【ドラえもん】のび太の射撃能力オールラウンドすぎない?

  • 75
1: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:43:00
パチンコも使えたんだな……
29: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:26:30
>>1 絵世界物語のアレ湖の底からだから結構距離あったよね…
水固め砦の大きさを差し引いても相当の腕前よ
2: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:11
「射撃」の概念を持つ武器なら何でも天才的にうまいからな
初見の謎のろのろ弾大砲ですら1発目から百発百中だ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:44:54
早打ち、狙い撃ち、連発何でもOK
4: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:45:04
ふしぎ風使いのブンブン(風弾を打ち出すもの)も漫画版ではノーコンだったけど劇場版では真っ当に使えてたらしいし、銀河超特急では信号弾の大砲でも的確に周りを飛び回る強盗団を撃ち落としてたからね

もはや飛び道具全般なら大概使えそう
91: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:12:22
>>4
ふしぎ風使いでもノーコンなのは最初だけで、中盤からはいつも通りに百発百中になってたよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:47:11
反動があんまり無さそうな秘密道具の銃でも実銃でも完璧な狙いなのヤバイ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:54:41
寝っ転がって真上に物を投げるのも凄い技術なんだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 18:56:54
>>6 実際あれで今回の物語の流れが始まったからな…

たまたまとはいえ鼻の穴に見事命中するのもある意味才能では?
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:55:46
銃なら嵌め手戦法も使えるからな
銃を持っている時だけIQが上がる特殊体質とか言われても納得しかない
8: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:56:01
あやとりと合わせて空間認識能力が異常に高い
9: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:56:33
何なら空気ピストルみたいな見えない銃ですら100発100中だぞ
しかも地味に相手の射線を読んで、当たらないことをわかってて突っ立って煽る芸まで見せるし
他人の空気ピストルすら活用することだって出来る
ハッキリ言って射撃に関しては世界最高峰っていうか、怪物を超えた怪物と言ってもいい
10: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:57:03
そもそもの技術力の元となってるのがハナクソ飛ばしだろ
ならもうなんでもありでしょ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:33
>>10
あれで能力を開花させたの笑う
30: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:58:33
>>10
>>14
射撃下手描写→はなくそ飛ばし描写→射撃上手描写の順番で描かれたから、
時系列的にそう考察できるのはわかるが、
作品の公式設定のように言うのは抵抗がある
51: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:24:21
>>30
これは音にびびって片手で耳を塞ぎながら撃ってるせいでは
59: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:37:23
>>51
これとは別の「実物射的で狙い撃ち」ってエピソードでも下手くそだったから初期は射的も下手くそなのは間違ってない
11: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:57:28
銀河超特急で追加の話だと1発当てた空き缶が宙に浮いている間に5発撃ちこむ怪物だからな…
12: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:58:38
>>11
しかも弾を貫通させない
いやもはやどういう技術?
13: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:14
肩が弱いだろうからピッチャーは出来ないんだろうけど
コントロールやばいから球を投げて板を撃ちぬいていく奴はめっちゃ得意そう
18: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:02:46
>>13
エースキャップの話でコントロール悪いのが描写されてるから投げるのはダメそう
あくまで射的に特化した能力
23: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:23:32
>>13 肩弱いなら弓矢もダメそうだな
実際キューピットの矢はてんでだめだった
15: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:59:53
空間認識能力も高いらしいからSEEDのドラグーンとかも使いこなせるんじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:01:40
あやとり得意ってことは縄結び関係も得意だろうから
カウボーイとかで投げ縄やるのが一番適性あるんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:01:48
もしかしたら鍛えてピッチャーになったらとんでもない選手になるのでは?
バッティングとかそれ以外はダメだろうけど
19: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:03:16
鼻くそ飛ばしはまちまち
でもこの距離を飛ばして軽くて形の違う鼻くそを当てられるのはすごい
21: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:05:59
>>19
絵面終わっててマジでおもろい
20: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:04:37
あやとりといい
のび太は物体がどういう動線で動いたらどう着地するのかを見極める才能が高いと言われるよね
22: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:06:52
>>20
野球で三振とかエラーとか連発するからそれに関しては疑問に思うわ
あやとりと射撃だけでのび太の能力を過剰評価してない?
24: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:37:41
>>22
野球に関してはのび太の身体能力自体がチンカスなのを忘れてないか
コイツ年下にも殴り負けるレベルだぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:03:13
南海大冒険だとフリントロックピストルなんて骨董品で試射もなしに命中させてたの上手いとかそういう次元超えてる
27: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:44:17
>>25
技術的にも未熟だった時代の銃でも当てられるヤバいよなあ

西部開拓時代に行った時も実銃を使っていたが小学生でそれを扱えるのは凄い
反動とかもあるだろうに
34: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:14:08
>>27
普通に当時の実銃を片手で撃って馬で走るならず者どもに当ててるのすごすぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:31:27
>>34
なのでアニメでは反動を抑える為に両手持ちにして相手の銃を弾き飛ばすだけにしますね
⋯実銃扱うの初めてだよね君?
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:44:55
>>35
そっちもそっちで大概神業では…?
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:13:18
>>36
原作→町長が危なくてようやく銃を抜く
大山ドラ→銃が重くて持てない
わさドラ→人に当てなくても看板を落としたりして無力化すれば良い事に気付いて冷静に撃ちまくる
なのでわさドラ版のび太は割と好戦的なんだよな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:03:45
>>38
夜間に敵がいる足場や階段やらの柱だけを実弾で的確にぶち抜いて崩すとかいう狂気。
82: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 12:28:33
>>38
大山ドラ版 銃が重くて持てない←流石にね
のでオモチャ銃の弾を馬の鼻の穴に入るように撃って馬を暴れさせてならず者を無力化します←そっちのほうが難しくね?
26: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 23:32:29
ほんとにそれ、「射撃」してるの?
なんか別のことしてない?
未来予知とか
50: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 07:19:35
自分が撃ったらその後どうなるか的確に分かってる節あるよな…
>>26
28: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 02:15:19
投げは苦手意識ありそうだけど、ダーツとかあやとり技ヨーヨーとかは練習すれば上手くなりそうなイメージ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:21:34
射撃上手は映画でフォーカスされてどんどんチート化していったからね。
原作マンガだとドラえもんやジャイアンに負けた時もあったはず
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:33:14
>>31
大魔境ではのび太の武器はスモールライト(ショックガンはスネ夫)
海底鬼岩城ではショックガンを使っていたが、命中したことに驚いているシーンがあり、まだ射撃が上手いという設定は定まってなかった頃と思われる
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:40:40
補給ミスったり空ぶったりするシーンはよくあるが
球技でボール投げる際のコントロールはどうなんだろう?
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:47:13
ちなみに相手の武器に狙撃を当てて武器破壊オンリーで狙う、って芸をやったキャラクターは他の漫画にもいるけど、そのキャラクターがその世界で狙撃技術においてはナンバーワンみたいなキャラだったからのび太はそれに近しい実力の持ち主と言っても過言ではないと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:52:01
絵世界物語では水鉄砲(旧式のやつ)も上手かったな
41: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:56:21
ある意味生まれる時代を間違えてるけど平和な時代に生まれるほうが本人は幸せなんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:30:22
>>41
おばあちゃんによって心優しい子供に育ったからやっぱり時代を間違えなかったと思うよ
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:43:58
持ってるスキルは暗殺者とか兵士向きなのに本人の資質で殆ど相殺していってるんだよねのび太
宝の持ち腐れだけども時代的には利用されることなく長所として生かせる時代だから良かったと思うんだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:46:20
普通に躱してた怪盗デラックスさんの株も上がるってもんよ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:50:08
『空の理想郷』で感情を消されてタダのキリングマシーンになっていたのび太とかいう歴代屈指の難敵にして尊厳破壊
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:29:57
>>45
あの時は本当にヤバかったからな
感情無くしたらマジで人間兵器まっしぐらだったし
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:37:38
もうその内、『明治剣客浪漫譚』の某御庭番衆よろしく螺旋鋲とか指弾とか使っても違和感無くなるのかもしれん
49: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:31:11
この射撃の腕があるから敢えてスペースヒーローズではあやとりだったんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:04:01
ガンファイターのび太の恐ろしい所は「相手を殺す事が無い」ドリームガンを手に入れたら実銃を持ってるならず者30人に向かって嬉々として突っ込んで行く所だと思う
コイツ自分が負ける事なんて微塵も考えちゃいねえ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:24:06
>>52
それで実際にサクサクと仕留めていくんだから恐ろしい
まさに鬼に金棒
54: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:00:55
そもそも初見のリボルバーでクイック&ドゥロー出来る時点で普通じゃねーよな……
55: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:12:16
10歳に保安官を任せる町も狂ってるけど拒否する理由が「僕に撃たれたら嫌がるし死んじゃうかも」とか言う自分が勝つ前提でしか話さないのび太の自信よ
56: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 00:12:55
>>55
嫌がる→痛がる
58: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:31:16
「のび太は身体能力低いから戦士には適さない」って意見も有るけど銃を持った瞬間筋力はともかく反射神経や敏捷性跳ね上がるんだよな
少なくとも鈍臭い奴が銀河超特急での横回転で一回転する間に凄腕ガンマンロボ全抜きは無理だって
60: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:41:55
大長編でのび太を本気で怒らせた南海大冒険のコレが格好良いのよ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:37:45
>>60大体は「撃つぞ!」って予め宣言する奴がノーモーションでバキュン!って撃ってんのよな
めちゃくちゃキれてる
80: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 07:11:37
>>76
心底怒っていても敵ではなく機械に向けて撃ってるあたりにのび太らしさが出ている
61: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 01:52:19
なんで小学生なのにガルタイト鉱業お抱えの凄腕殺し屋と抜き打ち勝負なんてやれてんだろうね、のび太……
63: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 02:08:45
>>61
ギラーミンも(ただものじゃないな)って感じてるのは流石だけど
のび太は何でこんなに相手の力量を分析してなおかつ冷静なの?平和な地球に生まれ育った10歳の小学生だよね?
67: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:28:38
>>61 ロケットが打ち上がったのと同時に撃ってんの手慣れた奴のそれなんだよ……
64: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 03:01:54
射撃もあやとりも桁違いだけどのび太の真の注目すべき才能は「人外たらし」なとこ
動物はおろかロボットにすら短期間で好かれるのって半端ないんだよね
65: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:08:08
>>64 要はのび太を敵に回したら物凄く厄介って事なんだよな…
バックに地底人とか海底人とかバウワンコ王国とか……
71: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:25:44
>>65
宇宙にも味方が多過ぎる……
89: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 15:39:25
>>64
人動物その他問わず仲良くなってるからヤバいわ
中には脳を焼いたり強火ファンになっていそうなのもいたりするし
66: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:16:46
裏山の精霊とか植物の星で外交大使にまでのし上がったキー坊とか
68: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 02:36:12
優しくて臆病で怠け者な性格さえ治せば無茶苦茶傭兵として大成出来そうだよね
まあそんな人物にのび太が変わる為にはデカいハードルありそうだけど
70: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:21:36
名は残されてないが歴史の1ページに存在を刻まれている男でもある
72: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:44:06
>>70 貼り忘れ
74: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:27:55
ドラモンズスペシャルでキッドが「一発の空気砲を壁にぶつけて別れた弾で2人を倒す」と言う神業をやればのび太は「一発の弾丸で2人が重なった瞬間に撃ち貫通させて2人を倒す」と言う神業をやる
75: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 15:29:24
「これは射撃だ」とのび太自身が認識してれば大概やれそう
77: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:42:49
「銃の扱いが得意」なんじゃなくて「射撃っていう概念が得意」な特殊能力者なんだよな
78: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:32:25
TRPGの射撃技能99みたいな感じ
射撃という概念で判定できるものは全部成功する
79: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 21:39:51
銃を手にすると顔つきが様になるんだよな
81: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 11:28:22
でもやっぱり1番は「銀河超特急」ののび太よな
ヤドリとの決戦で他のキャラは銃1つで狙いを定めて撃墜してるのに対して1人だけ両手持ちでバシバシ落としてくの格がやっぱり違う
90: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:15:41
>>81 分かる
度胸が強いやつしかできない芸当よこれらは
83: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 13:45:16
銃持つと普段かかってるリミッターが外れてそう
85: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 00:23:16
大砲いけるなら、ガトリング砲とかヤバそう
86: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 00:25:07
>>85
連射タイプの兵器一発も外さないとかやられたら流石に怖いよ
87: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 07:48:58
早撃ちもさることながら照準を合わせるのも天才的
92: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:56:45
天井うらの宇宙戦争でも未来のテレビゲームをスコアカンストさせて新しいゲームねだるところから始まり宇宙船操縦して敵艦隊を撃墜せしめるとかいう芸当してるからな
まああの時ドラえもんも僕にもやらせろみたいなこと言ってて最後はジャイアンたちのホームランボールだし妙に緊張感ないんだけど
88: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 08:35:55
オリンピックとかの射撃競技がもっとメジャーな時代に生まれていれば……
メタ的には時代的に無用の特技として生やされただろうから、そもそも生やされもしなそうだが

元スレ : のび太の射撃能力オールラウンドすぎない?

漫画 > ドラえもん記事の種類 > 考察ドラえもん野比のび太

「ドラえもん」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:03:21 ID:YwODQ5NjI
射撃を習い事としてできるような家だったら、金メダル量産してたかもな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:46:55 ID:M0NzA3Njc
>>1
緊張に弱そうだから大舞台で活躍出来るかっていうと…

誰かの為にって目的が加わると途端にエンジン掛かってギアが噛み合うから病気の子供との約束とかあれば敵無し
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:39:08 ID:Y2NzM5MzQ
>>1
無理じゃね?金メダル争う人達ってのび太レベルの才能持った人達が血のにじむような努力をひてトップを争う世界だし。

のび太って誰かの為に努力は出来るけど、自分の為の努力は面倒くさがるからな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:43:03 ID:UwNTE2OTI
>>58
現実の金メダリストより遥かに凄い事やってる(作品によっては実際に作中で金メダリストに勝ったりしてる)数多の創作凄腕ガンマンの中でも明確に上澄に位置してるのがのび太だぞ。しかも他のキャラも現実の凄腕たちもほとんどは人生の多くを銃の扱いの訓練と経験に費やして来た成人なのにのび太は鼻くそ飛ばしてただけの小学生
現実と比べるもんでもないが、のび太並の才能持った人間なんて現実にはいない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:58:10 ID:A5MTk1MzI
>>62
普通に一般的な大舞台に立つと力でないタイプだと思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:05:07 ID:Y1MTAzODA
射撃スキルもなんだけど残弾の把握とか勝ち筋の組み立てとか知能方面も高くなるんだよな銃持った時ののび太
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:14:53 ID:kwNDYwMTc
>>2
勉強するときもテストするときも左手に銃持っておけば、
ばんばん覚えられるしさらっと100点取れそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:57:08 ID:I4ODU0MTg
>>2
熱中すると集中力がヤバいくらい高くなる描写が結構あって、テスト勉強も一晩で0点から内容分かって60点になったりしてた
鼻くそ飛ばしも下手くそから上手くなってるし、飽きなければ成長性はヤバい(ただしすぐ飽きる)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:05:30 ID:M1NDUwNDk
のび太はクレー射撃で金メダルを目指せるんじゃない?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:06:20 ID:U0NTY5NzY
壊れた銃とか曲がった銃とかでも歪みを計算して当てられるなら
のび太の投擲を「狙いから逸れまくるへなちょこ銃」と見做して扱うことで当てられたりしないんかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:06:23 ID:UyMDkyODE
射撃達人設定は宇宙開拓史が最初なのかな
西部劇+スーパーマンモチーフ生かす為の後付設定?
それ以前から有った?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:31:41 ID:E4MDk2NjA
>>5
宇宙開拓史上映は1981年、漫画連載は1980年
のび太の拳銃描写で有名な「けん銃王コンテスト」は1976年だから、漫画の方が先
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:33:05 ID:czMDc0Nzc
>>17
なるほどありがと
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:46:03 ID:Q2NDg2NDE
>>17
ワイも識者の自信あったけど年第までは覚えてねえな……
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:45:37 ID:MxNjMzNTI
>>42
17のコメント書いたものだけど、ネット検索したら結構出てくるものなんだ
ドラえもんガチ勢は多いから情報も集まりやすい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:08:50 ID:QxODM5NTE
次元大介 0.3秒
冴羽獠  0.2秒
ゴルゴ  0.17秒
のび太  0.1秒
これに加えてさらに道具を選ばないんだから脅威的なガンマンだよのび太は
これから肉体的にも成長して、徹底的に自分に合うようにカスタマイズした銃を用意したらどんなことになるのか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:12:31 ID:E4MDk2NjA
>>6
その数字はスピンオフ漫画の『ザ・ドラえもんズ』が元ネタなんで原作には無いやつだ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:46:12 ID:QxODM5NTE
>>8
てっきり解説本か何かのデータだと思ってたわ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:59:03 ID:QwOTgzNQ=
>>8
しかもこれ0,2秒で早撃ちしてるのソースが
実際に0,2秒で打てるとされてるドラザ・キッドと早撃ち対決した体になってるが
実際漫画見ると既に互いに銃を向け合って早撃ちの根拠になってないんだよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:18:00 ID:czODIxOA=
>>6
こののび太より更に早い奴が現実にいたってのが本当に凄いわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:34:55 ID:QyNDIxODU
>>29
ボブ・マンデンだっけ
昔動画見たけど人間の速度じゃなかったな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:23:57 ID:c0NjgwMTg
>>33
撃つ撃たない以前に動作スピードが人間じゃないw
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:34:46 ID:Q0OTQzODc
>>50
コマ送りにして見ても、ホルスターに収まっている状態なのに次のコマではもう発射して2つの風船撃ち終わってるからねw
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:49:33 ID:M0NzA3Njc
>>29
時折、リアルはフィクションを平気で上回るのが困る
クリエイターは泣いてる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:58:16 ID:A3OTA5OTY
>>6
のび太の早撃ち0.1秒はデマ
>>63の画像の「0.1秒でも早く~」ってセリフを0.1秒で撃てると勘違いした人が居た
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 01:02:17 ID:UwNTE2OTI
>>6
のび太に関係ない話で恐縮だが
次元:ズボンの腰に挟み込んで上にジャケット着てる
冴羽:ズボンの腹に挟んで上にコートやジャンパー着てる
ゴルゴ:ショルダーホルスターに入れて上にジャケット着てる
と数字だけが一人歩きしていて、とてもじゃないが早撃ちするための服装や態勢じゃない事を留意してもらいたい。銃だって重たくて反動もでかいマグナムで、現実で早撃ち用に重量も引き金も軽くしてある競技用の銃とは全然違うわけで。現実の早撃ち記録の人とは条件がソフトボール投げと砲丸投げくらい違う。数字だけ見てのび太の方が速いとか現実の方が凄いとかって言うものじゃない。のび太も大抵早撃ちしやすいヒップホルスターだし
早撃ち用じゃない実銃で小学生が早撃ち出来てるのがおかしい?それはそう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:11:51 ID:E1OTgzNjg
射撃とあやとりが得意なんだから空間把握能力がずば抜けてるはず
UFOキャッチャーも多分上手い
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:15:14 ID:g4ODMyOTU
射撃能力スゴい、西部劇で映える、本人にモテたい欲がある、ヒロインから矢印来てる、小学館

このまま大人になったら「保安官エヴァンスの嘘」のエルモア·エヴァンスやん。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:24:14 ID:gzNDI4NjM
>>10
このグータラがろくに整備されてない西部劇の世界で長い時間過ごせるとでも?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:21:14 ID:I0ODg4ODM
>>11
無人島で十数年間?単独で生き延びた男だぞ?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:26:25 ID:M3NTY1MTk
>>11
それで言うと単話オチとはいえ
無人島に取り残されて10年くらい生き残ってるんだよなあ…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:53:43 ID:M0NzA3Njc
>>31
不思議道具で水確保は出来てたけどそれ以外は島の動植物を食料にしてたはずだし
病気にならずメンタルも健常なまま10年間孤独に打ち勝つって専門の訓練受けた軍人でも達成可能なの1%もいないからな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:03:58 ID:k5MzQ1NjQ
>>10
エヴァンスの世界では指名手配されてるんだよなぁ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:25:47 ID:Y4MjQyMDI
上のコメ欄にもいるし、誤解してる人がかなり多いんだが
ゴルゴ13→0.17秒でのび太→0.1秒でのび太の方が早い!って人かなりいると思うんだが
ゴルゴはコンシールドキャリーでのび太はクイックドローってことはちゃんと考えてる人あんまいないように思う

なんのこっちゃって人に説明すると、ゴルゴは上着の下の左脇の部分に入ってる銃を右手で出してるタイム、のび太は右腰に提げた銃のすぐ横に右手を置いてる状態でのタイム

ようは条件がフラットじゃないし、のび太が圧倒的に有利な状況での比較になってる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:27:47 ID:c0MDg1MTI
出来杉くんより上だと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:38:51 ID:MzOTU4MTg
>>13
出木杉君とはむしろ組んだらどうなるかがの気になる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:02:21 ID:MxMzU1NzY
>>19
そんなのスザクとルルーシュが組むようなものじゃないか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:42:03 ID:U1Mzk5Njg
>>19
最後は全て射的で決まるように誘導してくれたりして
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:26:37 ID:A1OTIzMjA
>>19
創生日記での野美のび秀と出木松博士のように人類史に名を残す偉業をやりかねん
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:48:05 ID:Q3NjczMDk
>>19
お互い嫌い合ってないし馬は合うと思う
だから映画で出ない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:29:58 ID:czMDc0Nzc
相手を眠らせる銃の話で
後出しのドラえもんが僕の方が速かったってオチの話あったよね
射撃名人設定知ってたからマジかよ!?って思いと
やっぱロボだから普段能力抑えてるのか?って思いが半々だった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 03:07:46 ID:AyMDk4Nw=
>>14
ツモリガンの話だよね
この話が描かれた70年代後半の頃は意外とまだまだキャラ設定のブレが(話や尺の都合で)そこそこあった(ツモリガンは多分、尺の都合)
完全に得意苦手の設定が固定されたのは大長編(1980年)の影響が強いよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:29:59 ID:gxMzAwMTM
乱れ撃ちがメインのガンダムサバーニャとか相性良さそう。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:50:32 ID:kwMjIzMzk
>>15
サバーニャは人間が操縦できる機体じゃないから…
ハロ2体のサポート必須では
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:30:41 ID:c3OTk5ODY
衛宮士郎みたいなもの?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:22:12 ID:EyMjQzNDQ
>>16
ランサーのように当たったという結果があって、それから発射してるんじゃないの?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:30:14 ID:Y2NzM5MzQ
>>16
エミヤには射撃関連のスキルは無いからまた別のモノじゃね?
のび太は射撃という概念があるモノならなんでも撃ちこなすし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:20:17 ID:Y0OTE1ODQ
>>57
士郎の時点でセイバーとバーサーカーのガチバトルの時にバーサーカーの目に矢を当てられる程度にはアーチャー素質あり出し
エミヤは千里眼持ちで射撃の補正自体は出来るぞ多分
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 03:54:20 ID:U4NzY1OTI
>>57
いや士郎の弓道って撃つ前にどこに当たるか解るってレベルだからそれ言ってるんじゃね?

部活で一発だけ外したヤツが撃つ前に外れるのが解ったからその通りに撃ったって言ってたヤツ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:47:57 ID:AwMzc0NDU
のび太は集中出来ないから今まで開花出来なかったっぽいんだよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:50:35 ID:czODQxMDE
「またなんかやっちゃいましたか系」じゃなくて自身の腕前に確固たる自信があるのが凄い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:07:56 ID:cwMjc1OTY
>>22
無意識に自分の射撃は必中前提でどうするかを考えてるからな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:50:44 ID:Y4Mjk3MzM
シューティングゲームとかはどうなのかな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:57:34 ID:M0NzA3Njc
>>23
パーフェクト連発してる
未来のゲームで遊部機会あってそこでも歴代ハイスコアトップ叩き出してる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:01:17 ID:A3OTA5OTY
>>47
厳密に言うと「ガンシューティング」なら得意
コントローラで戦闘機操作する普通のシューティングゲームはダメ
FPSはどうなんだろうね?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:19:50 ID:M0NzA3Njc
>>54
補足ありがとうね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:53:49 ID:YwNzE2MzQ
どんなに凄くても体力ないからな
兵士も金メダリストもキツいやろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:01:35 ID:MxMzU1NzY
ドラえもんとの出会いを除外したら、生まれた場所と時代を間違えた存在筆頭
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:10:43 ID:c2MTAxODk
小さい頃から見てるアニメで普段の怠けや弱虫や色々なことをドラえもんと道具に頼ってしまうのを知ってるから
射撃は何にも頼らず自分自身の能力で出来てさらに仲間や友達を守るために戦えるから映画とかで活躍してるとなんか嬉しい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:33:02 ID:E0MDQ5MDQ
空間認識能力に長けていて、人の幸せを喜び人の悲しみを悲しめる…
のび太って真の意味での「ニュータイプ」?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:37:37 ID:I5MDY3ODA
射撃に関連すると思い込んだ瞬間に身体能力もあがる
普段は跳び箱すらまともに食べなくても銃持ってりゃダイブして相手の弾よけつつ転がって当てる野球で球を目で追えずしっかりみろと言われたらしっかり見過ぎてバット振り遅れる奴が相手の指先の動きに反応して撃ち抜く、なんなら動体の偏差予想して撃ち抜いてる
銃持たせて運動会出させたら成績逆に上がるんじゃ…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:57:56 ID:U4MTIyMjY
>>34
投擲技術に一歩踏み込んでるやつあるから球技はクソ上手くなれそうに思うんだよな
なのに野球は上手くない
やはり本人の思い込みか…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:42:42 ID:A0Mjg3NDA
>>37
実際、普段カナヅチなくせに
川の小島に置き去りになったスネ夫を助けようと、平然と泳いでるシーンがあるんだよね。
(大山ドラの空想動物サファリパークの話だったと思う)
しずかちゃんに「のび太さん、泳げるようになったの!?」
って言われた瞬間におぼれたが。
思い込みで力にセーブがかかってるのはあると思う。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:04:56 ID:cwMjc1OTY
>>34
普段へなちょこなくせに実銃二丁持って片手でトリガー引いてぶれなく撃ってる時点で身体能力もおかしいんだわ
なんか平然と秘密道具も使わず建物の屋根まで上ってるし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:04:14 ID:Q4MjkzMTA
ロックオンさんみたいに狙い撃つよ僕も…と言いながらピラー破片を撃ち抜いた時は感動した
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:28:35 ID:U0ODA0NjM
グラブルコラボの時に銃の上手さだけで同じ銃使いのヘルエスを性能で越えた小学生だ格が違う
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:01:41 ID:M0NzA3Njc
もう概念能力だと思ってる
のび太が狙う→当たる未来に確定する
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:39:09 ID:M2MjMzNDI
>>48
これ以上のび家周りでタイムパトロールさんを酷使するな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:22:14 ID:A3OTExMzI
ニュータイプなのかもしれん
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:37:56 ID:AyNDEyMDM
一発目で撃ち上げた空き缶に残り五発全部ぶち込むシーン未だに覚えてるわ
しかも劇場版だと全部同じ面だったしなあれ…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 01:03:22 ID:g0Mjc4NzY
あやとりはともかく射撃、どこでもすぐ寝れる、悪用方法をすぐ思いつくと才能がとことん兵士向きなんだよな
のび太の才能が活かされない世界なのはある意味いいこと
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 05:51:42 ID:M0NjIyNDA
警察や猟師とかでも適切に担当して貰えたら凄まじい功績とか遺しそう。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:52:38 ID:QzNTgyMDQ
それでも狙撃手に一番必要な忍耐力がないんだけどな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:00:31 ID:Y5NTk1OTY
>>69
ドラえもんなんとかしてよ〜
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:22:57 ID:UxMTc4MzY
のび太がアメリカ人且つ街とか州の射撃大会に出ていたら
射撃名人として結構良い一生を送れてそう。

幾らいじめられっ子体質でも、流石に銃社会で公的な射撃大会の
優勝者を虐めようと考える奴はいないし、
「勉強は駄目だが銃の腕はとにかく凄い」って大人から子供まで尊敬の目で見られるから
案外理想的な環境なのかもしれん。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります