤムチャがクリリンの娘に言ってあげた台詞でクリリンはそんなこと思ってないと思う
そもそも強さをアイデンティティにしてないから悟空に嫉妬することもなく親友やってるのでこのスレの話題とはちょっとズレると思う
6: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:25:46
映画出して良いならハリーポッターのロン・ウィーズリー
兄弟が化け物だらけで、親友が選ばれし英雄で好きな子が学年首席というとんでも無い環境のせいで劣等生みたいに扱われて、本人も「自分には何もない」って劣等感こじらせてるけど実際はかなりのハイスペック
41: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:46:09
>>6
チェスの天才だし本来なら選らばれし者にしか扱えない蛇語を声真似でやるとかいう荒業で乗り越えてるからなコイツ
71: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:34:44
>>6
肝心な時にしか役に立たないタイプだから
なんだかんだ安定した位置にいる2人と比べたらどうしてもな
101: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 13:28:21
>>6
コネ扱いされることもあるけど劣等生に任されるほどホグワーツの監督生は軽くないんよな
106: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 16:59:49
>>6
監督生&寮代表のクィディッチ選手&卒業後闇祓い
だからな…
普通の家族ならこの中の一つでも達成しただけで誇りに思うような業績
108: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:53:00
>>106
秀吉の「ケンは悪いやつじゃないが大分おかしいな」が言い得て妙
ちなみにこれ言ってるこの人も可笑しい側の人間
156: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 19:11:02
>>106
普通にやばいスペックだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:26:15
ダイの大冒険のポップ

聞きかじっただけで不完全ながらフィンガーフレアボムズを使えたり、メドローアを習得したり、二つ同時に魔法を使えるようになったり、カイザーフェニックスを分解したり
伝説的なシーンの枚挙にいとまがないくらいの超天才
10: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:30:21
>>7
それを聞いた騎士シグマの返しがこの男の底知れなさを的確に言い表している
9: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:29:44
こういうのはそいつ視点での周囲のレベルがどうかなんやろな
一般人から見たら天才でもプロスポーツ選手の底辺とか辛いやろし
13: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:32:45
>>9
プロや上澄みから見たら底辺だから自己評価が低いけれど、一般人から見たら十分化け物側っていうね
本人は大変なんだろうけれど
11: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:30:58
3月のライオンの島田開
自称凡人で天才じゃないって言ってる人で努力でのしあがった風の事を言ってたり、主人公たちの才能に嫉妬して凡人代表みたいな立ち位置だけど、A級8段という化け物側の人間で主人公を叩き潰した
23: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:55:40
>>11
この人、自分の事を凡人凡人って言い続けてて主人公も完全に舐め草って通過点としか思ってなくて、島田さんの次の対戦相手のことしか考えてなかったけれど、化け物本性出して天才主人公をぶっ叩いた場面が凄い格好良くて好き
95: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 11:08:28
>>11
島田八段はタイトルを取れてはいないものの何度も何度もタイトル争いしてるバチバチの上澄みだしな
12: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:31:41
進ですらも自分のこと発展途上でまだまだと思ってる節がある
18: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:46:27
>>12
だから進も答えられ無かったんだよな
桜庭からしたら最上位の化け物の天才でも、進は進で自分よりも凄まじい化け物の存在を知ってて、寧ろ自分は凡人側の人間って認識だから
14: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:38:42
ONE PIECEのウソップ
自分は一味最弱で何も出来ないと思ってるコンプレックス持ちで常に劣等感抱えてる人だけど、射撃の腕が超一流の持ってる側の人間
15: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:40:01
>>14
ウソップが羨んでる怪力のゾロはちゃんとウソップを認めているし、サンジにも「お前に出来ることをやれ」って言われて一念奮起してるのが見ててすごく良いんだよ
133: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:30:11
>>15
ゾロはウソップに対しては一貫して「あいつは俺ができないことができる奴だからあいつができないことを俺がやってやる」ってスタンスだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:31:53
>>14
ルフィたちと同じく風邪ひいたことのない人間なんだよな
68: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 23:51:03
>>14
ウソップの弱者コンプは長年丁寧に描かれていて空島編でついに爆発したの見てられなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 23:54:26
>>68
ここ、ルフィやチョッパーはマジでウソップを頼れる仲間だと思ってるから「コイツ何言ってんだ?」って感じで、同じく弱者側のナミは気持ちは分からんではないけど辞めてくれよって感じで、ゾロはウソップの凄さはちゃんと認めてるし分かってるけどウソップがコンプ持ってるのも分かってるし爆発するのもしゃーないって感じで見守ってるなと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 04:09:16
>>69
チョッパー以外は多少なりともウソップの言い分を理解しちゃってると思うけどチョッパーにとってウソップはヘタレることはあれど頼れる兄貴分だからウソップの言い分が根本的に理解できないんだよな
アラバスタでは全身の骨を砕かれようが立ち上がって戦い空島ではメリー号を守れなかったのに責めずにチョッパーを心配しDBFではウソップは負けてしまったけどチョッパーは試合に参加すら出来てない
158: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 19:57:55
>>14
でもお前射撃だけじゃなくて息で森を薙ぎ倒す魚人をただのトンカチでぶちのめしてたよな?ってなるやつ
161: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 20:41:47
>>158
Q.具体的にどうやって倒しましたか?
A.頭に酒ぶっかけて火をつけて、人事不省になったところを頭を何度も何度もハンマーで殴打しました

絵面が完全にサスペンスなんよ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:44:22
fateZeroのウェイバー
本人は一流の魔術師になりたかったけれどその才能がなくて、ずっと自分はダメだと思い込んでいたけれど普通の魔術師では発想出来ない科学との融合や、大人になってから教える事は超一流だったのが判明してる
17: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:44:50
鬼滅の刃はそういう奴がよくいる
音柱といい冨岡義勇といい兄上といい
19: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:49:48
鬼滅の刃の富岡
読者も作中の人物もどう考えてもハイスペックな化け物野郎なのに本人は自分をずっと凡人というか劣等生だと思い込んでた
これも嫌味とかじゃなくて割りと本気で「これが簡単なんてすげぇえ!!」と称賛してる
いや分からねぇよ
22: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:53:45
>>19
何回見ても「簡単な頭」は完全にディスってるだろってなる
25: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:57:18
>>22
大好きだし尊敬してるし「この人凄い人だな!!」って思ってるんだよ
ただ、口と態度がめっちゃ悪い
60: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:39:23
>>22
頭を怪我した人間に「お前頭大丈夫か?」って言うような感じだから……
20: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:51:33
自分が望んだ才能や、作中で評価されやすい能力ではないけれど、その人なりのスペックや武器はキチンとあるっていう展開好きだよ
21: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:52:02
アニメだけどユーリの勝生勇利
一話で崖っぷちみたいな態度してるけどテメェ世界ベスト6位じゃねぇか
26: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:02:01
ヒロアカの緑谷出久
無個性だからって周りに色々言われてしまってたけれど、無個性時代でも分析能力高くて頭も良い子だった
仮にオールマイトに出会えなくて無個性のままでヒーローになれなかったとしても、警察とかで人を助けてたと思うよ
83: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 02:00:03
>>26
1話の爆豪の発言がヒドいってのはよく言われてるんだけど、爆豪は爆豪で緑谷の生粋のヒーロー気質に対して無意識に嫉妬してて、それを否定したくてわざと緑谷を逆上させようとしてるんだけど
この分析気質があるから「俺は持つ者!お前は持たざる者!」って方向でなじっても「うん、そうだね」と返されるだけで堪えないから理不尽なガチ暴言ぶつけるしか無い、って拗れようだったのが後から分かってくるよね
27: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:04:04
テンカイチの今やってる試合の林崎
28: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:07:12
ヒロアカならステゴロも良い
誹謗中傷と過労のせいで追い詰められて心が潰れて「俺はヒーローじゃなかった…」って悲しい事をいって引退したけれど、イザとなったら体が動いててこの人もちゃんとヒーローだった
29: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:12:06
本人がほしい才能を持っていないのなら、別方面で才能があったとしても卑下するのはおかしくないでしょ

サッカーをやりたい人に野球の才能があるといっても何の慰めにもならんし
31: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:14:28
>>29
野球の才能持ちがサッカーやりたがるのってはたからみると愚かに見えるよな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:16:43
>>31
まあそれはそうだし言いたくなる気持ちもわかるけど、本人からしたら大きなお世話だよな
36: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:30:42
>>29
そこから「野球の才能を応用してサッカーに活かす!!」ってなると凄い良い話になるんだよな
47: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 19:00:59
>>36
バトルモノならそれこそ上にもあるウソップみたくお前はお前の出来ることやればいいんだよが言えて実際にそれ活かせるんだけどね
アイシールドのモン太はそれっぽいけど野球そのものの才能はカスも良いところでキャッチング特化だし……
30: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:12:28
絶対可憐チルドレンの皆本
超能力バトル漫画だから無能力の皆本は自分をナチュラルに「持ってない側の人間」として語ってるけれど、この人は頭良すぎて小学校で飛び級させられてる天才だし、3人の子供を育てながら研究職と管理職もこなして家事もしてるという化け物人間
32: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:15:47
>>30
作中で「皆本さんのようになりたいです!!」って言ったキャラに対して「お前は神でも目指すつもりか?」って賢木が突っ込み入れてたの笑った
157: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 19:34:21
>>32
賢木の皆本への信頼が重すぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:32:48
>>30
更に急遽現場職になったからそれらに加えて身体鍛えたり自衛隊の訓練参加したりもしてんだよなコイツ……
34: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:22:33
3月のライオンの香子
年下の主人公よりも実力が無いというだけで奨励会に入れるレベルだったから、本当なら女流棋士になれる位には「持ってる」人間だった
ただ、主人公に負けた時に暴力に訴えたりぶっ叩いたりするので実力云々以前の問題で辞めさせられた
35: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:26:50
>>34
零をぶっ叩いた試合って実は香子の勝利だったんだよな。
けれど零は諦めずに頭を巡らせて駒を動かしまくった結果、香子が勝ち筋を見失ってパニックになって負けたと勘違いしてぶん殴ってしまった。
冷静にやれば勝ててたし、仮に負けたとしても殴らずに感情制御出来てたら女流棋士になれてたのに、劣等感のせいでなにもかも台無しにした。
39: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:37:31
あくたの死に際の主人公、黒田マコト
若くて才能のある人達と比べて自分は凡人だ才能がないだのと自己評価低いけれど、社会人になって書いた小説が一発で通ってデビューして大賞とりやがってる
それなのに未だに自分の才能を確信出来てない
40: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:40:58
>>39
自分でも言ってるけど、もうそういう呪いなんだよ
デビューして、賞を取って、本も出て、どう考えても天才の人生で凄まじいんだけど本人は未だに怖くて悪夢を見てる
でももうその呪いは絶対に解けないから諦め共存することにしたっていうのが、切なくて絶望的だけど不思議と素敵だった
109: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:49:54
>>40
どんなに周りに認められても、結果を出しても、才能があっても、不安でたまらないもんなんだな…
42: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:51:30
めだかボックスの人吉善吉
主人公の相棒で、めだかちゃんが化物過ぎるせいで周りに凡人扱いされて本人も凡人だと強く思っているけれど、実際は戦闘能力高いし戦い方が違うだけでめだかちゃんにも勝利出来る人材
43: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:52:42
>>42
自分の事を滅茶苦茶弱いと思っているし、滅茶苦茶怖がりだけど、だからこそ「そんな事もあろうかと」で大量にシミュレーションしたり武器の知識を頭に入れてんの好き
91: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 10:06:55
>>42
実力と人柄両方考えたら主人公より人吉の方を支持するキャラが多いのも納得
102: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 13:35:01
>>91
「善吉が応援したからめだかに投票した」って層もそれなりにいるからね
めだかちゃんと敵対した時に善吉の友人や恋してる子だけじゃなくて、シスコンや実姉やめだかの信望者まで善吉の味方した展開好き
44: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:53:24
宇宙最強クラスの実力者なのに過酷な幼少期にせいで自己肯定感が低くてこんな事言っちゃう
81: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:25:05
>>44
キン肉マンだとテリーマンという作中での扱いでも本人の認識でもなく読者からぱっと見凡人っぽく見える特異なキャラいるな
主に技方面で
136: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 06:22:00
>>81
まさにこの戦っている相手が、凡百の超人なら技どころか握力で頭粉砕できる化け物だからな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:56:12
進撃の巨人のキース・シャーディス

周囲の人間が軒並み超優秀だったせいかコンプレックス拗らせていた過去から自分を「ただの傍観者」と言っているが、一年で半数以上が死ぬ、「生きて帰って初めて一人前」とも言われる死亡率激高の調査兵団の団長を勤めて五体満足で生き残り、生きたまま引退した唯一の団長。
162: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 20:53:58
>>46
典型的な「自分ができることが他人ができない理由がわからない人」なんだよね
だからこそこの人にとって「教え子が立派に成長した」ことほど嬉しいことがなかった
48: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 19:05:43
ONE PIECEのコビー
自分のこと戦いの才能が無いと思い込んでるけど実際は一般人から鍛えて2年で大佐に昇り詰めて山くらい大きい敵を打ち砕くまでのパンチが打てるようになった怪物
155: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 17:59:18
>>48
コビーはそこまで「持ってない側」ムーブしてないだろ
どっちかというとコビーの横にいるヘルメッポがその枠だと思う
51: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 20:29:28
世界に一つだけの花
「花屋に並んでる時点で勝ち組だろ」というコメントを思い出す
52: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 20:54:59
ワールドトリガー の三雲修とか灼眼のシャナの坂井悠二はまた違うタイプか?
64: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:55:22
>>52
オッサムも序盤悠二も戦闘員としてのスペックが低いってだけでメンタルの異常さと思考能力って武器を持ってる側なのは自覚してるからな
漫画や小説だと一定以上素質が低いと逆にじゃあ自分の強み活かして頑張るわって開き直って凡人ぶって羨んだりしなくなる印象がある
70: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:30:37
>>64
ワートリだとジャクソンの方が当てはまってそう
チーム戦でのスキルが伸びてなかったから歪な成長してただけで個人の戦闘力ならB級中位相当の力はあるし上からも下からも人望あるし
75: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:55:46
>>70
そいつは自分を過大評価してたタイプでスレとは真逆でしょ
トリオン以外は持ってない正真正銘の凡人だよ
90: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 09:58:52
>>75
R5の頃からこういうこと言ってるし自分が持ってない側だってコンプレックスはずっとあった
ただ何を持ってて何を持ってないのかを正しく認識できてないから具体的にどうすれば良いかわからず迷走してた
72: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:35:23
>>70
個人的には玉駒第二の時に
自分が死ぬ寸前にヨーコさんが危ないの気づいたの凄いと思うんじゃがなぁ
73: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:39:58
>>70
あとはザキさんもそんな感じだよな
本人の責任感が強すぎるのと間近で嵐山さん見てきたから自己評価低いけれど防衛線では粘り強いから頼りにされてるし部下や後輩たちから物凄く慕われてる
53: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 21:00:48
これはブルーピリオドの八虎
同級生たちに比べて圧倒的に経験値足りてないから入学してからしょっちゅう悩んでるけど藝大受験どころか絵画を描き始めて1年かそこらしか経ってないのに現役合格してるわけだからめちゃくちゃヤバイスペックしてるんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 21:07:28
ARIAの晃
自分はアリシアみたいな才能やアテナみたいに歌上手くないとか言ってるけど、運動神経いいしコミュ力もあるんでむしろ一番持ってる方だと思う
55: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 21:26:37
宇宙兄弟のムッタ
1話で上司に頭突きして会社クビになったけど、それでもでかなりのハイスペック人間ではあるんだよな
59: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:35:02
>>55
20代で賞を取るような車の開発指揮とってて、会社辞めた後も一発で宇宙飛行士試験合格だからな……
93: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 10:30:39
>>55
まあ宇宙飛行士になるには一番持っていてはいけない欠点だからなあそれ・・・
56: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 21:53:45
ONE PIECEのバギー
シャンクスが化け物すぎてるから劣等感抱えて道化師やってるけど、タイプが違うだけでこいつも王の素質持ってる
57: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:32:43
>>56
あんだけピーピー泣いて靴舐めようか?とか言ってたのに覚悟決めたら何もかもを巻き込んでワンピース取りにいくしかない状況作るのやっぱ海賊王の船員だわ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:33:58
才能があるってどれだけ言われても本人の望んだものじゃなかったら意味がないからな…
61: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:41:20
リゼロのハインケル
比較対象が剣聖と剣鬼なせいで弱く見えるが実際には上澄みの剣術に神龍のブレスを受けきる規格外の耐久力…普通に化け物の部類なんだなぁ
65: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 23:35:02
クレヨンしんちゃんのヒロシ
普通の男ぶってるけど、商社係長で一軒家持ちで180㎝以上で身体能力化け物のハイスペック男よ
86: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 05:16:57
>>65
バブルの残渣があった連載開始時は本当に平凡か低スペック扱いだったのが現代では上澄み扱いになったので有名な男。
96: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 11:39:17
>>65
ひろしが豊かになったのではなくて日本全体が貧しくなった定期
98: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 12:52:02
>>96
ひろしがどうこうじゃなくて、世の中がフィーバーしてクールダウンしただけだよな
ひろしを見れば当たり前に勉強して当たり前に努力して当たり前に仕事して当たり前に幸福になっただけでしかない
103: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 14:49:22
>>98
それを持ってる側と言うのでは…
113: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 20:28:23
>>103
当たり前に努力して成果を得るのを「持っている側」というのは正直世知辛すぎて嫌だ
129: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:56:53
>>113
ぶっちゃけ、才能無いと努力しても一定以上伸びないからなあ…
そこが世知辛いなんだろうけど
134: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:34:57
>>103
ウソみたいな話だが
そこそこ勉強して、そこそこ仕事すれば出世して家庭も持てる時代があったんだ
ウソみたいな話だがな
66: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 23:41:09
ディズニーのシンデレラの義姉のアナスタシア
この人は自分をブスだと思っていて、まぁ実際にブスで心も綺麗とは言えなくて「私はシンデレラのようになれない!!」って持てない側の人間として劣等感持ってて、そのせいでヴィランになってしまうんだけれど、ちゃんと善の心や愛する心を持ってる
最終的にそれに気づいて改心してハッピーエンド迎えたの好き
67: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 23:43:31
>>66
シンデレラは美人で善人でパートナーは王子様という誰もが羨む完璧なプリンセスだけれど
美人とか完璧な善とかパートナーが王子様とか、幸せになるのはそういう表面的な事じゃなくてもっと大切なものがあるんだよってアンサーを出してくれたのは何か救われた
74: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 00:51:27
左ききのエレンの朝倉光一
身近にいた大天才や仕事仲間たちとの才能の差に悩んでいるけど実際のところ美大から大手広告代理店にデザイナーとして入社してクリエイターとして食っていけてるだけ上澄みの部類なんだよな
高校時代にいたアトリエの先生にもデザイナー適性はあるって評価されてたし
76: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:03:58
アイシールドの雲水
雲水は実力者だしかなり上澄みなんだけど弟が化物過ぎる天才なせいでずっと鬱々と劣等感とコンプレックスを抱えてる人
自分を卑下しまくってるの凄い辛かった
104: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 14:53:44
>>76
雲水こそ阿含と比較して凡人だと思ってるけど作中でも数少ない自分で判断して一定以上の身体能力あるQB(他はマルコとクリフォードくらい)だからな
雲水クラスの選手を要らないと言えるチーム無いぞ
77: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:08:11
武田観柳
金以外のものを持っていないからと金に執着するクズ商人ではあるが
間違いなく商才はあるしガトリングガンを使う腕もあるし身長高めだしそもそもるろ剣世界においてツラも悪くない方である
92: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 10:10:38
>>77
なんならスタート地点ではガトリング斎より剣心の方がキツいレベル(人身売買の被害者)
78: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:09:38
大河ドラマを出して良いなら真田丸の真田信之
狡猾過ぎて偉大な父と才能のある弟にギュッと挟まれて自分は凡人だなんだとコンプ持ってるけど、実際は真田家を守り通して90越えるまで現役で頑張りまくった凄まじい人なんだよな
114: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:07:33
>>78
90超えて隠居直後に後継者が死んで、お家騒動が起こりかけたから、
また表舞台に出てきて何とか後始末をつけた後に亡くなったんだよな。
79: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:15:37
ぶっちゃけた話、ちゃんとそこそこのポジにいる人って才能は大なり小なりちゃんと持ってると思う
80: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:24:49
スーパードクターKのメインキャラであった高品の息子、龍太郎
どうせ俺は才能ないですよみたいに言ってるが親父を軽く超える才能の塊なんだよね(親父は努力の人ってだけでガチ凡人側
88: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 09:24:25
>>80
ここの部長冷静に考えて凄い事しか言ってないよな…

富永もそうだがK2世界の医者は如何せん(第三者から見てどれほど上澄みだとしても)自己肯定感や自己評価が低い人が多い気がする
99: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 13:06:26
>>88
事故で切断された者の指接合手術を1時間で1本目つないで2本目がうまくいかずに焦ってたけど
その手術は普通6時間ぐらいかけてやるもんだからな…
そりゃ早ければ早いほどに患者の治りも良いから焦るのはわかるが何言ってんだこいつ感やばい
富永の総合力はシリーズ全体で見渡したら五本の指入るスーパードクターだろう
120: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:59:03
>>80
当代Kの一人先生が一族や富永先生のレベルまで到達できる才能があると見込んでるからな
それまでの弟子達がスペック高過ぎたので見落とされがちだが読者の現役医師に「オールストレートで医師免許取得した上に前期1年目でここまでやれるのは上澄み中の上澄み」と断言されているし診察能力は天才的
121: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:01:17
>>80
医大を目指して浪人落第無しで国家試験一発合格とか常人からすれば十分とんでもない学力よなぁ…
82: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:58:31
よくこれ思ってる
84: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 02:20:32
>>82
これさ殺せんせーは、かつて弟子が花とか色々と素敵な才能を持っていたのに自分は暗殺や殺し屋の道しか薦められなかった後悔もあるんだよな 
ほんと環境って大事だよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 09:27:15
まぁ大体主人公やそのライバルは世界でも一握りの超有能で、そこに比べての凡人だからね…
97: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 12:41:16
遊戯王の城之内
遊戯・海馬と比べたら一般人ポジだけど
ドーマ編で竜崎にお前はもう羨まれる存在だよなこと言われてた
100: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 13:26:40
銀魂の新八
戦闘部族ヒロインとガチ侍主人公に囲まれてるからみそっかすみたいな扱いだけど、十分こいつも強い
164: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:26:21
>>100
作者も周りが化け物だから目立たないけど新八も強いって言ってたよな
105: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 15:26:17
身分不相応の理想を持つのは身の程しらずに思うけど、当人はそれでも憧れて手が届かなくてしんどいんだろうな…
107: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:51:42
信長のシェフのケン
読者も作中キャラも認める超有能な人だけど本人は「使えるのは料理の腕だけ…」と本気で思い込んでる人
毎回ノッブの無茶ぶりふられて苦心して凡人ムーヴかましてるけどちゃっかり乗り越えてる
137: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:16:57
>>107
信長のシェフだと明智様かなぁ
周り(信長や松永)も本人も凡夫扱いだけど、ラスボスとしてめっちゃ有能だった
110: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:52:01
俺は才能あって結果を出してる奴っていうのはさぞかし幸せで満足してるんだろうなって思ってたんだよ
でも、現実の世の中でも才能あって金あって結果出して皆に認められても不安で堪らなくて怖いって人はいるんだろうな
111: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:54:44
向上心とも言い換えられるからな
オオターニさんとかもまだまだ上を目指しとるからなー
112: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:39:34
漫画の神様といわれてる手塚治虫ですら嫉妬してのたうち回ってるからな…
115: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:19:00
「勝った時は叫び出す程喜んで負ければ内臓を泥靴で踏みにじられる程苦しくて、世界中から『生きる価値なし』と言われたような気持ちに苛まれる

それでもやめられなかった」

って三月のライオンの台詞が胸に刺さる
これ言ってる人も天才のベテランで十分凄まじい人なんだけれど、そんな人ですら負けるの怖いしずっと安心出来なかったんだなって
117: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:24:13
三月のライオンの松永さん
40年以上プロ棋士をやってるベテランのC1クラスで、主人公のかませ犬で負けてしまって、天才に打ちのめされてる老人だけど、この人もちゃんと持ってる側の天才なんよな
118: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:53:19
>>117
トップだろうが最下層だろうが一つでも勝ちたいし名人相手でも負けたくねぇ!っていう執念みたいなのがないとああいうプロの世界じゃ生きていけないんだろうなぁ…
127: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 00:49:32
>>117
三月のライオンはそういう棋士多いよね
何ならラスボス扱いされてる宗谷ですら負けず嫌いで聴力捧げるほど努力してる
122: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:44:15
シャニマスの七草にちか
望んでないけどバラドルとしての才能と実力は持ってるし、多忙で余裕のない生活を送る中限られた時間で自主練ロボットの相方に何とか並び立てるほど磨き上げたパフォーマンスも十分優れているんだけど、本人は中々認めようとしないで苦しんでいる
124: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:52:13
>>122
当初、本人がやりたい事と本人がやれる需要先がまったく噛み合ってないからな…
125: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:54:50
いるよね、圧倒的ボケ側なのに自分はツッコミやりたいんだみたいなタイプ
126: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 22:58:38
黒バスの氷室辰也

