ネットで出回ってる『ガンダム関連のデマ』ってどれくらいあるの?

  • 189
1: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:51:59
アムロがバズーカ好きなどネットで出回っているデマをあげよう
20: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:23
>>1に関してはライフルよりは気が楽て小説だかの台詞が拡大解釈された奴だと思う
爆発込みである程度の範囲できる2本持ち10発のと、点を狙うしかない最大15発回復なし使い切りの武装
37: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:04:30
>>20
アムロ機はだいたいバズーカ持ってるのも一因
まぁあいつ100発100中出来るから 使いづらかろうと弾持てるだけ持つわな
102: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:26:56
>>37
これ実際は対Iフィールド用だと思ってんだよね、ビグザムの時に持ってなくてスレッダーさん犠牲になってるからな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:52:46
ヤザンがオールドタイプ最強
16: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:58:31
>>2
実際オールドタイプって誰って明言されてたっけ?
21: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:24
>>16
NTに覚醒しかけてたけど 気合で振りほどいてた
23: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:42
>>16
誰もされてないヤザンが最強ってのが独り歩きしてる
まあファンネル落とせたりするからまあわからんでもないが
3: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:53:11
知識量が試されるやつ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:53:59
ジオングの残り20%は足
5: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:54:12
M-1アストレイのOSがGUNDAMじゃないとか
6: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:54:23
カミーユが喧嘩が強い
7: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:54:54
ガンダムは公式と公式が殴り合う世界だからデマだと思った設定が正式採用されたり逆に無かったことにされたりするんだよな…。
10: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:55:52
>>7
プラモの説明書に書いてあった解説が無かった事にされたりするからな…
8: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:55:15
正史でシャアはアクシズに潜伏してた時期に子供を失ってる
9: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:55:41
ギュネイにカミーユは落とされた
正しくは逆シャアにカミーユやジュドーを出してもカツみたいな扱いになってしまう
194: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:57:51
>>9
そうなの?zzのジュドーはインパクトありそうだけど
19: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:21
>>9
カミーユ戦死って知ったらこの人は…
11: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:56:35
フリーダムの性能は宇宙世紀のネモ以下 
22: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:29
>>11
これよく分からんのだけど核分裂
24: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:54
>>22
後者
27: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:00:36
>>24
種のデマそんなんばっかりだな!
30: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:01:59
>>27
しゃーないプラモの説明がコロコロ変わるわ
リマスター版以前の描写と食い違いがあったり設定からしてコロコロ変わる
182: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:21:16
>>30
これに関してはそういう問題じゃねーよ
ザクⅡの出力約9000kw()が論拠の完全なアンチの暴走だよ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:56:53
アスラン最強
13: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:56:56
フリーダムのハイマットとフルバーストの使い分け……
ジャスティスのリフターはフルバースト時のフリーダムの足場……

まぁシードに関しちゃプラモのインスト内容がコロコロ変わるんで信憑性薄い 程度の話だが
36: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:03:57
>>13
ハイマットモードとフルバーストモードは未だに否定自体はされてなかった気がする
それぞれのモードで翼の形態が変わるのだけなくなったけど
高速移動しながらフルバーストはなかったはず
14: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:56:59
ウッソはシャアの子孫とかそんな感じの話?
15: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:57:40
チェーンがアムロの子を妊娠してる説
これはグレーだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:58:36
>>15
確かにあそこ赤ちゃんの泣き声聞こえるんだよなよく聞くと
18: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 17:59:08
ヘリオポリス崩壊の件をオーブはプラントに抗議すらしてない

実際にはヴェサリウスが一時的にプラントに戻った際にオーブから抗議がきているとクルーゼやアデスが話してる
25: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:00:18
νガンダムはジェガンと性能差はない
28: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:01:02
>>25
確か部品はジェガンのものを流用とかの設定からきてるんだっけそのデマ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:06:56
>>28
互換性があるって話を、ジェガンのパーツを使ってるって話にスリ替えてる感じ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:02:21
>>25
アムロ信仰かわからないが、無理矢理過ぎる言い分で反論するの多いんだよな…
26: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:00:19
Ζはカミーユが設計
33: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:03:06
>>26
それは合ってるかもしれないZガンダム6話でカミーユが何かしてるのをアストナージに聞かれて
「Mk-Ⅱとディアスに、新しい装甲を付け足してみたんです。Zガンダムって名前も付けてんです。」台詞がある

元々アナハイムがやってたZ計画にカミーユ案が採用されたのかもしれんけども
29: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:01:39
シャアはニュータイプのなり損ない
32: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:02:40
>>29
それはシロッコのせいだね…
あいつもなり損ないだろうって思うが
111: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:31:02
>>29
「アムロとシャアはニュータイプとして輝き続けることができなかったから
オールドタイプとして(逆シャアで)死んでいくしかなかった」なら
富野監督が実際に言ってたりする
116: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:34:22
>>111
富野の考えだとアムロもNTのなりそこないなんだよな
というか完成されたNTというものが富野作品では今まで顕れていない
126: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:38:24
>>116
ガンダムに真のニュータイプなんて存在してないでしょ
147: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:46:42
>>126
確かに
34: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:03:07
確かにseedのビームサーベル系もなんかあったよね
種死以降のビームサーベルにミラコロ技術は使用してないとかなんとか
60: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:11:24
>>34
セカンドステージシリーズのヴァジュラビームサーベルは条約対策で実際にミラコロ使ってない。結局ビームサーベル関連の技術はセーフ判定出たからあんまり意味は無くなったけど。
35: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:03:35
逆にデマと思われてる正式な設定ってあるんだろうか
39: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:05:20
>>35
情けないMSはリガズィ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:09:36
>>35
「RX-78にアナハイムは関わっていない」はデマ
一年戦争当時のアナハイムにMS開発能力は無いのはその通りだが、GMの製造ラインのごく一部を担当はしているしライセンス生産でビームライフルの生産ラインにも協力している
なによりコアファイターの教育型コンピューターはアナハイムが担当していた
38: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:04:34
MGの説明書は適当なこと書いてある割にはあれ信奉してる人多いからな…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:13:18
>>38
MGに限らずプラモの取説の説明が正しいって論調はどうなんだろうね
あくまでそのプラモでの設定であってなんでも作品に逆輸入していいもんじゃないと思うが
40: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:05:27
フルアーマーZZにはIF搭載とMGに書いてるからそれを鵜呑みしてる人がいる
42: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:06:19
>>40
確か耐ビームコーティングだっけ?
じゃあなんでそれでクィン・マンサのビーム防げてるのかっていう問題はでてくるけど
61: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:12:17
>>42
気合
67: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:13:42
>>61
サイコパワーだったりするんかな
62: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:12:19
>>42
ZZ事態は新開発の小型核融合炉を体全体に設置してるからな何だったら操縦席のあるライフルにすら搭載している
核融合炉の制御は宇宙世紀はIフィールドで成立させてる、ジェネレーター出力とそれを制御するIフィールドそれらが複数コアファイター以外の所から発せられてると考えるとビームコーティング込みで疑似的なIフィールドになっても変ではない
79: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:18:35
>>42
Iフィールドの防御てボール状の見えないミノフスキーな膜を張る
それに接触したビームが逸れるor出力差で飛散するかだから、クィン・マンサ戦のZZ見る限りは
ビームの勢いに押されてビルに叩きつけられてるのでビームコーティングで耐えてる
後は上にもあるが高出力ジェネレーター複数の塊だから、それのIフィールドかもしれん
41: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:06:06
「Vガンダム時代のサラミスは空を飛べるしビームシールドも張れる」

ミノクラで空は飛べるけど、ビームシールドは張れない
サラミス色で塗られたクラップが作中で遠目にビームシールドを張るシーンがあるため発生した勘違い
実際にシールド張れないせいで艦首に仁王立ちしたMS(ジェムズガン)が必死にビームシールド掲げてる健気なシーンが2回ほど映っている
88: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:21:41
「Vガンダムのこのシーンはジャベリンではなくジャベリン色で塗ったガンブラスター」

だとされていたが最新の公式情報である昼MS動画でジャベリンのシーンとしてお出しされているので
かつて言われていたただの描き間違えでジャベリンだよ説がよみがえった例

>>41も書き間違えでサラミスのつもりだったのではないか?という疑問に関しては
当該サラミス色クラップのシーンが宇宙であり、サラミスが合流してくるのが地球に降りてからなので残念ながら噛み合わない
43: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:06:46
ジオの金縛りはサイコミュジャック
富野的には不可思議な力
44: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:06:56
GPシリーズは後の時代にも通用するオーパーツレベルの機体って話。
実際は一年戦争時代のMSの限界点だからグリプス戦役だとムーバブルフレーム採用機とは運動性能に天と地の差があって普通に通用しない。
49: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:08:14
>>44
Zdefineの描写とは言えサイサリス乗ってみたクワトロあんま言い反応してなかったからね…
54: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:09:31
>>44
出力を超人強度か何かと勘違いしてる人が昔からいるからな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:07:10
何もかんもアニメ作ってる側が細かく考えてないのが悪い
48: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:08:06
>>46
52: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:08:57
>>46
アニメに使わない設定練ってどうすんの
56: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:09:40
>>52
設定考える側が苦労するんである程度は考えてくださいとは思わんでもない
83: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:19:49
>>52
色々考えておいた方がなんかあったときに使えるじゃん
47: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:07:57
ジオの動けなくなった説明は割れてるね
まあ制作人は死者の力くらいにしか考えてないだろうけど
50: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:08:48
富野「巨大ロボットが暴れる世界観とか真面目に考える話じゃねぇだろ」
51: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:08:57
ハマーンはカミーユが嫌い
小説だとお気に入りの少年と言ってる
57: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:09:59
>>51
小説だとカミーユ気に入ってるんだよねハマーン
53: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:09:22
あんま厳密にしすぎると今度はその設定を厳守しなきゃならなくなって雁字搦めにされる問題もあるのでバランスが難しい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:11:01
小説とアニメと漫画とプラモのインストとスパロボを切り離して考えてない人が割と多いのもデマが広がる原因かと思う
69: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:14:19
>>58
スパロボ<壁<プラモ<漫画<壁<小説<アニメ かな?
59: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:11:16
ティターンズが精鋭部隊は本当だけど実は地球生まれのエリート
63: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:12:31
シロッコはカミーユにやられるまで被弾してない
ファンネル被弾4発してるジオの装甲で助かってるが
64: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:13:08
ヅダは政治に負けた
66: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:13:25
シロッコがデザインベビーの没案を裏設定と考えてる人がいる
68: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:14:07
ゲルググはガンダムより性能が上
71: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:18
>>68
コスパが評価基準に含まれるかどうかで議論の余地があるんじゃねえかな
81: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:19:32
>>68
これは本当。
ゲルググは出力、推力共にガンダムより上なので「機体性能」はガンダムより格上。

ちなみに「完成が数ヶ月早ければ…」と言われてはいるがラル戦の辺りで機体自体は既に完成していた。配備が遅れたのはビーム兵器実装にこだわりすぎたからなのでゲルググがいつ完成しようと結果は大して変わらない。
70: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:13
アムロは常に無双してる
73: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:59
>>70
後半と逆シャアに関しては無双といっていいでしょ
72: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:26
ストフリの防御力とかいうもはや何が正しいのかわからん設定
74: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:16:37
デストロイの装甲は不明
PSでもTSでもVPSでもなく一貫して資料では「不明」で通されている
なので装甲タイプを断言する奴はデマです
75: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:17:17
ガンダムのビーム兵器は宇宙世紀もアナザーもみんな同じ物
76: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:17:57
ストフリとデスティニーの光の翼も情報が錯綜しててよく分からん
196: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:03:16
>>76
最新の設定が今の公式設定として扱っていいならどっちもヴォワチュール・リュミエールの光波推進機関でデスティニーは+ミラコロ粒子ばら撒いて残像でここ10年以上固定されてる
77: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:18:04
Gレコは∀の500年後の時代
富野が悪いけど
78: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:18:14
ウルトラマンの書籍で「これは編集部独自に考えた設定でウルトラマンのストーリーを劇中キャラ視点で書いてます」って前書きに思いっきり書いてあるやつがあるんだけど、それをソースに「ウルトラマンの世界はゴジラの世界と同じ世界だった!」と騒いでるツイートがバズってたの思い出した
80: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:19:15
ライゴウガンダムは種世界唯一の正式名称ガンダムのMSはかなりひろまっちまってるな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:19:41
ZZってハンマハンマ程度のビームだったら効かないからなもともと
85: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:20:32
>>82
ハンマ・ハンマのビームカスっただけでZガンダムが頭爆散してZザクになる重傷だったのに……
84: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:19:50
マリューさんは本編開始時の時点で技術士官
このデマも根強い
86: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:20:37
アムロはごてごてした機体が好きじゃないとかいうやつ
87: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:20:57
アムロはジオが好きっていうやつ
89: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:21:46
流石にもう信じてるやついないだろうけどウッソはナナイとシャアの孫
90: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:22:21
シャアザクの色がピンクなのは絵具の色が余ってたからっていうデマ
95: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:23:57
>>90
あれ使える色が増えたから楽しくて使ったって話と赤い服着たやつが赤い機体の前にいたら訳わかんないだろってのが正しい話らしいな
92: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:22:32
最近は「IGLOOでNフィールドからEフィールドを通って撤退した艦隊がデラーズ艦隊」っていう勘違いから始まったらしいデマも聞かなくなったな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:22:50
珍しくちゃんと正しい話が発覚したやつ
97: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:24:27
そう言えば結局サザビーのパワーダウンはケーブルの損傷が原因なのかメガ粒子砲の撃ち過ぎなのかどっちなん?
105: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:28:04
>>97
分からん、腹のメガ粒子撃つ際に反撃のバルカンで拡散を相殺シーンがあるのと、そのシーンをスローで見ると拡散が相殺なのか被弾なのか不明だが腰パイプ付近が光ってたりはする
そうなる前にプロペラント切り離した後のアクシズの陰にいたガンダムに対して思いきりぶちかましたり、見失った後にラー・カイラム護衛のジェガン部隊にぶっ放してたりはするので、使い過ぎかもしれんし
98: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:24:56
Ζが超高性能MSと思われてること、実際はそこまで突出した性能ではない
100: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:26:37
絵の具の色は腰の青いとこの影塗らせて!ってすがりついてお願いしてた話しか覚えてない
101: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:26:54
ZZがΖより遅いと思われてること実際はスピードはΖより上でマシュマーが驚いてる
104: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:27:37
>>101
ZZはゲームとSDのせいで重たい遅いって思われがちよな
107: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:28:57
>>104
あと大気圏突入とオアシス探しでジュドーが小回りが利くって発言したのがデマもとになってる気がする
117: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:34:37
>>107
正しくは大推力でぶんまわすから速度は上でも小回りはだよね
120: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:35:25
>>107
その小回りが利くってのは「運動性が高い」って意味じゃなくて「普段使いとしていい」って意味なのにな
103: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:27:22
SEEDのビームサーベルは鍔迫り合いが出来ないとかそんな話もあったような
106: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:28:37
>>103
実際種運命までは発生しない。freedomで技術が進歩したのかできるようになったっぽいけど。
109: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:30:36
>>103
種死以降のビームサーベルはなんか新規技術によって「フクダカ波」なるものが発生して互いに干渉し合うって話を聞いたことがある様な
108: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:29:13
確かデステニーのプラモだとストフリと同じ様に装甲分割して運動性極限まで上げてるけど、ストフリと違って分割構造に際して緻密な計算のもとで行われてるから防御性能の減少は最小限に抑えられているってあったな
110: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:31:00
αアジールはグレネード1発でやられた。

実際はその前のアムロ戦で口ビームのカウンターで首元に被弾してるのでその傷口に捩じ込まれた形になる。
115: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:33:59
>>110
最後グレネード一発であの巨体が沈んでるわけだから
それに驚くことに何も矛盾してないと思うが
112: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:31:35
誤情報は
・マジのデマ
・プラモ設定や小説設定など関連媒体設定の解釈ミス
・後から設定が変わった
・公式でも情報が錯綜している
が入り混じっているので判別が非常に困難
113: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:33:18
シローとアイナは逆シャアの時に死んでるは状況的にはそうかもねって話に尾鰭付いてる感ある
114: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:33:36
でももともとデマが公式なったりしてるのもあるのかな?
122: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:36:13
>>114
有名なのはマゼラアタックの形式番号やな

あれ元は二次創作だったんだけどそれを公式と勘違いしたやつがWikipediaに載せて、それを見た公式が公式と勘違いした
129: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:39:17
>>122
なんで公式がwikiの情報信じるの‥普通は設定資料とかあるでしょ
134: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:41:34
>>129
まぁ普通じゃなかったのかもしれんし
133: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:41:03
>>129
おそらくは委託した業者がやらかしたのかと
似たような事例がデュエル・マスターズと遊戯王にもあった
123: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:36:47
>>114
一応コレがデマ(誤認)が公式になった例か?
119: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:34:45
特撮カテの方でも似たような話あったがスタッフ一人一人の見解が違ってそれぞれ好き勝手いうから混乱を産むってのもあるよな
121: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:36:12
富野の意見も全部正しいのかっていうと怪しいけどな
124: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:37:05
アニメ版のカテジナさんが強化人間説
小説版では全身火傷の治療後に強化処置を受ける描写があるがアニメ版では明言されていない
グレーゾーンなので必ずしもデマとも言えないが
128: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:38:40
>>124
ザンスカール行ってからのあの変わりようは強化手術されておかしくなったようにも見えるのが悩ましい
125: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:37:14
ティターンズのパイロットが一般兵含めて全員凄腕というのも勘違い
ぶっちゃけエリート意識の高い軍人の集まりでしかない
132: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:39:40
>>125
凄腕は一部で平均が高めってだけの話だからな
136: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:42:26
>>132
平均が高いなんて設定もないが…
140: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:44:07
>>136
低いなんて設定もないけどな、1年戦争後でどの組織も練度高い時代やし
143: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:45:28
>>140
設定としてどっちもないなら不明とするのが正しいだろ
普通に玉石混交だと思うよ
何で平均レベル高いって言い張りたいわけ?
145: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:46:07
>>143
めんどくさいよー
151: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:47:13
>>145
めんどくさかろうが不用意な断言がデマを生むことになるんだから
少なくともこのスレではきっちりしておいた方がいいと思う
127: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:38:33
「デンドロビウムは薬物投与しないと動かせない」もデマだな
130: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:39:22
バナージは強化人間これ割といるんよな
146: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:46:17
>>130
実際はカーディアスに特殊な訓練受けさせられていただけで強化はされて無いんだっけ
154: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:47:54
>>146
ウッソみたいなもんだね
131: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:39:38
プルがニュータイプ
135: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:41:44
MSとかだと後付けで設定追加されてるのもあるから本当に分からん
137: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:42:30
>>135
デスティニーが分身できるとかな…
138: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:43:25
デスティニーの分身はシンの能力で別の時間軸のデスティニーを召喚してる
実際はDUPE粒子を利用してシンが作り出した分身・・・DUPE粒子が何かは不明
139: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:43:59
>>138
超人かよ
156: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:48:41
>>138
実際はDUPE粒子を利用して“シン”が作り出した分身 しれっとデマを流すなよ
141: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:44:46
F91のサイコフレームとミノフスキードライブが搭載されている説。

サイコフレームに関しては劇中で明言されていないサンライズ準公式設定でサイコミュとは別に搭載されている模様。漫画F91プリクエルでは制約なく使われている描写があるが漫画F90FFでは禁忌扱いされていたりする。

ミノフスキードライブに関しては複数資料から試験的なミノドラ(不完全なため基本はスラスターでおぎなっている)の搭載が仄めかされているものの積載スペース無くね?的な話もあるので真偽は未だ不明。
158: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:50:42
>>141
何だったら最近の設定FFでもフリーダイヤルを2度と芽など出させない強味潰すために搭載してる事になったぞ
それ以前だとMS回顧録 1999とF91フィルムコミック 1998に記載されてたりする
142: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:44:57
00の劇場版後はジンクスからトランザムシステムが外されたってやつもそうだな
コア・ファイター導入まではその話が出てきたホビーマガジンの小説に載ってたけどトランザム云々は載ってなかった
ファン同士で語っていくうちにいつの間にか公式設定って認識されていくのは怖いね
144: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:45:59
バスクのスペースノイドへの憎悪の度合いは公式ではどのくらいなんだろ
Z本編だとアクシズとの同盟に乗り気だったりするし
148: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:46:47
キシリア様は35歳
これはオリジンだけの設定
150: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:47:07
ZZはパイルドライバーができる
155: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:48:30
内容覚えてないけどビームライフルの出力諸々もなんかデマだかなんかあったような……
157: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:50:27
情けないMSって結局どっちがデマでどっちが公式なん
文脈的にはサイコミュ無しνに思えるけど
書籍とかではリガズィらしいしでもソースとしてあてになるものなのかも分からんし
160: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:52:16
>>157
シャア視点からしたらどれでもそうなるんじゃないの
サイコミュ乗せてないMSは何だろうと情けないMS
165: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:56:08
>>160
そりゃそうだよな、サイコフレーム無しνガンダムで情けないならリカズィはもっとだからな
159: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:51:33
ジOのスペック
公式設定で虚偽報告されてる可能性示唆されてるのもデマでいいのか…?
161: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:53:42
ケンプファーは紙装甲

実際ケンプファーは他の機体に比べて装甲が薄めではあるものの、そもそも一年戦争時代の実弾兵器はジオン系MSには普通に有効打になる(陸ガンも実弾武装だし)。あとハイゴッグとかも普通にマシンガンで損傷しているのでポケ戦の演出上の問題でもある。薄いには薄いけどみんなが思うほど紙では無い。
162: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:54:03
VPS装甲は赤いほど硬い
163: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:54:44
>>162
色によって燃費変わるとかも聞いたけどアレは本当なんだろうか
166: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:57:07
>>163
VPS装甲がPSから更に調整して浮いたエネルギーを武装とかに回すて仕組みである事と
インパルスでは装備によって装甲の強度が変化し、近接戦闘用の武器をもつソードインパルスでは装甲への割り振りが高められている てのが
オフィシャルファイル メカ編に書かれてたりするので、そこからそうなったと思われる
164: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:55:10
>>162
劇中のPS装甲で一番硬いであろうジェネシスの装甲は白なんだよね。
168: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:58:28
何が怖いって
ここに書いてある反論のいくつかもデマである可能性があるのが怖い
171: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:02:11
>>168
どの公式情報を信じていいのか分からない
どこからどこまでが公式情報なのか分からない
172: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:03:15
>>171
何ならデマを否定してる人のソースが掲示板だったり
うろ覚えだったり
バイアスかかった言い回しの可能性もある
169: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:59:36
リ・ガズィはバイオンセンサー(駆動系に反映させる)
νガンダムはコクピット周りのサイコフレーム横流し無かったらサイコミュ機材を更に多く積んでたか
サイコミュ機材の量が変わらず劇中よりスペックダウンしてたか

シャアから見ればサイコフレーム無しの機体はどんなのでも情けない認定なんだろうな
170: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:00:43
インパルスのコアスプレンダー・チェストフライヤー・レッグフライヤーはユニウス条約のMS保有数の制限を回避する為の仕様
173: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:03:44
設定とか考えると種自由のミーティアとかかなり謎だからなあれ…ってのもあるからなガンダム
177: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:09:01
>>173
何がどう謎なんだ?種死でも使ってた07と08だぞ、07に関してはストフリより前にメサイア脱出してるので破損してないぞ
179: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:15:25
>>177
それじゃなくてインパルスで起動できたことよ
180: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:17:11
>>179
ああ、それかぁ、zero辺りで公式が何かお出ししてくるまでは分からんわな、zero出た後でも謎のままかもしれん
183: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:21:44
>>180
一応アストレイでザクヲで動かす話あるから前例はあるからそれを拾うんかな
185: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:24:57
>>183
なんでザクヲで動かせたん?
186: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:27:12
>>185
確かミーティアに核動力仕込んであるとかだった記憶
187: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:28:20
>>185
あっちはミーティア自体に核エンジン積んでるジャンク屋組合仕様。インパルスが動かせたのは新バッテリーの恩恵だと思うけど詳細はまだ出てないね。
188: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:30:52
>>186
>>187
なんでジャンク屋如きが核エンジン持ってるんだよ おかしいでしょ
189: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:33:34
>>188
シーゲルさんが放流したドレッドノートのデータは無印時代に渡ってるのだ、何だったらジェネシスαを一時は拠点にしてたりしたしNJCに関しては材料さえあるなら余裕でいける
190: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:34:10
だもんでインパルスspec2は核エンジンと勘違いしてる人多いからな
バスターが核エンジンなのもあって余計感動されてるというか
正確には設定がまだない


>>188
だって千葉設定モリモリで訳わかんなくなってるジャンク屋だぞ?
175: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:06:14
ソースは富野とかいう一番信用できそうで信用がないソース
178: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:15:03
>>175
ソース富野を至上とした瞬間ミネバが男になる罠
176: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:06:33
ELS戦でトランザム自爆が多発したから廃止された
普通に考えればELS戦みたいな瀬戸際でもない限り自爆する訳が無いしトランザム搭載している方が生存率も上がるから有り得ないけど何故か広まったデマ
181: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:19:36
ストフリのストライクはキラが無事帰って来るようにとの祈りを込めてってのは旧HGで載ってたけど今もその設定は生きてるんやろうか?
184: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:24:21
東方不敗はMFが足枷、生身の方が強い。これは師匠の強さがヤバいのと、ギアナ高地での「今更メカに頼ろうものか」が一人歩きしたせいだと思ってる。あくまでもMFは肉体の延長線だよね。
193: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:56:49
ちょっと違うかもしれんけどアムロが〇〇に乗ったらみたいなスレだと自分の機体にケチつけるってよく言われてるけど
損な描写あったか?
195: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:01:54
インパルスはデュートリオンチャージしてるシーンがある位だから流石にバッテリー機体じゃないの?
199: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:08:20
>>195
デスティニーもチャージできるんすけど?
197: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:05:44
ドモンが落ちこぼれで兄にコンプレックスを持ってるとかデマだからね
174: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:04:15
宇宙世紀は特に色んな外伝作品があるせいで設定がしっちゃかめっちゃかになってる感はある
192: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 19:46:24
書籍なりなんなりソースがなければそれがデマなのか真実なのか分からないという面倒くささ
しかも書籍も出版時期等で内容が変わってるという面倒くささのおかわり
200: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:08:53
何がデマで何が真実なのか分からなくなってくるガンダムシリーズという魔境

元スレ : ガンダム関連の設定デマ

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムデマ機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:37:17 ID:A5NzY1ODk
ガンプラ事情よくわからんけど、取説に書いてある説明が正しいと思うのは普通のことでは…?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:54:33 ID:Y4OTA3MTM
>>1
DXをGXを改修したってしてる時点で信用できない資料だぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:07:37 ID:E5OTkxOTA
>>12
制作側との情報伝達ミスなどにより信用できないケースもあるだけで、基本的には信じてよいのでは?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:24:28 ID:k3OTEwMzA
>>19
むしろ基本的にはゾイドバトストみたいなオリジナル設定だと思っておいた方が良い
本編で描写がない場合にそちらの設定を使って語られる事が多いってくらいの扱い
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:48:26 ID:c1MTYzMDE
>>30
ゾイドはバトストとかファンブックの設定が正規
アニメや漫画のオリジナル設定はその作品限定の設定、オーガノイドとか野生体ゾイドとかユニゾンとかアニメじゃ別物だし
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:49:35 ID:E0NzQ4NDE
>>45
バトストはウルトラザウルスくらいまでは玩具の説明とか小冊子とは違ったりしたりするが、80年代のそれを確認出来る人は限られるかな。初期D-day(ゾイドデザイン募集)とか絡んでないはず。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:13:50 ID:E5NDI4NzE
>>1
取説の問題じゃないけど、結局なんだったんだってなるエアリアルの赤目シール。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:56:09 ID:gwNjEwNzA
>>22
たぶん製作がバタバタしてて途中で設定が変わったんやろうなあって…。暴走イベントするつもりだったのか、それかスコア6あたりで赤目にするつもりだったのかもしれない
0
114. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:57:02 ID:QxNTE4MDQ
>>67
トランザムもそんな感じだな
最初はプラモの初出みたいに一部が薄赤く光るだけだったんだけど、実際に映像で動かす際にこれじゃあ地味だってんで土壇場で全身発光し残像付きで動くようになった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:16:37 ID:kwODE4MzI
>>1
だから正しいと本気で思ってる人と間違ってると本気で思ってる人がぶつかり合って憎しみが深まるんですね
ガンダムそのものだぁ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:48:08 ID:E0NzQ4NDE
>>1
お爺ちゃんから言わせて貰うと、皆が適当に適当な考察や発表を適当に参考にしていたのがガンダムの基本だったりしたり。

歴史的には『アニメック』が放送中積極的に取り上げて『サンライズ記録全集』『アニメック ガンダム大事典』から『みのり書房ガンダムセンチュリー』の順。この間に映画『機動戦士ガンダムⅠ』があって『講談社アニメムック機動戦士ガンダム』がある感じ。

なのでMSVの最初は講談社アニメムックの迷彩ザク、ザクキャノン、デザートザク、水中用ザクの画稿が初。06Rとかはセンチュリーから持ってきたり。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:49:12 ID:AxNDE1NTE
>>1
いうて1年戦争期のMSがモノコック式じゃなくてフレーム式だったりするのがプラモデルやし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:47:45 ID:g1MDgxNzg
>>1
公式情報ではあるからそれ自体は間違いじゃないよ。

ただ、他媒体より矛盾していたり、その後変更される可能性が高いってコトだけ覚えておけばいい
0
140. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:33:01 ID:Q0MjE3NTY
>>65
これ
その設定で問題がないならそのまま放置して「まあそうなんじゃねーの?知らんけど」で誰も困らない
ただその設定を根拠に他所の作品、果てはまさに自分がガンプラ組んでるアニメの方を攻撃し出す本末転倒野郎がいるんだわ
信用度は高いけど絶対に1番ではない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:10:33 ID:kwMjIzMzk
>>1
放送と同時もしくは放送前に店頭に並べるため、プラモ製造は早いから実際に放送された時には設定が変わっちゃってることがあるんだ…
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:31:13 ID:ExMjM5MjY
>>1
ガンプラの説明を公式だと主張するのは
やめておいた方がいい
0
181. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:11:42 ID:kzMzk5MDQ
>>1
プラモの設定といえばα・アジールのIフィールドが気になる
プラモやGジェネだと搭載で、ギレンの野望とかだと未搭載だっけか
大型MAで付けない理由はないと思うけど、ビーム弾いた描写がない所かビーム食らってるんだっけ?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:40:55 ID:Y1ODc3MTc
輝き撃ちに関してはGジェネががっつり盾の上に置いて180mmキャノンを撃ったからね…
SD体型だと確かにちょうどいい感じになるんだけどさ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:21:39 ID:k5NzIzNTM
>>2
プラモで輝き棒まで用意されたから
もう輝き撃ちがあるのも無いのもどっちも正解としか言えん
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:43:36 ID:Q4NTA0Njc
スレの内容に合ってるかどうかはわからないけど無印&運命放送時の福田監督夫妻へのデマはすごかったな…。
再登場する予定だったアストレイ3人娘は監督がアストレイの人気に嫉妬したため死なせたとか。
実際は単なる連絡の不備でこれ以降情報の共有は徹底されるようになった。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:40:22 ID:gzNTQxNDU
>>3
ゲームとかで一時期カガリやディアッカの声がなかったのも真相はわからないままよね
0
121. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:07:22 ID:k0MTA1NjA
>>87
カガリの声は結局劇場版で変更だったしなぁ
中の人が引退したわけじゃなく直近でウマ娘とかで活動しているから
やっぱり理由は不明ながら何かゴタゴタがあったんじゃね感が強い
0
127. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:19:16 ID:A1NTgxNjM
>>121
こうやって都合のいいように捻じ曲げるから質悪いんだよア.ンチは
0
132. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:28:24 ID:k0MTA1NjA
>>127
別に監督夫婦と何かあったとかは書いてないやろ…
どんだけ神経質やねん
0
141. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:39:40 ID:Q0MjE3NTY
>>132
>中の人が引退したわけじゃなく直近でウマ娘とかで活動しているから
やっぱり理由は不明ながら何かゴタゴタがあったんじゃね感が強い

横だけどこれで監督夫妻と何かあったとぼくは思っていません、は相当無理があるよ
0
144. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:04:26 ID:U0Njc1MjA
>>141
思ってんなら監督夫妻と何かあったんじゃねとちゃんと書くよ
そこら辺の詳しい噂話は詳しく知らんから理由は不明のゴタゴタって書いたんや
0
146. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:17:42 ID:E2NzYwODg
>>144
詳しい根拠もなく
>やっぱり理由は不明ながら何かゴタゴタがあったんじゃね感が強い
と書く
それを一般的にデマと呼ぶんだ
0
148. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:33:10 ID:U0Njc1MjA
>>146
ゴタゴタも何もなかったら、そもそも降板騒動自体が起きとらんやろ
0
151. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:40:40 ID:E2NzYwODg
>>148
>思ってんなら監督夫妻と何かあったんじゃねとちゃんと書くよ
>ゴタゴタも何もなかったら、そもそも降板騒動自体が起きとらんやろ

秒で言ってること矛盾してるよ?
0
154. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 05:31:22 ID:c5OTI1ODg
>>141
いやいや121さんは「監督夫妻」と何かあったとは書いてないだろ
他のスタッフとのトラブルかもしれないし、共演者とのトラブルかもしれないじゃん
0
167. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:28:11 ID:c5NDY0NDQ
>>154
そうなんだ、じゃ君はなんで監督夫婦についての議論で、
監督とは無関係の声優の話しだしたの?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:59:22 ID:Q3NjUyNDg
>>3
情報の共有もしないで制作してる事自体社会人として信じられない杜撰さだと思うわ
文句言える立場じゃねえよそれ
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:19:48 ID:A1NTgxNjM
>>96
こうやって何が何でも叩きに持ってくからな
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:18:04 ID:UwMjQ5MjY
>>3
3人娘は連絡の不備つーか監督曰く乙る予定は伝えたのに千葉が忘れたか私物化で馬耳っただけ

んで故人にこう言っちゃ悪かろうが奥さん関連はリアルタイム勢に注目されてて番組中にスタッフから言われたり1期の部外者の段階で雑誌に出張ってあのザマなのは事実
前の福田氏の現場事情とやらはほとぼり冷めた後だから誤魔化せると思ってる代物だから本気でそれ使ってフォローしようとする方がデマ撒いてるよ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:43:34 ID:UyNTAxMjg
>>100
事実(でもソースは出さない)
ちなみにあのデマの中で本当なのは遅筆ぐらい
0
135. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:40:57 ID:k0MTA1NjA
>>105
一応名前は出さないけどディスティニー最終回での監督夫妻というか主に両澤氏への不満言ってた、
作画監督のブログ記事はもう削除しちゃったんだっけか

まぁ結構界隈で話題になってたから魚拓とかは残ってそうだけども
0
172. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:03:53 ID:kzMzk5MDQ
>>135
俺、それ当時サイト見てたよ
遅筆で脚本がでてこないから、種死の終盤はバンクの嵐になった。間に合わないから前作のストライク画使ったりの暗黒状態
そのくせ自分は旦那と西川のライブ行って、西川から「監督こんな所にいていいんですか」と言われて笑ってたらしい。腹立つ。許せん。
仕事出来ないなら、頼むから消えてくれ
的なこと書いてたな

案の定、炎上したので数日後に「〇〇反省しました」と書いて閉鎖だったかな
0
173. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:31:17 ID:U3NTg2NTY
>>172
デマやめよう、って話してんのに秒で根拠ゼロの話するって面白いわ君
0
176. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:41:22 ID:kzMzk5MDQ
>>173
信じてもらえないかもしれないが、マジで書いてたんだよ。
同じのを見てた人がいたんだと思ってね。

あと、スーパーフリーダム(後のストフリ)とナイトジャスティス(後のインジャ)も、一時は公式サイトに本当にその名前で機体がアップされてたんだけどね
0
184. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:24:51 ID:c1MTQ3NTI
>>176
君「(裏付けのある記事でもなんでもない)(自称)スタッフの(ブログの)発言内容(を君が勝手にまとめた内容)(ということになってるけどそのブログは存在しないのでホントにあったか真偽不明)を
他の人(自演の可能性)も見たと言っている(真偽不明)
のでこれは真実」

君はそう言いたいんだね
今令和だよ?
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:21:37 ID:A1NTgxNjM
>>100
こうやって故人にも平気で誹謗中傷する
種ア.ンチのヒトモドキっぷりがよくわかるコメ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:45:58 ID:E0NjA5MzI
Vの時代にはサナリィは潰れていると言うデマ
サイド2支社がベスパに取り込まれただけなのに
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:47:57 ID:E5NDI4NzE
「公式が勝手に言ってるだけ」
わりとこの精神が大事だなと思う今日この頃。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:03:29 ID:kzODcyMDE
>>5
なお他人に殴りかかる時は「公式設定」を盾にする模様
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:24:59 ID:k0NjEzNDg
>>16
失礼な
矛としても使うぞ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:28:00 ID:k0MTA1NjA
>>5
全員が納得できるソースが無くなると妄想入り乱れてめちゃくちゃやホント
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:49:24 ID:UxMzc2NDE
ガンダムは、外したハシゴで殴ってくるからな
一筋縄じゃいかない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:51:01 ID:c2MDQ4NTA
>>6
ジャッキー映画かな?
0
162. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:02:11 ID:Y5NTk1OTY
>>7
子供が分からないでしょ!!!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:52:09 ID:E1ODc4NTY
アムロがゴテゴテした装備がキライ。
継戦能力を重視した機体を好む。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:26:20 ID:M1MDcwMzQ
>>8
まあ逆シャアの作戦に必要な能力だからあの時のアムロはそうだよ
ネオ・ジオンとの戦いも続くと思ってたし
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:36:03 ID:g0NDc1MDY
>>8
装備はともかく継戦能力求めるのは当然の要求ではある
求めない奴なんて居ないだろ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:48:03 ID:c1NzgzNzQ
>>85
戦場のど真ん中で弾切れとか絶対嫌だからな…
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:58:50 ID:ExMzAxMTI
>>85
ワンマンアーミー色強いしなアムロ
0
143. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:53:22 ID:Q0MjE3NTY
>>8
スゲーよなこれ
どちらも公式設定じゃないし互いに矛盾してる地獄
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:52:31 ID:g3NDc4NTQ
デマなのか憶測なのか本当なのか後付けなのか
それをひっくるめて楽しむのがガンダム
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:52:55 ID:k4NzQxNDY
これだけコンテンツが巨大化して多岐にわたってしまうと
設定の後付け
設定の変更
媒体による設定の違い
とか出て当たり前だしそれらすべてを網羅して抑えるなんか無理だから聞いたことがない話でもどこかでそういう情報あったんだろうなって思ってしまう
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:57:29 ID:kwMjIzMzk
>>10
あとは、
・充分な情報を得られていない人物の視点からの推測情報
例えばSEEDのインパルスシステムも作中人物が「俺の個人的な解釈」と断って話してる情報で確定情報では無いんだよね
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:47:43 ID:M5MTczNjM
>>68
ネオジオングはフル・フロンタルがこの世ならざる~なんてまさにそれよな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:44:36 ID:M5MTczNjM
>>10
もっと言うと、事情を知らない劇中の人の発言、とかもあるぞ
ジオン・ダイクンが掲げるNT
ジオン公国が掲げるNT
アムロが言ったNT
富野監督が言ったNT
全部違うのもその所為よ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:54:07 ID:Y4OTA3MTM
ストフリはVPS装甲な時点で通常装甲より硬いから紙装甲なわけないだろってずっと思ってた
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:13:59 ID:A5NjE2Mjc
>>11
あれはサードステージ4機の中では一番脆いというのが一人歩きした結果
フェイズシフトでさえない量産機とは比較にもならんし、セカンドステージと比較しても普通に硬い
というかあの4機について言われてることは大概サードステージの中では、という前提が抜け落ちてることがほとんど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:25:32 ID:k3OTEwMzA
>>11
昔は柔軟な可動域確保のために装甲に隙間があるって設定だったんよ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:04:36 ID:I2Njg0Mjk
>>31
プラモ独自解釈を設定にしてそれを旗印に荒らしてたのが君か
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:55:01 ID:Q1MjcxMzk
語る側があやふや過ぎて何の意味もないスレ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:58:10 ID:A5OTU5NzE
いそのー、もうめんどくせぇから設定忘れてブンドドしようぜ
お前ザクレロな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:15:47 ID:kzODcyMDE
>>14
じゃあ僕はキケロガで
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:43:40 ID:M3NDY3Nzc
>>14
君は俺に何の恨みがあるんだ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:01:09 ID:gyNzgzMDY
>>14
じゃオレ、ゲルズゲーな
無敵バリヤーwww
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:58:16 ID:cwNzIxODk
〇〇が言ってたとかいうかなり怪しい情報
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:04:24 ID:Y1MDExMjQ
直接『ガンダム』の話ではないけど、富野さんが『海のトリトン』で虫プロ出禁になったのはデマ。
0
142. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:53:16 ID:UzOTY1NDI
>>17
あら、そうなんだ。監督本人がインタビューで言ってた気がしたが
0
150. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:39:09 ID:M4ODkzMTg
>>142
本人が気まずくて近寄らなかったらしい。そして『ワンサくん』に参加してるので半年くらいで虫プロに出入りしてたり。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:05:52 ID:UzOTU5NzA
デマとは違うけどストライクフリーダムは機動力を重視した結果
可動域確保の為にフレームがむき出しになるから装甲は紙
みたいな設定があったけど
その後なんか実は装甲の強度も高い
という話になったと聞いたが現状はどこで落ち着いてるんだろう
とりあえず二人にボコられて結構被弾してた弐式は脆くは見えなかったが
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:23:24 ID:k3OTEwMzA
>>18
フレームもVPSで金色にフェイズシフトしてるからカッチカチってことになった
昔は余剰エネルギーの放出で光ってるだけだったんだけど
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:05:29 ID:kwMjUwMTY
>>29
光ってるのとVPSは別の話だぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:08:07 ID:E3MTcwNDI
まあプラモ説明書の設定も大きくはズレてないよ
ただSEEDはプラモに限らないので例外
アニメ雑誌での監督や関係者によるコメントの食い違いなど多々あった
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:11:33 ID:M5MTczNjM
>>20
公式資料1「シン・アスカは第1世代です!」
公式資料2「シン・アスカは第2世代です!」
公式資料3「ラクス・クラインは第2世代です!」
福田監督「ラクス・クラインは第1世代です!」

サボテンの花が咲いている…
0
187. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:53:10 ID:M3MjY3OTY
>>20
(叩きたいから)種だけ例外
いやーク.ズっすね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:08:55 ID:M2OTI5MQ=
シャアは口リコン ×

シャアはファミコン ◎
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:44:34 ID:M3NDY3Nzc
>>21
シャアはハマーンが嫌い❌
シャアはハマーンが大好き⭕️
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:18:55 ID:U5NTM1NTM
>>43
冗談ではない!
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:44:31 ID:M0NzA3Njc
>>52
Gジェネレーションの連邦完全勝利エンドのムービーにシャアと寄り添うハマーンの後ろ姿が映ってるんだけどこれの説明を求める
0
138. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:03:59 ID:kwMjIzMzk
>>106
ゲーム設定じゃん
宇宙世紀MSからアナザーガンダムMS開発出来たりするゲームだぜ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:14:24 ID:E3MTcwNDI
逆シャアアムロのNT能力が劣化してる、も名言されてないからデマかな
富野の実質OT発言からはただのエスパー個人というぐらいだろう

シャアのなり損ない説は小説のベルチルで自分がNTでないと発言してるのが混ざったのかも
どのみち強いだけのエスパーは富野がダメ出ししそうだ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:17:31 ID:kzODcyMDE
>>24
NT論については誰もが「ぼくの考えたニュータイプ像」を前提に会話してるので、特に作中人物による評価ほどあてにならないものはないんだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:50:51 ID:IyOTczNDY
>>24
富野監督の設定だと初期案ΖΖ(逆シャアが企画される以前なのでシャア登場予定の奴)のジュドーが最終的に「ファースト・ニュータイプ」となって人々に希望を見せて火星に旅立つ、という予定だった
なのでこの時点だとアムロもララァもシャアもカミーユもハマーンも富野監督の思うニュータイプではないと考えてはいたと思われるが、要するにピキーンとなる超能力とニュータイプという存在は関係ないってスタンスだったんだろうなと考えられるか
0
170. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:51:31 ID:kzMzk5MDQ
>>47
>ピキーンとなる超能力とニュータイプという存在は関係ない

なるほど。実はそうなのかも。
ZZ脚本家の鈴木女史が雑誌ニュータイプ(1988年ガイア・ギア1回目の巻)で、ジュドーはアムロやカミーユにニュータイプ能力は劣るが、それとは違う大地に根ざした能力を持っていたとコメントしたのは有名だけど、同じような意味なのかも。

Z見てるとピキーン(敵感知)はアムロの方がカミーユより上に見える。アレはニュータイプ能力じゃないってことなら、カミーユが不動の最高ニュータイプと言い続ける御大の発言もしっくりくる。カミーユの感応力は描写からも明らかにダントツで、アムロよりも数段上。

本によってはニュータイプとしてはアムロはカミーユはおろか、ジュドーにも劣るって書いてる本もあった。
わざわざ能力の高さのことじゃない、なんて注釈まで付けてたけど、あの本でいう能力とは敵感知能力のことで、ジュドーはニュータイプとしてはアムロを超えてるということなんだろう。
ファースト・ニュータイプがジュドーなのは、カミーユが壊れちゃったからだろうな。壊れなきゃカミーユがファースト・ニュータイプだったんじゃないかね。
0
145. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:09:35 ID:E2NzYwODg
>>24
じゃあアムロがNTとして優れている、も名言されてないからデマな
こっちの方が散々聞くんだからデマ認定はむしろこっちかと
0
169. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:13:44 ID:kzMzk5MDQ
>>24
同意だね。
たぶん一番衰えてたZ時代のアムロでさえ、やっぱニュータイプ能力高いんだよね。フォウの思念を的確に捉えカミーユに言葉にして伝えられてる。
まぁ感応力は最高ニュータイプのカミーユにはもちろん及ばないだろうが、それに次ぐ描写にしてたと思う。
敵の察知はカミーユやシャアよりも早いし、カミーユが分からない敵の位置も捉えるし、パイロット能力最強ってちゃんと描いてる。

前も書いたけど、逆襲のシャアでνガンダム初陣シーンでレズン達が撤退した時「あの引き際鮮やかだな。なんだ?」って言うけど、あの「なんだ?」が実は近くにいたクェスを感じてたという設定なのを最近知って(古谷徹のインタビュー「アムロ・レイの演じ方」より)、ニュータイプ能力は衰えてないなと思った。
0
175. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:36:33 ID:U3NTg2NTY
>>169
公式情報かどうかの話で突然君個人と声優1人の感想文書いて何が言いたいの?
無関係過ぎてぼくにはわからないんだ
0
177. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:45:06 ID:kzMzk5MDQ
>>175
古谷徹のインタビュー見てから書き込んでくれる?
クェスを感じたというのは逆襲のシャアの台本に書いてあるって話だよ
台本の記載が公式じゃないとでも言いたいわけ?
0
185. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:39:34 ID:gzNjE2NTY
>>177
主張:アムロは決してNTとして衰えていない
根拠:・公式情報にはないけど声優さんがアニメで示された内容とは無関係な意図のアフレコしたから(声優個人の発表)
・公式情報にはないけどクエスを感知できたら宇宙最強!シャアが近くに来るまでわかんなかったけど最強!

そそそそっかー
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:17:52 ID:QxOTUwNDc
一応公式の範囲内といえるソースがあるのと
オタクが勝手に憶測で言ってるのとはデマの段階が違うというか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:32:21 ID:E4NDE1ODY
>>28
これよな
監督や脚本がイベントでベラベラ喋ったソースがあるのとオタクの脳内で考察してるだけの設定じゃ少なからず差異があるし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:35:48 ID:k3OTEwMzA
>>34
富野監督とかいう設定混乱の元
ガンダムが色んな形で展開してる今色々すり合わせも必要なのに「俺はこう思ってるからこうです」って言っちゃうからな…
0
182. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:45:36 ID:E0NjMzNjg
>>35
富野監督「みんなが納得する設定が出来るまで全員で話し合おう!」

100年じゃ足りないのでは?
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:29:21 ID:gwNjEwNzA
>>34
福井晴敏がNTのときのインタビューでユニコーンを振り返って「ユニコーンガンダムは腕の一振りだけでエンジンを解体したり、時間を巻き戻したりするという、人類の想像を絶するパワーを発揮しましたよね」って言ってたのを、時間逆行なんかしてない福井は脚本担当だけど適当言ってるだけって強弁してる奴いてドン引きしたことあるわ
いわく、富野が言ってたこと(ミネバ男説とか)だって採用されてないんだから脚本家の言うことだって信用できないだろみたいな
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:50:09 ID:M5MTczNjM
>>82
いやそこは当たり前だろ
スタッフの発言を絶対視するならミネバも男にしないと、ただの福井ファンになるぞ・・・
0
183. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:04:20 ID:kzMzk5MDQ
>>111
いくら原作者でもアニメで採用されてないことをさぞやりましたなんて言われたら、流石にそれは公式には出来ないわな
しかし福井は本当にこんなこと言ったの?
0
149. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:33:44 ID:E2NzYwODg
>>28
問題になるようなデマって大抵
公式の「範囲内だとオタクが思っている」情報を根拠にした
公式ではなくオタクが言っているデマ
だろう

段階的には大して変わらんよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:28:20 ID:YwMDQ4MzI
>これ実際は対Iフィールド用だと思ってんだよね、ビグザムの時に持ってなくてスレッダーさん犠牲になってるからな
それも無理がある
何故なら劇中でビグザムの正面装甲はボール主砲が直撃しても無傷な描写があって実弾にも強靭だから
肉薄しないでバズーカを正面装甲に当ててもビグザムは倒せないから肉薄して股間方向から攻めたりビームサーベルで切る必要があった
0
113. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:55:12 ID:M0NzA3Njc
>>32
いやビグザム戦をきっかけにIフィールドの存在を念頭に置いて面攻撃出来る実弾弾兵器を可能な限り携行する様になったは無理でもなんでもないだろ

ビグザム戦はバズーカ持ってれば撃墜出来た、じゃなくてビーム偏重は駄目って認識になっただけ
少なくとも爆発の衝撃で内部にダメージ通したり爆炎爆煙で隙を作ったりと戦略に幅を持たせられる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:29:42 ID:U1MzIwNjE
シャアの3倍のスピードの理由とか結局どれが本当なのか判断にこまるやつ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:43:51 ID:cyNDMwMzI
>>33
足でグイッて蹴って反動つける事で3倍に!
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:55:20 ID:gyNTc0OTI
>>42
宇宙世紀余話でシャアが爆発する戦艦蹴ってスピードアップしてるって話やってたな
ガンダム界隈では映像が正式情報だからあれが正式な情報で良いのかな
0
133. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:33:33 ID:k0MTA1NjA
>>93
08OVAの特典でついてた奴だっけか
映像作品だけど結局どのくらい公式設定として扱われているのかわからん
0
157. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:10:18 ID:Q1Mjc0NDQ
>>93
ガンダム辞典ではシャアの技量で3倍速く見えたって感じで解説してたし実際そんな感じだとは思う
常識的に考えて流石に3倍は無理
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:25:53 ID:UxODE5OTc
>>33
「接近速度が」他のザクの3倍と言うだけの話
シャアの部下が随伴してるからそのザクの接近速度との対比であって
ザク全体との比較ではない、し性能が3倍であると言う話でもない、
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:51:41 ID:EwMjMwNjk
>>58
「このスピードで迫れるザクなんてありはしません。1機のザクは通常の3倍のスピードで接近します」って言ってるのに「通常」を「随伴機」って捉える方が無理がある気がする
0
159. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:12:20 ID:c0NTY3MzQ
>>58
時速40kmで迫る車と時速120kmで迫る赤い車みたいな話で十分なのに、
機体性能が全然違うみたいに思ってる人いまだに多いよね
0
174. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:36:21 ID:kzMzk5MDQ
>>159
これ
通常パイロットがブレーキ踏む所を、シャアはフルスロットルで駆け抜けてくといった技量の差が一番大きい
だからエース中のエースなわけで
加えて、機体の推力も一般機よりも30%増しだし、上にあるようにキックの反動付ける技とかも使ってたんだろう
それらを組み合わせれば3倍ぐらい差が出てもおかしくない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:38:43 ID:A3NTQ2NzA
ジョニーライデンの帰還読むとヤザンがオールドタイプ最強って言いたくなる気持ちも分からんでもない
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:40:51 ID:QyNjI0NjQ
>>36
外伝とか知らなくて本編しか観てないと正直ラカンの方が強そうに見える
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:39:25 ID:g0MDEzMzE
ストフリは監督がスパロボに出たならデビルガンダムよりも強いと言ってたってデマもあった気がする
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:06:58 ID:cwNjQyOTA
>>37
設定担当が次のスパロボでフリーダムがデビル倒しますって言ったのは本当
0
116. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:59:05 ID:M0NzA3Njc
>>99
ディステニーの分身の件含めてそういう積み重ねがファンに誤解をばら撒いてるので自業自得では?
0
188. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:54:22 ID:M3MjY3OTY
>>116
こうやって責任転嫁するの種ア.ンチがいかに障.害者かよくわかる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:40:29 ID:YwMDE5MjE
作品に反映されてないのは全部非公式の精神でいる
「誰々が言ってた」とかどうでもいいんだよなぁ作品に出てくる事柄だけで語りたい
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:41:23 ID:g1NDcwMjU
ガンダムだけじゃないけど、劇中の登場人物の発言を真に受ける人も多いよね。
シャアがロリコンとかってのは、その登場人物の考えであって、ちゃんとした設定じゃないのに。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:43:40 ID:QwMzI4MDc
「Gレコは∀の500年後」はあくまでも「制作する上での想定だった」ってだけの話なんだっけ
もし本当にGレコが∀の500年後ならベルリたちの時代でRCに改暦されて1000年以上年経ってるから辻褄が合わないもんな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:51:11 ID:kwMjIzMzk
>>41
富野監督は500年後として作ったが、サンライズとしてはGレコも黒歴史に含まれるというスタンスだからややこしい
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:57:13 ID:c1Nzk1NDE
>>41
その発言の全文は色んなところで見れると思うけど
発言の意図は、自分はそういうイメージで作品を作ってる・精神的続編みたいなもの・自分の発言はとうぜん公式じゃないし会社が決めるものだが、視聴者も好きに考えていい
くらいのものだったと思う。
0
179. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:00:57 ID:kzMzk5MDQ
>>95
せっかく∀を全ての終わりにして綺麗にまとめたのに余計なこと言ったとは思う
まぁZガンダムが綺麗に終わった1stに余計なことしてるから、前科はあるわけだけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:01:24 ID:EyMjQ0Mw=
ガンプラはあくまで公式の一つではあるけど
頑なに全部間違ってると思ってる人もいるよな

ストフリなんか今の設定のほとんどがプラモインストが初出だし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:37:54 ID:Q3NDYwOTE
>>49
ストフリの設定こそまさしくその通りの代表格やん
毎回設定が変わる
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:07:38 ID:kwMjUwMTY
>>62
そもそも設定が明かされてないから各媒体で独自解釈してたのを勝手に設定扱いしてただけだろ
初期オルタナティブなんてMSの動力すら明かされてないのに
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:13:42 ID:k0Mzk1NjM
月光蝶が木星まで届くってのは
オタクが文明圏を滅ぼしたってセリフを
勝手に当時は木星まで行けてたから月光蝶もそこまで届くんだって勝手に解釈した結果じゃないっけ?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:31:41 ID:UxODE5OTc
>>50
∀は小説情報と設定的な能力推察とかが混ざり合って性能が盛られてる所がある、
基本的には「不明」と言うしかない。
コロニーレーザー級のビームが撃てる (多分)嘘
パイロットすら再生できる      小説版からの推測
瞬間移動出来る           (多分)本当
月光蝶は木星まで届く         嘘
コロニーレーザー防げる        小説版なら出来た
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:20:59 ID:c1Nzk1NDE
>>50
スタッフ発言やら妄想やら単純計算やらが混じった結果だろうけど(あきまん氏らスタッフもSNSで月光蝶は木星は届くと聞いたことあるだとかそれ以上にヤバいとか言っている)
設定上は超光速推進やら他恒星系への空間転移技術やらで汎銀河文明を築いた黒歴史時代における究極兵器的な設定の機体なんだからそれくらい出来て当然だろってのもあるだろうね。

月光蝶の分解対象についても、あらゆる人工物を砂状に分解する機能を持っている、あらゆるものを砂に分解する、触れるものすべてを消滅させる、
他のナノマシンのプログラムを書き換えて分解させる、など色々あるし。
あきまん氏的にはナノマシンの命令次第で変わるようなので全部本当なのかもしれん。

パイロット再生能力は小説だけじゃなくて、プラモの取説やシド・ミード展のウェブページなどにもその旨の記述がある。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:17:27 ID:AzNTY1MTQ
「◯◯は実はガンダムじゃない」はもうお腹いっぱいだよ…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:21:50 ID:kwMjIzMzk
小説設定をゴッチャにする人はどうかしてると思うんだよね
小説基準にしたらアムロは一年戦争でしんでることになるんだから
0
171. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:53:08 ID:kzMzk5MDQ
>>53
小説は基本パラレルだからね。
原作準拠なのはハイ・ストリーマーぐらい
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:22:40 ID:U5NTM1NTM
ジオングの足は、
富野監督のラフ時点で「足の付く所だった」と書かれてるのと、
「あんなの飾りです」のやりとりの場所がコンテで「ジオングの工場」と書かれてる上にジオングの後ろにジオングサイズの足が描かれてる為、
本来の姿は足付きなのは確定的に明らか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:23:41 ID:MwNDQ4Mjc
感情が高ぶってガンダムなんて使わず生身で戦おうと言ってるだけなのに東方不敗はガンダムに乗るより生身の方が強いと言う斜め上の解釈から生まれたデマ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:24:05 ID:kwNjM5NTc
seedのウズミは一般市民巻き込んで無駄死にした
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:33:21 ID:ExNDA3Mzg
昔のスパロボは今だと無理ありすぎなの多いよな。DCとかいう組織やジャミトフの敵討ちのためにシロッコに特攻するバスクとか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:39:04 ID:Y1OTE5ODM
Xのコロニー落としは中身入り

作中で否定されてんのに
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:08:26 ID:kwMjUwMTY
>>63
中身はあるぞ
生きてるか死んでるかの差はあるけど中身そのものはある
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:28:30 ID:M5ODk1Mjk
>>74
漫画にもアニメの方にもそういったのは無いぞ
カトックもコロニー落としのコロニーは前もって殺されてると言ってる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:38:40 ID:g0NDc1MDY
>>81
中身入りじゃん
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:44:59 ID:M5ODk1Mjk
>>86
中身入りと言って死体だから入ってるとんちとかは要らないし見て無い人に勘違いされる書き方なんだよ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:52:11 ID:QwNDI2NA=
>>74
面白いこと言ったと思ってる?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:43:00 ID:UxODE5OTc
迷いの無いシャアはアムロ瞬殺出来る
と言う監督の言はある事はあるがそんなシャア出したらそのシャアを
倒すための主人公作らなくちゃならないし作ったら話がすぐ終わっちゃう、
だからそんな事はやらないよ、と言う話までがワンセンテンスだ。
0
152. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:55:43 ID:E3ODY4MjM
>>64
「富野由悠季 全仕事」掲載のインタビューか
でも「作ったら話がすぐ終わっちゃう」じゃなくて「それだけ強いシャアを倒す主人公を作らないとドラマが即終わる」「作ったら作ったで話が伸びまくってしまう」だな
以下、引用

まず、アムロなんかは、何も知る前に殺されてしまうでしょうね。それ程、強いです。でもそれだけ強いと、それこそシャアに勝てるニュータイプを出さない限りドラマがあっと言う間に終わってしまう。(略)
そのシャアを殺すか、シャアに殺されるかしない限り物語が終わらなくなってしまうし、そこに行くまでにトロトロやらなけれなならなくなってしまうからね。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:55:59 ID:Y0NzE1NDk
ガンダムクラスタは大変だな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:00:53 ID:Y1MzA4MTQ
>>66
でも正しい知識よりも誤った知識でスレ立てした方がスレは伸びるんだ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:31:59 ID:gwNjEwNzA
>>66
他所も大差ないよ
ハンターハンターとかいつの間にか「カストロはナルシストかつヒソカにビビったから直接戦わなくて良いダブルを生み出した」みたいな考察(妄想)がまるで公式設定のように扱われてるし
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:00:19 ID:M5MTczNjM
>>83
そういや、クロロが集団でヒソカをボコったって説も公式側からは何も言われてないからデマの可能性もあるわけよな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:15:11 ID:E0OTM3Njg
ガノタは喧嘩しない
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:05:50 ID:M0NzA3Njc
>>76
ガノタは自分の情報こそが正しいと主張しているだけで喧嘩してると思ってない
間違った情報をアップデートしてあげようという善意に基づいている
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:08:51 ID:M5MTczNjM
>>119
結局のところ、いい国作ろう鎌倉幕府派VSいい箱作ろう鎌倉幕府派の争いだよな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:17:47 ID:Y2OTI0ODc
スーパーコーディネーター
×:最強のコーディネーター
○:人口支給を使用して100%設計した通りに生まれたコーディネイター
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:06:41 ID:M0NzA3Njc
>>77
誤字のせいで意味不明だよォ!
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:24:49 ID:k1MzY4MjE
強化人間ってものが作り方も能力も後遺症もピンキリだから安易な強化人間認定は揉めるんだよね
想像してる強化の仕方によってはお前の好きなキャラ非人道的な扱い受けてるぞーって言ってるのと同じになるから
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:35:33 ID:gwNjEwNzA
ガンダムの設定の話はファンが適当に言ってるだけなのか
公式にソースがあるのか
ソースがあるとしてそのソースは信用して良いのか
信用していいとして現在も有効なのか
信用していいとしてその世界線でも有効なのか

あたりが入り乱れててもう何が何やら
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:46:34 ID:M5MTczNjM
>>84
ガンダムの設定で一番怖いのは
設定資料とかではなく声優同士の対談や、別の人との対談で、監督とかがぽろっと発言する設定が結構あることよな
ララァはシャアとやってる、とかもそういう感じで出てきた情報だったはず・・・
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:52:51 ID:EwMjMwNjk
正直映像で描かれていることが正で他は全部後付けでひっくり返る可能性があるぐらいに思っておいた方が良い気がする
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:56:51 ID:IxMjE4MDI
>ドモンが落ちこぼれで兄にコンプレックスを持ってるとかデマだからね

とはいえ科学者一家に馴染めず家出して世界一の兄を越えてみたくて武道してるから大嘘でもなくね
(頭が悪くて)落ちこぼれた訳じゃなく科学者になるというモチベーションが無くてその道を自分からドロップアウトしたんだし
兄へのコンプレックスは前向きに昇華してるというだけ
0
125. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:14:27 ID:M0NzA3Njc
>>94
レインの説明だけでファイト中にゴッドの応急処置出来るぐらい頭脳は明晰だよね
落ちこぼれなんてとんでもない
自分以上の天才に囲まれて科学の徒になって何が成せるのかって思い悩んだ時期に勝手に進学先を決められそうになったから反発して家出して東方不敗に出会っただけよね
一旦帰宅して憧れから東方不敗について行きたいって決心して弟子入りした流れ

父親と兄に劣等感は持ってるけど鬱屈したというより餅は餅屋で割り切ってる
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:00:21 ID:Q3NjUyNDg
デマをリアルタイムで流してるのを指摘されたらめんどくさいよーとか言い出すのはちょっとやべえよ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:17:03 ID:M0NzA3Njc
>>97
問題はその指摘が正しいのか正しくても公式が翻す可能性あるからめんどくさいよーになる
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:00:23 ID:Q1OTY1NDk
ギアナの東方不敗は偽物説
後付けや超級はともかくアニメの時点では間違いなく本物
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:27:17 ID:c0MjYyNzI
70: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:13
アムロは常に無双してる
73: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:15:59
>>70
後半と逆シャアに関しては無双といっていいでしょ


このレスが一番怖い
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:40:37 ID:Q4NzIzNA=
デマだと言ってる奴がデマを振りまいてるな
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:59:50 ID:QxNTE4MDQ
自由のモード使い分けをデマ扱いとかさすがに噴くわ
まああれをデマにしないと設定理解せずにできないことをノリでやっちゃった福田監督に否定的な材料になっちゃうからそういうことにしたいんだろうな
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:23:25 ID:UyNTAxMjg
>>117
なお結果的にあれで正解だった模様
0
123. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:09:35 ID:Y1MzA4MTQ
コルレルのパイロットで白に拘りがある人
0
129. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:20:33 ID:A1NTgxNjM
コメ欄でも暴れてる種ア.ンチがいかに質悪いかよくわかる
0
134. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:38:03 ID:Q1OTYxODk
>>129
そういうレッテル貼りばっかやってると誰もお前の話なんか真面目に聞いてくれなくなるぞ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:00:54 ID:kwMjIzMzk
>>129
傍から見たらキミが暴れてるようにしか見えないが…
ま、対立煽りなんだろうけどね
0
165. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:55:14 ID:E2NjcxMTI
>>129
リアルタイムからの種ファンだったけど今回みたいなデマ(劇中からの考察レベルではあったけど)にどこかで公式が公開した情報なのか聞いたら酷くアン呼ばわりされたので今では種が苦手になってしまった
別の考察にはどこにも公式情報がないデマだ!って言い切るのに、何故かその話題だけは劇中からこういう設定なんだ!と言い切ってたのも新しいデマを生んでるようにみえた

当時からファンだったから種アンもだいぶ酷いのは知ってるけど、身内にまでレッテル貼って攻撃しだしたらそれは実質アンと一緒だよ
種自由の盛り上がりとかすごく乗りたかったのに、好きな作品の仲間から否定されたの辛くて映画観れてない
0
186. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:50:46 ID:M3MjY3OTY
>>165
そうやってファン装ってア.ンチの味方するのも見慣れた手口ですね
バレバレですよ
0
136. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:59:18 ID:AxNTE5ODY
ガノタに限った話ではないが確定してる「公式設定」とそこから派生した「考察」の区別のつかない人が多いよね
本人はデマを流してる意識はないのが厄介
0
139. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 23:24:47 ID:IwNzc1MDk
サーベルに盾を押し付けあうというなんか気の抜けた絵面になる種のサーベル鍔迫り合いできない設定、なんで守り続けっとたんやろな
0
147. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 00:30:45 ID:I2NTkwNjQ
ニュータイプ、オールドタイプ、強化人間はゲームで付いた設定で覚えてる事が多いから結構間違える。ゲームによって違ったりもするし
ザビーネがオールドタイプなゲームもあるし、プルがニュータイプ設定になっててプルシリーズのオリジナルみたいに見えるゲームもある
0
153. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 02:19:54 ID:k2MTI1Njg
シャアはロリコン
むしろあいつ自分をたよってくるメスガキ嫌いだよな
0
156. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:38:57 ID:A3MjY3NDA
>>153
メスガキが嫌いで自分に従順なのだけ好きなロリコンなんていくらでもいる。
0
155. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:28:29 ID:c2OTg4MzI
>>151
現役声優が続編で1人だけ降板してたら何らかの原因があるでしょ
実写作品だが、大物になったキャストにオファーしても断られると思い込んでオファーしなかったという例もある
なお俳優はその作品を大切に思っててオファーあれば出たとのこと
0
158. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:11:13 ID:YxODE1NjQ
後付けが多過ぎるからそれ以前との齟齬がやがてデマ扱いになったりするケースもめっちゃ多い印象
0
160. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:19:34 ID:MyMDY2NjQ
最近発行されたガンダムSEEDFREEDOMメカニック&ワールドに掲載されていた監督のインタビューだと、「スーパーコーディネーター」なんて言ってないのにねと監督がネタにしてたな。
0
161. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:20:26 ID:IwOTE2NDA
カミーユは空手やってたって設定があるから喧嘩強いはデマとは言えんのでは
0
166. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:13:37 ID:M1MTUwODA
>>161
カミーユが喧嘩が強い”かもしれない”と
カミーユが喧嘩が強い(断定)は大きな開きがあるんだ
空手やってる人がみんな喧嘩強いわけじゃないからね
0
178. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:56:50 ID:kzMzk5MDQ
>>166
実際ウォンさんにボコボコにされるしな
そのウォンさんは素人であるジュドーにやられ
そのジュドーもジャンク屋のゲモンに手も足も出ない
空手部だけどあんまり強くないんだよなカミーユ
0
163. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:10:53 ID:M2MTM1NTY
「〇〇はデマ」っていうデマ認定自体が「そもそもそんなデマ初耳なんだけど!?」ってパターンもあるけど、創作デマしてるヤツいない?ファンのよもやま話をデマだ!デマだ!って騒いでるだけだったり。
0
164. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:19:43 ID:E2NTA4MzI
A「実はデギン・ザビの息子は4人いたんだぜ!」
小学生低学年俺ら「ウソつき」
A「実はZガンダムの最終回はカミーユが再起不能になって次回からはZZが始まるんだぜ!」
小学生高学年俺ら「ウソつき、マジンガーZかよw」
A「実はグレミー・トトってギレンの息子なんだぜ!」
中学生俺ら「嘘つき」

……最後の真偽はしらんが正直スマンかっった >>A
0
180. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:06:58 ID:kzMzk5MDQ
>>164
最後のは小説版だと匂わせてたような
まぁ、ZZの小説版はパラレルどころか、作者が御大ですらないけど
0
168. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:51:07 ID:c5NDY0NDQ
>>155
だから絶対監督夫婦とゴタゴタがあったに違いない、と?

他の関係者とのゴタゴタ、仕事の調整、自分の事情、いくらでも考えられるのに監督夫婦が原因だと言う
そういうのをデマって言うんじゃないかな
0
189. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 02:22:01 ID:MzMTEzNTA
ウイングゼロとウイングゼロ[EW]とプロトゼロの関係は結局どうなったのっと
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります