【ポケモン】ポケスペのゴールド「また『規格外』の相手かよ!?」
1: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 19:57:01
何故オレが主役を張ると毎度毎度『規格外』の相手をさせられるんだ!?
まったくよぉ…
まったくよぉ…
2: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:02:29
お前ならやれるという期待だよ(補欠)
3: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:02:44
意外性◯機転◯だから
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:08:26
他地方にはご当地悪の組織が幹部含めているのに
ヤナギが悪の組織一勢力と同じパワー丸ごと付与されてラスボス化は流石にこの作品くらいしかしねえよ
ヤナギが悪の組織一勢力と同じパワー丸ごと付与されてラスボス化は流石にこの作品くらいしかしねえよ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:19:29
ポケモンもトレーナーも生きているし成長するから長い付き合いをしているなら強いのはわかる
強すぎるんだよこのチョウジジムリーダー…
強すぎるんだよこのチョウジジムリーダー…
6: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:20:07
アルセウスと並ぶおじいちゃんェ…
7: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:31:30
大物狩りが得意ってことやん
15: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:43:09
>>7
なんだかんだヤナギを一番追い込んだのはゴールド単騎戦だったからな
他は追い込まれてもパワーでゴリ押してるけど、ゴールド単騎戦は通りすがりのピカチュチュをポケ質にする最終手段を取ってる
なんだかんだヤナギを一番追い込んだのはゴールド単騎戦だったからな
他は追い込まれてもパワーでゴリ押してるけど、ゴールド単騎戦は通りすがりのピカチュチュをポケ質にする最終手段を取ってる
8: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:51:19
君もある意味規格外だし…
規格外vs規格外って見応えあって面白いし…
規格外vs規格外って見応えあって面白いし…
9: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:13:49
相手と自分の実力差が測れる賢いタイプだと圧倒的な存在ぶつけると負けを悟ったりあれこれ考えるけどゴールドの場合はその間にもめちゃくちゃに暴れてひっくり返してしまうイメージ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:31:32
むしろゴールドはトレーナーの中でも思考止めない方だぞ
だからこそエメラルドへの激励が考え抜くだからな
だからこそエメラルドへの激励が考え抜くだからな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:26:02
Q.ルギアのエアロブラストを封じるために取るべき行動は?
一般人の答え→海中に引きずり込んで空気弾そのものを出せなくする
ゴールドの答え→口の中にビリヤードのキューを突っ込んで口を閉じれなくする
こんなことするからどんな相手でもお前なら何とかなると思われるんだよ
一般人の答え→海中に引きずり込んで空気弾そのものを出せなくする
ゴールドの答え→口の中にビリヤードのキューを突っ込んで口を閉じれなくする
こんなことするからどんな相手でもお前なら何とかなると思われるんだよ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:29:44
>>11
ルギアの表情からも困惑が読み取れるのホンマ草
ルギアの表情からも困惑が読み取れるのホンマ草
95: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:53:13
>>11
息をフーって吹きたいのにハーってしか出せない感じ?
息をフーって吹きたいのにハーってしか出せない感じ?
21: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:02:45
>>11
ポケスペ知らんけどそのキューは特別硬いとかあるの?
そうじゃないならぶっちゃけそれもへし折れんほど咬合力弱いとは思わんやろ……
ポケスペ知らんけどそのキューは特別硬いとかあるの?
そうじゃないならぶっちゃけそれもへし折れんほど咬合力弱いとは思わんやろ……
59: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:40:12
>>21
Xで「じゃがりこ つっかえ棒」で検索してみよう!
Xで「じゃがりこ つっかえ棒」で検索してみよう!
55: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:44:33
>>21
口に長い棒が挟まったらよぉ・・・かみ砕けるとしても痛そうだなって躊躇するだろ
口に長い棒が挟まったらよぉ・・・かみ砕けるとしても痛そうだなって躊躇するだろ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:37:35
>>21
可動域以上に広げられると、閉じようとしても上手く力が入らないじゃん?
もしかしたら、全開に開けた口を更に大きく開けられたせいで、あご外れちゃってるかもね
可動域以上に広げられると、閉じようとしても上手く力が入らないじゃん?
もしかしたら、全開に開けた口を更に大きく開けられたせいで、あご外れちゃってるかもね
31: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 01:21:44
>>21
仮面の男(ヤナギ)の仮面を砕く、ヤナギの氷に突き刺して避雷針にする、ガイルの剣(フロンティアプレーンの攻撃を跳ね返す特別性)と切りあう
伸縮出来る特注品らしいけど明らかにキューの域を越えてる
仮面の男(ヤナギ)の仮面を砕く、ヤナギの氷に突き刺して避雷針にする、ガイルの剣(フロンティアプレーンの攻撃を跳ね返す特別性)と切りあう
伸縮出来る特注品らしいけど明らかにキューの域を越えてる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:18:09
>>31
ポケモン世界だからポケモンの素材(牙や角、骨)を使ってるのかもしれない
ということでどうにか…
ポケモン世界だからポケモンの素材(牙や角、骨)を使ってるのかもしれない
ということでどうにか…
13: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:31:35
でもグラードンカイオーガやロケット団以上に社会に食い込んでるフレア団相手にするよりはマシじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:34:57
ゴールドも相手、味方共に実力差測れるタイプの人間なんだよな
そんでその実力差をめちゃくちゃ気にするタイプなんだよな…..
(補欠のクセに)って思われてアイツらなんか言ってるぜガハハとはならないんだよな…他人の評価なんて全く気にしなさそうなのに…..
そんでその実力差をめちゃくちゃ気にするタイプなんだよな…..
(補欠のクセに)って思われてアイツらなんか言ってるぜガハハとはならないんだよな…他人の評価なんて全く気にしなさそうなのに…..
16: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:45:42
得た多くの知識から正しく有効な手段と方法を取るシルバーに対してゴールドは自身の知恵から発想や機転を活かすっていう他には持ち得ない強みがあるから……
言い換えれば問題に対してセオリー通りに済むならそれで良い訳で
博士たちからは候補者としては補欠扱いされるという
虎の子とか切り札的存在として構えられるんならよかったんだろうが
言い換えれば問題に対してセオリー通りに済むならそれで良い訳で
博士たちからは候補者としては補欠扱いされるという
虎の子とか切り札的存在として構えられるんならよかったんだろうが
17: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:48:35
ワタルのカイリュー抑え込んだのも結構凄いと思う
まあワタルバフ抜きのワタルのカイリューの強さがよくわからないところではあるけど
まあワタルバフ抜きのワタルのカイリューの強さがよくわからないところではあるけど
18: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:56:38
自己肯定感も自己評価も低くない、むしろ人並み以上にはあるんだ
ただそれ以上にコンプレックスがデカいだけなんだ
ただそれ以上にコンプレックスがデカいだけなんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:57:45
補欠ってなんだ?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:44:21
>>19
オーキド「最近ロケット団がまた何か活動してるしあのワタルから何か重要そうなメッセージが届いた!シルバーかクリス君に調査に当たってもらおう!……え?どっちも都合があって無理?」
オーキド「………仕方ないゴールドに頼むか」
ゴールド「ふざけんなじじい」
オーキド「最近ロケット団がまた何か活動してるしあのワタルから何か重要そうなメッセージが届いた!シルバーかクリス君に調査に当たってもらおう!……え?どっちも都合があって無理?」
オーキド「………仕方ないゴールドに頼むか」
ゴールド「ふざけんなじじい」
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:01:28
>>24
初対面が大雨でヒノアラシ共々落ちそうになった所をレディバで助けるだから、
信用があんまりされてない
下手したら自分で行った方がマシなんじゃね?とか考えちゃう
初対面が大雨でヒノアラシ共々落ちそうになった所をレディバで助けるだから、
信用があんまりされてない
下手したら自分で行った方がマシなんじゃね?とか考えちゃう
25: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:44:42
>>19
孵す者の特性が使いづらいねん
孵す者の特性が使いづらいねん
20: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:59:58
滅びでデリバード相討ち撃破してるのガチで好き
22: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:11:10
肝心なときにしか役に立たない男
23: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:42:19
タマゴから天然6V産み出すマンの相手にはこれくらいしないとダメって事だろう。
ワンチャンレジェアルをポケスペでやったらヒノアラシ枠で飛ばされるぞ。
他のミジュマル枠、モクロー枠はどっちも頼りないし
ワンチャンレジェアルをポケスペでやったらヒノアラシ枠で飛ばされるぞ。
他のミジュマル枠、モクロー枠はどっちも頼りないし
30: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 01:02:41
>>23
やだめちゃ見たいその展開・・・
やだめちゃ見たいその展開・・・
54: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:10:50
>>23
ラクツはまだフタチマル止まりだったなそういや。
ラクツはまだフタチマル止まりだったなそういや。
65: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 22:17:49
>>23
ミジュマル枠はスペック高いしそうでも無い
と言おうとしたがダメだ余りに怪しい行動取る気しかしない
ミジュマル枠はスペック高いしそうでも無い
と言おうとしたがダメだ余りに怪しい行動取る気しかしない
92: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:22:00
>>23
才能がタマゴの無いレジェアルで全く役に立たない可能性ある以外は適正高いな…
アルセウスと戦ったこともあるし
才能がタマゴの無いレジェアルで全く役に立たない可能性ある以外は適正高いな…
アルセウスと戦ったこともあるし
96: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:19:02
>>23
ヒノアラシのゴールド→アルセウスと戦闘経験あり
モクローのムーン→(おそらく)シンオウ出身でプラチナの血縁
ミジュマルのベル→今はポケモンや図鑑をもらうというかあげる側
フタチマルのラクツ→出自不明
ダイケンキのアララギパパ→ポケモン博士
ゴールドのインパクト強すぎない?
ヒノアラシのゴールド→アルセウスと戦闘経験あり
モクローのムーン→(おそらく)シンオウ出身でプラチナの血縁
ミジュマルのベル→今はポケモンや図鑑をもらうというかあげる側
フタチマルのラクツ→出自不明
ダイケンキのアララギパパ→ポケモン博士
ゴールドのインパクト強すぎない?
27: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:05:45
ガイル戦で満を持しての再登場とレッドとの修行で色々成長したのが分かる描写ホント好き
28: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:31:57
どんな状況からでも「な~んて言うとでも思ったか カ~バ🤪」でどんな盤面でもひっくり返してくれるって思えるくらい信頼度ある
32: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:12:16
ゴールドの家は他の図鑑所有者が財閥とか組織ボス(幼少期に誘拐されとるけど)とか著名な博士の家系だから目立たないけど図鑑所有者の中では裕福な方だし、特注できるほどの金は工面できてそう
裕福じゃなかったらあんな大量のポケモン育てらんないよ!!!
年間の食事代で百万は吹っ飛んでそう!!!
裕福じゃなかったらあんな大量のポケモン育てらんないよ!!!
年間の食事代で百万は吹っ飛んでそう!!!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 06:41:34
でも対アルセウスとかいう作中最強もいいところの相手に対してあの場面のメンツで最も時間を稼ぐことに適してるのが貴方しか居ないんだ
追っかけてったクリスは画面外で瞬殺、実力者のジムリーダー三人を建物ごと蒸発でノックアウト、シルバーは別件で飛び回る(こっちもコイツが適任)
他の図鑑所有者がいたとしてゴールド以外に適役居るかな?
追っかけてったクリスは画面外で瞬殺、実力者のジムリーダー三人を建物ごと蒸発でノックアウト、シルバーは別件で飛び回る(こっちもコイツが適任)
他の図鑑所有者がいたとしてゴールド以外に適役居るかな?
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:16:20
アルセウスのキレ芸に付き合わされる事になった補欠
33: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:14:22
ジョジョで言えばジョセフだから……
36: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:09:19
まあそのアルセウスさんから「お前そんなに懐かれてんだからトゲたろうに心開けやおらぁん」と補修受けたもよう
37: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:15:37
ぶっちゃけシルバーよりは強いと思う
シルバーも弱くはないんだがアテナに負けたりと微妙な点も目立つ
シルバーも弱くはないんだがアテナに負けたりと微妙な点も目立つ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:25:43
>>37
シルバーの方が強いんだけどなんか引き分けるってかんじ
隠れ家を各地に作ったり、大量のギャラドスを従えたり用意周到でおやじ譲りの戦略性の高さがシルバーの強みなんだけど、ヤナギはともかく、他との戦績も悪い
シルバーの方が強いんだけどなんか引き分けるってかんじ
隠れ家を各地に作ったり、大量のギャラドスを従えたり用意周到でおやじ譲りの戦略性の高さがシルバーの強みなんだけど、ヤナギはともかく、他との戦績も悪い
39: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:23:46
言うなれば格闘技のタイマンで向こうがクソ強い相手でも絶望せずに挑発やらよそ見誘発やら使って勝ち筋を導き出しこじ開けていく男
それがゴールドよ
一人だけ頭回るチンピラみたいなムーブしてる
それがゴールドよ
一人だけ頭回るチンピラみたいなムーブしてる
41: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:29:42
シナリオ担当がシルバー推しなのか設定はシルバー≫ゴールドだけど読者目線だと能力抜きだとゴールドの方が優秀じゃね?っていう
42: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:33:19
というか今のポケスペってアルセウス出てるんだ…
43: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:42:07
>>42
HGSS編だから相当前です
連載ペースがアレなだけにリアルタイムで連載できてたかまでは覚えてないけど
HGSS編だから相当前です
連載ペースがアレなだけにリアルタイムで連載できてたかまでは覚えてないけど
44: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:39:32
センスとかでいえば間違いなくシルバーのが上
だけど結局戦うのはポケモンの方だしポケモンに対する信頼とそれに応えるって関係姓が一番の強さの源なら
生まれつきポケモンたちと家族として育ったゴールドが弱くなる理由が一つもないんだ
だけど結局戦うのはポケモンの方だしポケモンに対する信頼とそれに応えるって関係姓が一番の強さの源なら
生まれつきポケモンたちと家族として育ったゴールドが弱くなる理由が一つもないんだ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:41:41
究極技の会得にも時間がかかったとは言われてるけど
会得さえしちゃえば土俵は同じで別に早く会得できる=強いじゃないしな
会得さえしちゃえば土俵は同じで別に早く会得できる=強いじゃないしな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:41:48
なんか何処に突っ込ませても生還するだろって安心感が図鑑所有者の中でもダンチなんだよゴールド
47: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:45:18
ゴールドは戦績の割に補欠扱いだしシルバーは戦績の割に能力あるトレーナー扱いだし説得力が無いんだよな
71: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:38:57
>>47
シルバーは知識と判断力が高いから突破口を見つけるのは早いんだけど、良くも悪くも正攻法だからデタラメなパワーやトリックプレーの噛ませ犬にされがちなのよね
本来ならジム巡りみたいな正道な戦いのほうが力を発揮するタイプなんだけど、本人の運命がそれを許しくれないという…
シルバーは知識と判断力が高いから突破口を見つけるのは早いんだけど、良くも悪くも正攻法だからデタラメなパワーやトリックプレーの噛ませ犬にされがちなのよね
本来ならジム巡りみたいな正道な戦いのほうが力を発揮するタイプなんだけど、本人の運命がそれを許しくれないという…
48: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:02:39
博士からの評価では
クリスが真面目で優秀(そもそも助手だし順当)
シルバーが音信不通だが有能(生い立ち的に気に掛けてる)
なところにゴールドだと問題を大きくしかねないわ別の問題を生み出しかねないわで表面的な信頼度で言えば難がある
評価なんて普段の素行から来るからチンピラヤンキー熱血漢に初手で頼ろうとはまず出ないんだ
勝負強さといい機転と発想力といい両津勘吉みたいな人
クリスが真面目で優秀(そもそも助手だし順当)
シルバーが音信不通だが有能(生い立ち的に気に掛けてる)
なところにゴールドだと問題を大きくしかねないわ別の問題を生み出しかねないわで表面的な信頼度で言えば難がある
評価なんて普段の素行から来るからチンピラヤンキー熱血漢に初手で頼ろうとはまず出ないんだ
勝負強さといい機転と発想力といい両津勘吉みたいな人
49: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:23:04
>>48
博士よゴールドの評価不当じゃね?って思ってたけど両津勘吉言われるとそりゃしゃーねーわ…ってなる不思議
博士よゴールドの評価不当じゃね?って思ってたけど両津勘吉言われるとそりゃしゃーねーわ…ってなる不思議
50: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:36:12
でもまあ人とかかわらせるならともかくポケモンとかかわらせるタイプの任務なら正直イエ○ー並の当たり物件な気がする……一番ポケモンに体当たりで向きあう印象あるし。
51: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:56:22
ゴールドはいわゆる「喧嘩」が強いタイプなんよ
実力でいえばシルバーのが強いけどポケスペの戦闘って基本「喧嘩」的なちゃんとしたバトルじゃないことの方が多いから盤外戦術や機転の効くゴールドの戦歴が良くてシルバーが奮わなく見えるのはそのせいかと
オーキド博士の評価が間違ってる訳では無いと思う
ゴールドへの対応がそれで合ってるかは置いといて…
実力でいえばシルバーのが強いけどポケスペの戦闘って基本「喧嘩」的なちゃんとしたバトルじゃないことの方が多いから盤外戦術や機転の効くゴールドの戦歴が良くてシルバーが奮わなく見えるのはそのせいかと
オーキド博士の評価が間違ってる訳では無いと思う
ゴールドへの対応がそれで合ってるかは置いといて…
52: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:06:39
>>51
試合じゃなくて喧嘩が強いタイプだよなゴールド
ある程度強くなったとは言え正面からの殴り合いにはまだトップ層には及ばない感じ
試合じゃなくて喧嘩が強いタイプだよなゴールド
ある程度強くなったとは言え正面からの殴り合いにはまだトップ層には及ばない感じ
53: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:26:41
ジョセフ・ジョースターとか与那覇わたるタイプって感じ
他にこういうキャラおる?
他にこういうキャラおる?
63: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:26:01
>>53
アイシールド21のヒル魔とか?
アイシールド21のヒル魔とか?
56: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 18:55:44
ジムとかトレーナーとかの公式戦だったらシルバーのほうが強いけどルール無用なんでもありな悪の組織とか伝説相手だったらゴールドのほうが強い思うわ
69: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:52:41
>>57
そういやゴールドはどこまで勝ち抜けたんだろう?
正直一回戦で負けてても驚かないけど
そういやゴールドはどこまで勝ち抜けたんだろう?
正直一回戦で負けてても驚かないけど
60: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:42:58
レッド・グリーン
シルバー・ルビー・エメラルド・エックス
ブルー・プラチナ・ブラック・パール
サファイア・ワイ
クリスタル・ゴールド
イエ○ー・ホワイト
ざっくりこんくらいなイメージ
シルバー・ルビー・エメラルド・エックス
ブルー・プラチナ・ブラック・パール
サファイア・ワイ
クリスタル・ゴールド
イエ○ー・ホワイト
ざっくりこんくらいなイメージ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:18:06
>>60
だいたい同意だけど試合形式だとエメラルドに、一世一代の大勝負だとゴールドとイエ○ーにバフがかかるイメージ
だいたい同意だけど試合形式だとエメラルドに、一世一代の大勝負だとゴールドとイエ○ーにバフがかかるイメージ
72: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:14:56
>>60
流石にクリスよりは上だろゴールド
と言うかクリスはあくまでバトルもできる捕獲専門でバトルは正直図鑑所有者の中でもかなり下だと思う
流石にクリスよりは上だろゴールド
と言うかクリスはあくまでバトルもできる捕獲専門でバトルは正直図鑑所有者の中でもかなり下だと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:05:46
>>72
ゴールドはレッドとシロガネ山で修行してたしな
3章の頃よりレベルアップはしてる
ゴールドはレッドとシロガネ山で修行してたしな
3章の頃よりレベルアップはしてる
64: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 21:10:47
チャラい、軽薄、馴れ馴れしいの外面に反して内側が熱血漢で義に厚いというヤンキー主人公で後輩に対しても先輩として助言したりと頼れる奴なんだ
主人公のポケモンに対する接し方として、仲間、友達、と来てのこんな呼び方するくらいだからオーキド博士も結構認めてんだ
でも表向きはチンピラだから対外的に厳しくするしかねーんだ
このツンデレどもめ
主人公のポケモンに対する接し方として、仲間、友達、と来てのこんな呼び方するくらいだからオーキド博士も結構認めてんだ
でも表向きはチンピラだから対外的に厳しくするしかねーんだ
このツンデレどもめ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 22:45:13
>>64
まあこの後博士は「図鑑は1個は盗まれ、1個は無理矢理もっていかれ…」って溢すんだけどな
まあこの後博士は「図鑑は1個は盗まれ、1個は無理矢理もっていかれ…」って溢すんだけどな
68: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:47:32
やってくれそう感をどっちも感じてるというか、
同期からの信頼はどっちもゴールドが1番高い気がする。
同期からの信頼はどっちもゴールドが1番高い気がする。
70: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:08:36
さすがに経験の差とかも有るからサファイアに勝てても次がシルバーだからなぁ
しかもエメラルドが優勝したのは判明してるから善戦しても3回戦負け確定してるという
しかもエメラルドが優勝したのは判明してるから善戦しても3回戦負け確定してるという
73: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:21:41
9章時点の手持ちポケモンの平均レベルでもクリスはゴールドシルバーの二人より一枚落ちる
74: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 04:30:11
>>73
初期レベルは結構高かったのに成長性に難があるのは割と強トレーナー戦は少ないからだろうか。
ゴールドは幹部級とヤナギ、その後はレッドと修行してるからレベル上げが著しい
初期レベルは結構高かったのに成長性に難があるのは割と強トレーナー戦は少ないからだろうか。
ゴールドは幹部級とヤナギ、その後はレッドと修行してるからレベル上げが著しい
81: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:05:48
>>74
レベルの上昇が小さいのは捕獲だと経験値が貰えない当時のゲームシステムの再現だと思う
金銀編だとメガぴょん以外は1~2レベルくらいしか上がってないし
レベルの上昇が小さいのは捕獲だと経験値が貰えない当時のゲームシステムの再現だと思う
金銀編だとメガぴょん以外は1~2レベルくらいしか上がってないし
89: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:26:13
>>73
3章終了時の3人の手持ちを考えると成長率の高さがよくわかる
3章終了時の3人の手持ちを考えると成長率の高さがよくわかる
75: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 07:46:51
13章時点のルビーの手持ちですら70ちょっとが最大
サファイアに至っては全員60にすら満たない状態だから
レベルだけで考えたらゴールドは普通に図鑑所有者でも上の方だ
サファイアに至っては全員60にすら満たない状態だから
レベルだけで考えたらゴールドは普通に図鑑所有者でも上の方だ
76: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:03:17
そもそも作中でシルバーとのガチバトルもシルバーがワタルのバンギラスって禁じ手出して
その上でシルバーの落としたポケギア拾うためにバトル集中できなかったって上での負けだしで
本人も言ってたけどそこまで大きすぎる実力差があるわけじゃない
2人とも持ってる図鑑所有者の能力はバトルに影響する力じゃないしトレーナーとしての成長センスはともかく実力は割と拮抗してると思う
その上でシルバーの落としたポケギア拾うためにバトル集中できなかったって上での負けだしで
本人も言ってたけどそこまで大きすぎる実力差があるわけじゃない
2人とも持ってる図鑑所有者の能力はバトルに影響する力じゃないしトレーナーとしての成長センスはともかく実力は割と拮抗してると思う
77: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 10:27:37
手先の器用さも所有者の中では上から数えた方が早い。
即席で自転車をバラしてスケボーとのニコイチのキックボードを突貫で作ってる器用さの持ち主
何よりラスボス戦でさらっと高速バトンを実戦でやっている
即席で自転車をバラしてスケボーとのニコイチのキックボードを突貫で作ってる器用さの持ち主
何よりラスボス戦でさらっと高速バトンを実戦でやっている
82: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:04:16
>>78
6章ではバトルにおいてもメンタル面においてもホウエン組(特にラルド)の良い先輩してたよなぁ
6章ではバトルにおいてもメンタル面においてもホウエン組(特にラルド)の良い先輩してたよなぁ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 09:31:59
>>82
ジラーチに認められようと頭を捻り続けるエメラルドにアドバイスするシーン良いよね
「ただ”やる”んじゃねぇ、”やりぬく”んだ!ただ”考える”んじゃねぇ、”考えぬく”んだ!」って台詞は今でも大好き
ジラーチに認められようと頭を捻り続けるエメラルドにアドバイスするシーン良いよね
「ただ”やる”んじゃねぇ、”やりぬく”んだ!ただ”考える”んじゃねぇ、”考えぬく”んだ!」って台詞は今でも大好き
80: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 21:07:14
呪術の東堂並みの安心感
84: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 11:53:19
シルバー、クリスが過大評価でゴールドが過小評価って感じか
85: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:04:51
シルバーとクリスも過大評価はされてはいないというか割と順当ではあるぞ
ゴールドが過小評価なのはそうだしどちらかといえばホウエン組を高く見積もり過ぎているというか
弱ければ四天王相手にポケスロンって競技ルールでちゃんと作戦通りに勝ったり
ワタル不在とはいえワタルの育てたカイリューを鎮圧できるわけないんだ
ゴールドが過小評価なのはそうだしどちらかといえばホウエン組を高く見積もり過ぎているというか
弱ければ四天王相手にポケスロンって競技ルールでちゃんと作戦通りに勝ったり
ワタル不在とはいえワタルの育てたカイリューを鎮圧できるわけないんだ
86: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:40:54
ホウエンのジムバッジ全部手に入れたサファイアがバトルドームで普通にヒースに負けてるしな
ジムリーダーの強さも原作ゲームと違ってかなりムラがあるってのはそうだけど
ジムリーダーの強さも原作ゲームと違ってかなりムラがあるってのはそうだけど
87: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:45:17
HGSS編で回収されなかったトゲたろうの進化(トゲピー→トゲチック)がトゲキッス込みで回収されたのは熱かったよな
88: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 17:16:43
トゲたろうをトゲピーのままLv80弱まで鍛えてるし育てる才能もかなりのもんだよね
91: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:36:54
味方サイド「絶体絶命のピンチ…ここから入れる保険なんて…」
ゴールド「あるんだなこれが」
これできるのがゴールドの強いところ
ゴールド「あるんだなこれが」
これできるのがゴールドの強いところ
93: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:28:31
レッドゴールドルビーの三人のせいで俺は厨二にされてしまった
勿論ダイパ以降の主人公ズも好きやけど
勿論ダイパ以降の主人公ズも好きやけど
94: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:47:17
ポケモン1対1の試合形式よりも手持ち全員フル投入の何でもありなバトルの方が得意そうだよな
バクフーンたちで攻め立ててる間にホウオウ捕獲できるやべえデリバードをニョロトノのほろびのうたでシレっと道連れにしたり
バクフーンたちで攻め立ててる間にホウオウ捕獲できるやべえデリバードをニョロトノのほろびのうたでシレっと道連れにしたり
97: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:07:45
ポケスペ版レジェアルは見てみたいなぁ
他世代主人公が集まるのお祭り感あっていいしラクツとムーンと3人なら面白い絡み見られそう
他世代主人公が集まるのお祭り感あっていいしラクツとムーンと3人なら面白い絡み見られそう
98: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 07:25:04
当時(DPやHGSS世代)やってた身からしたら他の図鑑所有者よりも喉から手が出る程、欲しい能力だと思ってしまう。
性格個体といえど、6Vが出るのは充分お釣りが来る
性格個体といえど、6Vが出るのは充分お釣りが来る
100: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 12:49:39
>>98
毎回言われてるけど別に孵す者は必ず6Vで出してるわけじゃないぞ
それにダイヤのべーとかもゴールドが孵したこと示唆されてるけど性格わんぱくだから性格も固定ってわけでもない
そも人の性格なんて一つで固定されるわけもない
毎回言われてるけど別に孵す者は必ず6Vで出してるわけじゃないぞ
それにダイヤのべーとかもゴールドが孵したこと示唆されてるけど性格わんぱくだから性格も固定ってわけでもない
そも人の性格なんて一つで固定されるわけもない
99: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 08:24:24
レジェアルでスペのキャラ参戦させたら誰だったとしてもイージーモードになる気がする
もう顔と性格だけどんなじの別人設定にして現地開拓民として動かすパロディ仕様にでもしないと
もう顔と性格だけどんなじの別人設定にして現地開拓民として動かすパロディ仕様にでもしないと
101: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 18:39:43
6V確定だの性格やんちゃ固定だのは3章の孵化したケースのみで勝手にファンが言ってるだけで公式設定じゃない
そもそも6Vだとしてもワタルが育てたバンギラスを最大レベル25のトゲたろうで効果いまひとつなすてみタックルでダウンできるかって話だから
6Vどころかもっとわけのわからないパワーをはじめから得ているってだけ
そもそも6Vだとしてもワタルが育てたバンギラスを最大レベル25のトゲたろうで効果いまひとつなすてみタックルでダウンできるかって話だから
6Vどころかもっとわけのわからないパワーをはじめから得ているってだけ