ポケモンの海外名、カッコ良すぎ問題

  • 13
1: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:10:46
紅蓮鎧騎と蒼炎刃鬼以上にカッコいいのってあるの?
38: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:02:25
>>1
初めて知った。めっちゃかっけえな
2: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:13:40
たぶんある
記憶にないけど
3: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:17:46
中国語名?バチクソかっこいいな……
4: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:18:47
ヘルガー

Houndoom
5: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:20:00
eternal+Thanatos
エタナトス
6: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:22:19
Galvantula
ガルヴァンチュラ
59: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 22:13:10
>>6
Gargantua(フランスの伝説の巨人、転じて巨大である事を形容する接頭語としてよく使われる)が掛かった超かっこいいネーミング
7: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:27:33
スカラビュート?でいいのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:28:35
個人的にSigilyphが好き
Sigilyph氏って呼びたくなる
9: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:29:57
言わずと知れた蒼響
10: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 00:37:14
眩き王道を征く紅蓮に燃える鎧騎士
闇に堕ちた蒼き炎を纏いし双刃の鬼

うーん心の何かをくすぐられる
11: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:02:41
サムネの英語名のArmarougeとCeruledgeもめちゃくちゃセンスあるしかっこいいから好き
ちなみに外国語名はここに全部乗ってる 
https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
31: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 12:00:49
コジオ族の英名にNaCl(塩化ナトリウム、食塩の化学式)入ってるのこだわりを感じる
>>11
12: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:07:21
カッコいいとは違うが
キリンリキはどの言語でも回文を意識されてるのリスペクトを強く感じる
13: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:08:01
蒼響
14: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:13:07
ギギギアル系がどの言語でも似た構成になってるの好き
ハングル読めないけど何言ってるかはわかるのおもろい
15: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 01:13:11
UHaFnir(ドイツ語)
UHF(極超短波)とファフニール(Fafnir)
16: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 04:14:30
触手百合とかいう性癖ネーム
17: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 04:40:19
Excadrill
エクスカドリル、多分ギュルギュル回転しながらビーム出す武器的なやつ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 04:47:47
轟擂金剛猩の卍解感は異常
49: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:49:38
Deino→Zweilous→Hydreigonの進化の流れが美しい
今調べて初めて知ったけどジヘッドの英語名ってツヴァイ+サウルス(saurus)じゃなかったんだな
>>18
由来は違うけど進化前(Drilbur)と組み合わせるとエクスカリバーになるの好き
19: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 07:25:05
ウルガモス=火神蛾
20: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 07:44:20
英名Raging Bolt
だから全然使われないくせにライジングボルト覚えたのか…
21: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 07:48:04
鐵火輝夜すき
22: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 07:57:32
悪  食  大  王
23: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 07:59:12
>>22
デデデ大王かな
24: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 08:01:44
ムッシュMuramura
25: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 08:31:16
かっこいいとはちょっと違うけど
エビワラーがHitmonchan=攻撃+モンスター+ジャッキーチェン
サワムラーがHitmonlee=攻撃+モンスター+ブルースリー
なの、凄くローカライズってものを感じられて好き
日本人選手まんまのところから、超有名映画スターになってて、誰でもあの人のパロディだ、ってわかるレベルになってるというか
26: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 08:38:55
英語名Okidogi(okiedokie+dog)なイイネイヌ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:30:26
>>26
ともっこは韓国語版も好き
韓国語わからないけどひたすらノリが良い感じが伝わってくる
28: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 11:39:17
触 手 百 合
41: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:30:22
>>28
リリーが百合ってことか。初めて知った
29: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 11:56:12
セグレイブのBaxcalibur(Back[背中]+Excalibur[エクスカリバー])がわかりやすくてすき
30: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 11:59:33
コウノトリ(おめでたのメタファー)⇄「オトシ」ドリ
というシンプルにして絶妙に悪趣味な黒任天堂感と引き換えに
英名はBombirdier(爆撃兵または航空機メーカー+バード)という無難な語感の良さ
32: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 12:42:15
冷静に考えて1000匹オーバーの色んなコンセプトのキャラを各種言語用に名前作ってるの物凄い労力なのでは…?
33: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 13:07:33
ジラーチはJirachiのままなんだな 中国語も思ってたのと違う
願彗星とか希望星とかかと思ったら読みのままだったわ
34: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 13:17:57
がーちょんぷ無しかよ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 13:32:20
伝説幻は日本名そのままになる割合が高い
36: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 14:16:08
>>35
何故エタナトスは日本で採用されなかったのか
37: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:01:28
ど直球だけど、轟鳴月が好き
39: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:14:38
フランス語版のグソクムシャ大好き
Sarmuraïは格好良すぎる
40: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:19:21
フランス語版デスバーンの名前が「全ては書かれている」という意味になるの厨二すぎない?
42: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:30:51
「“烏賊王”に‼︎おれはなるっ‼︎‼︎」
43: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:38:39
>>42
進化前の英語名
“Inkay” (インク・inkfish(イカ)・okayオッケー・)
それは任天堂の別ゲーでは…
44: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:59:08
炎武王→エンブオー→英名Emboar
由来:ember(残火)+boar(猪)

日本語ではオミットされたモチーフを残しつつ炎要素も入れて発音を合わせる
このローカライズは美しすぎる
チャオブーのpignite(豚点火)もスッキリしてる
45: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:03:49
人造細胞卵
46: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:11:07
沼王
土王
47: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:35:04
デスカーン(Cofagrigus)は”fag”が同性愛者の蔑称なので逆に海外の人から不評らしい
むしろ「デスカーン(死の棺桶)!?日本語名カッコいいね!」と好評なんだそう
48: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:39:12
>>47
そんな評価されてるんだコイツ…おもしれ…
52: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:10:11
>>47
各国のネイティブが主体で名前決めてるだろうに
その国の人に受け入れられにくい名前つけてしまうとかあるんだ…

というか言語によってはそのままのポケモンの名前だと
変な印象になるから変更してるんだと思ってた
デスカーンで違和感ないならそのままじゃ駄目だったんだろうか
55: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:34:24
>>47
五世代当時は規制に引っかかるせいでNNつけないとGTSに出せないとか聞いたことあるな
65: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:43:05
>>47
逆にデス(Death、DestroyのDes)という日本人が好きな直球単語は意外と英語圏のウケが悪くないようで、似たような話ではトランスフォーマーの敵側ディセプティコン→ディセプションのもじり(直訳で欺瞞軍団)より日本のデストロンのほうがかっこいいじゃん…はあるあるみたい
50: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 19:16:34
賽富豪はガチ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 19:20:18
帝王拿波
必殺技すぎる。北斗神拳か何かかよ
53: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:12:40
やっぱ百変怪でしょ
54: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:15:00
ポットデスのPolteageist ポルターガイスト+tea
チャデスのPoltchageist ポルターガイスト+cha
の2つが好き
57: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:57:07
ブルンゲルはドイツ語でだけ
Apoquallypというアポカリプスをもじった仰々しい名前になっている
韓国語のぷるぷるゲルとはえらい差である
60: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:37:41
Falinks(ファリンクス)
シンプルだけどカッコよくて好き
61: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:46:22
銀伴戰獸はマジでカッコイいし中国語読めなくても何となく意味合い分かって好き
62: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:00:59
パラドックスポケモン英名の直訳
一瞬のダサさを噛み締めるごとにジャズフュージョンの曲名的な味わい深さを感じる
ウネルミナモのWalking WakeとかカミのFlutter Maneとか
64: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 06:48:47
>>62
マキシの英語名がWakeだから英語版だとウネルミナモ=歩いているマキシになるのはちょっと面白い
63: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 01:05:05
どうも冰雪巨龍アマルルガです
もうモンハンだよ
56: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:56:04
破空焰すき

元スレ : ポケモンの海外名

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン名前海外

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:51:04 ID:c0Njk1MjQ
古代三犬合体してほしい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:51:06 ID:M5NjUyNTI
海外の人は海外の人で日本語カッコいいと思ってそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:51:59 ID:IwMzMwOTY
悪食大王はシンプルでかっこいい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:58:45 ID:Q2NjExMjA
151の思い出の歌とかどうなってたの?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:21:14 ID:Q4NzM0NTA
鐵火輝夜
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:04:25 ID:M5ODA0NzU
バクオングのexploud(爆発 explode + 叫び loud)かなり好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:10:32 ID:U0MjU0NzU
あにまん民「言わずと知れた蒼響」
あにまん民「やっぱ蒼響だよなあ」
一般徘徊閲覧者ワイ「蒼響ってなんだ……?」
答え出ないで終わった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:15:14 ID:Q1MDI5NTA
>>7
ザシアンだよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:54:46 ID:I3ODg0NzU
何でそんなに詳しいの君らg
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 03:00:56 ID:kyMTU1MjU
>>9
対戦とか交換とかで他言語のポケモンに触れる機会結構あるから、そこから他のポケモンはどうなんだって興味持って調べたりする
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 02:09:46 ID:YyMjg2MDA
やっぱり、こういう時は漢字表記の中国語が中二ハートに刺さるな。
多分、漢字が表音文字のカナ文字やアルファベットと違って表意文字であるのも関係してるんだろね。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 02:43:57 ID:UyODI0MjU
>>10
漢字は字面のかっこよさがある
英語等は語感のカッコ良さがある
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 04:44:43 ID:AxNDE3MjU
チャリザード、ドラゴナイト、ガーチョンプ、グレニンジャくらいしかわからん
お前ら詳しいな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります