【瑠璃の宝石】デッッッッッッッッ!!【画像下ネタ注意】

  • 23
1: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:36:02
デクロワゾー石(Descloizite)は、塩基性の鉛とバナジン酸亜鉛から構成され、組成は(Pb,Zn)2(OH)VO4の珍しい鉱物である。結晶系は斜方晶であり、オリーブ銅鉱と同形である。結晶構造の中には、かなりの量のガリウムとゲルマニウムも取り込まれうる
2: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:43:45
くっ!騙された!
3: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 17:56:50
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


エジリン輝石(エジリンきせき、aegirine、エジリン[1]、エジル輝石[1]、エーギル輝石)は、鉱物の一種(ケイ酸塩鉱物)。ナトリウムと鉄を含む単斜輝石。錐輝石(きりきせき、acmite)ともいう。
6: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 20:01:41
セッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


せい‐ぎょく【青玉】
〘 名詞 〙
① 鋼玉の一種。青色透明で、装飾に用いることが多い。サファイアの漢名。
7: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 20:12:21
ぶっっっっっ


ブロシャン銅鉱(Brochantite)は、硫酸銅(II)を含む硫酸塩鉱物の1つで、化学式は、Cu4SO4(OH)6である。乾燥気候または急速酸化しつつある硫酸銅鉱床で形成される。フランスの数学者で鉱物学者のアルマン・レヴィが同僚の地質学者で鉱物学者のアンドレ・ブロシャン・ヴィリエの名前に因んで命名した。
8: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:19:27
ファッッッッッッッッッッッッ


ファウスト石
ファウスト石はネバダ州が原産で、原標本はエルコ郡マギー・クリークのカッパー・キング鉱山で採集され、1953年に記載された。 珪岩中に脈状になって出る。 銅より亜鉛分が優越し、一般にりんご緑色をしている。
9: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:22:24
面白いから参加したいけど石の知識なんて全く無いから参加出来ないぜ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:25:07
>>9
とりあえずエッッッッッとかフッッッとか思いついてから「エから始まる石」とかで検索すればいけるぜ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:31:12
12: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:35:21
>>11
有能
13: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:41:40
オッッッッパッッッッッッッッッッッッッッッッ


オパール(英語: opal)は、鉱物(酸化鉱物)の一種。潜晶質であるため、厳密には準鉱物であるが、国際鉱物学連合ではオパールを正式な鉱物としている。和名と中国語名は蛋白石(たんぱくせき)で、名前の由来は鶏卵の白身に似ているためである。
14: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:43:07
よく調べたな、まるで鉱石博士だ
15: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:03:23
ブルッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


ブルーサイト(英語: brucite、水滑石またはブルース石)とは、Mg(OH)2(水酸化マグネシウム)を主成分とする鉱物。六方晶系。ただし、滑石とは関係ないため、「ブルース石」の方が使われる傾向にある。
17: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:11:07
唆るぜこれは
18: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:16:11
>>17
嘘だろ千空
26: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:43:14
>>18
もし地球上で最も鉱石について詳しく書かれているサイトがこのノリだったら千空は躊躇なく見てそう
27: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:14:36
>>26
実にエレガント
32: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:23:54
>>18
たぶんというか確実に千空は鉱石のほうしか見てない
19: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:18:26
ここが石神村か
20: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 06:44:10
パイッッッッッッッ!!


パイロクスマンガン石(パイロクスマンガンせき、Pyroxmangite)は、主に変成マンガン鉱床で産するマンガンを含む珪酸塩鉱物である。ばら輝石同様、準輝石族に属する。
42: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 18:15:30
>>20
パイクロス!?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:29:16
もしかしてオネロリライトとか探せばあるのか
22: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:33:26
>>21
お前が発見して命名するんだよ!
23: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:34:34
>>21
最近アマテラス石っていうのが発見されて命名されたから
おまえが見つけるロマンはまだ地球上に残ってるぜ
28: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:49:49
>>23
元々翡翠輝石中に新鉱物は5年くらい前から発見されて分析されていた(まだ大学で研究解析中だから言っちゃダメだよと言われた)

翡翠は特殊条件で生成されるんだけどその中のストロンチウムなどの元素不純物が集まることにより
糸魚川石、青海石、新潟石や松原石、蓮華石、ストロンチウム斜方ホアキン石(奴奈川石)

など温度条件や成分でまた違った鉱物が微小ながら含まれていることは分かっていたからその同定から証明発表までやっと達成出来たんだと思う

24: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:59:19
キラキラだ!
25: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:47:52
ムラッッッッッッッッッッッッッッッッッ


紫水晶。アメシスト(amethyst)、紫石英(しせきえい)とも呼ばれる。amethyst の名は、古代ギリシア語の ἀμέθυστος(améthustos、酔わせない)に由来し、酔いを防ぐ効果があると信じられていた。日本語ではアメジストと呼ばれることも多いが、原語の発音に従えば「アメシスト」がより正確である。
30: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:06:00
ヌッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


ヌーマイト(英: nuummite)は、主に直閃石および礬土直閃石から成る希少な変成岩の一つである。名称は、グリーンランドのヌーク地方で発見されたことに因む。
31: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:23:42
こういう頭良いアホのスレ大好き
36: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:39:21
>>31
>頭いい

そうかな…そうかも…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:11:59
石は詳しくないけど黄銅鉱の置物は好きだぞ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:12:02
トロッ……♡


トロレアイトは、リン酸塩鉱物の一種で美しい水色と白色のコントラストが特徴の石です。発見から比較的新しい天然石で、現地が限定的なので希少な石として知られています。現在はブラジルのミナスジェライス州が最大の採掘場所です。

トロレアイトの名前は、見た目が妖精のように鮮やかで優しい水色であることから、北欧で「妖精」を意味するトロールが語源となっています。
37: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 15:23:16
しまった地学スレだ!
39: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 15:48:36
富樫さんの奥さんのセラムン作者さんがめちゃくちゃ集めてるやつだっけ?
40: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 16:38:58
デカ過ぎて正座した膝がニョキって生えてるように見える
41: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 17:32:55
ビュッッッッッッッッッッッッ


ビューダン石は、多金属鉱床の酸化帯に存在する二次鉱物。これは、鉛、鉄、ヒ酸塩、硫酸塩であり、端成分の式はPbFe3(OH)3SO4AsO4である。 ビューダン石は明礬石グループのサブグループに属している。
43: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 20:32:52
ラブ……♡


ラブラドル長石(ラブラドルちょうせき、labradorite、ラブラドライト)は、曹灰長石(そうかいちょうせき)とも呼ばれる斜長石の一種。灰長石の[(NaAlSi3O8)50-30(CaAl2Si2O8)50-70]組成相で、独立種ではない。
宝石ではなく準貴石としてラブラドライトという名前で販売されている。
47: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 09:06:36
>>43
これすげえな
黒ベースに虹色とか綺麗だ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:27:12
>>47
一応産地によって母岩が白と黒があるから注意
黒地はマダガスカル産とフィンランド産(スペクトロライトなんて商品名で売ってる)
白地はタンザニアやインド

もう少し説明すると長石って複数種類があってKやNaがどれだけ含まれるかでアンデシンなどの別の鉱物になる
ただその境が曖昧で連続して溶け合うから
[アンデシン|ラブラドライト|アンデシン]
の様な層状になってオパールの様なシラーで光る
これが所謂ムーンストーンと呼ばれる物なんだ(インドから来たかラこの名前でヨーロッパでは氷柱石アデュラリア)

問題はムーンストーンは本来スリランカ産のブルーだけ
ところが枯渇したからインド産とかの似た様に光るからとレインボームーンストーンって商品名にして宝石にしても売ってある
厳密には長石の仲間だけど違う鉱物の組み合わせだし、鑑識にだしてもアンデシン・ラブラドライトって鉱物名になる
ただムーンストーンと銘打てば売れるからこう言ったのが出回ってる
44: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 23:07:29
あら^〜


霰石(あられいし、aragonite、アラゴナイト)は、炭酸塩鉱物の一種。化学組成は CaCO3(炭酸カルシウム)、結晶系は斜方晶系。霰石グループの鉱物。スペイン・アラゴン州周辺で双晶が多く出たことから、アラゴナイトと命名された。
45: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 07:01:35
>>44
あら^〜レイし!?
51: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 23:31:24
>>44
これ何話だっけ?
52: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 06:47:29
>>51
3話
53: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 07:15:06
>>52
ありがとう
もう一度見直す
46: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 09:00:05
ピクッ……ピクッ……


ピクチャージャスパーとは、褐色、ベージュ、黄土色などの多彩な色合いが層状または風景画のような模様をなすジャスパー(碧玉)の一種です。
鉱物学的には石英の微細結晶が集合して不透明になったもので、カルセドニーの中でも不透明で模様を持つものが「ジャスパー」と分類されます。
含まれる酸化鉄やマンガン、粘土鉱物などの影響により、自然が描いたような風景・地層・山脈・樹木・雲などを思わせる模様が生まれ、「ピクチャー(風景画)ジャスパー」と呼ばれています。
48: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 14:30:19
今一番あにまんの中で瑠璃の宝石への理解が深いスレだろこれ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 17:47:46
ケツッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


K2アズライトとはヒマラヤ・カラコルム山脈にあるK2マウンテンから近年、産出さるようになった天然石です。グラナイト(白い部分)にアズライト(青い部分)が斑点状に内包される不思議な天然石です。
50: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 21:12:20
アンッ……♡


アンバーまたは琥珀は、天然樹脂の化石であり、宝石である。半化石の琥珀はコーパル(英: Copal)、加熱圧縮成形した再生コハクはアンブロイド(英: ambroid)という。
西洋でも東洋でも宝飾品として珍重されてきた。硬度は天然樹脂よりは硬く、色は飴色、黄色を帯びた茶色ないし黄金色に近い。
54: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:49:59
マンッッッッッッッッッッッッ


マンガンパイロスマライト(バラ輝石中)
層状変成マンガン鉱床中に産するフィロ珪酸塩鉱物のひとつで、 (Mn,Fe)8Si6O15(OH,Cl)10の組成を持つ。変成作用に加え、交代作用によって Cl(塩素)を成分に得て生じるもので、日本では足尾山地内に複数の産地が知られるが、世界的には希少種と目される。
55: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 13:25:48
>>54
“マン”ガン”パイ”ロス”マラ”イト!?
56: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 15:22:05
ヘソッッッッッッッッ


ヘソナイトとは
【和名・灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)|英語・Hessonite|産地・スリランカ、インド、タンザニアなど】

ヘソナイトは、ガーネットの中でも「グロッシュラーガーネット」に分類される天然石の一種で、赤褐色からオレンジ、蜂蜜色などの温かみのある色合いが特徴です。鉄やマンガンを含むことでこの色が生まれ、「シナモンストーン」の別名でも知られています。
57: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:13:21
ビクッ……


ビクスビ鉱(Bixbyite)は、マンガン鉄酸化鉱物で、化学式は(Mn,Fe)2O3である。マンガン/鉄比は非常に様々で、鉄をほぼ含まないものも多く存在する(端成分としては酸化マンガン(III)となる)。このため、2021年からは卓越する元素(マンガン・鉄)のサフィックスを付けることが決定され、Bixbyite-(Mn)とBixbyite-(Fe)に分けられることとなった。
4: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:00:53
これはエッッに見せかけた博識スレ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:04:01
>>4
つまり本編か

元スレ : デッッッッ

アニメ記事の種類 > ネタバスト瑠璃の宝石荒砥凪谷川瑠璃

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:06:39 ID:A5NzcwNzc
『鉱石』じゃねえ!『鉱物』だ!!
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:34:33 ID:AxOTgxMjA
>>1
宝石だがな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:08:33 ID:czNjU5NTc
いろんな石があるんだな。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:10:51 ID:k3NzcyMzI
もしかしてこのアニメって多少ムチムチ好きのわいは観たほうがええやつ?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:12:54 ID:c5MTIwMjc
>>3の画像、へそ下から股までえらく長いな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:11:33 ID:E3OTA5NjA
しってるぞこれ
宝石の国だろ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:58:38 ID:A3MjA2ODk
>>4
性癖の宝石箱やー!
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:11:47 ID:I0NTkxOTI
>>4
宝石商リチャード氏かもしれん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:15:50 ID:AwMTQ2MjA
こういうのがその辺で取れるかもってのは、浪漫があるねえ
天然砥石なんかも物によっては非常に高価だとか聞いたことあるな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:16:36 ID:QzMTQ0NTM
鉱石ならメテオライトが一番好き(童顔の癖にデカすぎんだろ)
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:18:59 ID:cwMjIzNDI
どうせ
みんな
デカくなる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:22:28 ID:YwMjY3ODg
画像でも石でもなく擬音で笑ってしまったw
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:40:31 ID:kzMzc5MTQ
>>9
ケツッッッッ→K2アズライトで耐えられなかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:25:22 ID:gyNTUzNzA
こんなゼットンみたいな配色の石が有るんだな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:25:57 ID:AyNTIyOTc
きみいまファットって言おうとしたね?
それともファッ!?て言おうとしたの?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:30:32 ID:M3Mjg0MzE
なんてアカデミックなスレだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:34:40 ID:Q2MDE1MzY
意外になんでもあるな・・・やるじゃねえか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:38:01 ID:AzNDAxNzQ
此方も抜かねば…無作法と言うもの…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:41:08 ID:k5Nzc0NjU
下品さを知的なユーモアで返せる奴らって良いな
瑠璃の宝石好きファンが下品さと教養の両方備えてるとしたら友達になりてーわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:48:46 ID:c1OTQ3ODE
星と違って石の場合、発見者に命名権がないんだっけ?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:51:18 ID:Y1NjUyODc
この紹介されてた石たちほとんど美少女化されているんたよなぁ、しかもエ口シーンつきで
(宝石姫という)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:08:00 ID:YzMjIwMzg
あんまり興味なかったんだけど見てみたら結構面白かった
そして見てる範疇にエロ要素ないのに瑠璃がなんかエロかった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:08:07 ID:Y1ODQ3NDI
おっぱいや まけるな いっさここにあり
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります