【モンハン】クシャルダオラとかいうどこにでもいるモンスター

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:38:28
元々メインモンスターなのもあってか古龍のリオレウス枠みたいな感じを覚える。ストーリーにも良く絡むし噛ませにもなるし
12: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:07:42
>>1
ミラボレアスとはまた違った王道のドラゴンって感じの見た目でめちゃくちゃ好き
95: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:46:10
>>1
>>12
こう見るとコイツの翼って尻尾まで翼膜が張っててドラゴンというよりリアルのコウモリっぽい造形なんだな
2: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:38:58
実際コイツ古龍の中でも目撃情報とかめちゃくちゃ多いんだっけ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:34:02
>>2
そのおかげで古龍の中だと脱皮する、角折ったり毒で龍風圧対策出来るとか生態情報豊富だしの
52: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:36:05
>>51
しかし能力のメカニズム自体は未だ理解不能なシステムしてるアンバランスさが好き(体内の謎器官で風を造り出して角から放たれる特殊な電磁波で操ってる)
4: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:48:00
だいたい最初に戦う古龍はコイツのイメージがある
5: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:52:39
できれば会いたくないんだがな
29: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:44:45
>>5
今思い返しても何をどう思ったらクシャルをあそこまでウザくしようと思ったんだワールドは…
32: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:51:22
>>29
飛行での殴りにくさ+リアルになって醜い設置竜巻+段差だの障害だのが多いステージの最悪のマッチだったからねぇ
とりあえず設置竜巻消して飛行をレウスみたく殴りで怯みアンド撃墜にしとけばまだマシになるんじゃねぇかな
92: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:08:58
>>29
飛んでるモンスターには閃光っていう定石がくやしくなっちゃったから…
7: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:57:00
言うてやろ〜と思って辞典wikiの生息地見たらめっちゃ多くて爆笑してる
9: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:57:48
>>7
コイツ雪山メインなのかな〜と思ってたら普通に密林や砂漠にも飛んでくるからな…
8: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:57:20
暴風が司る能力だけどそれはそれとして氷属性の力も自前で持ってるやつ。ドス古龍はこう言う実質2属性みたいなの多いよね
16: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:22:57
>>8
実は龍属性持ちでそちらで風を起こしてるという説もある
いずれにしてもカーナという正規氷属性が来た以上龍属性に変更するのもありな気がする
本来は風のみで雪山とかでのみ氷属性が付いてたし
なんだったら場所によって氷以外にも水や火とかの属性が+されるのもありかもしれん
17: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:24:21
>>16
でもコイツ鱗に氷属性の力が秘められてるっぽいんだよな…仕組み的にはカーナと同じっぽい
10: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:59:03
流石にレウスとティガよりは少なかった
でもコイツ腐っても古龍だしな…
11: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:00:27
頼むから来るならライズ仕様で来てくれ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:28:20
>>11
まぁ今作クシャがワールド仕様でも風圧耐性がナズチの魂を継いで龍風圧含めた全風圧無効に生まれ変わってくれてるから…
13: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:10:30
こいつの咆哮重厚感があって好きなんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:20:43
錆クシャから脱皮するシーンとか妙に作り込まれた生態ムービーがあったりと開発にも愛されてそうではある
15: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:35:57
氷属性にして森雪山砂漠火山の定番環境を全制覇してるやべーやつ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:30:18
お陰様でラオシャンロンが絶滅種言われる時代
20: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:30:43
>>19
XX以来もう8年出てないのかあいつ…
23: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:26:08
>>20
デカいだけのモンスターなのがネックよねぇ
どう面白くすりゃいいんだ案件
37: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:05:50
>>23
マグダラオスあたりはラオの近縁種らしいから、アレくらい派手にやれば多少は面白いかもしれん
焼き直しになるから微妙だけど
21: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:35:06
こいつのBGMが全モンスターで1番好きだからワイルズにも出てくんねえかなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:22:48
Worldクシャのあかんところは設置竜巻狭いフィールド飛行頻度+閃光耐性出しのコンボよ
龍風圧耐性がなんだのはおまけ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:33:36
脱皮殻があるので地方によってはほぼ誰でも見れる
山村とかで古い脱皮殻が近くにあって観光資源やご神体にしてる村とかありそう
逆に鉄鋼業がある土地だと全部使いつくしてそう
25: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:37:55
龍風圧と風の鎧ってシステム事態は自然災害のような存在らしくて好き。それはそれとして龍風圧はクソ面倒。
26: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:43:02
実は鉱物食
27: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:53:19
なんかいかにも金属が錆びやすそうな豪雨の森とかあるし久々に錆クシャ来ない?ライズベースにしてくれればコイツもだいぶマシになるだろうし何より神BGMが聴きたい
28: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:58:36
IBの山頂に脱殻落ちてるの好き
30: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:47:15
>>28
ちなみに現大陸にも雪山と氷海に抜け殻があったりする
31: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:51:06
ライズ発売までは古龍界のゴキブリみたいな扱いだったよね
33: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:51:46
ほとんど降りなくなる初登場
さっさと降りてくるようになりノーモーション突進以外はそんなでもないP2(G)
飛行頻度上昇に加えて設置竜巻をぶん回し出した4〜IB
ターン制モンスターとして再構成されたライズ

地味に二転三転してるやつ
34: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:54:05
ライズはもはや風圧耐性がそこまでいらない位には戦いやすくなっててめちゃくちゃビックリした思い出。この調子でワイルズにも出てくれてええんやで?
35: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:02:36
>>34
あれに関してはモーションとか風圧の緩和の他にも
・竜巻がアニメ調になって視認しやすい&消える
・主要ステージの寒冷群島も砂原も比較的開けてて視認と回避がしやすい
っていう前作の難点を解消してるのも大きかったと思う

ワイルズだと隔てはともかく森と崖は視認性悪いんで竜巻とモーションでどこまで調整効くかが鍵になりそう
36: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:03:19
XXまでも大概クソだったけどワールドのこいつは今後二度と出すなと思うレベルだった
ライズは良い意味で本当にクシャかと疑った
38: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:06:39
見た目、BGM、装備と戦闘以外の要素はずっと人気高いから戦闘だけ何とかしてくれたらマジで文句無い
43: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:11:09
>>38
クシャナシリーズの薄赤銅の色味好き
40: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:09:38
ほぼコイツのためだけに存在しているようなシステムだった雨の中では大タル爆弾が使えないので爆雷針という代用品があること
42: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:10:54
>>40
最近の樽は緋の森の豪雨でも爆破できるくらい密閉がしっかりしてるからな
ハンター側の技術の進化を感じる
41: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:10:53
P2時代だとナズチが別ベクトルでクソなので比較的素直で毒というわかりやすい弱点のあるコイツは狩りやすい方だった
44: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:17:13
錆クシャも設定的には好きなんだけどどうすればいい感じにでれるのか分からないやつ
47: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:26:05
>>44
設定的に脱皮寸前で気が立ってる個体だしむしろ登場はさせやすいと思うよ?事件起こしやすいからクエストにしやすそうだし。問題はわざわざ錆クシャを登場させる意味があるのかってだけで…
45: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:22:45
錆クシャってドスから居るし地味にメインモンスターとして登場した作品で特殊個体も出てくるのって燼滅刃が居たディノバルドとクシャルダオラくらいか?
46: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:25:51
メルゼナが久々の初登場特殊個体だな
拡張版込みならネギやマガドもいたり
48: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:27:41
>>46
そうかメルゼナもアプデで特殊個体出てきたんだったな。DLCは実質今までのG級になった別作品だし除くと初登場で特殊個体を貰ったメインモンスターはクシャルダオラ、ディノバルド、メルゼナの三体しかいないのか
49: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:28:59
克服クシャがちょっと錆クシャっぽいカラーリングだったし
スタッフも出せる機会は探してそう
56: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:10:42
>>49
歴戦王とかも若干錆びてる感じの赤銅色の部分があったしな。錆クシャっぽい要素は散見されるんだよ
50: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:32:23
ドス自体がもう19年前の作品だからってのもあるけど華々しく古龍初のパッケージを飾ったメインモンスターなのに微妙にメインモンスターとしての認知度低い気がするんだよなクシャル…
54: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:43:25
>>50
というかドス自体まともにやったことある人少ないと思う
55: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:03:47
>>54
まあドスってめちゃくちゃ評判悪いしな…そもそもモンハンが人気出たのって2ndからだしそれ以前だとどうしてもな…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:43:01
こいつ全身の甲殻と骨が完全に一体化してるから肉体をスムーズに動かせるって設定してるけどソレって体内の骨も鋼鉄なんだろうか…だとするとただでさえ重そうなのに更にとんでもない重量になってそう
57: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:29:07
コイツがワイルズ来たらダハドが常に活発になりそう
58: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:33:04
氷霧の断崖みたいな狭いマップだとまた竜巻がクソ化しそうだからできるだけ緋の森とかで戦いたいな…
59: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:42:05
単純にデザインが好きだからコイツ好き
60: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:47:49
なんやかんや通常モンスターはラージャンやバゼルすらどうにもならなかったキュリアを圧倒して怪異克服になったのは古龍の威厳を感じて好きだよ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:05:49
>>60
古龍と渡り合える力の古龍級モンスターと言われる奴らもあくまで戦闘力が古龍並なだけで生物としては古龍とは大きな差があるんだなあって感じで良かったね
61: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:50:52
卑の森に出なければいいよ
64: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:00:15
毒喰らわない限り鋼の甲殻と風のバリアで大抵の攻撃は防げるし
どんな場所でも自分のテリトリーにする暴風雨でどんな環境にも出てこれるんよな
過去作特有の撃退システムが各地飛び回るクシャを追いかけようってドスのストーリー要素あるから色んなところに出てくるのもあると思う
65: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:02:21
色んな所に抜け殻あるから古龍の中でも研究はかなり進んでそう
66: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:06:24
どこにでも出るってことはそれだけ脅威ってことだからな。ゲーム的には毎度主人公が倒してるとはいえ、暴風を起こす性質も相まってシンプルに災害度高いよねこいつ。
67: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:19:44
>>66
dosのopとかが分かりやすいよね。クシャルダオラの司る暴風の圧倒的な暴威が如実に表されてる
68: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:28:53
何年越しかわからんライバル枠にナスが現れた
元は匂わせと考察だったから確定情報ではなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:30:28
>>68
それもあるし外伝扱いのFでの設定だったからね。本編に最近発見という形でエスピナスが組み込まれてその設定も無事輸入されたけど
70: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:34:03
こう見るとテンプレなドラゴンまんまなデザインしてるやつってホントに少ないんだな。リオレウス、ミラボレアス、クシャルダオラくらいか
73: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:46:55
>>70
リオレウスもワイバーンだからな
厳密にいうとドラゴンとは違う
74: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:49:17
>>73
デザインとしてはワイバーンもドラゴンの一種ではあるくね?
78: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:12:39
>>70
というかミラボレアスが如何にもなファンタジーの強力なドラゴンってコンセプトでデザインされたらしいし逆説的に他の奴らはどっかしら捻ってる感じする
71: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:37:36
風のバリアってコンセプトの時点でなんというか好かれるモンスターになるのは難しそう
72: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:43:19
>>71
これでもドス古龍の中では一番人気だったから…………229体中47位というものすごく微妙な順位だけど…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:11:30
こいつワイルズにも来そうなんだよな
風圧スキルに龍風圧の文言があるし
一応他の古龍も出すと言えば出すんだけども
80: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:29:47
>>77
マジで?と思って確認したらマジじゃん。龍風圧自体はドス古龍4体みんな使えるけど風圧と言えばクシャだしまあ十中八九クシャ来るだろうなコレ
81: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:39:52
なんでかデュエマとのコラボではモンハン代表ヅラしてたクシャさん
そしてバカみたいなテキストしてるから定期的に話題になる
82: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 05:26:23
>>81
思ったより意味わからんテキストで笑った。なんでリアルの気象状況に左右されんだよ…
91: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:05:22
>>82
以前地方の大型大会で注意報が出た結果、効果発動のアナウンスが開会式であって歓声が上がってたよ
85: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 12:58:55
多分重いから描写してないだけでXXまでの古龍天候の描写は凄かったから気象の描写に力入れてるワイルズなら今のグラでXX以前の古龍が出現するとフィールドがめちゃくちゃに荒れるという要素が再現されそうでちょい楽しみ。…………戦闘面は悪化しなくていいからな…!
86: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 13:03:50
Fの方に親戚いるよね
ガルバダオラだっけ?あいつ雷と氷の複合属性使うんだよな確か
98: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 15:56:07
>>86
ガルバダオラは砂金とかを喰った結果ああなってるらしいな
87: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 13:05:34
龍風圧は現時点でゾ・シアが使うからこれでクシャ確定とは限らないんじゃよ…
まあ来るだろうけどさ
88: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 13:09:06
>>87
たった1種の為にスキル作るの勿体ないしな…
93: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:13:56
>>88
4とかクシャは居たけど、風圧大までしかなかったし、極論本体だけ来てもおかしくはないんだ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 13:10:53
風の攻撃ってリアルさを追求すると視認性最悪になるんだよな
ワールドで既に通った道だから出すなら改善してくれるとは思うけどライズみたいにアニメ調にするのは作風に合わなそうだしどうするんだろ
94: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 14:42:37
氷属性かと思いきやなんか龍属性キックまで使ってくる……
97: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 15:52:42
嵐の鎧という要素自体は好き
100: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 16:12:57
そういやワールドのクシャルって何であんな鼻先だけ赤いんだ…?ピンポイントに錆びてるんだろうか
99: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 15:58:34
古龍版リオレウスってのは言い得て妙だな。コイツほんとにどこでも出てくるし

元スレ : マジで何処にでも居るやつ

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察クシャルダオラモンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 11:15:09 ID:g5MTk5NjI
ワールドのこいつは陣取ってる場所が悪すぎてマジで腹立つ
強弱の問題じゃなくて製作陣の性根が終わってる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 11:44:58 ID:k5NTAzMjk
こいつがいるという事は、テオやナズチもいる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 11:59:47 ID:U1NjA4MzA
カッコイイけど公式曰く戦うのにコツがいるらしいクソモンスなんだよなぁ……
ライズでようやく更生したけどまたクソ化はやめて下さいお願いします何でもしますから!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 12:03:20 ID:I1NTU5Njg
龍風圧はゾ・シアが持ってるぞ
ワールドの生物学者がコイツが天候操るとか信じてない、いつか解明してやるとか言ってたから、珍しくはないけど実態はまだ不明のままなのよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 12:17:42 ID:QwNDI3MDA
嵐を引っ提げてやってくるから被害はシンプルに甚大というね
WIBは鉄甲榴弾ライト以外でしか狩る気が起こらなかった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 13:44:40 ID:c5NTYwMDQ
>>5
アマツマガツチ「ひでぇやつもいたもんだな…」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 15:16:35 ID:QwNDI3MDA
>>13
お前もだけど生息域がある程度は限定されてるからギリセーフかなって感じはする
クシャルはマジで色んなところに出没するからな…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 12:40:08 ID:Y4NzQxMzI
クシャに関する生態情報もだいぶ溜まっただろうしそろそろ捕獲なり幼体の発見なり出来そう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 12:43:53 ID:U1ODI0Mjk
ストームスリンガーで撃ち落としてた
動力源パーツ搭載されんかな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 12:52:32 ID:k0NzkyNA=
来るならライズ仕様で頼む
と言いたいけど、絶対W仕様で来るよな・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 13:21:56 ID:AyNzE4Mzk
はいはい悔しいじゃないですか悔しいじゃないですか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 13:24:13 ID:Y5OTkyMDY
また俺たちは狭いマップで無限台風盆踊りさせられるのか…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 13:36:48 ID:AyNTgwNDQ
見た目もBGMも好き
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 13:41:40 ID:IxMDA2NDY
P2時代、街の鯖クシャが下位に出てきて
武器も防具も全く歯が立たなかったけどバリスタ、大砲、激龍槍と爆弾でチクチクして倒した思い出
あの頃の古龍は2回か3回まで体力持ち越しだったから兵器あるマップなら結構なんとかなったんだよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 14:35:21 ID:c5NDk0MTY
龍風圧無効付けて、操虫棍で叩き落してやんよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 14:56:38 ID:k4NzU2Mjg
終身名誉クソモンス
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 15:31:49 ID:EwNjY4Njg
風属性なんだから風さえ吹けばどこでもテリトリーなのさ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 15:42:41 ID:IxNjcyNDY
ドス古龍飽きたからワイルズには来ないでくれ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 16:02:40 ID:g2Mzk5NDY
無いとは思うがコイツが氷霧の断崖に来たらキツイわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 16:11:25 ID:Q5MzI4NTI
昔のクシャは毒か龍風圧無効必須だったっけ
クソだるかった記憶あるわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 18:40:06 ID:c1NjY0OTU
人気投票で大して人気でもないことが露呈したクソモンスじゃん
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月23日 18:47:05 ID:MyNTQ0OTM
見た目は好きだけどクソだるい。ライズ仕様クシャは好き。フィールドによりけり過ぎるよこいつ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります