【ダイの大冒険】ノヴァ「闘気の遠当ては高等技術」

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:07:28
この必殺技とはいえ普通に命中させてくるワニは?
回転という指向性を持たせてるのこのワニは?
しまいには両手で逆回転させてくるこのワニは?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:15:30
天下の獣王
3: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:18:39
魔界の武器を手作り石斧で大破させたりもするぞ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:22:37
>>3
ガードされてるとはいえ剣のアバンストラッシュが直撃してもヒビ止まりだからなんなんだろうね
6: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:30:18
力だけならハドラーより上だもんな。
7: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:30:29
少ない闘気ではあたる面積が少ないのでたくさん込める
そのまま放つと拡散するので回転を加え指向性を与えた上で貫通力を増す
グレイトアックスなくてもアバンストラッシュ並みのことやってんのよ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:38:45
思い返すとおっさん以外の遠距離闘気技使いってみんな弾や斬撃の形で固めて放ってるよな
もしかしておっさんだけ闘気を固める技術がないから闘気垂れ流しにするみたいなクソ燃費の力技をやってるのでは…?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:39:37
クロコダインが高等技術使えるのに何か不満でも?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:44:47
ザボエラ仕留めた時は球状に固めてなかったっけ
まあ遠距離技というには近いか
11: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 11:47:44
真っ当な戦士職としてあまりに強い
12: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:12:47
神が遣わした戦いの化身足る竜の騎士が
多少なり警戒しなくてはならない武人だぞ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:21:53
なにが恐ろしいっておっさんは基本独学でやってるっぽい所だよ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:24:42
そういえば相手を掴んだまま会心撃とかできるのかね?
15: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:47:03
まあ射出型と違って放射した闘気を当ててるだけだから……
たれ流し状態でも消耗しないこのオッサンはいったい……
22: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:33:09
>>15
天下の獣王クロコダイン
16: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:41:28
恐らくグランドクルスに自爆要素を抜いて貫通力を与え連射性や左右同時発射が可能なだけの力技だと思われるが・・・
17: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:43:04
いや逆に魔王軍で軍団率いてる職業・戦士ができることに疑問を持つ方が…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:06:04
普通にRPGのそれこそゲームドラクエシステムで対戦したらすごく大変そう
19: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:07:55
独力で身に着けてるから何かのきっかけで化けそう
20: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:12:26
国王会心撃という似たような名前のまったく別の技
21: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:13:09
でもおっさんは最終決戦にはレベル不足だから……
74: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:47:36
>>21
レベル数だけで足切りされたけどステータスは充分足りてたと今でも思ってるよ
78: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:25:30
>>74
そこは原作者直々に妥当って言われちゃったからな
というか足りないのは明らかに攻撃力だと思う
天地魔闘の一手を消費させられないキャラはあの場では無力
23: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:34:14
でもミストには「お前も微力ながら闘気を操る能力の持ち主」と言われてしまうおっさん……
26: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:44:04
>>23
他の使い方できないからね
よく言えば一芸特化だけど悪く言えば闘気を操ってると呼べるレベルじゃない
一応ザボエラにトドメ刺したのは闘気弾?だけどあそこでしかやってないあたり技と言うほどのものではないんだろうし
71: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:16:19
>>23
そら暗黒闘気の化身みたいな存在で闘気を扱うしか脳の無いミストからしたらそう言われてもしゃーない

おっと失礼、脳なんて無かったな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:19:14
>>71
73: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:25:30
>>71
熱い魂があるから問題ないさ
75: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:48:56
>>73
24: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:35:04
ミストには微力ながらって言われたけどおっさんのセールスポイントは闘気だけじゃないしな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:46:27
>>24
逆を言えば闘気で強化せんでも十分なフィジカルとタフネスあるしな
格下や同格相手ならヒートブレスも普通に厄介だし
25: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:43:02
獣王で年齢で言えば割りとロートル寄りぞ?
ノヴァみたいな若造とは年季が違う
27: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:45:08
お前はお前で投げナイフに闘気を纏わせてオリハルコンにダメージ通すなんて芸当ができるやんけ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:47:10
>>27
カウンターありきとはいえ生身でも闘気を纏えばオリハルコンを破壊できるあたり上昇倍率やばいだろうね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:45:23
魔界のモンスターを前にして仲良さげに会話するおっさんとノヴァのシーン好き
鬼岩城戦で戦車隊長をかばうシーンも好き
31: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:48:33
続編の構想で主人公のPT入りする予定だった男やぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:50:48
高等技術を使いこなしてるから魔王軍の軍団長になれてたんだよ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:58:51
バランが自分の竜闘気を貫きかねないから一番警戒したという程のパワーと闘気の持ち主だからねクロコダイン
刃みたいな形にして飛ばすのと渦のように放出するのとでは難易度やスキルツリーが違うのはあるかもしれんが
34: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:02:45
ノヴァは超絶器用だけど
おっさんも大分器用なんだよな
獣王痛恨撃のコスパが良過ぎる
39: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:14:09
>>34
闘気のコントロール力が高いって実は勇者の家庭教師に向いてる気がする
ヒュンケルやヒムの爆発的な闘気量とかは人に教えられるもんじゃないし
35: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:08:11
おっさんがどうこう以前にむしろミストの闘気やそれを利用した肉体操作技術が破格すぎる
暗黒闘気なので単純比較はできないけど闘魔傀儡掌とか闘魔滅砕陣とか直伝されたヒュンケル以外は使ってないレベルだし、
おっさんの闘気運用は単純な肉体強化と放出攻撃が殆どだから出力を度外視しても確かにミストからすれば大したことない
36: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:10:56
そもそも生まれつき肉体がない暗黒闘気だけの生命体と
生まれつき鋼の肉体をもったおっさんを比較するのが間違ってるというか
そらスキルツリー別物になるしかないわ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:12:16
暗黒闘気だけ多彩なんだよな他の闘気は放出攻撃だったり強化くらいなのに
41: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:17:07
>>37
竜闘気でもカラミティウォール受け流しみたいな真似をやってはいるので、
作中であんまり深掘りされてないだけで闘気の技にはまだ底があるのかもしれん

ただ便利に色々やりたいなら闘気よりも魔法や呪法で良くね?となるから、
ミストみたいな例外でないと器用に闘気を操る技を研鑽する土壌が乏しい印象
42: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:20:31
>>41
まぁぶっちゃけ闘気にばっかりフォーカスを当てちゃうともうドラクエ(当時)らしさなんて皆無になりかねないからねw
43: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:22:01
ノヴァも訓練したらグランドクルスとか使えるようになるのかな
アバンですら技の成功は一か八かの賭けって程難しい技だからキツイかな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:23:01
>>43
それが命の剣なんじゃねえの?
48: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:34:08
>>41
闘気は接近戦や必殺技で消費するから利便性は魔法に求める方が実際効率いいんだよな
魔法剣を使えるドラゴンの騎士は例外として

>>44
グランドクルス(小さく放出)=遠距離戦版の闘気の剣
グランドクルス(最大放出) =遠距離戦版の命の剣
ただし後者を使って生き残れるのは約一名って感じ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:35:39
>>48
一応ヒムもバカバージョン使って生き残ったぞ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:37:24
>>50
体がぶっ壊れても平気なヒムだから生き残れたようなもんで、人間だったら死んでるよあれ
54: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:38:26
>>50
だからまあ約ってことで
五体満足で生き残って戦闘継続、2発目もいけるぜってのはたぶん一名
38: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:12:20
ミストの場合、あいつ自身が暗黒闘気の集合体ってのが大きいんだと思う
あいつにとっての闘気操作って自分の体を動かすようなもんでしょ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:16:17
このオッサンの弱点は自己評価が低いことくらい
頭→戦場においてはハッキリと賢いし判断力にも優れてる
実力→負けても「あの獣王が……」されるくらい評価されてる
精神性→大体の敵から武人扱いで称賛されてる
耐久力→ヒュンケル並に不死身

これで自己評価がバカでダイと会ってなかったらどう歪んでたか解らない、ヒュンケルと違って不死身じゃない、手柄を立てないと立場が……してるのバグってるだろオッサン
45: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:25:41
ノヴァは普通(アバン基準)のグランドクルスなら器用に使いこなすと思う
バカのグランドクルスは禁術指定して封印した方がええわ実質メガンテやぞアレ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:29:55
バッテリー99%放電して残り1%で技の制御とか諸々しながら完全放電だけは避けるみたいな意味わからんことしてるからなグランドクルス
47: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:32:52
>>46
これは解かるんだけど
何で疲れを知らないと2発以上打てるんだよ!?
常時リジェネでも掛かってるんかい!
52: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:37:03
>>47
なんか闘気は闘志で湧き出てきてそうな描写あるし実際リジェネじみたことはしてそう
49: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:34:44
バランが最も恐れた男
51: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:36:24
命の剣…ホースから水出しっぱなし
グランドクルス…ホースを破裂させて水をぶち撒ける
こんな印象
55: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:41:10
闘気の遠距離攻撃だと、グランドクルスとドルオーラを除けばおっさんの闘気放出が最大威力だよな
おっさんいわく、自分が5人いてもドルオーラに及ばんらしいけど
56: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:44:01
>>55
5人では及ばないって仮にもっといたら竜の騎士の最大攻撃呪文並になれるってことかもしれないのか…
十分凄くない?
57: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:46:08
>>55
バーンの闘気弾やカラミティウォール、バランの紋章閃とかもある
遠距離に闘気を打たなかったのはハドラーやマァムだな
58: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:51:22
ドルオーラは大量の闘気を魔法力で圧縮して撃ち出すから
呪文と闘気を併用できる竜の騎士専用なところがあるからな
むしろそれに比類する放出量を誇るグランドクルスが異常すぎる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:54:26
>>58
尚術者の安全性
67: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:27:22
>>61
ドルオーラが基本的に竜魔人専用であることを踏まえると、
やっぱるヒュンケル版はあれ生身の人間が使っちゃいけない術なんだなって
オリハルコンボディのヒムちゃんですら体バキバキになってるし尚更
62: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:57:11
>>58
実質メガンテだから出力の高さは目を瞑っても良いかな、コストを踏み倒すバグ技は1人しか使えないし
59: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:53:53
でも必殺技と斧が関係ないのはネックな気がする
斧殺法覚えたらなんか独自の技開発できるかな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:58:14
グランドクルス前の回想で闘気は攻撃的な生命エネルギーで制御が難しいってアバン先生も言ってたな
刀殺法とは別枠で教えてるんだから剣技で出すのと直接放出するのはまた扱いが別なんだろうか
64: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:10:29
>>63
空の技が闘気の遠当て版もあるから各種武器殺法の途中から派生する感じかね
大地斬とかで自然と闘気を運用できるようになってから空裂斬で自覚的に運用
そこから闘気そのものの制御、グランドクルス、メガンテビームと分かれていく
65: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:16:28
ノヴァはノーザングランブレードアローとか使えたのかな?
66: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:22:45
>>64
一応、海の段階で飛ぶ斬撃的な形にはなってるかも?
魔法が使えない弟子だとグランドクルスとメガンテビームは教わらないかもな

>>65
あれは闘気以前に大振りで使い勝手が悪い未完成な技って気もする
ノヴァなら剣を持ってない方の手で闘気弾を放つだろうから不要でもある
76: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:58:50
>>64
>>66
???『すいません、ヒュンケルは確かに自慢の弟子ですが、アレはもうヒュンケルオリジナルの技みたいなものなのでアバン流に勝手に組み込まないでほしいのですが……』
77: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:23:41
>>76
グランドクルスの本家本元が!ってポップに振られた時の眼鏡で表情が見えないコマが味わい深いな…
79: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:31:21
>>76
いや、待て
3代目以降のアバン流後継者の選定条件があのグランドクルスと無刀陣になるって線もある
ダイ?あれはアバン流じゃなく勇者としての後継者だからあれでいいんだよ
80: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:34:36
>>79
ハードルたかすぎませんか?(震え声
82: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:08:28
>>79
いうてグランドクルスは使い手のヒュンケル自身がもうアバンに教わったものとは別物でアバンに同じことはできないと理解しているし、そもそも自分を弟子の中で一番の不出来者だと思っているだろうから技術を教えること自体はしても認める認めない言う立場にないと思っていそうだし…
69: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:41:47
習得方法がメドローアと大差ないからな
複数回全力でぶっ放して死なない事でコツを掴むとか
ヒムちゃんでも厳しい
70: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:50:07
>>69
ヒムはメラ系と魔法拳も使えるからそっち磨けばいいしな
フィンガーフレアボムズとか
87: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:42:58
>>70
なんなら魔法織り込んだ戦法だと大先輩のガンガディアがやってたみたいにルーラで超高速接近&殴りのコンボが最強だと思うヒムちゃん
まあ素の速さも割とイカれてるからそこまでする必要もあんまりないのがヤバいんだが…
84: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:17:17
ヒムのグランドクルス腕消し飛んでんだよな
出力調整間違ったらオリハルコンが消し飛ぶの怖すぎる
85: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:20:53
>>84
ザボエラ必殺の気合を込めたマホプラウスメラゾーマをオリハルコンの特性込みとはいえノーダメで耐えたヒムの身体が耐えられないとかやべぇな…
86: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:13:01
>>84
そういや放ったら腕が吹っ飛ぶってバーンの想像でドルオーラ放った騎士と同じ構図だな
ドルオーラは生身の腕が飛び、グランドクルスは生身の腕が無事って些細な違いはあるけど
68: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:41:04
〇〇を生身で放った以上それを補うほどの闘気量がある!ってのがバーン理論
素材も闘気量もヒムの方が上なはずなんだけどね・・・
60: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:53:53
作中の闘気の使い手が、大魔王・竜の騎士・勇者・バグ・獣王・暗黒闘気生命体と化け物揃いの中、ただの人間のノヴァはよくやってる方

元スレ : ノヴァ「闘気の遠当ては高等技術」

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察クロコダインダイの大冒険北の勇者ノヴァ

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:02:32 ID:cxNTMyNTU
竜闘気を魔力で超圧縮して一国を消し飛ばす威力にして撃ち出すのは高等技術
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:08:25 ID:MwNzczNDM
まあ体(素手)からポーーーーン!!と放つより
武器にまとわせたのを飛ばす方が難しそう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:42:07 ID:U5MzE4OTE
>>2
クロコダインって初登場時に斧で岸壁ぶち抜いてたけど、あれば闘気じゃなくて剣圧だったのかね
まぁそれはそれでとんでもないんだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:09:32 ID:A1MDkzODA
これってノヴァの言う闘気とは別物やろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:13:19 ID:Y3NzQ2MjE
令和に盛られる獣王
いいよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:16:26 ID:IzMjY4OTc
>獣王で年齢で言えば割りとロートル寄りぞ?
>ノヴァみたいな若造とは年季が違う

ダイ大本編時には人間換算で30歳程度なので、肉体的にはほぼ全盛期だぞ
勿論若造という年齢でもないがロートル呼ばわりされる年齢ではない
陸上競技などでも30歳前後で自己ベストを記録している選手は何人もいるので、
故障もなくトレーニングを継続出来ればそのくらいの年齢までは肉体は強化し続けられるということでもある
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:53:46 ID:E4NDQzNzc
>>5
そういやワニって長生きだったね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:11:00 ID:UyNDU5MTY
>>5
バリバリにファンタジーな世界観で現代スポーツ医学前提の話されてもなあ
ましてダイ大当時は野球選手やサッカー選手の30代なんてロートル呼ばわりされてもしょうがない時代だし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:04:58 ID:A0ODE4NDk
>>5
実際の軍人も40手前く
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:19:54 ID:A0ODE4NDk
>>35
途中で送信してしまった
40手前で自主退職するらしいからね

20歳が体力のピーク
25歳で身体が完全に出来上がり
30歳で気力と体力のバランスが整う
とよく言われる
10年も戦場で生きれば経験豊富になるから戦士の全盛期は30代らしい(個人差あり)
こっから上の年齢で戦場を生きようとするなら軍師や将軍と最前線から一歩引いて頭を使う役割にシフトしていく

このワニはどっちも出来る上に人格も申し分ない
ローマ帝国なら皇帝も狙える器なんよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 17:07:08 ID:U1MDAxNzg
>>38
ナチュラルオリンピアの優勝者の優勝時点年齢って30代や40代が多いので継続的にトレーニングし続けた場合は筋肉のデカさのピークはそれくらいになるんだよ
ただし、瞬発力などの筋肉の質の衰えもあるんで、パワーのピークは30前後くらいになりがち
筋肉をデカくすると体重が増えるので、スピードやジャンプ力がものを言う競技ではパフォーマンスを筋力アップで補いにくいので、もうちょっと早い年齢がピークになるが、
パワー系競技だと逆にもうちょっと遅くがピークになる(筋力増強は年単位のトレーニングの積み重ねが必要なので、逆に若いうちは積み重ね期間が足りず不利)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:16:37 ID:k4NzE4Njk
技術的にはノヴァの闘気弾のが上の、おっさんの生命力でごまかしてるだけの燃費最悪な技だと思うがそれはそれとしておっさんの生命力すごくね? ってなるしまあおっさんの生命力はすごかったもんなともなる獣王会心撃
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:18:02 ID:EyMDM5NTc
得手不得手があるんじゃねーの?
おっさんは闘気を放出するのが得意でノヴァは武器に纏わせるのが得意とか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:20:23 ID:k0MjA4Njg
細かい事いうけど、逆回転の渦に巻き込まれても
この場合 同じ方向に体引っ張られない?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 14:01:26 ID:Y2ODcwMjI
>>8
右手も左手も右回転とかにしないと引きちぎる力が発生しないぞはよく言われるな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:21:41 ID:A0ODE4NDk
>>8
闘気が回転してるだけだから…

神砂嵐は本当に腕が回転してるからそっちは知らん
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 19:36:19 ID:k5ODEyOTk
>>8
これ食らっている部分に下から上の流れとは逆に、上から下の流れが来ているってことだと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:36:47 ID:Y5MjM5Mzc
最初から最後までフィジカルエリートであり続けた獣王だ、文句あるか?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:41:24 ID:M3Mjk4MzE
普通におっさんも高等技術を使ってる、で良いのでは?

体系的に闘気技を学んだわけではないんだろうが、自己流で高等技術を得るまで昇華したんだろうよ
おっさんは初対面時のノヴァの闘気弾見て、その練度のほどを見抜けるほどの知見の深さもあるんだし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:49:07 ID:M3MTE4ODE
よく考えると、渦の力でオリハルコン壊してるんだよな。いやジョイント部分とかなんだけど、でも総オリハルコンだしなあ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 18:38:11 ID:Y1NjM0NjE
>>12
シャハルの鏡ついてる方の腕狙ってねじ切ってるから、結構精度高いよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:52:42 ID:Q1NDEwNQ=
螺旋丸の授業第二段階までしか習得出来なかったから回転方向の指定と放出に切り替えたんやな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 11:54:46 ID:I1NDQ0NjE
ジョジョのワムウの使っていた神砂嵐だよね?これ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:09:33 ID:Y1OTQ4MDc
>>15
と思うじゃん?神砂嵐は右回転と左回転の渦の隙間で潰されてるけどクロコダインさんの場合最後に双方の渦が合わさるやで?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:15:13 ID:QwNTM0NzI
おっさんは重症負っても次の戦いには万全の状態でいける安定感があるからな
ヒュンケルは仲間目線だといつ力尽きるか不安な部分があるし斥候や肉壁はおっさんにお願いしたくなる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:17:42 ID:UxNDEzNzE
単純な命中率の話なら大きな球で大きい的に当てるより小さな球で小さい的に当てる方が難しいのは当然だよね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:18:31 ID:QxMDkwMjE
このおっさんの恐ろしい所は誰にも師事せず独力のみでここまで強いことと激烈掌開発したみたいにここが天井ってわけではなく伸び代があるってとこやね
ロンベルクが負傷せずにダイの剣みたいなガチ装備つくってあげたらとんでもない戦闘力になりそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:24:36 ID:Y5ODI0Mjg
真空の斧から発想した技なのだろうか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 12:38:15 ID:gxOTc0NDU
アバン先生に師事したら普通にパワーアップしそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:28:03 ID:k2NDkwNjU
>>21
それもいいけどブロキーナに師事するのも見てみたい
こっちはモンスターに教えた経験もあるし生息地も同じ?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:26:10 ID:A0ODE4NDk
>>21
スライムと似た生命体のヒムが光の闘気に目覚めたから斧殺法覚えればグレイトアックスでアバンストラッシュごっこじゃなくて本当にアバンストラッシュ(斧)出来るポテンシャルはあるはずなんだよな

多分威力はダイに及ばないからと遠慮してアバンストラッシュとは呼ばないけど
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 22:24:32 ID:A3MTg0OTY
>>21
大地斬の斧系版なら確実に覚えられそう
それだけで十分強そう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 13:01:55 ID:Y1ODIwMzg
ドラクエ6で言うならハッサンとかドランゴ枠くらいの強さあるよねこのおっさん
それが戦力外通告受けるのやばすぎる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 21:57:12 ID:MwOTE5NzI
>>22
遠当てでオリハルコンねじ切れてる時点でおかしいんだけど
終盤はオリハルコンが段ボール程度の価値になるくらいインフレしてるからしょうがない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 22:35:28 ID:k5ODEyOTk
>>50
ノヴァが通常攻撃であるオーラブレードでオリハルコンを切り裂いているから、通常攻撃で会心撃以上の威力を出せているんだよねぇ
シグマが防御に力を入れていたとかでもない限り
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 13:05:45 ID:Q0ODE3NzE
威力弱めの神砂嵐だよな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 01:10:07 ID:c2MTE5ODQ
>>23
神砂嵐でオリハルコンひしゃぐのは無理じゃね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 13:58:11 ID:EyOTg5Mzg
ヒムは才能あるから、訓練すればグランドクロスものにできそうだけどね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:29:26 ID:k2NDkwNjU
>>24
そもそも自爆ったとはいえ素手でやってるせいもあるだろうしな
ヒュンケルはあくまで武器やアクセなどから放出してるし
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 22:05:30 ID:k5ODEyOTk
>>24
グランドクロスって、ゲームと違って自分のHPがどのくらいかわからないから、放出量を多く使うなってだけなので、
多く使って無事だった時点で、その放出量なら死なないってわかるからね
もちろん、体調とかで変動するから、残りHPがどのくらいかわからないので、それを考慮して使わないといけないわけだけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 14:03:54 ID:Y2ODcwMjI
単純に闘気の広範囲攻撃だから、単体ボス戦より敵の数が多い雑魚戦向きの技なんだろうな
雑魚戦は範囲攻撃で蹴散らせるから暇になることもなく、一撃が痛いボス戦はタンクに集中して忙しいってRPGでは相当便利キャラですよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 14:35:22 ID:kwNjg4NzM
闘気は生命エネルギーらしいし肉体への負荷とか反動で命中が安定しない、とかかもしれない
おっさんのガタイの良さならそのデメリットをほぼ踏み倒せる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:03:41 ID:UwMTU2NTQ
ノヴァの良いところは(闘気飛ばして当てるのムズイなぁ…じゃあ投げナイフに纏わせて投げたらよくね?)でオリハルコンに刺さるレベルの攻撃手段にするところよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:14:11 ID:AzMDA1NjI
別に不可能ではないというか、ノヴァも練習しないとできないってだけの話
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:43:09 ID:MzNDY5NDQ
収束が上手くできないからその分闘気を注ぎ込んで無理やり必殺技として成立させてる印象
最大出力時腕がパンパンになるのを人間が真似したら腕が弾けるだろうからまさにフィジカルお化けのクロコダインならではの技
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 19:47:41 ID:k5ODEyOTk
>>32
回転を入れていることで威力や精度を上げているだけで、
それなしではヘタってことではないと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 15:49:33 ID:Y3MDYwNzg
シグマに効く技なんてそら当然高等技術
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:04:15 ID:IxNDk2NTc
自己流で身につけてるから現状のおっさんには最適だけど、ムラッ気があるから誰かに指導受ければ伸びる余地満々だもんな。
大地斬の極意(力み過ぎないでの楽な動きから出る渾身の一撃)習得するだけでもだいぶパワーアップしそうなんだよなぁ。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:35:21 ID:A0ODE4NDk
>>34
むしろダイとの初戦で崖抉ってるから大地斬は既にマスターしてる説
少年誌的に盛られて過剰威力に描写されてるけど
剣道とかの武道には力まないで負担が少なく最大威力出すって普通に術理としてある

何千何万と繰り返す内に体が最適化する、てのがスポーツ科学としての仮説らしい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 16:14:21 ID:Q4Nzk2MTg
ネットではタンクとしての役割が再評価されたけど、普通に戦士としても再評価されるべき
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 17:42:47 ID:k3NTEzNg=
>自分が5人いてもドルオーラに及ばん
逆に言えば5人でニアドルオーラ級の威力が出せるのか…
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 18:17:22 ID:A1NjY3NDg
竜闘気全開でビュンビュン飛び回ってるダイにピンポイントで狙撃する精密性と
バランがぼっ立ちでノーダメで受けられるストラッシュと同時に打ち込んだら全開にして防御に専念した竜闘気をぶち抜ける威力を両立した化け物みたいな技術だぞ
しかもためなしでも撃てる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 18:52:00 ID:E1MjQwMzg
このおっさんが初期ボスという本編
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 21:37:19 ID:kxNjU2MDg
と言うよりノヴァの説明してた時の闘気の塊を飛ばすのと、獣王快進撃って
闘気の塊:釣り竿の振ってルアーを的に当てる
獣王快進撃:ホースを持って出る水を的に当てる
イメージで、難易度が違う気がするけどな。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 22:06:53 ID:U0ODk0NTM
ドラクエ的にもパワーキャラの会心の一撃2連発は怖すぎる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 22:37:59 ID:Y4NDEwOTI
なんなのって、獣王クロコダインとしか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります