【ハンターハンター】病犬「陰獣(オレ達)に任せときな」

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:24:29
噛ませのくせにいちいちかっこいいよな陰獣
2: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:29:49
猛毒使ってたらウボォー死んでたらしいのが蜘蛛に言われてるからウボォーに勝ってた可能性あるんだよなこいつらは
3: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:30:53
>>2
後考えるとクソ強い奴ら
今の船環境なら間違いなく上澄み
5: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:31:46
>>3
蚯蚓とか層の隔壁とか無視して自由に出入りできそう
4: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:31:19
ウボォーに攻撃が通るという念能力者の超上澄みチーム
7: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:32:57
>>4
船で分かったやばさよ
6: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:32:01
抹殺ならウボォーとノブナガは殺せてたからね
8: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:34:11
強そうに見えない噛ませを倒したところで倒した奴の格は上がらんからね
9: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:34:19
ぶっちゃけ今いれば王子全滅させられるくらいには強いと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:35:25
まさか師団長クラスの放出系でも装甲車破壊できないとは思わなかったから戦車破壊するバズーカ喰らってもかなり痛いで済ませるウボォーに勝てた可能性あるこいつらは本当に上澄みなんだなって感じるわ
14: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:37:05
>>10
まあアイツらは念覚えてからそんなに経ってないだろうし
11: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:35:58
オレは陰獣の蚯蚓 ←まず自分から名乗る礼儀正しさ

少しは念が使えるようだがやめときな ←メンツを重視するマフィアなので角が立たない制止

あいつらただのコソ泥じゃない
いわば殺しのプロだな
餅は餅屋       
↑一目で旅団の強さを見抜く眼力

オレ達に任せときな ←そしてなお揺るがない自信
12: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:36:12
よく考えるとセンリツに気づかれないとかやばさがわかるんよね
13: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:36:35
銃弾を防ぐ防御力とウボォーの手を貫通する攻撃力を併せ持つ豪猪は船環境見てからだとだいぶズル
15: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:37:06
蚯蚓は地中にいたとはいえ全力のビッグバンインパクト喰らっても即死してないのがまずヤバいわ
16: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:37:43
蛭だけ足引っ張ってるよな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:09:13
>>16
蛭も拷問尋問にはうってつけの能力してるんだけどねえ
17: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:37:51
ウボォーの拳を貫通する強度に毛を強化しつつ他の部分の毛はクッションにできるという練度の高さ
18: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:38:07
マフィアお抱えの念能力の天井だもんなこいつら
19: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:38:13
ライフルが「いてっ」なウボォーに、不意打ちで殴った拳の方が壊れるとは言え「効いたぜ」と言わしめて口元から少し流血させる蚯蚓も能力とは別に強かったんだなあ。
88: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:45:39
>>19
戦車をお釈迦にするバズーカでやっと流石にかなりいてぇなな奴にパンチでダメージ入れてるからミミズなんか時間さえ与えれば戦車ぶっ壊せるんじゃないのか
119: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:31:55
>>88
バズーカに備えて防御態勢とってたのと不意打ちで顔面に入れたのを単純に比較はできないんじゃね?
20: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:38:24
マフィアの上澄み集団の連中だから当たり前だが
今のマフィア連中より強いだろうし
21: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:39:21
病犬は全身麻痺毒使ってればウボォーに普通に勝ててたからな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:40:55
敗因は単純に旅団のが強かったのと、チームワークが無かった点かな。
全員がそれぞれの組織最強の奴を持ち寄った同格かつ寄せ集めの団体だから、曲がりなりにも団長トップの一枚岩の旅団との差が出た。
25: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:43:43
>>22
ただ実質旅団二人殺せてたのがやばい
連携して戦ってたら最悪あそこにいた蜘蛛半分ぐらい死にそう
23: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:41:10
ウボォーノブナガがやられてたら正直旅団側はかなりピンチなんだよな
フィンクスフェイタンで止められない限り壊滅する
24: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:43:19
フェイタン達にやられた残りの奴らも相当強かった可能性
ライジングサンで全員焼かれたんだろうか?
26: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:44:38
>>24
いや、それにしては梟を拷問してたフェイタンが無傷だったから違うだろう。
順当に実力負けしたんじゃないか。
27: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:45:04
連携しなくても筋肉馬鹿は倒せてたからな
真面目に抹殺の命受けてたら旅団やばかった
28: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:45:08
病犬&豪猪のコンビがヤバい
2人だけだったら逆にウボォーも負けてるぞ
29: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:46:48
フィンクスが相性的に豪猪に負けそう
30: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:46:52
連携は多分無理なんだろうな。
十老頭が集まるのはヨークシンオークションの時だけだから、陰獣が集まるのもその時だけで多分他の期間はソロ活動どころかなんなら潜在的な敵ですら有り得る。
31: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:47:18
そもそもクラピカが捕まえられたのもこいつらのお陰だし
32: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:48:29
ガチ不意打ちなら梟で終わりまである
33: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:48:45
ウボォーの拳が効かないなら対豪猪は特殊効果のない打撃系能力者はほぼ無効だろうな
35: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:49:44
>>33
ゴンさんレベルじゃないと無理そう
下手したらビスケもやばそう
37: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:51:28
>>35
まあゴンならパーもチーもあるしまだやれる
拘束状態で溜められるか謎だけど
144: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 01:36:16
>>37
右手に豪猪くっつけながら最初はグーしてる姿想像したら草
34: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:49:15
病犬も今見ると攻撃力が高すぎる
36: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:50:05
蚯蚓の「残り全員で掛からないと危ぇぞ」って、読んでた当時は「たった一人に4人掛かりでもやられてるのに5人相手に6人で勝てる訳ねーだろ」と思っていたが、読み返せば旅団は戦闘が本業の奴ばかりでないのに対し、陰獣は全員が全員戦闘員だからマッチングや運次第では十分勝ち目もあったのだろうなと思い直した。
38: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:51:36
病犬は即死毒使ってればって言われるけど、麻痺毒使うのが無意識の制約になっててそれで出力あがってそう
39: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:52:24
>>38
別に麻痺でもいいんだけど首から上は動く毒なのは舐めプな気がする
40: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:54:13
>>39
拷問好きなら情報吐かせないとダメ、つまり首から上が動くイコール喋れないとダメなんだろう。
44: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:56:39
>>40
客とかの安否聞き出さんといかんからね
ある意味ウボォーはシズクに助けられた
全員死んでるってなったら殺しだっただろうし
46: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:58:37
>>38
その点は殺し専門のゾルディックと殺しは威嚇に過ぎないマフィアとの違いだろうな
133: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 14:23:49
>>38
あと毒仕込んでるのが自分の口腔内だしあんまり強いのは使えないのかもしらない
135: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 14:48:09
>>133
つっても仕込んでるのは(ウボォーだから暫く耐えられただけで)超速攻で首から下が麻痺するレベルで十分猛毒なんだけどな
誤って自分が喰らいでもしたら場所次第では普通に(誰にも発見されないまま)死ぬ
41: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:54:59
蛭さんだけ実質ウボォーの武器扱いなのが
54: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:07:23
>>41
完璧に足手纏いだったけど
一応シャルナークがいなけりゃウボーを殺せてはいたかもだから地味に嫌な能力
159: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:33:14
>>54
いや派手に嫌でしょ
57: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:12:02
>>54
ある意味ウボー殺される可能性何回もあったの油断しすぎでは?
59: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:14:56
>>57
そこはモラウの言ってた「勝敗なんて揺蕩っていて当然だがそれでも100パーセント勝つ気でやるのが念能力の気概」ってやつだろう。
練度とは別にそうした気持ちだからあれほど強力な強化オーラになるんだろう。
67: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:25:34
>>57
それはそう
72: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:30:02
>>67
とは言え明確に不調だったならシャルが止めてるか同行してるだろ。
「ダメージや酔いの影響もあって絶好調とは言えないけどまあ大丈夫だろ」ってくらい、8割くらいには体調が戻ってたんじゃないかな。強化系を極めてるから回復も早いだろうし。
42: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:55:32
バズーカはさすがにめっちゃ痛い(傷を負うとは言っていない)なウボォーの防御力を貫通出来るのが最低2人いるのレベル高過ぎるな
43: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:55:57
豪猪ってウヴォーのガタイだから腕ギリギリで毛が止まってただけでちょっと大柄くらい(フィンクス、ヒソカあたり)までなら多分心臓貫いてそのまま殺せるよな
体毛操作が攻防で相当ヤバい性能してる
45: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:57:23
>>43
鋭さや部分的な操作もそうだが、ウボォーのパンチの威力を完全に殺せるほどのクッション弾力を持たせられるのもスゴい。
47: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:59:03
真面目にシズクの能力で証拠隠滅してなかったら普通に2,3人はやられてた
48: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:59:15
蚯蚓に引き摺り込まれて対処出来る団員はほぼいないと思う
49: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:00:46
シャルは連中を「かなり訓練された念能力者」と評価していたがやはり我流の荒削りとは違うと、見る奴が見ればすぐ分かるのかな。
裏世界トップのマフィアともなると暗殺部があって、そこで念使いを訓練したりしてるのだろうか。
51: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:03:37
>>49
クラピカもそうだし、ハンターがギャングの仲間入りするのは普通にあるみたいだからな
これまでギャングに与してきた連中が心源流の理論を流出させたのをしっかり継承しているんじゃね
50: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:01:59
ウボォーの肉体をちぎった病犬と針通したヤマアラシがよく言われるが、蚯蚓も結構ヤバいと思うの
真っ向から殴ってウボォーに血を流させてる
52: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:04:31
>>50
よく見るとバズーカを食らってもその場からはうごかなかったのに、首が思い切り伸びているし何センチか後退っているな。
並の奴なら一撃でノックアウトのパンチだったのだろう。
53: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:04:33
>>50
軽症だったけどダメージは倒してるんだよな
殴り返されても即死しなかったし目玉飛び出しても戦闘続行するし、かなり丈夫だった
60: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:16:34
ただこいつらのお陰で酒デバフとかついたウボーさん倒せたって考えるとGJすぎる
62: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:18:39
旅団が強すぎただけで普通に舐めた連中なら倒せてたんだろうなこいつら
63: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:19:55
蛭がもっとやべえ蛭使ってたかもしれんし
拷問しなきゃいかん立場なのがきつかったのでは?
64: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:20:08
ぶっちゃけウボォー以外なら殺れただろうから、蜘蛛側が初手ウボォー参戦!で良かったねって感じ
65: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:20:59
>>64
他の団員なら油断しなくて倒せたのか下手したら死んでそうだが
66: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:22:45
>>64
まぁ、特攻なんだから初手ウボォーとノブナガが基本なのはあるけどね
68: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:25:55
親切なミミズさん
71: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:29:34
>>68
わざわざ忠告しに来てくれてるわけだもんなこれ
「邪魔すんじゃねーぞ」の意味が強いんだろうけども
114: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 06:17:30
>>68
ここの少しははマジで少しだったんだろうなこいつらに比べれば
69: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:27:33
まあ刃牙の烈先生と克巳戦もそうだが試合内容が必ずしも実力差と比例するとは限らない例だな。
無論語り合ったり考察するのは楽しいが、それはそれとして「致死性の毒にすれば」「ノブナガを小さくした所で踏み潰しておけば」とかそうした発想してはいけないのもそうなんだろうな。ルール無用の真剣勝負なんだから。
70: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:28:42
走ってる車をそのまま小さくするファンファンクロスも壊れ発
73: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:31:17
蚯蚓さんは土を挟んでたとはいえビッグバンインパクト食らってなお仲間達にメッセージ遺せるくらいには息持ってたのすごすぎる
77: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:35:06
>>73
あの状況で手加減して撃って生き残られてたら死んでたんだから当たり前なんだけど全力だってはっきり蜘蛛に言われた一撃で生き残ってるのは規格外すぎるんだよな
74: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:32:43
ノストラードの護衛とカキンマフィアだとどっちが強いんだろう?
129: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 12:50:52
>>74
恐らくシュウウ一家はヒンリギ、ザクロ、リンチしか能力者がいない
それ考えるとノストラード組だけで9人も能力者抱えてるのヤバすぎる

あとなんとなくだけどダルツォルネさんとヒンリギさんは同じくらいの強さだと思ってる
134: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 14:24:20
>>129
ノストラード軍団の給料とか気になる
キャリアは駆け出しだけどプロライセンス持ってるクラピカのがスクワラトチーノより高かったりするんだろうか
139: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 22:44:12
>>129
こうして見ると監視組が全員生き残ってるんだな
ネオン護衛が1番リスク高いから死亡はこの時点でも予想はつく
競売担当が完全にハズレ枠
142: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 01:08:01
>>139
操作系の人さえ生きてればウボー捕まえたら勝ちだったのにな
75: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:34:06
豪猪は操作系と思ってたけど
パームが強化系だったのと、このレベルの強化系の防御を貫けそうなの
強化系か高レベルの放出か変化系くらいっぽいのよね
その上で見ると単純一途だったりシンプルな強化が多いのに
かなり曲者だったり捻った強化だったり番外編書けそうなくらい強烈なメンバー
76: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:34:35
ノブナガが捕まったままだったあたりファンファンクロスは内側からの攻撃は通らないか超デバフ効果ありそうだな
78: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:36:45
奇襲でノブナガ戦闘不能にしてるの普通にヤバイ
79: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:37:54
攻防力の概念踏まえるとウボォーの拳を貫通する鋭さとウボォーの力でぶつけられても無傷なクッション性両立させてる豪の練度すごくない?
80: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:38:23
そもそもカキン含めた10地区のマフィア最強の部隊だしな
81: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:40:54
バズーカが通用しない相手に果敢に挑む精神性もモラウの100%勝つ理論だよな
83: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:43:26
>>81
ビッグバンインパクトの威力を目の当たりにしてビビるどころか闘志ムンムンで突進する時点でまずヤバい。
82: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:43:23
ヒンリギは高く見積もってもダルツォネクラスか?
84: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:43:33
武闘派でもボマークラスなら対処できそうな実力はあるし、こいつらで駄目ならゾルディックに頼むと思い返すとそんなに油断してないんだよな
面子の問題でオークションを中止や延期出来なかったのが運の尽き
90: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:46:26
>>84
念能力者の大体の実力が分かった今では、陰獣以前に最初に出たマフィアからそんなに油断はしてなかった、むしろバズーカを用意してたので用心深かったまであるのが分かったからな。
その後も、2000人も銃で武装した連中を集めてたら10人そこらの念使いには問題無く対応できる筈なのが分かる。
問題は旅団の実力が想像の上を行くどころか遥か上空をぶっ飛んでた点でな。
91: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:48:27
>>90
ちゃんと狙撃手も二人配置してるからね
2人って多いよな…
92: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:50:36
>>90
ウヴォーがかなり痛いレベルだから他の団員ならヤバかっただろうしな
95: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:52:41
>>90
俺も好きだし好きな人には本当に申し訳ないんだけどビルレベル10人なら倒せそうな戦力だ…
85: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:44:38
梟って能力はサポート特化って感じだけど陰獣に選出されてる辺り普通に格闘能力も高そうだな
89: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:45:50
>>85
ちゃんと奇襲決めてるしただの念頼りではないね
86: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:44:52
他メンバーはのんきにトランプやってたけど割とピンチだったよな
87: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:44:58
十老頭の暗殺も何気に三人でやってるからな
つまり陰獣程ではないが護衛も手練れだろうな
93: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:50:39
ぶっちゃけヨークシン船王国軍の警備より厳重じゃない?
94: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:51:48
全員集まるまで待ってたら相当良い勝負したんじゃないかという気がする
96: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:53:08
銃が使いにくい夜間に攻めてるし、旅団サイドも滅茶苦茶なようである程度は考えている
陰獣が負けた時点でマフィアサイドは戦法を変えるべきだったな
97: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:54:11
>>96
すぐゼノとシルバに殺し屋複数雇ったんだよなぁ…
146: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 01:53:02
>>97
報酬前払いならクロロ死亡からの旅団崩壊で勝ってたな
99: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:55:58
>>96
フランクリンはよく分からんが、フィンクスもフェイタンも撃たれる前に倒す戦法だし、マチやシャルはそもそも姿を射線上に見せていない。
なんだかんだ旅団クラスでも銃は脅威とは言わぬまでもそれなりに警戒が必要なのが分かるな。
109: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:07:37
>>99
夜間に銃だと視認が遅れて射程を活かせず撃ちづらいからな
100: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:56:02
ヨークシンのレベルが高過ぎて読者は平均念能力を勘違いしてた
105: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:03:54
>>100
頂上決戦とまでは言わずともかなり上澄み同士の戦いだったというね
115: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 06:18:15
>>100
銃の強さとかも勘違いしてた
101: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:56:06
あの世界トップクラスのマフィアの精鋭だからそこまで雑魚なはずがないんだけど旅団が強すぎて実体以上に弱く感じてしまっていたんだな
102: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:58:12
エアブロウの人が陰獣並ならおそらくクラピカ死んでた
103: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:01:10
片手へし折られ顔面破壊されながらの
106: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:04:16
>>103
指は折れ目玉は飛び出しても冷静に戦ってるのヤバくね?
110: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:07:42
>>103
この状態で戦意失なってないで動き止める役割に移るのも凄いし
ここから更にビックインパクト食らっても死ぬ前に電話で仲間に連絡できる余力あるのタフすぎる
こいつも強化系かな
113: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 03:43:14
>>110
変化系で土を変化させながら強化した体で泳いでるとか?
純強化系だったらそれこそウボォーと正面から殴り合えてたりして
158: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:07:56
>>113
肺が自前のモラウみたいに一流の強化系を自前の土に潜るスキルで補助してるのかも
127: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 12:06:22
>>110
ろくに力も入れずに地面に引き摺り込んだりしてるしね
だいたい強化寄りの変化系くらいになるのかな
149: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 07:30:56
>>110
土を操作する操作系って線もある
150: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 07:39:35
>>149
ウボォーが掴まれてる左腕からだけじゃなくて左足も沈んでるから
土を掘り進んでるというよりは土自体が沈み込むぐらい軟らかくなってるように見えるのよね
155: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:56:09
>>103
パワーで負け、目が飛び出しながらも心が折れない胆力
おられた指の側で掴む反応
ウボーのパンチに意識持っていかれない耐久力
108: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:07:03
旅団=海外マフィアの実働部隊
陰獣=ヤクザの実働部隊
ネテロ含む最上位ハンター=国家権力の実働部隊
って感じの戦闘力のイメージ
111: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 03:31:52
人類最高峰の攻撃力
112: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 03:40:52
梟だけは今も存命の筈なんだよね
団長が風呂敷使えてるから
116: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 07:33:16
「各マフィアの一番強いやつを集めた」って設定だからヒルも結構武闘派だったのかなあ
118: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:15:16
>>116
実際身のこなしは見せてる
151: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 07:43:03
>>118
揃って登場したり仲良さそうで好き
120: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:36:27
こいつらが直接殴り合うならいいけど
お互いにぶつからず一般組員を殺して回ったら焼け野原になるからな
ドリームチームにして棚上げしたのは賢い
121: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:48:32
蚯蚓さんは強化系なんかな 土を掘る力の強化
122: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:52:41
>>121
病犬や豪猪と比較すると、不意打ちで顔面殴ったのに自分の方がよりデカいダメージ受けるのは強化系にしてはちょっと脆すぎね?ってなる
その辺の木端念能力者ならともかく陰獣は旅団と同等かせいぜい少し落ちる程度のレベルのハズだし
131: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 13:59:53
>>122
ほか2人と違ってシンプルな打撃だからオーラ量と肉体強度の差で反動受けるのはしゃあない
123: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:54:16
ぶっちゃけ拷問に掛けようなんてしなければウヴォーは殺せたんだよな
124: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:55:30
>>123
なので旅団は死体抹消した
125: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 11:56:03
>>123
あの場にいた旅団員はウボォー1人じゃないしな
拷問にかけるのは別の奴にしてウボォーはさっさと殺した方が良かったかもね
126: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 12:04:25
陰獣の弱点は個々の能力は高くても連携を前提としていないところだろう
元々競争相手の組織から集めたわけだから仕方ないのかもしれないが…
モレナ一派のような各自で連携が取れる能力ならもっと善戦していた感じ
130: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 13:34:36
>>126
寄せ集めプラス全員が同格だからな。組織の力学上、暫定だろうとなんだろうとリーダーを設けたらその組織が他の9組織より格上なのか? って要らぬ火種になるし。
128: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 12:42:55
手刀を見逃さなかった人がゴンとキルアの仲間になってハンター試験受けるSSあったけど陰獣が継承戦にいたらというIF小説読みたいわ
132: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 14:19:08
殺す気なら何人かは〜とは言うけど残りメンバー6人vs旅団員4人で恐らく惨敗喫したからな
ウボォー意外のメンバーが参戦してたら普通に苦戦することもなく4人共殺られてたろう
あとウボォーは毒に強いみたいだから致死毒でも即死はしなさそうだし本当にヤバいと思ったらトランプ放って他のメンバーも参戦してたと思うわ
毒ならデメちゃんで吸えばいいし
137: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 15:54:58
さすがにヒルは舐めプしすぎだと思う
確殺済みみたいな状況とはいえ強化系相手に不用意に接近しすぎ
147: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 06:32:22
>>137
でも相手は戦闘員Aぐらいの存在だぜ
できれば無力化して操作系や情報引き出せるやつに回したくない?
140: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 23:52:54
ヒンリギの見立てが旅団には到底敵わないなあたりまあノストラード組と同じくらいだと思うわな
141: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 00:01:15
ヒンリギは強いとは思うけど陰獣と比べると見劣りはするからヨークシンマフィア強かったんだろうな
143: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 01:09:21
>>141
アイツらってギャングの頂点連中だったはず
十老頭
148: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 07:26:42
ファンファンクロスでノブナガを無力化扱いだけどアレって便利ではあるけど実際はどうなんだろうね? 包まれた人間はどのような状態、能力使えるのか内から破られる可能性に包んだ物を握り潰せるのかそれで内部の物に影響があるのかとか、包んだ物は摘んでいないと維持できないとかはありそうだけど。
154: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 09:12:06
>>148
当然だが小さくして風呂敷に閉じ込めた人間は武器も小さくなるし、念による攻撃の大きさや範囲も比例して小さくなる。
威力にもよるだろうがまずそんな小さな攻撃では風呂敷を破れないのではないかな。それに結構揺れて体勢が定まらずそれどころじゃないってのもありそうだ。
152: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 08:22:00
パンチ砕けてる割に潜航の時はウボォーが完全に力負けしてるから純強化ではなさげ
瞬間的に高い潜航力を発した放出か土に沈む性質を持たせた変化か
土を操作もあるけど強化なのわかりきってるウボォーを殴るかが疑問、硬を使ってたのかもしれんが
153: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 09:01:58
>>152
不意打ちって事は凝の間に合ってない箇所に自分は凝で攻撃叩き込めるわけだからな
しかも意図的に鍛えるのが難しい顔面
普通に考えりゃこっちが操作系で相手が強化系だろうがこっちのが圧倒的に有利な状況よ
なんでこっちのがダメージ受けてんだよ
145: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 01:39:11
全編通してかなり上澄みに入る念能力者バトルだった

元スレ : 「陰獣(オレ達)に任せときな」

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ウボォーギンハンターハンター陰獣

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:39:15 ID:MwNDY0NDY
ウボーに殴られても地面に引き込むぐらいに戦闘継続できるし
ビッグバンインパクト受けた後も地面ごしならギリ生存できる蚯蚓の頑丈さよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:50:58 ID:U1NDM2NTI
>>1
あれ他の旅団がウボォーも本気だ! とか言ってるから全開のビッグバンなんだよな多分
ウボォーの体勢が不十分なのと地面のクッションを考慮しても、設定的には小型ミサイル並の威力が自分の1~2m付近で炸裂って、たぶん強化系能力者でも99%くらいは死ぬよね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:02:56 ID:Y2NzEyMjI
>>1
ハンターハンターってガチ戦闘することが稀だからインフレし辛いしな。マトモな戦いなんてヒソカとクロロが最後だろうし、その前はヒソカとゴトー
多種多様な念能力で小競り合いや、駆け引き、銃器で牽制が大半
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 00:32:30 ID:c5NzY4MzI
>>1
あの威力の発見た上に後ろに仲間らしき連中が控えているのに
なお恐れず突撃していけるの普通にやばい度胸してるよな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:42:39 ID:YxMzExMTM
幽白の五連邪と戦わせてみたい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:47:06 ID:U1NDM2NTI
船にいる能力者の9割は犬やハゲにろくな反応も出来ず殺されるだろうし、なんなら大抵のヤツはミミズさんが拳だけで撲殺して終わるんじゃないか?
 
ミミズのパンチですらウボォーの反応的にはライフル以上=並の能力者の凝ガード貫通して殺せる威力だろ? たぶん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:23:37 ID:QzMDgzOTc
>>3
そもそも継承戦に出てくる連中は念を戦闘や殺し合いを主軸においてない連中が多いんだよ。だって国家において武力行使なんて本当に最後の手段なんだし
作中でもさんざん言われてるが殺傷目的で念覚える奴の方が稀なんだ
そして蜘蛛と陰獣はおそらく本人の気質と念がかみ合ったバリバリの武闘派だから土俵が違いすぎる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:48:04 ID:A4NDkwMjY
センリツの警戒に引っ掛からない時点で凄腕だよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:25:16 ID:U1NDM2NTI
>>4
一応は「いつの間にか心音が増えてる」と気付かれてるが、キルアの小声を遥か彼方から聞けるセンリツが、他の音に紛れてようとあの距離に接近されるまで気付かない時点でヤバ過ぎなんだよな
 
仮に暗殺に来られたら音で気付けるやつ皆無じゃねえのレベル
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:49:05 ID:E2OTEwOTg
蛭ってこれ念能力なのか?それとも自前のビックリ人間なのか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:04:48 ID:MxOTYxMTg
>>5
体内の蛭を操作する操作系能力者ってことでしょ
じゃなきゃ自分の蛭が産卵孵化してとっくにアウトやし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:05:36 ID:g5ODI3ODE
>>5
操作系やろね
口があんなんなってるのも念の力か制約か

ミミズさんは何なんやろ
変化形ってあくまでオーラを変化させるもんやから違う
土を操作してるとなるとウヴォーにダメージ与えるとか凄すぎ

あの赤い?パンツが周囲の土を柔らかくする機能を持つ、念で具現化された特別なパンツの可能性もある
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:13:08 ID:g5ODI3ODE
>>15
自レスだが
あれは今考えれば海パンなのかもしれない
土でも泳げる海パンをイメージして発をしたのかも
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:20:17 ID:U1NDM2NTI
>>15
>念で具現化された特別なパンツ
 
すまん字面が面白すぎて変な笑い出たわwww
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:55:25 ID:UzNTU1MzU
ふと思ったけどウボォーなら尿道強化すればヒルの卵ノーダメージなんじゃない?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:55:51 ID:UyMjE0OTE
「戦力の逐次投入」がなぜ悪手なのかがよく理解る…。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:38:35 ID:k1OTI5MzI
>>8
FFのないゲームならともかく、1対多の取っ組み合いなんてよっぽど息の合った連携が取れる奴らでもなきゃ人数いた方がかえって邪魔なんだよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:47:15 ID:U2NDAyMTk
>>22
エフエフ?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:08:03 ID:I3MDc3ODM
>>23
フィストでファックするの略やで
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 03:22:39 ID:cyNzgwNjg
>>23
文脈的に多分、フレンドリーファイア(同士撃ち)
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:56:21 ID:k3MDg3ODE
毛の奴と病犬がやべえ
どちらもウボーの防御貫いてる奴ら
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:18:21 ID:U1NDM2NTI
>>9
しかも他に注意が向いててガード薄いとこ狙えた犬と違って、毛の方は自分を殺す気でオーラ集めて殴ってくるウボォーの拳を真正面からぶち抜いてるっていうね……
 
体毛なんていう戦闘用の強度がまるでない物体で、おそらく同じ強化系のウボォーの肉も骨も貫いてるのが意味不明すぎる、
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 00:37:45 ID:c5NzY4MzI
>>17
しかも味方に触れる部分は柔らかくできるとかいうえぐい能力精度

というかビッグバンインパクト見た後でなお真正面から拳を受けるってクソ度胸すぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 03:55:13 ID:kyOTQyNzI
>>32
山アラシとか、ゴンのグー見た後に拳を構えたゴンの攻撃を自分で受けに行くようなもんか
いやクソ度胸ってレベルじゃねぇな
そりゃ体毛針のガードに絶対の自信があるわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:02:00 ID:AzNzk5NDk
蚯蚓はマフィア所属という都合上、市街地(=地面の露出少ない場面)での出番多そうだから自然と発に制約ブースト掛かってそうだな
まぁ単純な肉弾戦でもウボォーをして「効いたぜ」発言させるパンチ出せる奴が生半可な念使いに遅れを取るとは思わんから発使えなくても問題なさそうだが
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:02:28 ID:IyMDE0MjY
蚯蚓の能力あればJKのパンツ見放題やん!
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:02:37 ID:MxOTYxMTg
現状のカキンマフィアがそれなりに優秀な能力者を揃えてたことで、
その上位組織である十老頭の組の最強である陰獣はそれぞれヒンリギくらいにゃ強いわけだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:20:10 ID:Y1MTA5Nzg
>>12
カキン帝国の裏社会を仕切り、王家ともつながりの強い
カキン3大マフィアとはいえあくまで1大陸の勢力なので、
6大陸10地区のマフィアンコミュニティ「十老頭」とは勢力の規模が違うだろうし、
勢力のうち最強の武闘派10人の「陰獣」とは質も多分差があると思う

(カキンマフィアはあくまで王家の庇護下の組織なので、
 強くなりすぎて目をつけられてもよろしくないだろうし)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 22:32:50 ID:kxODU4MzY
後発組も風呂敷で1人捕まえたから撤収!してたら蜘蛛普通に終わってた可能性まである
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:06:42 ID:IzODY1NTA
しかも邪魔にならないように下がれと言ってくれる。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:07:29 ID:UyNjM3NjQ
梟が風呂敷を掛けるときにドア蹴飛ばし係が四人いたら終わってるんだよね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:24:34 ID:k1MzA2Njk
もうちょいマフィアの情報セキュリティが固かったら、あるいは念空間に隔離とかしてたらウボーさんがヒルの産卵死してたかもしれないのは草
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:33:40 ID:k1MTUxMDI
痛みで死ぬってことは股間に硬すればマダライトヒルも大丈夫なのかな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:23:11 ID:E1MjAzMTE
>>29
硬じゃなくても排出時に局所麻酔しとくとか、24時間ビール呑み続けて排尿しまくって尿のアンモニア濃度が上がらないよう頑張りますよりもっと楽な対策ありそうなんだよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 23:35:44 ID:g3NTYzNDU
いつ見ても病犬と蛭は上司の前でもポッケに手を突っ込んだままで怒られてそうな気がする
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 00:44:57 ID:k3OTQ0NzY
まだ序盤なのにvs念あり師団長より上レベルの戦いっての凄いよね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 04:50:20 ID:I2NjIxODg
>>33陰獣より師団長の方が格上だよ。陰獣1人にフェイタンが苦戦なんてしない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:36:03 ID:QyMjY5NTA
>>38
そんなこといったら場所が悪かったとはいえ陰獣に捕まったノブナガがクソ雑魚みたいになるやん
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 01:45:13 ID:EwNjM2ODI
むしろ生きたままの捕縛や拷問が主体のマフィアなのに、ウボォーと渡り合えるスペックがヤバイ
十老頭それぞれが誇る最強の武闘派?みたいな触れ込みも誇張じゃない、敵対マフィアはもちろん並のプロハンター相手ですらオーバースペックの戦闘力
モラウノヴならともかく、勝手に清凛隊名乗ってた連中なら余裕で勝てそう

敗因は「マフィアにとって殺しは脅し」って発想が身に染みてたのが大きいんだと思う
作中でも「四肢の麻痺じゃなく即死を狙われてたらウボォー死んでた」と言われてるし、ヒルだって24時間の猶予とシャルナークの知識で凌いだけどこっちも即効性ならやばかった
一介のマフィアなら敵に陰獣1人いるだけで絶望するだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 03:50:21 ID:kyOTQyNzI
>>34
というか情報目的の毒と同じで蛭も即死は不可だろうしね
として見ると、もし仮に情報を抜き終わった後の始末や、途中で身柄を奪還された場合でも殺しておけるトドメの保険だったんじゃないかなアレ
 
身柄を取られてもノストラードがやってたようにガスなんかの追加手段で動きを封じてればビール飲んでションベンどうこうもほぼ無理だし、解毒のシズクと知識のシャル2人が揃ってなきゃ普通に死んでたレベル
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 04:53:08 ID:I2NjIxODg
なんか陰獣持ち上げてる人多いけど、こいつらが蟻の師団長はおろか兵隊長にすら苦戦しそうなんだが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:41:47 ID:E3NDY3NzQ
>>39
犬は描写見るに普通に蟻の硬さ突破できるやろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 05:17:45 ID:Y3NDczMzg
ここの勝負お互いに上げあってて好き
陰獣見た目に反して強いしちょっといい人そうで好き
旅団側もウボォー強いし、毒抜きできる奴がいる、知識でなんとかする奴がいる、まだ他にも実力不明の奴が何人も控えてるのか!って
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:22:06 ID:A3MzM0NzI
>>40
ウヴォーもこんだけの精鋭を初見で殲滅できたんだから基礎スペックはもちろん対応力が図抜けてることがわかる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 06:57:55 ID:k3NTgzNDg
本人はそこまで強くないけど風呂敷の念能力もクソほど優秀だしなぁ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:41:33 ID:A1NTM5Mzg
登場時点だと豪猪は操作系と思われて、操作系でもウボォーの肉体を貫けると思われてたけど
パームが強化系で頭髪の強化を行ってたり、ウボォーの念防御を貫くには操作や具現化では厳しいと見られたり
今じゃ強化放出変化以外でウボォー級の強化系を貫けるとは思われてないよな
その上具現化の梟も操作の蛭も防御力無視系の能力だし、武闘派だけあって後衛系の能力者は少ないみたいだが念に関してしっかり学んでる感じも凄い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります