【ドラえもん】のび太の射撃能力オールラウンドすぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:43:00
パチンコも使えたんだな……
29: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:26:30
>>1 絵世界物語のアレ湖の底からだから結構距離あったよね…
水固め砦の大きさを差し引いても相当の腕前よ
水固め砦の大きさを差し引いても相当の腕前よ
2: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:11
「射撃」の概念を持つ武器なら何でも天才的にうまいからな
初見の謎のろのろ弾大砲ですら1発目から百発百中だ
初見の謎のろのろ弾大砲ですら1発目から百発百中だ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:54
早打ち、狙い撃ち、連発何でもOK
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:45:04
ふしぎ風使いのブンブン(風弾を打ち出すもの)も漫画版ではノーコンだったけど劇場版では真っ当に使えてたらしいし、銀河超特急では信号弾の大砲でも的確に周りを飛び回る強盗団を撃ち落としてたからね
もはや飛び道具全般なら大概使えそう
もはや飛び道具全般なら大概使えそう
91: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:12:22
>>4
ふしぎ風使いでもノーコンなのは最初だけで、中盤からはいつも通りに百発百中になってたよ
ふしぎ風使いでもノーコンなのは最初だけで、中盤からはいつも通りに百発百中になってたよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:47:11
反動があんまり無さそうな秘密道具の銃でも実銃でも完璧な狙いなのヤバイ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:54:41
寝っ転がって真上に物を投げるのも凄い技術なんだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 18:56:54
>>6 実際あれで今回の物語の流れが始まったからな…
たまたまとはいえ鼻の穴に見事命中するのもある意味才能では?
たまたまとはいえ鼻の穴に見事命中するのもある意味才能では?
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:55:46
銃なら嵌め手戦法も使えるからな
銃を持っている時だけIQが上がる特殊体質とか言われても納得しかない
銃を持っている時だけIQが上がる特殊体質とか言われても納得しかない
8: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:56:01
あやとりと合わせて空間認識能力が異常に高い
9: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:56:33
何なら空気ピストルみたいな見えない銃ですら100発100中だぞ
しかも地味に相手の射線を読んで、当たらないことをわかってて突っ立って煽る芸まで見せるし
他人の空気ピストルすら活用することだって出来る
ハッキリ言って射撃に関しては世界最高峰っていうか、怪物を超えた怪物と言ってもいい
しかも地味に相手の射線を読んで、当たらないことをわかってて突っ立って煽る芸まで見せるし
他人の空気ピストルすら活用することだって出来る
ハッキリ言って射撃に関しては世界最高峰っていうか、怪物を超えた怪物と言ってもいい
10: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:57:03
そもそもの技術力の元となってるのがハナクソ飛ばしだろ
ならもうなんでもありでしょ
ならもうなんでもありでしょ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:33
>>10
あれで能力を開花させたの笑う
あれで能力を開花させたの笑う
30: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:58:33
>>10
>>14
射撃下手描写→はなくそ飛ばし描写→射撃上手描写の順番で描かれたから、
時系列的にそう考察できるのはわかるが、
作品の公式設定のように言うのは抵抗がある
>>14
射撃下手描写→はなくそ飛ばし描写→射撃上手描写の順番で描かれたから、
時系列的にそう考察できるのはわかるが、
作品の公式設定のように言うのは抵抗がある
51: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:24:21
>>30
これは音にびびって片手で耳を塞ぎながら撃ってるせいでは
これは音にびびって片手で耳を塞ぎながら撃ってるせいでは
11: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:57:28
銀河超特急で追加の話だと1発当てた空き缶が宙に浮いている間に5発撃ちこむ怪物だからな…
12: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:58:38
>>11
しかも弾を貫通させない
いやもはやどういう技術?
しかも弾を貫通させない
いやもはやどういう技術?
13: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:14
肩が弱いだろうからピッチャーは出来ないんだろうけど
コントロールやばいから球を投げて板を撃ちぬいていく奴はめっちゃ得意そう
コントロールやばいから球を投げて板を撃ちぬいていく奴はめっちゃ得意そう
18: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:02:46
>>13
エースキャップの話でコントロール悪いのが描写されてるから投げるのはダメそう
あくまで射的に特化した能力
エースキャップの話でコントロール悪いのが描写されてるから投げるのはダメそう
あくまで射的に特化した能力
15: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:53
空間認識能力も高いらしいからSEEDのドラグーンとかも使いこなせるんじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:01:40
あやとり得意ってことは縄結び関係も得意だろうから
カウボーイとかで投げ縄やるのが一番適性あるんだろうか
カウボーイとかで投げ縄やるのが一番適性あるんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:01:48
もしかしたら鍛えてピッチャーになったらとんでもない選手になるのでは?
バッティングとかそれ以外はダメだろうけど
バッティングとかそれ以外はダメだろうけど
21: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:05:59
>>19
絵面終わっててマジでおもろい
絵面終わっててマジでおもろい
20: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:04:37
あやとりといい
のび太は物体がどういう動線で動いたらどう着地するのかを見極める才能が高いと言われるよね
のび太は物体がどういう動線で動いたらどう着地するのかを見極める才能が高いと言われるよね
22: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:06:52
>>20
野球で三振とかエラーとか連発するからそれに関しては疑問に思うわ
あやとりと射撃だけでのび太の能力を過剰評価してない?
野球で三振とかエラーとか連発するからそれに関しては疑問に思うわ
あやとりと射撃だけでのび太の能力を過剰評価してない?
24: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:37:41
>>22
野球に関してはのび太の身体能力自体がチンカスなのを忘れてないか
コイツ年下にも殴り負けるレベルだぞ
野球に関してはのび太の身体能力自体がチンカスなのを忘れてないか
コイツ年下にも殴り負けるレベルだぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:03:13
南海大冒険だとフリントロックピストルなんて骨董品で試射もなしに命中させてたの上手いとかそういう次元超えてる
27: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:44:17
>>25
技術的にも未熟だった時代の銃でも当てられるヤバいよなあ
西部開拓時代に行った時も実銃を使っていたが小学生でそれを扱えるのは凄い
反動とかもあるだろうに
技術的にも未熟だった時代の銃でも当てられるヤバいよなあ
西部開拓時代に行った時も実銃を使っていたが小学生でそれを扱えるのは凄い
反動とかもあるだろうに
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:44:55
>>35
そっちもそっちで大概神業では…?
そっちもそっちで大概神業では…?
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:13:18
>>36
原作→町長が危なくてようやく銃を抜く
大山ドラ→銃が重くて持てない
わさドラ→人に当てなくても看板を落としたりして無力化すれば良い事に気付いて冷静に撃ちまくる
なのでわさドラ版のび太は割と好戦的なんだよな
原作→町長が危なくてようやく銃を抜く
大山ドラ→銃が重くて持てない
わさドラ→人に当てなくても看板を落としたりして無力化すれば良い事に気付いて冷静に撃ちまくる
なのでわさドラ版のび太は割と好戦的なんだよな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:03:45
>>38
夜間に敵がいる足場や階段やらの柱だけを実弾で的確にぶち抜いて崩すとかいう狂気。
夜間に敵がいる足場や階段やらの柱だけを実弾で的確にぶち抜いて崩すとかいう狂気。
82: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 12:28:33
>>38
大山ドラ版 銃が重くて持てない←流石にね
のでオモチャ銃の弾を馬の鼻の穴に入るように撃って馬を暴れさせてならず者を無力化します←そっちのほうが難しくね?
大山ドラ版 銃が重くて持てない←流石にね
のでオモチャ銃の弾を馬の鼻の穴に入るように撃って馬を暴れさせてならず者を無力化します←そっちのほうが難しくね?
26: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:32:29
ほんとにそれ、「射撃」してるの?
なんか別のことしてない?
未来予知とか
なんか別のことしてない?
未来予知とか
50: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 07:19:35
自分が撃ったらその後どうなるか的確に分かってる節あるよな…
>>26
>>26
28: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 02:15:19
投げは苦手意識ありそうだけど、ダーツとかあやとり技ヨーヨーとかは練習すれば上手くなりそうなイメージ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:21:34
射撃上手は映画でフォーカスされてどんどんチート化していったからね。
原作マンガだとドラえもんやジャイアンに負けた時もあったはず
原作マンガだとドラえもんやジャイアンに負けた時もあったはず
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:33:14
>>31
大魔境ではのび太の武器はスモールライト(ショックガンはスネ夫)
海底鬼岩城ではショックガンを使っていたが、命中したことに驚いているシーンがあり、まだ射撃が上手いという設定は定まってなかった頃と思われる
大魔境ではのび太の武器はスモールライト(ショックガンはスネ夫)
海底鬼岩城ではショックガンを使っていたが、命中したことに驚いているシーンがあり、まだ射撃が上手いという設定は定まってなかった頃と思われる
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:40:40
補給ミスったり空ぶったりするシーンはよくあるが
球技でボール投げる際のコントロールはどうなんだろう?
球技でボール投げる際のコントロールはどうなんだろう?
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:47:13
ちなみに相手の武器に狙撃を当てて武器破壊オンリーで狙う、って芸をやったキャラクターは他の漫画にもいるけど、そのキャラクターがその世界で狙撃技術においてはナンバーワンみたいなキャラだったからのび太はそれに近しい実力の持ち主と言っても過言ではないと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:56:21
ある意味生まれる時代を間違えてるけど平和な時代に生まれるほうが本人は幸せなんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:30:22
>>41
おばあちゃんによって心優しい子供に育ったからやっぱり時代を間違えなかったと思うよ
おばあちゃんによって心優しい子供に育ったからやっぱり時代を間違えなかったと思うよ
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:43:58
持ってるスキルは暗殺者とか兵士向きなのに本人の資質で殆ど相殺していってるんだよねのび太
宝の持ち腐れだけども時代的には利用されることなく長所として生かせる時代だから良かったと思うんだよね
宝の持ち腐れだけども時代的には利用されることなく長所として生かせる時代だから良かったと思うんだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:46:20
普通に躱してた怪盗デラックスさんの株も上がるってもんよ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:50:08
『空の理想郷』で感情を消されてタダのキリングマシーンになっていたのび太とかいう歴代屈指の難敵にして尊厳破壊
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:29:57
>>45
あの時は本当にヤバかったからな
感情無くしたらマジで人間兵器まっしぐらだったし
あの時は本当にヤバかったからな
感情無くしたらマジで人間兵器まっしぐらだったし
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:37:38
もうその内、『明治剣客浪漫譚』の某御庭番衆よろしく螺旋鋲とか指弾とか使っても違和感無くなるのかもしれん
49: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:31:11
この射撃の腕があるから敢えてスペースヒーローズではあやとりだったんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:04:01
ガンファイターのび太の恐ろしい所は「相手を殺す事が無い」ドリームガンを手に入れたら実銃を持ってるならず者30人に向かって嬉々として突っ込んで行く所だと思う
コイツ自分が負ける事なんて微塵も考えちゃいねえ
コイツ自分が負ける事なんて微塵も考えちゃいねえ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:24:06
>>52
それで実際にサクサクと仕留めていくんだから恐ろしい
まさに鬼に金棒
それで実際にサクサクと仕留めていくんだから恐ろしい
まさに鬼に金棒
54: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:00:55
そもそも初見のリボルバーでクイック&ドゥロー出来る時点で普通じゃねーよな……
55: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:12:16
10歳に保安官を任せる町も狂ってるけど拒否する理由が「僕に撃たれたら嫌がるし死んじゃうかも」とか言う自分が勝つ前提でしか話さないのび太の自信よ
56: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:12:55
>>55
嫌がる→痛がる
嫌がる→痛がる
58: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:31:16
「のび太は身体能力低いから戦士には適さない」って意見も有るけど銃を持った瞬間筋力はともかく反射神経や敏捷性跳ね上がるんだよな
少なくとも鈍臭い奴が銀河超特急での横回転で一回転する間に凄腕ガンマンロボ全抜きは無理だって
少なくとも鈍臭い奴が銀河超特急での横回転で一回転する間に凄腕ガンマンロボ全抜きは無理だって
80: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 07:11:37
>>76
心底怒っていても敵ではなく機械に向けて撃ってるあたりにのび太らしさが出ている
心底怒っていても敵ではなく機械に向けて撃ってるあたりにのび太らしさが出ている
61: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:52:19
なんで小学生なのにガルタイト鉱業お抱えの凄腕殺し屋と抜き打ち勝負なんてやれてんだろうね、のび太……
63: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 02:08:45
>>61
ギラーミンも(ただものじゃないな)って感じてるのは流石だけど
のび太は何でこんなに相手の力量を分析してなおかつ冷静なの?平和な地球に生まれ育った10歳の小学生だよね?
ギラーミンも(ただものじゃないな)って感じてるのは流石だけど
のび太は何でこんなに相手の力量を分析してなおかつ冷静なの?平和な地球に生まれ育った10歳の小学生だよね?
67: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:28:38
>>61 ロケットが打ち上がったのと同時に撃ってんの手慣れた奴のそれなんだよ……
64: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 03:01:54
射撃もあやとりも桁違いだけどのび太の真の注目すべき才能は「人外たらし」なとこ
動物はおろかロボットにすら短期間で好かれるのって半端ないんだよね
動物はおろかロボットにすら短期間で好かれるのって半端ないんだよね
65: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:08:08
>>64 要はのび太を敵に回したら物凄く厄介って事なんだよな…
バックに地底人とか海底人とかバウワンコ王国とか……
バックに地底人とか海底人とかバウワンコ王国とか……
71: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:25:44
>>65
宇宙にも味方が多過ぎる……
宇宙にも味方が多過ぎる……
89: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 15:39:25
>>64
人動物その他問わず仲良くなってるからヤバいわ
中には脳を焼いたり強火ファンになっていそうなのもいたりするし
人動物その他問わず仲良くなってるからヤバいわ
中には脳を焼いたり強火ファンになっていそうなのもいたりするし
66: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:16:46
裏山の精霊とか植物の星で外交大使にまでのし上がったキー坊とか
68: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 02:36:12
優しくて臆病で怠け者な性格さえ治せば無茶苦茶傭兵として大成出来そうだよね
まあそんな人物にのび太が変わる為にはデカいハードルありそうだけど
まあそんな人物にのび太が変わる為にはデカいハードルありそうだけど
70: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:21:36
名は残されてないが歴史の1ページに存在を刻まれている男でもある
74: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:27:55
ドラモンズスペシャルでキッドが「一発の空気砲を壁にぶつけて別れた弾で2人を倒す」と言う神業をやればのび太は「一発の弾丸で2人が重なった瞬間に撃ち貫通させて2人を倒す」と言う神業をやる
75: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 15:29:24
「これは射撃だ」とのび太自身が認識してれば大概やれそう
77: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:42:49
「銃の扱いが得意」なんじゃなくて「射撃っていう概念が得意」な特殊能力者なんだよな
78: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:32:25
TRPGの射撃技能99みたいな感じ
射撃という概念で判定できるものは全部成功する
射撃という概念で判定できるものは全部成功する
81: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 11:28:22
でもやっぱり1番は「銀河超特急」ののび太よな
ヤドリとの決戦で他のキャラは銃1つで狙いを定めて撃墜してるのに対して1人だけ両手持ちでバシバシ落としてくの格がやっぱり違う
ヤドリとの決戦で他のキャラは銃1つで狙いを定めて撃墜してるのに対して1人だけ両手持ちでバシバシ落としてくの格がやっぱり違う
83: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 13:45:16
銃持つと普段かかってるリミッターが外れてそう
85: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 00:23:16
大砲いけるなら、ガトリング砲とかヤバそう
86: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 00:25:07
>>85
連射タイプの兵器一発も外さないとかやられたら流石に怖いよ
連射タイプの兵器一発も外さないとかやられたら流石に怖いよ
87: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 07:48:58
早撃ちもさることながら照準を合わせるのも天才的
92: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:56:45
天井うらの宇宙戦争でも未来のテレビゲームをスコアカンストさせて新しいゲームねだるところから始まり宇宙船操縦して敵艦隊を撃墜せしめるとかいう芸当してるからな
まああの時ドラえもんも僕にもやらせろみたいなこと言ってて最後はジャイアンたちのホームランボールだし妙に緊張感ないんだけど
まああの時ドラえもんも僕にもやらせろみたいなこと言ってて最後はジャイアンたちのホームランボールだし妙に緊張感ないんだけど
88: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 08:35:55
オリンピックとかの射撃競技がもっとメジャーな時代に生まれていれば……
メタ的には時代的に無用の特技として生やされただろうから、そもそも生やされもしなそうだが
メタ的には時代的に無用の特技として生やされただろうから、そもそも生やされもしなそうだが
元スレ : のび太の射撃能力オールラウンドすぎない?