【遊戯王】ビッグシールドガードナーってバカなの?

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:48:57
なんで攻撃受けたら防御を解除するの?
自分のこと瞬殺できるめちゃくちゃ強いモンスターが目の前で攻撃準備してるのに、別のモンスターの攻撃捌いたら、「は〜いい仕事したわ、ヨイショー!」って無防備に立ち上がって盾下ろしちゃうの?ガードナーとしての自覚が足りなくない?
18: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:56:35
>>1
ガードナーは単なる人名で、守り手みたいな意味はないんやで
19: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:58:45
>>18
そもそも学生時代勉強ができなくてうんこ製造機と呼ばれてた高橋和希が作り出した謎の英単語だからなガードナー
26: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:15:30
>>19
じゃあ自覚とか無くてもしょうがないか
2: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:49:45
防御力が高い代わりに攻撃態勢になる呪いを受けた盾なのかもしれない
3: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:49:48
攻撃されたらびっくりしちゃうだろ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:50:18
>>3
ビッグだけにか?お前つまらないよ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:51:50
>>5
……それは全く意図してなかった
13: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:53:22
>>5
お前はおもしろいよ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:55:23
>>5
うわぁ当たり屋!
4: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:49:50
馬鹿だから盾にから顔面出してんじゃんこいつ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:50:29
お前2600じゃなくて2500だったらなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:51:09
でもローちゃんはぶちころせるやん
8: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:51:27
なんで無駄にイラスト違いがあるんだろこいつ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:51:33
裏側で対象取られた時に効果が誘発する貴重な貴重なカード
11: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:52:08
言われてみるとビッグ・シールドの割には盾ちっちゃいな
12: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:52:45
盾を常に持てる力はあるけど、盾に攻撃された時の振動に弱くて休んじゃうタイプの可能性
14: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:53:34
>>12
そんな奴が分不相応な武装持つなや
15: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:53:40
おそらく当時守備力2600じゃ戦闘で突破できないじゃん
ってKONAMIが思ってデメリットつけたんじゃね?
16: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:54:17
>>15
と言うか守備力2600は普通にしばらくデュエル停滞するレベル
27: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:17:04
>>16
ポン出しできるディアベルスターやクシャトリラ(オーガ除く)が突破できないラインだしな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:04:02
>>16
生け贄一体で出せる最高打点のデーモンとかフロストザウルスでも突破できないから戦闘で突破するなら最上級か上級+強化が要る
そんな手間かけて突破してもこいつは星4だから手札にあれば返しのターンで2体目伏せられてまた壁にされるという…
増援とか戦士の生還とかもあるから2体目確保するのも楽な方だし
17: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:54:52
盾が重すぎて一撃受けると体制崩れるんでしょ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:03:49
その時代のカードプールだと普通にやってると生け贄で守備セットされた千年の盾だって基本的にモンスター同士の戦闘だと強化しない限りブルーアイズですら突破できない壁になるからね
生け贄なしで竜騎士ガイアラインまで封殺するのは流石にデメリット無いと堅すぎてやってらんないわ

だからせめてあと900程攻撃力を鍛えてもらえれば…
33: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:41:14
>>20
わかりやすい硬いモンスターということで砕かれる対象にされる悲しき盾・・・
21: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:06:20
なんか話聞く限り当時の環境滅茶苦茶つまらなさそうだな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:06:55
>>21
つまんないよ
思い出補正マシマシだし
31: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:36:33
>>21
そもそもカードゲームの環境っていうのががショップ大会の環境じゃなく
ネットもなく強いデッキなんか知らないルールミスもある小学生が友達同士で遊ぶ紙束環境なんで
当時のカードプールや大会環境デッキから想像される環境と全然違うんだよ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:39:17
>>31
むしろ小学生環境こそ除去が少なくてこいつで停滞しやすいからつまらないのでは?
23: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:07:39
まあ面白いかつまらないかと言ったらつまらん方ではあると思うが他のカードゲームもまあそんなもんやったね
デュエマとか普通にプレイしてても7マナ溜まってた
24: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:08:27
どうせなら一発受けたら自爆して消えてくれた方がマシだな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:12:01
まず最初っから至れり尽くせりなカードゲームとか昨今のトレカブームで生まれた時期のカードゲーム暗いじゃねえかな…
28: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:19:40
いうてこの体勢を続けるのきついだろ
一仕事したら背伸びしたくもなる
29: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:23:50
>>28
自分だけじゃなくて守る相手もいるんだからもう少し頑張れや
せめて2回耐えろよ
30: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:34:09
攻撃防ぐたびにメンテが必要な盾なんでしょ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:48:01
当時のバカな小学生は反射ダメージ受けるのが嫌すぎて
適当に殴って攻撃表示にしてから倒すという発想ができてなかった

ソースは俺の周囲
51: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:41:19
>>34
小学生時代はライフ4000でやってたせいで下手にスレ画殴ると魔法の筒でリーサル飛びかねなかったぜ……
36: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:49:40
小学生環境はデーモンの斧とかの打点アップ系が豊富だから盾1枚で詰むとかは言うほどあんまりないぞ
強化カード使いまくったモンスターの攻撃を魔法の筒で跳ね返されて終わるのはよくあるが
39: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:54:02
当時の遊戯王は殴られたら殴り返して、有利になってからそのまま殴り殺すのが基本なので…
テンポが遅いだけで一方的にワンキルされたらつまらん言ってる現在と本質は変わらんよ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:03:57
そう考えたらディフェンドガイってすごいな
相手に手札引かせるだけで守備に隙はないし
45: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:07:06
>>42
生贄とかに使って次の相手ターンに表守備で残さなければドローすらなくなるからな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:38:24
>>42
Bを超えたガードナーDだ!
46: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:14:15
しかもディフェンドガイは死ウイルスの媒介になる
これは当時だと大切な要素だった
47: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:55:27
GBで出てきたときは数値おかしくね?って素で思ってたな
49: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:36:02
お前ら覚えてろよ…ぶっ壊れたブラック・マジシャンサポートになって環境ガードナーになるからな…
52: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:47:00
でもデメリット消すと守備力下がっちゃうんですよ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:50:26
出た当時はアタッカーといえば1体生贄のデーモンの召喚2500とかサイコショッカー2400がエースやってた時代なんですよ
その時代にデメリットなし2600は強すぎたんだ

まあだからといって攻撃表示になるのはどうなんだと思うけど

元スレ : ビッグシールドガードナーってバカなの?

記事の種類 > ネタゲーム > 遊戯王遊戯王

「ネタ」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:04:33 ID:k0NTI0MDI
星4のまま紙で実装しただけマシじゃない?
もっと昔のコナミなら星5になってるよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:58:50 ID:gxNzEyNjg
>>1 千年の盾 ネズミ的なやつで出せたっけ?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:05:15 ID:UwNjkyMjA
>>11
攻撃表示で出る(無慈悲)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:06:02 ID:k0NjU4NTY
筋骨隆々なおっさんだしもう武器もって戦った方が強そう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:09:40 ID:YwOTQ1MDg
DM3だと強カードやったな
フィールド強化込みでもコンストラクションモンスターじゃ突破できなくて、地雷蜘蛛じゃないと突破できなかった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:11:22 ID:k1NDY5OTY
黄金でリメイク来ないかな~。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:18:28 ID:QzMzcyMTI
ボアソルジャー「せやせや」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:27:55 ID:A0Njg1Njg
攻撃表示に変更されれば殴り倒せるし、モンスターが1体しかいなくても《地割れ》や《死者への手向け》で突破できるし、自分の周りでは“そんなに”脅威にならなかったな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:28:53 ID:g3NzgxMDA
昔の遊戯王はよかったって声多いけど、マシュマロンとかの戦闘破壊耐性持ちとグラビティバインドや平和の使者でグダったりで決着つかない状況になること多かったからな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:59:34 ID:gxNzEyNjg
>>7 ランクのおかげでB地区とかも
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:28:46 ID:gzMjIzMDg
>>7
でもそれは、引き次第で芽があるから良いだろ
先行で相手のプレイを眺めて終わるのは何の芽もない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:49:36 ID:U2ODg4NzY
>>7
今の10分近い展開見せられてはいどうぞ突破出来ますか?(何もさせないけどね)よりマシやと思う
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:39:59 ID:kxODEyMjg
>>24
そして相手ターンにもクソほど動く
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:38:20 ID:A3MzgzNDQ
>>7
それ解決する為に魔法や罠が除去のバランスを保って各々の立ち位置に役割があるゲームだったからね
戦闘破壊で凌ぐ方も捲り札が来るか突破されるかでターン経過する意味があったし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:51:06 ID:YxNDc1OTI
>>7
昔は良かったは正直、思い出補正だな
カードゲーム的に言えばリンク前のエクストラで色々やってた時代が良かったと思う
リンクはシステム自体が色々よろしくない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 00:20:46 ID:k3NDg2MTA
>>37
当時は仲の良い友達と寄せ集めデッキでワイワイやってたから楽しかっただけやな
今の遊戯王も友達とデッキパワー調整して遊んだら何だかんだ楽しい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 00:52:52 ID:k3OTgxNDQ
>>7
昔も今もクソデッキはクソデッキだったゾ

だからカジュアルで色んなデッキ使ってわいわいやるのは楽しいんだ
勝ちにこだわりだすと辛いだけだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:29:17 ID:I1OTYzNTI
アニメでこのデメリット効果で攻撃表示になる時ゆっくり立ち上がるんだけどそれが変に重々しくて、お前ほぼ無防備になるのになにかっこいい感じ出してんだよって一人突っ込んだ思い出
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:36:50 ID:c3NzY4NzY
攻撃を受け止めたら手が痺れるからな。手をフリフリする時間が必要なんだ。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:55:54 ID:gzMzE4Mjg
昔も昔で環境おかしかったぞ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:02:01 ID:kyMjg2NTY
守備モンスター並べてなんかの魔法か罠でフィールドの守備力を合計してなんかの魔法か罠で戦闘ダメージを倍化させてワンキルしてたのを思い出したんだよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:08:11 ID:g5ODk0OTY
スレタイの響きがなんかすき
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:09:20 ID:k1MjM4MDg
アニメで王様遊戯が「ビッグシールドガードナー、守備表ー示!」ってめちゃくちゃ気合い入れて召喚したシーンが印象に残っている
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:14:00 ID:U4MjAzODQ
生け贄役
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:26:26 ID:I2OTUyMTY
単純に2連続で防御できませんってだけじゃない?
攻撃されたらすぐに次の攻撃に備えられないみたいな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:59:53 ID:QzMzcyMTI
>>17
当時基準だと四つ星以下の守備が最高値で2000なのでそれであってると思う
高い守備力の代償のマイナス能力
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:26:47 ID:U4MjM0MDQ
あにまん掲示板はアン チスレ禁止じゃねえのかよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 02:36:03 ID:IyNzQ3NjE
>>18
キャラのア ンチはダメだけどカードの性能の話だし…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:27:07 ID:cyMjc2MTI
エヴァのビックリするさ理論で何でも説明するやつ思い出す
プレイヤー目線だとターン制だから戦闘のスピード感わからないけど
モンスター側からしたら攻撃されたらビックリして防御に隙出来て、その隙の時間を狙われるのかもしれない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:31:52 ID:E4NzIzNjg
パンサーウォリアー同様OCG化の際にデメリットを付与された被害者の一人
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:40:53 ID:Y1MzQ3ODA
岩石の巨兵派はおらぬのか?!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:08:14 ID:UwNjkyMjA
>>22
あいつ1300/2000で☆3なの絶対二度見するんだけど
ステそのままで★3の鋼鉄の巨兵になっても違和感無いの凄い
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:56:53 ID:gxNzEyNjg
>>22 右手と盾とカタパルトタートルデッキ ホーリーエルフとかね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:47:53 ID:cwMjc1OTY
この盾の形状ってさ、上下逆に持った方が防御面積多くない?
ていうか、顔がら空きじゃん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:41:20 ID:gwNDc4NDg
闇の芸術家「いうほどひどいか?壁役として十分強いだろ」
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:49:17 ID:k0OTU4MDQ
>そもそもカードゲームの環境っていうのががショップ大会の環境じゃなく
>ネットもなく強いデッキなんか知らないルールミスもある小学生が友達同士で遊ぶ紙束環境なんで

でもこの頃が一番楽しかったんだ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:54:41 ID:Y2NjE1NzI
ゴブリン突撃部隊の逆バージョン見たいなもんだろって最初は思ってたけどデメリットが比じゃないくらい重かったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:34:40 ID:c3ODYwMDQ
>>27
寧ろゴブ凸が優秀過ぎるんだよなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:45:08 ID:c5OTI1ODg
原作再現度が低いという意味なら昔は酷かったが対戦ゲームにはなってたからな
今は先行取られて何も出来なくて終わることも多々あるから対戦ゲームになってないという意味で酷い
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:44:18 ID:UzNjA2NjA
殴られっぱなしはムカつくからだぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 00:37:43 ID:UzOTMxNjQ
ガーディアンなら分かる
guardにerをつけてガーダーってのでもまあわかる
ガードナーのnは一体何なんだ…?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 02:39:25 ID:IyNzQ3NjE
>>39
Garden(ガーデン∶庭)の管理するGardener(ガーデナー∶園丁、庭師)じゃないかって説ある
ガーディアンと混ざって勘違いしたか何かで
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります