何故メシマズキャラはレシピ通りに作らないんだよ!

  • 98
1: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:54:16
レシピ通りに作れば普通に食えるのが出来上がると思うんだが変にアレンジしてるんだろうか
14: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:22
>>1
せやで
メシマズは何故か自分は料理センスあると思って変なアレンジ加えたがるんや
20: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:07:55
>>1
ジャイアンはそもそも創作料理に近いから
レシピ自体が自己流だと思う
2: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:26
レシピ通り作れる時点で初心者卒業してるよ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:32
「弱火で30分?強火なら10分やろ!!!」
4: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:55:50
謎にアレンジ加えたがるのよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:35
レシピって料理の一般常識前提のものだからね
6: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:38
俺の身近にいるメシマズはレシピを見るという発想がない
7: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:56:39
レシピ見ない、味見しない、不要なアレンジをする、火加減が無駄に強い
だいたいこれじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:57:56
最近のメシマズは料理に触れるだけでマズくなるタイプ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:58:22
まぁ少なくともジャイアンは隠し味にセミの抜け殻とか入れてるからレシピ云々の問題を超越してるな
10: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:58:46
説明書読まないタイプor読めないタイプ
11: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:00
そもそもレシピが存在してないぞ
全て自分のセンス
12: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:19
キャラでいうなら大体レシピ通り作ってない
たまに途中経過ジャンプしてダークマター作るやついるけど
16: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:37
>>12
銀魂のお妙さんとかリボーンのビアンキとかは寿司握るだけでダークマターになったりポイズンクッキングになったりしてたよね
13: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 18:59:59
少なくともジャイアンはセミの抜け殻を隠し味に入れたり自分が作った料理の味見で昏倒したりしてるから自己流
17: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:42
寿司握ったらダークマターが出来上がる錬金術タイプのメシマズもいる
15: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:01:35
メシマズはそもそも飯を食うの食べるのが好きじゃないって聞いたな
食べるのが好き、ご飯が美味しく食べれる人は料理を絶対に上手くなるとか何とか
21: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:08:35
>>15
少なくとも食べてれば自分の味覚の好みに合わせていくからな
その上で頓着してないとあたしンちのオカンみたいな料理?になる
33: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:54
>>21
そもそもの味覚がおかしいと自分だけは美味しく食べられるメシマズになるぞ
ソースはぼんじりと鶏レバーのレシピ見て下処理面倒くせぇ!ってなってぶつ切りで炒めたら美味しく食べられてしまった俺
35: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:28:22
>>33
自己処理できるメシマズはストライクゾーン広いだけで外食したらその辺のアウトコース絞れるし…
18: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:06:41
味はめっちゃ美味いのに何故かキッチンが爆発するというメシマズではないけど謎の特殊能力持ち
19: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:06:44
自分の周りにいた例だと
・弱火や中火の火力を理解してない
 弱火で15分のところを強火よりの中火で15分とかやり出す
・段取りが悪い
 「中火で10分」で9分経過したあたりになって次の工程の準備しだして結果20分焼いてた
みたいな感じでレシピ通り作ろうとしてるけど経験が足りずレシピ通り作れてないってケースがちらほらいた
22: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:09:28
>>19
料理上手い人は経験の積み重ねが鬼だからなあ
その人もこれからが期待だね
28: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:14:13
>>19
レシピ見て作ってるだけマシやな
火の扱いや段取りは数やれば理解できるし味に手を加えてないからフォローしやすい範囲で希望しか無い
23: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:11:13
自分は料理上手じゃないしアレンジもするが決定的に不味いものは作らない自信がある
小さい頃から母や祖母に教えて貰ってたし美味しいもの大好きだしね
料理に限らないけど成果物ってその人の経験の積み重ねでできてると思うよ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:11:18
カップ麺をまずく作れる化け物
63: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:04:36
>>24
ラーメン屋のメニュー開発してるし他人が作れば美味いのに本人が作ると途端にテロ行為になるのはどういうことなんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:12:23
レモン汁ないからグレープフルーツジュースで代用して「まっずなんやこのくそレシピ」とか言ってたヤツいたなあ
27: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:14:07
常温に戻したり予熱することの必要性を無視して失敗するのはあるあるだと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:17:11
レシピを見るということはぶっつけ本番で読みながら調理することではなく1通り目を通して食材や道具を揃えることを言うのです
31: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:17
>>29
レシピの途中で急に新しい情報を出してくるなという意見がバズることがあるけど
いや最初に全部読めよと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:18:35
ちらほらいてる中火と弱火を理解してないっていうのがわかんないな
弱火って書いてるけど中火にすりゃ時間短縮できるやろ!って感じか?
32: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:20:37
>>30
シンプルに待てない
55: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:38:02
>>30
これに関しては
「弱火ってことは……炎の先っぽが鍋につくくらいか」←本当はこれは中火
という感じの勘違いとかもあるかも

料理する前に調べろと言われたらそれまでだが、弱火中火に思い込みがあるとその時点で調べるという発想が出てこなかったりするしな
34: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:22:48
弱火だと変化が視認しにくいから足りないと思って中火ないし強火でこれなら大丈夫だろうとかの経験不足と
思ったより長いから火力上げて短縮できるやろの傲慢や
36: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:31:06
塩ひとつまみ…
38: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:47:59
>>36
ひとつまみ…一掴みやなガッシ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:39:13
自分の例だけどこんな感じ
弱火って書いてるからめっちゃちっちゃくしときゃ大丈夫かな?→途中で火が通ってるか不安になって火力を上げすぎ敗北
グラムで書いていない調味料などを入れすぎor入れなさすぎて敗北
味見は猫舌すぎて調理中にできない&できたところでリカバリー方法がわからず敗北
とにかく手際が悪く焦ってレシピの手順を間違えたり飛ばしたり何かをぶち撒けたり塩と味の素を間違えたり炊飯器のスイッチ入れ忘れたり諸々の惨事を引き起こし敗北
現在揚げ物などは家を燃やしかねないので辞めろと家族に止められている
39: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:49:11
レモン?酸っぱいの欲しいならお酢でええやろ
40: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:51:20
うちの家族のメシマズは強火厨のくせに焦げ付きを過剰に恐れるあまり油をドバドバ入れてべっちゃべちゃのグズグズを錬成する
いいから弱火を覚えろ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:56:36
>>40
多分テフロンとか加工してるやつだろうし
その手の寿命2〜3年とかそんな長くないからなんか口実つけてフライパン買ってQOL向上を目指すんや…
48: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:40:28
>>41
いやうちにテフロンフライパンないねん
試しに買い与えてみるか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 19:58:15
普通に米炊いてるやつの蓋開けた
43: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:07:48
知識ゆえのメシマズとか
いろーーーーんな料理知ってるせいで、普通ならあり得ない組み合わせも「こういうのあるしいける!」で作ってしまう
なお技術はない&レシピは適当なのでまずい
44: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:10:14
まあ料理に硫酸入れるキャラもおるしな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:14:16
>>44
料理の過程で王水作らないでくれ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:13:40
バカテスの姫路瑞希は台所への立ち入りを禁止させるべきタイプ
あれはメシマズを超越した悍ましい化け物だ
47: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:16:10
バカテスとか銀魂のお妙さん位だとギャグで笑いやすくていい
49: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:43:22
身体能力が化物すぎて食材をみじん切りにしたら粉になったりまな板ごと両断したり最終的にダークマター完成する人
69: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:34:43
>>49
アニメでちらっと見たけど手が速すぎ&集中しすぎなのか先生役が必死に違う違うそうじゃない!って指摘してる前でどんどん間違いを積み重ねていってる感じだった
好きな人には悪いけど、自分の作った食事で家族が体調崩してるのを自覚してなかったり食べ続けた弟の味覚がいかれたりみたいなシーンもあるみたいで話通じないモンスター感がすごかった
50: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:44:42
ジャイアンは自分の作ってるのがまずいとか思ってんじゃなく
本気でうまいと思ってて作ってるから味見自滅とかやらかしてんだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:51:49
ジャイアンとかはまあ普段の言動見るにそういうミスやらかしてもおかしくないんだが
ちょくちょく「なんでそのキャラ設定で料理だけダメなの?」ってキャラいるよね
名探偵コナンの英理さんとか頭脳明晰、変な暴走するような人でもない、蘭に編み物教えられるぐらいの器用さもありと揃っていながらメシマズ
52: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:55:40
メシマズには3種類いる
レシピ通り作らない(作れない)奴、味覚自体がおかしい奴、ちゃんと作ってるのに不思議な力で不味くなる奴
53: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:27:37
色弱で加熱した肉や野菜の色が分からないとか食材の色自体が分からないから別の食材選んで調理するってケースはあった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:34:58
たまに見た目はえげつないのに味自体はまっとうに美味い逆メシマズも存在したりする
56: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:44:30
家族の出勤時間バラバラで自分の朝飯や昼飯は自分で作ってるんだけど、材料全部一緒に入れて中火か強火で炒めちゃうから他人に出したらメシマズ扱いされるんだろうなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:45:11
弱火中火は自分もずっと間違って覚えてたから馬鹿にできねぇ…
もっといえばうちのオカンも間違って覚えててそれをそのまま受け継いじゃったからなんだがオカンは自分で調整出来てたからそれで困らなかったんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:52:42
キャラによってはキャベツをむしった側から紫色のモザイクかかった何かに変化して行く〜とか卵を混ぜ混ぜしただけで「デュモ〜ン」って言う謎の効果音と共にピンクのペーストになったりとかもあるしなあ…
59: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:31:15
料理はなんつーか下に突っ切ってる人のレベルがヤバイんだよね
酷い人だと本当に食えないもの平気で入れるからなぁ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:35:51
マジで不器用すぎて出来ないって人もいるな、純粋に手際とか段取りが悪すぎるタイプ
その辺理解して先に必要なもの全部用意するとか出来れば改善の余地あるけど、そもそもそういう対策きちんと出来る時点で段取り悪いタイプじゃないからなぁ……
61: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:36:02
明らかに食べ物の色や形してないやつをどうぞ召し上がれ♪みたいな顔して出してくるキャラ理解できないんだけど
(漫画的表現だろというのを差し引いても)
今まで料理というものを何一つ見たことが無いのか、自分の生み出したものが何か違うなという疑問を少しも持たないのか、
って気になっちゃって
62: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:58:18
あたしンちの母は大雑把過ぎて極端だが
みかんが見せた料理本の通りに作れば良いのにちょっと付け足しとかいつものノリで西洋料理に合わない和調味料入れてしまったり
自分のやり方を頑なに変えない
64: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:07:01
自分の味覚ではおいしいって人やキャラはいる
確か何かの学習系漫画のドラえもんでのび太がジャム入りカレーを作って食べてた
65: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:00:51
昔やったエ○ゲーでとりあえずアレンジをしたがるってメシマズキャラがいた
66: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:24:32
昔醤油をレシピ通り入れたら滅茶苦茶味が濃くなった事があったわ
醤油って種類あったのな…(薄口濃口)
72: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:50:16
逆にレシピ通り作ってもダークマター生成するキャラもあるからな…
67: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:28:55
もしかしてレシピを見るということ自体が高等技能なのでは
かつ、その上でそれを実行するのはさらなる高等技能
70: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:43:49
>>67
レシピの材料と作り方を順番に見ながら料理作って途中で事前に余熱したとか材料○○を混ぜたものとか出てきてそんなの用意してない!聞いてない!になる
71: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:47:57
レシピ通り作ればプロ級なのに辛い料理の方が好きだからって真っ赤になるまで香辛料入れたがるキャラがゲームにいたなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:31:50
こうしたら美味しくなるだろうなって思うのは誰しもがあるんだけど
どうしてこれを入れて美味しくなると思ったって物を入れてくるからヤバいのよ

元スレ : メシマズキャラってレシピ通り作ってないのか?

アニメゲーム記事の種類 > ネタ漫画メシマズ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:02:53 ID:cyNDEyNDk
だから滅びた…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:06:48 ID:QwNTQzOTc
>>1
まだ生きてるぞ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 14:12:12 ID:czNDI1MTQ
>>6
言うてメシマズキャラって昨今ではもう明らかに萌えポイントではなくマイナスポイント化してね?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:24:00 ID:kwMDY4ODA
>>1
メシマズは滅びぬ!
何度でも飯を作るさ!(諦念)
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:24:01 ID:EyNjUwMTA
>>55
ソシャゲだと手軽なキャラ付けだから結構居るのよな…文章主体でどういうのが出来たかわかんない場合も多いし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:03:08 ID:k0OTM4NDI
レシピなんてなくても愛情を注げばおいしいものが作れる!作った!さあ食べて!ちなみに味見はしてません!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:11:29 ID:I5NzQ2NDY
>>2
料理において愛情とは努力
ちなみにお菓子作りになると愛情とは材料にかけたお金になる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:33:57 ID:cwNzYwNjc
>>10
お菓子は化学、あれマジでグラム単位を正確にやらないと味に天地の差が生まれてくる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:53:22 ID:cxMDE0NTk
>>26
料理慣れしてても、目測で作ったり好みで増減させたりすると生地やスポンジが変なふうになるらしいな?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:08:14 ID:k3NzA1NjY
>>26
毎日作る必要のある食事は労力や難易度のコスパが重視されるが、もともとお菓子は生きるために必要ないものだから制作難度は割と度外視されてるんだよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:59:16 ID:QyMzkyMjA
>>10
愛を『込める』という行動には
知識と技術が必要

愛を持ってるだけじゃダメ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:16:01 ID:E4MjMwOTQ
>>2
愛情があれば味見するし、美味しいもの作る努力するんだ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:39:09 ID:g0Nzk2MDg
>>2
これって、メンヘラのような愛情だよね。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 07:03:12 ID:MyNjQ4NzA
>>2
そう言ってる奴の愛って大抵自己愛だけどな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:03:27 ID:UwOTQ0MzU
ミサトさんも市販のカップラーメンとレトルトカレーを混ぜて作ってシンジとリツコをドン引きさせてたエピソードあったよな。ミサト自身は美味しく食べてたけふぉ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:15:57 ID:Q4NDA4MTc
>>3
真似した人曰く「カレーが美味しいなら普通にカレーヌードル」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:52:26 ID:YyOTI4OTU
>>3
あれは美味しいとか不味いの問題じゃなくて、
中学生の子と共同生活を始めて最初の食事がインスタント+レトルトかよ、って意味のドン引き
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:31:57 ID:UyNDg2MzY
>>53
中学生を引き取って一緒に暮らします!って言うからには世話をするつもりなんだと思うじゃん?
家事の大半押し付けて自分の世話させてる……
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:26:44 ID:EyNjUwMTA
>>3
あれ元を辿ると庵野が肉魚を食べない超偏食なのも関係してそう…奥さんに会う前だし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:04:47 ID:g2NDk0NjI
キャラだけじゃなくリアルのメシマズもレシピ通りに作らないぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:31:34 ID:Q4NDA4MTc
>>4
下処理面倒くさがる人がメシマズだったな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:48:40 ID:k1NDc4NzU
>>4
・料理中にレシピを確認するのをめんどうくさがる
・材料を別のもので代用する
・火加減の意味が分かってない
・計量しない
・途中で味見をしない
・まずいものを作っても「失敗した!」というだけで何がダメだったのか学習しない
・忠告すると怒る。

俺の嫁です。
チキンラーメンを3分煮たてて汁のないラーメンをつくったことも。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 22:56:19 ID:U3NzAxMjY
>>64
味見は下手くそだからこそすると思うんだがな
自分はまだまだ下手くそだから作り途中、作った後も先に食べて確認するから余計になぜ味見しないの?となる
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 23:35:32 ID:EyNDg5NzA
>>80
それは逆で、味見しながら感覚で味を決めようとするからメシマズになる
そんなアドリブで味決めできるのは上級者の中のさらに上澄みだけ

まずはレシピ通りの分量と手順で一回作る
それを食べてみて味の基準を作り、好みで調整するのは次回から
調整する時も材料の量をきちんと計測する
それが出来ないと永遠にメシマズのまま
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:06:15 ID:c0NjUyNTA
さすがにジャイアンは味見しなくてもジャイアンだからで納得してしまう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:38:17 ID:A1MTU2MTU
>>5
ジャイアンも自分の料理の味見したらひっくり返ってリサイタル(料理付き)が中止になったってエピソードがある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:54:38 ID:cxMDE0NTk
>>5
ジャイアンシチューとかダークマターとかはもはやネタでやってるから真面目に考えるだけ無駄
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:08:14 ID:Q2MDQzMDE
カレーは、甘いとか、辛いとかだろ!これ、くせーんだよ
それに、ジャリジャリしてんだよ!
ジャリジャリしてる上にドロドロしてて、ブヨブヨんとこもあって……
も、色んな気持ちワリーのだらけで、飲み込めねーんだよ!
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:56:55 ID:cxMDE0NTk
>>7
「お兄ちゃんはどんなのでもおいしく食べてくれる」って!
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:12:41 ID:cwODc0OTg
>>37
唯一メシマズじゃない直斗お姉ちゃんに出来上がってから話に行く痛恨のミス…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:38:23 ID:UyNDg2MzY
>>7
ちなみにこれ、ちゃんと事前の買い物シーンの内容と矛盾しないような描写になっている
臭いのはキムチを入れたから、ジャリジャリは貝類を砂抜きしなかったから、ブヨブヨしてるのは強力粉使ったせいでグルテンがダマになった……といった具合
ペルソナ4で本当にファンタジーなメシマズ料理なのは雪子作オムライスの方(完全に無味で卵の味すらしない)
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 02:23:21 ID:YzMDY1NjY
>>60
なんかこう、不毛な味ッスね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:08:30 ID:gyMTg1MDE
レシピ通りに作らない行動に説得力持たせたい
→張り切ると意見を聞かないキャラにされがち
たかだか数回の料理回のためにヒロインの人格に永久デバフかけるのは愚策だよなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:10:13 ID:EwOTc2NA=
アレンジャーってのは、自分の料理の腕にやたらと自信があるからなぁ…
レシピより美味しく作れるってガチで信じてるのでたちが悪い
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:11:38 ID:A2NTE1Mjk
ちなみに出川が番組の企画でジャイアンシチューを食べたが不味くはなかったらしい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:11:42 ID:I2NzQ5MTM
スレを読むにメシマズキャラがメシマズを卒業するために必要なことはレシピよりも何よりも
まず「自分がとてつもなく料理が下手なのを自覚すること」なんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:12:10 ID:cwODc0OTg
塩入れすぎたから砂糖入れて中和!と弱火で十分なら強火なら二分でいける!はリアルにいた
多くのメシマズキャラは本物のメシマズ体験から生まれてるんだろうなぁ
P4の臭いカレーとか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:14:36 ID:U3NzgyMDc
強火って鉄やステンレスの鍋を使わない限り必要ない火力だからなぁ
鉄やステンレスの鍋にしたって最初の予熱の時に使うだけで実際に調理するときはほぼ必要ないし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:14:47 ID:I4NDY2Nzg
因果が逆かもな
レシピ通りに作らないからメシマズなんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:48:14 ID:E2MTg1NDU
>>15
レシピ通りにやっても必ず失敗するキャラというのもいないことは無い
例・銀英伝のフレデリカ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:17:49 ID:g4NjQ3NTk
料理に限らず「説明読んで説明どおりに動く」ができない人っているのよね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:19:10 ID:g4NDc4NzI
>>17
メシマズ系の人はそういうのじゃなくて
説明通りにやることに「+α」したがるイメージ
足りないなら補えるが、余分なものを後から除くのは難しい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:55:19 ID:Y1NDYzMTY
>>18
素人の思いつくオリジナリティーなんてプロが粗方試して駄目だと判断したから残ってないのにね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 00:49:53 ID:Q3Mzk0MzA
>>18
いやマジで説明通りにやらんぞ
中火ってあるのに強火にしたり、食材を入れる順番が書いてあるのに面倒だからっていっぺんに入れたりする
「なんか色々と書いてあるけど面倒だから(わかんないから)テキトーにやっちゃえ」をする
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:58:16 ID:cxMDE0NTk
>>17
そういう人が「何もしてないのに壊れた」とか言うんだよな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:44:59 ID:Q0MjcyODE
>>17
原作があるのにろくに読まずに暴走・迷走する漫画家とかね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:20:13 ID:g2MDYyNzI
それいけ!アンパンマンに鉄火のコマキちゃんというキャラがいるんだが
何回登場しても、鉄火巻を何度も下手に作るから毎回イラっとしたわ
アンパンマン好きのちびっ子達はこれを楽しく見てるんだろうか
チャーハン王子を見習えと言いたい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:20:57 ID:Y1MzI1MTQ
玉子焼きを作るとき、
「レシピだとこの時間だけど、どう見ても焼ききれてないよな……もう少し焼くか。」
で数分余計に焼いた結果、焦げたことは何回もある
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:21:25 ID:k0MDU5NTY
リフィル先生みたいな
普通に作れるけど好奇心が勝ってヤバい料理を作るタイプが案外いない
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 00:35:38 ID:g2OTM5MjQ
>>21
先生は監修付きじゃないとヤバい料理にしかならんぞ?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:21:50 ID:U0Njk5MzY
メシマズキャラ全員にボーボボのラーメンバトルさせてみたい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:29:01 ID:ExMDMzNjE
プラモとか簡単な組み立て式の家具とかでもそうだけど、キッチリハマってないのに無理矢理力で押し込もうとするとか、パーツを切り分ける時点でだいぶ雑とか、細かいズレや精度の低さが積み重なって大きなズレや問題になるパターンだよね

「下味をつける」とか「飴色になるまで炒める」とかの意味や必要性が分からないから飛ばしちゃったり雑に済ませるとか、「中火」「飴色」とかの定義が分からないからフィーリングでやっちゃうパターンとか

あと、油なしでそのまま焼けるタイプの冷凍餃子を出してるメーカーが、「餃子がくっつく」って批判が少なからずあったから消費者からフライパンを募集して集めてみたら、テフロンが完全に剥がれてたりメーカーが想定しないレベルの酷いフライパンも多かったみたいな話は面白かった
興味がない分野だと物にもこだわらないのはあるあるだもんね
最近のは冷凍餃子のパッケージに「中火はフライパンの底にちょうど火が届くくらいの火加減です」みたいな写真つきの注意書きつけてたりするし、企業努力凄いなって思うわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:29:51 ID:M0NTk3NTE
味覚音痴なのはしゃーないかって思うけど、味覚は正常なのにメシマズなのはわざとだろ食ってみろよって思えてしまう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:30:25 ID:IyNzE4ODQ
レシピ通り作ってたけど
実はそもそもレシピが間違ってたってケースもあるにはある
(キテレツ大百科)
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:37:57 ID:kxNTkwNjg
ゲームでヘタクソor何時までも上達せん奴と一緒や
レシピ=説明書・ルール・基本の攻略情報を碌に見ずに
自分の中の浅い経験則だけでガチャプレイ=調理する

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ、と言う奴や
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:39:18 ID:cwODc3MTU
なぜか常に強火でやりたがる
そんで焦がす
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:32:03 ID:A3Mjg0ODU
>>30
表面は焦げてて中は生焼け
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 22:03:44 ID:UwMjk2Njc
>>30
その方が早く焼けると思ってるから
「焼く」と「火を通す」を同じだと思ってる
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 08:20:49 ID:A2NTk2NTg
>>30
色盲の友人がそれやってたが、生で食中毒よりは焦げて苦いほうがマシって判断だったな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 11:11:54 ID:Q3Mzk0MzA
>>88
中火でじっくり焼けば良いんじゃないですかね…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:41:45 ID:k3MTk2NjU
ヨルさんは幼少期に教えてくれる人が誰もいない姉弟二人暮らしをしていて、その弟は姉の作ったものなら全肯定マンという環境で育ったのが原因だから…
こういう理由ありのキャラや自動的に別の物体が錬金される明らかなギャグキャラは許せる
味見しない奴やリアルのメシマズは爆裂四散しろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:50:13 ID:kxOTQ3NDg
こいつの目の前で泥水で口洗うエリナ理論で虫とか食べだしたらどんな反応するかね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:56:55 ID:A2NTA3ODg
極主夫道の美久さん「単に旦那が料理めっちゃ美味いだけだからセーフ!!」
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:43:59 ID:UyNDg2MzY
>>36
なんで父親の方のやり方を受け継いじゃったんですかねえ
母親は普通に料理上手なのに
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 18:57:05 ID:Y5MDQ2MDU
1、2色色覚の人でも確認しながらなら3色色覚の人が違和感抱かない絵を描けるんだから、同じように味覚が個性的な人でもレシピに従えば味覚が多数派な人向けの料理作れるはずなんだがなあ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:01:10 ID:c1MDk0ODA
自分の作った料理を自分で食ってその味に言及する描写は必ず入れて欲しい。
不味いの自覚してるなら少しはヘイト下がるし、味覚死んでる奴ならもうそういうモンスターとして諦めつくから。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:12:18 ID:MwODk2MzI
桃かっぱという 性格も悪いゴミ。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:38:51 ID:U3NzY2Nzc
>>41
桃かっぱは見た目完璧味マズ料理で
あげるちゃんは見た目ぐちゃぐちゃ味旨料理と対比が面白い
スタッフはあげるちゃん派が多いんだろうな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:14:28 ID:g5NjE2NDc
レシピを見ないメシマズキャラの嫌な所は、
自分で食べてもマズいを感じ、レシピ通りに作れって注意されても、忠告を聞こうとしないのが多いからなぁ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:16:39 ID:M0Mjc0MjM
これはね、「めんどくせえな…こうすりゃいいじゃん」などと愚かなことを考えて自分で勝手にやり方変えるからなんだよ…ゴメンネ★
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:16:41 ID:kzMTk4NDk
石が主食のグラニュートでさえ人間が美味しいと感じる料理作れるのにな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:23:50 ID:YzMzg3NDE
レシピ通りに作れないのは要は要領が悪いんだよな
そうだから頭も悪い
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:52:08 ID:EyMTQ4MjY
お団子を作るとタレが七色になってしまう香姫ちゃん
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 19:52:13 ID:Q2NTQ1NjA
らんまのあかねはレシピ通りに作ろうとはするけど、入れるものを確認しない、味見をしないタイプかな?
味覚は正常なのになぜ人様に出す料理の試食をしないのか
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:55:32 ID:AxNDMwMDk
>>52
そこは本当に疑問だわ
前作ヒロインは味覚が違うせいでメシマズになったけど理由もなくそれを引き継いでしまったのだろうか
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:09:05 ID:MxMjc4Mjg
>>52
アニメは知らんが原作だとだんだん上達していったぞ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:29:25 ID:Q2NTQ1NjA
>>70
終盤で気絶するくらい不味いお好み焼きを作ったぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:06:38 ID:A3OTU1NTI
前にXで”料理下手のためのさしすせそ”みたいなのが話題になった気がする
さ 逆らうな(レシピ通りにやれ)
し 省略するな(レシピ通りにやれ)
す 好き嫌いするな(レシピ通りにやれ)
せ センスに頼るな(レシピ通りにやれ)
そ そのままでいい(レシピ通りにやれ)
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:25:35 ID:c1MzM1ODM
一人暮らししだしてメシマズが受け付けなくなったなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:29:50 ID:Y5NDYxNjQ
レシピ通りに作れてちゃんと料理できるんだけど最後に「アレンジ」する
おかげでただの具無しおむすび作った時はただの具無しなのになぜか美味しかったという
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:39:49 ID:QzNjA4Mzk
彼女たちのメシがまずい100の理由のメインヒロインはレシピ通りに作ると余計にまずくなるから自分は美味しく食べれるアレンジ料理で主人公の味覚の方変えようとしてた
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:43:48 ID:QzNjA4Mzk
断章のグリムのの神狩屋「このりんごにちょっと隠し味を加えよう」
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 08:25:48 ID:cyODI0MTA
>>62
毒リンゴはNG
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 08:27:53 ID:I4NzYwNzg
>>89
死なないよ
長生きできるよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 14:10:22 ID:czNDI1MTQ
>>62
何、人タンカレーの話する?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:50:41 ID:I0MDEzMzM
ばあさん
その水のんでみろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 20:54:58 ID:EyMDc5ODg
現実のレシピも曖昧なのがあってわかりにくいとアニメほど脚色はされてないけどゲロマズが出来上がる
キツネ色とか適量とかは初心者に言っちゃだめよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:01:14 ID:k1MzkzNzI
これのリアルなヤツは、死役所でズボラなじいちゃんが亡くなった奥さんのかわりに近所の人にレシピの料理を作るけど、
「塩は健康に悪いから入れん!」みたいなことやって不味い料理を振る舞い続けた結果「悪い人じゃないけど……」で死後放置されるオチ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:09:27 ID:IzMDQ2MjQ
創作キャラにおけるメシマズ属性って昔から理解できない
完璧なあの子にこんな欠点が?みたいなギャップ要素なのかもしれないけど、キャラによっては食べ物をおもちゃみたいにして遊んでるようにしか見えなくて不快なんだが、メシマズ属性が好きな人はどういうところに惹かれるのかね
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:18:13 ID:M2NDY3ODk
ラブコメで「味見しないヒロイン」は今となっては論外だな
材料からしてやばいとかでなく単に火の通りが悪いだけでも食中毒になる可能性があるのに確認しないというのは食べさせる相手の命が大切じゃないってことだもの
それはもうヒロインじゃないんよ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:27:34 ID:gwOTA1NTI
漫画にネタに限らず現実でもレシピ通りにやれない人多いよね
料理にもよるけど手順をきちんと踏むのって割と手間だから
省略や代替え行為をして台無しになる
単純に調理過程がレシピを読んでも理解出来てないケースもあるが
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 00:52:59 ID:E0MDU1MTQ
茄子を薄切りにして塩に漬け込む
→薄切りとは千切りのこと?千枚に切るということは0.1mmで切ればいいんですね
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 01:18:51 ID:c5NTMwNzQ
微妙に該当する調味料がない(ターメリックとかバジルとか)
こさじ等表記だと何グラムなのか何CCなのかわからない
ぐつぐつ湯だつまで煮込んでとか、どういった状態なのかどの程度の時間なのか理解しがたい表記が出てくる
手順最初に確認したつもりが別枠別欄で取り返しのつかない工程が出てくるのを見逃してた(事前仕込みとか)

レシピ本使ってみてだいたい失敗したのは
この4項目かな
思い出せばもっとあるかも
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 02:26:17 ID:YzMDY1NjY
そう言えばタツノコキャラオールスターなアニメで味覚が全く利かず料理経験も無いキャシャーンが知ったばかりのアボガドのパスタを滅茶苦茶うまく作れて、その理由が「(機械の精度で)レシピ通りに作っただけ」だった話あったなぁ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 14:08:43 ID:czNDI1MTQ
まあメシマズってそういうもんやで
ガサツなのが傲慢なのか馬鹿なのか天然なのか、レシピ通り作ることに関してだけはとにかく何かしら理由をつけて頑なに受け入れない
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 18:42:22 ID:gxMTQwNzA
単純にバカか脳に欠陥があるんだろうな
料理は科学だって理解できる頭があればメシマズにならないし
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 00:39:28 ID:g2OTM5MjQ
レシピ通りなら美味いのに味覚が死んでるせいでやたらアレンジを加えようとして壊滅的な味に仕上げるTOVのフレン
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 19:30:20 ID:gwMTEyNjQ
メシマズには
レシピ通りに作らず余計なチャレンジ精神を発揮するタイプ
レシピ通りに進める途中でズボラを発動させ手を抜くタイプ
レシピ通りに作ろうとするが純粋にド下手糞すぎて失敗するタイプ
ただただ単純に味覚が終わってる奴
で大まかに分かれている
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります