【ポケモン】まだ存在しない複合タイプといえば

  • 14
1: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:11:04
ZAでいよいよ炎妖複合が出ると思ってる
なんなら御三家で
2: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:16:07
むしドラゴンの600族来ないかなぁ
進化前はただの地味なむしポケモンだけど最終進化でドラゴン複合になってプレイヤー達を驚かすんだ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:19:48
>>2
ドラゴンフライってくらいなんだからメガヤンマの進化とかリージョンで来ても良いと思う
3: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:18:42
現在未実装な複合タイプは以下の9通り
ノーマル・こおり
ノーマル・むし
ノーマル・いわ
ノーマル・はがね
ほのお・フェアリー
こおり・どく
じめん・フェアリー
むし・ドラゴン
いわ・ゴースト
10: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:14:56
>>3
こう見るとだいぶ減ったね
4: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:18:48
ZAでカロス御三家のメガシンカが追加されてマフォクシーが炎フェアリーはあると思ってる
メガシンカって天候特性以外は種族値以外にタイプか特性弄る傾向があるけどカロス御三家は夢特性のイメージが強くて特性は変えづらいと思うんだよな
SVの最強御三家のテラスタイプがそれぞれゲッコウガ毒ブリガロン岩マフォクシー妖でそれぞれ元タイプと補完も取れてるし
まあメガが追加されるっていう予想前提の妄想だけど
5: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:19:06
地妖はメチャクチャ控えめな数値にされそう
6: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:22:49
ノーマルむしは序盤ポケモンにいるとめっちゃ便利そうではある
ゴースト相手が辛いけど
7: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:23:35
>>6
ノーマル技一致で打てるのでかいよね
8: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 19:28:02
初のフェアリーかくとうがサーナイトとエルレイドの複合ロボだった時点でもう予想できる気がしねーのよ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:10:53
タイプ1とタイプ2を区別しないなら単タイプも含めたタイプ数は全171タイプ

1000匹超のポケモンにランダムに割り振ればどのタイプも6匹前後は該当者がいそうなもんだが
たった9タイプとは言えまだ該当者がいないタイプが残ってるのは凄いと言うべきか
11: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:18:09
>>9
初代、草がだいたい毒複合で、岩がだいたい地面複合で、氷がだいたい水複合、みたいなバランスだったし後から追加された3タイプはどうしてもね
12: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:18:28
地味にどんなポケモンかイメージしづらいのがこおりどく
ノーマル複合は判定よく分からないからもう出そうと思えば出せそう
35: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 07:47:47
>>12
極地舞台で永久凍土の中に眠るウイルスとか
14: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:20:09
岩霊来てほしいな
ゴーストーンとかありそうだが
なんだこれ…
15: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:24:52
>>14
それこそハカドッグみたいな墓石モチーフで出そうだと思ってたんだけどな…
ハカドッグはなんで岩複合じゃないんだ(?)
16: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:31:54
>>14
こんなの思いついた
オンネンイシ

セッショセキ
キュウコンが手持ちにいる状態でレベルアップすると進化
18: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:15:17
>>14
デスバーンがかなり惜しかった
52: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:46:22
>>14
ミカルゲ的な…?
17: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 20:43:09
氷毒はドライアイスモチーフになりそう
20: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:31:13
>>17
そして進化したらメタンハイドレート!
21: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:32:41
>>20
酸素の脳が破壊される
19: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:28:20
むし・ドラゴン、大穴でリージョンドラパルトとかどう?
流石にむしに変化は厳しいか?
22: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:39:47
こおり・どくは冷気を使える毒ポケモンと毒要素のある氷ポケモンのどっちがありそうかな
毒ポケの寒冷地リージョンで毒液を氷柱にして武器にする能力に目覚めた種族とかありそうじゃない?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:48:56
>>22
氷柱の棘のニド夫妻、氷柱の牙のアーボック
お尻から冷凍ガスを吹くもふもふなスカタンクとか
23: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:46:42
オオタチの進化でノーマル鋼になって欲しい
名前はオオオタチで、毛が銀色になって尻尾が刀になる
47: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:30:49
>>23
「立ち」と「太刀」のダブルミーニングいいね
25: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 22:57:15
じめんフェアリー複合、おとぎ話のノームみたいな感じになりそう
27: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:14:23
>>25
悪戯心のサポーターになりそう
範囲広すぎ問題も抑えられるし
26: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:05:37
じめんフェアリーって一致技の一貫性やばくない?
28: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:16:53
>>26
浮いているか土食ってる炎毒鋼以外には等倍以上取れるはず
29: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:19:34
他にモチーフに使えるのはザントマンかな、ドイツの伝説に出てくる妖精
砂の入った袋を持ち、子供の眼にかけて眠りに誘うとされる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3

眠り戦法が基本の害悪型になるのかな
30: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:21:09
氷毒はパルシェンオニゴーリ、地面妖はフライゴン、岩霊はおんみょーんが合っていると思うけど今のところ単タイプにタイプが追加される事はあっても変更された事はないんだっけ
特性とか技の変更があるからタイプの変更があっても面白いと思うけどなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:24:44
フェアリー追加という例外はあれど、タイプまで変えちゃうと実質元のポケモンは永久追放だからなあ
既存ポケモンならリージョンフォームや特殊な姿として追加実装の可能性の方がワンチャンある
32: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:31:05
ノーマル複合、1番なさそうだった無霊複合が出たから時間の問題とは思うんだけど、虫複合が出てないのすごく意外だな…
41: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:03:57
>>32
他の未登場ノーマル複合と比べると格闘4倍どころか逆に等倍に抑えられて
かつゴースト無効で耐性的には全然いける方だから
弱すぎて出す意味が無いってわけでもなさそうなんだよな

まあ攻撃面はゴーストにも鋼にも手も足も出ないわけなんだけど
こんなん虫単と変わらんどころか改善してる方だし
33: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:58:22
ノーマル複合のノーマル要素は哺○類モチーフになりがちなぶん虫との食い合わせが悪いのかもしれない
36: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 11:28:21
>>33
カギムシがモチーフならいけそう
37: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 11:32:35
ほのお・こおりなんていたっけ?と思ったら
ガラルヒヒダルマのダルマモードだった
38: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 11:48:44
虫ドラゴンで一番あり得そうなのはリージョンフライゴン
39: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:08:02
岩霊は岩の攻撃性能で闘をスカせるの警戒されてんのかな?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:32:03
昔、ほのお・フェアリーはゾロアークのリージョンフォームだって予想してたんだよね、ゾロアスター教モチーフで
42: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:05:37
地面フェアリーはうまく調整しないと壊れそう
44: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:38:18
>>42
とりあえず耐久寄りの能力ならそこまで壊れないのでは
43: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:07:14
地面フェアリーでガブリアスがさらに引き締まった感じの種族値の高速アタッカー600族がきて欲しい
45: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 19:58:39
ドラゴン・フェアリーはまだメガでしかいないんだな
抜群 はがね・フェアリー・どく・こおり
いまひとつ ほのお・みず・でんき・くさ・かくとう
・むし・あく
無効 ドラゴン

かなり優秀か?
46: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:26:45
>>45
耐性だけ見たらミラコラキラーになれそうだよな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:35:15
どくこおりはエグい生態してそう
つらら状の毒液を相手に突き刺して、つららが溶けながら毒が全身をめぐるとか怖くない?
49: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:36:54
>>48
その生態だとリージョンパルシェンみたいな感じだな
51: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:42:50
>>49
パルシェン系統って実は図鑑説明とかヤドンとの関係から毒と関わりが深いポケモンなんだよな。
50: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:39:29
53: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:49:37
何らかの哺○類モチーフの死体を操ってる本体が虫のポケモンとかでノーマル・むしはいけそう。
もちろんパラセクトみたいに直接的に死体という表現はできないだろうけど。
54: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:11:43
ノーマルむしいないのか…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:16:58
以前別のスレで言ったが
ノーマル・むしは犬のパピヨンがちょうどいい
56: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 08:21:11
ポケモンのことだから、新作で突然アブラムシみたいなのが「自分ノーマル・むしですがなにか?」って面で登場しても不思議じゃないからなあ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 12:24:59
別のスレでも言ったけど
地面フェアリーはブタの貯金箱モチーフとか良いなって思ってる
ブタの貯金箱はブタ(pig)と赤色の粘土(pygg)の聞き間違いが由来らしい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 16:17:42
ガケガニにヘイケガニモチーフで進化してもらって岩ゴーストにしよう
59: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:05:05
むしノーマルは蚕モチーフで
とくせいはシルクのベールとかかな?
ノーマル技の威力が1.5倍になる
60: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:47:18
>>59
そういやノーマルタイプ技の強化アイテムはシルクのスカーフだな
言われてみれば虫タイプ要素の塊なのになんでノーマル技強化するんだろ
61: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:48:17
むし・ドラゴンのフライゴンリージョンが見たい
1: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:04:22
この6タイプが御三家の複合になれる日はくるのか
2: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:05:10
ノーマルが一番難しそう
3: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:05:58
ノーマルは多分同一世代でまとめて実装しないとタイプ格差が酷そう…
4: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:06:43
氷は水との複合になりそう
御三家以外だと既にたくさんいるけど
5: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:06:53
こおり、でんき、いわはいけそう
6: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:07:26
氷と岩は結構ありそうじゃない 水氷 炎岩あたりで
7: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:07:46
虫はモチーフを精霊的な感じで実装とかじゃないとムズそうだ
8: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:07:54
ノーマルとドラゴンは抜群を突くのに向いていないから難しい
電気はピカチュウモドキと被るデメリットがあるのでメディア展開上厳しい
12: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:11:42
>>8
いうてピカチュウ自身は退いてくれたわけだし
でんき複合も今後出そうな気はするな

タイプとしては強いけどわざわざする意味なさそうなノーマル
弱い/強いポケモンとしてデザインされてるむし/ドラゴン
はなかなか御三家には出来なそう
9: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:08:13
電気と氷なんかほぼ水との複合確定じゃね
炎と複合だと独自過ぎて浮くし
10: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:09:02
虫はなぁ…
広い層に売るなら御三家にはなぁ…
11: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:10:56
ドラゴン自体はジュカインのメガ進化で複合になってた気がするけど普通状態にドラゴン複合はうーん
ノーマルも虫も序盤ポケモンに、電気はピカ枠に絶対配置だから複合はなさそう
岩氷はいつか来そうなものだけど
13: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:13:12
御三家のバランス的に(今までがバランスが取れてる訳では無いが)ドラゴン御三家いるときはフェアリー複合の御三家もいればどうにかなる
14: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:14:04
モチーフとデザインにもよるが炎電気の御三家とか人気一極集中しそう
70: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 11:23:34
>>14
人気が一極集中した御三家の残りの二匹の扱いは悲惨だぞ
そういう時の公式はびっくりするぐらい薄情だからな

いつもリザードンだけが一歩先を行くフシギバナとカメックス然り
悪名高き「攻略本アチャモガチャ」を生み出してハズレ扱いされたジュカインとラグラージ然り
ゲッコウガのみゴリ推しして無視されたも同然だったマフォクシーとブリガロン然り
15: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:15:00
水氷の御三家は絶対可愛いだろうな
16: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:15:11
虫はなあ…
よっぽど見た目よくないと人気出なさそう
17: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:17:19
言われてみたらこの6つよりも悪毒ゴーストが先に御三家になってるのが意外
18: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:17:42
>>17
なんなら毒は初代だからな…
19: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:17:52
友達が虫NGなやつでウルガモスもダメと言ってたから虫の御三家デザインは相当苦労する
20: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:18:56
ドラゴンはモチーフ的には行けそうだけど火水草全てに耐性があるから難しそう

って思ったけどエンペルトとかいたし今更か
21: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:19:04
氷と岩は行けそう
電気とドラゴンは電気ネズミ枠と600枠で逆に気遅れ
ノーマルは地味、虫は序盤虫という枠
22: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:19:56
逆に水氷とか金銀くらいには出ててもおかしくないよね
23: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:20:43
単純にこおり複合が水につくとして普通に強いんだよなあ
今までも水タイプだかられいビ使えまーすとか普通にあったけど
ただイメージ的にペンギンとかになるからもうモチーフ使っちゃってるしポッチャマ系列のリージョンとかヒスイなんたらみたいな進化先分岐みたいなので水氷は出そうではある
24: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:22:22
ノーマル複合は体当たりとかひっかくみたいな序盤技が一致で撃てるからな…
ゲームバランスとるの難しくなりそう
27: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:24:32
>>24
言うて今はひのことか最初から使えるし良いんじゃない?
33: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:29:32
>>27
初期の頃は一致攻撃技覚えるの10レベです(ミズゴロウ、アチャモ)とか普通にあったのにな…もっと遅いのもいたはず
25: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:23:34
ドラゴンはリザXで実質達成で良いのでは?
26: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:23:54
カブトムシとかよりもホタルとかの方が良いのかな
28: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:25:01
ヨーテリーだとか序盤ノーマルの旅パでの強さを鑑みるにそのノーマルは単純明快だからこそ強いぞ!っていうのは他ポケモンでいいしな…御三家じゃなくて
29: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:25:18
草水炎全部反動技あるからノーマル複合になったら石頭か捨て身の夢特性貰ったりとかできそうじゃない?
30: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:25:29
言われてるけどドラゴンは御三家と電気半減だから意図的にラスボスみたいな耐性しててライバルとかに与えるのどうなのよって
31: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:28:24
虫複合御三家出るなら草だけはやめてくれ…
32: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:28:39
ノーマルやドラゴンはいっそ同期の三家全員が複合に持ってるとかじゃないとえぇ…感が出るから出なさそう
電気複合は全員がピカチュウ枠を兼任しての全員電気複合とか
34: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:29:45
虫って基本的に最初から虫だから進化で虫がつくってのをやりづらいのもある気がするな
草虫だと炎に弱すぎるし、水虫だと草に弱くないし、炎虫だと草に強すぎる
進化後ならともかく初期形態でこれだとチュートリアルに問題が出る
35: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:30:09
虫とノーマルは序盤ポケタイプのせいで御三家にするには攻撃面きついしドラゴンと氷は逆に終盤の強タイプのせいでこおりは弱点範囲ドラゴンは等倍範囲が広すぎる
36: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:32:24
あとドラゴンって後半に出て来たり、それこそたねポケモンの時はちっこくて育てにくいかよわいやつが最終的にドラゴン付いたりとかするから御三家にはつかないかもしれんな
37: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:33:32
ノーマルを追加すると序盤ノーマルポケが見向きされないので…
38: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:36:52
今は秘伝もないから序盤ノーマル使う理由も薄いしノーマル渡すとデザインに支障が出そう
昔は怪力恩返しが序盤から使えて火力は足りてた
39: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:40:06
複合が出る前提なら
ノーマルとドラゴン以外は
水/電気
水/氷
炎/虫or水/虫
草/岩
になりそう
43: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:46:32
>>39
概ね同意見だけど最初の戦闘がチュートリアルかねてるから水の炎半減を打ち消して等倍になるから虫はほぼ炎一択なんだよな
他のタイプは後天的に複合になるけど虫は後天的につかないタイプだし
40: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:41:48
鋼いけたならドラゴンもいけそうに思える
41: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:42:29
くさいわ・ほのおでんき・みずこおりのサブタイプがメインの弱点をつく逆転三すくみならバランス取れるんじゃない?
42: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 21:45:32
>>41
みずこおりが双方から弱点突かれるから素早さと耐久によっては不遇になりそう
44: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 22:30:29
御三家全部をピカチュウもどき枠にして最終進化系を全部でんき複合にするっていう荒業がまだ残ってる
45: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 22:35:27
どれも最終進化系でドラゴン生えるとしてLv50以上を要求されて、四天王戦直前とかになりそう
いやこれ人によっては最終行く前にチャンピオンになる
46: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 22:35:42
ドラゴン出すなら多分御三家全員ドラゴン複合
47: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 22:39:40
ギリ水氷はあるかも位で
ドラゴン以外は序盤ポケモンと被るし
ドラゴンは耐性面で強いし無理でしょ
48: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 22:45:23
草岩はエンペルトもいたしワンチャンありそうではある
49: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 23:21:40
虫だったら水複合じゃないと4倍弱点が出る
岩だったら草複合じゃないと4倍弱点が出る
氷だったら水複合じゃないと4倍弱点が出る
ノーマルは厳しいと思う
ドラゴンは公式的には特別なポケモンだから難しい
電気タイプはピカ族と被る
50: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 23:44:08
>>49
4倍弱点自体はリザードン(岩4倍)ラグラージ(草4倍)ドダイトス(氷4倍)とかあるからそこまで考慮しなくてもいいんじゃない?
51: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 23:47:23
草+電気は稲と稲妻を掛けたポケモンになりそう
52: 名無しのあにまんch 2023/09/17(日) 23:57:30
ほのお・こおり(岩4倍弱点)
  ↓
くさ・ドラゴン(氷4倍弱点)
  ↓
みず・いわ(草4倍弱点)
  ↓
ほのお・こおり(岩4倍弱点)

の三すくみとかどう?それ以外の耐性全く考慮してないけど
73: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 13:32:19
>>52
良さそうだけど炎氷って想像できないな
77: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 22:26:45
>>73
燃える氷ことメタンハイドレートモチーフでいくか
もしくはフレイザード
53: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 00:09:34
虫複合はスパイダーマンや仮面ライダーみたいにヒーローをモチーフにしていけばワンチャン?
54: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 00:14:47
>>53
ヒーロー系だと格闘、ひねって悪あたりが強いから……
むしタイプって属性というよりは生物としての種類を表す要素を強く感じるから
御三家で出るとしたら一番最初の進化前の状態で複合になってそうなんだよね
55: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 00:35:10
ほのお・むしでカブトムシのツノのところが砲台になってるデザインとか…それでも最初からむしタイプつくか
56: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 00:37:46
いわ→モチーフ作りやすそう ただわざが不安
むし→モチーフは作りやすいが女子人気が…
ドラゴン→強すぎないか不安
ノーマル→序盤ポケがいらなくなっちゃう
こおり→強いけど終盤の寒いエリアの価値が
でんき→ピカチュウをそこまで意識しなければアリ
って感じかなぁ
57: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 07:51:47
第二タイプも三竦みさせたがる最近の傾向だと相性浮いてるドラゴンノーマルはキツいし
炎水草全部に有利不利もってる岩も微妙なんだよなぁ
複合時の事考えなければ岩氷地で三竦み作れるんだが
58: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 07:53:32
虫って弱いことがいちばんの特徴のタイプだし御三家にはあんま着く未来が見えないな
59: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:10:41
タイプ格差というが格差がない御三家なんているか?
60: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:12:29
デジモンにこんな感じの虫がいるの思い出した
68: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 11:06:02
>>60
今まで妖精型だと思ってた
61: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:14:02
悪複合御三家が三タイプ全てで来る日が来ると思わなかった
62: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:15:15
タマザラシ没御三家説あったな
63: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:19:48
ノーマル・でんき・ドラゴンって無効にしてくるタイプがいるから御三家に最初からつけるのはキツくない?
64: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:24:34
>>63
ドダイトスくんは飛行弱点だし地面も飛行に無効化されるしキツイよね
65: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:25:30
炎格闘組とかドダイトスとかいるし
最初から複合してる子はそんないないし
出ないことはないんじゃない?
66: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:45:42
メガシンカありなら草龍のメガジュカインがいたような。
69: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 11:16:48
御三家が単タイプってなんかガッカリするからノーマルでもいいから複合してほしい
71: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 11:34:51
というか何故か最終進化の飛行複合も避けられてるよな…
バシャーモエンペルトジュナイパーウェーニバルと鳥モチーフはいっぱいいるのに全員飛行じゃない複合だし…
ジュナイパーなんてフクスローまで飛行複合なのに急に変えるし
リザードン聖域視してるのかな…?
72: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 11:38:47
>>71
単純に飛行複合で色んなタイプの一般とりポケモン増えたからってのもありそう
ていうかリザードンを聖域化するにしろ飛行複合って特徴は割とどうでもいいよりだと思うし
74: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 13:46:34
>>72
なんなら「昔のどさくさのうちにドラゴンにしときゃ良かったわ」とゲーフリは思ってそう
67: 名無しのあにまんch 2023/09/18(月) 08:59:54
虫以外はなんやかんや出そうな気がする

元スレ : まだ存在しない複合タイプに想いを寄せるスレ

元スレ : この6タイプが御三家の複合になれる日はくるのか

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察タイプポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:38:18 ID:U5NTc5MDU
むし・ドラゴン「強化くれフラ」
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:38:22 ID:g2MTcxNDU
実質存在していないドラゴン・フェアリーも出して欲しいな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:46:58 ID:IxOTk2NzA
>>2
メガチルタリス…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 01:09:18 ID:M4NTc5NTY
>>3
だから実質存在していないって意味だろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:47:56 ID:AxMTQyNDA
ノーマル・こおりとか感度3000倍だろ・・・
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:49:18 ID:k0MjMzOTU
メガシンカとかフォルムチェンジ限定の組み合わせもあるから通常状態のみの組み合わせとなるともっとありそうだなぁ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:51:21 ID:UyMjIwMTU
ノーマル複合は舐められがちだけど上取れる素早さと火力アップ要素あれば強いんだよな、ノーマル技警戒されにくかった頃のモトトカゲでテラスタルすてみタックルするの強かった記憶がある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月15日 23:58:41 ID:IwMzU2MzU
なんとなくノーマル岩は化石ポケモンから出てきそうな気がしてる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 00:00:00 ID:I5MjQ3MTY
新規複合タイプは欲しいけど、それが伝説や幻だったら対戦に使えなくてがっかりするからなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 00:40:24 ID:k4NDEwNDQ
>>8
むしろ新複合の初お披露目が伝説や幻ってのは名誉なことだし記憶にも残りやすくて良いと思うんだけどな
後で一般ポケモンで出てきた時にもあの伝説と同じタイプって箔が付くし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 00:17:49 ID:YxNDg4ODg
じめんフェアリーこそせいれいポケモンのフライゴンのリージョンでくるべきだと思うフリャ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 00:48:50 ID:ExNjg4MzY
ほのお・フェアリーとじめん・フェアリーは伝説系、いわ・ゴーストは準伝説あたりになりそう。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 01:38:49 ID:AyMzU2NjA
いわゴーストのモチーフになりそうなの墓石しか思いつかん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月16日 02:09:28 ID:M4NjgwODQ
>>13
殺生石モチーフとか呪いの宝石とかどうよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります