【ドラえもん】読んでると時々のび太が怖いよ…

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 18:31:04
今まで人に対して使える説明がなかった道具を
ノータイムで邪魔者排除に使う決断力怖いよ…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 18:32:32
何が何でも手に入らなくなることで有難みを実感する為の道具を都合良く邪魔者を排除するのに利用する発想力の持ち主だからな…
48: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:20:41
>>2
この後ありがたみ理解できなかったら道具としての価値がいよいよないから、頑張っててほしい
3: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 18:34:03
イキアタリバッタリサイキンメーカーも偶然上手いジュースになったからいい物の葉っぱを溶かした物を平然と舐めたりするから
良くも悪くも危険認識能力が薄い
4: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:00:15
馬鹿だけど悪知恵は働くから道具悪用する時の行動力と判断力高いよね
5: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:16:43
後先考える知能がないだけだぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:26:55
「どくさいスイッチ」が作られた理由は「独裁者をこらしめるため」だけど、その「独裁者」はのび太自身なのかも
実はジャイ子との結婚云々は嘘で、「未来の独裁者野比のび太」を矯正するために政府から過去へ派遣されたロボットがドラえもん(だからヤバい道具もいっぱい持ってる?)なんじゃないかと勝手に妄想してる
7: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:33:27
少なくとも権力を持たせてはいけないタイプの人間なのは確か
基本バカだから人の上に立つ機会はないが
14: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:39:43
>>7
ヘラヘラしてるように見えるけど他人に下に見られてる事自体は割と根に持ってるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:18:03
>>7
実際のび太の地底国では自分が首相になった途端に警官ロボットチラつかせながら逆らう人間は投獄するって独裁者振りを発揮してるしな
最終的にクーデター起こされたけど
8: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:47:31
「のび太の地底国」はヤバかった
10: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:02:54
大体ドラが邪魔者扱いで草
11: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:03:09
勉強苦手なだけで地頭は良いよね
12: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:32:22
悪魔のパスポートぐらいなんでもありだと逆に立ち止まるけど
ちょっと使い方に抜け穴ある奴は持たせちゃいかん系
18: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:11:28
>>12
露骨に悪用(悪運ダイヤ、悪魔のパスポート、独裁スイッチ等)は駄目だ!って思い直すけど少しイタズラにも使えるレベル(ネムケスイトルガン、カッチコッチンライト等)は普通に悪用するからな…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:40:56
たまに難しいこと言ったり地頭は良いからな…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:55:21
階級ワッペンの時は本気で町内50周させるつもりだったという事実
剥がした描写がないのでしずかちゃんや両親も多分走らされてる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:32:45
基本的に未来の科学のセーフティーが優秀なだけで普通に死にかねないからな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 07:02:19
道具の応用に関してはドラえもん以上だと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:15:35
たまに「のび太は他人の痛みが分かる優しい人間」って設定が信じられなくなる行動するよな。
20: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:20:32
>>19
正確には人の不幸を悲しみ人の幸福を喜べる人間だから…
人の不幸をみたらドラえもんに相談できるしスネ夫以外の幸福には素直に喜び自分も受けたいと思える精神はしてるぞ…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:22:54
>>19
大人になるときに変わっていったんだろ
まぁでもいじめられてるのにいじめっこがピンチの時には助けに行ったりするのはすごいと思うよ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:19:29
>>19
勉強も運動もできない駄目人間に分かりやすい長所をつける時一番楽なのが優しさだぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 16:12:15
>>19
まぁ人は成長するものだし
……するよね?
32: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:47:06
>>27
大人のび太を見るにかなり成長していると思うよ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:43:13
>>19
藤子先生、エッセイやインタビューではのび太の長所に優しいところはあげてないんだよね
良い子になることも中々出来ない子だけど、
「のび太には一ついいところがある。時々、こんなんじゃいけないと反省して成長しようとするところです」って言ってる
42: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 11:12:59
>>40
近眼治ったの羨ましすぎる
22: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:00:57
誰からもバカにされて結構重めの劣等感抱えて生きてるからなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:13:03
ちょくちょくガチで許されないだろうて倫理観の行動してるよね
まぁ幼年〜少年誌作品だからそこら辺分かりやすくしてるだけなんだろうが
24: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:16:06
いやまぁこれが青年漫画とかなら葛藤シーンもあるだろうけどコロコロだしな
葛藤してる暇があるならさっさと使わないとページ数で困る
26: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:24:14
ドラえもんにも休日をとか見る限り優しさ自体は普通に強いよ
自分が酷い目に合わせても親友の楽しみを邪魔しないために助けを呼ばないし、帰ってきたあとも心配させないため何もなかったと言ってのける
それはそれとして子供によくある残酷だったり意地悪い部分あるのも確かだけど
28: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:31:30
「安全配慮が無い」に関してはのび太じゃなくて間違いなくこの作品世界の全人類に共通してる部分もあるから
そこはあまり責め立てるのはフェアじゃない感がある
なんなら秘密道具造った連中の時点で…
30: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:02:42
>>28
だからこそ道具で人を操ろうとしない出来杉の善性が目立つ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:02:05
この過去一楽しそうな顔よ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:04:47
彼の危機意識の薄さは、ときおり発揮する無謀なまでの優しさと裏表なんじゃないかって
33: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:50:03
こいつドラえもんが来るまでどんだけのコンプレックス抱えて生きてきたんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:52:18
大人のび太はまあ子供の頃でもいいとか見せるだろってエピソードしか無いからもうちょっと日常的なシーン見たいよね
36: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:08:30
>>34
単行本後半になると「のび太もたまには考える」とか「ハンデキャップ」とかで最初はひみつ道具で楽をしようと考えるけどそこから「こんなんじゃ駄目だよなぁ、勉強も運動も自分で頑張らないと」って考え直してドラえもん道具を返したりと成長は見えるんだ一応
41: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:07:11
>>36
F先生が存命で最終回まで描いてたらどんな結末になってたんだろうか
中学、高校まではタイムマシンがあることが確定してる(=ドラえもんがいる)から小学生のび太とドラえもんとの別れみたいな展開では無いと思うが…
44: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:53:49
実はデバッガーなんだよね
46: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:08:21
ドラえもんもそうだけど
「えっ殺さずに勝利できる手段がある?じゃあやるやる〜☺️」的な時があるのが怖い
ブリキの映画は背筋凍ったな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:25:15
「しばらく立ってな」が強キャラの台詞すぎる

元スレ : 読んでると時々のび太が怖いよ…

漫画 > ドラえもん記事の種類 > 考察ドラえもん野比のび太

「ドラえもん」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:33:40 ID:U4OTgzMjI
たまにナチュラルに邪悪すぎて怖いわゾ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:34:44 ID:M3Mjk1OTI
まあ、ドラえもん世界の人類はおおむね豊かで平和な理想社会を作れるくらい民度の高い人類ではある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:39:55 ID:Y1MTI5MTQ
>>2
しょっちゅう空き巣やら強盗やらと鉢合わせしたりマンホールの蓋が開きっぱなしで落ちたりするけどな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:42:26 ID:QyMTk5NTg
>>5
昭和40年代から50年代が舞台だしな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:18:27 ID:kxNjkwMzA
>>7
昭和をなんだと思ってるんだ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:47:49 ID:U2MjQ1MTA
>>22
今の10倍くらい空き巣が居て工事現場では命が軽くトンネルに作業員の死体を埋めてた時代
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:38:13 ID:Q4ODQwMjQ
邪悪なのはのび太だけに限った話でもなし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:23:21 ID:E5OTAwNTI
>>3
デスノートを凡人が拾ったらわりとこんな感じになるよなあ
(英語が読めないとかはなしにして)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:39:13 ID:g2Mzk5NDQ
ありがたみわかり機でいきなりのび太の周りから空気を奪うドラえもんもどうかと思うぞ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:41:11 ID:QyMTk5NTg
発想力は凄まじいけど、思考の積み重ねが苦手なタイプ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:47:41 ID:I5ODgwMTQ
のび太はドラえもんに道具を返せと言われると、
道具を使って”まず”ドラえもんを排除するからな。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:14:24 ID:QxOTAwNzg
>>8
それするとドラを敵に回す(=ひみつ道具への対抗策を取られる)ということを
学習しないんだよなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:50:14 ID:cyNzA2MDY
40の大人のび太の語りができるってだけでも成長してる証だよ
俺には刺さりすぎて辛いからなろう小説&アニメでも見るよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 16:51:11 ID:U3MDkwNDk
映画の印象強いから能力値低いけどいい奴ってイメージ強いけど、原作もアニメもやってる事はかなりのクズだからな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:02:19 ID:g0Mjk1NjA
>>10
起承転結作るのにいいこちゃんは難しいからな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:00:47 ID:cyOTY1NjQ
>たまに「のび太は他人の痛みが分かる優しい人間」って設定が信じられなくなる行動するよな。

他人の痛みも分かるが自身の痛みのキャパがデカいのか知らんが自分が耐えられるor些事なんで他人も耐えられると勘違いするタイプかも知れん……
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:15:46 ID:k2ODA3MzI
>>11
痛みのキャパで言えばのび太は小さい方だと思う。
多分考えが足りなくて他人の痛みに気付きにくいタイプなんじゃないかな。だから気付いた時はちゃんと罪悪感を覚えてる。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:03:55 ID:QxOTAwNzg
スレ画のしずめ玉の回でも
ジャイアンが家ごとママを沈めたと聞かされ
ドラえもんに相談しようとしたけどまだ沈めたままだったので
ジャイアンに「どうにもならん。あきらめてくれ」と
言えたりするからねぇ
そりゃジャイアンも「じょうだんいうな!」と怒り出すよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:08:16 ID:QxOTAwNzg
透明人間になれる目薬をドラミちゃんにねだって断られた時も
「ははあ分かった。持っていないからそんなこと言うんだね」と煽り
ポケットから出させたところを奪って使っていたりするからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:09:10 ID:UzODAxMzg
しょせん彼は、それが可能だという理解下でどくさいスイッチを使い、全人類の抹消、粛清を実行した男だ。
人の痛みが分かる男?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:26:59 ID:Q0NDQwNTY
>>15
小学生に何言ってんの
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:11:15 ID:k2ODA3MzI
基本的には地頭も悪い設定だと思うな。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:12:12 ID:QxOTAwNzg
ドラえもんが出した未来の道具なんだから
どんな効果であっても解除する手段はあると逆に安心して
悪用しているようにも思える
(解除方が失われたり封じられたりすると本気で焦り出すし)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:57:27 ID:A3Njk5NDQ
>>17
無責任で何も考えてないだけじゃね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:16:15 ID:k5MDY0MzI
似たような悪役いそうで思いつかない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:31:54 ID:IwMTg3OA=
>>20
「バーサス」の「無法界」が一番近いのでは…。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:17:56 ID:k3NTQ1MDY
子供のび太はぶっちゃけ良いところも有るクズなんだけど、
これだけ色々経験してたら、将来良い大人になれる気はしてる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:22:13 ID:QxOTAwNzg
「人の痛みが分かる」が転じて
「人がされて一番嫌なことも分かる」ってことなのかも
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:25:06 ID:k2ODA3MzI
のび太って相手の神経を逆撫でするようなこと言ったり身勝手て的外れな発想することも多いから、仲間外れにされたり馬鹿にされたりすることの嫌な説得力が凄いんだよね。そこがリアル。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:26:11 ID:gzNDM4ODI
まあ道具の悪用といっても
他人に取り返しのつかないダメージを与えたり
支配してしまうようなガチで悪質なことは
(ほぼ)やらないくらい善性の人物であるとは言えるんじゃないか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:27:35 ID:ExMzUxNjA
痛みがわかるからこそ効果的な手段を取れるのだ
痛みに配慮するとは言ってない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:29:44 ID:c1NDU0MTA
この異常な行動力、たしかに社長向きではある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:50:44 ID:A0MzAzMjI
スタンドバイミードラえもん2の大人のび太は間違いなくクズだと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 17:59:13 ID:E3Njg2MzE
ほんと毎回のび太に道具を貸すとろくなことしかない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:16:12 ID:g3MjcwNDg
こんなの単にギャグ漫画のテンポであってのび太の発想力がどうとかって話じゃないだろ…というのは野暮?

藤子先生の漫画は本当にテンポが絶妙で読んでて心地良いよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:22:03 ID:U2OTIxOTA
ジャイアンが四次元ポケット手に入れた時はもっと欲が暴走しちゃってガチバトルになってたけどね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:28:56 ID:Q1NzUwNjQ
コンプレックスではないと思うね
単純に嫌なことを嫌だと思いやりたいことをやってるだけ、ある意味タチ悪いがw
本当に煮染めたような劣等感持ってるならこんな可逆的な悪戯で収まってないよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:35:34 ID:AxNzIwMjg
誰も居ない世界だからって小学生がパチンコに行くなよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります