【ドラえもん】読んでると時々のび太が怖いよ…
48: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:20:41
>>2
この後ありがたみ理解できなかったら道具としての価値がいよいよないから、頑張っててほしい
この後ありがたみ理解できなかったら道具としての価値がいよいよないから、頑張っててほしい
3: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 18:34:03
イキアタリバッタリサイキンメーカーも偶然上手いジュースになったからいい物の葉っぱを溶かした物を平然と舐めたりするから
良くも悪くも危険認識能力が薄い
良くも悪くも危険認識能力が薄い
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:00:15
馬鹿だけど悪知恵は働くから道具悪用する時の行動力と判断力高いよね
5: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:16:43
後先考える知能がないだけだぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:26:55
「どくさいスイッチ」が作られた理由は「独裁者をこらしめるため」だけど、その「独裁者」はのび太自身なのかも
実はジャイ子との結婚云々は嘘で、「未来の独裁者野比のび太」を矯正するために政府から過去へ派遣されたロボットがドラえもん(だからヤバい道具もいっぱい持ってる?)なんじゃないかと勝手に妄想してる
実はジャイ子との結婚云々は嘘で、「未来の独裁者野比のび太」を矯正するために政府から過去へ派遣されたロボットがドラえもん(だからヤバい道具もいっぱい持ってる?)なんじゃないかと勝手に妄想してる
7: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:33:27
少なくとも権力を持たせてはいけないタイプの人間なのは確か
基本バカだから人の上に立つ機会はないが
基本バカだから人の上に立つ機会はないが
14: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:39:43
>>7
ヘラヘラしてるように見えるけど他人に下に見られてる事自体は割と根に持ってるからな
ヘラヘラしてるように見えるけど他人に下に見られてる事自体は割と根に持ってるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:18:03
>>7
実際のび太の地底国では自分が首相になった途端に警官ロボットチラつかせながら逆らう人間は投獄するって独裁者振りを発揮してるしな
最終的にクーデター起こされたけど
実際のび太の地底国では自分が首相になった途端に警官ロボットチラつかせながら逆らう人間は投獄するって独裁者振りを発揮してるしな
最終的にクーデター起こされたけど
8: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:47:31
「のび太の地底国」はヤバかった
10: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:02:54
大体ドラが邪魔者扱いで草
11: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:03:09
勉強苦手なだけで地頭は良いよね
12: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:32:22
悪魔のパスポートぐらいなんでもありだと逆に立ち止まるけど
ちょっと使い方に抜け穴ある奴は持たせちゃいかん系
ちょっと使い方に抜け穴ある奴は持たせちゃいかん系
18: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:11:28
>>12
露骨に悪用(悪運ダイヤ、悪魔のパスポート、独裁スイッチ等)は駄目だ!って思い直すけど少しイタズラにも使えるレベル(ネムケスイトルガン、カッチコッチンライト等)は普通に悪用するからな…
露骨に悪用(悪運ダイヤ、悪魔のパスポート、独裁スイッチ等)は駄目だ!って思い直すけど少しイタズラにも使えるレベル(ネムケスイトルガン、カッチコッチンライト等)は普通に悪用するからな…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 20:40:56
たまに難しいこと言ったり地頭は良いからな…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:55:21
階級ワッペンの時は本気で町内50周させるつもりだったという事実
剥がした描写がないのでしずかちゃんや両親も多分走らされてる
剥がした描写がないのでしずかちゃんや両親も多分走らされてる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:32:45
基本的に未来の科学のセーフティーが優秀なだけで普通に死にかねないからな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 07:02:19
道具の応用に関してはドラえもん以上だと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:15:35
たまに「のび太は他人の痛みが分かる優しい人間」って設定が信じられなくなる行動するよな。
20: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:20:32
>>19
正確には人の不幸を悲しみ人の幸福を喜べる人間だから…
人の不幸をみたらドラえもんに相談できるしスネ夫以外の幸福には素直に喜び自分も受けたいと思える精神はしてるぞ…
正確には人の不幸を悲しみ人の幸福を喜べる人間だから…
人の不幸をみたらドラえもんに相談できるしスネ夫以外の幸福には素直に喜び自分も受けたいと思える精神はしてるぞ…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:22:54
>>19
大人になるときに変わっていったんだろ
まぁでもいじめられてるのにいじめっこがピンチの時には助けに行ったりするのはすごいと思うよ
大人になるときに変わっていったんだろ
まぁでもいじめられてるのにいじめっこがピンチの時には助けに行ったりするのはすごいと思うよ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:19:29
>>19
勉強も運動もできない駄目人間に分かりやすい長所をつける時一番楽なのが優しさだぞ
勉強も運動もできない駄目人間に分かりやすい長所をつける時一番楽なのが優しさだぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 16:12:15
>>19
まぁ人は成長するものだし
……するよね?
まぁ人は成長するものだし
……するよね?
32: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:47:06
>>27
大人のび太を見るにかなり成長していると思うよ
大人のび太を見るにかなり成長していると思うよ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:43:13
>>19
藤子先生、エッセイやインタビューではのび太の長所に優しいところはあげてないんだよね
良い子になることも中々出来ない子だけど、
「のび太には一ついいところがある。時々、こんなんじゃいけないと反省して成長しようとするところです」って言ってる
藤子先生、エッセイやインタビューではのび太の長所に優しいところはあげてないんだよね
良い子になることも中々出来ない子だけど、
「のび太には一ついいところがある。時々、こんなんじゃいけないと反省して成長しようとするところです」って言ってる
42: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 11:12:59
>>40
近眼治ったの羨ましすぎる
近眼治ったの羨ましすぎる
22: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:00:57
誰からもバカにされて結構重めの劣等感抱えて生きてるからなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:13:03
ちょくちょくガチで許されないだろうて倫理観の行動してるよね
まぁ幼年〜少年誌作品だからそこら辺分かりやすくしてるだけなんだろうが
まぁ幼年〜少年誌作品だからそこら辺分かりやすくしてるだけなんだろうが
24: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:16:06
いやまぁこれが青年漫画とかなら葛藤シーンもあるだろうけどコロコロだしな
葛藤してる暇があるならさっさと使わないとページ数で困る
葛藤してる暇があるならさっさと使わないとページ数で困る
26: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:24:14
ドラえもんにも休日をとか見る限り優しさ自体は普通に強いよ
自分が酷い目に合わせても親友の楽しみを邪魔しないために助けを呼ばないし、帰ってきたあとも心配させないため何もなかったと言ってのける
それはそれとして子供によくある残酷だったり意地悪い部分あるのも確かだけど
自分が酷い目に合わせても親友の楽しみを邪魔しないために助けを呼ばないし、帰ってきたあとも心配させないため何もなかったと言ってのける
それはそれとして子供によくある残酷だったり意地悪い部分あるのも確かだけど
28: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:31:30
「安全配慮が無い」に関してはのび太じゃなくて間違いなくこの作品世界の全人類に共通してる部分もあるから
そこはあまり責め立てるのはフェアじゃない感がある
なんなら秘密道具造った連中の時点で…
そこはあまり責め立てるのはフェアじゃない感がある
なんなら秘密道具造った連中の時点で…
30: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:02:42
>>28
だからこそ道具で人を操ろうとしない出来杉の善性が目立つ
だからこそ道具で人を操ろうとしない出来杉の善性が目立つ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:04:47
彼の危機意識の薄さは、ときおり発揮する無謀なまでの優しさと裏表なんじゃないかって
33: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:50:03
こいつドラえもんが来るまでどんだけのコンプレックス抱えて生きてきたんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:52:18
大人のび太はまあ子供の頃でもいいとか見せるだろってエピソードしか無いからもうちょっと日常的なシーン見たいよね
36: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:08:30
>>34
単行本後半になると「のび太もたまには考える」とか「ハンデキャップ」とかで最初はひみつ道具で楽をしようと考えるけどそこから「こんなんじゃ駄目だよなぁ、勉強も運動も自分で頑張らないと」って考え直してドラえもん道具を返したりと成長は見えるんだ一応
単行本後半になると「のび太もたまには考える」とか「ハンデキャップ」とかで最初はひみつ道具で楽をしようと考えるけどそこから「こんなんじゃ駄目だよなぁ、勉強も運動も自分で頑張らないと」って考え直してドラえもん道具を返したりと成長は見えるんだ一応
41: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 08:07:11
>>36
F先生が存命で最終回まで描いてたらどんな結末になってたんだろうか
中学、高校まではタイムマシンがあることが確定してる(=ドラえもんがいる)から小学生のび太とドラえもんとの別れみたいな展開では無いと思うが…
F先生が存命で最終回まで描いてたらどんな結末になってたんだろうか
中学、高校まではタイムマシンがあることが確定してる(=ドラえもんがいる)から小学生のび太とドラえもんとの別れみたいな展開では無いと思うが…
44: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:53:49
実はデバッガーなんだよね
46: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:08:21
ドラえもんもそうだけど
「えっ殺さずに勝利できる手段がある?じゃあやるやる〜☺️」的な時があるのが怖い
ブリキの映画は背筋凍ったな
「えっ殺さずに勝利できる手段がある?じゃあやるやる〜☺️」的な時があるのが怖い
ブリキの映画は背筋凍ったな