【ガンダムジークアクス】ビグ・ザム、量産されていた
1: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:33:21
うん、まあ…量産すればそりゃ強いよね
2: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:35:08
ドズルがなんとかゴリ押ししてこれだけでも量産したと思えると笑えるな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:42:24
>>2
なんかギレンが推進したらしいぞ
代わりにドロス級達がいなくなったと聞いた
なんかギレンが推進したらしいぞ
代わりにドロス級達がいなくなったと聞いた
14: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:46:15
>>9
ビグ・ザム量産のコストと釣り合うもんだっけドロス…?
…まさかオリジン版?
ビグ・ザム量産のコストと釣り合うもんだっけドロス…?
…まさかオリジン版?
26: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:22:33
>>14
ゲルググも計画中止になってたしエルメスもサイコミュをガンダムに使いまわしたみたいだし
色々開発計画止めてビグザムに金と資材を回したんだろう
前に宇宙世紀余話でもジオンは無駄なMA開発止めれば大量生産されたザクレロが活躍してたとか言ってたし
ゲルググも計画中止になってたしエルメスもサイコミュをガンダムに使いまわしたみたいだし
色々開発計画止めてビグザムに金と資材を回したんだろう
前に宇宙世紀余話でもジオンは無駄なMA開発止めれば大量生産されたザクレロが活躍してたとか言ってたし
27: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:23:57
>>26
ザクレロが!?まあそれにしっかりリソース割けばそこそこ強く仕上がりそうではあるけど…
ザクレロが!?まあそれにしっかりリソース割けばそこそこ強く仕上がりそうではあるけど…
28: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:25:30
>>14
そもそもビグザムはイメージより小さいぞ
60メートル級でなんならブラウブロより小さい
ドロスは原作版で全長500メートルで単純比較は当然できないけどサイズだけでいうならビグザムの八倍くらいデカい機械だ
そもそもビグザムはイメージより小さいぞ
60メートル級でなんならブラウブロより小さい
ドロスは原作版で全長500メートルで単純比較は当然できないけどサイズだけでいうならビグザムの八倍くらいデカい機械だ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:46:20
>>9
えっそうなのか…
兄ちゃんとんだ大艦巨砲主義者だな…
えっそうなのか…
兄ちゃんとんだ大艦巨砲主義者だな…
16: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:47:32
>>15
思えばソーラレイぶち込むような男だからそりゃデカい兵器好きだわ
思えばソーラレイぶち込むような男だからそりゃデカい兵器好きだわ
|
|
1: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:21:54
「このビグザムが量産の暁には、連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!」って負け惜しみ言ってたおじさん居たけど、当時の技術でコレを倒すのって実際至難ではあるよな…
2: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:22:48
ビーム主流の連邦だも初見殺しもいいとこだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:23:25
何度見ても足いらねえなあ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:29:30
>>3
足が無きゃビームアミタイツ履けないじゃん
足が無きゃビームアミタイツ履けないじゃん
18: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:37:57
なんだよビーム網タイツって…
4: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:26:35
アプサラス要りませんか?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:27:49
1機すら艦隊で落とせないのだいぶ理不尽だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:28:25
ミサイルとかバズーカをわんさか打ち込むとか。
8: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:29:31
>>6
言われてみたらコイツって耐実弾性能どんなもんなんだろう
言われてみたらコイツって耐実弾性能どんなもんなんだろう
12: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:33:36
>>8
ガンダムが数回切りつけてる段階でクッソ分厚いだろうな。と言うかジムに紛れてボールが120mmバカスカ撃ってますが致命傷にはなって無かったね……クソ硬いね……。
ガンダムが数回切りつけてる段階でクッソ分厚いだろうな。と言うかジムに紛れてボールが120mmバカスカ撃ってますが致命傷にはなって無かったね……クソ硬いね……。
26: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:51:29
>>8
ハイパーバズーカじゃビクともしない程度には硬い
ハイパーバズーカじゃビクともしない程度には硬い
9: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:29:33
あんなでっかい爪を飛ばす機構を作るくらいなら足無くせよな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:36:35
>>9
量産型は飛ばさないからマジでいらんかったんや
クロー残ってるのは単純に近づいてきた敵を長い足で蹴り殺すMAたちのクローの延長なんだろうなぁ
量産型は飛ばさないからマジでいらんかったんや
クロー残ってるのは単純に近づいてきた敵を長い足で蹴り殺すMAたちのクローの延長なんだろうなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:33:27
Iフィールドの内側に入ってビームか、あの装甲に実弾しこたまぶち込むかだろ?
全周メガ粒子砲もあって上下から攻めるしかないが宇宙だとビグザム自身が回転して対応出来そうだ
初見では無理じゃね?
全周メガ粒子砲もあって上下から攻めるしかないが宇宙だとビグザム自身が回転して対応出来そうだ
初見では無理じゃね?
14: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:35:32
>>11
このIフィールドの内側に入り込むどころか、追いつくのが困難(TV版だとガンダムだけの推力じゃ追いつかないと言う理由でGアーマーになってた)だからとてもじゃないがしんどい!!
このIフィールドの内側に入り込むどころか、追いつくのが困難(TV版だとガンダムだけの推力じゃ追いつかないと言う理由でGアーマーになってた)だからとてもじゃないがしんどい!!
31: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:36:41
>>11
スレッガーさんが股間に突撃した際に爆発したけど破損らしい破損が無い位に装甲が厚すぎる……
その後に天パがサーベルを何度か振り下ろす必要があるレベルだし
スレッガーさんが股間に突撃した際に爆発したけど破損らしい破損が無い位に装甲が厚すぎる……
その後に天パがサーベルを何度か振り下ろす必要があるレベルだし
13: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:34:29
アムロも単騎じゃ足元入るのキツかったからな
15: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:36:32
めぐりあい宇宙のゲームだとガチ強いんだよなこいつ。硬い速い火力高い。
17: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:37:08
そういや連邦製のMAってないのか…?
23: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:39:21
>>17
強いて言えばサイコガンダム
強いて言えばサイコガンダム
19: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:38:05
サラミスとマゼランの混成艦隊からの集中砲火を全部跳ね返すIフィールドジェネレータほんととんでもねぇ。出力どないなっとんねん。
20: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:38:07
コイツの最大の問題は稼働時間が激短なせいで取り回しがよくないことなんじゃなかろうか
21: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:38:19
当時最強だった覚醒アムロがスレッガーさん犠牲にしないと勝てなかったのでくそつよだよビグザム
22: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:38:58
こいつをルナツーに持っていくだけで大変そう
24: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:39:28
ガンダムのリバースエンジニアリングでエネルギー効率上がってそうなんだよなあっちの世界のビグザム
25: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:45:40
ペガサス級強奪のせいで戦艦浮かせるレベルのミノフスキー・クラフトの実物解析してるからビグ・ザムベースのアプサラスみたいなMA作られそう
27: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:55:39
きっと派生機体とか出てくれると信じてるぜ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:56:05
>>27
上半身が付いてパーフェクトビグ・ザムに…!
上半身が付いてパーフェクトビグ・ザムに…!
29: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:27:34
後継機ビグザムールを何卒…
30: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:33:44
>>29
かっけーけどなんか綿毛みたいなの生えてる…
かっけーけどなんか綿毛みたいなの生えてる…
46: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:12:21
>>30
脚の付け根の白い丸いのの事なら推進剤の増槽タンクとかじゃね?
脚の付け根の白い丸いのの事なら推進剤の増槽タンクとかじゃね?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:46:48
マジで稼働時間以外弱点が弱点として機能してねぇ
最大30分と言っても3機有ればソロモン攻略部隊全部蹴散らせたんじゃないか?
最大30分と言っても3機有ればソロモン攻略部隊全部蹴散らせたんじゃないか?
33: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:51:54
>>32
拠点防衛用移動砲台として最強なのだ!ただ逆に攻める側に転じたら辛そうなヤツ
拠点防衛用移動砲台として最強なのだ!ただ逆に攻める側に転じたら辛そうなヤツ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:54:32
ボールで押せば意外と簡単に落とせる(ギレンの野望感)
35: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:56:34
あっちだとボールが生まれてないっぽいのよね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:58:56
エネルギーcapの技術がジオンに行っちゃったから稼働時間とか伸びてたりするのかね
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 23:01:56
宇宙での稼働時間が激短な理由が冷却が追っつかないそうだから
メガ粒子砲の小型高性能化で出来た余剰スペースで冷却剤たんまり詰め込めばもしかして?
>>36
メガ粒子砲の小型高性能化で出来た余剰スペースで冷却剤たんまり詰め込めばもしかして?
>>36
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:59:36
なまじキャノンがビーム砲装備なのが逆風だな……
ジャブロー攻略用という触れ込みだけど真価は宇宙での防衛戦だよねビグザム……
ジャブロー攻略用という触れ込みだけど真価は宇宙での防衛戦だよねビグザム……
39: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:51:21
ビームで連邦艦隊を薙ぎ払い
次々とビグ・ザムが飛んでいくという姿に感動したよ
漫画とかなんかジークアクス外伝でルナツー攻略戦をじっくりやってくれないものだろうか
次々とビグ・ザムが飛んでいくという姿に感動したよ
漫画とかなんかジークアクス外伝でルナツー攻略戦をじっくりやってくれないものだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:58:44
ずっと投入され続けたなら対策兵器も用意されたんだろうけど
ソロモン防衛とルナツー攻略にドン!と出て来ただけだから対策しろって言われてもだしな
ソロモン防衛とルナツー攻略にドン!と出て来ただけだから対策しろって言われてもだしな
44: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:07:05
>>42
こいつ対策に作られそうな兵器…意外とレールガンとか強そう
こいつ対策に作られそうな兵器…意外とレールガンとか強そう
45: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:11:40
でかいし硬いしメガ粒子砲で薙ぎ払う!
シンプルに強いから敵として見ると実に厄介だよな
シンプルに強いから敵として見ると実に厄介だよな
40: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:55:26
こいつの一番の脅威は有効打がほぼないレベルの防御性能よね
41: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:57:20
ビーム砲受けてビクともせず敵を薙ぎ払うのは見てて流石に圧巻だ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:36:25
戦いは数とは言ったがMAを量産するという意味ではなかったはず…
4: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:36:59
燃費? 操縦性? 整備性? その他運用コスト諸々??
知らねぇ! デカくて硬くて火力マシマシな奴を大量投入すりゃその分早く作戦終わるんだよ!!
を体現した機体
知らねぇ! デカくて硬くて火力マシマシな奴を大量投入すりゃその分早く作戦終わるんだよ!!
を体現した機体
5: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:38:11
実際一年戦争でIフィールド搭載機だし強くはあるよね、コスパは最悪だろうけど
6: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:39:07
ビグ・ザム1機よりドム10機とか言ってたけど同じ10機ならビグ・ザム10機のほうがつえーよなぁ!?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:39:48
>>6
ドム100機作れ
ドム100機作れ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:43:06
>>7
まともに戦えるパイロット100人調達するのが大変なんだよ人口的にさあ!
まともに戦えるパイロット100人調達するのが大変なんだよ人口的にさあ!
22: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:17:50
>>11
本来複座式だからさらに×3
本来複座式だからさらに×3
8: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:41:15
でもドム100機作るよりビグザム10機作った方がルナツー攻略には有用だよね
12: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:44:12
>>10
実質量産されたビグザムみたいなもんだよね君
実質量産されたビグザムみたいなもんだよね君
29: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:29:54
>>10
デスティニーがそっち行ったぞ
デスティニーがそっち行ったぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:17:41
>>10
准将「またこんなものを…!」
准将「またこんなものを…!」
13: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:45:09
ミノ粉の影響で有視界戦闘がメインで小回りの利くMSが台頭したのに、「火力と装甲を盛ってさ、終わりでイイんじゃない?」な思想で定期的にクソデカMAが生えてくるのは笑う。
GQ世界の第四世代(ZZ相当)も、火力オバケが出てくるのだろうか
GQ世界の第四世代(ZZ相当)も、火力オバケが出てくるのだろうか
19: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:52:53
>>13
だって宇宙で有視界って空気の歪みも地平線の曲線も無いから実質無限だもん
だって宇宙で有視界って空気の歪みも地平線の曲線も無いから実質無限だもん
63: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:37:33
>>13
実際ビグザムも他のMAもなんならアナザー作品のMA系列も大体強くて「主人公がバケモノだから勝てただけでひとやまいくらのモブ量産機じゃ数でかかっても全部ゴミにされるだけです」って状態だから
いやそれなら艦隊ももっと強くなきゃおかしくない?ってなるんだよねぇ……
実際ビグザムも他のMAもなんならアナザー作品のMA系列も大体強くて「主人公がバケモノだから勝てただけでひとやまいくらのモブ量産機じゃ数でかかっても全部ゴミにされるだけです」って状態だから
いやそれなら艦隊ももっと強くなきゃおかしくない?ってなるんだよねぇ……
65: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:41:53
>>63MAは連続戦闘時間と航続距離切り捨てたからその分火力と装甲マシマシにできるので…艦隊が弱いのは話の都合と対空砲の精度がガバガバすぎてな
67: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:45:32
>>63
そこはミノ粉の影響で従来の射撃管制システムでは命中率激減してるからなぁ
そこはミノ粉の影響で従来の射撃管制システムでは命中率激減してるからなぁ
18: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:50:18
>>17
すまない、君は地上用なんだ……
ルナツー攻略には不要なんだ……
すまない、君は地上用なんだ……
ルナツー攻略には不要なんだ……
55: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 11:36:49
>>17
君は昔MSエキスパート委員会(仮称)でビグザムが量産されたら椎茸みたいなビグザムが逆さになって大気圏突入するはずなのにそのデザインじゃだめだって言われてたからダメだ
※一応その後SDのGジェネ初出のためSD的なコンセプトやシルエットを考えずに批判してすいませんでしたとフォローはされている
君は昔MSエキスパート委員会(仮称)でビグザムが量産されたら椎茸みたいなビグザムが逆さになって大気圏突入するはずなのにそのデザインじゃだめだって言われてたからダメだ
※一応その後SDのGジェネ初出のためSD的なコンセプトやシルエットを考えずに批判してすいませんでしたとフォローはされている
20: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:00:11
もしソーラレイで主力艦隊を消し飛ばさなかったんだとしたらジムもどきに乗った学徒兵とベテランの乗る旧型機体ばかり投入しても物量差が圧倒的すぎて勝ち目ないしビグザムで無双してもらうしか勝ち目ないんだよな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:18:22
ギレンとドズルがノリノリでこれ量産しようぜ!ってなってたと思うとそれだけでなんか面白いな
24: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:20:20
実際有効だよね ルナツー側からしたらビーム兵器効かない時点でキレたくなると思う
25: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:20:26
原作でMA乗りだった連中がみんなMSに乗ってるから連邦側でガンダムが暴れなかった結果MA類の開発も全ストップしてビグザムに回したんじゃないかみたいな考えも聞いたな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:35:20
ガンダム戦記のムービーでビグロが量産されてそこそこ戦果を上げてたけど
乗ってる奴が新兵だから大したこと無かったみたいな感じだったな
ビグザムは本来複数人で動かす想定のマシンだから
こっちの方が融通は利きやすいかもしれん
高速で飛び回るタイプじゃなくて実質移動砲台だし
乗ってる奴が新兵だから大したこと無かったみたいな感じだったな
ビグザムは本来複数人で動かす想定のマシンだから
こっちの方が融通は利きやすいかもしれん
高速で飛び回るタイプじゃなくて実質移動砲台だし
31: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:48:11
ぶっちゃけビグザムって強いのは強いけどタネが割れたら実際ムサイ2隻分程度でしかないからルウム戦役の焼き直しになるだけの気はする
大口径大火力の弾幕をくぐり抜けて攻撃できるからモビルスーツは戦果を挙げた訳だし出来ないとは言わせない
大口径大火力の弾幕をくぐり抜けて攻撃できるからモビルスーツは戦果を挙げた訳だし出来ないとは言わせない
33: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:01:35
>>31
対艦兵器として作ってたのはジオン側で
連邦側は最初から対MS兵器としてのMSを作ってたからなぁ
ボールの実弾キャノンも大したダメージ無かったから
倒したかったらアムロやスレッガーみたいに肉迫する必要あるけど
単純にそういうレベルのメカがずらっと並ばれるのは脅威だよね
というかそれこそマゼランやサラミスに対してビーム撃たれて
艦隊やられましたってだけで大打撃だし
対艦兵器として作ってたのはジオン側で
連邦側は最初から対MS兵器としてのMSを作ってたからなぁ
ボールの実弾キャノンも大したダメージ無かったから
倒したかったらアムロやスレッガーみたいに肉迫する必要あるけど
単純にそういうレベルのメカがずらっと並ばれるのは脅威だよね
というかそれこそマゼランやサラミスに対してビーム撃たれて
艦隊やられましたってだけで大打撃だし
32: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:00:13
まあモビルスーツじゃ勝てないってならモビルスーツより上位の機動兵器で質の優位を作ろうってのもおかしくはない。できるかは別として。
45: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:47:23
>>32
実際それで一気に優位取ったのが一年戦争序盤だしな
実際それで一気に優位取ったのが一年戦争序盤だしな
35: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:17:11
ジークアクスではドロス級を作る代わりにビグザムを量産したらしいけど艦載機を満載したドロスとビグザム4機はどっちが強いのだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:34:28
>>35
どうやったって30倍の戦力差はひっくり返せないし投入できるパイロットとMSの質もガタガタだから単純な物量以上に実際の差が開いてるからあの局面でドロスあったからって大して活躍できる気がしないんだよな
硬さに任せて敵陣まで強行して全方位ビームで戦場荒らしまくれるビグザムの方が役に立ちそう
どうやったって30倍の戦力差はひっくり返せないし投入できるパイロットとMSの質もガタガタだから単純な物量以上に実際の差が開いてるからあの局面でドロスあったからって大して活躍できる気がしないんだよな
硬さに任せて敵陣まで強行して全方位ビームで戦場荒らしまくれるビグザムの方が役に立ちそう
36: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:20:46
ビグ・ザムの製造コストがムサイ2隻ぶんとかって話だけどビグ・ザムの運用人数って整備を除けば3~4人だから
人間が足りないっていうなら艦を増やすよりバリア付き移動砲台を作った方が良いって考えはあるかもしれない
まぁ宇宙だと数十分しか使えないとかいう話だからどのみちビグ・ザムだけでどうこうは出来ないだろうけど
人間が足りないっていうなら艦を増やすよりバリア付き移動砲台を作った方が良いって考えはあるかもしれない
まぁ宇宙だと数十分しか使えないとかいう話だからどのみちビグ・ザムだけでどうこうは出来ないだろうけど
38: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:29:24
>>36
ジークアクスのあの盾、Iフィールドあるらしいから稼働時間も解決してるかも
ジークアクスのあの盾、Iフィールドあるらしいから稼働時間も解決してるかも
37: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:27:31
まあそもそもドズルは認識を改めて量産すれば勝てるんじゃねっていってただけで
ビグザム推してるのはギレンの方だからな
ビグザム推してるのはギレンの方だからな
39: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:30:20
ビグザムって稼働時間が短い事で有名だけど、ルナツーまでムサイで吊って運んで来たんだろうか?
43: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:41:51
>>39
本来はパーツごとに運んでソロモンで現地組み立てだったはずだけどジークアクスでは分からない
まぁ自前のスラスター吹かして拠点から拠点まで移動とかありえんし稼働時間云々は問題なかろ
運ぶならパプア使うんじゃね
本来はパーツごとに運んでソロモンで現地組み立てだったはずだけどジークアクスでは分からない
まぁ自前のスラスター吹かして拠点から拠点まで移動とかありえんし稼働時間云々は問題なかろ
運ぶならパプア使うんじゃね
50: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:52:51
>>39
宇宙だから制宙権掌握してるなら一度ブースターふかして移動始めたら後は何もせず飛んでるだけで到着できるよ
実際そういう風にしてMS単体で長距離移動してる作品もある
ちょっとVRのアレだから例に出すのは躊躇うけど
宇宙だから制宙権掌握してるなら一度ブースターふかして移動始めたら後は何もせず飛んでるだけで到着できるよ
実際そういう風にしてMS単体で長距離移動してる作品もある
ちょっとVRのアレだから例に出すのは躊躇うけど
52: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:57:13
>>50
上手い事初速さえ稼げれば地上では1円玉数枚しか持ち上げられない推力でも何とかなるのははやぶさが証明したしな
ビグザムの推力はそれとは比較にならんレベルだし何とかなる
上手い事初速さえ稼げれば地上では1円玉数枚しか持ち上げられない推力でも何とかなるのははやぶさが証明したしな
ビグザムの推力はそれとは比較にならんレベルだし何とかなる
53: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 11:06:53
>>50
ビグザムの稼働時間が短いの冷却系の問題だったはずだし最初少し吹かして到着するまで冷却してれば問題ないのかもな
ビグザムの稼働時間が短いの冷却系の問題だったはずだし最初少し吹かして到着するまで冷却してれば問題ないのかもな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:31:17
ムサイと一緒に自分のブースターで飛んでたしガンダムからの技術活用である程度克服できたのかもしれない
41: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:32:46
相対すれば恐ろしいが背中から見れば敵のビームをものともせずメガ粒子砲で敵艦隊を焼き払う公国の守護神である
なんと頼もしい後ろ姿だろう
なんと頼もしい後ろ姿だろう
44: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:44:42
この戦果でギレン派がうおおおお!MA最強!!!!
ってノリになってたらどうしよう
実際強いのが困る
ってノリになってたらどうしよう
実際強いのが困る
46: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:51:06
でかぶつでも量産ラインに乗ればコストは下がるからね
バラバラに1機2機試作で作るのがよくない
ビグザムならデカくてジェネレータも出力大きそうだし
拡張性あっていいんじゃないかな
バラバラに1機2機試作で作るのがよくない
ビグザムならデカくてジェネレータも出力大きそうだし
拡張性あっていいんじゃないかな
47: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:52:08
>>46
拡張性をふんだんに発揮してビグザム派生のモビルアーマーでも作ってたらどうしよ…
拡張性をふんだんに発揮してビグザム派生のモビルアーマーでも作ってたらどうしよ…
49: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:52:29
>>46
戦後はラインが余るようならジェネレーターはそんまま発電機にでもすれば良いしな
戦後はラインが余るようならジェネレーターはそんまま発電機にでもすれば良いしな
48: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:52:23
ドロスは結局空母でしかないからそれよりもドロスに搭載されるはずの192機のモビルスーツをどうしたのだろうか
51: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:54:31
>>48
要塞みたいに使ってるんじゃなけりゃそもそもの所属拠点がある筈だからそこに居るんじゃね?
そもそも簡易ガンダムとかのこと考えると生産数自体が整理されてそうな気もするが
要塞みたいに使ってるんじゃなけりゃそもそもの所属拠点がある筈だからそこに居るんじゃね?
そもそも簡易ガンダムとかのこと考えると生産数自体が整理されてそうな気もするが
54: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 11:28:20
冷却系もガンダムのリバースエンジニアリングで良いのが手に入ったかもしれないな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:16:00
ビグ・ザムって戦艦の主砲クラスとかって弾けるのかな
58: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:20:40
>>56
本編で思いっきり弾きまくってる
本編で思いっきり弾きまくってる
60: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:26:43
>>56
連邦艦隊からの一斉砲撃を全て防ぎ切ってからのメガ粒子砲で全て薙ぎ払ったぞ
連邦艦隊からの一斉砲撃を全て防ぎ切ってからのメガ粒子砲で全て薙ぎ払ったぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:22:14
GQビグザムのスペックってまだでてなかったよな?
MSにサイコミュ搭載できるレベルで原作とは乖離した技術レベルだからビグザムもヤバい性能してる可能性が
MSにサイコミュ搭載できるレベルで原作とは乖離した技術レベルだからビグザムもヤバい性能してる可能性が
61: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:30:14
キケロガのサイズダウンっぷり見るにビグザムも史実より最適化されてる可能性が
62: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:31:39
ルナツーを落とすのなら倍以上デカくなってても不思議はない
66: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:44:01
何ならガンダム奪っているからビーム技術の流用が出来るというね
うーん量産するしかねぇなァ
うーん量産するしかねぇなァ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:15:55
ビグザム量産できる資源と国力があるジオンなら連邦に正面から挑んで勝てるわ
これで負けたら道化だよ
これで負けたら道化だよ
元スレ : うん、まあ…
元スレ : このモビルアーマーについて