【金色のガッシュ!!】パピプリオとかいう王を決める戦いで最後まで生き残った10体の一角
1: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:31:03
間抜けな見た目など、油断誘うための擬態。心身ともに鍛え抜かれ、知略に富んだ猛者に違いない、
2: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:54:09
デバフ特化という唯一無二な魔物
35: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:13:04
>>2
唯一の攻撃魔法がエグい…
唯一の攻撃魔法がエグい…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:55:24
清麿と組み合わせちゃいけない
22: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:54:26
>>3
敵として対峙した時にダレイド使ってガッシュとティオの背中くっ付けた男だ
味方として戦えれば搦め手の選り取り見取りだ
敵として対峙した時にダレイド使ってガッシュとティオの背中くっ付けた男だ
味方として戦えれば搦め手の選り取り見取りだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:55:34
実際攻撃呪文特化の魔物と組むかもう少し賢ければデバフ+ディオガ・ジョボイドで十分強い
5: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:57:09
初期の麻痺液と接着剤だけでも面倒くさい
6: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:59:16
真っ先に潰さなきゃいけない雑魚って厄介だよね
本人は弱い自覚あるから逃げるのに躊躇ないし
本人は弱い自覚あるから逃げるのに躊躇ないし
7: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:00:30
あんな強力な溶解液ぶっかけて大丈夫なんだろうか……
他の魔物の攻撃呪文も当たれば死にそうだけどなんかこう……他の魔物よりグロテスクな感じになりそうでさ
他の魔物の攻撃呪文も当たれば死にそうだけどなんかこう……他の魔物よりグロテスクな感じになりそうでさ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:16:24
威力特化のトカゲと組んでたから判断は悪くはなかったんだよ。 ヒゲとの相性が悪かっただけで
9: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:34:40
出す溶解液が割とえげつないんだよな・・・
10: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:53:49
ギガノ・ジョボイドはあのレインがぐおおおお!って叫ぶレベルだからな…
11: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:56:49
最終キャンチョメと組ませたらエゲツナイことになりそう
12: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:58:45
そういえば、防御・回復特化はいたけどバフ特化っていたっけ?
38: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 07:55:49
>>12
コルルとか?
コルルとか?
40: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:27:50
>>12
自己バフならテッドだけど他人に使えるタイプってなると思いつかない
自己バフならテッドだけど他人に使えるタイプってなると思いつかない
13: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:24:07
テッドやウマゴンはバフ特化っていっていいんじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 02:24:08
ダレイド
ポレイド
モケルド
ジョボイド
ギガノ・ジョボイド
ニュレイド
モスレイド
アミレイド
ディオガ・ジョボイド
術を9種類も習得してるから大したもんよ
ポレイド
モケルド
ジョボイド
ギガノ・ジョボイド
ニュレイド
モスレイド
アミレイド
ディオガ・ジョボイド
術を9種類も習得してるから大したもんよ
15: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 03:13:24
アミレイドはレインが引きはがすのに時間かかるのもヤバいし、サイズ的に「味方が捕まったから斬撃呪文で切って」ってやりずらそうなのもヤバい
16: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 03:15:42
クソザコ扱いされるサイスでも人間相手だと気絶させるのに十分な威力なのに家の壁溶かして穴開けられるジョボイドなんて人間に向けて撃ってみろ
普通に死ぬ
普通に死ぬ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 03:19:05
ゴームキャンチョメパピプリオとか言う相手から見れば悪魔そのもののトリオ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:30:49
>>17
純粋暴力&ワープ
精神攻撃
搦手と遅延行為の権化が強酸攻撃保持
純粋暴力&ワープ
精神攻撃
搦手と遅延行為の権化が強酸攻撃保持
18: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 10:55:38
持ち主が清麿とか後のことも考えられる奴だとこれ威力あがるとやばくね…?って成長止めてしまうストッパーになりそう
ルーパーはパピー守ること優先でそういうの考えなさそうだし…
ルーパーはパピー守ること優先でそういうの考えなさそうだし…
19: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 10:57:20
当時の人気投票だと下から数えた方が早いキャラが
まさかここまでプッシュされるとか誰が予想できたんだ
まさかここまでプッシュされるとか誰が予想できたんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:31:07
>>19 作者ですら何故生き残ったキャラ認識だからな
20: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:51:16
固めて動けなくする、当たってからしばらく経過すると麻痺させる、煙幕で見えなくする、足をすべらせる、痒みで集中力をなくさせる、網で身動き取れなくする、なんでも溶かす溶解液、さらにでかい溶解液、もっとでかい溶解液と充分やばい奴だよね…
21: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:53:46
ガッシュでも行動不能になる痒み普通にヤバいと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:57:50
ヒゲにロデュウ、清麿と組んだ相手戦った相手からは軒並み高評価なのに何故かやたら自己肯定感の低いやつ
25: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:00:48
>>23
まあ子供ってサポートより自分で攻撃したがるし
まあ子供ってサポートより自分で攻撃したがるし
24: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:58:35
あの凶暴なロデュウの本を燃やした魔物だぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:00:23
もしデュフォーからの指導受けてたらどんなえげつない術を覚えたのか気になる
27: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:34:19
まともにくらったらやられる!ってヒゲの評価もよくわかる。固めたり麻痺させられた時に本奪われたら負けだもんな
28: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 14:31:43
周りに接着剤撒かれてそこから虫刺されになる術を本の持ち主にぶつけるだけで本を手放す可能性が上がる
ぶっちゃけコレを見せ札にするだけでだいぶ相手も行動が制限されるから他の術を事前に見せて攻略されるリスクより見せ相手の思考が鈍るからガンガン見せた方がいいという…コイツだけ唯一無二すぎない?他にデバフ術持ってるのいないし
ぶっちゃけコレを見せ札にするだけでだいぶ相手も行動が制限されるから他の術を事前に見せて攻略されるリスクより見せ相手の思考が鈍るからガンガン見せた方がいいという…コイツだけ唯一無二すぎない?他にデバフ術持ってるのいないし
29: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:15:25
モモンと組ませてひたすらチクチク嫌がらせ…と思ったが、そもそもモモンは見つかる前に逃げるからそれすらできなかったわ
32: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:21:52
>>29
…バランシャコンビと組んで罠に活用しながら奇襲と嫌がらせの消耗戦って地獄はどうだろ
…バランシャコンビと組んで罠に活用しながら奇襲と嫌がらせの消耗戦って地獄はどうだろ
30: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:30:07
ギガノジョボイドとかエイリアンも真っ青な威力してるからなぁ…
34: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:31:48
性格がモモンみたいなエ○ガキじゃなくて良かったなと思う(ジョボイド系以外ぜんぶそっちにも使える呪文だし)
36: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:37:27
最初は「なんだこいつら……」と思ってたのに、ルーパーの過去を知ったことで一気に負けないで!!!!!!って応援したくなった
37: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:20:31
>>36
フォルゴレが泣き崩れてる横で放心状態になってるの本当辛い
フォルゴレが泣き崩れてる横で放心状態になってるの本当辛い
39: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 09:50:46
自バフは色々あるけど、他人を強化する術はコルルのシンくらいか?
まぁ、最後に一体が残るまで続くバトル・ロワイアルだし、そういうのが少ないのは当然かもだけど
まぁ、最後に一体が残るまで続くバトル・ロワイアルだし、そういうのが少ないのは当然かもだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 20:36:41
ピヨ麿にダレイドを塗りたくった壁を与えてはならない