キセキや火神灰崎から見たら、
「凡人から見たら一番マシ」なレベルの凡人代表と言われたらそれはそうだけど
秀才って実際に作中で言われたし

けど、試合すぐには青峰に実力見抜かれない、無冠より上にいる実力は持っているし、彼の持ちうる精神力、容姿、バスケ選手としての頭脳、帰国子女だから英会話力、バスケの女師匠、喧嘩が作中5本の指の実力と、ガチモンの凡人なら持っていないモノを持っているから、比較がキセキや火神だからダメなだけで、凡人や有象無象からは、高望みしているようにしか見えない「持っている側」の男
128: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:12:58
真の仲間のレッド/ギデオン

勇者ルーティの実兄であり、導き手の加護の持ち主
妹のルーティを守るためにパーティーに参加してたが、次第に他のメンバーの強さについていけなくなり、その事を賢者アレスに指摘され、「ルーティにとって重荷でしかない」とまで言われた事で、彼の指示に従い装備を置いてパーティーを離脱し、名前をレッドと改め辺境に退いた(あくまで合意なのでアレスを恨んではいない)

しかし、これは他のパーティーメンバーが強すぎただけで、「全人類の中で勇者の次に腕が立つ剣士」である
さらに交渉、物資・食料の補充、仲間のメンタルケアなどをこなしており、非力であろうと十分にパーティーに必要な人材だった
レッドはアレスが仲間と共同で上記の事をこなすと考えていたが、プライドが高く傲慢なアレスは仲間と協力する事ができずにパーティーはガタガタになってる
130: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:24:51
ジゴサタで、死んだ後に世界的に評価されて現代まで愛されてる画家に対して生きてる時に評価されてた画家が「俺のは流行に乗っただけの奴だ誰ももう覚えてない…現代まで評価されてるお前の方が遥かに良いじゃないか!!」
って泣きながら訴える話あったけど、ぶっちゃけこの画家も普通に天才なんよな
131: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:26:43
>>130
死んでから評価された画家からしたら「いや、生きてる当時に評価されて愛されたお前の方が幸せだろうが」って感じなんだろうけどね
140: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:59:46
>>131
けど自分が亡くなった後も残り続ける物を作りたかった側からしたら切実な想いなんだろうなぁ
144: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:35:55
>>130
流行に合わせて「これ売れるな」って分かる物を描ける人の事を天才と呼ぶんだけれど、そんな天才でも「こうありたかった!!」って言うのがあるんだろうね
現存してないなら後世で覚えてる人は確かにいないのかもしれないけど、生きてる当時にその絵を見てた人たちは心奪われてただろうに
135: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 06:10:36
あらゆる創作における新選組の山南敬助さん(画像は適当)
2流派の剣術を修めた末に試衛館の食客をして京でも新選組総長張ってた男はどう考えても剣術ゴリラなんだよ
139: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:57:37
>>135
剣技ヘボ扱いされてるパターン多い印象だけど、一流派の免許皆伝を授けられた人が弱い訳ないんだ
138: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:28:17
意外とここまでのび太が出てないことにびっくりする
……凡人とは思ってないからかな?
141: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 11:49:19
ドラえもんののび太
正史はみそっかすだけど「就職出来ないなら自分で会社作る」が天才の発想で好き
143: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:17:04
>>141
これ、丸焼けが93年でつぶれたの95年だから丸焼けから2年は持たせたのか……
142: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:14:03
パワプロ10の友沢

高卒ショートでABBABに先発できる投手能力つき
すぐ猪狩も努力してると言われるとはいえ、これで天才にはかなわないのかなって流れは何言ってるのと思った
145: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:41:10
毛利小五郎
ヘボ探偵扱いされるけど新一と同じ高校卒業
柔道も強い
148: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 15:08:16
>>145
コナンはトリックは見抜けても相手の気持ちに関しては理屈的な事ばかり考えていて、おじちゃんはトリックを見抜くのはそこそこだが、人生経験から感情を読み取って謎を見抜く…っていうの好き
146: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:44:13
山月記の李徴
147: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 14:17:07
>>146
国家公務員になって妻もいて子供もいてそこそこの地位を得てるのに、歌手になりたかったと嘆いて転落して虎になっちゃった
そしてそこまで落ちぶれてるのに再会した親友に妻と子供の面倒を見ることを約束して貰ってるあたり人望というか人としての魅力もかなりあった

自分の持ってる物とちゃんと向きあって大事に出来ていれば幸せになれただろうにな
149: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 15:27:28
現実にいる人だと藤田和日郎先生だな
皆川亮二先生の才能に嫉妬しているらしいけど本人も天才
150: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 15:57:09
島本和彦先生
半自伝書的な「アオイホノオ」で庵野さんに嫉妬して打ちのめされて、他にも数々の天才を出してさも自分は凡人で才能が無いかのように描写してるけど、この人も凄まじい天才のヒットメーカーなんだよな…
151: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 15:58:52
>>150
庵野さんの方は「学生でプロの漫画家やってるとかすげーサイン欲しいな」って島本先生をリスペクトしてたんだよね
因みにこの人はウルトラマンとかゴジラとか作る凄い人で、畑が違うんだけどそれぞれ天才で好き
195: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 23:27:33
>>151
周りからも「童貞みたいに描いてるけど女取っ替え引っ替えしてただろうが」「あの中で一番早くに出世した天才が何言ってんだよ」
ってツッコミ入れられまくってたしな
197: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 03:12:47
>>195
…島本、本人もやべーし周りの奴等も同期やデビュー後の友人問わず(評判の悪いあの男でさえ)凄え奴ばかりだし
そういう環境にいた人間にしか描けないなんとも言えない漫画だよな…
159: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 20:04:32
>>150
40年以上現役で走り続け、実写化作品複数、ガンダム・仮面ライダー等のキャラデザも担当
客観的に見ると凄い実績なのになんでマイナーな印象が消えないんだろこの人……
152: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 16:03:23
藤子不二雄A先生
漫画道で後の相方になる藤子不二雄F先生と出会った時にパラパラ漫画で衝撃を受けて、その後もF先生の天才っぷりに嫉妬したり劣等感を持って「自分が恥ずかしい」「なんで僕はこうあれないんだろう」って落ち込む描写沢山出るけど、ぶっちゃけ貴方も化物の殿上人ですよ
196: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 02:08:17
>>152
F先生は神様(手塚)すら密かに恐れてたらしいからな
153: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 16:46:29
「自分には才能がない」と劣等感をバネにして努力しまくってる人と
「自分には才能がないから」と磨けば輝ける筈だったものを捨ててる人とで別れるよな
154: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 17:12:42
>>153
上でも出てるアイシールド21の雲水は両方兼ねてる珍しいタイプだな
天才の弟と比較されながらも物凄く努力していてチームのレギュラーに食い込んでるけど、根底には諦観があるから世界戦メンバーの一般枠には応募せず、客席で後悔に頭抱える結果になった
172: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:44:23
>>153 >>154
暁美ほむらも両方兼ねてる珍しいタイプだと思いますね
鹿目まどかみたいな『誰よりも正しい人間』に嫉妬して彼女みたいになろうと足掻いている人であるけど、
根っこの部分では”残酷な現実を受け入れられない”『メンタル弱者』(であり生きる価値がない人)だと卑下してる少女だと思います
………そんなほむらさんは自分たち視聴者の代弁者ポジだと思いますけどね…
189: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:05:49
>>172
これは本当にそうなんだよな
ほむらの最初の願いもよく聞くと「弱い自分を消し去って鹿目まどかになりたい」という物凄く卑屈な代物
叛逆のラストで最高に皮肉な形でこの願いが叶うというね(まどかは帰国子女で友達がいない、自分はクラスのクイーン)
160: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 20:41:19
お前ら
3億の精○の中から生き残り国ガチャにも成功
163: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:23:25
東京タラレバ娘の主人公倫子
19歳の若い弟子が才能発揮して、かつてフッた男も大成して若い子に夢中になってて「崖っぷちだぁあ!!もう私は年増で仕事もなくてモテなくて終わったぁぁあ!!」って叫んで「若い頃にあぁすれば良かったこうすれば良かった」って嘆いてて、実際に仕事は落ち目だし33歳で若いとは言えない

でも脚本家としてそれなりに成功納めてるし、美人だし、俳優やテレビマンやイケメンバーテンにモテてる女性だったりするんだよね
それは倫子も分かっちゃいるけど「どれだけ自分よりも下の人間を見て、これよりマシって思っても私が幸せと思わなきゃ意味がない」はほんとその通りねと思った
166: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:37:57
>>163
これ相手役のKEYくんが凄い嫌味で嫌な奴なんだけれど、彼がそこまで嫌な事を言ってた真意は「才能も健康も若さもあるのになんでそうやって怠けようとするんだよ!!まだまだやれるだろうが!!」
って、かつて愛した人が病気で早死にしたから、環境や才能や若さとか沢山のものに恵まれてる筈の倫子がそれに目を向けず怠けようとしてる事が凄いイラついてたからなんだよね
165: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:36:57
Fateの衛宮士郎
やたら凡人扱いされているが、弓の才能とか固有結界の才能とかそんな凡人がいるかと思う
英霊版はバーサーカーヘラクレスを単騎で6殺するし
167: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 22:49:23
3月のライオンの言葉だけれど、「才能だなんだと言う前に努力量がそもそも違う。勝ちたいとかどうとか言うなら、まず同じかそれ以上の努力をしなきゃ話が始まらない」

って言うのは本当その通りだなと思った
底辺でも劣等感に苦しんでてもプロやってる人は大前提である努力をちゃんと乗り越えていて、凡人はそれすら出来ない
168: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 22:51:41
>>167
だからといって「努力出来るのも才能じゃん」っていうのは割ととんでもない暴言なんだよな
言いたい気持ちは分かるし、俺もそう思うけど「そんな言葉で片付けんなよ」って気持ちも分かるし、この人の「言っても分からんだろうな」っていうのも分かる
169: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 22:53:13
結局さ、トップクラスの大天才であろうと必ず努力はしているしプロとか一定ライン越えた人には必ず才能あんのよ
170: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:07:13
凡人ぶってると言うか真の天才と比べたらって感じだとりゅうおうのおしごとの姉弟子

自分が定石を学んでそれを使って勝つ方法を学習してる横で
真の天才だった主人公は定石自体も疑ってそこからの分岐を想定してる
同じ事をしても天才はそこから学ぶ量が桁外れに多い質の高い努力が出来るんだと打ちのめされた
188: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:03:22
>>170
「高校生の竜王」よりファンタジー度が高い「女性のプロ棋士」なんだよな姉弟子
女流始まって以来の才能持ちが文字通り血を吐くような努力をしてようやくいっぱしのプロというのが無情
171: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:42:28
「競走馬としてはイマイチだったけど馬術で花開いた」みたいな扱いだけど
周囲が重賞G1当たり前でインフレしてるだけでOP馬だから普通に上澄み
174: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:35:49
>>171
競走馬ってデビューしても7割ぐらいが一勝もできずに引退するしそこからオープンまで上がれるのはさらに減る
それ以前にデビューできないやつもいる
173: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:12:36
これ以上もう出来ないって程に努力してるのに、自分よりも遥かに才能があって自分より遥かに死に物狂いで努力してる人にはどうすりゃ良いんだろうな
176: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:40:52
>>173
「もうコイツには勝つのは無理だ」と諦めて分相応で満足して自分を慰める
「それでも俺は勝ちたいんだよ!!勝つんだ!!」と分不相応の戦いに身を投じて一生傷つきながら生きる

楽なのは前者だけど、勝つ可能性あるのは後者
182: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 03:14:24
>>176
一概にこうも言えないと思うがな
ワートリとかの気合いと根性じゃどうにもならない漫画だと才能が足りてない奴は真っ向からだと自分じゃ勝てないのを認めるのがスタートライン
出来る事は増やしつつ手札の切り方も考えて自分が貢献出来るようになるって言う目的意識が大事

チーム勝利とかの目標達成ならともかく分不相応な戦いって理解して挑んだ時点で負けに行ってるから勝ちはないでしょ
190: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:07:07
>>173
勝ち負けは自分だけでは決められないが、続けるかやめるかは自分で決められる
アイシールド21での物語の最終結論はそれだったな
177: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:44:14
スレ画の漫画なら、もう出すまでもないくらい有名かもだけど小判鮫先輩

こう思ってるのは本人だけで、周りは誰一人役立たずとは思ってなかった
178: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 02:06:10
>>177
頑張って滅茶苦茶努力した結果、頭が可笑しいとか才能とかを理由に見捨てられて孤立して泣いてた子からしたら、一緒に付き合ってくれる上に「これ本当は俺が提案しようと思ってたんだよね」っていってくれる先輩なんてそりゃ脳が焼かれるわな
そして他の子達もちゃんと小判鮫先輩をリスペクトしてるのが良い
179: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 02:11:04
小判鮫先輩は「逃げ足早い」って作中でバカにされまくってるけれど、ちゃんと状況判断して敵にパスが行かないようにしてるし、着実に通るパスも見逃さない
何よりも水町の頭可笑しい練習量を最後までやり通してるからちゃんと実力ついてる
180: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 02:12:57
>>179
しかもこれでほぼ負け確だった自チームをちゃんと逆転させてるからな
192: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 11:16:01
>>179
後輩たちが一度も小判鮫先輩を下に見なくて慕ったのも納得
181: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 02:29:16
逃げ若の足利直義
尊氏とかいう半ばファンタジーみたいなカリスマ性がいるせいで自己評価低くて「計算で人を集めてるだけ」とか言ってるけど、ぶっちゃこの人はこの人で計算外の訳の分からない人望があって化け物スペック

作中だと『神様的な尊氏と人間的な直義』って対比で描かれてるけど、史実で神様になってるのは直義だったりする
184: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 06:18:04
>>181
直義はカリスマ性において尊氏や武力において師直に劣っていると自覚しているけれど劣等感や僻みは持ってなさそうなとこも特徴

その上で自分の能力を見て仕事はきっちりこなしているから案外図太いとこがある
183: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 04:01:43
同じ土俵で戦ったら負けるけど、別の土俵でなら負けないっていうの良いよね
185: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 06:41:27
ハイキュー‼︎の田中龍之介かな。
あいつ自分は平凡と思ってるけどどれだけ精神的にくるようなことがあっても勝手に立ち直れるメンタルお化けやからな。
186: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:05:11
>>185
田中先輩の凄いところは「体格や身体能力で部内ですら1番になれないから普通」って分析は冷静で的確だからその意味ではスレタイピッタリではないんだよね
平凡を言い訳にして諦めたくないので、平凡だからこそ落ち込んでる暇はないを実践できる強靭メンタルが非凡過ぎで逆にスレタイに当てはまるけど
同学年は7人中2人しかついて行けない練習から脱落しなかったり、部のエースがメンタルグダって抜けたりしたから際立つ
187: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:35:12
戦国武将の毛利隆元
策略に長けた智将・毛利元就の長男で、吉川元春、小早川隆景を弟に持つ武将

父や弟やたちと比べて目立った武功がなく、温厚で正直すぎる性格もあって父からは武将の才覚がないと評されていた
隆元自身も、自分を父や弟たちと比べて劣等感に苛まれ、「無才覚無器量」と自己評価するなど非常に自虐的であった

しかし、内政面・財務面においては非常に敏腕で、毛利家の財政を陰ながら支えていた
隆元は41歳で亡くなったが、彼が亡くなった途端に毛利家の収入が4000石も減少したといわれており、
皮肉にもそれが彼の毛利家における尽力の大きさを証明する結果となった
不仲であった弟たちは、このことを知って亡き兄を尊敬し、毛利家のために団結するきっかけになったという
※一説によると、4000石は現代の米価に換算して3億円程度

戦闘面についても、父や弟たちがチートすぎるだけで、参加した戦においては普通に活躍していたりする
193: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 18:35:27
ドラゴンボールのクリリン

超サイヤ人や超ナメック星人が凄すぎるだけで、並のサイヤ人よりも遥かに強くなった地球人
198: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 10:43:53
こういう人って謙虚に見えて良い意味で欲深いんだろうね
199: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 10:46:01
>>198
謙虚だが同時に底なしの向上心を持つようなもんだしなもちろんキャラによるけど
顕示欲がないか天才タイプのように目立たないだけで
200: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 11:51:45
一番以外は凡人なんだよ
191: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 11:11:46
自殺島のボウシ
自分は何も持っていないと自己肯定感が低くストーリー序盤は容姿に恵まれてる仲間たちを「あんな…持ってる奴等が自殺なんて」と憎しみを抱いたり主人公を自分と同じ”持ってない”側認定して何かと嫌味を言ってくる嫌なヤツだった。
ストーリー中盤辺りで主人公と和解した頃からクラフトの才能が開花、農作業や漁に欠かせない農具やボート、敵対グループとの抗争で役立つ盾や槍、スリングショットなど様々なアイテムを開発し主人公グループに欠かせない存在になる

元スレ : 凡人ぶってるけどお前も持ってる側だろって奴あげてけ

 

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:03:58 ID:Y5ODM4MzY
ものの歩の主人公
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:06:24 ID:E2OTQ2ODg
ウマ娘全般
ナイスネイチャとかやたら卑屈だけど超上澄みやないかい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:17:20 ID:kzNjY3NTY
>>2
シンデレラグレイを読んでから「もしかして、アニメのモブウマ娘も含めて中央にいるの全員ヤバい?」と気付いた
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:33:29 ID:Y5ODE4MzY
>>2
ネイチャシナリオだとどんなに勝とうと相手に劣っている部分を無理矢理捻り出して卑屈モードになるのもはや嫌味とかいうレベルを超えてて笑う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:07:48 ID:QzMTM5MDA
>>2
ヒシミラクル「ナイスネイチャさんとか、マチカネタンホイザさんとか、トレセンの普通って普通じゃないような」
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:25:39 ID:A2NzM3MzI
>>58
戦績が普通じゃない…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:35:20 ID:gzNjM0NDQ
>>2
重賞買って、種牡馬になってる時点で格が違うわ…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:38:52 ID:g4MDU2NTY
>>2
ハルウララという「例外」
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:21:00 ID:QwMTEyNjg
>>69
育成ステータスインフレの進んだ今の環境で最初のシナリオをやっていたら芝と長距離適正上げてないのに何故かハルウララで有馬に勝てた事がある
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:01:30 ID:gzNTM0NDA
>>2
白毛で白いアレの息子ってことで、ファンがそこそこついてるアオラキ
中央でデビューするも一勝も出来ず、地方を渡りあるいて今高知だけど、やっぱり勝ちあぐねてる(地方では笠松で2勝したけど)
中央、その中でも重賞を勝つ馬って、ほんまに凄いんだな…って思うわ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:19:22 ID:EwNTMyOTY
>>2
自称何処にでもいる普通のウマ娘のアグネスデジタル

いや、確かにレジェンズシナリオのデモで何処にでもいるけどさあ…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:11:49 ID:IzNTE0MDQ
野原ひろしの場合、年収云々よりも、税金が安い時代だったからってのが大きいかな。

まあ、そのかわり、行政が介護関係の援助を全然やってない時代だから、親が病気になったら、仕事をやめて介護一直線になるけど(デイサービスとかも無いから、本当に付きっきりになる)。
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:47:30 ID:YzODg1Mjg
>>3
政府支出の財源は国債だよ
税金(逆進課税)が高いのは経団連や財務省等の都合によるものに過ぎない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:13:04 ID:IzNDcxMDA
上には上がいるとかそんな事言い出したら本当にごく一部の天才キャラを除けば凡人だしねぇ…
姫川亜弓というサラブレッドで英才教育受けて周りから天才の評価を得てる人ですらマヤに比べたら私なんて…って自己評価だし
モーツァルトに対するサリエリとかもそうだしね
十分凄いのにさらに上を見て葛藤したり嫉妬するみたいなのはこれも才能あったり努力出来る人の特権だからね
本当の凡人である8割9割の人はただ凄いと思うだけで嫉妬もしないし追いつこうとも思わん
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:43:07 ID:g1NjA5NzY
>>4
凡人ぶってるってつまり「上ばかり見るな」ってことだろうけど社会に生かされてる一般人にしか適用できない論理だよな
バトルならもちろん倒すべき敵がいるしスポーツですら結果が出せないならプロで稼げるようにはなれないんだからトップレベルの実力がないなら嘆くのは当たり前
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:47:49 ID:U3NDQyNjg
>>4
亜弓さんは周囲が才能のことばかり言うからああなってしまった部分はあるな。
「亜弓さんは良いよね。どんな努力も望み通りにやらせてもらえる環境があって」みたいな言われ方された方がまだ良かった。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:15:35 ID:ExNzM5MDA
鳥栖さん…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:15:50 ID:kzNjY3NTY
初期の桜庭は言い方悪いけど、自分より優れた相手と比較して勝手に不幸になっていただけ。進も自分より早いアイシールド21に勝てる保証がない状況で自分を鍛えていた。そして、その先には本当にどうしようもない人種の壁がある。ただ、そのことは後に桜庭本人が理解していて自分の長所を活かす成長をした
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:16:26 ID:U3NDI0NDg
斉木クスオの災難の佐藤くん
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:17:55 ID:c4MDQyNjg
目指してるとこが高すぎるパターンと望んでる才能が違うパターンがある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:18:05 ID:E0NTQxMDQ
そりゃ向上心ある人は自分以下ではなく自分以上を見るよね

学生時代のテストとかでもそうでしょ
30点取る人は上を見るし、90点取る人も上を見る
でも100点取る人も学校のテスト程度じゃない上を見る
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:18:45 ID:Y4NDY3MTI
やっぱり宇宙兄弟のムッタは出てくるよね

落ちこぼれ兄が夢を叶えたみたいな広告たまに見るけど、超ハイスペがめっちゃ努力して運も良かったとかいう身も蓋もない話だからな
面白いからいいんだけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:21:21 ID:Y1OTk0ODA
俺はケンイチを持ってる側に認識してる人が結構いることに驚いたよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:37:06 ID:Y5ODE4MzY
>>12
そりゃあんなのに耐えられてる時点で何かおかしいし
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:22:00 ID:EwNzI5MzY
>>31

まあ一番の原因はそんな地獄が楽園に見えるような修行しなくても強すぎるライバル達が一杯いるという事なんだけど・・・
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:48:29 ID:g1NjA5NzY
>>12
「全て持ってない」存在はそういないケンイチの場合は継続できる精神を持っていた(それでも何度も逃げ出す
ただ作中で何度も無いと言われてるのは「武術の才能」であって問題の切り分けができず勘違いしてる読者がケンイチをただ「才能がある」と主張してるわけだ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:30:08 ID:QyNjgxODg
>>44
実際の所ケンイチの場合、「本当に武術の才能ない奴は、耐久力・継続力を生かした地獄の特訓をしたとしてもあそこまで強くならんだろ」って感想を抱くのは普通だと思う

ぶっちゃけ才能がないとどんなに作中で言われても説得力を感じない
もちろん天才・達人クラスの人間に比較すりゃあ才能ってのはわかるけど、一般人に比べれば明らかに才能ある側にしか見えない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:37:51 ID:UwOTE3NTY
>>86
あとケンイチは修業開始時期が高校になってからだしなあ。才能のジャンルが違うだけな気がする。
幾ら修行の密度が桁違いとはいえ、幼少期からやってる他のキャラと比較すると上昇率が高すぎる。
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:46:47 ID:g0NTgyODQ
>>86
「努力は才能を上回る」が作品の肝だからそこを否定するならケンイチは読めんし他の作品にも触れづらいだろうに
それに特A級師匠や弟子クラストップ層の組手相手とか環境にも恵まれてるそれにケンイチは「難しい技はできないから簡単な技で凄い威力を出せる武術家」になるように勧められてる、そもそも一般人はケンイチほどの努力をしてないから比較なんてできんし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:22:02 ID:I0ODk2ODA
宇宙兄弟の難波六太
まぁ宇宙飛行士目指す以上、そのスペックですらおかしくないし
先に宇宙飛行士として活躍してる弟・日々人の事もあって自己評価が低かったってだけだろうけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:22:59 ID:kzNjY3NTY
スレにロンがいるから、同じハリポタ作品でピーター・ペティグリュー
明らかになっている情報でも戦闘能力高いし、ヴォル卿復活の魔法薬を完璧に作った。魔法薬って六章見るに教科書読みながらでも作るの難しい分野だろう
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:56:54 ID:MyNjY5ODg
>>14
動物もどきも結構ハードル高いからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:24:15 ID:U3MzE2NDg
>「花屋に並んでる時点で勝ち組だろ」
花に詳しくないヤツに買われて枯れたり、求めてない相手のプレゼントだからと捨てられたりするのもいるけどな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:26:56 ID:c0Nzc0MjA
>>15
何か俺みたいだ…
今では何の花だったか分かりゃしないが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:50:28 ID:M2ODc1ODQ
>>15
それでも上澄みなのだよ。一度は値が付いたのだから

種がそうなれるのは、さて何割ぐらいなものなのだろうね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:36:03 ID:QwOTAwNDg
>>15
店先に並ぶのは商品になる選別を乗り越えたエリートだからな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:36:30 ID:I3NTcyMzI
>>15
この歌の面白いとこは、オンリーワンよりナンバーワンと謳ってるのに、作詞作曲者も歌ってるグループもこの歌自体もナンバーワンを取りまくってるとこ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:38:05 ID:I3NTcyMzI
>>67
間違えたw
〇ナンバーワンよりオンリーワン
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:42:39 ID:Y1OTk0ODA
>>15
良い子の諸君!の有名なネタの一つであったな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:25:13 ID:A2MzY1NzY
エーデルガルトやな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:25:40 ID:EyMTYwNDA
こう見てるとアイシールドのキャラがよく出てるけど、アイシールドのキャラって大体が総合的に見ると持ってない側に分類される人間で自分自身でもそう思ってて、それを持ってる部分どうにか活用していく話よな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:31:11 ID:c4MDQyNjg
>>17
アメフト自体がオールラウンダーより一芸特化が評価されやすいスポーツだからね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:25:49 ID:I2NjgzNDQ
創作で「俺は凡人だ」って悩む枠は大体世間的には上澄みだしな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:41:53 ID:g4MDgyODA
>>18
この手のキャラって天才と競い合った結果「自分は凡人だ」って結論になってるからね
逆に言えば最低でも一度は「天才と同じステージで競い合った人」って事
「勝てない相手は天才くらいしか居ない」トップランカーなんよね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:26:00 ID:kzNjY3NTY
スポーツ物で「流石〇〇さん。付いていくだけでやっとだ」という展開あるけど、トップアスリートの練習に付いていけてる時点でおかしいだよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:26:57 ID:IzMTAxODA
スポーツ系とかでガチトップ目指してるやつはしゃーない
本物の天才以外はみんな敗北者なんだから
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:25:43 ID:QwMTEyNjg
>>21
大した活躍もできずに引退するプロ野球選手とかも高校時代は天才扱いされているはずなのが物悲しい
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:28:28 ID:QyOTk5NjQ
『リリカルなのはストライカーズ』のティアナ・ランスター

過去のトラウマ(兄の殉職に対する心無い言葉)と才能コンプレックスの
合わさっためんどくさい状態だったけど、彼女も比較対象が高すぎただけで
十分持ってる側の人間。
「ちょっと頭冷やそうか」と「なのはさん過去ビデオで持ち上げ展開」が
悪い意味で当時の弄りネタになってだけど、あれ以降は成長枠になってて
後年のドラマCDでは大活躍してた
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:29:52 ID:MzMDc4NTI
クリリン挙げた人はZ時代の映画でクリリンがよく言ってた「なんで俺だけ…」ってセリフが頭にあったんじゃないかな
このセリフ自体は劣等感というより不遇を嘆いたものだけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:31:58 ID:g5ODA1NzY
①長所は並外れてるのに短所を気にして「自分は持ってない側だ…」と言い出すキャラと
②一般人からするとハイスペックだけど本人の求めるレベルが高すぎて「持ってない側でしかない」と不満なキャラ
この2つに分かれてる感じする
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:04:30 ID:c0MzM3NzQ
>>25
あとは「登場キャラが大成していく様子を演出するために序盤はあえて凡人っぽい振る舞いをさせる」パターンもあると思う
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:32:03 ID:E0NzIwNjg
Fateのウェイバーは指摘されてる通り実務能力は高いんだけど
ウェイバーの本来居る環境で重視される能力を持ってないし持つことができないっていうコンプレックスが前提にあるやつなのよね…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:39:11 ID:UwOTE3NTY
>>26
魔術の実戦ではよく言って2流、研究者としては独自のものを生み出せない。
これでコーチとかアドバイザーとかとしては超一流なのが皮肉である。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:07:03 ID:c4MDQyNjg
>>35
学生時代に監督の才能があるって言われてもそりゃ素直に喜べないよな
エースになりたいもの
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:05:59 ID:A0MTYwODA
>>26
魔術の知識や洞察力、観察力、推理力等が凄まじいから他の魔術師の一族秘伝の魔術の仕組みとかも解き明かしてしまうからかなりヤバい。
まあ一番欲しい自分自身の魔術の才能が無いのは確かだけど。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:41:31 ID:g4MDU2NTY
>>26
なぜか成功してしまった性格が悪くないザボエラ…?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:28:42 ID:UwOTE3NTY
>>71
ザボエラは魔術師としては超一流で研究者としても優秀だから該当しない。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:32:04 ID:MwMDczNTI
通りすがりのサラリーマン
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:34:17 ID:EwMjk3ODg
あにまんでタラレバ娘見るとはおもわんかった
倫子はほんとにそう、めちゃ上澄みなんだよね
何より性格がいい
天才だった弟子やチャンス掴んだ後輩に嫉妬しないわけじゃないけど素直に認めてるしチャンスダメにした後輩に気の毒にって思えるし
3人娘だとネイリストもあの年で表参道で店持ってるし
居酒屋の娘は…一番しっかりしてるようでいてちょっと擁護できないやらかしが…でも店切り盛りはできるからまあ悪くはないのかな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:35:01 ID:ExNjgxMjQ
最近のだとガンダムのシイコかな 凡人ぶってはいないかもだけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:37:33 ID:EzNzg1MDA
アニメやってる「完璧聖女」の妹ちゃんですかね。聖女としての能力はそりゃお姉ちゃんには及ばないが、結界を張る速度だけなら上回ってるし、自分の欠点もわかってるからそれをリカバリーする努力もしてる。比較対象が「完璧」だっただけで充分ハイレベルだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:38:24 ID:Q4MDQyNjQ
エリアの騎士で控えに回っていた八雲が同級生と比較して
テクニックじゃ薫に勝てないし、スピードじゃ公太に勝てない。俺は中途半端だってくさっていたら
ヒロインから薫にはないスピードを持っていて、テクニックは公太に勝っているじゃないみたいに評価されて復活するシーン好き

ただ八雲って言って何人に伝わるのかが心配だ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:39:08 ID:I1MTc1ODg
医龍の霧島軍司
医者として天才にうちのめされ、自分は秀才止まりだと自分に見切りをつける。そこで医局の政治屋となり、純粋な医者としての技量ではない部分で勝負に出る。
当初は、政治のために凡人を利用する腹づもりだったが、どんどん感情移入して本当に凡人のための政治を志すようになる。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:43:08 ID:k5MzU0ODg
一流目線で少し劣る立ち位置ならまだしも上澄みの上澄みに位置する冨岡とかポップが妙に卑屈なのは作中の最上位陣からしても何言ってんだこいつとしか思えんだろうな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:12:28 ID:c0MzM3NzQ
>>38
冨岡さんはぶっちゃけ認知のゆがみも若干入ってるんじゃないかと思う
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:19:43 ID:I5MDkxNjQ
>>38
あのシーンのポップは「その不死身っぷり、君はゾンビか何かかね?(うろ覚え)」みたいなこと言われてたからね。そりゃ俺は普通の人間だよ言うよ。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:44:08 ID:Q4MzA5NzY
咲(麻雀漫画)の末原先輩
本人曰く凡人だが、多分平均聴牌速度ヤバいし強豪校の大将だし頭脳や技量もかじゅ(地方決勝で主人公を苦しめた技巧派)並かそれ以上ありそうだしとてもかわいい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:44:59 ID:M2OTM4MzI
風柱の発言はその場で聞いて実際にやってのけるんだろうなって認識を持つ観点でみたら
は…?簡単なの…?すげえな…って打ちのめされるしかない
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:23:31 ID:I5MDkxNjQ
>>40
そりゃあの条件を簡単と言える強靭な体は羨ましいよ?若いアスリートの全力疾走中盤〜終盤くらいな条件を簡単と言える体は羨ましいよ?頭じゃないよ?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:45:54 ID:U0NDIzNjA
KKに比べて才能がないと吐かす立浪
松井秀喜と比べて才能がないと吐かす阿部
大谷と比べて才能がないと吐かす日本代表やベッツ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:46:20 ID:UxMzg2MzY
島田八段はいいキャラなんだけど作者が入れ込んで作品全体ではバランスを崩しているように感じるな
この作者の悪い所がでてるというか
それは弱虫ペダルの手嶋にも感じた
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:32:35 ID:A4MjMzMzk
>>42
この手の凡人キャラってのは作者の熱が入ってるのが多い気がするね
古い漫画だとガンバ!フライハイのメガネ先輩とか後半もう主人公だった気がする
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:48:58 ID:UxMzg2MzY
姫川亜弓というちょっとだけの才能と努力と親の七光と美貌だけの凡人
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:51:08 ID:g3MTkzMDQ
カイザーの「どこまで不平等なんだよクソ神!」は
いやお前…
・サッカー歴4年で新世代世界11傑になれるサッカーセンス
・世界最高のストライカーを超えるキック速度(皇帝衝撃波)
・作中最高クラスのプレー視野と頭脳
これで持ってない側は無理があるよと思った
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:24:26 ID:EwNzI5MzY
>>47
潔に粘着しなけりゃ魔王覚醒しなかっただろうしベストピエロにならなかっただろうに・・・
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:51:31 ID:I4OTc4OTI
ハイキューの及川徹。
自分では牛島や影山といった周囲の天才たちに才能面でコンプレックスを抱いているけど、後に世界的な強豪のアルゼンチン代表のオリンピック代表に選ばれる化け物。
及川が才能面で自分より優れていると思っている影山も、及川のことを「最も怖い相手」と見なしている。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:53:46 ID:AyMDY2NA=
弱虫ペダルに多いね
自称凡人の努力家
インハイの雑魚校のエースより強いから全然共感できない
荒北なんて高校に入ってから自転車に乗ってるから
エリートと煽ってた連中よりよっぽど才能に恵まれたエリートやん
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:55:36 ID:IwMjQxNg=
島田さん、モデルは若い頃の木村一基だと思うんだけど、五十代の今でも努力し続けとる。
タイトル(王位)も取ったし凄い人なんだけど、颯爽と現れた藤井名人にタイトルを取られてしまった。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:59:35 ID:AxMTUwNTI
アサルトリリィの王雨嘉という自分がへぼリリィだと思い込んでる精神異常者
なお設定上姉と妹が悪い模様(雨嘉を自身に依存させるために一人では弱くて何もできないと刷り込もうとした)
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:05:26 ID:YxNTQxMTY
その記憶力を他に生かせないのかというあにまん民
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:07:44 ID:MxNzcyNzI
>>52
好きなことには記憶力働くけど、興味のないことには全くでね…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:24:22 ID:k4NzE2OTI
>>57
ウマ娘や三国志、艦娘でもそうだったけど、
人によってはポケモンとかもそうかな、
こんだけ覚えられるなら化学の元素記号フル暗記とか可能だろ、
って思うけど、興味向いてないからある程度しか覚えられないんだよなぁ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:07:15 ID:c1OTU4MDQ
インフィニットデンドログラムのレイ
姉兄が人外過ぎるだけで本人も人間の範囲内ではかなり高スペック
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:07:21 ID:czMjY1OTY
ウソップは狙撃手が最前線に出てるのと、ヘッドショット即死が出来ない世界なのが悪いわ

アメコミのホークアイもだけど、身体能力は普通(普通じゃない)なら適材適所するべき
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:29:34 ID:k2NjgxMTY
>>56
パチンコで飛んでくる手のひらサイズとはいえ、鉛や爆弾がヘッショしたら普通は死ぬんだわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:21:26 ID:U1OTY0MDQ
普通に考えりゃ敵の幹部やら主力やらにまともに対抗できる時点で上澄みでしかないからな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:24:05 ID:ExOTIwODg
こういうのは主人公の環境によるだからなぁ。
プロ野球が舞台だったら、芽が出てなくても、プロの時点でその他の甲子園目指してるような漫画の連中より遥かに上だからなぁ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:24:33 ID:gxMjQ4OTI
逆パターンで申し訳ないけど狂四郎2030の八木少将
見た目も中身もまぎれもなく超人なんだけどそれは環境がそのようにふるまうことを強制していたからであって心の奥底には凡人の精神がある(実際ユリカと秘密のお花畑での会話でその片鱗が見られる)
死んでから初めてその本音を吐き出すことを許された悲しき敵役
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:33:02 ID:gzNjM0NDQ
図書館戦争の主人公、笠原郁
いつもつるんでる人たちが、図書大学校の首席と次席だったり、同期ではトップの人たちだったりするから、落ちこぼれっぽく見えるけど、陸上でインターハイ出場してたり、起死回生の発案してたりなど、めっちゃ有能
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:29:40 ID:Q4MDQyNjQ
>>64
司書としては落ちこぼれなのは間違いないでしょ
防衛隊員としてはお釣りが出るくらい有能だけど
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:41:09 ID:Y1OTk0ODA
よう!ケガはねーかよ、びびりくん!
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:43:35 ID:g4MDU2NTY
まあ、「今できることを懸命にやるかどうか」に尽きるんだよね。

ただし、「悪いトレーニングで体を壊す」もあるし「間違った努力をする」もある。

それ以前に努力できること自体相当多くが遺伝子、それと幸運…
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:44:45 ID:cwOTQzMzI
まあ相対的な話よね
日本オワタとか親ガチャとか散々言ってるけど、中等とかから見たらどうよ?って話
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:29:10 ID:c0MzM3NzQ
>>74
あにまんも大学生や受験前提で勉強しているのが多いしね
まだ若いから裕福な生活できないけど将来的には中の上に落ち着くんだろうなって人ちょくちょく見る
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:48:17 ID:U0NzEzOTY
喧嘩殺法&根性で並み居る武術の達人と伍して戦う富樫源次
我流拳法&根性で並み居る武術の達人と伍して戦う虎丸龍次
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:48:31 ID:k3NzY0MzI
…フッ……フフフッ…!!
…考えてみりゃあ おれと同じ仮免扱いとはいえ
ダイは竜の騎士の父親とアルキード王国のお姫様との間に生まれた子供…言ってみりゃあ戦うために生まれたサラブレッドだ…!
レオナは王女! マァムの両親はどっちもアバン先生の戦友!
…ヒュンケルは子供の頃から善悪両方の指導を受けている戦闘のプロだっ…!
…おれだけがっ…おれだけがみんなと違うっ…!! 違うんだ!!!

初期からメラゾーマ使い、見様見真似でフィンガーフレアボムズの類似品を撃って、メドローア習得した、ただの人間のセリフ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:32:21 ID:UwOTE3NTY
>>76
ジャンプ三大実力者なのに自分を卑下する男。
1.キン肉マン
2.ポップ

だれか3を考えて。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:11:18 ID:A5MzUyNDg
>>76
「皆ができるorできそうなことを自分だけができない理由」についてぐだぐだと言い訳をしているだけだからツッコんでもしょうがないんだけど、こいつ自身も凄腕鍛冶師の息子なんだから特別寄りの生まれではあるんだよな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:25:09 ID:g4MDU2NTY
>>94
凄腕というか宮廷…

ヒュンケルこそ両親が不明だからな(ただ庶民からあんな怪物が生まれるとは思えないけど)
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:52:23 ID:YwNjczMzI
テイルズオブジアビスのシンク
劣化レプリカの自分を代用品のゴミ扱いしてひねくれてたけど
あれほどの拳法の腕があって六神将なんて高い位にまで就いてるくせに何言ってんだって
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:13:42 ID:MzODMwNjg
ハイキューの田中さんは確かに凡人だけど卑屈になってないし落ち込んでもないし、天才じゃない
だけどじゃあ凡人かっていったら違うだろって言いたくなるし、ベクトルがおかしいな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:17:50 ID:k0MTgxNTI
自分を下に見つつも諦めきれないキャラってのは本当良いよね
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 20:32:20 ID:QyNjgxODg
「一般人に比べれば才能ある!」って言われてもそもそも一般人と比較してないんで、ってキャラが多い
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:15:09 ID:IzNDI2OTY
平凡どころか弱者ぶってる球磨川
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:19:15 ID:g4MzA5ODQ
シルヴァリオヴェンデッタのゼファーさん
絶対挙げられてると思ったのにいなかった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります