何故メシマズキャラはレシピ通りに作らないんだよ!
14: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:22
>>1
せやで
メシマズは何故か自分は料理センスあると思って変なアレンジ加えたがるんや
せやで
メシマズは何故か自分は料理センスあると思って変なアレンジ加えたがるんや
20: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:07:55
>>1
ジャイアンはそもそも創作料理に近いから
レシピ自体が自己流だと思う
ジャイアンはそもそも創作料理に近いから
レシピ自体が自己流だと思う
2: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:26
レシピ通り作れる時点で初心者卒業してるよ
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:32
「弱火で30分?強火なら10分やろ!!!」
4: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:50
謎にアレンジ加えたがるのよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:35
レシピって料理の一般常識前提のものだからね
6: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:38
俺の身近にいるメシマズはレシピを見るという発想がない
7: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:39
レシピ見ない、味見しない、不要なアレンジをする、火加減が無駄に強い
だいたいこれじゃない?
だいたいこれじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:57:56
最近のメシマズは料理に触れるだけでマズくなるタイプ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:58:22
まぁ少なくともジャイアンは隠し味にセミの抜け殻とか入れてるからレシピ云々の問題を超越してるな
10: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:58:46
説明書読まないタイプor読めないタイプ
11: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:00
そもそもレシピが存在してないぞ
全て自分のセンス
全て自分のセンス
12: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:19
キャラでいうなら大体レシピ通り作ってない
たまに途中経過ジャンプしてダークマター作るやついるけど
たまに途中経過ジャンプしてダークマター作るやついるけど
16: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:37
>>12
銀魂のお妙さんとかリボーンのビアンキとかは寿司握るだけでダークマターになったりポイズンクッキングになったりしてたよね
銀魂のお妙さんとかリボーンのビアンキとかは寿司握るだけでダークマターになったりポイズンクッキングになったりしてたよね
13: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:59
少なくともジャイアンはセミの抜け殻を隠し味に入れたり自分が作った料理の味見で昏倒したりしてるから自己流
17: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:42
寿司握ったらダークマターが出来上がる錬金術タイプのメシマズもいる
15: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:35
メシマズはそもそも飯を食うの食べるのが好きじゃないって聞いたな
食べるのが好き、ご飯が美味しく食べれる人は料理を絶対に上手くなるとか何とか
食べるのが好き、ご飯が美味しく食べれる人は料理を絶対に上手くなるとか何とか
21: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:08:35
>>15
少なくとも食べてれば自分の味覚の好みに合わせていくからな
その上で頓着してないとあたしンちのオカンみたいな料理?になる
少なくとも食べてれば自分の味覚の好みに合わせていくからな
その上で頓着してないとあたしンちのオカンみたいな料理?になる
33: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:54
>>21
そもそもの味覚がおかしいと自分だけは美味しく食べられるメシマズになるぞ
ソースはぼんじりと鶏レバーのレシピ見て下処理面倒くせぇ!ってなってぶつ切りで炒めたら美味しく食べられてしまった俺
そもそもの味覚がおかしいと自分だけは美味しく食べられるメシマズになるぞ
ソースはぼんじりと鶏レバーのレシピ見て下処理面倒くせぇ!ってなってぶつ切りで炒めたら美味しく食べられてしまった俺
35: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:28:22
>>33
自己処理できるメシマズはストライクゾーン広いだけで外食したらその辺のアウトコース絞れるし…
自己処理できるメシマズはストライクゾーン広いだけで外食したらその辺のアウトコース絞れるし…
19: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:06:44
自分の周りにいた例だと
・弱火や中火の火力を理解してない
弱火で15分のところを強火よりの中火で15分とかやり出す
・段取りが悪い
「中火で10分」で9分経過したあたりになって次の工程の準備しだして結果20分焼いてた
みたいな感じでレシピ通り作ろうとしてるけど経験が足りずレシピ通り作れてないってケースがちらほらいた
・弱火や中火の火力を理解してない
弱火で15分のところを強火よりの中火で15分とかやり出す
・段取りが悪い
「中火で10分」で9分経過したあたりになって次の工程の準備しだして結果20分焼いてた
みたいな感じでレシピ通り作ろうとしてるけど経験が足りずレシピ通り作れてないってケースがちらほらいた
22: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:09:28
>>19
料理上手い人は経験の積み重ねが鬼だからなあ
その人もこれからが期待だね
料理上手い人は経験の積み重ねが鬼だからなあ
その人もこれからが期待だね
28: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:14:13
>>19
レシピ見て作ってるだけマシやな
火の扱いや段取りは数やれば理解できるし味に手を加えてないからフォローしやすい範囲で希望しか無い
レシピ見て作ってるだけマシやな
火の扱いや段取りは数やれば理解できるし味に手を加えてないからフォローしやすい範囲で希望しか無い
23: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:11:13
自分は料理上手じゃないしアレンジもするが決定的に不味いものは作らない自信がある
小さい頃から母や祖母に教えて貰ってたし美味しいもの大好きだしね
料理に限らないけど成果物ってその人の経験の積み重ねでできてると思うよ
小さい頃から母や祖母に教えて貰ってたし美味しいもの大好きだしね
料理に限らないけど成果物ってその人の経験の積み重ねでできてると思うよ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:11:18
カップ麺をまずく作れる化け物
63: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:04:36
>>24
ラーメン屋のメニュー開発してるし他人が作れば美味いのに本人が作ると途端にテロ行為になるのはどういうことなんだ
ラーメン屋のメニュー開発してるし他人が作れば美味いのに本人が作ると途端にテロ行為になるのはどういうことなんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:12:23
レモン汁ないからグレープフルーツジュースで代用して「まっずなんやこのくそレシピ」とか言ってたヤツいたなあ
27: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:14:07
常温に戻したり予熱することの必要性を無視して失敗するのはあるあるだと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:17:11
レシピを見るということはぶっつけ本番で読みながら調理することではなく1通り目を通して食材や道具を揃えることを言うのです
31: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:17
>>29
レシピの途中で急に新しい情報を出してくるなという意見がバズることがあるけど
いや最初に全部読めよと思う
レシピの途中で急に新しい情報を出してくるなという意見がバズることがあるけど
いや最初に全部読めよと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:18:35
ちらほらいてる中火と弱火を理解してないっていうのがわかんないな
弱火って書いてるけど中火にすりゃ時間短縮できるやろ!って感じか?
弱火って書いてるけど中火にすりゃ時間短縮できるやろ!って感じか?
32: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:37
>>30
シンプルに待てない
シンプルに待てない
55: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:38:02
>>30
これに関しては
「弱火ってことは……炎の先っぽが鍋につくくらいか」←本当はこれは中火
という感じの勘違いとかもあるかも
料理する前に調べろと言われたらそれまでだが、弱火中火に思い込みがあるとその時点で調べるという発想が出てこなかったりするしな
これに関しては
「弱火ってことは……炎の先っぽが鍋につくくらいか」←本当はこれは中火
という感じの勘違いとかもあるかも
料理する前に調べろと言われたらそれまでだが、弱火中火に思い込みがあるとその時点で調べるという発想が出てこなかったりするしな
34: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:22:48
弱火だと変化が視認しにくいから足りないと思って中火ないし強火でこれなら大丈夫だろうとかの経験不足と
思ったより長いから火力上げて短縮できるやろの傲慢や
思ったより長いから火力上げて短縮できるやろの傲慢や
36: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:31:06
塩ひとつまみ…
38: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:47:59
>>36
ひとつまみ…一掴みやなガッシ
ひとつまみ…一掴みやなガッシ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:39:13
自分の例だけどこんな感じ
弱火って書いてるからめっちゃちっちゃくしときゃ大丈夫かな?→途中で火が通ってるか不安になって火力を上げすぎ敗北
グラムで書いていない調味料などを入れすぎor入れなさすぎて敗北
味見は猫舌すぎて調理中にできない&できたところでリカバリー方法がわからず敗北
とにかく手際が悪く焦ってレシピの手順を間違えたり飛ばしたり何かをぶち撒けたり塩と味の素を間違えたり炊飯器のスイッチ入れ忘れたり諸々の惨事を引き起こし敗北
現在揚げ物などは家を燃やしかねないので辞めろと家族に止められている
弱火って書いてるからめっちゃちっちゃくしときゃ大丈夫かな?→途中で火が通ってるか不安になって火力を上げすぎ敗北
グラムで書いていない調味料などを入れすぎor入れなさすぎて敗北
味見は猫舌すぎて調理中にできない&できたところでリカバリー方法がわからず敗北
とにかく手際が悪く焦ってレシピの手順を間違えたり飛ばしたり何かをぶち撒けたり塩と味の素を間違えたり炊飯器のスイッチ入れ忘れたり諸々の惨事を引き起こし敗北
現在揚げ物などは家を燃やしかねないので辞めろと家族に止められている
39: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:49:11
レモン?酸っぱいの欲しいならお酢でええやろ
40: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:51:20
うちの家族のメシマズは強火厨のくせに焦げ付きを過剰に恐れるあまり油をドバドバ入れてべっちゃべちゃのグズグズを錬成する
いいから弱火を覚えろ
いいから弱火を覚えろ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:56:36
>>40
多分テフロンとか加工してるやつだろうし
その手の寿命2〜3年とかそんな長くないからなんか口実つけてフライパン買ってQOL向上を目指すんや…
多分テフロンとか加工してるやつだろうし
その手の寿命2〜3年とかそんな長くないからなんか口実つけてフライパン買ってQOL向上を目指すんや…
48: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:40:28
>>41
いやうちにテフロンフライパンないねん
試しに買い与えてみるか
いやうちにテフロンフライパンないねん
試しに買い与えてみるか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:58:15
普通に米炊いてるやつの蓋開けた
43: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:07:48
知識ゆえのメシマズとか
いろーーーーんな料理知ってるせいで、普通ならあり得ない組み合わせも「こういうのあるしいける!」で作ってしまう
なお技術はない&レシピは適当なのでまずい
いろーーーーんな料理知ってるせいで、普通ならあり得ない組み合わせも「こういうのあるしいける!」で作ってしまう
なお技術はない&レシピは適当なのでまずい
44: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:10:14
まあ料理に硫酸入れるキャラもおるしな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:14:16
>>44
料理の過程で王水作らないでくれ
料理の過程で王水作らないでくれ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:13:40
バカテスの姫路瑞希は台所への立ち入りを禁止させるべきタイプ
あれはメシマズを超越した悍ましい化け物だ
あれはメシマズを超越した悍ましい化け物だ
47: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:16:10
バカテスとか銀魂のお妙さん位だとギャグで笑いやすくていい
69: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:34:43
>>49
アニメでちらっと見たけど手が速すぎ&集中しすぎなのか先生役が必死に違う違うそうじゃない!って指摘してる前でどんどん間違いを積み重ねていってる感じだった
好きな人には悪いけど、自分の作った食事で家族が体調崩してるのを自覚してなかったり食べ続けた弟の味覚がいかれたりみたいなシーンもあるみたいで話通じないモンスター感がすごかった
アニメでちらっと見たけど手が速すぎ&集中しすぎなのか先生役が必死に違う違うそうじゃない!って指摘してる前でどんどん間違いを積み重ねていってる感じだった
好きな人には悪いけど、自分の作った食事で家族が体調崩してるのを自覚してなかったり食べ続けた弟の味覚がいかれたりみたいなシーンもあるみたいで話通じないモンスター感がすごかった
50: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:44:42
ジャイアンは自分の作ってるのがまずいとか思ってんじゃなく
本気でうまいと思ってて作ってるから味見自滅とかやらかしてんだよな
本気でうまいと思ってて作ってるから味見自滅とかやらかしてんだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:51:49
ジャイアンとかはまあ普段の言動見るにそういうミスやらかしてもおかしくないんだが
ちょくちょく「なんでそのキャラ設定で料理だけダメなの?」ってキャラいるよね
名探偵コナンの英理さんとか頭脳明晰、変な暴走するような人でもない、蘭に編み物教えられるぐらいの器用さもありと揃っていながらメシマズ
ちょくちょく「なんでそのキャラ設定で料理だけダメなの?」ってキャラいるよね
名探偵コナンの英理さんとか頭脳明晰、変な暴走するような人でもない、蘭に編み物教えられるぐらいの器用さもありと揃っていながらメシマズ
52: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:55:40
メシマズには3種類いる
レシピ通り作らない(作れない)奴、味覚自体がおかしい奴、ちゃんと作ってるのに不思議な力で不味くなる奴
レシピ通り作らない(作れない)奴、味覚自体がおかしい奴、ちゃんと作ってるのに不思議な力で不味くなる奴
53: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:27:37
色弱で加熱した肉や野菜の色が分からないとか食材の色自体が分からないから別の食材選んで調理するってケースはあった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:34:58
たまに見た目はえげつないのに味自体はまっとうに美味い逆メシマズも存在したりする
56: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:44:30
家族の出勤時間バラバラで自分の朝飯や昼飯は自分で作ってるんだけど、材料全部一緒に入れて中火か強火で炒めちゃうから他人に出したらメシマズ扱いされるんだろうなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:45:11
弱火中火は自分もずっと間違って覚えてたから馬鹿にできねぇ…
もっといえばうちのオカンも間違って覚えててそれをそのまま受け継いじゃったからなんだがオカンは自分で調整出来てたからそれで困らなかったんだよな
もっといえばうちのオカンも間違って覚えててそれをそのまま受け継いじゃったからなんだがオカンは自分で調整出来てたからそれで困らなかったんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:52:42
キャラによってはキャベツをむしった側から紫色のモザイクかかった何かに変化して行く〜とか卵を混ぜ混ぜしただけで「デュモ〜ン」って言う謎の効果音と共にピンクのペーストになったりとかもあるしなあ…
59: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:31:15
料理はなんつーか下に突っ切ってる人のレベルがヤバイんだよね
酷い人だと本当に食えないもの平気で入れるからなぁ
酷い人だと本当に食えないもの平気で入れるからなぁ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:35:51
マジで不器用すぎて出来ないって人もいるな、純粋に手際とか段取りが悪すぎるタイプ
その辺理解して先に必要なもの全部用意するとか出来れば改善の余地あるけど、そもそもそういう対策きちんと出来る時点で段取り悪いタイプじゃないからなぁ……
その辺理解して先に必要なもの全部用意するとか出来れば改善の余地あるけど、そもそもそういう対策きちんと出来る時点で段取り悪いタイプじゃないからなぁ……
61: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:36:02
明らかに食べ物の色や形してないやつをどうぞ召し上がれ♪みたいな顔して出してくるキャラ理解できないんだけど
(漫画的表現だろというのを差し引いても)
今まで料理というものを何一つ見たことが無いのか、自分の生み出したものが何か違うなという疑問を少しも持たないのか、
って気になっちゃって
(漫画的表現だろというのを差し引いても)
今まで料理というものを何一つ見たことが無いのか、自分の生み出したものが何か違うなという疑問を少しも持たないのか、
って気になっちゃって
62: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:58:18
あたしンちの母は大雑把過ぎて極端だが
みかんが見せた料理本の通りに作れば良いのにちょっと付け足しとかいつものノリで西洋料理に合わない和調味料入れてしまったり
自分のやり方を頑なに変えない
みかんが見せた料理本の通りに作れば良いのにちょっと付け足しとかいつものノリで西洋料理に合わない和調味料入れてしまったり
自分のやり方を頑なに変えない
64: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:07:01
自分の味覚ではおいしいって人やキャラはいる
確か何かの学習系漫画のドラえもんでのび太がジャム入りカレーを作って食べてた
確か何かの学習系漫画のドラえもんでのび太がジャム入りカレーを作って食べてた
65: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:00:51
昔やったエ○ゲーでとりあえずアレンジをしたがるってメシマズキャラがいた
66: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:24:32
昔醤油をレシピ通り入れたら滅茶苦茶味が濃くなった事があったわ
醤油って種類あったのな…(薄口濃口)
醤油って種類あったのな…(薄口濃口)
72: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:50:16
逆にレシピ通り作ってもダークマター生成するキャラもあるからな…
67: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:28:55
もしかしてレシピを見るということ自体が高等技能なのでは
かつ、その上でそれを実行するのはさらなる高等技能
かつ、その上でそれを実行するのはさらなる高等技能
70: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:43:49
>>67
レシピの材料と作り方を順番に見ながら料理作って途中で事前に余熱したとか材料○○を混ぜたものとか出てきてそんなの用意してない!聞いてない!になる
レシピの材料と作り方を順番に見ながら料理作って途中で事前に余熱したとか材料○○を混ぜたものとか出てきてそんなの用意してない!聞いてない!になる
71: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:47:57
レシピ通り作ればプロ級なのに辛い料理の方が好きだからって真っ赤になるまで香辛料入れたがるキャラがゲームにいたなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:31:50
こうしたら美味しくなるだろうなって思うのは誰しもがあるんだけど
どうしてこれを入れて美味しくなると思ったって物を入れてくるからヤバいのよ
どうしてこれを入れて美味しくなると思ったって物を入れてくるからヤバいのよ
元スレ : メシマズキャラってレシピ通り作ってないのか?